中国人が「そばを食べない」理由、蕎麦の原産国なのになぜ?
食後にそば湯を飲みながら、ふと不思議に思った。昔から、日本は中国山西省からそばを輸入してきたと聞いている。痩せた土地が多い山西省にはそばしか作れないところが多い。しかし、山西省ではおいしいそば麺の話はあまり聞かない。拙著『中国全省を読む地図』とその続編の『「中国全省を読む」事典』(ともに新潮文庫)でも、山西省を紹介するとき、そばにはまったく触れなかった。
一体、なぜ「そば」は中国では広まらなかったのだろうか。
「そば」が中国で広まらなかった理由は「配給」にあり
毛沢東時代の中国では、経済発展の遅れにより、長い間、中国国民は配給制を代表とする耐乏生活を強いられた。食糧や食品を買うにも「糧票」と呼ばれる食糧配給券を提出しなければならなかった。
当時、北京などの北方では、その食糧配給券はさらに「粗糧票」と「細糧票」に分かれていた。前者では主にトウモロコシ、アワ、ソバ、コーリャン、イモ、大豆などの穀類・豆類とその加工品しか買えない。後者は精米、小麦粉とその加工品を買うのに使われる。今でこそ、粗糧は健康に良いと持ち上げられているが、肉食の生活が少なく、食用油の供給も非常に厳しく制限されていた配給制経済年代には、粗糧は敬遠される存在だった。
例えば、上海では、配給枠以内なら、パン、マントウ、麺類、ご飯のどれでも自由に選んで買うことができる。しかし、北京では、米と小麦粉類を分けてそれぞれの配給額を制限していた。具体的な数字は忘れたが、例えば15キロの配給額のうち、米は6キロ、小麦粉類は9キロといった具合に内容と量を制限されていた。
主食が米の南方で生まれ育った同僚のなかには、生まれてはじめて北方に来た人もおり、小麦粉を主食とする生活に相当な戸惑いを覚えていたようだ。私は青春時代に黒龍江省で数年間生活していたから、むしろマントウのある生活にも慣れている。それを知った女性の同僚から、小麦粉類購入用食券を私の米購入用食券と交換しないかと相談を持ちかけられたこともある。このような配給制は1990年初期まで続いた。
だから、長い間、中国人にとってのそばは「粗糧」のそばでしかなかった。
https://diamond.jp/articles/-/310189?page=4
一人当たりの蕎麦の消費量は
日本と中国でほとんど変わらない
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか
おいちいね!
しょっちゅう行ってる
世界中で食べられてるよ蕎麦は
ヌードルじゃないけど
中国で日本食ブーム→蕎麦の需要が急増→日本が輸入できなくなる
みたいな事が無ければいいけど
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/25(日) 09:39:04.59
中国は本場のラーメンでしょ。
ソバ食べる文化は昔から無いに等しい
米ばっか食ってた江戸町民にとっては時々違うもん食いたかったろ
アマでちうか製麺器1500円くらいで買ったけど十割蕎麦作りに一番向いているな。臼挽き蕎麦粉からあっという間に十割蕎麦
小麦粉麺だとグルテンが生きないらしくて切れやすい麺になる
今や米より高級なのにな
同じ耕作面積での収量は米の半分以下
収穫期が短く、一~ニ週間過ぎると実が落ちて収穫できない為、少人数大規模栽培に不向き
そりゃ値上がりするって
中国人のごく一部がソバに目覚めただけで
ジャップの取り分はなくなるでしょ?
>>10
ウナギが中国人にバレて一切れ三千円とかになったからな 1990年初期には北京にはマクドナルドやケンタッキーもあったが
やつらそんなに貧しかったのかよ
そばという言葉が実のことなのか、蕎麦切りのことなのか、麺類一般を指してるのか、非常に紛らわしいね
日本語の変なところだ
アフリカでも食われてるしな
発展途上国には必須の食いもんだよ
>>11
いや
中国発祥でも中国は実はラーメンもそんなに食わないみたい
だからかラーメンはイメージ的に日本食みたいになってる 日本でもこういう「自国で需要がない輸出品」ってなんかある?
