都市部で飽きられ始めたのを察知してか、田舎に進出してきてる
聖庵の食パンよりマズイからな
聖庵の食パンが美味すぎるんだけどさ
なんか地元のニュースで取り上げられてめちゃくちゃ話題になったパン屋が翌年潰れてたわ
パン屋は話題になっちゃダメ
今ってパン屋だけじゃ無いけどブランディングに金使って中身が伴わない店多よな
そういう店は数年で無くなるけど
食パンは1斤100円を切るような激安を選ばずにパスコとか選んでれば普通においしいからな
常食するなら安くて美味くないと…
高くてうまいなんて当たり前だし
うちの近所にも知らんうちに食パン屋出来てたけど、早々に潰れるにおいがしてる
例え旨くてもスベったネーミングのパン屋の袋持って歩きたくねえもん
拷問かよ
結局長年潰れずにいる普通のパン屋の方が食パンも美味いし安いからな
>>12-13
個人的にはパンって日本人にとってはご飯以上にスイーツっぽい印象が強くて、
あまりにも甘すぎるパンは日常の食事・おかずとして長期間食べ続ける目的としては
さほど向いていないと思う
特に高級パンなんかを頻繁に買えるような中高年層とか健康を気にするような比較的
若い金を持っている人間とかだと糖質制限とかも気にしそうだし、
それこそたまに食べるものでいいわみたいに思われてもおかしくない 店出しすぎだと思うよ
ペッパーとかチカラめしみたいになるぞ
>>1
それっておまえの住んでる街が終わってんじゃね🙄 差別化できてないからな
スーパーのベーカリーのホテル食パンで事足りる
近所のサンメリーがクソ美味いのでこの手の高級パン屋に興味ないわ
そもそも高級食パンってただ甘いだけの菓子パンやんけ
近所にある普通のパン屋から焼きたての時間に1斤買いに行く方が値段も味も上だわ
>>6
地方でも飽きられてるんだよなあ
タピオカ屋は潰れたし食パン屋ももうすぐ >>6
都市部で飽きられたと言うより
元々目が利く人間が少ない田舎臭い場所を中心に出店してる まあ店で作ってないから
半年くらいの営業で十分元取れそうだし、いつ潰してもいいやくらいに思ってやってるだろ
ウチの近所にも半年前くらいに見た目何屋か分からん洒落たトレーラーハウスのパン屋出来たけど今ではパン屋って書いたのぼり立ててるわ
街の景観を台無しにして回りの商店からも総すかんだろ
まともな頭してたら食パンだけで勝負しようなんて思わないわな
パン屋は種類豊富なのが魅力なのに
低糖質低GIブームと相性が悪すぎる
ブランとか全粒粉とか茶色いの食おうってブームなのに
真っ白で甘々な高い食パンが売れるはずない
何で将来の夢で飲食なんて選べるんだろうなw頭お花畑多すぎw
店舗販売じゃなく催事で出張販売やりだしたからそろそろ損切り時
田舎に増えてきてるって
昔のメロンパン屋みたいなもんか
サーカスみたいなもんだよな
一度見に行ってお終い
何年もそこにいても意味ない
>>1
クソみたいなスレタイやめろ
涙流してるわけねえだろ >>5
それの時に出来て今でも営業してるたい焼き屋あるぞ
10年以上になるわけだからもうちょっとした老舗なんだよな
行ったことないけど >>15
実家がパン屋だけど、超熟は良くできてるな。 生クリーム入れてるんだよな
それで小麦粉の風味を打ち消してしまうからなあ
久しぶりにモス行ったらモスも高級食パンビジネス始めてて引いた
あれ店員のノルマあるのかなかわいそうに
ブームものは旬が過ぎたらすぐ次の店に切り替えていかないと駄目だぞ
固執すると失敗する
体にめっちゃ悪そうだから
ワイは玄米にしとくわ
情弱のアホはパン食ってろ
>>58
使ってるパンズそのまま売ればそこそこ売れそうだけど 高級といいつつそんなに高くないから売れるんだろうな
原価を考えるとそんなにいい小麦粉は使えないだろうから、生クリームや練乳とかでごまかしてるんだろうなあ
ただの甘いだけの菓子パンというのがバレた
あれは食パンじゃない
近所の高級食パン屋「半年前は午前中で売切れ閉店だったが、一周したらかっそ過疎で店員が涙流しながら棒立ちしててワロタw 」
が出来たって話じゃなく?
