こんなスマホゲーのノリで延期していいものなのか
ヌルいビジネスだなあ
>>3
元よりそういう計画で5Gのバンド配分決めてるけど
たぶんこれ都市部もやべえって意味だろ 要するに参入はするけどそういう設備にはコストかけませんよと言う事だろ
いかに私利私欲でユーザーの事を考えてない
企業コンプライアンスのかけらもないブラック企業かって
これで明白になったな
さっさと免許取り上げろ
乗り替えようとしてるのにキャンペーンしょぼいなあと思ったらこんなことになってたのか
MVNO運営するノリだったのかな
インフラ整備維持がそこまで簡単なわけ無いじゃん
>>6
金かけなくても余裕だとか三木谷が豪語しちゃったんだよなあ・・・ >>3
東京名古屋大阪以外はauの電波借りるから、
その大都市圏に絞って対応してこの有り様なの 起動時の楽天モバイルロゴを見るたびに恥ずかしくなるやつだろ
>>16
結局業界人はじめ皆が心配する通りになっちゃったな 電波は新規参入が不可能な寡占業界って分かってただろうに
KOBOの最初の対応書籍数が足らずにWikipediaも書籍の一つにしてたの思い出したわw
ソフバンはボーダフォンのインフラがあったんだっけ?
楽天は注文ボタンまでスクロールさせるのに5分くらいかかる
あのページがトレードマークなんだからそれに資本集中すればいいのにw
いっときヤフーを越えるくらいの勢いだったのに今は何やらせてもクソ
>>30
大体が「もう立ってる」「断られた」「他社立ってる」で真っさらな屋上なんてないからな
5G無理だろ ドコモ以上に優れたプラチナLTEのauから乗り換える必要性教えて
楽天市場に出店してる店舗にただでアンテナ設置させろとか言ってきてたからなぁ
始めた事をアピールして楽天の他事業に客寄せするのが本当の目的だったじゃないかね
>>41
でかいこと言ってた菅官房長官も4割どころか値上げで終わったもんな
競争させるため楽天を参入させたけどそっちもごらんの有様だよ
これ半分安倍のせい >>43
年収書かなきゃアンケ抜けられないドコモも加えてくれ これどうなるんだ?下手に参入なんてせずにMVNOで生きていけばそれなりに稼げてただろうに見積もりが甘々だったか
まぁよほど電波産業は金の成る木なんだろうけどな
ソフトバンクですら
まともにするのに何年もかかってるものを
ナメすぎだ
>>25
国鉄通信網からのつながりに乗っかってたから
何やかやいいつつそこそこのインフラ基盤があったんだよね
楽天はそれがない >>49
ボーダフォンの資産が大量にあったのは事実だぞ >>52
それですら長らく使い物にならなかったからな みかかの設備使うしか無いんよ(´・ω・`)
三公社が強すぎたんよ(´・ω・`)
>>49
ドコモやauから乗り換えた奴が繋がらんてブーブー言ってたな
安いからって様子見もしないでアホかと
今やサービスが安定した代わりに料金も横並びになってしまったが >>50
一応フュージョンの回線インフラあったけど
まあ比べ物にならんわな 三都市部は自前とか言ってるけど
絶対に苦行どころのレベルじゃないぞw
他はauから借りるけどau自体が都市部除けば糞バンドで修行だからなw
よくもまああれだけ豪語したものだw
基地局がないんじゃつながらない
アマチュア無線の方がマシ
整備やスタートについて全く話聞かないもんな
スマホ系のライターやジャーナリストが三木谷にインタビューに行くと
苛ついてるのがわかるって話、あんま余裕がないらしい
>>48
ケチってるから下請けがやりたがらずに担い手がいない
auかソフバンの基地局立てた方が金になる atから借りるなら借りるでいいんだよ
昔のツーカーみたいな状態になるけどw
できもしないことぶち上げたら信用もなくなる
5Gも偉そうなこと吹きまくってたけどまあ不可能だなw
ドコモとauがオリンピックには会場周辺だけでも使えるように必死の形相でやってて
PHS網があるソフバンだけがまだ余裕ある状況で
こんな楽天がどうこうできるわけがないし
どうせNTT収容局の場所借りが想定通りいかないんだろ
IIJみたいにフルMVNOになるだけじゃダメだったんかね
ドコモは楽天のプラン出て新しいプラン考えるとかいってたのにこれじゃ新プランは出ねえな
案の定というか、一部のキチガイ以外が想像していた通りの展開
参入発表したときに楽天の1人勝ちだとか連呼して楽天を批判した人間を誹謗中傷してまわってたキチガイはどう言い訳すんの?
