デヴィ スカルノ @dewisukarno
史上初の最低最悪な東京オリンピック開会式。
なんと悲しい、
淋しい、地味、簡素
想像、飛躍力ZERO
オリンピック組織委員会は一体
過去8年間に何をしていたのか…
開会式が目玉なのに
デヴィ スカルノ @dewisukarno
北京、ソウルよりどれくらい盛大に
豪華に敬服出来る開会式になると
思いきやなんと淋しい
地味なオリンピック開会式だったことでしょう。
出場者を誘導する列を作る人たちも
規律なく、日本文化の押し売りのようなエンターテイメント。組織委員会は過去8年間何をやっていたのか?(続く)
デヴィ スカルノ @dewisukarno
数名の解任・辞任者を出した組織委員会。この人たちに謝礼が出ていたのだとしたら最悪。日本の花火は世界的に有名にもかかわらず今夜の花火は最低だった。踊りの振り付けも盆踊り程度。恥ずべき史上最低最悪なオリンピック開催国日本。必応援有観客。
ネトウヨ「オリンピックを批判するなああああああああああああああ!!!!!」
プラスが大盛り上がりしてるのかと思ったら酷評で今度は盛り上がってて笑う
初っ端でルームランナー出すのはアホって誰か言わなかったのか?
>>1
> 北京、ソウルよりどれくらい盛大に
> 豪華に敬服出来る開会式になると
ネトウヨの脳内って本当に中韓でいっぱいなんだな
日本は日本の実力相応のものしか出来なかった、これが事実で中国韓国は関係ないってのに 北京とロンドンはすげー派手だったよなぁ
なぜか外人がイマジン歌いだすしわけわかんねぇよ
花火クソしょぼかったな
今どきあれはない
盆踊りも正解
>>1
ネトウヨですら擁護できないレベルだったからな、昨日の開会式は
電通が雇った工作員が孤軍奮闘して擁護してるみたいだけど虚しいだけ >>1
こういうことしてたんだよ
あれだよな、まじで韓国やユダヤカルトな感じで作れって言われて嫌だって言ったから降ろされたんだろうな
電通に任せた政府の責任
>この頃、MIKIKOチームの案は渡辺直美の演出などを除いて、完成形に近付いていたからだ。キャストやスタッフなども決まり、約500名の大所帯となっていたMIKIKOチーム。漫画家の大友克洋氏や任天堂の宮本茂代表取締役らの参加も決まっていた。
> プレゼン資料は昨年4月6日付。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、開催延期が正式決定した直後のものだ。
>「IOC側は『よくここまで準備してくれた』と大喜びでした。コロナに関するメッセージを盛り込む必要はあるが、現状の企画書に手を加えれば大丈夫。殆どの関係者がそう考えていました」(組織委員会幹部)
> ところが、その約1カ月後の昨年5月11日、MIKIKO氏は電通の代表取締役から責任者の交代を通告される。後任に就いたのが、佐々木宏氏(66)だった。
> MIKIKO氏は自分で辞めたわけではなく、森会長や電通の意向に沿わないという理由で排除され、本人が知らないうちに電通出身の佐々木氏が新たに統括責任者に就任し、
> IOCに別案がプレゼンされた後だった。だがその佐々木氏も女性蔑視で辞任、そして現在の小山田氏や小林氏の辞任へ繋がっていく。
https://
twitter.com/GraceReason426/status/1418315180463706112
https://
pbs.twimg.com/media/E67eIx5VcAEJ3jG.jpg
https://
pbs.twimg.com/media/E67eIx2UYAM6Rea.jpg
https://
i.imgur.com/CrvZKLQ.jpg
去年3月コロナで延期決定後、元電通佐々木と電通が勝手に演出チームを組む
佐々木チームが新しく考えた企画をIOCに提出するが、IOCからはMIKIKOチームの企画がいいと言われる
去年10月になっても電通からなんの音沙汰もないから、MIKIKO(ブラジル五輪閉会式、東京五輪開会式の演出責任者)
の方から電通に問い合わせすると、佐々木チームを作った事とそのチームとそのチームが考えた演出でやるなら参加させると言われる
去年12月当然そんな事は受け入れられないから野村萬斎、MIKIKO、椎名林檎などのブラジル五輪閉会式演出チームは解散、MIKIKOチームの一員でもあった元電通の佐々木が指揮を執るチームを正式に発足
今年3月その佐々木も女性軽視の演出を行おうとして辞任
電通の理想
i.imgur.com/W4qyVsA.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) お仲間に税金ばらまいてただけ
しかも東京五輪はこれでも史上最高のコスト
意識い系ダンスとかやるくらいなら
ずーっとプロジェクションマッピングやってたほうがよかったね
これが正しい逆張りなのかもな
著名人が厳しい事いってるって感じだけど恨まれもしないし
小山田擁護してた奴のやったのは下手くそなやり方
>>3
まともに反論できるやついなくて笑った
擁護できる部分がないってどんだけ酷い開会式だったんだよ どう考えても北京やロンドンと比べるとレベルが違いすぎたもんな
一般人が痛感するレベルで
俺はスポーツが好きだからオリンピックに興味があるわけ
国のプライド云々とか、余計な話はトラブルしか招かない雑音なのよ
開会式が目玉とか言ってる奴がスポーツに政治を持ち込むから素直に楽しめなくなる
てか映画や芸術は評価するのに五輪のこれは批判はするなという風潮ね
無理矢理よいものだとするよりこうした方がもっと素敵だったとかあるでしょ
ダサかったんだからダサいと言って何が悪いのか理解に苦しむ連中が多すぎる
見る目がある方なのかな
あらゆる本物を見てきたからか
どう見てもしょぼかったからな
褒めてる奴は金もらってんだろ
今回のオリンピックを総額3000億円でやりましたって言われたら
確かに許せたかもな。
批判したら現場は頑張ってるから叩くなとか的外れな擁護飛んでくるからな
頑張っててもクソなモンはクソ
>>35
まあ、チアガールとか応援団が主役にでしゃばってる感じだもんな
関係ないやつが目立とうとしてる 唯一マシなのはコロナ禍で規模縮小したからって言い訳できることかな
通常開催でこれなら目も当てられなかった
時には貧乏だからと言い時にはコロナだからと言う史上最高規模の予算の行き先も考えない日本バンザイ脳死軍団
>>15
国をあげての韓国、北京の開会式は(続く)世界を驚嘆させる 美しいものだった。日本は何をするのかと ずーっと不安であったが、私の不安はまさに的中。
ちゃんと評価してるぜ カッスカスですよお寿司
何がやりたかったのかさっぱりわかりゃん…
日本のエンタメ業界にいる人から評判悪くない?
誰か褒めてる人いるの?
ネトウヨ保守の愛国者の代表だった奴が
わざわざ批判派の盾になってくれてネトウヨ同士で内ゲバやってくれるんだからこっちは楽ちんでいいわ
239 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 00:45:03.21 ID:TSqjXZkL0
真矢みきのこれ何やったんや
何か櫓でも建てるのかなと期待してたら結局ダンスしてバク転して最後は謎タップダンスで終わるし
261 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 00:45:34.42 ID:VZdj43hT0
>>239
結局みんな踊ってるだけで何一つ完成しないっていう立派なメッセージやんけ 半年後の北京楽しみだな
滅茶苦茶すごいのを見せてくれるだろう
おかしいな?
ネトウヨいわく一部パヨク以外みんな大絶賛しているはずなのに批判しかないぞ
ネトウヨ「準備期間は8年じゃないぞ。順調に進んでたのにコロナのせいで全部パーになって、1年間でまた1から作り直したんだぞ」
はぇ〜 コロナ理由にすればしょぼさも正当化できて中抜きしまくれる
>>35
肝心のスポーツも政治性がだいぶ入り込んでしまってる気がするぞ...
もう素直には見れないわ 国には高い費用を請求して実際に参加する人には安い費用の支払いで済ませようとしてた
だからこんなのが出来上がっちゃったんだよ
お前らマジで開会式みてるの?
俺これまでオリンピックの開会式なんて一切興味なかったから
開会式の音楽を作った人の過去の発言とかネタとかで大騒ぎしてるのマジで理解できない
そこまで開会式に興味あるなら、北京オリンピックの開会式の音楽担当の過去の発言とか調べたの?
伝統と華やかさのどちらにも振り切れずに中途半端になった印象あるな
リオの閉会式は伝統捨てて見た目の派手さに全振りしてそれなりに見れたのに
>>50
こんなん凍りつくやろ
ほんと無観客で良かったな シュパーッと噴き出すだけの花火なんなの
もっと日本的な尺玉ばんばん上げろよな
電通ってどうやったら潰せるんだろ
コイツラが居る所為で色んな不具合出てるよね
>>73
それがなんだかよく分からないんだよ、見てた人でも 全体のストーリー・流れないから全てが謎だったな
謎ルームランナー
謎森山ダンス
謎大工
謎箱で五輪マーク
謎イマジン
謎TVクルーコント
さっぱサブカルの人間歯表に出したらアカンわ
劇団ひとりに癒やされるとは思わなかった
お金をケチったんじゃねえのかな
もっと予算をかけろよ
>>7
なお五輪全体には過去最大規模の金を掛けた模様 リオの閉会動画みてるけどよくもまぁこの品質からクソみてーな開会式にもっていけたよな
ある意味すげーわ
>>1
たしかにあの選手を誘導するやつらが規律のキの字もなくバッラバラだったな
何種か決められた踊りはあったようだが
他の五輪でみた整然としてそれでいてかわいいものとは程遠かった 無駄に建築費が高いのに拡張性のない競技場
やってる感を出す国民性
ドローンは中国のパクリ
妥当
>>59
だから8年分の予算かけたのに、出てきた物は1年分のコンパクト五輪なのか〜
アホか死ね ほんの少しデヴィ夫人見直したわ
ダメなもんはダメだとハッキリ言わないとな
>>82
大工のはなんか作っておっきな何かが出でくるんだろうなと思ったら作業台の上でタップダンスするだけとか大工馬鹿にしてるしな これ批判されるんか?
デヴィさん正しいと思うんやが
税金3兆も使ってこのザマなんだけどマジで誰が責任取るん?
>>88
うおおおおおきたああああネトウヨの左翼認定w
デヴィ夫人は左翼!wwwwwwwwwww >>1
最初から国民の8割は反対だった
あれだけ中抜きしまくってたの知らんかったんなら芸能界のご意見番とかやめちまえ
後出しで非難とかみっともないにも程がある
しょーもなかったな >>99
長嶋はいいだろ
最終ランナーの黒い物体が謎だった 幼稚なこどおじがゲーム音楽で大騒ぎしてるだけだった
開会式どっかで動画見れない?ググっても出てこないんだけど
>>70
今回の完成度の低さに失望している人達と、公に出るひとの失言や危険思想を警戒している人達は
必ずしも一致してないと思うよ
結果として両方の期待を裏切っただけ オリンピックの開会式って、どこの国でも激寒じゃね?
NHKの紅白歌合戦みたいなもんだと認識してるんだが
スポーツの刺激を嫌い、予定調和しか受け入れられない老人達のための
お遊戯会みたいなもんじゃねぇの
最悪最低連呼してて草
でもそれしか言葉が出てこないから正解🙆
ちょっとスレ違いですまんが西の上沼恵美子はどう言うか気になる
全体的にストーリーがバラバラなのと主題がブレ過ぎて纏まりがないんだよ
役者も個々の演者もそれぞれは素晴らしい働きをしていたしそこは認めてるよ
ただストーリーが壊滅的で尺に合わせて配置しただけではいこれが日本ですと
そんな雰囲気だから見てて痛々しい
俺も北京五輪が良かった
入場行進中はめっちゃキレイなミニスカのおねえちゃん達を
陸上トラックの内側に何千人も並べてそれだけでも圧巻だったし
ネトウヨネトサポ内ではアレで盛り上がったことになってんの?
競技とは関係ないんだしショボくてもいいだろ
余計なとこにカネ掛けるなよ
カネ掛かっててもゴミなのがジャップクオリティだけど
ケンモはゲーム音楽のムーブがあったせいで説得力なくなるのが迷惑だったわぁ
ガチの上流ハイカルチャーを知ってるババアだから
小劇場レベルのサブカルとオタク文化の押し付けに
耐えられるわけないわな
ようつべで
オリンピックの公式チャンネルで
過去のオリンピック開会式を配信してるじゃん
21年東京五輪よりすごい内容だよ
動画タイトルはこれ
北京2008 - 開会式 | Throwback Thursday
The Complete London 2012 Opening Ceremony | London 2012 Olympic Games
Rio 2016 Opening Ceremony Full HD Replay | Rio 2016 Olympic Games
>>114
どうせNHK総合かBS1あたりで再放送するでしょ こんな著名人からお叱り貰えるなら開催した意義あったわな
今の日本に何が必要で何が邪魔なのかこの開会式の中だけ見てもハッキリしたろ?
