1991年(平成3年)4月20日は、ゲームボーイ用ソフトの初代『スーパーロボット大戦』が発売された日。
『スーパーロボット大戦』は、バンプレスト(当時)から発売されたシミュレーションRPG。
現在も絶大な人気を誇るシリーズで、記念すべき第1作はゲームボーイからスタートした。
『スパロボ』シリーズ最大の特徴かつ多くのファンを魅了するポイントは、複数のアニメ作品のロボットたちが一堂に会するところ。
いわゆるクロスオーバー作品になっており、『機動戦士ガンダム』、『マジンガーZ』、『ゲッターロボ』など、子どものころに夢中になって観た作品や最新アニメのヒーローたちが作品の垣根を越えて手を組み、ともに強大な敵へ立ち向かっていく姿には誰もが心を熱くせずにはいられなかった。
ストーリーもユニークで、設定のまったく異なる作品どうしをうまく融合してひとつの物語にしてしまうのもシリーズの魅力。
自分の好きな作品がどのように関わってくるのか、ドキドキしながらストーリーを読み進めるというのが定番だが、1作目のアドベンチャーパートはかなりシンプルな作り。
幕間にあらすじのテキストが表示されるくらいのものだったと思うが、それでも当時の子どもたちは夢中になったのだから、クロスオーバーというアイデアがいかに人の心を惹きつけたかがうかがい知れる。
なお、1作目は当初『コンパチヒーロー』シリーズのひとつとして作られていたようで、パイロットの概念が存在しないなど、後の『スパロボ』作品とは作風が大きく異なっていた。
ちなみに、第1作では前述の3作品のほか、『グレートマジンガー』、『ゲッターロボG』、『機動戦士Zガンダム』、『機動戦士ガンダムZZ』、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』、『機動戦士ガンダムF91』といった作品が登場。
現在の基準で見てしまうと参戦作品が少なく感じてしまうが、それでも当時は驚きと興奮を与えてくれた。
とくに『F91』は本作の発売直前に公開したばかりだったこともあり、参戦のスピード感に驚かされたユーザーも少なくないはずだ。
本作の戦闘アニメーションはハード的な制約もあり、ミサイルが飛んでいく程度の簡素なもので、初期のコマンド式RPGの戦闘のような風情が漂う画面で行われていた。
しかし、それでも各作品のBGMが流れたり、敵味方双方のロボットの姿が描かれたりしているのをみると、現在の迫力あるバトルの片鱗があるのが見て取れるからおもしろい。
https://s.famitsu.com/news/202204/20258687.html
最近のスパロボは戦闘シーンこだわってるのに
何回か見たらカットされてしまうから勿体ない
ファミコンの一作目は馬鹿みたいに反撃しまくってワロタな
はんげき さいはんげき さいさいはんげき
最近のは戦艦とかも出てるって聞いた
ロボットじゃないじゃん
>>3
昔のように戦闘シーン短く作ってカットしない方が
印象に残るし制作費も抑えれるしウィンウィンなのにな スパロボでダンバインを知り
アニメだけじゃなく小説も勢いで読み
ガロウランにやられまくるヒロインに謎の興奮
あそこでなにかが歪んでしまった
新スパのロードによく耐えたよ
漫画読みながらとはいえ時間の浪費が凄かったわ
31年間同じことしてるだけだからなあ
そりゃ廃れるよ
はよSteamにT出せよ
女主人公がシコれるかどうかしか価値ねえんだから早くしろ
>>8
戦艦は昔から出てるし機械だからまだ許容範囲じゃない?
普通にパワードスーツ着た人間とか原作で生物扱いのやつとか戦闘してるから スパクロってソシャゲ(インフレ酷過ぎてサ終)でサプライズ感を完全に消したのがな
UXとOEの二つで殆どトドメ刺したけどロボットじゃない作品も大量に消費しちゃった
どんどんイロモノに頼る結果に…
Vかなんかの50万本が最後の輝きになりそう(海外販売で一瞬復活したのはすごいが)
シミュやFFTやFEはやるけど
ロボットそれほど興味無いし手を出してないゲームだわ
キャラゲー抜きにして面白いの?