>>61
玄米は水溶性食物繊維取れないからたまにパンもいいぞ
まあ一番いいのはもち麦やオートミールだけどな とはいえ普段菓子パン食ってる奴がバカにしてたら笑うところだよな
近所に専門店2軒
神戸屋が競うように高級食パン売り出す
デイリーヤマザキでも受注生産の高級食パンを一般で売り出す
過当競争よな
個人的に一番美味いと思う食パンはフジパンの「小麦の朝食」75円
小麦の香りが立ってるし余計な甘さがしなくて美味し
( ゚Д゚)「所詮、食パン。お出かけ時に毎回立ち寄って買おうとは思わない」
半斤で500円とかだからな
乃が美以降やたら増えたけど元からパン屋じゃなく専門でやってるとこは次々消えてる
わざわざ食パンごときに高い金払って食うほどのものじゃないしな
150円台の食パンでも普通にうまいやろ
前の東京焼肉飯だっけ?突然やたら出店してすぐ消えたのは
あれと同じニオイがする
チェーン本部作ってオーナーからライセンス料とかで稼ぐビジネスだろ
店をとにかく出店して本部が金集めたら終わりっていう
テナント募集中の終わってる三セクみたいなのを短期間で渡り歩けば良い
有名店の食パン貰って食ったけど金だしてまで食いたいとは思わなかったな
基本的にミーハーで暇な年寄りが行くイメージしかないわ
あんなバターと砂糖をぶち込みまくったパンなんかそう高頻度で食おうと思わん
スタイルワンの上位互換、プライムワンの食パン(半額)でいいですわ
白たい焼き
10円まんじゅう
チーズハットグ
タピオカ
こうきう食パン
からあげ
マリトッツォ←NEW
結局生食が売りだからすぐ食わなきゃならんしワンパターンになるから飽きるんだ
焼いたらクロワッサンに近い感じだけどほぼお菓子状態
色々塗ったり挟んだりで飽きない普通のが勝つ
>>5
全く見なくなってから食べたくなったけど多分食べたら10年は食べる気がしなくなりそう まあパンが食いたくなったら適当に小麦粉を捏ねたのを発酵させて焼いて食ってるわ
ショートニングや油や糖類を混ぜ込んだシロモノなんて常食したくない
10円まんじゅうあったなあ
初月だけ行列ですぐ潰れた
>>63
その結果不自然に甘くて普通の食パン以上に味が落ちやすい製品になるんだろうな
日本人は基本的に甘辛い(甘じょっぱい)味付けが好きだから、
この手のかなり甘っこいパンはそういう総菜パン目的に使うには向いてない以上
スイーツの延長線上でしか利用されないし客層も制限される
というか>>35にもあるとおり、もともと個人のパン屋やスイーツ店が多い
洋食の激戦区とか高級住宅街の中とかにはあまりこの手の新興高級パン屋って
あまり出店していないんだよな確かに
神奈川の逗子とか藤沢南部(例・鵠沼)とか鎌倉旧市内、東京の成城や等々力や田園調布、
兵庫の芦屋や岡本、大阪だと箕面にはあるけど豊中の緑丘や池田にはない コピペみたいにふざけた名前の高級パン屋(店舗では焼いてない)作っても誰がそんなの買うんだよって感じ
大体の場合超熟の方が旨い
超熟より旨くても値段が割に合わない
まあ美味しいけどね高いお金で買ってまで食べようとは思わん
ふわふわ柔らかい甘いパンじゃなくもっと酸っぱい硬いパン売れよ
高級食パンという存在は
清純なAV女優と同じく矛盾している
パン屋ができると聞いて食パン屋だった時のがっかり感よ
普通のパン屋なら、どんなパンが有るだろうとワクワクするのに
食パン専門とかなんの面白味も無い
>>105
ホットケーキミックスと電子レンジ使って蒸しパンとかだと楽に作れるよ! >>105
なんの技術もない適当パンだよ、コメを食うよりも安いし日持ちするからよく食べている
高級食パンとやらの対極にあるようなモノだけど文化包丁で薄く切れば固くても食えるのだ
>>11
それコンサルタントの喰い物にされてるだけ むしろ、安い不味いの低級食パンで