今年ベルリンそしてカンヌで受賞した映画監督がいるが
自民党公明党では濱口を起用する先見などないね
もう終わってる河瀬にオリンピック映画撮らせるぐらい
デヴィの物言いに一言一句同意出来たのは初めてだわ
もっと叩き斬ってもいいぐらいだ
>>53
面白い
今回のオリンピックだけじゃなくて今の日本を表してる
集まるだけで何も生産しないこの国を 小林の仲間ウチの陰キャだけでニヤニヤしながら奇をてらったのを継ぎ接ぎしたのが透けて見えちゃったよね
日本文化の押し売りって言い得て妙だな
しょうもないゲーム音楽とかお笑い芸人とか酷いぜあれ
有観客でやれとか言ってたのに
あまりにも酷かったってことか
真矢みきの大工さんがトントンやって
歌舞伎舞台ができてそこで海老蔵が…
なら評価できたのに
でも北京やロンドンが異常なだけであって、開会式なんてしょぼくていいと思うんだけどな。そもそもオリンピック自体が肥大化しすぎてるし。
いきなり黙祷とか言い出したところとカウントダウンして便器スタジアムが0だったのは笑ったよ
土台日本人には無理なんですよ
他国のパクリでのし上がってきただけの土人国家であって
タップやらイマジンやら日本オリジナルを出せない考えられない
日本の国民性の象徴みたいな開会式だったな
>>141
電通と政治家と海外の王族のポッケにないない 三兆をドローンで撒いたらよかったんだよ
トリクルダウンやーっつって
出演者、大道具、小道具の圧倒的な不足感
それをなんとか補うための白シートとプロジェクションマッピング
ショボい録画Vの多用
広い会場でピクトグラムの仮装大賞
一体どんだけ予算中間搾取してるんや
何が酷いってバラバラで何のまとまりもないんだよね
次の演出への繋がりもない
目玉はカザフスタンの旗手だった
海老蔵になぜジャズピアノをコラボしたのかまじで意味わからん
日本人てほんと変なダンス好きだよね
あの形になってないダンスしとけばとりあえずオシャレで意識高く見えると思ってんのかな
見てないけど想像通りだわ
見なくてよかった
だってどうなるか判りきってたから
>>162
盗まれた分のことを削減といってるんだろw >>167
てめーも猿やんけ
どの目線から抜かしてるねん >>150
軍艦建造の競争みたいだよな
ドイツのドレッドノート(ド級)を超える大和(超ド級)って感じで
国の威信かかっちゃってる 劇団ひとりやばいじゃん
過去に障害者を馬鹿にするネタをやっていたことが判明
入場行進で、
貧乏な国はやはり貧乏なんだなと思ったわ。
参加も出来なかった北朝鮮は、
さらに貧乏なのが悲惨だな。
>>121
歴史の北京 チャンイーモウ
文化のロンドン ダニーボイル
この2つは別格で良かったぞ 金掛かってなかったら
何だかショボイけどコンパクトな開会式だったねで終わらせられるんだけどね
>>168
あれ海老蔵がジャズピアノの演奏で踊るのかと思ったw >>168
それも分からんかった
あれなら野村萬斎の茶室飛ばす案のがマシだったわ >>150
今回をキッカケに途上国も主催国宣言しやすくなったかもな
貧困格差の問題を抱えるSDGsに配慮した思慮深い演出だったのかもしれない 来年の北京は間違いなく世界の度肝を抜くすさまじい物が出てくるから
その時こそ本当に日本人が羞恥死する時だ
草 これぞデヴィ=スカルノよ
更に付け足すなら、8年間何してきたの、そして特に延期してからの1年間
だな
ネトウヨに掛かった魔法も解けちゃう程度には酷い内容だったってことか
サブカルはその名の通り大多数には受け付けないな。オリンピックはメイン中のメインカルチャーなのになんでサブカル界隈に演出依頼したんだろう
サブカルっていうほどでもない
このしょ〜もなさ
普通に学芸会でいいだろ
日本、そして日本人がこれだけの金と時間をかけたならもっといい開会式にできたはずなのにって話なのに
批判するのは左翼だーって思考停止しているネトウヨは恥ずかしくないんか?
正論すぎるわ
デヴィ夫人組織委員会入れたほうが良かっただろ
ゲーム音楽は良かったろって言いたいところだけど
ゲーム知らないおばあちゃんには通用しないしな
ここだけはゲーム音楽の弱みだ
8年で作ってない
足の引っ張りあいで分断され作り直し潰され否定され何度も繰り返してあれ
対立と妥協と諦めのセレモニー
それでも想定してた物より遥かによかった
逆にこの状況の組織委員会に何を望んでたのかと
ネトウヨはロンドンやリオとこれ比べて恥ずかしくならんのか?過去最低レベルやろ
>>150
金かかってないなら仕方がないが
この東京オリンピック開会式、ロンドンや北京オリンピック開会式より金かかってるんだぞ ★夏季オリンピックの演出担当一覧★
2008年北京 チャン・イーモウ
カンヌ映画祭審査員グランプリ
ヴェネツィア映画祭金獅子賞×2
・代表作
『初恋のきた道』
『HERO』
『紅いコーリャン』
2012年ロンドン ダニー・ボイル
アカデミー賞監督賞
・代表作
『28日後...』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『イエスタデイ』
2016年リオ フェルナンド・メイレレス
アカデミー賞監督賞ノミネート
ニューヨーク映画批評家協会賞外国語映画賞
・代表作
『シティ・オブ・ゴッド』
『ナイロビの蜂』
『ブラインドネス』
2021年東京 小林賢太郎(ラーメンズ)
ATP賞テレビグランプリ最優秀賞
・代表作
『爆笑オンエアバトル』
https://news.yahoo.co.jp/articles/2001cfa4a01ac4d7eead7a065a6fc5606f6b8e3d >>50
高校の文化祭思い出したわ、いたよこんな感じのことしてる子
これも10代の若い子らが考えた演出なら納得できる 見てるとき正直盆踊りしたら良いと思った
盆踊りならソーシャルディスタンス保てるし
このご時世の世論によってはド派手にも地味にもできるし
>>181
中国の巻物はマジで凄かった
鳥肌立った記憶があるわ デヴィ夫人は有観客開催派だったから普通に楽しみにしてたんだろう
楽しみにするほどガッカリするような出来だったからな
でかい会場なのにやってる事は売れない小劇団がそこらの小屋でやってる内輪ノリありきの自己満演出で
決してメジャー扱いされないサブカル芸人ならではの視野の狭さや限界を感じさせていただきました。
大阪なおみでも構わないけど、
仮病の嘘つきは最終聖火ランナーじゃないだろ。
プロリハビリストの松坂大輔でも出しとけ。
後世に「日本は2度の東京五輪の間の短期間のみ繁栄しました」って言われるようになるわ
>>194
ゲーム音楽は良かったさ
それぞれの作品に本気で取り組んで評価されたものだから
このセレモニーに貸し出されたものだ >>199
まんま爆笑オンエアバトルな開会式だったな 悲しい事にそれが日本の一流エンターテイメントなのだ
>>37
前半は意味不明な現代アート見せられてる感じ
後半はガチで学芸会レベル >>194
おっさんだが全然知らんわ
ドラクエだけ最近CMで聞くなって程度 そういや大体開会式って子供かなんかにキーキャラクター演じさせて
一貫したストーリー生み出してたよな
いやいや夫人
これが現代日本流の
おもてなし
らしいですよ
しかし、じゃあ前回のリオの開会式が面白かったか、と言われると別に面白くもなかったよな
ゲーム音楽なんかドラクエとグラ2以外全然分からんかったわ
>>53
選手入場までは見てたけど本当これだったわ
ロンドンオリンピックの産業革命再現のパクリかーと思ったらそれ以下ですらなくて困惑した >>199
今夜のショーで小林には何キロバトル入るんだろうな オリンピックが税金に集る企業の金儲けの場でしか無い
それなりの予算使って演出できる人間がいなかったんだろ
ドラマは面白かったのに映画版にしたらつまらなくなったみたいな邦画によくある感じ
金と規模の大きさに想像力が追いついてないんだと思う
コロナ禍で必要なのは祭典じゃなくて鎮魂だろ
志村ケン写してレクイエムで良かったんや
押し売りって表現がまさしくそれ
国内ですらゲームに興味ない層にはウケないだろ
正論だな
花火も地味だしあんな深夜に花火やられたら迷惑だし
ネトウヨババアを持ち上げないといけないくらい成功しちゃったん?
3兆円かけたが、しっかりコンパクト五輪
招致時の公約は果たせたな
>>201
俺はねぶた祭り推したいな
映像映えするし
アイヌも沖縄も含めて全国からちょこちょこ人呼んで、各地の祭りやってもらったら多様性っぽいしいいんじゃね 北京ソウルに負けたのが悔しいってだけじゃん
しょうもないばあさんだな
>>50
客席が空なのも相まって
ただのリハーサルに見える ゲームなんか全く知らないデヴィ夫人にとっては聞いたこともない訳の分からん音楽でしかないわな
FFとDQとポケモンぐらいしかわかんねーだろうwwww
これを素晴らしいと持ち上げるほうが反日だと思うんだけど…
>>3
事実陳列罪でフルボッコわろた
贔屓目なしに見たらこういう感想になって当然だと思うぞ 日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
日本滅べ
このぐらいのバアさんだと、ゲーム音楽なんて全く意味不明だろうしなあ
しゃーない
>>214
前半の現代アート路線で突き進めば
みんな退屈で寝るけどそれはそれでよかった気がするんだが
後半微妙にエンタメ寄せたけど寄せ切らないという謎采配だったな このババアは言っても80年生きてて60年以上日本におったから俺らよりも全然日本知ってるもんな
外人が作るゲーム内に出てくるジャップみたいな国や装備を見た時に感じる不快感
俺らで言うところのこの感覚をデヴィはあの糞開会式に覚えてそらブチギレよ
日本文化の押し売り出来てないじゃん
なんだよあの歌舞伎の良さを全消ししたピアノは
コロナ対策もまともにやってないじゃん
やってたのは利権の算段だけだよマジで
8年の成果ですって言われたら誰でもは?ってなるわな
で、コーネリアスの音楽はどこに使うはずだったんだ? 彼は意味も無く五輪に関わったせいで人生終わった人になったな
>>176
ウヨだけに日本への期待値が高すぎたんだろ もう一回見たいかって言われると別にってのがすべてだな
>>213
同時にドローンもやってたらしいぞ
位置固定でLEDの点滅コントロールしてるだけだから電光掲示板と何も変わらんけどな 令和でも王長嶋においで願うとか
やっぱ老人の面子の為の強行開催なんだよ
これも分からん
成長なくいつまでも同じ場所で地団駄を踏んでいつしか視界すら遮られた日本そのものってこと?
まあそうかも知れないけど
お前はもう時間切れで手遅れだから今更逃げようったってそうはいかない
豪華なんてただのオナニーで外国から見れば口ポカンだろ
中抜き会場で中抜きパフォーマンス
否定できないのが悲しいね
>>246
>>252
どっから来たんだよキモオタ
五輪を国威発揚の場として見てる人間からしたら尚更恥だろうが リコール支持ババアと同意見だな
今回初めて見る人は絶賛出来るだろうか他国見てると悲しくて虚しいよな
映像技術もしょぼいもんな
デヴィは一応いろいろ呼ばれるから目が肥えてるわな
そしてその中でもトップクラスに最低に酷いのはわかる
>>222
壮大さとワクワク感があったよ
世界規模のカーニバルを演出する者としてのオリンピックへの敬意を感じた デーブ・スペクターも7年かけてこのゴミかよと言ってるぞ
コロナが〜とか反論もあるけどあれだけの時間と金使っててこれか?と思うよ
>>150
無尽蔵な程に肥大化しているショーレース的な流れに楔を打ち込むような物だったなら簡素でも文句は出んだろうよ
問題は湯水の如くなんて言葉では形容出来ないほどのそれこそ無尽蔵な金が注ぎ込まれた結果がこれだったってことだわ ウンコオリンピックつながりでスカトロと言われたいのかな⁉
>>199
まぁ日本のお笑い芸人としては頑張った方じゃね >>240いいなぁそういうの!
自粛してる人も楽しめて海外の人も興味があれば楽しんで貰えそうだと思うがなぁ というか蓋を開けてみたら華美なものを開会式に求める連中多いのが草だわ
コロナ下とかすっぽり頭から抜け落ちてんのかな
>>238
ダラダラ長かったのでコンパクトですらなかった
国歌、選手入場、宣言、聖火、以上終わり!くらい潔ければ
「感染防止も大事だしな」で済んだかも知れん >>202
あれ凄かったよな
たしかに鳥肌だったわ いやほんとしょぼかったな
公民館でやってろよレベルのこじんまりした見世物だった
どこに3兆円かかってんだよ
山奥の秘境の宿でマズいマグロの刺身出された気分だわ
マグロなんて求めちゃいないしマズいし
こんな中途半端なら手持ち花火とかにして最もコンパクト路線を貫けや
790 風吹けば名無し[] 2021/07/24(土) 00:57:54.29 ID:Irc0OwJg0
なだぎ軍団→マリオ軍団が演じる
劇団ひとり→ピカチュウが光を灯す
これだけで大ウケやったのに無駄にくっさい芸人使って悲しいなぁ
877 風吹けば名無し[] 2021/07/24(土) 00:59:17.35 ID:DwtZlUxYd
>>790
たしかに
劇団ひとりをピカチュウに置き換えたらイタズラであちこち電気つけてるのも可愛らしくてええよな MIKIKO降ろされた時点で期待はしてなかったけど思ってた以上に酷かった
イマジンのしょぼすぎるミュージックビデオは一体なんなの?
