そら政府によって甚大な被害を受けた世代だからな
しかも今の奴は自民に入れるんだろ
ガキがこいつを支持してるのはわかるんだがいい歳してはずかしくないのかね
"投票した人"の年代別構成
データは正しくよもうね
この国が見捨てた氷河期ど真ん中が
支持しているという
安倍自民には都合悪い話になるな
そりゃ自民ネットサポーターも
どんなフェイクを使っても
蹴落としに来るわな
テレビに映らないで97万票とか
驚異的すぎて自民脱糞
今の若い奴らは物心ついた時からこんな世の中だし比較対象無いからな
ピンとこないだろ
>>17
若さゆえの万能感に満たされてるよな
「おれはジジイどもとはちがう勝ち組なんだ!」ってマジで思ってる 氷河期はミーハー世代だからすぐに冷めるよ
それはまるでタピオカミルクティのように
俺も同世代だからよくわかる
どっかの調査で若者も入れてなかったっけ?
いずれにせよ20代は投票率3割だからほとんど票にならんな
>>1
投票した年代層が若いことを示すデータなんだが
ほかの政党出してみろよ 俺も20代で人のことは言えんけど20代アホすぎ
投票ができる年齢の中でこれから最も政治が重要になってくる世代やん
それが投票率30%てありえん
太郎は嫌いだけどただこれは日本の年代別人口比率を考えろよ
20代ゆとり世代上場企業勤めリーマンだが比例はれいわに入れて僅かながら寄付もしたわ
資本を持ってない限りいくら良い会社に勤めていようが怪我や病気で退職したら一気に転落するのが今の社会だからな
自分が資本家と同じ勝ち組だと思って自民支持する同僚の気が知れん
30代以下が30%じゃ10代が極端に低いのを除けばばらけてるな
その10代も18,19の2年で低投票率なら低くて当たり前
割と全世代から支持されてるじゃん
就職氷河期世代の日本で一番無能な奴らが最後にすがり付いたのが中卒タレント芸人か
この世の終わりだな
>>27
アホなのはれいわ信者だろ
れいわに投票して何が変わった?全く何も出来そうのない障害者が議員になって余計に税金使われただけ
若者は現実を見てるだけ、妄想の世界に生きてるジジイ連中とは違うんだよ 老人が少ないのは老人なら自民に入れるだろうし
特段語ることも無さそうだが、このデータ
氷河期世代がその時その時で騙されるバカってよくわかるな
>>35
何が変わった?ってw
2議席の野党に選挙から2週間で成果を求められるのかw >>41
あの障害者議員の発言で今後も何も出来ないのは丸わかり
自分が何をするか、では無く周りが何かをしてくれるかの発言ばかりで話にならんわ 412 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85c2-dfB4) ▼ 2019/08/01(木) 17:31:17.16 ID:HudWIIgq0 [1回目]
れいわ
10代 約4.5万票
20代 約23万票
30代 約41万票
40代 約66万票
50代 約46万票
60代 約27万票
70代~ 約18万票
N国
10代 約4万票
20代 約13万票
30代 約19万票
40代 約26.5万票
50代 約19万票
60代 約10万票
70代~ 約8万票 >>35
さすがに「なにが変わった?」はないだろ… 20代はほんとに日本の全盛期の空気の知らんから今の自民党が本物に見えるんだろうな
40代はバブル前を知ってるから騙せないわ
ネットの露出が一番多いからネットの声のでかい層がそのまま反映されたんだろうな
20代なんて選挙経験少ないんだから参考にするだけ無駄
>>44
変わったことは少しずつある
参院が彼らを仲間として扱ってくれた
小さな一歩だが
この国がまだ芯のところで腐ってなかった
希望は見れた
たかだか70万の国会リフォーム代をケチって
批判する人らにはこの崇高さ
参議院がなぜ参議院と呼ばれてるのが
わからないんだろうな なんで無能中高年って山本太郎好きなの?