ケンモ層を狙った方がいいんじゃないか
何軒か買ったけど、どこもベチャッてしたふわふわなのばっかだった
あれなら近所のパン屋のサクってしたイギリスパンのほうが美味いわ
胡散臭い店名のパン屋はさっさと潰れてしまえ
街の景観が汚れてしまう
>>117
タカキって結構な高級店なイメージが有る
リトルマーメイドとか一個200円以下のパンほとんど無いじゃん
一食分くらい買ったらすぐに千円超える に志かわは美味いけど晴れパンは甘くて好みじゃなかった
近所の乃がみの前よく通るが一度食べてみたいと思いつついまだに食べてない
>>107
乃が美はあるけどに志かわはないな
っていうか乃が美はイオンモール内にも出店している時点で何か微妙 脳内食パン屋を笑いものにしてニヤニヤする>>1であった 唐揚げもさ 昔っからある弁当屋の唐揚げのほうが圧倒的に旨いんだわ
駅前のチェーン唐揚げなんて即効廃れるよ あの味じゃ
>>99
普通の食パンより味が落ちやすいw
パンは本来生物なんだぞ
スーパーに売ってる味の落ちない保存できる食パンの方が変
わかってないなぁ >>112
色々試してみたけど・・・丸い器に、ホットケーキミックス50g、砂糖50g、きなこ50g、卵1個いれて
水を適量入れて混ぜて(少し滴るくらいの粘度)電子レンジ500wで8分チンすると良い感じに膨らむよ!
色々実験してみてね! >>118
安く済むのはいいね
パンって買うと米よりコスパ悪い感じするし自作するの良さそうだね
売り物のパンだとそれこそ添加物いっぱいだしね 物珍しさは続かないから次々と新機軸の商品出すしかねえわ
銀座にしかわだけはガチ
バターてんこ盛りで誤魔化してない
>>133
レシピありがと!
きなこ入れる発想なかったわ
アレンジ色々できそうだね >>127
セブンイレブンの金色?ラベルの高級食パンのほうが美味しかった >>118
ちゃんとパン焼くのすごい!面倒くさがりだからラクチンなものしか作れない >>134
小麦粉は安いのはキロ120〜130円で米の半値だし、イーストは赤サフの大きいのを冷凍して使ってればカネがかからんもんね
週に一回、固いパンを焼いて古くなってさすがに食えないほどになればお湯で煮て粥にして食えばいい あのプロデューサーのおっさんがうさんくさいんだけど
>>142
米ばっかりで毎日腹一杯食ってたら贅沢すぎるよ 一回どんな味が食べたいけど朝並んで買うとか言われてるから行く気起きないんだよな
ブーム前に乃が美食べたが何が美味いかがわからん
街のパン屋で食パン買って焼いて食べたほうが数倍美味いだろ
モスの食パンは待たされた分非常にがっかりした
甘すぎだろなんだあれしっかり作れや
小麦粉1kgの値段知ってると買わんわ
毎日100gを水で溶いて2^3分レンチンして朝昼食ってるけど13円だし
ぶっちゃけホームベーカリーで自分で焼く方が美味いからな
QOL上がったで
>>97
ホームベーカリー買えよ
100円以内で1斤作れるで モンシェールの食パンだけは美味しい
それ以外はいくつか食べたけど及ばなかった
>>153
安いな
ニップンのやつが198円、日清カメリヤは258円ぐらいするわ 元々物珍しさと話題作りで1回試すだけの代物
田舎モンが常食するわけないだろ舐めんな
めんどくさいとかいう奴おるけど
調理器具固定してどの程度入れればいいか把握したらホームベーカリー仕込むの5分もかからんからな
本当にオススメや
つかさ老舗以外無理だろ
流行ってるからやるとか飽きられて当然
ウチの近くの老舗は40年位やってるし角食だけでしかも安い昔から並んでた
>>149
に志かわも乃が美も行ったけど、どちらも1度食べたらもういいやってなった
後者に至っては食い切れなくて冷凍庫に入れたまんま結局1か月後に捨てたよ
