大学入学共通テスト「第2日程」に疑問の声広がる 公平性保てるか
6/26(金) 13:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d38fcc81f3cd99556fd09b8490423179291dd6ab
コロナでどうなる大学入試
来年の大学入学共通テストの入試日程がようやく固まったが、「学業の遅れ」の救済策として設定された「第2日程」に、
テスト理論の専門家や受験関係者の間で疑問の声が広がっている。
救済どころか、受験生にさらにダメージを与えかねないというのだ。(写真は、今年が最後となった大学入試センター試験の会場に向かう受験生=1月18日、名古屋大)
第1・第2日程の試験問題の質はぶれる
2010年の大学入試センター試験では、新型インフルエンザの流行により本試験の2週間後に全国で追試が行われた=2010年1月30日、さいたま市
「第2日程の設定は良い政策か 私の答えは『ノー』である」という文書を6月23日に公表したのは、
テスト理論に詳しい広尾学園中学・高校校長の南風原朝和(はえばら・ともかず)氏だ。
東大文学部の阿部公彦(まさひこ)教授が「鋭い指摘多数です」とツイートし、大学入試センター試験に関わった専門家からも賛同する声が寄せられている。
2021年度入学者が受ける来年の大学入学共通テストをめぐっては、文部科学省が6月19日に公表した大学入学者選抜実施要項で、
「新型コロナウイルスに伴う配慮」として、入試日程は(1)1月16、17日、(2)1月30、31日、さらに特例追試験として(3)2月13、14日の三つを設定することにした。
(2)は「第2日程」と称され、「学業の遅れ」を理由に選択する者、および病気などで(1)を受けられなかった者が対象で、全都道府県に試験場を設置する。
従来のセンター試験は本試験の1週間後に、病気などで受けられなかった人を対象に2カ所で追試験を行ってきたが、
来年は第2日程という位置づけに象徴されるように、単に従来の追試験を1週間遅らせるだけでなく、「学業の遅れ」を理由にした受験生を
主な対象とすることで性格が全く変わってしまった。
「学業の遅れ」という趣旨から、浪人生が最初から第2日程に出願することは想定されていない。
また、(3)特例追試験の結果まで待って私大が合格発表するとなると、スケジュールが大幅に遅れることになる。
南風原氏が最も問題にするのは、第1日程と第2日程の試験問題を「等質の試験」にするのが極めて難しいことだ。
これまでのセンター試験の結果を見ても、難易度がぶれないよう長年の努力が積み重ねられてきたにもかかわらず、
100点満点に換算した平均点の開きが、英語のリスニングで2015年度と18年度で25点、国語でも14年度と16年度で15点あった。
「等質というのは平均点だけではありません。平均点が同じでも分散が違えば、学力層によって不利が出てきます。
仮に第2日程の試験が難しかった場合、学業の遅れがあった受験生には救済どころか、さらにダメージを与えてしまうことになります。
第1日程で一緒に受けたほうがよかったという結果になり、共通テストとしての公平性が問題になります。
逆に第2日程の方が易しかった場合は、第1日程の受験生が不利になってしまう。
どちらに転ぶかやってみなければわからない賭けのような状況を、救済であるかのように装うのは、制度として誠実ではありません」 2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/06/29(月) 06:38:25.55
暗記しなくても良い科目あるか?
理系と文系で対立させればアホみたいにスレが伸びたのに
なお「作者の気持ち」を問う問題なんてものはどこにも存在しない
Fラン君はそこに言及してないけどいきなり英語があーだこーだ言い出す>>1って発達障害なんじゃない?人と会話できてないし そんなに暗記が嫌なら土方にでもなれや
土方でも物覚え悪すぎて虐められそうだけど
暗記馬鹿ばかりだからディープラーニングなんて物が流行るんだろ
アイデア生み出せないAIなんて知能じゃねえよ
英語が暗記だと思ってるなら甘い
国語が暗記だと思ってるのだろうか?
>>10
人間関係や出来事の流れ、自然環境の変化を理解して出来事を覚えるのでは >>19
暗記が一番効率いいよな
数学に感性使う人はめっちゃ頭いいと思う 歴史って暗記した知識を運用する問題は二次の論述あるとこじゃないとやらないじゃん。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/06/29(月) 06:49:29.50
早く脳にもUSBメモリ挿せるようにしろ
忘れいことはいつまでも忘れられないくせに覚えていたいことはすぐ忘れる俺の糞すぎるポンコツ脳をなんとかしてくれ
>>22
語学は感性だわ
子供が母国語の文法を難しく定義して暗記してる訳がない Fランク大学生に英語について暗記科目じゃないって言われてからスレタイの反論なんでしょうか?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/06/29(月) 06:51:25.10
じゃけん、脳の海馬を切除してもまだ普通に会話できるかどうか確かめてみましょうね
暗記科目じゃないのは作者の気持ち考える国語だけだぞ
あとは全部覚えるだけで満点取れる
何をもって
じゃあ
と言ってるのかわからない。
じゃあ とつくからには
他あんのか?