だいたい自民党が選挙行くな行くなやっといて
それでれいわやらN国が議席取ったらあんなのに投票するなとか言ってもクソダサいだけだよ
>>17
コイツを支持してるのは弱者じゃなくて敗者だろ 52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/08/03(土) 17:31:49.03
今まで努力怠ってきたクズ層じゃん
山本太郎に票入れても都合よく人生変わらんぞ
このクズ層を養分とし山本は野望を達成させようとしている
>>1
40代なんて、ずいぶんと若年層から支持されてるな >>3
氷河期こどおじもまともに働いたことないだろw れいわ 活動4ヶ月 変わったこと
n国 活動6年 功績・nhkとの裁判全敗、nhkの収益5年連続アップ
2013年6月 NHKから国民を守る党設立
2016年7月 東京都知事選挙 NHKをぶっ壊す!
2019年6月8日
街宣活動でNHKを堂々批判 受信料を巡る訴訟乱発も敗訴続き
https://news.livedoor.com/article/detail/16586887/
>N国はこうした街宣活動のほか、立花氏自らがNHKに対する裁判を起こしたり、
>NHKに対して裁判を起こす原告を支援したりしてきた。
>15年6月、立花氏はNHKの放送だけを受信しないようにする帯域除去フィルター装置
>「イラネッチケー」を党事務所兼自宅のテレビに設置。
>「NHKとの受信契約義務がない」と主張する訴訟を東京地裁に起こしている。
>同年7月12日に敗訴すると、今度は「イラネッチケー」をテレビに溶接した上で東京地裁に提訴。
>しかし、これも敗訴。
>15年8月には、テレビ付きの短期賃貸マンションの入居者が受信料返還を求めた裁判を支援。
>東京地裁の1審では「支払いの義務はない」とする判決が出たが、東京高裁で逆転敗訴。
>18年8月29日にはNHKの勝訴が確定した。
>立花氏やN国関係者が起こした裁判の中で、もっとも大きなトピックが「ワンセグ裁判」だろう。
>原告側は、ワンセグ機能付き携帯電話を単に所持しているだけではNHK放送受信契約の
>締結義務はないとの主張を展開。
>しかし、今年3月12日に最高裁で「受信契約の義務がある」との初めての判断が確定した。
>裁判では、N国の主張とは逆にNHKを利する判決が続く。
>それでもN国のメンバーは笑ってこう言うのだ。
>「NHKをぶっ壊す」
↓
2019/5/14
NHK受信料収入 5年連続最高 18年度決算
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44779810U9A510C1TJ1000/
NHKは14日、2018年度決算の速報値を発表した。受信料収入は7122億円と17年度に比べて3.0%増え、
5年連続で過去最高だった。
17年12月に最高裁が受信料制度を合憲と判断したことや、営業体制の強化で、
受信料の支払率が最高の82%に高まったことが寄与した。
18年12月の新4K8K衛星放送の開始に伴う費用などで、事業支出は17年度比1.3%増の7060億円だった。
ただ、受信料収入が増えたため、一般企業の純利益にあたる事業収支差金は271億円と、17年度から18.3%増えた。 今の競争率の緩い若い人で政治に頼る人はかなり条件が悪くないといないんだよ
>>39
なんで無関係のデータ出しちゃったの?
話分からないならレスすんなカス はぁ…パヨクさあ…百歩譲って若者が「社会が悪い!安定した生活を保証しろ!」
氷河期の負け組ならしゃーない
まあ期待するだけ無駄なんだがな
>>58
って言うなら分かるよ?おっさんがそれ言っても自業自得としか言えないよね? いかんのか?