>>1
「そば」が中国で広まらなかった理由は「配給」にあり
毛沢東時代の中国では、経済発展の遅れにより、長い間、中国国民は配給制を代表とする耐乏生活を強いられた。食糧や食品を買うにも「糧票」と呼ばれる食糧配給券を提出しなければならなかった。
だから、長い間、中国人にとってのそばは「粗糧」のそばでしかなかった。 共産党以前に蕎麦食文化がなかった理由が述べられてないが元々食ってなかったのか
歴史的に見て蕎麦は救荒作物だからそういう反応するのは当然
またサンマやマグロみたいにかっさわれるからずっとそう思っててくれ
北海道もくっそ寒くて、馬鈴薯とか唐黍とか貧しいものしか無いもんなw
日本でも基本そうだし
まあ、日本だって関東で小麦栽培が盛んだったら小麦の麺になってたさ。
>>22
なんかのジャッキー映画で女が敵の元に潜入するのに「拉麺を買いに来たの」と言うシーンがあった
だから中国というか香港では屋台みたいなとこでラーメンテイクアウトするのがよくあるんだろうなと思っていたが違うのか >>40
中国も地域によってはラーメン普通に食べるけど中国のラーメンは日本の煮麺みたいな感じだったはず。
主に朝食に食べるものとされてるらしいから昼や夜に比べてそんなに沢山消費されないんじゃないかね。 >>20
中華そばとか紛らわしいなんてレベルじゃないわ
Japanese soba noodle
はさすがに日本蕎麦かと思ったらラーメンだし
頭おかしくなりそう >>44
蕎麦はbuckwheat(そば粉) noodlesというようだ ラーメンぽいものなんでもラーメンって言うと怒られる
>>4
俺も前住んでたとこの近くにあったからよく行ってたけど今のとこの近くに無い
ぶっかけ蕎麦に刻み海苔と天かすとゴマたっぷりと食べるラー油かけたらそれっぽいものが出来てすげえ美味いことに気が付いた そばは偉そうにし過ぎてたよな
価格はゆで太郎がぶっ壊したが
そもそも日本伝統食でも無かったのかよ
>>49
ちょっと前に立ってた蕎麦屋で呑むスレはキモすぎて吐きそうになった そのうち中国でも蕎麦が人気になるかもしれないよね
うなぎの消費量だって伸びてるようだし
鹿児島は火山のせいで耕地として微妙だったからかなぁ
日本の鯨と全く同じ扱いって事か
俺は蕎麦も鯨も好きだが
>>58
あのへんてこ文化は消滅するかもしれん。ところてん式製麺器に臼挽き蕎麦粉の生地を放り込むと小4でも簡単に麺が作れる 鹿児島はシラス台地で作物が育ちにくいから
だからそんなところでも育つ蕎麦とサツマイモが盛ん
戦前は農家やるのも難しいから職にありつけないのは
海外移民(特に南米)というなかなかに悲惨な歴史もあった
中国で蕎麦ブームとかされても困るから興味ないままでいてくれ
ロシアから蕎麦料理って入ってきてないのかな
ボルシチなんかは家庭料理として入って来てるらしいけど
>>6
逆だよそばは小麦より生産性か低く、高級食材という扱い 水が不衛生で不味いから蕎麦は無理なんだろう
中華って油使いまくるし
ヨーロッパ、主にフランスで蕎麦粉はガレットっていってクレープみたいにして食べる
焼肉のホルモンだって元々はあまり価値を見出されて無かったもんだろ
いつ見つかるかわからない
>>70
ごく最近になってやたらとブランド化しようという連中のおかげでおかしくなった
歴史すら否定してるからな 寿司然り痩せた土地の貧しい食べ物扱いだった癖に気取っちゃって馬鹿みたいだよな
>>60
