戦闘機TOP10
1位 P-51 Mustang
2位 F-15 Eagle
3位 F-4 Phantom II
4位 F-86 Sabre
4位 MiG-15
6位 Spitfire
7位 Me262 Schwalbe
8位 Sopwith Camel
9位 Harrier
10位 F-22 Raptor
https://www.discoverychannel.jp/ ハリケーン入ってないじゃん
あれ無しじゃバトル・オブ・ブリテン勝てなかっただろ
技術的確信がなんもない
ただ防御力削って軽くしただけ
ムスタング一位はないわ
ストライカーズやったことあんのかよつかいづれえ
風立ちぬの最後のシーンは地獄だよねアレは
夢破れて散っていった廃人だと思う
なんのランキング?
スホーイもトムキャットもラフィールも入ってないじゃん
まともなエンジン作れないから機体を紙飛行機にしただけ
>>17
朝鮮戦争はロシアとのガチンコバトルみたいなもんだからわかるが、ベトナムは何に苦戦したんだ? 同時期の主要国の二世代型落ちの照準器をつけた名機さんですか?
弾当たるんですかね
【F4Fワイルドキャット vs 零戦 のアメリカ軍の公式記録】
1942年年間の kill-to-loss 5.9 : 1 (米軍の公式記録) ← はぁ?零戦6機やられて、やっとF4Fを1機撃墜
太平洋戦争全体の kill-to-loss 6.9 : 1 (米軍の公式記録) ← はぁ?零戦7機やられて、やっとF4Fを1機撃墜
ソース、英語のF4Fワイルドキャット戦闘機の最初4-5行 (対戦したアメリカ合衆国の公式記録であり、全世界の常識です)
http://en.wikipedia.org/wiki/Grumman_F4F_Wildcat 米軍「零戦に遭遇したら逃げろ」
これがなぜか零戦最強の根拠になってるけど、実際は「キチガイに近づいちゃ駄目」ってことだからな。
>>1
戦闘機カテゴリじゃなくて特攻機カテゴリでさがそう >>24
爆撃機ばかり作っててろくな戦闘機がなかった
ベトナムではなくアメリカ側の問題 ガンダムで例えたらドートレスとかデスアーミー入ってないじゃんって言うようなもんだろ
第二次大戦は対独戦がメインで日本なんかおまけなんだよ
性能の低さをパイロットに押し付けただけのパワハラ飛行機だもん
こんなもんアメリカじゃ認可されん
意外と海外で評価されてないよね
国内でホルホルしてるだけで
Me262とか戦線が完全に崩壊して米軍機にタコられただけのオワコン戦闘機だろ
むしろ世界で一番多く生産された戦闘機&(たぶん)世界で一番戦闘機を撃墜した戦闘機のBf109がどう考えたって世界一の戦闘機だろ
ナチス補正があるからそれ言っちゃダメなのか?
>>27
というより、ゼロ戦の速度に合わせて格闘戦なんかすることないって事じゃね?
普通に一撃離脱で撃墜した方がいい
低速の旋回性能ならたしかにゼロ戦が上だけど、
米軍機がそんな戦い方をする必要はない 装甲を薄くすることで旋回性能を上げてパイロットの生還を軽視するというジャップ思想を体現した機体
設計者「速度が落ちるとしても、戦闘機には防弾が必要です。」
海軍「敵の弾など大和魂でよければいいではないか」
これマジ話だからな
>>39
ドイツ人パイロットのメチャクチャな撃墜数が無批判に信じられてるのは日本くらいと思われる ハリアーは映画でシュワちゃんが乗ってたしな客寄せパンダ的なポジションだわ
ケンモメンが選ぶ戦闘機トップ5
1位 A-10 Thunderbolt II
2位 Su-27 Flanker
3位 F-14 Tomcat
4位 Saab Gripen
5位 MiG-31
そもそも何のランキングなんだよ
強さだったらラプターが最強に決まってるし
人気投票?
零戦ファンタジーは敗戦後のジャップが創作したホルホルファンタジーだからな
パイロットに負担かけすぎの欠陥機体
総力戦、というものが分かってないアホジャップにふさわしいっちゃふさわしいが
>>1
ゼロ戦とか防弾もない急降下出来ないゴミだぞ >>24
MIG-17とMIG-21かな
15と19もいたけどそっちは少数だったような >>40
ゼロ戦自体も格闘戦よりも速度と上昇力を活かした機動戦で序盤は戦っていたしな >>24
アメリカ「ミサイルだけでいけるっしょwマシンガン外すわw」
ミサイル「ちょっと暑くてどれが敵かわかんない」
ベトナム「マシンガン積んでます」 ME262って何の要素でランキングしてんだ?
まさか最初のジェットエンジンってだけじゃないよな?
>>51
ないな
枢軸枠はドイツが独占
ジャップなど這い出る隙間もないわ >>39
バッタだからじゃねーの?
飛行機なんだからまず飛べてなんぼ
まあ空中分解するのは問題外だけど 大量生産可能かかも評価項目に入ってたはずだからゼロは低くなるよ
お前らって意外と飛行機詳しいやつがいるのが不思議だわ
序盤は強かった
が、他国はガンガン新機種に更新しているのに、最後まで現役だったのがマズかった
>>27
米軍は結構零戦と一式戦を誤認していた
んで低空で一式戦と戦うのは確かに自殺行為
一撃離脱も余裕でかわす驚異の運動性 >>71
ゼロ戦は生産しにくい戦闘機なんだけど日本機の中では断トツで一番多く生産された
最初は「艦載機なんだから作りにくくても少量生産なんだからいいんだ!」と言い張ってこの有様
馬鹿とアホが二人三脚する国だけはある >>47
そいつかよ
同軸基準初めて搭載した機体ちゃうんかよ >>78
やっぱり一式戦のほうが零戦より有能だよな >>72
しかし、高速で一撃離脱に徹していれば無敵だった
エンジンの寿命の短さと旋回性の低さはアレだが >>69
Bf109の航続距離を貶めつつゼロ戦をageるのかと思いきや同時に返す刃でゼロ戦もdisるケンモ魂溢れる聡明なレスで感心した >>74
F-4とか爆撃機だしな
まあアメリカ補正あるだろから仕方ない >>36
海外で紹介される時あの悪名高いってフレーズが入る >>53
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、ミンホアちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll このシリーズで日本からは潜水空母だけランクインしてた
大和あたりは入ってもよさそうだけど就役期間で負けたっぽい
世界一美しい戦闘機と呼ばれたドボアチンが入っていないぞ
エリア88のトップ10ならクフィールがダントツなのに
>>63
アメリカの偉い人「誤射は危ないから目標が見える距離まで近付け」
アメリカのミサイル開発者「余りにも実戦で命中しないから視察に行ったら、現地の整備員がミサイルの動翼をハンマーでガンガン叩いていた」 艦上機と陸上機を同軸で評価するのもおかしな話な気がするな
…ていうか>>1は艦上機は最初から入れてないんじゃないの? ほぼルーデル専用機のJu87G………は分類としては攻撃機かこれは
ゼロ戦ってF4F相手にもキルレ負けるゴミだってバレちゃってるじゃん
>>53
フランカーより美しい戦闘機は、たぶんもう絶対出てこないんだろうな・・・ 零戦は航続距離は長いから対地攻撃用にはそこそこ使える
爆弾搭載重量は小さいが…
スピットファイヤーに対しても6:1だった隼は零戦より優秀。
確かに無いのおかしいな一番撃墜した数の多い飛行機だろ
>>24
ソ連がミグ供与してたからね
ミグは格闘戦に強かった >>82
一式戦の武装がもう少し強力だったら最強の一角に食い込んでいたと思う >>101
25番積んだらへろへろでろくな機動ができなくなるくらいだし非力すぎんだろ
アメリカの同世代の戦闘機の半分以下の爆装量って悲しすぎるじゃん >>104
戦争を勝ちに導かない戦闘機が優れている、という評価下されるわけもなく あんなに人を殺したのにね
こいつに乗ってるパイロットを
>>97
コルセア相手でボコボコらしかったからな
あの世代に劣るレベルなんよ Bf109って撃墜された数より着陸失敗数のが多そう
あんなグライダーみたいなヒョロ飛行機誰が乗りたがるんだよな
基準が分からん選定だな
Yak-1と3、ハリケーンとP-47も入れろよ
ほんとに初期の初期のごく一部だけだろまともな零戦って
他はよく燃えるゼロライターwww
