バイハツと聞くと安っぽい
ダイハツはdmwにすべき
日本車メーカーの名前のダサさは異常
スズキ、お前のことだよ
> 4気筒エンジンにおける、タービンホイールを上手に回すための手段。
>一般的に直列4気筒エンジンでは1-3-4-2番気筒という点火順序をとる。
>これは1サイクルにおける等間隔点火の実現と振動の低減を図るため。詳しい解説はまたの機会に送るが、
>この点火順序とすると排気マニフォールドの中で排ガスの流れが干渉し、スムーズに流れなくなってしまう。
>1番気筒が排ガスを送り出した180度CA後に3番気筒、その180度CA後に2番……という具合である。
>そこで、排気マニフォールドを1/4番と2/3番というふたつのグループに分ける。
>すると、1番気筒が排ガスを送り出した後に次にその管を排ガスが通るのは360度CA後の4番気筒、
>2/3番グループでも同様の状態となり、管内の排ガスの渋滞が起きにくくなるのだ。
問1.上記の文章は、何の説明をしているのでしょうか。
1)ツインパワー・ターボ・エンジン
2)ツインスクロール
3)ツインターボ
4)シーケンシャルターボ
昔の会社って創業者か本拠地の名前そのまんまってのが多いよね。事務的っつうか。
地名まんまの社名は歴史ある証拠になるからな
後発は類似商号になるからつけられない
俺の前乗ってたくるまベンベだって言ったら
15位年下の奴に「何すか、それ〜www」
って笑われた。
BMWの固有名詞はべーエムヴェーじゃねえのかよ。
ダイハツ
大阪の発動機製造
ダイキン
大阪金属工業
ダイエー
大阪から栄える
バイエルン地方のエンジン工場みたいな意味だった記憶がある
スーパー
ウルトラ
ハイパー
ミラクル
ロマンチック?
自動車会社って海外見ても殆ど創業者の名前だよな
違うのってバイハツと国民車とGMぐらいしかパッと出てこない
バイエリッシュ モトーレン ヴェルケ
だっけ
バイエルンのモーター工場
ヤマハも戦時中は飛行機のプロペラをよくつくりましたw
グッドイヤー:グッドイヤーさんと何も関係ない、グッドイヤーさんは極貧の中野垂れ死にした
テスラ:ニコラ・テスラさんと何も関係ない、ニコラ・テスラさんはホテルで孤独死した
NCR ナショナル キャッシュ レジスター
ナショナル金銭登録機、通称ナショ金と呼ばれていた