>>74
0円プランに対抗するのかと役所的に頭抱えてるかもな 年の瀬の夜、少女が一人、閑散としたオフィスでPMを務めていた。
「進捗はいかがですか? 進捗はいかがですか?」
しかし、確認も虚しく、進捗は日々遅れていった。
寒さと空腹で震えながら、 少女は途方に暮れた。
「そうだ、プロジェクトを燃やそう」
田舎で東京に出ないオラは
auのエリアでタダで使えるってこと?
> 10月からの利用者は5000人に絞り、料金は無料にする。
これ実証テストだな
>>87
1.7GHz帯
まだ持ってなかったKDDIと一緒に割り当てられた
どの会社も持ってる使えるバンドみたい >>90
1.7GHzだけか
整備進んでもローミング頼みは変わらなそうだな 楽天は糞漏らし下痢便三政権とズブズブベッタリ癒着結託した政商なので
ウンコマンが首相のうちは大丈夫、でももうまもなく終わり
政権与党交代で、楽天三木谷は死刑www
令和のチャウシェスクは、夫婦ともども銃殺刑で冷え冷えwww
諸君におかれては、今のうちに楽天経済圏から撤退するべきである
と、もそもそと苦言を呈しておく
>>37
5Gは現行よりも長距離通信が苦手とされるので
さらにきめ細かくメッシュで基地局を増設しなければならない 俺のマンションの屋上に楽天のアンテナ立ったよ
毎月まぁまぁのお小遣い貰えるのでありがたい
金有り余ってるんだから基地局つくりまくれよ
ガキじゃねえんだからさぁ
ソフトバンクはPHS基地局を5Gと入れ替えるのかなぁ
>>9
楽天なんて、テレビ局への買収攻勢にしても、プロ野球球団経営にしても
全てが在日朝鮮人孫正義のパクり猿真似周回遅れだからなあ
経団連に関しては、脱原発を主張しながら残留の孫、脱退の三木谷、で分かれたけど
チョンの尻の穴舐めしゃぶりとか、ようやるわw キャリア三兄弟嫌いだから頑張って欲しいが無理そうか
少し遅いの我慢すれば実質ギガ使い放題の楽天最強 >>13
最も重視しなければならないのは、
現状のMVNO・格安SIM楽天モバイルの客が、円滑に
新たなMNO・キャリア楽天に移行してもらうこと、客を脱落させたくない
だから楽天三木谷は糞漏らし下痢便三とスガに頼んで、三大キャリアをいじめ抜いて
回線と端末のセット販売禁止、に持ち込んだ
日本全国的に、決定的に、スマホの買い替え需要が失われる
ついでに、auの大株主である京セラのスマホもぶっ殺す!
しかし、楽天モバイルはドコモ回線借用で、キャリア楽天はこれから長期的にauローミング
なにこれアホやん、最初から死ぬのは見え見えやぞw >>60
大都市ほど借りれば高くつく
大混雑で通話できません、では悪評が一気に高まる
どこの電話会社だって、輻輳に陥るのは全力で避けたい アンテナ立てられるとこ殆ど無いし物理的に無理じゃね感…
>>46
どうなるってそりゃ、少しずつ基地局整備するしかなかろう >>94
当然ながらマンション新築当時には基地局アンテナの重量負荷など計算外
そのうちにマンション基礎がイカレて……プププ ちょっと前に簡易的にアンテナを立てる工法を開発してどんどん立ててますみたいなニュース見たけど
進んでないんかよ
世界初の完全仮想化のテストしてんでそ
あまり急かさず見守ってやろう
DMM光使っててセット割効かせるためにスマホもDMMに春にしたんだが、青天の霹靂で両方楽天に買われてこの有様ってほんとなんやねん
これならサービス提供元だったIIJに引き取ってもらってたほうがずっと良かったわ
そりゃそうだろう
docomoや現auですら何十年もかけて少しずつエリア拡げてきたのに数年で出来るわけがない
地方民だし電波は後回しでいいんだけどまずは名義変更出来るようにしてくれ
総務省とか信頼落ちたよな
昔は総務省が指導ってなかなかだなと思ってたけど
安倍友が血眼になって妨害してくるからな
よくもまあ楽天が悪いなんて言えるわ
>>37
楽天出店者に「電波塔立てさせて」って案内だしてる
ちなみに周辺の駐車場1台分の価格 >>5
そもそもこれって携帯会社の責任や無かったやん >>60
KDDIが都市部は貸さないっていってるからどうにもならん