メッサーはパイロットがスピットファイア乗りたいと言うくらいには駄目だぞ
ストライカーズでP-51ムスタングを使っていた俺の目に狂いはなかった
開戦から半年くらいの日本がイケイケだったころってアメリカの前線じゃF4Fはほとんど出回ってなくて
その頃日本が実際に相手にしてたのはその前の世代あたりがメインだしな
フォッケウルフって実はそんなに強くなかったらしいね
>>97
アメリカのキルレートは参考にならんと思う
空戦の常で敵味方ともに著しく誇大戦果になってるから あくまでアメリカ人が選んだランキングでしょ
イギリス人が選べばスピットが一位だろう
>>121
ミッドウェーの基地攻撃に向かった友永攻撃隊を護衛してた菅波大尉の零戦隊とか無双してるぞ
南方作戦ではスピットファイアにも勝ってるだろ >>125
組織的に複数人で証言とって報告書にして審査してるんだから日本よりは遥かにマシ
それくらいやってさえあんなにマシマシになるんだから日本の戦果報告はもうどうしようもない Bf109もFw190もないのなら当然だろ。
けど、Me262はジェット時代の幕開けで高性能とはいえ、問題も多く過大評価だな。
って書いたら、Sopwith Camelに気づく、なんだよお前
お前が入るのならソードフィッシュでいいだろ
この中で本格的に空母で使われたのファントム2とハリアーくらいか
これには海軍激おこ
>>111
そこに目を瞑り続ける限り戦争に勝てるはずないのにな >>100
アイオワが一位はいいけどノースカロライナ、クイーンエリザベス、ビスマルク
フットが入るんなら大和入ってもよさそう
戦艦ランキングじゃなくて軍艦ランキングだった。うち戦艦が上記 P-51はたしかエンジンはスピットと同じだよな
事実上スピットが1位みたいなもんだろ
軽視されるP-38とP-47
特にP-47は戦闘爆撃機として欧州戦線で大活躍してる
一式戦持ち上げる人多いけどアレB-17に全く歯が立たないしそんなに優秀なら四式戦や五式戦作られないだろ
曲芸用の飛行機に機関砲載せただけの飛行機はカウント出来ないだろ
日本軍のトップ3な
1位 四式戦闘機 疾風
2位 二式戦闘機 鍾馗
3位 一式戦闘機 隼
>>125
日米ともに報告の10分の1ほどが実際の撃墜数って検証してるサイトがあるね
30機撃墜の「無双」の戦果なんてのは間違いなく誇大報告 30年使ってるのに、落ちない、死なない、F15はホント良い戦闘機
>>140
2位は紫電改でしょ
四式戦と同じエンジン積んでるんだから 四式戦良いよな
gaijin製某ゲームだと雷電がやたら強いのは何故なのか
俺的には紫電改は4位なんだよ
五式は間に合ってないから微妙
F-5が入ってない事こそありえない
軽戦最高の名機なのに
>>144
性能だとそうだけど貢献度でみるとやっぱり隼と疾風が圧倒的だな >>26のコピペほどじゃないけど
機動部隊の航空戦で勝てたのは最初の珊瑚海だけだからなあ
ゼロ戦のイメージとしては中盤まで勝ててるみたいなイメージあるけど実際勝てたのはは最初の一回だけで
あとの戦いは空母相手の戦闘機に航空戦で全敗してんだよね
機体解析や戦術分析がされる以前にすでにF4Fにも太刀打ちできてない 五式戦は日本にしては優秀だと思うけどどうしても劣化メッサーな感じがしてしまう
>>141
ミッドウェーの菅波零戦隊の戦果はアメリカ側の被害報告だから本当でしょ
空戦で敵に与えた被害は敵の報告が、受けた被害は自軍の報告を元にするのが一番正確 >>53
攻撃機も入れていいならJu87とIL2も入れてくれ >>24
朝鮮戦争のときは第二次大戦を生き残ったベテランパイロットが大勢いたが
ベトナム戦争のときにはその人たちは高齢化して少なくなっていた
んで大勢いた若手のパイロットは空中戦を想定した訓練をあまりやってなかった
なにしろ当時の米軍はヨーロッパを舞台にソ連と全面核戦争をやる気満々だったので
敵機を空中で撃墜なんてメンドクサイことはしないで飛行場ごと核爆弾で吹き飛ばせば
いいだろうという考えだった
ちなみによく言われるミサイル万能論だとかF-4ファントムは機関砲がなかったとか
そういうのは間違いじゃないけどそれだけで説明するのは不十分で
そもそも米軍パイロットには訓練ですらミサイルの実弾を発射した経験が一切ない人が
少なくなかったのでどういう条件で発射すればミサイルが命中するのかよくわかってなかったし
整備員もミサイルが精密機器なのを知らずに他の無誘導兵器と同じように乱暴に扱っていたから
熱帯特有の暑さと重なって故障が続発した
これじゃ敵機を撃墜出来ないのも当たり前 >>138
足りないのパワーだけだからな。
アメ公でも一式の評価はパワーが足りないだけで、戦術を限定すれば大戦末期でもエース機でいられたってくらいだし。 p38だって結局運用見直すだけで、ゼロ戦に対して優位になったしな
>>149
コスパフォ重視のケンモメン好きそうだよな 第二次大戦のレシプロ戦闘機最強はマスタングとヘルキャットってアメリカが自負するくらい他国と圧倒的な性能差だった
>>128
正直英軍の兵器は湿度と高温に弱過ぎだわ
現代でもD級駆逐艦が温水でやられたりする始末 零戦は初見殺しでしかない
速力で負けていたら相手が格闘戦にのってこない時点で終わり
>>48
>ヘルキャットより当時優秀な機体あるの?
搭乗員の技量が一定以上ならコルセアの方が…
というのが米海軍自身の評価 >>7
スピットは魔改造されてるからなあ
軽トラが外見そのままで後期にはラプターくらい変わってるから >>160
ヘルキャットはそこまで性能高くないよ
零戦相手には十分すぎるほど高性能だけど
米軍戦闘機で高性能と言ったらP-51とP-47だろう >>148
まあ本当の実績自体は微妙なんだけど、戦闘機の進化史では忘れるわけには行かない、て感じかな スピットファイアって持ち上げすぎでない?
実際ドイツ攻略したのアメリカ軍だろ
>>160
マスタングは大戦最高の戦闘機だけど
ヘルキャットはそこまで評価されてない
海軍機ならコルセアの方が上 >>156
大出力は七難隠すと言われるだけにそこが一番重要でしょ… 零戦がどうこうってのはおいといて
このランキングは変だな
>>172
空戦性能でみたらトップクラスだし仕方ない
航続距離のおかげで侵攻には不向きだけど >>172
ドイツを攻略したのはソ連だから
Yak-3はもっと評価されるべき >>159
航空戦の話ね
日本の航空隊は熟練搭乗員の損失多すぎてその戦いで壊滅してしまった スピットは戦歴や背景も熱いからなあ
マーリンエンジンの貢献すごすぎでしょ
>>136
ラジエーターインテークの設計のお陰でスピットより100kmほど速い レシプロ戦闘機空戦最強はベアキャットで良いのか?
戦歴は抜きにして
>>175
相手した日本のパイロットはF6F>P-51>>P-38=F4Uみたいなよくわからん評価してるな >>158
まさに
安くて使いやすく練習機から主戦機まで、格闘戦・対地戦まで幅広く使える最高のコスパ 俺日本嫌いだから零戦撃墜しまくったやつ好きになろうと思うんだけど なんてやつ?
日本軍なら戦闘機じゃないけど百式司偵好き
丸っこくて可愛い
格闘戦で最強のレプシロってMC.202 フォルゴーレだよね
>>172
言うてBOBの勝利を支えたスピットファイアをこの手のランキングから外すわけにも行かないだろう 零戦のエンジン:プラット&ホイットニー(アメリカ)の模倣
零戦のプロペラ:ハミルトン・スタンダード(アメリカ)のライセンス製品
零戦の7.7mm機関銃:ヴィッカース(イギリス)のライセンス製品
零戦の20mm機関砲:エリコン(スイス)のライセンス製品
零戦の照準器:レヴィ(ドイツ)の模倣
零戦の無線方位指示器:フェアチャイルド(アメリカ)の模倣
台南空、ラバウルのエースパイロットは機体のスペックでは無かったということだな
すごい戦績残してたよな
>>3
フォークランド紛争では最高速度に勝る陸上戦闘機相手に制空権勝ち取ってVSTOL機としての道を開拓したパイオニアだからな >>181
勝つためとかいいながら人殺すための戦争だし >>153
それに関してのアメリカ側の資料を知らないから断言できないけど
それまで一度も「無双」なんてしたことがないのにその一度だけ急にやったってのはちょっと信じられないな
空母と一緒に喪失した機体も入れてるでなく?