暗記が記憶と同じなら
もう理数系どころか人生すべてが暗記だろw
>>11
なお、2000年代前半に京大の国語の問題で出た模様 英語はセンターレベルだと暗記
マーチ以上だと多読訓練が必要
歴史はFから医学部まで暗記
訓練に近いものを暗記と言うのはかなりまずいと思うが
>>33
そうなるわな
暗記ってのは何も考えずに記憶する事だと思う 国立底辺だけどSVOCとか理解しないまま単語力でゴリ押ししたぞ
大学の学部生までの勉強は全部廃止しろ暗記科目だろ
ウダウダ能書き垂れる前に馬鹿は勉強する時間確保しろ
>>26
留学の斡旋の仕事してたけどそう思う
運動神経と同じで生まれ持ったものがでかいわ
バカ高校とかで全くできないやつでも3ヶ月くらいで会話できるやつもいれば一年居ても会話すら難しいやつもいるし
語学はスポーツだと思うね
感性と繰り返しできるとか楽しんでできるかとか >>15
aiは経験をもとにアイデア作りだってできるぞ そもそも歴史は暗記科目だとFランのレベルが言うだろうか
英語は暗記科目だろ
「8割は単語力」は大袈裟じゃない
単語さえ知ってればいい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/06/29(月) 07:00:08.41
語学でもセンスが問題になってくるのはまずは暗記してそれを理解してからだもんな
717002906001706国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>43
高校数学は考えても仕方ないところがある
基本的に車輪の再発明になるから
しかもその再発明がめちゃくちゃ難しい >>46
あと音楽の要素も強い
ちょっと外れるかもしれんが英語の発音酷い奴は大概リズム感無いし音痴だったりもする >>51
単語を知るのに感性を使うんだよ
日本語で暗記してたらいちいち日本語と英語を同時に考えなきゃいけなくなる 英語は暗記と慣れしかないよ
受験は出る単語決まってるから楽だけど
英語で本読もうとしたり映画見ようとしたりすると際限なく暗記する世界に入る
>>61
国語はセンターですら暗記でどうにかならないから難しい 理解する暇を与えずに無理やり脳に負荷を掛けて書き込むのがジャップ流の奴隷教育だもんな
父さんの科挙から学んだあとなにひとつ進歩してないな
早慶文系はばかでもいける
阪大くらいになると数学もできて当然だからばかではいけんな
歴史なんて1つの発見でコロコロ変わるから困る
科学なんて間違っててもそのまま使ってるぞ
>>10
木下を関東へ進行させ滝川を中国へ進行させたときの明智光秀の本能寺の変が起こったか具体的な理由も含めて記述せよ+ >>63
日本人として普通に10数年生きてきて現代文できんとかガイジやろ 昨日英検受けたときに俺様の英文だけど評価頼む
I would agree with the idea that the local governments should build tourist sites only if they can't expect to have enough people.
I'm sure tourism brings many people that would result in creating lots of jobs and thriving again obsoleted places.
However, I don't think it's necessary to build tourist sites in cities where the great number of people are already living and interacting with without those facilities, because it would end up violating lives of the local people.
For these reasons I'd support that idea depending on the situation.
>>73
センター国語現代文とか最難関だろ
古文漢文は暗記でどうにかなるから楽だわ 固有名詞ばっかの時点で暗記科目だろ
俺人の名前覚えられないからめっちゃ歴史大変だった
仕組みや原理、成り立ちを理解せずにそれ単体で記憶するのが暗記な
知識として頭の中で体系化出来てないから土壇場でいざ活用しようとしても当然上手く機能しない
>>75
センターレベルの現代文すらできない日本人とか日本人と呼んでいいのかすら疑わしいぞ
そこに日本語で答え書いとるやんけ >>77
だから暗記することなんてそれと他ほんのちょっとだけ >>79
そう、体系化は暗記とは違う
ただの暗記の方法で学習する奴の効率の悪さよ 理系以外暗記でいけるんじゃね
理系はパティーンが多すぎ数値変わるである程度本人の頭の回転も必要そう
>>82
当たってるで
勉強大嫌いやったから現代文の成績だけで大学行ったようなもんや >>72
こういうのって自分の考察より正解が優先されるから暗記なんじゃないの? >>85
理系が暗記でいける
理系科目を感性で解けるならめちゃくちゃ頭いいわ >>86
国語しかできないバカって国語でイキりがちだよね。。
数学や物理が出来るとかならイキっても許されるけどな >>88
物理とか圧倒的に暗記少なくて済む科目だが >>88
図形とか証明とか基礎学力の上の応用ちゃうんか
あれセンスいると思うわ >>90
センター物理は解法をしっかり暗記した方がいい
同じような問題がバンバン出て来るから
というか最低限の知識であとは感性で解けるってならかなり頭いいよ >>89
すまんなんかお前のコンプレックスえらい刺激してもうたみたいやな
単純に母国語すら理解できない人間がよく大学行けるなって感心しとるだけや >>93
国語は得意でも一番自慢できない科目だって認めろよw
国語の点数よくても頭いいって言われないだろ?