なだぎ軍団→マリオ軍団が演じる
劇団ひとり→ピカチュウが光を灯す
これだけで大ウケやったのに無駄にくっさい芸人使って悲しいなぁ
877 風吹けば名無し[] 2021/07/24(土) 00:59:17.35 ID:DwtZlUxYd
>>790
たしかに
劇団ひとりをピカチュウに置き換えたらイタズラであちこち電気つけてるのも可愛らしくてええよな >>279
そうかあ?
何か派手に騒いでるだけ感満載だったがな >>240
各地のお祭りを集めて披露するってのはシンプルながら良いよね
色んな踊りあるしそれこそ多様性
しょーもないポリコレの猿真似とか薄ら笑える お友達達に税金バラまくのが目的だったからね
演出なんて二の次になるのは当然だよ
これだけは言い切れる
来年の中国でやるオリンピックの開会式の方が絶対凄い
コロナの影響がーとか予算削減でーとか言い訳で結果出さないのは仕事出来ないアマチュアが作って、それでよしとした組織員と政府
選手がメダル獲得という結果を追う姿勢と同じく関係者も自分の仕事で結果を出すって自分追い込まなきゃダメよ
今回の開会式は完全にアマチュアレベルですわ
>>291
コンパクト五輪
アスリートファースト
復興五輪
の基本に帰るだけでもっといいものにできたはずなんだよね 日本がやりたかったことって2008北京に全部やられた感あるよね
あとはアニメでゴリ押すしかなかったんじゃないだろうか
百田尚樹@hyakutanaoki
こんなん、世界に見せるんか…
誰やねん、これ考えた奴…
>>271
gifで繰り返し再生されてるのかと錯覚した >>263
最初の方のVに使われてたんちゃうかな
辞任と同時に著作権放棄させたんじゃね? まじでイギリス人がうらやましい。あの開会式は思い出になっている。
東京五輪?記憶になにも残っていない
こういうのって事前に関係者に披露して反応見たりしないのかな
サブカル連中の感覚じゃあ駄目だろうに
3兆円の予算の内90%強も中抜きされたんだからこんなもんでしょ
>>309
マジでそれ
金が発生しない、大学生の文化祭レベル 国の威信をかけたイベントでゲーム音楽
もう誇るべきものが何もない衰退国家
>>309
比較するのも失礼なレベルになると思う
オリンピックって国の威信をかけて取り組むもんじゃん、普通の国は 見てないけど予想どおりゴミだったんだな
ピクトグラムの画像みたけどなんだあれ
仮装大賞のできそこないみたいなきったねー絵面
あんなもんだしてはずかしくないのかね
MIKIKOに任せてたらよっぽどましなもん作ってたよ
感染対策とか前日までのゴタゴタとか色々あったと思うよ
でも制作チームは過去の開会式の映像とか見たことなかったのかな
厳しい条件でもこのぐらいの水準には達してないとというのがあるだろ
人数とかで迫力が出せない部分は技術とセンスでカバーするとかせめてそこは頑張って欲しかった
今回のは人選につきるな
つーか今回ビデオ多くなかった?
なんか始まってストーリーがあるのかと思いきやオチなく終わる
↓
唐突に収録ビデオ
↓
なんか始まって(略)
↓
唐突に収録ビデオ
さすがに冷めたわ
>>298
別スレで見たが派閥争いの結果当初は協力体制だった任天堂はハブられて出せなくなったみたいよ >>309
やるかやらんかわからん五輪に本気出せんわって擁護あるがその境遇にある選手たちのこと考えたら論外よな
演出は死罪でええぞ 無観客でも上級貴族枠で観覧できるはずだったのがやっぱりダメって言われて切れてる説
まぁ別に開会式が目玉とも思わんけどバカみてーに金つぎ込んでこれ?ってとこかな
安倍が逃げたしたんだから代わりに菅がルイージやれば良かったんだよ
リオの引き継ぎ式からここまでクオリティを落としたのは本当に謎
あれそこそこウケたんだからあの路線で行けよ
リオ閉会式の東京オリンピック紹介が良すぎた
どうせ数年の間に利権が絡んで滅茶苦茶な開会式なるだろうと思っていたがこんなに酷いとは
ラルフローレンのアメリカ、ラコステのフランスが自国を表現した最高の衣装で登場した後に貧相な格好した日本の選手たち見たらなんかガッカリしちゃった
8年練り続けて洗練されたものが出てくると思ってたのに出てきたのがとんでもなく雑な仕事だったっていうね
>>332
ドキュメンタリーかと思ったよ
そんなら全編録画で良かったのに 円にもならなかったブルーインパルスの経費が1機150万円だと聞いて今の政府は金銭感覚麻痺してるなと思ったわ
>>346
8年の間にまたずいぶん後退したんだと思うよこの国は >>332
ロンドン五輪は映像とリアルをちゃんとくっつけて臨場感大切にしてたなあ・・・
なんで過去のお手本あるのに、今回全部ぶつぎりなんだよ >>332
あのVTRがやたら多様性系のきれいごと(いや五輪だからそれ自体は本来いいけど)を言うので
現実のこの五輪の超絶不祥事連発と比べてなんだか笑ってしまった 地下からマジンガーZ出した方が納得できるレベルでひどい
なだぎってどこに出てきたんだろと思ったらあの意味不明なテレビクルーか
あれマジで意味不明だったわ
今後日本がオリンピックを開催することは無いだろうなって思ったわ
>>345
全員浴衣の方がましだったな
何あのだっさいシャツとパンツ とっちらかしてる感じはしたが言うほど悪くも良くもなかった
>>345
日本は紳士服のAOKIだぞ
庶民的だろ >>332
転換の時間とか考えるとそうなるんだろうし他の五輪でも最近そうでしょ
何よりショーとして散漫でおもしろくなかった
なだぎの寸劇が最たる例 問題の黒人差別演出の部分って日本人オンリーだった真矢みきパートかな?
黒人がいるの不自然とか言われたらしいけど
バルセロナ
北京
ロンドン
バルセロナは今みたいにCG加工がない時代だし北京・ロンドンは東京より低予算
怒られてもしゃあない
国の威信とか日本の誇りとか、そういうのも確かに価値だけど
せめて開会式のチケット代(1万円〜)を払って見る価値がある出来にして欲しかった
劇団四季を見に行って今回の開会式レベルの劇やられたら怒るだろ
MIKIKOチーム案だったらまだマシだったかもしれない
>>271
これマジ意味わからん
貞子みたいに人外的動きで立ち上がったり死者への冒涜にしか見えないわ メンツのぶつかり合いの世界に
本気にならない俺かっこいいみたいなサブカルに任せた日本がおかしかった
130億じゃなく1/10でこれならまだ低予算だからっていう言い訳があるのにな
メンバーはNHKやEテレ集団だからまんまそれだよな
阿波踊りとか忍者演劇とかやればよかったのに
火消しが踊ったり大工が遊んでるよりマシだったと思う
まぁ普通に恥ずかしいわ
あれだけ時間と金かけてあんなやっつけ仕事しかできないんじゃね
>>370
自分が一番意味不明だと思ったのは銀髪の同じ髪型のやつかな多様性とはいかに
真矢みきのところは鎖国してたくらい昔の日本モチーフなんだろうしそれほどだったけど >>332
繋がりが全然ないのよな
テレビ番組本編とCMくらいない
開会式全体を通してもメッセージ性とかストーリー性とか全然ない
過去の五輪じゃ映画監督がストーリー性あるものを作ってるのにお笑い芸人上がりはぶつ切りコントをいくつかやればいいと思ったのかな 寝てたけどゲームメドレーのプレイリストみたいなのねえの
>>150
開会式費は日本は約160億かかったのに対してロンドンは約33億
内臓脂肪たっぷりなのは日本の方 >>380
Eテレのこの手のメンバーが出てくる気取ったコーナーを
スケールアップせずにそのままやってるような内容だよな
13億でも余るんじゃねえのって感じ >>374
これもどうかと思うけどな
AKIRAのバイクとか言われてもピンとくるやつ極極一部だろ >>371
今北京の人形劇のとこだけ見たけどそれだけでも完敗だわ >>374
良いかどうかはともかく統一感はあるよな
結局出てきたのは複数の人がバラバラに考えて適当にくっつけたような意味わからん演出だった いちいち中韓と比較しなきゃ気が済まんのかウヨは
向こうはもう相手にもしてないだろ
特に来年の北京はこの東京を踏み台にしてとんでもなく盛大にやるだろうし
アニメだのゲームだのの曲流すだけで感動するキモオタとは違うもんなこの人は
>>394
ドラゴンクエスト「序曲:ロトのテーマ」
ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」
テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ〜導師〜」
モンスターハンター「英雄の証」
キングダムハーツ「Olympus Coliseum -The Shining Sun」
クロノ・トリガー「カエルのテーマ」
エースコンバット「First Flight」
テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」
モンスターハンター「旅立ちの風」
クロノ・トリガー「ロボのテーマ」
ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」
ウイニングイレブン「eFootballwalk-on theme」
ファイナルファンタジー「MAIN THEME」
ファンタシースターユニバース「Guardians」
キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」
グラディウス「01 ACT I-1」
ニーア「イニシエノウタ」
サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016 」
ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」 >>401
別にピンとこなくてもいい
かっこいいバイクがブイーンってしてるだけで絵になるからな
江戸大工タップダンスはピンときても来なくてもダサい 130億だと?
流石にそれは釣られてないか
北京やロンドンより使ってたのかどこに流れたんだ
ちょっと本当に正しいか解ったらそれでスレ立ててくんね
酷すぎる
盆踊りなら良かったのにカスみたいな振り付けだったろ
あれを見て日本がどういう国なのかわかるのだろうか
いや、かえってわかったか
これ以上ないくらいひどかったわ
金額考えると犯罪じゃないかこれ
>>271
血は無かったけど海外の動画でこんなの見たな
進化した暗黒舞踏みたいなやつ テレビクルーの糞寸劇見て思い出したのが大晦日の紅白
あの薄ら寒さを世界にお届けしてしまったかと思うと恥ずかしくてたまらん
>>355
書類はオリンピック終わったら燃やされてるだろ >>374
利権絡みのお友達じゃないから追い出された
MIKIKOはせいせいしただろうけどな >>410
ゲーム音楽にしたってもうちょっとあるだろ…
キモオタ御用達みたいなゲームの曲まで使うなよ >>401
AKIRAを知らなくてもカッコいい演出として成立してるのがいいんじゃね >>332
飛行機の救命胴衣の説明はじまるかと思ったわ >>309
国威発揚の機会でもあるんだからそりゃ全力を出すだろうね
向こうでこんなやる気0の開会式なんてやったら物理的に関係者の首が飛ぶ なんだかんだで文化的な厚みはあるのが日本だと思ってたが
他国のオリンピックと比較してもショボすぎるだろ‥
国力衰え過ぎじゃない?
>>409
というかゲームの曲単なる垂れ流しで何回もループするし
RPG系ばっかり選んだせいで似た曲調が多くて飽きるし
別に全然うまい使われ方でもなかったからなあ
「俺たちのオタク文化が認められた!」という事実だけで上がるタイプじゃなければ
ゲーマーでもそんな嬉しくもないだろあれ 24時間テレビくらいの感じだった
予算と準備時間が全く違う一大イベント感がなかった
マジで日本人ですらほとんどわからない微妙なゲーム音楽
中国の足元にも及ばないしょぼいドローン
大失敗だろ
3兆円どこいった?