ちなみに珊瑚海で翔鶴瑞鶴攻撃隊の護衛戦闘機隊はたしか28機の敵戦闘機撃墜を申告したけど実際に撃墜したのは2機ね
そんなもんなんだよ >>187
相性とかの問題もあるけど、ぶっちゃけソロモンやニューギニアで
P-38やF4Uと戦ってた連中がほとんど死んでる、てことが大きい >>194
20mmってエリコンだったのか
しかし、これだけパクラせていただいて、あんな欠陥機に仕上げてしまい、それを大量生産するジャップ・・・ >>187
ヘルキャットには得意だと思ってる格闘戦でもやられてるから
直線番長相手より敗北感が大きいのかなと思う 機体よりも大事なのは乗り手
ルーデルとかハルトマンとかユーティライネンとか
空軍パイロットは他の陸軍や海軍兵士と違ってキチガイエースが多すぎる、機体性能なんざおまけ
>>168
>>175
F6Fって評価低いの?
自分の観測範囲だと日本軍相手の空戦は一引き分けを除いて全戦全勝なんだけど
陸軍最強と言われる64戦隊にも勝ってるし
海軍最強といわれる343空にも勝ってる
P51とかコルセアはトータルでは当然勝ってるけどいくつか空戦で上の部隊に負けてるときもある 零戦が優位に立てたのも開戦当初の奇襲攻撃で相手が体勢が整ってなかったのと
熟練した搭乗員による組織戦によるところがでかかったのが合わさって
機体性能自体は必ずしも圧倒的というわけではなかったからな
(性能が低いというわけではないけど)
軍馬仕様のフォッケウルフすこ 空冷エンジンて被弾してもシリンダーごと使いまわしできるし
機体に横棒差してジャッキアップできるとか 油圧やめてすぐ修理できる電気作動とか
零戦が名機なんじゃなくて結局パイロットの腕で勝ってたようなもんよね
>>18
Su-27はF-15の後追いいわゆるコンセプト丸パクリ
トムキャットは軍用機としては凡才そして悪い部分も目立つ
ラファールは所詮デルタ翼機の正統進化に過ぎない
全部二流三流機だな >>207
マルセイユとかもそうだけど頭おかしいとしか思えんよな ゼロ戦が入らないのはわかるが隼や疾風すら入らないとはな
岩本徹三とか坂井三郎とか決定的に目が良かったって言われてるよな
あと人一倍後ろに気を使う
>>207
エース(つうか、日本のエースは当時弱ってた中国奇襲して経験を少し先に積んだだけだけど)をアホみたいな航続距離と紙装甲で殺す欠陥機がゼロ戦 F6F評価低いというよりアメリカはF6Fよりもっと良い飛行機もってたから目立たないだけ
ヘルキャットはおデブだからね
コルセアはかっこいい
アメリカは活躍したパイロットがすぐ後方勤務行くからエースが産まれにくい
>>176
2500馬力級のスピットやマスタングが上昇性能ので負けるからな。
低空にいる一式には手を出すな!どうしても仕掛けるなら一撃離脱に徹せよ。
交わされたら神に命乞いしろ!
って言われてたくらいだから。 >>200
ミッドウェー諸島から迎撃したのは
F2Aブリュースター・バッファロー20機(13機が撃墜され、帰還した5機が修復不能)
F4F 6機(2機撃墜され、2機が修復不能)
相手は攻撃隊を護衛する菅波政治大尉率いる零戦隊36機
零戦隊の被撃墜はなし P-51とF-15は納得だな
戦闘機の王道を行く機体だし歴史的にも連合国やアメリカの勝利に貢献してる機体
イーグルは今後も20年近く現役が確定したし基本設計が優れてるから中身新しくするだけで現代でも優秀
>>209
長距離奇襲でしか使えない紙機体を一番生産してしまうジャップ帝国・・・ >>215
ぶっちゃけ後の方に出てきたのはもう本土攻略の際に出てきた消化試合のぽっと出扱いなんじゃないか なんで入ると思ったの?
人命軽視のくそ戦闘機じゃん
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
>>24
初期のサイドワインダーが糞だった
AIM-9Bではシーカーの冷却を行っていなかったため感度が低く、
ベトナム戦争では水田に反射した太陽光に反応したサイドワインダーが地面に突っ込むということが多発した >>224 はゴードン・プランゲのミッドウェーの奇跡からね >>226
どんな兵器でも欠点はあるから、そのへんは実践でおいおい改良していくものだけど
ゼロ戦の場合は防弾は一応強化したけど運動性能は下がる(52型)とか
最後まで「改良」はされなかったってイメージ なんでランキングにbf109入ってないの
世界初の全金属単葉機で密閉式風防でランディングギア格納とか革新と言ってもいいレベルでは?
>>208
カッコ悪いからだろ
日本機の天敵ではあるけど 命中率の低い有人ミサイルは飛行機のカテゴリじゃないだろ
>>221
限りなく機体を軽くするためにパラシュートを捨てて搭乗してたんだから片道切符としては合ってはいる
ガダルカナルはニューブリテン島から1000km以上も離れてたのに生還したやつもいるからな
遠出して空戦して帰ってくるとか… >>228
生産機数的にもゼロ戦1万機に対して四式戦が2500機とか
実際に会敵の機会が多かったのはゼロ戦だろうしね >>211
プロペラ機などジェット機の前には空とぶカモだ!!
ドイツの空からたたきおとせ!! >>234
戦闘機の改良はまずエンジンだからなぁ
エンジン強化されて余裕出来た分を運動性やら防弾性やらに費やせる
結局エンジンの伸び幅がたいしてなかった日本じゃ改良じゃなくて分配調整しかできなかったんだろうな >>240
P-51「あっおい待てい、俺も硫黄島から片道1000km約3時間飛んで30分空戦とか機銃掃射して帰ってるぞ」 >>236
入ってない上に複葉からジェットまでごちゃ混ぜだし真面目に語るランキングではない スピットファイアの評価の高さは異常
本当は、バトルオブブリテンだけの一発屋
>>220
ダウンロード&関連動画>>
ただミサイル撃つだけで試合終了ですのでエースは必要ありません
現代の世代ではデータリンクも活用するから誰が落としたかってのはさらに意味が無くなる 隼はヴェテランが乗れば強いのはわかるけどみんながみんな戦果だせるような強機体でもないでしょ
遅くて低火力じゃ世界的に見てランキングに入るような機体とは言えないのでは
>>1
スピットとか豪北で我がゼロ戦やハヤブサにフルボッコされた雑魚なんだがwwwwwwwwwwwwwww 二回書いちゃった
>>238
戦闘機史で言うなら、これを外すわけには行かないだろ 64戦隊のVSスピットファイアの空戦の双方の損失記録をみると
確かに途中までは64戦隊が押してるが
スピットファイアマーク[がではじめたあたりから
日本軍がスピットファイアを2機落とす間に日本側が3機落とされるという展開になってる
その頃には日本軍も疾風を投入してるんだけど全然対抗できてない
>>223
デカい機体にデカいエンジン積んで頑丈に作るってのがアメリカっぽくていい F6FとM4戦車は似てるというか
生産性と頑丈さと艦載機になるという理由で
F4Uより先に採用されて大量生産で空母に載せて
アメリカを太平洋戦争の勝利に導いたから
単独での性能がどうとかという戦闘機ではないよな
逆に生産力に劣る日本は単機性能を求めたがる
>>247
エンジン換装したMK\以降の強さを知らん雑魚の感想だとそうなるわな >>244
元気があれば・・・じゃないが、エンジン(と燃料)があればなんでも出来る、だしな。実際
そういう時代の戦争だと知らずにパイロット殺しのゼロ戦を生産し続けたジャップw >>243
ジョンボイドの考えを知っていたら根本から同じ機体とは全然言えない筈なんだけど?