数学や英語が出来たら賢い!って思われるけどさ
現実見ろよ、キモオタくん。。。 Fラン「歴史は暗記科目っすよね」
ぼく「じゃあ、英語も単語熟語文法の暗記科目だよね?」
Fラン「そうですね」
だから?
>>95
すっごいコンプレックスの塊だなw
過去に何があってそこまで拗らせてしまったんやかわいそうに…
ちなみに俺外語大卒でスペイン留学してたけどなーんにも賢いとは思わんぞ 受験数学も結局は暗記な気がするけどなw
それ以上の領域はおれにはてにおえない
英語が暗記じゃないって奴は
英語上級者のほとんどが例文の音読を推奨していることはどう考えているの
音読は体使って頭に染み込ませるためにしてるんだけど
>>99
外語大卒なのに英語もろくに出来ない無能w >>101
それ例文を暗記してるわけじゃ無いでしょ?
例文ただ暗記したって使い物にならないよ >>104
お前英語勉強したことねえだろ?
例文暗記が一番近道だぞ 数学も暗記科目
コレに気付けるかどうかで受験は差が出る
>>106
いやいや、例文暗記するとしたら膨大な量必要になるでしょ
音読はそういう意図じゃ無いから >>108
コンテクストを脳に染み込ませて単語の意味だけでなく背景まで記憶することが一番単語を定着させる近道なんだよ >>104
いや暗記だよ
音読学習ってのは基本的に複数回、例えば10回くらい読むことを前提としてる
理解だけなら例文10回も声出して読む必要なんてないんよ
英語は理解→暗記っていうのが学習の基本になってる >>110
とりあえずお前が低学歴ってことは分かったわ >>103
tu hablas ingles? para que lo has aprendido?has estado en algun pais de anglosfera?
no tendra sentido nada tu ingles si no tiene ningun objetivo jajaja >>111
語学は感性だよ
理解はその内容であって単語やフレーズは感じ取るもの おじさんたちが受験したの20年近く前でしょ?
まだこんだけ盛りがれるのは素直にすごいと思う
>>114
なんだこいつ。。英語の話なのに突然スペイン語話してきてワロタ
英語だとすぐ見破られるから機械翻訳のスペイン語出してきたんだろ?
恥ずかしすぎるw 英語は句動詞が死ぬほどしんどいわ
go aboutとかどんだけ意味があるんだよ
大学入試レベルに限るとしても
歴史で記述式採用してるとこの設問見て暗記だけって思えるならそいつにとっては暗記なんだろ
俺は暗記に+αの能力がいる設問だと思ってるけど
>>120
phrasal verbが一番難しいって言われてるね >>19
高校数学までは暗記でどうにかなる
自分は数学が出来ると勘違いしてたが大学入ってからは無理だったわ >>119
理解とは違うでしょ
この場合にはコレを当てはめる
そういう条件反射だよ
日本人が日本語話す時だって別に理解して言語を話してなどいない
真剣に理解しようとすると、ムカデがステップ踏めなくなる寓話になる >>118
traduccion automatica?