>>418
そだね紅白だね
あれも技術の粋を結集させてるだろうし正しい評価
これが日本の現状だと認めないとな
しかし130億は凄い予算 >>271
アナウンサーなり字幕なりで演出の意図を言ってくれないとな
現代アートとかコンテンポラリーの最底辺って感じ やっぱり小林だろうな
サブカル小劇場のノリ
こっちが恥ずかしくなるわあ
>>423
開会式だけで3兆円も使わないだろ!w
ハコモノとか整備費とかひっくるめて確か1.6兆円だったかな >>429
世界で人気のアニメキャラだったり侍だったり着物とか出せるもんあるのに何故か出さなかったよな
何がしたいのかわからんかったわ 単純にエンタメの質的なもんに怒ってんのか
まぁ開催や五輪そのものを肯定したいあまり
無理矢理擁護する連中よりは筋が通ってるわな
>>374
バイクはバカが乗る乗り物とかお前ら普段からほざいてるからダメなんじゃないの? 3兆円かけて開催式本番の会場のオリンピック・リングに蜘蛛の巣生やす奴らに何かが出来るわけがないだろ
やるかやらねーかギリギリまでわかんないイベントで、予算も削られりゃあこーなるは目に見えてんだろ
ある意味予想通りなんだからわざわざ言うことじゃねーだろ
日本ってこの程度だったんだという現実見せつけられて悲しいね
伝統文化も現代のコンテンツもクリエーターもアーティストもそれなりにいるはずなんだけど
日本中探してラーメンズってどういうことだよ
>>309
当たり前じゃん
10年くらい前の中国の開会式の足元にも及んでないのに 無観客で良かったな
10万で席買ってこれ見せられたらブチ切れるだろ
明日もう一回やろうぜ
もしかしたら失敗してたのかもしれん
デヴィは右寄りだけど北朝鮮に甘いからちょっと連中とはポジションが違う
まぁ渡辺直美が出ないだけで良かったわ
デブを売りにしてるのに豚扱いはNGとかいらん
ゲーム音楽に反応してるのは40代くらいのオタクくらいだもんね
別に駄目ではないけど特別褒めるほどではなかった
あそこで盛り上がるケンモジサンはちょれーなと思って実況見てた
どう考えてもサブカル小劇場やゲーム音楽で行進とか理解すらできないタイプだろうし
見てる時のストレスはとんでもなかったとは思う
国威発揚の場でしょぼい上にこの意味不明さはなんたることかっていう
とにかく褒めることになっている+ゲーム音楽流れてご機嫌のネトウヨとはそりゃあわんだろな
>>440
今回ので初めて名前知ったんだけど有名なんだな
みんな小林小林言ってるけど 選手入場の案内スタッフのデカいTシャツみたいな服も酷いなあ
コストダウンしか考えてないだろ
サムライとかニンジャーとかスモウレスラーとかゲイシャとかの格好でもさせたら良かったのに
マリオポケモンドラえもんマツケンサンバで良かったのにな
任天堂切られたならゲームにこだわんなきゃいいのに
始まる前から失策や腐敗続きで史上最低最悪は確定路線
始まったからには、なんて言ってる奴等は、臭いものに蓋をして現実逃避しているだけ
ネットへの媚びがまさにニコニコ超会議って感じだったな
一企業のイベントだったらまだいいがオリンピックとして見たらショボすぎて臭すぎて話にならない
まぁ日本で夏季五輪は二度とないだろうね
経済的衰退以前の問題
>>7
予算の3兆円はどこに使い込まれたの? なんでそこは削減してないのに開会式の予算だけが削減されたの? 密にならないように人員がさけないのは分かるけど
それを穴埋めするように
プロジェクションマッピングを巧みに使うとか
花火ももっと日本らしいのにするとか
しろよとは思う
花火については花火大会見たほうがええやん
リオの見直したけどすげぇ良かったな
劇団ひとりの後に流れた映像が似た感じしたんだけど
これだけリオのチームだったのかなぁ
これだけ用途不明な税金突っ込んであのレベルの演出
さすが借金大国日本
>>463
ラーメンズってサブカル御用達の芸人やってたんだよ、元々 確か、IOCが豪華で盛大で金かかる開会式とかやめようぜって話になってて
『東京ならエコで低予算なオリンピック実現出来ます』って嘘ついて招致したんじゃなかったか??
こんなショボい開会式を褒めなくちゃいけないネトウヨさんの気持ちを考えろよ
「中国メディアは開会式の費用を約5000万ポンド(約110億円)と伝えているが、それは少なく見積もりすぎていないか。なんといってもこれは、2008人の太鼓で幕開けしたほどのショーだ。しかも2008人を皮切りに、どんどん大胆に大きくなっていった。
ゆえに4年後のロンドンで行われる開会式は、これに比べたらアマチュア芝居のように見えるだろう。そしてロンドンは間違っても中国の真似をしてやろうなどと思わない方がいい。
誰もそんな気を起こさない方がいい。まともなロンドンっ子なら、そう思いたいはずだ。5000万ポンドもあれば、市バスが何台も新しくできるのだから。」
>>309
冬まで待たなくても閉会式でのパリ五輪PRで公開処刑されると思う >>162
最近の五輪開会式より全然かかってるから気にするな 委員会の無能の人が頑張って頑張って考えた結果、紅白歌合戦レベルのになっただけだからぁ!
>>7
そこ簡素化して予算削減できてるのに
なんで歴代史上最高に金かかってるの 日本→サブカルお遊戯会
北京→盛大なドローンショー
>>470
知り合いがウォシュレットって言ってて草生えた この間ここでレイプがあったんだぞ
お葬式ムードになるのは当然だろw
歴代の開会式見てるけどやっぱマスクなし会場満員で活気溢れてるなぁ
世界が変わった状況で決行した日本が馬鹿すぎるんだよ
百田尚樹@hyakutanaoki
こんなん、世界に見せるんか…
誰やねん、これ考えた奴…
百田も酷評か・・・
デヴィ夫人好みの豪華な開会式にならなくて本当に良かった
>>451
予算なんか削ってる訳がないだろ
ポッケ入れてんだよ
言わせんな恥ずかしい >>447
ほんとこれ
なんでサブカルに逃げたんだろ?
王道に対するカウンターカルチャーとしてのサブカルは理解できるけど、それを五輪でやるか?。全世界に見てもらう出し物で自国民向け犬笛吹いてどうすんだよ‥って感じ >>460
ドラクエとFFとモンハンだけはわかったぞ
あとニーアもやったことないけどこれニーアだろってわかった この内容で擁護できるとか、
知的障害ネトウヨはこれまでの人生で何を視界入れてきたの?に
ロンドン五輪の007と比較すると一音一音とってもエンタメ性なさすぎや
MIKIKOチームがいたらゲーム音楽だけ流すなんてしないよ
ちゃんと同期したこった映像映してるはずなんだけどねえ
>>326
歴史から学び取らないのはこの国の伝統
政府なら経済政策
会社なら人事制度
素人が思い付きで何かできると勘違いして失敗する
まず学ぶことから始めないと有効な一手は打てないのにね 莫大な予算は抜かれてカスほどしか残らなかった
はあ・・日本で革命なんて望めないのかな
ぶつ切りでお友達に頼んだんだろうな
祭り中止になった踊りグループに頼んでも中抜き出来ないしな
前半の作業台の上で踊るやつとか
職人とかを心の底から馬鹿にしてんだなと思って悲しくなった
かなりカネかかってんのにアマチュアの芝居じゃ笑えないゾ
いろいろあったのはしょうがないけどさあ…
>>309
こんな近い間隔で開催されると
夏はコロナで大変だったんで……なんて言い訳もできないね ソウルオリンピックっていつの話してんのこの耄碌ババア
どんだけオツムのなか韓国中国で詰まってんだ低脳ネトウヨ
>>504
と言うか中国はそもそもコロナもほぼ完封してるからなあ 花火は頑張ってたやろ
他はデヴィ夫人の言う通り最低だったけど
世界から日本を見てる人材が今回のオリンピック事業の中でいなかったんだろうな
ずっと日本の中で日本のなかからしか見てこなかった人生を歩まなかった人たちが
狭い目線で見て作ってるからあんな風なのしか出来上がらなかった
井の中の蛙が大海も見たことない状態で世界の中の日本を表現すればああいうう風になるよな
て実感できる開会式だった。
悟空とかルフィとかナルトとか炭治郎が利用されなくてよかった
>>472
あれは悪霊を払う霊力のある役で、成田屋のにらみを受かれば一年間病を遠ざけると言われている >>488
へんずりハゲはネトウヨほど馬鹿になれなかったんだな
なけなしの理性がジャップの醜さを認識してしまった 森が消えた時点くらいでやめりゃ良かったんだよ
コロナ禍という状況下だけでもマイナスなのに、森だけで本当に問題が噴出しないとでも思ってたのか?
モラルもねえ、人権意識もクソ低い国にはまずオリンピックなんかやる資格がないんだわ
>>493
半年後の北京五輪で王道を征く豪華絢爛国威発揚の開会式をやるんだからさ ゲームやらアニメやら漫画といった『サブ』カルを全面に押し出さなきゃいけないのが何か情けない。
ミスったり吉田沙保里が段取り忘れてたり人間味はあったのはかえって良かった気すらする
ありのまま日本ってこんなもんですよって伝わる開会式だった
逆に昨年予定どおりに開催してたとして、大衆を前に何を展開してた?
ドローンがすげえ、さすが日本の技術力とか言ってるネトウヨは本当に井の中の蛙大海を知らずだわ
ネトウヨ向けまとめサイト以外見てないんじゃないのか
豪華じゃないから駄目!って物言いは実にこの婆さんらしいとは思うが、問題点はそこじゃねえんだわ
褒めてるのは趣味と思い出がゲームしかないネトウヨおじさんくらいだろ
やっぱ見なきゃ良かったわ、ガッカリ感で鬱になってきた
選手入場の密具合みたらほぼ確でクラスター起きるだろうし
だいたいスガですらつまらない目で見てたのにネトウヨは反政府か?
コロナで延期してチーム見直す必要あった?
そこが意味不明
全体のつながりがとっ散らかりすぎだったわ
最後まで見たけど、見るに耐えなかった
期待していたわけじゃないが、あれはない
>>508
コロナ対策でも圧倒的な差を見せつけられてしまうな リオの時にやった演出家に任せればよかったのに
あれは中々良かった
はーい終了!終わり!この話はもう終わり!開会式は無かった!いいね?
>>493
サブカルならサブカルでいいと思うけどな
なんにしてもスケールがショボすぎるし方向性が意味わからん まさかオリンピックまで芸人だらけになるとは…思ってました
>>516
日本のゲーム語りたいならせめてマリオくらい出せよと
まあ任天堂に振られたからあんな悲惨なラインナップになったんだろうけど リプ欄見ても実際見たら感動した!とかコロナがなければ!とか言い訳してるゴミばっか
糞自民が今までやってきたことをすぐに忘れる
こいつら目に見えないもんは何も見えないしすぐ忘れるそりゃ津波で人が死ぬわけだわ
>>510
国際感覚のある人材を電通が追い出したからな >>530
電通が全員締め出した
正確にはリオのプロジェクトチームに入ってた電通の関係者が乗っ取った
そいつも締め出されたけど 中止がベストだったのに強行すりゃそれ以上になる事なんかありえねんだよバカが。ほんと日本人てのはどこまでも楽観主義丸出しにしてて醜悪すぎる
ネトウヨは逆にキレてるだろ「日本はもっとすごいのにぃ〜!」って感じで
ロンドン 33億
北京 110億
東京 165億
開会式に妥協は許されないからな
しっかり予算とってて偉い
凄いこじんまりしてたな。
これの予算の何分の1かっは知らんが
ねぶた祭りのほうが数倍は派手だぞ
映像と音がずれてたのはカメラとマイクの信号のズレ?
>>527
延期、でも中抜きは減らしたくない →案をもっと安上がりに変える必要がある →劣化。 度重なる不祥事で関係者のクビは飛び
ブルーインパルスはまともに五輪を描けず
開会式は史上最低の内容
ジャップさぁ…一体何なら出来るんだい?
色塗っただけの箱並べたり意味不明な寸劇や仮装大賞してたあたりはすごい後進国感出てて良かった
>>535
それ自民党ネットサポーターズと知的障害ネトウヨだけだから そもそもMIKIKOチームから佐々木なんちゃらに変更になった件の総括が全然なされてないけど
なんでこんな暴挙がまかり通ったの?
>>527
延期して開催するかどうか危ぶまれ開催自体歓迎されないなかじゃ引き受けたくないしね
急造でぶつ切りで支離滅裂
正に今の日本を表してたよ 何がヤバいってこれが日本にとって最後の花火だったって事
国として威信をかけて失敗してもう上がり目はないっていうね
まぁでもやってよかったよね
観るの楽しくないわけじゃないし、終われば一応スッキリするし
工作員「少ない予算で頑張っていた!現場は頑張っていた!」
(ヽ´ん`)?