>>141
コンビニスイーツとか菓子パン、セブンプレミアムのレトルトカレールーとか
シチューなんかがそれなりに売れるのが何となく分かる気がする
意外と美味い
逆にオニギリや弁当系、サラダ系はここ最近微妙な感じになってきているけど >>133
銚子名物木の葉パンも簡単に作れて旨いぞ!
1,卵1個、砂糖50g、塩ひとつまみ
2,薄力粉80g、片栗粉20g、ベーキングパウダー2g
1を泡立て器でよく混ぜてから2を加えてヘラでよくかき混ぜる。余熱したオーブンにキッチンシート敷いて直径5cmぐらいになるように混ぜたのを乗せて170℃で10分加熱するだけ。
おやつに最適。 高級食ぱん道ってふわふわで柔かいのやモチモチってだけで美味しくない
年寄り向けじゃなかろうか
まあダブルソフトよりは美味しいがパンらしくないというか
はやく唐揚げ屋に着替えろよ
明日衣と結婚しますとか適当な店名でいいからさ
>>13
TBSで、朝から晩までステマ?って位、
芸能人のお土産・差し入れ…って一時期しつこくワイドショーとかでやってたから、
一度調べたらディズニー帰りの客目当てなのか?
浦安にも乃が美が有ったので、
試しに買ったが、菓子パン?って位マズかったので、
それ以来行って無い。
その時にも(コロナ騒動前だから、2年位前?)浦安は結構下火だったのか?
並ばずに簡単に買えた感じ。 >>159
ど素人の適当パンだけどこんな感じ
ぬるま湯に砂糖少々溶かして冷凍していたイーストを入れておく
薄力粉7割、強力粉3割に塩少々と砂糖少しを混ぜる、それに上のイースト水とサラダ油を入れてからぬるま湯を適量入れて捏ねる
このときに固すぎると発酵しないので水分量は大事、ここさえ慣れれば食えないものはできない
→生地を乾燥させないように気を付けながら発酵させる、俺はフライパンにぬるま湯を張って、生地を入れたボールを置いて上に蓋を被せてる
→倍ぐらいになったらオーブンレンジにぶっこんで20分かそこら200度で焼く、これでおk
きちんとしたフランスパンを焼こうと思ったら二次発酵とか必要だしオーブンも230度ぐらいまで温度が上がる高級機が必要、まあ普通に食えるから問題なし >>115
何枚切りの三枚か知らんけど六枚切りだったらに志かわと大して値段変わらねーぞ お湯で作るって作り方が広まってるからどこでも作れる。ありがたがるのがわからない
変な店の名前、変な手提げ
くそ甘いパン
同じコンサルがやってんだろうな
パン高いから2年ぐらいで資本回収できるんじゃない。だったら2年やって潰れてもまあ
タピオカ屋と一緒でブームが終わる前にいかに早く出店出来るかどうかだろ
セブンプレミアムとか美味いわけじゃないが
弁当とかのわけのわからんものを食ってるやつにとっては高級品かもしれない
パンにこだわるより良いバター塗りたくった方が美味そうだし
高いからな
アンパン300円、クロックマダム800円とか記念日にしか買えないよ
>>4
マリトッツォ屋ってないよね
バナナジュース屋はコロナ流行って潰された 乃が美とかいうスポンジケーキみたいな食パンありがたがってる方が異常
>>170
パンってよりクッキーじゃねそれ
美味しそうだけど >>140
それも美味そうだけどオーケーストアの店焼きのパンがいける
オーバーナイトレトロフランスパンに至ってはパン屋が足元にも及ばないほどうまい ヤマザキの乳酸菌入りの白い食パンでええわ あれ安いし好き
>>99
芦屋はビゴの店のバゲットとコープの六甲食パンが旨すぎるんよ パルシステムの「国産小麦もっちり食パン」か
近所のパン屋(惣菜パンが安くてデカくてうまい)の「上食パン」
どっちも無ければパスコ超熟でええわ
>>15
家の近所のスーパーは、
フジパン本仕込が99円だからソレで充分!