いい歳してN国党に入れちゃうようなギリ健と違って、普通の社会人だと思うぞ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/08/03(土) 17:41:59.98
少子化前の氷河期で負け組化した層が養分なんだよ
人口のボリュームから考えて妥当な結果というかバランスよく支持者を集めているって感じだろう。
あえて言えば70代の支持がやや少ないのかもしれんね。
一方嫌儲出口調査
ケンモメンじじいばっかりだと話題に >>60
負けなかった側だが、れいわは評価してる
自分の所得税も上がっていいから、税金なんて高所得者から取るべき
そのかわり、もし自分が低所得者となった場合は、税金勘弁してほしい
でないと世の中うまくまわらない、日本全体が死んじゃうよ
普通に働いていい歳になってきたら、全体のバランスみたいなものを考えるようになる
まあ参院選ではれいわと悩んだ末に共産党に入れたけど 無能中高年って無駄にプライド高くて他罰的な奴が異常に多くね
これなんか理由あるのかな
しんせん組なのに加齢臭漂う腐りかけのジジイが支持者で草
立憲が女とホモの事しか言わねえから
大量にいるキモくて金の無いおっさん達を全部れいわに取られてんだよ
>>9
これがバレると官邸から電話がくる
だから大きく見える下の方に氷河期の40代を当てつけてただの妬みに見せかける狙い
勿論インチキじゃなくてアートね 40代は人口多いからこれは実はまんべんない
すごいこと
1回50円?でネトサポ書き込みバイトするよりは
もっと根本的な解決を考えてくれてると思うよ
最低賃金の底上げと安定雇用があれば、もう書き込みバイトなんて屈辱的なことはせずに済むんだよ
きちんと考えて、誇りを捨てずに生きられる選択をしてください
親が資産持ちで半引き籠りで上京してもぶらぶら遊んる奴が
新撰組の応援してたけど真面に働いたことないから思考が浮世離れしてる
>>71
>無能中高年って無駄にプライド高くて他罰的な奴が異常に多くね
>これなんか理由あるのかな
無能中年高年自身は無自覚。
負け組だとしても、それが長生きするコツだろう。 50代以上が6割
>>1の表見て年寄りばかりだと思ったひとは
日本の人口分布を解ってない いやそこ分厚い層じゃん
社会の主力じゃん
そこの支持が強いのは頼もしい
それ以外の理解ってあるのか?
団塊Jr、人口が一番多い層
この世代を味方に付ければ勝てる
>>81
ろくに働いたことのない世襲だらけの
自民党が日本の政治の主導権を握ってるんだから
浮世離れの方が政治家向きなんじゃない? 子供には本当の危機感はわからない
わかるはずがない
友達との格差もまだそこまでないからね
勝ち組と負け組が本当に分かれるのが40くらいなんだよ
ほとんどって言っても48%で
半分行ってないけどな
ケンモメンっていつも偉そうに日本社会を批判してる割には
出る杭は叩くし同調圧力も大好きだよね
tehuとか女子高生社長とかすげー勢いで叩いてるし
若者に対しての敵意が凄い
れいわに入れてるのって完全に人生失敗して中年になった層だろ
人口比でいったら妥当だろう
今の20代なんて40台の半分の人口だから
それよりも男女比が知りたい
嫌儲って選挙結果や世論調査と正反対の意見が異常に多いけどこれはどうして?
単純に単純に左よりの教育を受けた最後の世代がこの辺までだからだろうな
そらそうだろメロリンQとか知ってるの
もちろん俺も投票したけど
4050でれいわ支持ってよっぽど切羽詰まってるのかな
投票とかは止めないけど金とか貴重な時間は自分のために使った方がいいぜ
米国株とかちょっと下がってきたから買う方が将来救われると思うぜ
>>70
俺も常に就職は出来てたので、言うほど金には困ってなかった側だけど、れいわ支持
(ブラック労働でズタズタだけどな)
ここ数年、年収1000万円以上あるが、あの時代がカオス過ぎたから、常に明日破産するかもと思いながら生きてる
金のために生きなきゃいけない新自由主義なんてろくでもねえ 新卒2年目でも残業すれば手取り30万越えるときあるって書き込んだら
脳内エリートウヨとか言われてニート認定されてビビった
嫌儲の闇の深さを感じたわ
保守派は若い層に多い
つまりアベノミクスの恩恵を最も受けている層
極左反日は4、50代おっさん氷河期が多い
生産性もない奴らが推してる政党がれ新
こんなのが政権取ったらハイパーインフレと超貧困低生産国家まっしぐらwwww
株価も5000以下になる
ケンモメンに「なんで厚生年金に加入してないの」って聞いたら
「厚生年金も共済年金も今は国民年金だ勉強しろ馬鹿」って怒られた
支持者は氷河期世代がメイン
与野党分け隔て無く票を奪ってる
創価支持層にまで浸透してる
れいわ信者ってやっぱキチガイですわ
30代や20代が支持母体となってる政党なんて存在しないけどな
こういう傾向分析はそろそろ比率でやれよ
単純に数数えればいいってもんじゃない
>>116
その通りだと思う
実際にN国以外では平均が一番若い政党だと思うケドな(嫌儲とか特定しない) 118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/08/03(土) 19:50:46.70
氷河期失敗組は今まで何してたん?
派遣→派遣切りの繰り返し?年金払った?
努力したん?資格取らなかったの?