>>1
幾度となく上級国民のケツを拭かされる
一般国民を代表する開会式になっててよかったな
北京やロンドンと比べてる人いるけど
そういうことができる上級国民が居ないから
一般国民がケツ拭いてるわけで
批判するなら開会式から逃げた招致したあの男じゃないの? あのオナティッシュ箱で何見せてくれるのかと期待したらただの散らかったエンブレムだしよ
エンブレムだと言われなきゃわからないくらいだったわ
もっと高く積み上げてく何かがあるかと思ったじゃねえか、なんであの広さで平面縛りしてんだよ、顔まで平らになるわ
開会式を擁護する人間がいるなんて信じられない
同じ日本人でここまで分かれるなんて
これ数ヶ月後にはまともに内容覚えてるの関係者ですらいないと思うわ
世界に披露する日本の集大成がなだぎ武って・・
嘘だろ・・
反日国の奴らと初めて意見があった気がする
国という垣根を越えて「くそ開会式」とみんなが一体化した
開会式は心底失望したわ
変に奇をてらったわりに全般的に出来がお粗末すぎ
日本の伝統芸能を披露しつつもドローンで桜作って1台1台花びらのように散らせて季節移り変わらせるとか
伝統芸能と最新技術の組み合わせとか色々やりようあるだろ
映像的にショボかったのが一番がっかりだな
スポンサーの技術どこいったの
製造業→海外委託
事務→派遣社員
労務→多重下請
クリエイティブ→開会式参照
>>561
むしろ俺は後々まで語り継がれたり、何かある度に引き合いに出されると思う そもそも日本に大きい会場でお金を沢山使った表現ってのを経験したことのある人がどれだけいるのかってのも問題なんだろうな
コメディアンや小規模の劇作家なんかでは到底お話にならない程の畑違いなんだろうってのは想像に容易いけども
>>239
真矢みきに会議に踊るって
踊る大捜査線みたい 自己評価だけ高いアホが作ったらこうなったっていうのが分かっただけよかったよ
見てねえけけどショボかったのならそれが今の日本の姿であり実力であるって事だろ? なにまだ先進国ぶってんだよお前らもクソウヨババアも
>>560
致命的にセンスというか審美眼のない人が多いからなぁ
国内向けのカルチャーって貧しいもん
海外向いてるゲームなんかは頑張ってるけどさ なんでプロジェクションマッピングやらなかったんだろ
あれやるだけでごまかせるのに
佐々木の開会式はクソだったわ
MIKIKOの開会式が見たかった
本当に日本人として悔しい
ゴミみたいな利権に振り回されている開会式だ
>>15
ネトウヨの理想はファシズムだから、つい対抗したくなるんだな >>557
「現場は頑張ってる!」
ワンパターン過ぎるだろ、責任者だしてこいや >>572
日本でそういうのやってんのライブ畑くらいだからな
返す返すMIKIKOチーム降板劇が謎すぎる >>581
リハーサルを見た段階で逃げ出したくなったスポンサーたちもたくさんいただろうな >>563
そう言えばいないな
アスリート的に使えるのに デヴィも外国人だからな
たとえウヨってようが分かるんだろうこれがどれだけ駄目か
>>271
そてっぽいことして外したパターンだろ
可哀想だから触れてやんな 聖火台が開いた時は夜のヒットスタジオのセットを思い出した
早見優が夏色のナンシーを歌いながら出てきてもおかしくなかった
これ未来ではどうやって語るんだ?
開会式の最中に空に五輪雲描いた話なら何十年も語るに値するかもしれんが
今回それほどのネタなくない?
中抜きでお金使いすぎたんだって
日本の世界に誇れるお家芸NAKANUKI
なぁ・かぁ・ぬぅ・きぃ
>>579
冒頭やりまくってダンサーが何してるかわからなかったじゃん
お互い殺し合ってて有観客だったらぽかーんとしてたと思うよ 日本の伝統文化なんて披露したか?
日本の伝統のフリした薄っぺらい輸入ダンスを連打してただけだろ
あれなら和服着て日本舞踊舞った方が良かったわ
>>566
三流が頑張って一流のコピーをしましたって仕事っぷり 今はまだいいけどオリンピック終わった後何が残るんだろうな・・・
「ドローンすごい!」はやめておいた方がいいぞネトウヨ
当然北京でもドローンは使うから
>>577
ノリが完全にサブカル小劇場系だったんでしょぼい以外の問題があるのよ
特にこのばあさんだと見てて本当に苦痛だったと思う でもNAKANUKI大成功なんだろ?
なら成功じゃん
反日パヨク乙
同意はするけど目玉は競技だろ… 開会式はド派手にして15分くらいで終わるほうが本来いいと思うわ
大体豪華にすればするほど公金注ぎ込まれるだけじゃねえか
なんのメリットもねえ脳筋猿の運動会になんでそこまで入れ込んでやらなきゃならんのだ?
国の威信とかくだらねえ事言わんだろうなお前ら?
全員が好き勝手おどるからよくなかったな
全員バックドロップに統一するべきだった
歌舞伎のあれは生きてたら海老蔵じゃなくて勘三郎がやってたんだろうな
>>566
何やそれ
日本には四季があるとか言い出すのか?
やめとけ ストーリー性もへったくれもない脈絡のないパフォーマンス本当に意味不明だった
何を伝えたかったのか
>>271
イスラエルで習ったんじゃなかったけかな >>141
日本の富豪トップ5の試算がこの一年で急に四割くらい増えてる プロジェクションマッピングってチームパフュームつまりMIKIKO専属
追い出しちゃいましたからねサブカル芸人には無理
>>579
床に投影しただけだったしなw
しょぼいイベントですら立体物に投影してるのに
さすが後進国 観客や視聴者に意図が伝わるような演出をハナから放棄しているんだよね
脈絡がなく進行していくから意味不明で、ヴィジュアルはあるけどストーリーがない
総監督が誰だったのか知らんがこれは責任あると思うよ
ほんとにこいつら7年間何やってたんだ?て感じだったな
まぁその数年は森元が仕切ってたから何もやってないんだろうけど
そもそもオリンピックを盛り上げて成功させようという意思がまったく感じられなかったな
契約を貰った時点でお金が成功しようが失敗しようがちゃんと入ってくる時点で
日本人としてやる気を失ってるのだろう
もし日本人としてこれ以上の仕事をできる仕事をしたと言われるのなら
もっと中身を薄くして中抜きを多くすることに心血を注ぐのが日本の仕事だ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/07/24(土) 02:23:30.59
「不気味なお遊戯会」
この感想しか浮かばなかった
花火とかドローンって誰がどうやってもそれなりに様になるよね
そんなので満足なら、全部「何とか博のパビリオン」みたいなのにすればよかったのに
>>398
エー、ロンドンあれ日本の五分の一でやったのかよ
ジャップの中抜き凄いな
本気で排除すればまた復活あるで プロジェクションマッピングしょぼすぎたわマジで
画質悪いのか知らんがボケてたし
いや派手にやれっておかしいだろ
コンパクト五輪なんだよ
こいつはどうでもいいけど言ってる事は正論だな
いかに金を抜けてそれなりに派手に出来るかの全振りだった印象
後はトライアスロンと閉会式も楽しみだ
相当な準備期間があって誰もが知っている世界的なイベントなんだからここは赤字覚悟のパフォーマンスをして欲しかった
あの変なテレビクルーの寸劇はなんなの?
って聞かれたら、
ホロコーストいじりで辞任した演出家の友達枠だよって教えてやれ
Q.8年間何をしていたのか
A.7半年かけて作ったものを電通がぶっ壊して、残りの半年で急造した
いかに中抜きできるか
それしか考えてこなかった国の末路よ
同意だわ
良かったと言ってる人はこれが他国でやってても同じ事言えるのか?
>>634
お も て は な し だっただろ?
裏ばっかりだ 毛皮詐欺師でしょ
ホテルが訴えなければ毛皮代丸儲け
ホテルが訴えても詐欺にはならない
ずる賢いというか何というか
>>625
一貫性がないだけで個々人は頑張ったんじゃないかなこれ多分
橋本聖子もバッハも台本無視で喋りまくるし壮大なオナニーだっただけだと思う 心配しなくても、
上級国民様はガッポシ儲けたから大成功だよ
本当に何もしてなかったのかもしれない
ただ税金使うのが目的
オリンピックが成功しようが失敗しようが関係ない
万全の態勢を整えているため、プランBは必要ない
からのプランB急造
>>630
コンパクト+簡素化だから多少派手さに欠けるのは仕方ないよね >>642
その分陛下が空気を呼んで10秒に縮めてくれたじゃないかw 感動の押し売り
雰囲気で感じてほしい
サブカルお遊戯会
練習でドローン飛ばしてるって聞いて、
ドローン飛ばすなんてもはや陳腐すぎて五番煎じ六番煎じだから、
さすがにもっと上の、ドローン以外の誰も考えないような演出もしてくるんだろうな!?
ってちょっと期待したらその六番煎じでした、だからな
金がないならアイディアで勝負の日本人は、もう過去のものよ
ハッピの奴らが登場してやっと日本ぽいの来たかと思ったら、まさかの台を叩いたり撫でたり転がったりするだけっていう
まじで絶望したわ
そんくらい予想しとけよ
韓国はともかく中国の上をいけるわけないじゃん
>>560
批判する選択肢がない人が多数いるのよ
良い すごく良い 最高
選択肢がこの三つしかない >>271
これケロイドか何か表してるのかと思ったわ
葬式ムードかつホラーな導入だったわ 北京とロンドンは別格にして、今回と比較したらリオ五輪の開会式もすごかったんだなって思った
意識高い高いだったけどちゃんとまとまりがあって五輪のクオリティだったんだーって思い出したわ
超低予算であれなら諦めついたけど
過去の開会式以上に金かかってあれは納得いかない
計画がポシャって捨てたぶんの費用も公開しとけよなー
>>654
いやもう日本は韓国に追い付けないよ
抜かれるよじゃなくて追い付けない 大道具がやたら安っぽいのでいくら抜かれたんだろうと、
それでも必死になって演出してるのを憐れんでしまった
>>650
マジレスすれば天皇陛下はなにがあってもあれだったろ
コロナ禍で必要最低限のことしかしないスタンスはマジ一貫してる オリンピックは一部の人が儲けるためにやるもので、
あとは適当でいいんだよ。
ピカチュウとかマリオ出るの期待したのに
一切なし、みんなの期待裏切る演出が
面白いと思ってる連中が作ったんだろうな
もう二度と国際舞台の演出に関わらないで
板長スピーチ→選手入場→ナオミ聖火
これだけで良かったよな
669 2021/07/24(土) 02:29:45.94
全世界に向けて日本の没落っぷりを強烈にアピールしただけだったな
>>663
いやあんまり短すぎてニセモノ説すら囁かれるほどだぞw >>654
もうエンタメは韓国に完敗だぞ
萌え豚相手に金稼ぐだけしか出来ないの納得や 出てくるだけで世界中がうおおお!お!ってなるような日本の著名人っていないよな?
開会の宣言と選手入場と聖火点火だけやれば十分だったろ
コンパクト五輪
アスリートファースト
復興五輪
の3つを守るだけでいい
過去のオリンピックで一番、一部の人が儲かってるだろうから
そういう意味では過去一最高の利権ピック
中止すりゃあ恥晒すことなく世界から同情されたのにな
国内世論もしようがないで納得したろ
>>663
朕イズテンノウ みたいな
一言で終わる荒井注リスペクト芸が見たかった 隙あらば中抜きの精神で、
国際競争力の無くなった日本を見事に表してんな
そもそも今までの日本だって
諸外国のパクリを少しだけ改良して良くなってきた国であって
自分から何かを創作できたことなんて一度もないんだよな
パクリと揶揄されてもいいから少しでも他国の過去作品を上回る何か?
を作り出せていたのなら評価は少しはかわったんだが…
なんかあったか?
>>666
ソニーの妨害で使えなかったんじゃないの
使用されたゲーム音楽もプレステで出てるソフトだけだったし >>667
なによりセクハラ会長の独演会はマジで見るに堪えなかったわ >>657
五輪まであとわずかなのに会場周辺はご覧の有り様です
なんて五輪の度にマスコミは報道するけど、最終的にうまくまとまって終わるよね
日本人に上から目線で言われなくてもちゃんとやるべきことはやってる
一方日本人は…
何もできないのに海外にはイキり倒すだけとかみじめすぎないか? >>654
うん、だから同じ土俵で勝負しちゃダメだったのに、勝負しちゃったんだよねw
それこそ8年間何やってたのって
日本にしかできない事をやるべきだったのに、結局何も良いアイディアが出てこなかったんだろう
もう本当に日本の徹底的な敗北を見せつけられたわ >>662
ああいうのって映像だとちょっと見栄え良く見えるもんなんだけどな
映像で見て安っぽいと分かるレベルだと実物はもっとヤバい 日本企業が世界で負け出したのもわかるな、文化も全く成長してない
どっかの劇団に頼んだ方がずっとよかったろ
サブカルお遊戯会さあ
トンキン利権運動会は税金支出をお仲間とウマウマした時点で成功ってことですか??
三兆円どこ?