もしかして似てるからってだけで勘違いしちゃったかな? >>225
P-51は高高度の性能以外それほど大した性能ではない
四式に過給機積めば性能チャートで圧勝する
多段チャージャを積んでれば単体での性能は世界一 >>257
それにF6Fはカタパルト持ってる護衛空母からも発艦できるからな
栗田艦隊がサマール沖海戦でボコボコにされてるし スピットはほぼエンジンの載せ替えだけでどんどん強くなっていったからな
元々の機体設計の優秀さとエンジン開発者の頭脳の恐ろしさよ
>>208
F6F自体の性能というより、米のVFが一番練度上がった時期、
主力機がヘルキャットだった
コルセアは海兵隊機や艦爆からまず転換していったので >>257
M4もそうだが、拡張性のあるプラットフォームを作ることが本当うまかったな、WW2に備えてからのアメリカ >>263
護衛空母にヘルキャットは積まれていない
護衛空母に搭載されていたのはF4Fの最終改良型 >>261
4式戦なんかずんぐりむっくりで生産機数も大した事ないし
P-51はあれだけ性能がすくれてる上に15,000機以上生産されて同盟国へ配備されてるから話にならない
単機で決戦構想がナンセンス
まぁ単機でも日本軍機pは鴨だったろうな ロシアの幼女 (帽子にソ連赤軍のマーク)
ロシアの基本無料ネット対戦ゲーム WarThunder
>>260
全体的なデザインでミグ25の影響見られるのは常識やろ
別にいいんやで?兵器はしょせんパクリあいなんだから マスタングにはツインマスタングという二機が合体した機種があった
片方がやられてももう一機で生還できる
>>264
碌に工業力もないのに色んな機体を生産していた日本の方がおかしい
ブロック毎に中身をアップグレードしていけば性能向上と生産性整備性も上げられたのに
陸海でリソースを食いあった上に海軍は母艦を失ってもなお局地戦闘機なる言い訳を使ってたんだから生産性の面でお話にならない F-86サブレwwwwwwww
セイバー(Saber)な?w
>>261
学生がつくったエンジンが世界一なんかにはならねえよ ゼロより陸軍機の方が性能いいよ、5式戦は戦後のテストで好成績出したし
>>270
そもそもミグ25は迎撃機
F15はF-4の反省とE-M理論で作り上げられた機体
始まりが違うんだからアメリカが技術的にも遅れたソ連パクってもしょうがないだろ 元ユーザー坂井三郎さんの零戦評
日本では口閉じてたけど海外メディアとかには正直なこと言ってた
零戦はとにかく駄作
無線は役に立たないから自分で外してた
20口径弾はションベンみたいな軌道描くし即弾切れするのでほとんど使ったことない
>>267
>護衛空母にヘルキャットは積まれていない
いや、FM-2に比べると少数だけど太平洋戦線ではF6Fも運用してる
あと海兵隊機載せた護衛空母はF4Uを44年末あたりから運用始めてる アメリカは第二次世界大戦に参戦する前からリバティ船を開発していて
30年代に年に数隻とかしか商船建造してないのに
1940年にレンドリースて古い船を全部イギリスに渡して
バカスカとリバティ船を建造して1日3隻も作って
あんまり作りすぎたから44年にはリバティ船止めて
戦後も使える頑丈な船に生産ラインを代えた
というくらい戦争の本質がわかってた
ようは数は正義だよ兄貴なのがアメリカ
>>285
技術の面でも圧倒的に上だったので・・・ 栄エンジンがプラットアンドホイットニー 可変ピッチがハミルトンの模倣だっけ?
>>279
兵器はパクリあいだから別にいいって言ってるのに
F-15オタには言っても無駄か
俺は直線的なミグ25も好きだしF-15も好きやで
実際 旧日本軍の兵器は少し下駄を履かせた評価になってる
これはむしろ欧米の白人特有の優越感からくるものだと思うが
極東地域の東洋人が造ったにしては出来の良いコピーだったために
大いに驚かされたぐらいの評価なんだじゃないのか
大戦後の日本兵や技術者ほど連合国と日本側の装備の差について
厳しい評価を下してるじゃん
>>275
日本が大戦中に生産していた航空機の機種数はアメリカより上という
第二次世界大戦がどういう戦争か陸軍海軍共に理解していなかった例 靖国神社の遊就館に展示されてるゼロ戦見ると
「こんなんでよくアメリカと戦おうなんて思ったよな。原付並みじゃん」
としみじみと思えてくる
>>281
20mmを形だけ載せるためだけにリソース使いまくってな
本当ゴミ機体だわ 非力なエンジンパワー補うために装甲削った空飛ぶ棺桶
上辺はともかくMig-25とF-15ではコンセプトや性格全然違うぞ
>>275
海軍の空母は最後の方役に立たなかったよ
空母から離着陸できる技能を持ったパイロットが一人もいなくなったので ゼロファイターって近代日本の歩みと重なって哀愁を誘うよね
小馬鹿にしてる奴は他所の子だろ
それより軍板が今やネトウヨの巣窟濡なってるのに驚いたわ
戦車でいうとTigerとかT-34みたいな戦闘機ってあるん?
>>290
全体の大きさから翼の切り落としまで全く別の機体なんだがその勢いだと高翼配置双発双尾翼機は全部同じと言ってるようなレベルの某論
そもそもE-M理論面よく理解してない人は帰ってどうぞ 未だに「零戦が鹵獲されてアメリカがそれを真似したから日本は負けた」って真顔で言う人が結構居るんだよな
軍板とかもうずっと行っていないな
某研究者とか一等自営業の人とか元気にしているんだろうか
>>296
日本軍の兵器はカタログスペック だ け を追求して他の全てを犠牲にしてたからな
アホや >>300
だから大人しく陸軍の陸上機を使ってろと言いたかったそれだけの話 戦闘機や戦艦の性能より陸軍海軍で規格統一して
共通エンジンにする方が先だと日本は分からなかった
このあたり読むと悲しくなる
格闘戦でしか強くない零戦は格好良いけど、総合評価になると論外だよね
>>304
そんなこと言ったらフランカーもF-15と別もんやな
機動性は上という話も ディスカバリーの番組でのランキングだからな
いろんなランキングあるけどアメリカマンセーよ
>>303
特定の戦闘機というよりマーリンエンジンがそのポジションかな つーか性能うんぬんもそうだけど無線機や地上からの誘導が皆無ってのも零戦を弱くしてる
黒板に文字書いたりジェスチャーで意思疎通してるレベルだから
あっちは一方的に探知して上空から一撃かけて急降下で逃げてって、追いかけられないんだしそらボコボコになる
>>294
ロマンはさておき、実際には世界一高価なゴミレベルだな >>303
紫電改がタイガーかな
T-34はマスタングかな >>310
イギリス軍なんかディズニーに武器の解説アニメまで作らしてんのに
日本軍は… ちなみにディスカバリーチャンネルの「世界の戦艦トップ10」にも日本の戦艦大和はランクインしてないからな(笑)
>>310
ちな未だに陸海空自衛隊のコンピュータシステム間に互換性がない ゼロ戦ってアメリカ製のエンジンを積んで航続距離と旋回性能だけ特化させた機体だけでしかないもの
>>311
零戦の格闘性能はすごいぞ
格闘戦に持ち込めさえすればF-14にすら勝ち得る
持ち込めればな
持ち込めれば複葉機でも零戦に勝てるけど >>323
就役期間
脅威度
革新性
生産量
だったと思う >>322
それまんま同じ事をアッツ島玉砕後海軍長官ノックスが言ってる
「ジャップは近代戦を理解していないか、近代戦に参加する資格がないのかのどちらかだ」って >>324
旋回性能は後付け
軽自動車が取り回しが良いのと同じ
実際には重慶爆撃でポンポン落とされるのなんとかするべくやった結果 >>325
旋回性能と航続距離(当時の)だけだわな、やっぱ >>302
艦これガルパンみたいな萌えミリが流行りだした頃から救いようがない状態になった感はあるけど
昔から「右からも左からも叩かれるリアリスト」を自称してみたり
自衛隊や米軍の一員気取りで反戦運動してる人に敵意をむき出しにしたりしてたから
ネトウヨ板と化したことにはまぁ驚きはしなかったな >>329
アイオワ
ダコタ
キングジョージ
ヴィットリオヴェネト そもそもなんでアメリカにゼロとか言われるんだ?
どうして名前を知ってたんだ?