今まで安易に生きてきて都合良すぎるんだよ
氷河期おじさん「世代叩きをするな!」
氷河期おじさん「ゆとりが〜若者が〜」
俺「・・・」
>>118
俺は太郎とタメだが、周りを見てると、子供の頃の時代背景から就職すればなんとかなると甘く考えてた層も確かに多いと思う
ただ、1997年あたりからカオスすぎて、能力あっても運が悪くどうにもならなかった層や、ブラック労働で潰れた層も相当数いるはず
後者のほうは政治責任としか思えないな
銀行の貸し剥がし、その影響による倒産、その影響によるブラック労働、こんなん個人でどうにか出来るものではない この世代はネトウヨ汚染始まる世代だけど、それが中心層なら日本の未来に希望が持てる
同世代がネトウヨ化していくのを見てるだろうし左のネトウヨ化も起こりにくいと思う
経済の話してるやつ多いけど関係ないぞ
子供や孫に残せる日本を作ろうとしたら戦争大好き自民党は真っ先に除外だろ
>>1
ほとんど各世代均等だし、
お調子者の割合でしょ
40代が多いのは山本太郎と同年代で知名度が高いからだと思う この選挙で、ネット右翼は終わり新たに「ネット左翼」が生まれた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53332
わかりやすい「安倍政権で即社会崩壊」とか「負ければ戦争が始まる」みたいな世界観をいい加減やめないと、
ゆくゆくは自民党への対抗軸そのものが消滅してしまうし、それは日本全体のためにもならない。
安倍首相の顔が影で黒くなっている写真を抜き出してきて、「この写真に安倍の腹黒さが表れている」とツイートするとか、
そういうことで仲間内で盛り上がっても仕方がないでしょう。
言われてるよケンモメン 40代って佐川急便で馬車馬のように働けば、手取りで60万貰えたの知ってる時代だから
派遣なんて制度ができる遥か前の話ね
なんでケンモメンって40代無職とかニートには異常に甘いの?
何にも悪いことしてないtehuとか椎木里佳は親の敵のように叩くのに?
10代20代より数が多いからな
老害はどんどん死んでるし
ロスジェネ世代の30代後半〜40代後半は支持するだろうなそりゃ
経世会知ってるような中高年が自民から乗り換えるのもわかる
立花も東にブチギレてんな
正しくない情報吹聴すんな、ちゃんと訂正しろ、一年しか議員やらずにコメンテーターしてて人の悪口よういえんな、お前何か結果残したのか?
そのうち、まじで東国原もぶっ壊す言い出しそうw
太郎ロスジェネ言うけどわかりづらいから氷河期世代って言ってほしいそっちの方が支持集まるぞ
これだけ国民目線で語れる政治家は見た事無いわ
ほとんどの政治家は世襲とかインテリ貴族、あるいは組織の代弁者とかそういうのしかいない
>>138
抗い続けあがき続けた
はやく自由になりたかった 正直、山本太郎がこんないい奴だと思わなかった、昔はテレビで月亭方正いじめたりしてたし…。
れいわ伸びると思ったが共産党と同じで安倍批判のために国民感情逆なでする反日に走り出した。もうダメだ次はないな。
今回の韓国輸出管理問題は韓国がテロリストに横流ししてたのが原因。日本は全く悪くない。韓国擁護の日本批判は選挙で伸びない沈んでいく。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/08/04(日) 06:26:47.57
20代でれいわ支持してる俺
周りは自民党支持が多くてなんか居心地悪い
鬱憤たまってるよなあ
なんでもいいからぶっこわしてほしいんやろな
10代の投票者は18・19歳だけなんだからごく少数になるのは当たり前
20代30代もそもそも世代人口が少ないからな
むしろこのグラフは圧倒的投票人口を誇る60代にあまり訴求できてないことの証
>>49
>>74
知恵遅れコピペ馬鹿、山本もネタにいれだしたのか
よほど都合が悪いようだな 30代未満は投票率が低い
10代の支持が薄いのは社会科の社会問題の授業でひたすら財源問題と財政破綻論を学ぶからかな
テレビに沢山出ているのもデカイ、第二次安倍内閣発足時に中1だったガキが選挙権を持つほどの長期政権になってしまった
俺もガキの時テレビで小泉旋風を見て、政策なんか理解できなかったけどなんとなく小泉純一郎に良いイメージを持っていた