メインカルチャー分野の総合演出をできる人間がいないんだろうな、この国には。
>>674
パヤオじゃね
極右てかネトウヨ的政権下でこの体たらくでやったから
本当のタレントほとんど1人も参加しなかった 小林賢太郎とかどう考えても五輪の開会式のディレクターを務めるレベルの人材じゃないから、そりゃこうなるわな
何でこんなことになってしまったんだろう
日本すごいと思わせたいだけの国威発揚のための演出はいらないけど
楽しませたいって気持ちがピクトグラム以外は伝わってこなかった
有能な人間は反安倍自民だしな
まともな人材は寄ってこないからゴミカスクウォリティになって当然
珍しくまともなこと言ってるな
>>374
これがクールだとは思えんけどな 兆円かけてうんこ水でトライアスロンだもんなあw
選手村も貧相すぎるしw
まじで一体どんだけ中抜きしてんだよwww
>>654
いや予算は中国の上を行ってるぞ
経済力の問題じゃないのだ… ゲーム音楽が刺さった日本こどおじ以外にはズタボロの評価だなw
>>674
ウヨに言わせれば天皇陛下がそれだろw
世界で最も尊敬され慕われるエンペラーらしいからなw >>692
なお劇団ひとりに頼んだ模様
紅白じゃねーんだからさ >>693
この政権には、じゃね?
まともな人間がこのオリンピックに関わりたいと思うわけがない
勘九郎生きてたらやってたかもしれんけど 任天堂もソニーも協力してないし
まったくオールジャパンでやれてないのは旗印がクソだったからかな
>>705
大半が中抜きされるからいくら金をかけてもムダw >>685
ソニーなんて出てないし
モンハンもドラクエも任天堂ハードのだぞ? なだぎ武のコントとか、Youtubeでやれよ。
世界中がみてる前で日本代表でやるレベルじゃないだろ。
安倍晋三嫌いだけど安倍マリオのほうがよっぽどよかったと思うんよ…
もっと「電通」に怒りの矛先を向けろよ
どう考えてもこいつが諸悪の根源で中抜きの主犯だろうに
ロンドン33億
北京110億
東京165億!!世界一!!
>>708
あれ最高に深夜バラエティ感あってチープでよかった なんで?いいジャンプじゃん!
そりゃこの層はゲームなんてしないからそう感じるんだろうなw
世間から乖離しすぎてる上級国民w
でも本気でやっても半年後の父さんにフルボッコにされますし
ならあえて手を抜いて戦わなかったんじゃないかなと
>>666
こんな五輪に使われてもイメージ悪いしね 結局文化と言えば馬鹿の一つ覚えみたいに「江戸」www
いっそのこと火事でも起こした方が良かったんじゃねwww
電通とかじゃなくて、スクエニとか任天堂に投げてたら良かったのにな、切り口に全くクリエイティブさを感じないし、部品見てもショボい
>>718
ロンドン五輪凄えな
あの派手さでその予算なのか ゲーム音楽でオタクが騒いでただけで演出は本当に酷かったろ
まぁデビ夫人のセンスでやってもろくなもんにはならないと思うけど…
日本人がやるんだからこんなもんでしょっていう納得感あったわ
1000万円もあればできるようなイベントだった。
うちのいなかのまつりでも、花火なんか30分以上、
何千発もあがる。
いったい何兆円もどこに消えたのやら。
>>722
たしかお偉いさんが、中国と比べられるからって言って強行したんだろ? >>674
ジェームスボンドにエスコートされるエリザベス女王みたいなことが出来なかったのが最大の敗因
絶対勝てる演出がコロナでできなくてアグリージャパンを見せつけることになった >>719
どこが良いんだよ
ああいう海外ポカーンの内輪ノリを面白がるお前みたいのがいるからダメなんだよ なんか、大物アーティストのライブ演出やってる人とかに依頼するべきだったんじゃねーの?
小林にやらせるには荷が重すぎだろ。
マリオカート上手な奴に、ロケット操縦させるみたいなもんじゃん
デヴィ夫人や假屋崎好みの開会式になってたら、それこそダサくて見てられなかったと思う
普段から取り巻きに囲まれてちやほやされてるやつのセンスは信じてはいけない
唯一高評価のゲーム音楽()も通じない世代にはこうなる
てかあんな雑な曲の使われ方でゲーオタ嬉しいのか
垂れ流してるだけじゃん
大体どの国も伝統アピールしかする事がないある意味似たようなコンテンツしかない中
日本はアニメゲームという他国に真似できない最高のコンテンツがあったにも関わらず何故それを捨ててなだぎ武・・
ピカチューやらマリオやら着ぐるみきた何かが走り回ってるだけでも
日本でしかできないことをやるべきだったけど
あんまりやりすぎるとこれオリンピックか?と言われるとは思うけど
なにもやらなかったよりマシだったとは思う
次のオリンピックではクオリティはもっと上であってもピカチューやマリオは
絶対に出せないからな
>>673
三次元のエンタメは完敗だが、まだ、二次元なら勝ってるだろ どうせなら堂島の龍に出てきてもらってバッハをぼこぼこにしてもらいたかった。
どうせならコロナ禍の喪に服す感じで
延々と夜空にドローンだけでよかったわ
太鼓www江戸wwwタップwwwなんて誰のための演出だよ
安倍マリオは良かったよ
電通内部のゴタゴタで全てがめちゃくちゃ
本気で低予算かつミニマルな感じでやるならそれはそれで良かったんだけどな、中途半端に大人数ダンスやコントなんかやらずに伝統芸能やドローン推しでやればそれはそれでカッコよかっただろう
出てきたのはEテレの特番みたいなコンテンツで何もかも中途半端だったわ、あれが五輪の開会式かよw
聖火台も本当にダサかった
自分たちがセンスいいと思ってるテレビマン達がまったく研鑽せずにいつも通りやった仕事って感じ
でもデモもしないし本気の抗議もしない
これが日本ですよ終わり
AKIRA風の電動バイクがプロジェクトマッピングで表現された未来的な日本を走り回る
そんな演出が見たかった
これで1億ですませました、ならまだよかった
で、いくら使ったんだ?
マジで頭おかしい
デヴィ夫人ってネトウヨ側じゃなかったっけ?
味方になって頼もしいけど
>>750
誰もお祭り気分で見てないってのもかなりデカい
醒めた目で見てるから余計滑稽になってる
葬式なら徹頭徹尾葬式にすべきだった サブカルはサブカルでいいんだけどさ、なんであんなに陰というか、(ケ)というか「下北沢小劇場感」のあるサブカルにしたかね
サブカルなら
ドラクエFFでドーンとやって、和楽器ガンガンやって、嵐とPerfumeと東京事変出して
初音ミクが歌って、和装と忍者出しまくって、歌舞伎役者出して、アイドルが出てもいいし
懐古したいならイマジンじゃなくて上を向いて歩こうでもいいし
陽(ハレ)の「THAT'S 日本のエンターテイメント!!」
みたいにして
「どんな困難でも、泣いても苦しくても
今こそ歯見せて笑い飛ばしていこう、あの戦争からも立ち直った日本人なんだ、お茶の間も、世界も元気に!!」
ってすればオールスター感出たのに
どっちかといえば自民だってそんな感じの挙国一致なノリにしたかったんけでしょ?東京オリンピック、大阪万博の夢を全国民で見よう、みたいな
なんでこういう結果になったのかほんとわからん
なだぎ武なんて日本人相手ですら人気ねーのに頭おかしいだろ。
vtuberを急に起用するぐらい血迷ってるぞ
別にこじんまりとやってもいいけど、それなら予算も
もっとかからないはず。
1兆円レベルの大会で、紅白歌合戦より小さいイベントって
なんだろう。
>>721
ゲームの音楽使っただけで「うぉぉぉぉぉ!」とかなる方がアホじゃねえかw
それは単なる過去からの引用で、今回の為の新しい表現じゃない
同人誌的なコラージュで喜ぶなんて、ヲタの中でもさらにレベルの低い連中だけだ >>758
ペニオク詐欺師が味方になって頼もしいわけないだろ
蹴り飛ばせ トップの元博報堂の人の日刊スポーツのインタビュー読めば全て分かるよ
あれ程気分が悪くなるインタビュー記事は珍しい
日刊スポーツの記者の怒りを感じるよ
>>758
あの年代のババアはどっちかに組みしてるというより思ったことを言ってるだけだよ 安倍晋三「五輪に反対するのは反日な人たち」
安倍晋三「開会式に参加しません」
↑
反日でした
踊りが酷かったな
練習もたいしてしてくなくてノリで誤魔化そうとしてるのが見え見えだった
3流4流の酷い物を見た
>>743
ゲーム音楽良かったけどドラクエは海外だと知名度低い
ゼルダとかの方がウケたと思う 取り返しがつかないのが本当に悲しい、生きてるうちにもう二度と自国でオリンピックやらないだろうし…
>>1
五輪はっじまるよー!!じゃじゃーん!みたいな高揚する開会式だとダメだろ…
今も病院で苦しんでる人やコロナで亡くなった人が世界中にいるわけで
終わった後に感染爆発したら頭からっぽの奴らがお祭り騒ぎしやがったになるだろ
世界中がコロナと戦って辛い時に人間の肉体の限界を超えるアスリート達から感動をもらって希望と力を与えるって建前がある まぁ今の日本の文化レベルから見たらそんなに悪くはなかった
ロンドンや北京と比べるのがおかしい
プロレーサーがマリオのコスしてカートでめっちゃドリフトかますとかなら絶対盛り上がったろうな
ドローンとプロジェクションマッピングで64のクッパ戦も再現出来たろう
>>752
開会式直前特番で、番組終盤に過去の聖火点灯シーンのダイジェストやって、開会式に番組を繋いだんだよ
あれ比較されちゃうけど大丈夫か?と思ってたらこの様
NHK番組ディレクター干されるんじゃないかと心配だ そりゃ中抜きと会食でしょ
他に何やると思ってんだよここは日本だぞ
序盤にでてきたジャンピング土下座みたいなのを3回くらいやったやつは何を伝えたかったんだ?
>>1
俺も
こんな時代だからこそ派手に演るべきと思ってた
てか金返せw 歌舞伎やってる横でジャズならすのが多様性なのかい?
10分くらいしか見てないけどクロノトリガーとドラクエみたいなのずっと流しても日本人すら木綿みたいな一部オタクが喜ぶくらいだろ
内向き日本人向けでもマリオくらい入れないと 変に気取るからこうなったんじゃ?北京と比べられるの意識してさ
陳腐でもパレード的なのや、伝統芸能振り切りでこんな事故にはならなかったろ
感動の押し売りムービーとかもやめろ
中国ならドローンの地球10個くらい飛ばしてくれそう
>>50
これも酷かったなぁ〜
意味不明なモノって
見てて苦痛でしかないからな >>768
軍人?制服組の旗もって行進も酷かったな
北朝鮮や中国のパレードが物凄く訓練されたものを見てるだけに
手はピシっと指先まで気が入ってなかったし
足先までピンとしてなかったし
まあ日本の軍隊パレードではあれが正式なのかもしれんが 年末恒例の笑ってはいけないシリーズと予算変わらないんじゃないか
>>758
無能な味方が増えても困るが、ウヨの右往左往が見れるのは楽しいです こういう明らかに低クオリティな創作物やパフォーマンスを絶賛するバカがいることで日本のクリエイターやパフォーマーのレベルがグングン下がっていくんだよな
こんなんで良いのかっていう感じでな
ドラクエとかならまだしもエスコンってwwwwww
あれ戦闘機で殺し合うゲームだろwwwww
自衛隊の旗もって行進を見たとき
学校の先生の運動会レベルに見えたのは内緒w
さすが予算の9割以上中抜きしただけはあるな
スッカスカだわ
スッカスカ
>>168
日本らしく琴とか和楽器オーケストラみたいなのやれば良いのにね よくわからんけど、開会式が目玉って選手に失礼じゃないの?
このイベントの本質は競技にあるわけで
>>782
確定情報じゃないからあんま断言はせんけど
どうも利権なのかケチったのか知らんが
『日本eスポーツ協会』加入の会社の曲しか使ってないようで
その協会に任天堂が入ってない
まあ任天堂いないせいで色々微妙なことになってるのはたしかだ 最新テクノロジー使ったピカチュウマリオドラえもんでよかったわ
なに長々と意味不明なことやってんだサブカルクソ野郎達は
>>747
二次元も時間の問題
いやもうAVしか勝てない >>774
ロンドンは別に技術的に凄いものを見せられたわけじゃないけど、
ショーとしての魅せ方がうまかったよね
有名人の使い方も抜群に良かったし、理想的な開会式だった気はする 次のオリンピック開催国はボーナスステージだな
どれだけ遊んでも今回を下回ることはない
>>790
身内同士で傷をなめ合っていくうちに
傷の痛みも感じなっていくんじゃないかな? >>797
アフィに反対して立ち上がった嫌儲がペニオク詐欺師と手を組むことはない 単品にスポット当てるの多くてそれぞれがバラバラだったな
>>777
あれハードル上げ過ぎだけどスタッフはプログラム知っててよっぽど自信あるんだなあって思ったら… >>792
しかも曲芸飛行の最中に奇襲を受けて戦闘機が円形のスタジアムに墜落するというシーンがあるというね >>168
しかもピアノばっかで海老蔵なんもしとらん
なんかしてたのかもしれんけど映らなきゃ何の意味もない このババァ自分のペニオク履歴は綺麗に消してやがるんだぞ
寧ろ敵
>>796
最初の方なんてドカタが真ん中で小ぢんまりダンスしてただけだしな
引きになった時の会場の余り方が悲惨だった
目一杯使ってやれと >>782
まともな企業「コロナでオリンピックとかアホだろ。うちの曲は使わせん」 要は金掛かってるようには見えなかった
じゃあその金はどこへ行ったのか
おい、ぽっけにナイナイした奴ら、いいから金返せよ
コロナ禍だからちょっとぐらい大目に見ろよ
この大災害の只中で開催できただけで御の字だよ
コロナだから簡素にした!っていうアホが多いけどなら簡素したのに消えて行った莫大な予算は何処に行ったの?