時々特売で89円に成る。 期待値を上回ることもなければ代り映えもせず総じてコスパも悪いからな
ケーキ食わせろケーキなるわ
面倒くさくなければホームベーカリー買って作りたて食ったほうが幸せになりそう
一斤100円そこらのはマズいけど
だからって500円とか出してまで食パン食べたいわけじゃないんよ
極端すぎる
餃子専門店も思い出してやってください
値上げして個数が減った
>>140
https://trial-recruit.net/job/bakery/
材料は粉、水、卵に生クリーム、そしてイースト菌になりますが、大きなボールにいっぱいになり、重さもすごい。何キロもの材料を扱わなければいけないんです。さらには発酵などの為、計量や温度管理、焼き時間の調整など大切な仕事がたくさん。もちろんスピードも大切。仕事中は動きっぱなしですね。きつい時もあります。
変なもん入ってないのか。良心的だな。 >>6
都内で人気!で田舎者はコロリだからな
飽きられるまでの短期決戦なんだろうな >>209
売ってるのとまんま同じ味のが簡単に出来たからやってみて。 近所(地方)では唐揚屋から高級パン屋に転身してたけど次は何かな
>>208
俺もそう思ってたが、久々に食べたらスッカスカでびっくりした。
舌が肥えてしまった。 尋常じゃない量の生クリーム使ってるだけだからな
半分ケーキだからそりゃ甘くて美味しいけどハイカロリー
ラーメンも変なコンサルタントいるよな
めちゃくちゃ照明で明るくして赤と黒の看板にするやつ
アホみたいな名前のパン屋が出来て絶望してたけどそれを見てかに志かわも出店したので結果オーライ
正直美味いパンとやらを食いたい気にならん
ワッパーでいいよ
出歩けない分ちょっといいもン食いたくて何箇所か買って食べたわ
今の時期すぐカビたりするから涼しくなったらまた買うわ
あるあるだな
しかも売れなくてスーパーに場所借りて売ってるまである で売れてない
バカ釣れてるうちにさっと儲けて
黒字のうちに撤退するビジネスモデルじゃないの?
俺も一時期は銀座なんとかとかのお店でパン買ってたけど
800円ぐらい払って買う価値あるかと疑問出たから買わなくなった
甘くて美味しいけど、なんかすぐ飽きるよな
仕事にアイデンティティ得てるの昭和のおっさんだけだよ
内装とか設備投資ほとんど要らないからな
1年ぐらいでペイする設計じゃないの?