>>310
エンジン造りの中島製作所がなにか派遣握ってたんだろうね >>305
零戦が鹵獲されてアメリカが欠点を暴いたから日本は負けた
だわなどっちかというと >>294
トップガンの一発屋
いやアフターバーナーの二発屋か >>335
ミッドウェー海戦で撃沈された飛龍の乗組員が捕虜になって見せられたのが
ごく最近就役した隼鷹の写真で、それは機密扱いで回覧されてきたものと同一だった
と言うスパイ力の高さじゃね? >>281
九九式一号機銃は元々地対空用のエリコンFF20mmを無理やり戦闘機に載っけた代物だからな、空気抵抗受けると本当にションベンみたいな軌道しか描けなくなる
九九式二号機銃はある程度改善されたみたいだが 日本軍は善戦したとかよく言われるけど
割と順当負けだよね
>>312
フランカーはF-15と似たコンセプトで作られた機体
ミグが最高高度性能重視速度全振りSR-71落とすぞに全力だったけどそんな能力は全く意味が無いと気付くのが一世代遅れたソビエトが焦って西側の機体見たいに格闘戦と航続性能視程外射程戦闘にも対応できる機体が欲しくなってF15やF14パクって登場した機体
なおその頃にはアメリカはATF計画でF22の形が出来上がってましたよっとw 当時の日本の技術力からしたらゼロ戦は最高到達点じゃね
無課金ネトゲでもステまんべんなく振るより極振りの方が使い勝手あるやろ
日本軍的には米相手にキルレ1:1くらい取れれば無双と言って良いからな
対等に渡り合えてた緒戦以外は悲惨すぎて目も当てられないし
ゼロ戦が強かったんでなくて搭乗員が強かった
全員飛行時間1000時間超え
重慶のガキや女を殺しまくって経験値高めた
>>330
近代戦以前に算数できないから
戦争前に太平洋の前線にいる陸軍海軍へ補給をするために
民間船を徴発して使ったら南方資源を本土へ
送る輸送船がなくなると予想したのに戦争始めてるから
そして案の定船舶不足は現実化した >>344
それはある
ゼロ戦は世界最強!ではなくて当時の日本としてはほぼ最高の出来という評価ならあってると思う >>311
威力の低い火器でも適当に撒いてるだけで落ちる紙装甲と判明した後は対策練られて乙ったしな >>340
防諜が致命的に下手だったのは1つの原因だろうけど、そもそもF4-F相手ですら一度もキルレシオ上回る活躍が出来てない時点でなあ 最近
泣きながらホルホルしてる
ウヨ豚が
かわいそう
>>322
会社とかでもイノベーションとか急変に対して動きが鈍いもん
状況は常に変化しているという認識がない >>344
無いです
ステ極振りの戦闘機が役に立った例はなし
戦艦のドレッドノートみたいな例はあるけど即他国も真似る。真似られなかったということはそういうこと >>346
平時の車の設計思想としてなら完全に正しいんだけどな >>338
アクタンゼロ以前から零戦の弱点ってかなり共有されてたらしいけどな
まあ目に見える形で推測を実証できたという意味ではそれなりに価値はあったと思うけどな >>344
奇襲で総力戦に勝てる、と思う時点で問題外 >>343
フランカーもF-15の影響は受けてそうだけどF-15はミグ25の影響受けてる
なにせ双垂直尾翼の元祖だしエアインテイクも酷似だしな
アメリカも凄いけどソ連も凄いとこは凄い
アメリカより先に有人宇宙飛行したしな >>321
陸海空の統合運用とか言われ出したのって割と最近で
それ以前は勝手に現場同士で連絡とるのは文民統制上問題がある、とかマジで言われてたからね ムスタングにフルボッコにされてたんでしょそりゃゼロ戦はだめだよ
>>335
戦艦大和みたいに戦後まで新聞に乗ったこともないわけもあるまいし
普通に名前くらい日本の新聞でわかるだろ ライトニングとウォーホーク入ってないのか
第二次世界大戦だとこの2機ってイメージだわ
>>310
規格の統一とかそういうのは工業機械で別の機械を作りはじめる重工業の時代に突入した国にこそ生まれる考え
日本は所詮軍事にリソース割きまくって見た目の軍事力だけ先進国に並んだ軽工業国家
技術も精神も未熟故の当然の帰結 >>53
MiG-31入れるとは分かってるね
あれこそ漢の中の漢の戦闘機 そりゃ複葉機から戦後どころか現用機まで含めてのランキングじゃ入らないっしょ
むしろP-51なんて名ばかりのカスが一位でスカイレーダー入ってないほうがおかしい
この中だとF-86かF-4が一位じゃないのって気はするけど
>>11
まあ戦績だとそうなんだけど初の実用ジェット戦闘機というのはでかい
ハインケルのほうは飛んだのが先だっただけだし 割りと初期からあって余り生産されなかった2式戦鍾馗だが、米軍の評価では最良の局地戦らしい。
時速600km、急降下制限無し、防弾あり、海軍も雷電より鍾馗作ってれば良かったのに。
>>313
でも戦車も軍用ライフルも潜水艦もアメリカが一位じゃなかった >>205
正確にはこう
零戦のエンジン:プラット&ホイットニー(アメリカ)の模倣(劣化品, 製造機器はアメリカイギリス製、製造機器が摩耗した後はひどくなる一方)
零戦のプロペラ:ハミルトン・スタンダード(アメリカ)のライセンス製品 (劣化品, 製造機器はアメリカイギリス製、製造機器が摩耗略)
零戦の7.7mm機関銃:ヴィッカース(イギリス)のライセンス製品(劣化品, 製造機器はアメリカイギリス製、製造機器が以下略)
零戦の20mm機関砲:エリコン(スイス)のライセンス製品(劣化品, 製造機器はアメリカイギリス製、以下略)
零戦の照準器:レヴィ(ドイツ)の模倣劣化品, 製造機器は以下略
零戦の無線方位指示器:フェアチャイルド(アメリカ)の模倣 劣化品, 製造機器以下略 >>359
F-4開発段階で既に双垂直尾翼案はあったんだけど
それにエアインテイクはF4でも機首の横にあるし
そもそもF-15のインテイクは速度に応じて面積が変わる可変式
飛行機の体系的な進化何も理解してないんじゃないか
そもそもミグ25のあの小さいキャノピー見た時点で格闘戦これっぽちもソ連考えてなかったんだなってもあんた気付いてなさそう
だから言ってるだろ発想から違う機体なんだって >>338
裏側の太平洋に、そこまでまじめに研究ソース裂いていなかっただけ
本気になったら片手間でチンチンにされた 乗るんならP47だな
戦闘機では生存性抜群だし後期型は超絶性能
ソードフィッシュとモスキート入ってないからやり直し
>>367
レシプロ機でも入って来ないんだな
あいつらマジで日本軍機眼中に無い >>368
そういうの、太平洋側の2流指揮官などが、自分もがんばった!としたいがためだけにやってる話だわ >>367
戦闘機のランキングなのに攻撃機のスカイレーダーは入らないだろ ムスタン一位は当然やね
ジオン軍と連邦なんだよな
ドイツ、日本は機種ふやしたがパーツがバラバラ
アメリカは共通化した
>>379
一応海軍の空母潜水艦は技術的にも運用もアイデアも優れてたし現在にも繋がる名機だよ
そっち誇ればいいのに ソ連機は渋すぎてなあ
ご当地じゃYak-1あたりがゼロ戦ポジなんだろうか
独米英の機体と比べて形もなんか独特だわ
>>384
ジオンでさえ初期こそメーカーごとのMSの乱立で規格バラバラだったけど整備統合計画っていうので規格統一は計画されてたんだよなぁ ムスタングは爆撃機の護衛というコンセプトから性能、実戦での実績そして生産数
大戦の勝利に貢献した
そしてその後生まれてくる戦闘機の原点にもなった
全てにおいて文句のつけようのない名機だろ
>>373
当時ミグ25は西側に恐れられてたからな。後に迎撃に特化した戦闘機で機動性は良くないと知られる訳だが
まあF-15のwikiにもこうある訳で、影響を受けてないと強弁するのは無理ありまつよ。F-15オタやべえw
>航空ショーでMiG-25が突如出現し、上空を高速で通過していった。
>周到に演出されたこのフライパスのみならず、ソ連はこの航空ショーに、MiG-23・Su-15を初めとした
>試作機や実験機を含む多種の機体を第3世代ジェット戦闘機として出品し、これらに大きな衝撃を
>受けた西側の航空機専門家はソ連の意図通りにその実体以上の過大な評価を下した。
>アメリカ空軍首脳も公開された機体に対抗し得る機体を自軍に保有していないと考え、ソ連の爆撃機に加え、
>戦闘機にも危機感を募らせていった。 >>388
あるていどの生産台数で足切りした上でランキング作ればワースト10に入れると思う
マジで >>385
それ過大評価だろ
潜水艦なんて騒音まみれのゴミだし >>389
鹵獲して研究しても生産できなかった
ドイツから設計書付きで色々教えてもらってたけど基礎技術力が低すぎてモノにできたものはナッシング >>316
本家アメリカよりも魔改造イランの方が
長期運用することになるとは思いもよらなかったな >>389
B-17とかP-51鹵獲したけど作れなかったよ
B-29は与圧室があって乗員はラフな格好してたけど
墜落した機体の遺体を見てアメリカも苦しいんじゃ、乗員にまわす服すらないんじゃ、絶えれば勝つる!とか言ってたくらいかわいいよ >>389
技術者が鹵獲機のパッカードマーリンみて度肝ぬかれて敗戦を確信したらしい >>389
けっこう鹵獲してるし研究もしてるが
技術力や生産力はまったく及ばなかったから
どうしようもないね 隼の方が優秀
想定された用途が違うけど
どうせ空母ないんだから零戦なんてさっさと捨てればよかったのに
陸軍は鍾馗とか優秀に感じるけどなんで隼使ってたの?