>>735
やらなかった方がまだ世界に日本がやったら凄かったんだろうと思わせられたな 安倍マリオが即興お箸回しコントやったら
大ウケだったのにもったいない
実にもったいない
任天堂とか言うけど名曲なんてあるか?
ゼルダとかはまぁ良さそうだけどマリオとかなんか違うわ
名曲じゃなくてみんな知ってるだけ
>>795
なぜそこで香山リカが出てくるのかわからんが、有能は有能だわ
30年も前からヲタ擁護な人なわけだし、
ビジウヨで今になってヲタにすり寄ってくる連中とは面構えが違う >>818
金がからんでなきゃね
3兆円でこれ
涙出ますよ 花火ひとつとっても、うちのいなかの花火のほうが
何千発もあがって壮観だからな。
うちのいなかにまけてるよ。
デヴィ夫人よく言ってくれたわ
他の著名人も声を上げてほしい
あまりにもひどいお遊戯会だったって
国辱ってこういう気持ちなんやなー人生で初めて実感したわ
マリオ・ピカチュー・ドラえもん・ドラゴンボール・世界名作劇場・
このあたりを出しておけば今の世界でもまだテレビを見てる視聴者のターゲット層に
刺さったんじゃね?子供のころに一度はこのどれかひとつは見たことあるはず
終始何を伝えたいのかさっぱりだったな
全体指揮やったやつ誰だよ
ゲーム音楽も本当はオーケストラ呼んで演奏出来れば良かったな
コロナだから仕方ない面あるけど電子楽器や打楽器や弦楽器だけにするとか工夫したら出来た気がする
>>774
ロンドンの開会式も当時海外メディアからフルボッコになってたんだぞ
恥ずかしそうにロンドンバスにのったベッカムがサッカーボール蹴って開会とか言われて
安倍マリオやったときも海外メディアは安倍マリオを絶賛する一方でロンドンが引っ張り出されてまた叩かれてたくらいだ 過去の話してもしかたない
今からできることをやらないと
監査請求して金の流れをはっきりさせろまず拒否するだろうけど裁判に持ち込め
総括しないからこういう国になる
>>777
現地にいた高橋みなみがあのクソしょぼい三角柱が聖火台かどうかはわからない的なこと言ってて笑ったわ 税金3兆使って、なにをどうするとなだき武のコントが出来上がるんだよ
>>805
それをやり続けてきた結果が今回のこの有り様だろうね
やらかしてることにすら気づいてない >>827
アベノミクスの好景気で物価が高騰、人件費も高騰してたからしょうがない
そのうえ感染症対策もあるからな
よくやってるほうだよ 会場の間の使い方もすごく下手だったよな
少人数で余白を活かした表現にするのかと思ったら
真っ白な舞台の上に中途半端な人数でスカスカダンスやっててみすぼらしかったわ、マジでなんなんあれ
>>834
録音をループして流してるだけだもんなあ 北京五輪のような自国の文明文化に誇りを持った壮大な演出がされると思ってたネトウヨちゃん、おりゅ??
>>810
馬鹿の一つ覚えみたいなコテコテの江戸文化のゴリ押しに調和もダイバーシティもクソも無えわな >>819
選手村大規模クラスターで緊急中止になるから閉会式はやらないよ まぁあんなんでうぉぉぉぉ!とかなれる低脳は普通いないからな
現実逃避しなけりゃこの反応は真っ当だろ
>>309
アマチュアの大会だしアマチュアレベルでセーフ 先週だったか、五輪反対派も絶句!サブカル勢の開会式!みたいな記事出てたけどさ
そういう意味だったのか
立体ホログラムのポケモン達が走り回るくらいはあるかと思ったんだけどな
ゲームの音楽だけ一部にウケただけって開会式やる必要あったか?
震災復興やたらアピールして、中途半端な伝統芸能基調のお遊戯会、ゲーム音楽は知らんものばかり
外人にジャップのオナニーと馬鹿にされても怒れんよ?
>>834
ループ再生はな・・・
しかも意味不明なチョイスで笑っちゃう >>843
あっちこち同時に色んなことが起きて
見るのが忙しいよって勢いのが
華やかなのにな
つか全方位客席がある場合そうすべきだし >>738
ああ悪い 当たり前だけど皮肉だよ
でも自国の衰退見せつけられるのって思ったよりキツくて皮肉しか言えんのよ デヴィ夫人ていろいろおかしなこと言ってるのに有名人だからって持ち上げてるやついて笑うな
>>851
ツイッターにいっぱいいるよ
日本の技術力や底力はすごい、これが日本とか言ってる
中身中華製のインテルのドローン見ながら お前らウキウキで実況して恥ずかしくないのかよ、少しは見習え
最初に海老蔵が魔除けの顔芸やってそのまま入場で終わればよかった
その他の余計な演出はいらない
他者を理解しないヒステリックな潜在的ネトウヨ入らない
世界的に人気有るのは今回使われたタイトルよりポケモンだよな
ポケモン使っとけば丸く収まったまである
ドラえもん?!総理大臣がマリオ?!うおおお!!東京はどんな大会になるんだ!日本!日本! → なだぎ武
>>839
あれが聖火台とは思わなかったわ、いや思いたくなかったわw 無観客ならやらないほうがマシ
興行として成立してない
医療も逼迫して来てるし即中止を求める
西洋も中国も唸らせるような演出
国を第一に考える保守なら もっと別のやり方あったろ
これじゃ大人の勝負も子供の勝負もできないコドオジみてぇな負け方だよ 悔しいよ俺
低予算のコンパクト五輪だからこんなもんだよ
予算少ないんだから仕方ないじゃん
ロサンゼルス、ロンドンみたいに自国の通史を巨大マスゲームで見せればよかったんだよ
なんで世界の東の果ての島国が世界2位(いま3位だけど)の経済大国になれたのか
そんなことできるの五輪の開会式しかないぜ
>>859
これはまぁいいんだけどこの下のカクカク富士山がめっちゃださかった
いまだに富士山つかってしか死ぬほどダサいくてサイズも半端ってどういうことなんだよ
まぁ聖火台の置き場所がないクソアホスタジアムだからしょうがないんだろうけど ゲーム音楽も殆どが昔のやつばかりで衰退国を象徴しているみたいだったよね
>>865
見ないで批判は説得力無いからな
これは何にでも言える >>826
そういやガンダムがバトルする実写ドラマをサンライズが急に配信しだしたけど
あれもしかしてオリンピック用の3DCGだったんじゃないか? 軍隊のってあれ偽物じゃないの?
自衛隊だったらあんな素人みたいな動きじゃないだろ
百田尚樹も文句言ってるしまぁだめなもんはだめってことだろう
>>860
テイルズ2枠とかどう考えてもおかしい
日本だってやってるの一部のオタクだけだろあれ ゴキブリ寄生虫クズゴミ“成りすまし”朝鮮人達のしていることは
「文化侵略」
「民族の歴史の盗用」
と呼ばれ、他の先進国では批判の対象となる
今すぐ腹をかっさばいて死にやがれ
人類の汚物のサイコパス寄生虫民族
マジで3兆円の内訳公開しろ
税金使ってんだから義務だろ
>>859
聖火台だけは萬斎Mikikoチームから変更なしだからな >>866
あれほとんど伝わってなかっただろう
病魔退散の睨みだったこと >>743
悪いけどゲーオタの人気投票みたいなラインナップだったわ
任天堂系は当然としてメタルギアも出せなかったのか >>873
民主時代の大不況1ドル75円時代に組んだ予算がアベノミクスで1ドル110円台、その他の資源価格も上がってるから経済を少しでも知ってたら予算が膨らむのわかるよね?
なんでもかんでもありえないぐらい値上がりしてるから >>859
nendoだったんだな
プロダクトはいい仕事する 三兆円も何に使ったか明細出してほしいパソナ電通調査してほしい
>>879
富士山に火つけるなよな
縁起でもねえ… この数十年間は世界に開帳出来るコンテンツなんてゼロだったからな(アニメは、、違うのか?)
ずっーと国内でお遊戯会やってて身内だけでチヤホヤしていざ世界の舞台でやってと言われてもできないに決まってるじゃんね
現実を突きつけられてスカッとしたんじゃない
>>865
実況しなきゃ見れたもんじゃない
何度死んだことか
褒める所が何もないってどうすりゃいいのさ >>842
ロンドンやリオの二倍以上の予算なんだが…日本凄いやん!
好景気過ぎだな!いつの間に中国やアメリカ以上の超大国に登り詰めたのか >>890
ピアノと合わせるから伝わらねえんだよなぁ
アナウンサーも解説すらしないし 901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/07/24(土) 02:54:33.19
8年…ちょうど第二次安倍内閣の期間と一致しますねぇ
3兆円で4時間やってあれやろ
そらデビデビも怒るでしかし
>>864
哀しいくらいに客が劣化してるのは教育のせい?
競技者はまぁまぁなんだけどなぁ 予算・予算というけれど予算のなかった前回の東京五輪よりもショボイとは思わなかっただろ
あらゆる面で
そりゃ目が肥えたデビからしたら怒りたくなるだろうが
もう終わりなんだよこの国
終わり前提で考えたらデビも納得してくれるだろ
五輪にホラーで全くエンタメ性の無い演出持ってきて何がしたかったんだか
日本ですらマスに受けてないクソを持ってくるなよ
>>887
お?どうした?
開会式あまりに酷過ぎて発作か?
お薬飲んで寝てろよ低脳 >>886
芸人起用が内輪受けだろと言われてるけど、正直ゲーム音楽の選定もオタクの内輪受けの臭いがする
テイルズとか1枠あるだけでもなんでなのになんで2枠も よさこいと秋豚喜び組のお遊戯がなかったから史上最低ではなかったなw
>>49
北京みたいな国威発揚的な演出もあんまり好きじゃないわ >>836
ロンドンも叩かれてたな
当時の開催都市の市長が今の首相のボリスジョンソンで、
やる気無さそうな態度も叩かれてた最低の開会式だとその後もずっと海外メディアから言われてた >>890
やるにしてもそういう細かい配慮がなかったよなー
なんかやってるわ、で終わっちゃう これが過去最高に金がかかったってマジ?
どんだけ中抜されたわけ?
>>889
全体として近未来コンセプトだったんだろうな >>864
ドローン芸は日本主流じゃないんだし、今度中国でやる時はこんなもんじゃねぇヤベェのやってくるだろうから比較する気にもならんな
というか、ドローン芸にしても普通にレベル低かったろ… 聖火台の火力は心配になったな
大坂なおみが黒こげになるんじゃないかと思った
>>886
馬場みたいなねじ込み枠が他にもいるんだろう >>903
劣化なんてしてないぞ昔からずっとこれだよ
だからジャニやAKBみたいなのが流行るんだよ
だから世界で有名な映画監督がいないんだよ >>825
お前がヲタなのがコンプレックスなのは解った
あんなキチガイばばあ擁護する位に >>799
選手第一なら事前合宿もなく直前になって入国して未だ時差ボケも取れてない様な選手達を深夜零時手前まで拘束しないから >>921
ロンドン約1.7兆円
リオ約1兆4億円
東京約3兆円 >>927
日本のパクリだって言い始めるのは目に見えてるがな 2013年
馬鹿「クールジャパンホルホル」
↓
2022年
馬鹿「ゲームの音楽とかさー」
馬鹿も成長するんだな
組織委は8年間の間、利権を貪るのに必死だったんだよ。察してやれや
>>825
左翼の有能な奴みんな逃げ出してキチガイしかいないじゃん 習近平笑い止まらないだろうな
もう何やっても評価上がるやん
>>928
あれくっそ熱かったと思うわ
ていうか競技日程を変更するってどんだけギリギリな人選なんだろな 花火の予算いくらだったんだか
保安基準が首都圏は厳しいから尺玉なんか海上じゃなきゃムリだけど
それこそ特例で出来るだろ
誰も責任かぶりたくない事無かれだからなあ
どうせ誰も責任とらないんだからあげちまえよ
そういえば花火も地味だったな地味すぎて記憶に無かったわ
ただたくさん打ち上げただけでなんの工夫も無かったな
>>660
これも大量にかかってるんだろうな
電通は佐々木案でおかわりしたってところだな 上にたつやつや権力持ってるやつらは芸術や学術をわかってないんだろう
コミュ力wとかいうのでのしあがっただけのバカ
何故かプラスのネトウヨが富士山に点火とかありえない反日行為ってブチギレてて草
サムライとか出して殺陣するだけで外人には大ウケだよ
そんな簡単なことも思いつかないのか
知り合いが横浜で監査請求して住民訴訟やってるけど野党は協力しないし共産党は脅しかけてきたからな
政党にまかせてたら何も変わらん
>>881
そもそも1964に比べたらオリ曲自体ほとんど作られてないからな
三波春夫に合わせて踊り狂ってたあの年を忘れるな >>799
マイナー競技の中継はないし一般層にとっては開会式と閉会式がメインみたいなもんだろ >>940
人権問題でこんだけ人事の混乱が東京であると北京は香港ウイグルが余計浮き彫りになるんだよな
それほど楽観視してないと思うよ >>896
アニメと漫画は先進国のナードにちょっと受けてるだけで全然だよマジで
DBとポケモンだけは通じる他は無理 >>240
多様性なんて現政権が一番苦手としてるものだろ
沖縄要素取り入れる余裕すら無さそう >>892
全然ダメじゃんwアベノナンチャラ
しれっと逃げてんじゃねーよ >>947
殺陣できるやつなんていないからタップダンスしたんだよ
勝新は死んでビートしか残ってない
完全に文化の退廃 >>943
海外のイベント花火と同じだしな
日本らしさはなかった
花火やれば喜ぶだろ?くらいのおごりを感じた >>919
それな
今回の日本の開会式によって、史上最低と言われたロンドンが許される可能性まで出て来た ロンドン五輪みたいにこういうセットがドンドン出てくるのか思ったよね…
東京五輪は木箱がせいぜいっていうね…
つーか3兆円かけてるのに色々しょぼいのはなんでなの?