jajaja nunca no pondra imaginar que existren gentes japones habla otra idioma aparte de ingles en tu mundo muy muy pequeno 私文狙いの暗記バカは大学行く必要ないぞ
研究で必要なのは理解力と思考力だから
暗記は独学でやればいい
>>115
感性っていう言葉は便利だなあ
単語に対応するイメージっていうのは学んで、使いながら覚えていくしかない
文化が違えば物事に対する感じ方考え方が違うのは当たり前で
それは感性ではなく育った環境で培われたもの
生まれながらに文化を持っている人間はいない >>128
使いながら覚えるのを暗記とは言わないよ 「社会だけなら東大狙えると教師に言われている」というガチF欄にあったことがある
国2の筆記に受かったけど内々定で可哀相、でもまぁその学歴じゃなぁ、なんて思ってしまった
歴史で論述能力が問われるのはまあ上位国立くらいだからなあ
>>19
駅弁マーチまでなら全公式丸暗記すれば困ることはないにゃ >>131
そんなん私文クラスにはごまんといるぞ
俺だって東大行った奴より世界史は出来たし
歴史と英語が出来れば早慶文系は余裕 s1306290606130613国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>130
使う以前の学ぶっていうプロセスの中に暗記があるよ
さっきも言ったけど理解の為なら誰も音読を10回もしない
暗記せずに語学の達人になれた人がいたら教えてほしい
バイリンガルは抜きでね Fランだったら出る単、出る熟程度で受かるんじゃね?
>>126
とりあえずお前が英語できないのは分かったわ >>136
覚えると暗記は違うっていう文脈の話だよ
覚える事は否定してない
体で覚えるのが音読だしね 暗記力ないと日常会話ですらままならないだろ
いちいちあれがーえっとあれ名前なんだっけって調べ出すガイジムーブしながら会話すんのかw
理解力も大切なのは当然として暗記力も鍛えとけよ
>>118
英語で書いたところであの手のバカは揚げ足しか取ってこないなんて容易に想像できるからね
得意分野でぶっ叩くのが一番手っ取り早い
まあ英語ですら返してこないところを見るとレベル自体たかが知れてると思うけどw 歴史が暗記って言ってるやつはガチで上の方受けたことなさそう
もちろん基礎は暗記だけどそれは全科目同じだし
年号は完全に暗記だろ
鎌倉幕府が1192年だろうが1193年だろうがその後の歴史が大きく変わったとは思えん
せめて何世紀単位なら意味はあるだろうが年号丸暗記を要求する歴史教育は完全に暗記科目
暗記だよ
アスペの得意科目は地理歴史生物語学な
国語も心情問題以外は得意で、数学は個人差あり
>>142
必死すぎて猛虎弁消え去っててワロタw
そんなに国語しか出来ないバカって言われたのが気に障ったのかよ
人を煽りながら煽られるのには耐性ない雑魚でワロタw That boy that that that that文法で詰むから
>>139
その覚える作業の多くが暗記になってるんだよ
英語を喋ることができる人ほど使えるフレーズを暗記しててすぐ引き出せる
例えばwhen it comes to やin terms of なんてフレーズを使うときに考えてる人なんていない
このフレーズが固まりで暗記されてるからすぐに口に出せる
コロケーション学習なんかもまさにそうで相性の良い組み合わせの暗記から始まる >>81
算数なら半分ぐらいは四則計算だから暗記じゃない?
図形の定義も何なら暗記といえるし >>57
これ言えてる
BABYMETALのSU-METALが良い例 >>148
oh no te rendes todavia
creia que escaparia jajaja
por favor temprano cuestioname algo en tu fuerte ingles!
tu confias mucho la traduccion maquina no?
puedes traducir instantaneamente mi espanol con la maquina >>156
機械翻訳のスペイン語はいいから英語で書いてみ?
まともな英語書けるならお前の勝利を認めるわ >>72
備中高松攻めの援軍要請がないので起きない可能性がある >>10
国立の二次なんかは暗記に基づいて流れを類推させる感じだけど? >>158
そんなに機械翻訳が万能だと思ってるなら早く俺のスペイン語翻訳してみなよって言ってるのにw
porque no lo sabes todavia no funciona bien la traduccion automatica entre japones y otras lenguas a pesar de hablas ingles
temprano temprano, trabaja nino jejeje 暗記力以外の能力試せる大学受験科目は現代文と数学だけ
>>162
英語に機械翻訳
because you don't know yet the automatic translation between japanese and other languages ??doesn't work well despite you speak english
early early, work boy hehehe
日本語から他の言語へと翻訳する場合自動翻訳がうまく機能しないことをお前はまだ知らない
早く翻訳しろよ 笑 >>94
人間関係って暗記できるの 感情も暗記できるの? >>156
いきなりフランス語で反論しだすひろゆきおじさんと同じやんキミ 基本的には高校までの学習はすべて暗記と代入だろ
体育音楽英語は別な要素もあるかしらんが入試では求められないし
>>165
muy genio!