>>398
アメリカ軍が驚いて研究してそのさきにあるのが現在の核ミサイル原子力潜水艦なので過大評価では無いと思う >>383
P-39エアラコブラはA-10のご先祖さまだな >>392
その後読んでないのか
ベレンコが亡命してきて手に入れた現物をバラしたら
機体はただの鉄の塊で古い電子機器にターボジェットエンジンでアメリカが考えていたような高航続距離高機動の機体とは丸っ切り違う劣った機体だったって
技術力に優れたアメリカが自分たちが開発中だったテクノロジーを対抗する大国であるソ連が持っている前提で過大評価していただけのオチ
そしてその後F15を装備するイスラエル、サウジとアメリカ軍によってボコボコにされたそんな機体 スピード特化でイキってたけど
実用性としては低くて対策されたらカトンボだったってオチだしな
>>406
もしかして伊400が原潜の元になったとか信じちゃってるの? >>397
WW2以前に中国奇襲して、飛行時間と実戦経験フライングで稼いでただけだわ、正直
しかもそのほぼ唯一のアドバンテージを徹底的に殺す機体がゼロ戦 三式戦飛燕は一式戦より弱いらしい
重量のわりにエンジンが貧弱で上昇率がとても悪いんだとか
>>389
確か無傷でシャーマン戦車ゲットしてそれが日本陸軍最強兵器だった >>397
その技量は重慶の女子供の死体の上に積み上げたものだけどな
現在のイスラエル空軍パイロットが練度高いのと同じで >>409
スピードはない
あったのは、パイロットの生還を全く考えない航続距離と旋回性能だけ >>367
そりゃベトコン殺しとしては優秀だけど、攻撃機は別やん せめて時代ごとに分けろよ
なんで全部ひとくくりにするの
>>410
だって日本軍の技術で褒められるやつアレ位しか無いしさ
しゃーねーじゃん >>396
アクトザクはペズン計画、ザクU改とかのほうだな
ちゃんと出てきてるけど別デザインのMSに色々意味づけるための後付的設定 >>420
おまえ零戦を最強とかいってる奴と同じレベルじゃん
ちなみに伊400のどの技術が原潜の元になったの? 嫌儲も+もスレ立てる奴の質がほんと終わってるな
まあスレ建てにしろ記者にしろまともな奴は
バンカ島みたいに即BANされるかRock54規制で潰されるんだろうけど
一撃食らったら火だるまになって一撃離脱されたら反撃もできないポンコツなんてそら入らんわ
>>409
スピードは遅いよ
エンジンが非力なのもそうだけど空力設計その他技術力が低すぎて、軽量にもかかわらず遅いこと遅いこと >>408
だからミグ25自体はそうだと一行目で書いたやん。でも西側はすげえ戦闘機と恐れた。
そしてデザインもボイドがどうとか言ってもどうみても影響受けてるwあとだしジャンケン乙w
まあ今回はF-15オタがなかなかヤバイと知れたのは収穫だったw
兵器はパクリあっていて、どの兵器が好きでもいいがそういう部分は認めてこそ真のミリオタやでw ID:gm6+O0zS0
自分に都合よく解釈してるだけで読解力も無い低学歴だって自覚はないのか
馬鹿を潰してGW初日から気持ちがいいな
>>414
スチュアート軽戦車じゃなくて、M4鹵獲出来た例あったっけ >>424
アンチ乙
一撃離脱された飛行機を見て撃墜報告して精神的勝利できるから ゼロ戦が美しい機体って評価する人いるけどあれよくわからん
大きくでっぱった風防にブサイクな機首の付け根
形からしていかにもスピード出なさそうじゃんゼロ戦
>>421
そっか
ペズン計画とは別なんだっけ。失礼 >>385
日本海軍の潜水艦運用は褒められたもんじゃないぞ >>420
八九式重擲弾筒という最強軽迫撃砲があるべ >>304
高翼配置双発エアインテークを機首に並列に2つ配置って
もともとアメリカの設計アイデアっだったけど
ソ連がパクって開発したのがMig25だと俺は聞いた >>422
無理やりホルホルするネタがそれしかねーんだからしょうがねえだろ
それ自信は戦闘力を持たない潜水艦というコンセプトは良いしさ ついに発狂して学歴がどうとか言ってきたww
いやF-15オタなかなか笑わせてもらったw
>>429
それな
てか逸話自体はだいたい合ってんだしそういう水指すようなこといちいち書かない方がいいよ 日本人が戦後嬉々として零戦を解体する動画残ってるんだよね
昔見たときはなんちゅうことをと思ったけど、今はそりゃそうだと思う
日本人が翼の上で飛び跳ねたりしてるやつ
>>385
>一応海軍の空母潜水艦は技術的にも運用もアイデアも優れてたし現在にも繋がる名機だよ
今現在空母潜水艦なんて兵器カテゴリは存在しない=四次元殺法コンビのオチだと世界に認定済
後にも先にも伊400系と伊13系だけですよ艦これ信者さん >>433
やっぱそうなんだ
潜水艦で西海岸を攻撃したりロサンゼルス空爆とかは意味なかったの?後者に至ってはただの自爆だけど うちの祖母は子供の頃にP38に機銃掃射された事があるっていってた
軍属の兄と一般人立ち入り禁止の砂浜で潮干狩りやってたらしい
>>381
戦闘機ってとこ意識から抜けてたw
でもバトルオブブリテンでも実際の立役者でもなく発展性のなさで戦後も消えたスピットごときが入って
終始優勢かつ発展型はレシプロ機としては極致といってよかったFw190シリーズがないっていうのはなあ >>439
軍神三笠も鉄材にされそうになったところを
ニミッツが機転利かせてキャバレーにしたから
今観光名所として生き残れたのになw だって防御力捨てただけのゴミじゃん
それでも強いわけでもないゴミなのに
>>413
ドイツから輸入した機関銃を積んでいた飛燕は最強だったよ
ただしあまりに工作が難しく日本(だけでなくアメリカでもコピー失敗)では生産できなかったのでそれが消耗したらそれっきりだったけど >>415
重慶無差別爆撃などにも当然関わった連中だわな
日本軍の「エースパイロット」とやらは >>442
私は潜水艦というものがよくわからない
でググれば、当時の海軍将官の馬鹿面が拝めるよ >>444
戦勝国は普通にジェットに移行しただけなので >>452
永野修身は若い嫁を貰ったために毎晩搾り取られて居眠りしまくり
ついた異名がグッタリ大将だから仕方がない >>455
いや、もう空母潜水艦の事は忘れた
これじゃウチの海軍も陸軍もまるっきりバカじゃん
知ってたけど 護衛駆逐艦イングランド、12日で6隻の日本潜水艦を撃沈(世界記録)
戦史叢書の潜水艦戦は潜高型の初代艦長が書いてるんだけど、日本海軍上層部の潜水艦運用をけちょんけちょんにしてた笑った
>>457
忘れたじゃなくてさ
間違ったことを広めようとしたんだから謝ろうよ
忘れたとか言い換えするなんてそれこそ旧軍と同じことだぞ? >>457
日帝の場合戦闘機開発においては
陸軍>>>海軍
なんで 最強扱いに誰も疑問を感じていないからF-2が10位なんだろうけど実戦経験ゼロの演習だけの最強戦闘機を10位に入れるくらいなら零式が入っていてもいいかもな
>>460
指定された時間に指定された場所行って爆雷を落とすだけの
どなたにもできる簡単なお仕事です >>462
ごめんなさい。
空母潜水艦もダメダメでしたし原子力潜水艦に繋がったわけがないと認めます >>461
どのみち米軍機の標準装備の12.7mm弾が命中したら戦闘機につけられる防弾装備はあまり役に立たないから
そこまで重大な問題ではないよ
それに52型丙になると四式戦以上の重防御になってる
それより通信機がダメなのが悪い 当時の海軍の状況を知るならコロンバンガラ島守備隊救出「セ」号作戦という本を読むことをお勧めするぞ
F-2じゃなくてF-22だった
F-2は津波を離陸で回避することすらできないポンコツだから下から数えた方がいい
>>18
リアルのトムキャットはろくな戦果を残せず退役した失敗作なんで >>8
ほんそれ
下町ボブスレーとやってること同じ
機体はすごくなくて操縦士がすごいだけ (; ・`д・´)「F-14戦闘機bヘFSSでいうレッドミラージュなんだ。ぽえにくすみさいるがぽえええと撃ち落とすんだ。最強だ」
>>465
メルカバの性能はパレスチナ謹製の人の形をした動くマトあってのものだからな ラダーで揚力補正なんて器用な事しなきゃならんF4が入るのが面白い
あとP47入らないんだな
日本人の魂桜花こと
バカボムもないやんけ
ありえへんわ
技術だけじゃなく航空戦術も全然進歩しなかったんだよな
米軍は反跳爆撃とか斬新な戦術を編み出したのに
>>460
潜水艦の哨戒配置で文字通り一直線かつ等間隔で固定配置してたらしいな ゼロ戦てパイロット乗せて飛ぶペラペラの飛行機爆弾のことか?