>>952
ガチでウルグアイ言うバカはいねえわ
ミャンマー助けろって何度も言ってんだろ
警察すらやらねえのになーにがウルグアイだよ >>859 取ってつけたようで意味わからんわ、ギミックあるなら伏線張らないとダメだろ
なんで割れるんだよ ここですらスレが伸びまくってたし世界中のSNSで大好評とか言うから凄かったのかと思ったらそうでもなかったのかよ
>>928
大聖火を背にして振り向いたとき
手持ちの聖火と大聖火の間になおみが立つ状態があって
ガス漏れて引火したら怖いなと思った >>662
これ酷かったなあ
日本チームが出てきて大道具の裏面かを映ったときベニヤのまんまで笑ったわ
あれで有観客だったら酷評の嵐だったわ 何か漫画要素とかもプラカードの吹き出しくらいで中途半端だったよね
プラカードが吹き出しになってますって何度も強調してたけど
>>963
簡素化するって前から言ってたからそこは諦めろ >>737
ゴジラとピカチュウと渡辺謙と真田広之あたりだしとけばよかったのか >>964
中抜きジャパン
内輪で人事も金も回してクソコンテンツを撒き散らして終わり >>963
ロンドンのセット1つか2つ分の予算で今回の開会式全部やれそうな気がするのだが
ロンドンよりよっぽど金がかかっている… いかにお友達に金ばら撒くかしか考えてなかったんだろうよ
>>963
予算がロンドンの5倍ってのは本当に信じられん
中抜きしすぎだろ 工作員全力投入されてたな嫌儲w
去った今まともになってて笑う
開会式は一生ネット上に残るものだしリオ五輪閉会式ぐらいクオリティ高かったら
費用かかっても国民は納得しただろうけど今回のこれはちょっとないわ
音楽に合わせた花火くらいやっても良かったんじゃないか?夜だからとか関係ないでしょ
>>972
日本ですらあれだし、海外に伝わらないだろうね
せめて大雨でも降れば
天は味方しなかった、インパルスの邪魔はしたけどw お前らが腐った政権を肯定しかしなかったからここまで堕ちたんやで
誘導の列のやつらがダラダラしてたのはハッキリわかったな
てきとーに踊ったりボーっとしてたり
>>977
なんだろね
炭治郎コスの天皇陛下がコロナを斬ってくれたらよかったんじゃね知らんけど >>972
プラカードの形状やサイズに規定があったんかね
あれならシンプルに吹き出し形状でもよかった気がする ゴミみたいな出来なのにネトウヨは日本の技術力はすごいって言ってんの笑えるわ
もっと外の世界見ろよ
>>963
このぐらいの立体感は出すべきだったのに
高さあるの手動式五輪マークと提灯だけってなぁ
しかも高さこれの半分以下だろ lud20210724155036ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1627057462/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「デヴィ夫人、ブチギレ「恥ずべき史上最低最悪五輪開催国日本」「花火は最低、踊りは盆踊り程度」「組織委は8年間何をしていたのか」 [679230285]YouTube動画>4本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・デヴィ夫人、ブチギレ「恥ずべき史上最低最悪五輪開催国日本」「花火は最低、踊りは盆踊り程度」「組織委は8年間何をしていたのか」 ★2 [617981698]
・【正論】デヴィ夫人、五輪演出にブチギレ「恥ずべき史上最低最悪オリンピック開催国日本」「組織委は8年間何をしていたのか」★2 [Anonymous★]
・【悲報】幕張メッセで開催されたAKB48グループ感謝祭が史上最低最悪のコンサートだと酷評の嵐wwwwwwwwww
・【団塊】日本史上最低最悪の年代
・今年の日本ダービーは史上最低最悪のクソレース! Part.3 [無断転載禁止]
・【歴史】結局、日本史上最低最悪の内閣総理大臣って誰なの?近衛文麿?東条英機?それとも安倍晋三?【政治経済】 [425175986]
・【速報】稀勢の里、史上最弱最低最悪横綱を襲名(笑)四日目にして早くも三敗で引退決定!単なる金星献上力士に [371880786]
・トイレとかいう史上最低最悪の失敗作ゴミ、その場にあるだけで不愉快だし胸糞悪いんだが?さっさと破壊しろよ
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★8 [Stargazer★]
・白鵬は史上最低最悪の横綱
・現役史上最低最悪女子アナ選手権Lound 1
・【戦犯齋藤飛鳥】史上最低最悪の23rdを語るスレ【死ね】
・【悲報】安倍晋三の評価、ガチで「史上最低最悪の総理大臣」に落ち着く [417555278]
・「アスペルガー症候群」(別名:高機能自閉症)とかいう人類史上最低最悪の障害の魅力 [125096601]
・【悲報】ジョー・バイデンさん、アメリカ史上最低最悪の大統領という評価に落ち着く [878970802]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★45 [神★]
・韓国の労働環境が酷すぎるwww出稼ぎタイ人が今年だけで122人も死亡www外国人を奴隷のように扱う、史上最低最悪国家 [529672706]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★79 [potato★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★7 [ネトウヨ★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★9 [Stargazer★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★72 [ネトウヨ★]
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★76 [ネトウヨ★]
・【悲報】日本、喫煙に関しての寛容さは中国はおろか韓国以下の五輪開催国最低だった [875920232]
・【米メディア】<猛暑下での五輪開催を厳しく糾弾!「日本の組織委員会は嘘をついた」「アスリートたちが代償を支払わされている」 ★8 [Egg★]
・【米メディア】<猛暑下での五輪開催を厳しく糾弾!「日本の組織委員会は嘘をついた」「アスリートたちが代償を支払わされている」 ★6 [Egg★]
・【東京五輪】組織委員会幹部「日本のコロナ対策はIOCにも評価されている、五輪開催は強行突破だ」 [901654321]
・【悲報】日本さん、W杯史上最低の試合をしてしまう [723267547]
・「日本の女」←これより最低最悪な存在ってないと思うよ まんこはレス禁止 まんこによる、読む価値のないレスを我々は必要としない [998357762]
・【悲報】北京オリンピック、史上最低のオリンピックになってしまわれる・・・・あの東京五輪の後という絶対的なアドバンテージ生かせず [618199789]
・安倍晋三「世論は捏造しとくから好きな事やれ」ハゲ「五輪やります!」岸田「仕事せず遊び呆けます!」これ日本史上最悪の時代だよな [296617208]
・最低最悪の東京五輪だった訳だが
・今の日本で最低最悪の世代は40歳前後
・日本プロ野球選手で史上最低な奴教えろ [299069952]
・歴史上、最も最低最悪だった国葬って誰のやつなの🤔 [616817505]
・自民党って人類の歴史上、最も邪悪で最低最悪な政治集団じゃないのか? [213668616]
・日本、ワールドカップの歴史上史上最低ボール保持率17.7%での勝利www [434776867]
・【悲報】史上最低「紅白歌合戦」視聴率34.3%の衝撃 業界人も驚いた“最悪の失敗”とは [347334234]
・産経「史上最低五輪に決定」百田尚樹「平昌では五輪史に残るような前代未聞の出来事がいくつも起こる!」これどうすんの [385687124]
・産経「史上最低五輪!」ニューズウィーク「五輪の勝者は韓国『文在寅』大統領。日米の保守派には不愉快な一週間だったろう」 [385687124]
・【児童労働】全児童生徒が「五輪参加」…都有識者会議、工程表示す【史上最低の五輪】
・拳銃置き忘れ、車横転、風疹キャリアが会議出席、米朝会議で日本は蚊帳の外、北方領土で露激怒…大阪G20って史上最低の評価じゃないか? [922647923]
・名誉日本人の大横綱白鵬、国民栄誉賞受賞へ!一方で日本出身の史上最弱最低横綱(笑)の稀勢の里は左足靭帯損傷で休場、引退(笑) [371880786]
・大会組織委員会会長の森喜朗(82)、東京五輪開催に絶対の自信 「(中止や延期は)一切考える必要ない」 [452836546]
・東京五輪開催で日本に対する悪印象待ったなし、理由は何と言っても夏場の気候
・なぜ48G史上最低のクソ寒いイベント「ナンバトル」は失敗したのか?
・尾身会長「今の状況で五輪開催はあり得ない」大会組織委武藤「尾身の考えも頭に置いて関係省庁と相談する」ミヤネ「え今から?」 [169920436]
・【東京五輪】組織委トップ「五輪開催は揺るがない」 無観客の可能性は否定せず [ボラえもん★]
・史上最悪の就職氷河期、日本で就職した韓国人が2万人を突破。一方、ジャップ「アベガー、社会がー」 何故なのか? [994045128]
・日本人、緊急国際会議で何の脈絡もなく「五輪開催!五輪開催!」と喚く首相のせいで、「恥知らずな猿」として世界から失笑される。 [166864446]
・おまえらが思う史上最低のアニメって何? [324064431]
・【東京五輪】組織委「新・東京五輪音頭を作ったぞ!全国各地の祭や盆踊りで使え!!」 [697536759]
・史上最低のクソアニメって何?ネタとかじゃなくて、マジでつまらないやつ [167472944]
・【速報】トンキン五輪開催経費、五輪史上初人類史上初「1兆3500億円」に達する試算。天文学的数値の費用をどこに使ったのかと疑問。 [166864446]
・【通販】ケンモメン、史上最低かもしれない運送会社に当選してしまう [663277603]
・天皇(皇族)ってなんでいるの?? いなくても誰も困らないよね? 税金でヌクヌクと暮らしやがって 本当に最低最悪の反社会的集団 [334492766]
・元ジャズマン「中学生のソロ暴走こそがジャズのあるべき姿。ルールの逸脱がジャズであり、それを暴力で否定した日野は最低最悪」 [614868979]
・関東水不足で超ヤバい。観測史上最低。お風呂に入るのやめて蒸しタオルにしなさい。 [815592111]
・IOC会長 「札幌でマラソンしないなら東京五輪開催の剥奪も」 試される日本 [873472195]
・【悲報】 中国父さん、一度も1位にならずに金メダルを取ってしまう これ史上最低のオリンピックだろ・・・ [303493227]
・【悲報】菅首相「日本は新型コロナウイルス禍を克服することができた、克服したからには五輪開催は義務だった」 [632250434]
・けものフレンズ2のアンケート結果が史上最低になった理由が判明。オタクが角川を翻弄したせいだった [259096195]
・【草】東京五輪マラソン、過去の五輪をみても史上最悪の猛暑の中でのマラソンだと判 明w 日程や時間の前倒しをしても無駄と国際社会も猛反発 [739366522]
・雑誌「安倍独裁政権を象徴する令和という史上最悪の元号」「どれだけ日本人って頭クルクルパーばっかなんでしょうか」 [309927646]
・日本人「俺たちは外人に比べて親切で礼儀正しく思いやりがあり心が豊かで謙虚な民族」 これなら五輪開催国にふさわしい民度だね [128781568]
・「突然ですが、明日結婚します」月9史上最低の5%台 原作:女 脚本:女 プロデュース:女 [538835723]
・【スポーツ格差】貧しい家の子ほど体力がない…五輪開催国・日本の現実 筑波大の実証研究 [すらいむ★]
11:34:21 up 24 days, 12:37, 0 users, load average: 13.21, 11.50, 10.58
in 0.45779800415039 sec
@0.45779800415039@0b7 on 020701
|