アマで製麺器と検索すると筒状の金属の道具がたくさん出てくる。ちうか出品らしく値段バラバラだから買うときは注意。二千円超えは無視 中国は冷たいもの食べないらしいけど
ざる蕎麦もり蕎麦なんかはゲテモノ扱いなんだろうか
>>78
粉は臼挽きと言ってるやつが主に合う。食感の良い麺になる
モンゴル産の10キロ売りが一番安いかな。ヤフーショッピングで売ってる業者がいる >>79
十年以上日本在住の人でも寿司をレンチンしてたから根強いかと >>80
度々サンガツ
しかし小容量はかなり割高なのはわかるけど10kgはさすがに消費する自信ないからとりあえず1kgで様子見かなw 日本の山間部は炭焼きで食ってたからな
森林伐採した後に野焼きをして蕎麦や粟、稗はセットになってるから日本のソウルフードなんだわ
今ヤフショを見てるけどモンゴル産よりアメリカ産のが安そう?10kg8000円ってのがある
それにしてもそば粉たけぇわ。
>>84
それはやはりちと高いな。モンゴルは6000円程度 ダイコー製粉ってとこだな。モンゴル蕎麦粉を売ってるのは。韃靼そばではない普通のそば。頼んだら5キロ×2袋で送ってもらえたわ
>>87
10kgはないけど1kg980円送料無料であったからこれで試してみるわ、サンガツ 実際にそば屋行っても天ぷらメインでそばは仕方なくだよな
うわあええあとあああモンゴル蕎麦粉クソ値上げこれはもうダメかもわからんね
うわあええあとあああシステムメンテナンスでヤフショ使えねぇw
>>92
この高価さだと近所に農産物直売所あればそこで買うのもよかろう。なるべく白い粉を買う >>93
今思ったんだがパスタマシンあるから意識低い系蕎麦ならこれでも十分そうだったw >>35
京都は にしんそば あるから蕎麦優勢だと思ってたわ >>95
蕎麦はグルテンがないから押し出すやつが一番手軽。小麦粉を加えても意味のないグルテンになるから二八でも十割でも手間は変わらずにできちまう。ちぎれやすさも同じくらい
お手持ちのパスタマシンが薄く伸ばした生地を切るタイプなら小麦粉を入れたそばを作るのが一番だろうな。黒さを高めたそば粉はスーパーなんかで売ってるが六四くらいで生地を作っても駅そばみたいに十分黒く、そばらしい味もする麺ができる >>98
度々サンガツや
十割作るなら心太式が良さそうやね、2000円しないくらいだから試してみるわ。 グルテンの性質は不思議。うどんみたいに生地を伸ばして切ると最大限に発揮される。麺が切れない。押出成形だとそれが発揮されない
グルテンあるやつは楽だよね、パンも作るようになったけど適当に捏ねまくってふくらませるのを待つだけ。
バゲットとか扱いが難しすぎる
爆買い旅行者も、関東のだだしょっぱくてコロッケとか乗ってるゴミしか食う機会がないもんだから
流行ることがないんだろう
長野や新潟福井なんかに来ることはないだろうしな
でも日本人が食ってる蕎麦の多くは小麦粉8割の逆二八蕎麦でしょ
まだ父さんに蕎麦がバレてないだけだろ
バレたらすぐ買い負けるよマグロと同じようにね
ヤフショクーポンがあったから490円でモンゴル産そば粉1kg買えたわ
蕎麦ニキサンガツや
>>108
あの店ちと混乱しとるな。10キロ買いすると逆に高い。1キロ袋をわいも買おうかしら これはマジ
海外では蕎麦は家畜も食わぬゴミ
それを有り難がって食べる日本人
ケンモメンってガチガイジ多いからネタで言っててもこいつガイジなんだなって素直に思えるよね
冷凍うどんみたいに冷凍そばもどこでも買えるようにして