アメちゃんによるホルホルランキングなんでどうという感想もないよ
申し訳程度のミグとシュヴァルベはバランス取りね
日本海軍は、1904の「成功体験」で思考停止
今は1945以降の「成功体験」がまた同じ思考停止
P-51は評価され過ぎだわ
それほど高性能という訳でも無い、実際はBf109G10やFw190D-9となら同程度の性能で疾風にも結構撃墜されてる
機体が重たいせいで加速や上昇性能があまり良く無く、H型で軽量化を試みるが失敗に終わっている
単純な機体性能ならグリフォンスピットやF8Fには確実に劣る
>>472
トムキャットについてはアメリカよりもイランの方が使いこなしてる ドイツのオーパーツMe262が7位じゃゼロ戦が入る余地はない
>>483
1895の黄海海戦もでかいと思うぞ
あまり語られてないが
負けるほうが難しい艦隊戦力持ってた清が
発展途上の日本海軍に完敗した事件 一発でもどこかに当てたら勝手に落ちていく旧日本軍戦闘機なんて空飛ぶブリキ
軍部がアホだったから無駄に死者出した糞戦争の結果は現在冷静に知る事が出来ますわな。
自衛隊は潜水艦絶対に殺すマンになってるから
大ジャップ帝国海軍とは違うよ
Ta-152は実際には不具合続出で、高高度戦闘機としてはほぼ失敗作だし
だからMe262が離着陸する時の護衛とかやってたんだよな
誰だい?究極のレシプロ戦闘機とか言って持ち上げまくったのは
>>7
それは型落ち品でオーストラリアが運用する頃には部品が腐食して使い物にならなくなった代物じゃん P-47こそレシプロ戦闘機界の名機中の名機だと思うんだが
Fw 190とかHurricaneが入らないなんて
ゼロは一発屋だから入らなくてもおかしくはない
>>488
威海衛の水雷艇夜襲と日露戦争の開幕水雷戦隊旅順港夜襲、日本海海戦の水雷戦隊は夜戦マニアにして
敵前大回頭による同航戦強要は太平洋戦争になるまで連合艦隊戦策に決戦は同航戦を建前とすと書かれるくらいコチコチにさせてしまったな >>8
安全性を犠牲にしたり、極限までコスト削減するのは
近年までも日本のお家芸だったりする >>495
東欧やアフリカの旧東側諸国は後から導入した戦闘機をスクラップにしてミグ21の方を近代化改修して利用してると聞いた >>494
零戦なんて改良されないから初期もクソもないな ゼロ戦こそ日本を象徴するものだと思うけどな
人命軽視、スペック至上主義、精神論、個人の性能に丸投げ
いざ本番となったら「戦闘」行為自体がほぼできないひらひら飛ぶ納屋の戸じゃん
当時のセスナとしてはそりゃ最優秀だろうよ
だが戦闘機としては全然だめだろ
>>401
その勝つるってのはなに?
謝罪しる!みたいな感じの軍事オタク界で流行ってる言葉? 才能を証明した個人に相応の報酬と待遇を与えてくれるなら
個人の性能に丸投げでも全然いいと思うんだけどね
Ta152はC型だったら面白かったのかも
Hはあの翼弦長だと凧だろ、物凄く性能発揮のレンジの狭い戦闘機
>>502
後継機種の開発に遅れただけで11型、21型とか色んな改良型が出てるよ >>475
なるほど
零戦の話にそれは当てはまらないよなあ >>507
21型は申し訳程度の翼折り畳み機能付けただけ アメリカは一式戦とゼロ戦の区別ついてなかったから
一式戦の戦果がゼロ戦に加算されてる
ゼロ戦なんてゴミだ、空飛ぶゴミ、弾がかすっても墜ちる
>>497
重すぎて低空だと鈍すぎ
隼に相当喰われてるんよ >>490
21もいいけど衝撃は15のほうが凄い
アメリカが北朝鮮を好き放題に爆撃してた所に
突然現れB-29やジェット戦闘機を落としまくったからな
こいつがいなかったら朝鮮戦争は南の勝利だっただろう
F-86セイバーと共に>>1で4位なのは納得 >>469
撃墜したアメ戦闘機の無線機のアース要領を真似たら改善したんだってな
そりゃ負ける >>508
イスラエルは兵士の命については真剣だならな
イスラエル製戦車や装甲車に取り付けてあるトロフィーなんか最たるものだと思う
RPG-7程度なら無力化してくれるから >>511
隼の12.7mmx2じゃ弾倉からになるまで当て続けないとP47落とせねーと思うよ
日本軍の双発爆撃機より耐弾性能優れてるから ディスカバリーチャンネルはガチでアメリカマンセー番組だからP51がトップになるわけよ
欧米の零戦の知識なんて紙と木で出来た戦闘機、くらいなもん
ゼロ戦よりもYak-3とP-39が入らない方がおかしい
>>514
世界で最も早い時期に少子化問題に直面して
世界中のユダヤ教徒を移民として入れても
まだ人口問題解決してないからな >>516
パクり12.7mmとはいえそこまでの耐弾性あるわけないだろ… >>509
アメリカは根っこから折りたためるからな
日本はエレベーターに干渉しない程度に折りたためれば良かった
そもそも強度が無いんで翼収納するなんて無理なんだよ
洋上(空母運用)で60時間、陸上(中国大陸)で200時間飛んだらメンテナンスのために工場送りだから
確かそんな運用ルールがあった
>>511
あれは一撃離脱で敵機を食うものですし
本業はそれと地上軍の攻撃なので >>518
P39は不思議な飛行機だな
本国でもレンドリース先のイギリスでも
ボロクソに言われてこんなもの要らないと
押し付けたソ連で大活躍 >>497
自分で乗るならこれがいいな
P-51は良い機体だけどそれに加えて戦略爆撃の護衛に適していてP-47よりも安価ということで用兵側にとって魅力的で戦歴に恵まれてる部分があるわ エンジン開発出来ない貧乏国家が九六式陸攻の護衛目的で作った戦闘機なんだから
そりゃ軽くするしか方法ないヨ
>>522
低〜中高度でしか使わないし、ソ連機より信頼性あって視界が良かったんだそうな
本国からイラネつって押し付けられたヴァレンタイン戦車とかもソ連じゃ信頼性の高さから人気だし
シャーマン戦車なんて練度の高い親衛隊にしか配備されなかった
これも機械的信頼性の高さと操作性で大人気 P47と隼は住む世界が10000ft違うといえば違うかな
でもヤーボとしての任務だとカチ合うか
同じロールス・ロイス マーリンのスピットファイアがランキングにいるならP-51はいらんだろ
アメ公ホルホルのランキングだわ
日本で良いのだと、陸軍と海軍で別れるが
陸軍ならキ44鍾馗だな
あのペンシルロケットの生みの親の糸川博士が開発した機体
海軍なら…彗星かな…戦闘機じゃないけど…
>>528
ボロ負けした国が作るより1兆倍は信頼出来るから シュワルベが入るなら亜種のMIG-15やセイバーも不要
むしろMIG-21の方が…
ゼロ戦って速度上げると強度不足か機体の表面が波打ってくるらしいな
やべえw
まぁ零戦は最初のうちは超強かったよ
ただ相手は学習能力があるから対策されただけで
>>530
米海軍航空情報部では、鹵獲した二式戦二型の1機を使用し実際に飛行テストと性能調査を行っているが急降下性能と上昇力が傑出しインターセプターとしてもっとも適切な機体と論じている。
三式戦・四式戦・雷電二一型・紫電一一型などの鹵獲機を調査しているが、二式戦はこれらの中で迎撃戦闘機として最高の評価を得ている。 La-7、Yak-3、P-39が入っていないのはオカシイ
>>489 そんなシロモンで空中戦できたの?
旋回運動しただけでバラバラになりそう EM理論代表はF15って事になるのか
ボイドなら16を推しそうだけど
Su-27は性能いいけどF-1415の後追いだし派手な実戦経験ないのもなあ
>>538
上昇速度でいえばピカイチだしね
日本軍機にしては珍しく一撃離脱に適した機体で強度、速度共に良好
てか迎撃機なのに鈍足だったら役に立たないわ P-39使いこなしたのはソ連だけってのもなあ
それなら空の真珠まで入っちゃうよ
P-38は双発機は単発機には敵わないという歴史の証明の中でも運用が良かったな
アメリカ人にもファンが多い太平洋戦線のエースが乗ってたから
>>545
出来なかったよ
急降下するだけで空中分解する有様 日本人はゼロ戦好きみたいだが
実際の戦績はクソザコだろ
WWII始まった時点で時代遅れの代物
>>551
というか山本五十六搭乗機を撃墜したのがP-38だし、その影響かも WW2一流枠
P-47サンダーボルト
P-51マスタング
F6Fヘルキャット
F4Uコルセア
B-17 フライングフォートレス(戦闘機としても傑出)
Me262
WW2二流枠
Me109
スピットファイア…
と考えていくとゼロ戦は二流枠でベスト10入りはするかもしれない
空母運用できる艦載機として出発し、結果的にはマルチパーパスファイターになった当時の日本精一杯の機体
無敵ゼロ戦みたいな言い方がおかしいだけ
>>555
俺なら一流枠にB-24を入れてあげたい
B-17の活躍の陰に隠れてるがドイツの息の根を止めたのはB-24だしな >>1
ゼロ戦は設計者自身が欠陥機扱いしてたのに、無理だろ >>537
それはアメリカの戦略をみていない。戦術しかみていない。
P-38もジャップがバカだったから太平洋戦線で通用しただけで
欧州戦線では糞雑魚ナメクジだったからな
>>538
いかんせん格闘戦向きの軽戦闘機97式戦闘機に慣れた陸軍パイロットが一撃離脱戦闘機を使いこなせなかった >>1
プロペラ機でトップクラスに優秀ならアメリカでやってるエアレースに登場するから >>426
1000馬力では特別遅いほうでもないけど? >>560
違う
ケンモジサン世代にハマる話題なのだ ところで>>1は逃げた?