アルファ外伝からMX辺りまでがピークで その後ひたすらゴミシナリオな駄作ばかりな上に
更に出す度に小刻みにハード変える悪徳商法やって客に愛想尽かされて自滅して行ったな
事実上、第2次からだろスパロボは
無印はちょっと違うゲーム
>>20
結局自分の好きなキャラ・ロボットをガンガン改造して強くするだけだからなあ >>21
Z(PS2)
→第二次Z破界篇(PSP)
→第二次Z再世篇(PSP)
→第三次Z時獄篇(PSvita及びPS3)
→第三次Z天獄篇(PSvita及びPS3)
さすがにアホかと >>20
キャラゲーなんで幼稚園児でも悩まずクリア出来るレベル
キャラにすら興味無いならただの苦行 >>25
ウインキー時代も強ユニットに集中投資すると無双できたよな
コンプリかなんかだけ資金獲得が少なすぎて異常だったみたいだが >>25
クリアするだけならそうだけど
最近はターン制限とかでポイントが入って真エンドに分岐したりすっから >>20
逆にキャラゲー興味無くてやったら原作興味持って昔のロボアニメ漁るようになった
スパロボは原作の面白いエピソード集中して扱うから実際原作観るとつまんないの多かったけど >>29
ダンクーガの悪口はやめろと言ったろ
いや俺は好きだが >>20
そこそこ
スーファミ時代はファイアーエムブレムを参考にして作ったんだろうな、と思ったよ
最近のは面倒くさすぎるからお勧めしにくい 現在まで続く形が出来たのはファミコンの第2次スーパーロボット大戦だと思う
この作品にサイバスターもグランゾンもヴァルシオンも出てる
>>23
FEとかオウガとかFFTも何本もクリアしたけど、結局はそんなもんだったよw
SRPGで強キャラ無双はよくあること >>29
ガキの頃SDガンダムしか知らないのにスーファミのやってたけどハマってたな、だから原作知らないと楽しめないってのは理解出来ないわ 初代ってストーリーとかあったっけ?
二次からは外宇宙からくる敵との襲来に備えてまず地球内勢力が争う
とかなかなか面白い展開だった
てか二次から四次まででもうストーリー的には完成してんのよな
>>20
スーファミ時代に第三次スーパーロボット大戦のファミ通評価がかなり高くて疑心暗鬼で手を出したが、キャラゲーにしてはかなり良く出来ていて面白いと思ったよ当時
今となってはお勧めしないな ∧∧ 三三プラズマチェーンソード(切り抜け)Lv2
(д`* ) 三三アヤメ
(⊃⌒*⌒⊂)三三『セイヤアァァァァッ!』
/_ノωヽ_) 三三
>>36
数々の星を滅ぼしてきた宇宙の破壊者・ギルギルガンは、今度はヒーロー達の暮らす青い星を標的に定める。
怪電波を放つタワーを利用してヒーロ―達を次々と洗脳し、配下にしていった。 辛うじて洗脳を免れたヒーロー達は、洗脳された仲間達を説得しながらギルギルガンに立ち向かっていく。
何度も変身を重ね、エネルギーを吸収するギルギルガンにヒーロー達は大苦戦するが、何とか倒す。
最終決戦を制すると同時に怪電波は止み、ヒーロー達の星に平和が戻った。
ストーリーはあってないようなものだな 初代スパロボと同時期に、バトルコマンダーという早すぎたリアルタイムストラテジーもあったな
最近のスパロボみたらSDともいえない謎の等身に奇形進化してたんだが
実質的なシリーズ1作目は第二次からだろうけど
ストーリーほぼガンダムメインなんだよな
ウィンキー時代がどうたら言うけど
全滅プレイ、クイックコンテニューありきな時点で
激戦区とか無いんだよね
本当に鬼畜なスパロボ作りたければ戦闘入った時点でセーブされる
リセットが許されないシレン形式にすればいい
>>41
Vガンダムやネオジオングはほぼリアル体型だな
新スパのVと30のV比べると頭身があまり変わらない Vガンってメインストリームのやつに
あんまり出してもらえなかったよな
2次3次Fとハードが変わったせいか制作陣が変わったのか
ストーリーの繋がりあるのに死んだ奴がしれっと出てきたり
レコアが二度も裏切ったり
整合性取れて無さすぎだろ
>>45
それでもアルファに出たり、新でメインだったりするから
一番ひどい扱いはレイズナーだと思う civみたいな4xにしたらそこそこ面白そうな気がする
機体適正は海とその他にすりゃいい
どうせ後半宇宙メインだし
今だと主役機体は全部Sとかになってんだろひでえ。
昔あった同人のSRCじゃなくて
ちゃんと公式でスパロボツクール出して欲しいよな
初代ゲッター、初代マジンガー、初代ガンダムだけでもいい
独自の詰めスパロボなんか考えられるし
誰も戦闘作らないRPGツクールよりは
みんな戦闘パートを積極的に作るだろ
きみ、いいガラダK7してるね。 ゲッターチームにはいらないか?