>>11
マツダ
コンサルもよくブランディングの例に挙げる 細切れのパンを試食で通行人に勧めるのはさすがに止めたようだ
むしろリピート客がいる高級食パン店の方が謎なんだが・・・
>>198
この手の店って大都市圏だとやっぱり駅前とかにはあっても
昔からの老舗とか個人経営の人気店がある地域にはなかなか出店しないよね
芦屋の阪急以北とか神戸の山手とか西宮の甲陽線沿線ってイスズとかビゴとか
ツマガリとか日本有数のパン屋やスイーツ店の激戦区だし >>230
不動産投資の進化版
情弱な人騙して出店しませんか〜?ってコンサル料とか出店費用を投資させる
あとは適当に出店させてとんずらするだけ
当然ノウハウ無いから赤字ですぐ閉店する
食パン以外には唐揚げとか少し前ならタピオカ 菓子パンみたいに甘ったるいの多いからな
それなら菓子パン買ったほうが安い上にどこでも買える
ありとあらゆる新商売がそうだろ
生き残るのはほんのひと切れ
隣の唐揚げ屋と組んでサンドイッチつくっててワロタw
高級食パンって10年くらい前に一次ブーム来てなかったっけ?
一度くらいは食べてみたいけど
初回ははちみつだのチョコだのが入ってないのを選ぶのが正解なの
材料を豪勢にすればうまい食パンができるかといえばそうでもない
あの値段で変に甘いパンを食わされるなら菓子パン買うわ
メロンパン屋が出来て行列が凄くてどうなるのかと思ってたら
すぐに閑古鳥になってた
バターや生クリームを入れるのは素人でも発酵に失敗しないようにだからな
そういうのを入れずに発酵させた食パンが至高
>>249
乃が美あたりが火付けかな?
関西だとボローニャがさらに昔から同じ様な商法だけど その辺のスーパーのホテルブレッドで十分満足できるからあれが売れてたのは不思議だった
銀座にしかわなんて半年経たずに過疎ってる
なんで神戸に出店したのやら
変な名前のパン屋だろ
やべえよあの搾取特化型ビジネスモデルは
高級食パン専門店増えてるよな
田舎だけどあちこちにある
あのクソ甘くて柔らかいパンを高級なものだとバカに植え付けたコマーシャル力がエグかった
九州ラーメンをクソ柔らかくして甘いのが実は高級だったんですみたいな話にジャップは平気で騙される
甘い食パンは飽きられてすぐ潰れるイメージ
硬いパンで売れる店はずっと続いてるのが多い
真っ当なパン屋はフランス風の店名だけど
ぼったくりのモチふわパン屋は和風の店名
そういうのはパンの味を知らない大阪か東京でやってろと
>>241
商売でやるのにわざわざ競合がいる土地に出店する馬鹿がどこにいるんだよ うちの近所のはまだそこそこ売れてるけどメロンパン屋はマジで悲惨
あれって開店から1ヶ月くらいの行列してる間の売上で初期投資回収できるんかな?
原価200円の売価1000円で800円の粗利だとして一日1000本売ったら一ヶ月で2400万だからなんか数字的にはできそうだな
駒込駅前に来週わざわざ出来る
狭くても売れるから唐揚げ屋とともに増えてる
>>274
近所に嫁がオーナーでフランス人の旦那がパン職人で小麦の味が濃くて硬いパンを売ってる店があるんだけど
最初は意識高い系の若い人ばっかりだったのに今では農家の老人まで買いに行ってるわ
結局は美味くて食べ飽きない方が強い
オレはそこの干しイチジクが入ったやつが好き 商売でやるのにわざわざ老舗の競合がいる神戸に出店するんだよ
あの神戸で一定の評価を得ているという宣伝のために
実際は過疎ってても
>>280
うちの近所にその手の意識高い系でオーナーシェフがサンフランシスコだかどっかでパン屋をプロデュースしてたとかいう謎の経歴の店ができたけど正直味はイマイチだわ
今でも若い人かこじゃれた感じのおばさんしか買ってない >>280