es completamente respuesta correcta
entonces si hablas ingles, es muy facil de leer espanol
no entiendo porque no
lo creia ID:I3DRgs9Y0
pero todavia hay algunos ploblemas aun entre ingles y espanol con traduccion automatica >>10
試験の歴史はそうなってしまうけど、
歴史の登場人物一人一人をじっくり知っていくと全然見方が変わってくる。
歴史は色んな人の人生ドラマの集合の結果なんだと思うと大分面白い >>166
人間関係はド暗記でしょ
感情も結局人伝の文献からの考察結果であって暗記だよ 日本語もそうだけど、英語も同じように初出の単語でも意味は全くわからん…なんて事はあまり無いんだけどね
暗記しかしてない人は知らない単語にあたったら死んじゃうんだろうけど、文脈と合わせて考えれば想像力次第ではある程度は覚えなくても問題は無いよ
結局、単語に内包されてるニュアンスを完全に無視したもんなんてほとんどねーしな
数学は計算力も必要なんだよ
早く正確な計算力は短期のトレーニングじゃ身に付かない
暗記でどうにかなる人は計算力も兼ね備えてる
>>38
小説における「登場人物の心情」、
論説文における「筆者の意図」、
どちらも本文中にある言葉をヒントにする
「作者の気持ちを書け」は書かれていない言葉を想像して自分の言葉で書け
と言うむちゃぶりで、そんな問題は存在しない >>179
まあ作者の気持ちがーなんて言ってるやつは
ろくに勉強してない高卒確定だろうな 英会話は単純暗記じゃ覚えられないだろ
トレーニングしないと
歴史(史実)は軍事と社会と宗教と経済から紐解いたら暗記の比重減りそう
歴史以外の分野ひっくるめて暗記の総量は各段に増えそうだけど
可能であれば永久にその権力の座に着きたい全体主義者からしたら
歴史を知る事は何の意味も無いと国民に言い聞かせる事は有用なんだよな
公式なんて基本を押さえりゃあとは理詰めで導ける
というかそれが数学
ただ試験の時には時間がないから暗記したほうが手っ取り早いだけ
まあがんばれや
化学なんてほとんど仕事じゃ関係なくなったけど
高校で捨てた地学が必要になっちゃってるし
英語は機械翻訳でどうにかなる時代なのに
数学は大学レベルじゃないと仕事内容理解するのもつらい
何が仕事に役立つかわからんから勉強できるときにしといたほうがいいぞ
就職してからじゃ時間が無いからな
>>186
現代文もそれなりのヤツが読んでるからなんとなく分かるけど
アホが見たら何のことを書いてるかサッパリだと思うから
ある意味暗記だろ >>174
類推するための単語の知識は必要だし
語彙力が上がれば自ずと類推する力も上がる
暗記は基本中の基本 暗記勝負に持ち込め
大学受験で思考勝負に持ち込もうとするのは
ナンセンス
理数系暗記って言い切るやつはとりあえず文系行った方が向いてるんじゃね
>>66
勘違いしてるわ
斬新かどうかなんて結局評価するやつが決める だいがくじゅけん
はおぼえないとはなしにらならい
だからけっきょくけいおーよーちしゃさいきょー
現代文以外暗記科目だろ
現代文だけは暗記じゃ乗り切れないから暗記が得意なアスペが苦戦する
古文とか無理だわ
意味が分からなかったし
勉強する意味も分からない
歴史は興味が無いと頭に全然入ってこない、ひたすら暗記っぽく思えてしまう
丸暗記的な奴いくらやってもできない
脳にちょっと問題があるんだろうなと思うほど劣ってる
ほかの知能は問題ないんだけど…
暗記じゃない科目って具体的に?
考察を求める的な課題を出されるような人はそもそもこんな質問に至らないと思うけど
>>10
受験歴史はな
近代すっ飛ばして白亜紀からやる日本が世界的に異常なだけ
近代史から何故そうなったかを巻き戻しながら学んで行くのが最も勉強になると思う >>199
古文漢文は大学受験レベルでは出題内容の範囲も難度もたかが知れてるから
まともに勉強しとけば一瞬で満点取れて当たり前のボーナスステージになる 英語の勉強で単語帳見てる人がいるでしょ あれはあんまりお勧めできない
音感とリズム感は必要だろうなあ
ネイティブじゃない純日本人には特に
英語と歴史って完全に暗記だろ
これらが得意で、現代文ダメな文系って沢山いたと思うけど。
>>29
苦手な生徒は中受の算数でも解放を暗記して解こうとする傾向があるよ
塾で見てると分かる マジで英語分からんからターゲット1800を隅から隅まで覚えた
これだけで関学行けたんで間違ってはないと思う
>>209
できる子ほど独自の解法で解答できる。
だから圧倒的に少ない勉強時間で好成績。
「中受は算数で決まる」と言われる所以はそこ。
算数で点数が決まると言うより算数にどれだけ勉強時間を取られずに済むか。