>>43
スパロボAポータブルがそれに近い
リセットしても結果変わらない、連続で同じ機体で戦闘すると回避率下がっていく
まあ全滅プレイはできるけども 全プレの復刻版超合金マジンガーZ目当てでプレステ持ってないのにF、F完結編、電視大百科を買ったな
この間ファミコン版で第二次を初めてやったけどクソ面白かったわ。
こういうのでいいんだよ感。
前半クソ雑魚でストレス溜まるのが
後半二回行動とか精神コマンドで色々出来るようになるのが楽しかったのに
最近のは最初から最後までぬるーく無双出来るだけのゲームになったな
初めてやったのが新スパロボでその後違うのやったらロードの速さに感動した
最新作あたりになるとケンモメン本当誰もやってなくてストーリーのあらすじすら語れないの草
この15年ぐらいは画面の解像度が上がった以外何も変わってないのに驚くわ
>>66
アニメセル風の演出に寄りすぎてゲームならではの良さみたいのが薄れてしまった ファイアーエムブレムとスーパーロボット大戦どうしてここまで差がついたのか
版権の枠を超えた合体攻撃みたいなのが制作会社つながり以外は無い
ロストヒーローズでは版権調整して色々やってたのに
毎回テキスト変えてるだけならこっちにやらせろよ
みんな僕のスパロボ作りたいんだよ
戦闘アニメなんてスレードゲルミルくらいで良いんだよ
スーファミだけで観ると第四次のグラフィックは
相当なもんだろ。FF6並みに綺麗
>>74
いま見てもアルファ外伝のヴァルシオーネすごくてワロタ
特殊なミスした時のモーションまであるw プレステの第4次Sでボイス付いて感動したが半分くらいのキャラしか喋らず中途半端だった
サターンのスパロボFでようやく全キャラボイスでキャラゲーとして完成した感じ
1のラスボスはギルギルガンだっけ?
最初はパイロットの概念無くてSDガンダムの延長線上な感覚だったけどあれはあれで良かったな
>>79
70過ぎとかの老人老女がお風呂場エコーつきで声張り上げて技名を叫ぶのがキツくて、ボイスはあんまり有難くなかったわ 初代持ってたは
次やったのがスーファミの第四次だったから内容が違いすぎて同じシリーズだと思ってなかった
Fのデモの早送りとカット追加しただけのリメイク作ってくれって思ってるけど
まあ今更売れないし作らんか
>>50
4X系ストラテジーに近いスーファミのバトルコマンダーは売れなかったけど
個人的には面白かったなあ スーファミの3次辺りはやる気せんな
改造できるのってステータスだけやろ
ダメ900とかのビームライフルでちみちみ削っていくゲームやん
強化パーツ盛りまくったコアブースターが実は最強みたいなのを楽しめるか苦手と思うか
オリキャラのごり押しとシナリオ方面が残念
あれさえ、まともだったロボアニメ人気低下しても、一気にガタガタにならずに済んだろ
インパクトやMXのような、トーセ製の版権単発物良かったのに、
据え置き向けOG(オリキャラのみのやつ)に切り替えたことが、1番の失敗
OG自体も、据え置き化したら開発期間が延びまくり、
その上、物語をろくに進行させず、引き伸ばした結果、売上急落してシリーズ凍結
今じゃ、ソシャゲ版スパロボに寄生して、小ネタを消化してるが
その分参戦作品のネタがやれないので、鬱陶しがってる人もいる
Zシリーズで、エマ・シーンの頭ネタを使うような参戦作品への敬意が欠けたライターを、
V以降も起用し続けるのも理解できん
ほんとセリフとかストーリーがクソつまらんzのランド編とか面白かったのに
作業しながらたまにボーっとみるのにはF辺りが一番いいな
アドバンス時代が最高だった
プレイのしやすさ戦闘演出、なによりシナリオ
最近のスパロボは印象に残る会話ほんとない
α出たときは1話に色々詰め込みすぎやんって思ったけど
今思えばF完が無駄なシナリオ多かったんやな
宇宙空間でただ敵と遭遇するとか。
単機で敵陣に突っ込んでも無傷で帰ってくるビルバイン
∧∧ 三三プラズマチェーンソード(切り抜け)Lv2
(д`* ) 三三アヤメ
(⊃⌒*⌒⊂)三三『セイヤアァァァァッ!』
/_ノωヽ_) 三三
アドバンスのおまけであった詰めスパロボはちょっと面白かったな
短調な戦闘も工夫すればゲームになるんやなって
>>87
スーファミ版EXまでは反撃はマニュアルじゃないのも大きいね >>89
俺もZのライター嫌いだな
全般的に参戦作品の元ネタへの敬意が無さすぎる
あれで完全にスパロボから離れたわ ogも結局完結しなかったな
og2の時点で本筋全く進めてなくていつ終わるんだとは思ってた