なかなかそういう店がないから羨ましいわ 普通金出したらそれなりに味変わると認識できるもんだが高級パンはマジでわからなかった
>>256
乃が美はもうネームバリューで早々潰れないな
会社行く途中に例によって変な名前の店舗出来て速攻潰れるかと思ったが、3か月以上持ってる
誰が買うんだ?と不思議に思う パン屋は業務用もやんないと一般的開いてだとすぐ廃れる
>>15
家の近所に製パン大手の工場あるから直売で買ってる
安くて美味い 常識的な価格で売っていて長く続いているパン屋のほうが確実、という感じはあるぞこの業界。
ぶっちゃけ食パンに粉砂糖よバター塗ったほうがうまいしな
アホ言え、神戸だと店売りだけでやってる個人のパン屋がいくらでもあるし
ホテルや有名レストランは自前で焼いてる
ずっと米派だったけど本格的でうんめぇパン屋を知ってからはパン派になったは
一口一口の情報量が多いから食べるのに時間がかかるんだよな
菓子パンと100円くらいしか値段変わらないのに満足度が違いすぎる
近所のパン屋がたまたまイタリアで武者修行してきた人の店でよかったわ
>>297
ヤマザキパンはまともな人間の食い物ではない 昭和のラーメン屋みたいな話で脱サラしてラーメン屋でもやりゃ良いだろ位のレベルのパン屋が駆逐され始めてる時代だと思う
ちゃんと本当のパンの味を日本でやってるような所以外は淘汰されていく
作ってみたら分かるけど甘いふわふわなパンって簡単だからな。
それほど材料にこだわらなくても良い。
>>300
それ日本のラーメンは本場のラーメンの味に駆逐されるみたいな話? >>303
いや、昭和のラーメン屋を知ってるなら分かると思うけどお湯に醤油を垂らしただけのようなクソマズいラーメン屋が昔は平気で存在したけど今は通用しないという話 市販のパンってやっぱり味も研究されて改良してるからおいしいんだよね
ケーキ屋のバターたっぷりのホテルデニッシュのがうめーから
パン屋なんて適当に既製のパンを
アレンジして高級そうにしとけば
馬鹿な客よりついて
バカスカ売れそうだけど ダメなのか
スタンダードを大衆に示したというドンクの功績は大きい
ヤマザキやフジパンはパンじゃなくてエサ
昔大食い女王みたいなのがパン屋やってなかった
あそこのは見た目すごい美味しそう
高級って甘いだけだからそれならクリームやらのが美味しく甘いからいらないんだよな
なんだかんだ高級食パンはチヤホヤされるが、結局はスーパーで超熟買ってくるんだけどね
次に流行るのはなに?
近所に柔らかい生カステラだか台湾カステラってお店が行列できてるけどあんまり好きじゃない
>>1
もしかしてショップス市川の近くの高級パン屋か?
閑古鳥鳴いとるやん 食パン専門店じゃないが世田谷区砧浄水場近くのパン屋が多分東京で一番美味いと思う
あと板橋の東武練馬だかときわ台から十分近く歩いてたどり着く製パン工場の直売所
これも美味い
高級なのにマーガリン使ってるしな、マーガリン入りならダブルソフトのほうが旨いし安い
>>44
うん年前、ガイアの夜明けで? 会社員でうん100万借金して副業でたい焼き屋やってたのがいたけど 実況でこーゆー飲食業やらんために会社員になるんじゃねーの普通 って書いてるのが何人かいたな >>1
日本中に乱立してるバカみたいな名前の高級食パン屋って、ほぼ全部が同じ人間のプロデュースだからな
長髪ヒゲの謎人物だけど、店は潰れてもプロデュースした本人は儲けてるからいいよな >>178
丁寧にすまんね
割としっかり作ってるんだな >>318
天然酵母がどうたらってやつ?
旨いの? 甘ったるい食パンなんてすぐ飽きられるのにね
これってフランチャイズ商法で胴元だけが儲かる系なの?
日本は斜陽国家でオワコンで後進国なんだから当たり前
時勢をちゃんと読まないと
>>280
日本人の味覚や好みがだんだん変わってきて、割と本場に近い味を提供する店が
多くの人やリピーターにウケるようになってきたんだな
昨今の厚めの赤身肉なんかはいい例だけど、パンにしてもヨーロッパ系のパン屋って
中華料理とか中東・東南アジアの料理みたく強い香辛料とか
日本人に馴染みの薄い特殊過ぎる食材とかあまり使わないから、
そこそこ年がいった人や男性でも比較的抵抗がなく食える 東神戸で一定の評価を得ようとすると
小麦粉は勿論、水にも拘りがあることを示す必要がある
作業場には色とりどりの小麦粉の袋が並び、フランスのガロンボトルが並ぶ
そこまでやっても値段で叩かれる
米麹を使ったパンモドキが永らえるはずもない
かわいいお姉さんで受け渡しで手握ってくれるんなら行く
>>133
ホットケーキミックス自体にも砂糖入ってるのにさらに50グラムもいれたらめっちゃ甘そう 普通は前日の売り上げ見て次の販売数調整してんじゃねぇの?
地元に甘くて柔らかいパン屋しかないからホームベーカリーで全粒粉の食パンを作るようになったわ
そのうち高いオーブンを買ってバケットやカンパーニュも作りたい
>>327
スーパーの普段150円特売100円のパンとPB78円のパンでもかなり違うだろ
まあこういうとこのは違う方向性で微妙だけど
みんなが書いてるように街の評判いい普通のパン屋の200円〜300円の食パン買うのが
一番満足できる 乃が美のパンっていくらなの?
近所にあるけど動線外れるから行ったことない
盆の間に買ってみるか
黒パンが食べたい
ニシンと玉ねぎのマリネで黒パンが食べたい
行きつけの喫茶店で業務用の食パン買ってるわ
なんだかんだベーカリーとかのパンより美味い
白いたい焼きと同じで開業ビジネスだから胴元だけが儲かるシステム
コンサル料払って開店しても短期間で店潰れるのがオチ
>>337
ノガミもニシカワも二斤で864円
ハーフならその半分 ノガミか?
高級言っても所詮食パンは食パンなんだよな
>>341
ありがと、ハーフ買ってみるわ
自分はPascoの国産小麦のカンパーニュが最近お気に入りだわ やっぱりヤマザキが美味い
>>339
あー
サンワローランとかは一般売りしてないからな
分けてくれる店があってうらやましい よくイオンとかで高級食パン出張してるけどそんなに売れてる感じしなかったな
そのままなら超熟でいいしトーストなら安いロイヤルブレッドでいいわって思う
ヤマザキでもそれなりのトースターで焼けばそこそこ美味いよ
所詮、食パンは食パン。
ヤマザキやPascoが美味しいし安いし
切れてるし。
それでいいんだよ。
1斤なんて食わないし。
自分で切らなきゃいけないし。
>>344
俺もそれぐらいで(といったら失礼だが)十分美味いと思う
ただ最近は家から徒歩2分の個人パン屋に行くことが増えた
値段はまあまあするけど、創作の惣菜パンやハンバーガーが美味しい上に
カヌレやクロワッサンやブリオッシュが最高 >>6
横浜市僻地だけど6月くらいに進出してきたよ
「売り切れ次第閉店」「予約優先」らしいけど既に18時でも大量に売れ残ってるw
レジ奥でせっせとラスク作ってたわ
フランチャイズだけど何年持つかねえ・・・ >>280
硬いパンってなんだよ
柔らかいパンのが美味いだろ パンを硬くすりゃいいって考えるアホパン屋がいるからな
柔らかいパンが一番美味い
柔らかいパンにクリームが中に入ってるのが一番美味い
それはやっぱりパンがたいしたことないから
いつも通る笹塚のパン屋、月曜も大行列だったぞ
この手の高級食パンいくつか食べてみたけど、どれも変に柔らかくして、甘い味付けにしてあるだけだったわ
あんまりリピートしたいとは思わないな
キリスト教圏の人にとってのパンと
日本人が思うパンは違う
日本人は『パン』を冒涜し続けている
とりあえず普通の『パン』を食べてみよう
>>355
近くに店あるけど高いから買ったことないや