俺も空母潜水艦ですごい恥さらしたけどさ >>45
この頃から上にたつヤツって無能なんだよな 零戦は1000馬力そこそこでならかなり速い方だ
巡航速度なんて300kphくらいで、下手すりゃ新幹線に追い抜かれるレベルだけどな
でも巡航速度なんて大抵そんなものだし
高度1万Mを飛ぶアメリカの爆撃機や護衛機だって巡航速度は400kph〜450kphだしね
流石にそいつらが急降下し始めたら音速近くになるが
第一次世界大戦の巴戦の感覚で
第二次大戦を戦ったジャップヤバすぎ
>>516
隼の機銃(ホ103)はバカになんない
炸裂(榴)弾を使ってるから結構威力が大きい
B-24の様な4発機もかなり落としてる >>570
別に潜水空母自体は結構良いじゃん
潜水艦に航空機載せるのはその前からあったけどコンセプトとしてはそんなに悪くない そういやアメ公視点ランキングのクセにF-16が入って無いのはおかしい…
あれこそコスパ最高の傑作機だろ
あとF-5も
>>571
そりゃ遅いに決まってるだろ
レーサーじゃないんだから >>578
戦争なのに1000馬力では速い方とかいってなんの意味があるの? 当時の飛行機で高度1万で巡航400kph〜450kphって相当速くないか
ゼロ戦は高度1万でどれくらい速度出るんだろうか
この手のスレって対戦闘機戦闘で語られるけど
艦上戦闘機零戦の使用目的とか敵艦載雷撃機や急降下爆撃機を掃討だろうから
使用目的としては基準を満たしてるんじゃないの?
>>574
>第一次世界大戦の巴戦の感覚で
>第二次大戦を戦ったジャップヤバすぎ
イタリア軍もだから >>576
お恥ずかしながら原子力潜水艦につながっているというWiki知識披露しちゃって 一応日本も誉エンジンで2000馬力出してるよ
しかもちゃんとした量産型だ
零戦誕生以前から日本の発動機開発の遅れは懸案事項だしな
まぁ日本が誉を産んだ頃に、アメリカは3000馬力級のエンジン開発してたが
B-29のエンジンは1発で3000馬力、それを4発積んでる
そのエンジンは後にベトナム戦争まで活躍するA-1スカイレイダーのエンジンになるが
このA-1は単発でしかも艦載機のくせしてB-17に匹敵する搭載量を誇る怪物攻撃機
>>581
そこまで昇れないよ >>582
敵の爆撃機の降下速度や攻撃機の速度に追い付いてない
高度も足り無い 間違っても零戦は何かに対して強いなんてことはないから
>>585
誉は設計は良いが実際には日本の生産技術力ではまともに量産できてなかったろ
エンジンガチャで当たりを引いてちゃんとメンテして質のいいガソリンを使うと言う当時の日本ではまず実現しないであろう状況じゃ無いと性能出てなかっただろ 零戦の問題は千馬力のエンジンを積んでいた事ではない
千馬力のエンジンしか積めない機体であった事だよ
重いエンジンを積むためには根本的と言っていいほどの改造が必要で
それをすると零戦の強みが次々に消えてしまう
そういう機体であることそのものが問題
>>584
戦略ミサイル潜水艦から戦略ミサイル原潜に繋がるって意味なら間違いないゾ
当時の日本の潜水艦は騒音が激しいと批判されるが、実はアメリカもイギリスも一緒で
クソ広い太平洋上では基本的に浮上して航行して、必要に応じて潜水する可潜艦の域を出なかった
バルト海や北海みたいなクソ狭い海域で使うドイツはそんな潜水艦じゃ役に立たないから本当の意味の潜水艦を開発しちまったしな イタリア軍の兵器が全般的に過小評価されがち
なのは戦術と士気の面の問題だろうね
>>579
命が安いのとちょっと違うの
当時の日本軍て、パイロットが無事生還すると「なぜ死ななかった!」と罵倒されて
ぶん殴られるような異常な国だった
命が安い国はいくつかあったけどそういうところであってもパイロットなんてのは「お前生きるために努力しろよ」みたいに言われる
何故かと言うとパイロット養成するのにかけたものすごい時間と金(日本の場合は重慶の女子供の犠牲も)がドブになるから >>588
等の日本人に対して強かった
なにせ当時の日本軍の戦術目的達成度は「自軍の」損害で測られてた
これはマジ 戦術目的達成というよりはどれだけ頑張ったかの尺度と言うべきか
いやどう考えても第二次大戦中の日本潜水艦は静音性で列強に劣るだろ
防音免震用のゴム一つとっても満足にできるとは思えん
>>585
高度1万は登れるよ
まあゼロ戦じゃ余剰馬力がなくてと酸素マスクの性能も低くてまともに操縦が出来ない世界だけど
B-29は爆弾抱えた状態は高度9000mぐらいが無理矢理上げた限界になるし、
普通は高度6000m高くても8000mで侵入してくるから、そんな高度は必要ないけどね
腹を空にしてジェット気流を使って離脱する段階に入ったら高度1万まで上がるけど
そんなもん日本じゃ四式戦ぐらいしか追いつけないし >>589
少年工とか使えばそりゃ精度だって落ちるよなぁ
そもそもメンテナンスの方法すらちゃんとした物が無かったんで
部隊でメーカー技術者呼んで指導してもらったり、他の部隊から故障した機体から使える部品譲ってもらってストックしたり
そういうちゃんとした運用を行った部隊は大戦末期でも稼働率9割くらい行ってたんよ
逆に言えばその部隊以外まともにメンテナンスや管理ができてないから稼働率が低かった… 流石に伊400が戦略原潜に繋がるのはジョークが過ぎる
>>26
ほんとこれ 日本人って零戦がF4Fをバンバン落としまくってると思ってんだよ
現実はこれよw 伊400が戦略原潜に繋がると言う話はサンショウウオが人間の先祖だくらいの話
俺も昔のネトウヨ時代はゼロ戦が世界最強だと信じてたわ
機体削って軽くしただけのゴミだったんだな
>>608
しかも速度が遅いからF4Fに追いつけないんだよね
一方的に嬲られるだけの雑魚だよ >>406
その先にあるとすればそれはSSBNの登場で消えたレギュラスだよ >>607
お前急上昇しただけで液切れ起こして墜落するやんけ >>602
可変翼機って結局攻撃機や爆撃機になるな
F-14も最後は爆撃機みたいな使われ方だったし 何を以って世界最強なのか分からないが
世界最高の戦闘機ならマーリンエンジン搭載のスピットファイア
世界最高の戦闘攻撃機ならP-47サンダーボルト
>>599
そこはあんま関係ないな
例えば栄エンジンは素晴らしかった、誉はうんたらいうけど栄エンジンは
従来の職工がわがままばかりで仕事をしない連中ばかりだから
新規に新人の工員を採用して作らせたものだから
部品の規格化は大正時代から戦前の段階で品質管理の手法は
すでに官民の中で採用されて普及が始まっている
女学生を動員しての真空管製造の記録があるけど最初の1ヶ月は
3年以上の工員の歩留まりが2割に対し女学生は4割、これが
半年後には女学生は1割以下に減っている
空襲が始まると工員が来なくなるんで配給の食料を工場で労働後に
支給するようになったように、当時の日本の労働者の質は非常に低い
動員した素人の方が真面目に立派に仕事をしていたんだわな
軍需は従来は陸軍や海軍の軍人が受領検査をしていたけど、技術の低さや
素材入手困難による代用品などの問題はあるけど、軍需省の管轄になって
デタラメな員数主義で数を揃えれななんでもいいとやりだしたのが
最大の原因と断定していい
例えば不良品になった部品を、完成品として通った完動品のエンジンから
部品を抜いて不良品に付け替え、抜き取った検品通った部品を不良品の
代わりに検品の通る部品として計上し、予定の数を達成する
なんて頭のおかしいやり方を背広組が必勝法と称して指導をしていたから >>605
米軍の撃墜記録も誤認ばっかだけどな
1944年1月17日のラバウル迎撃戦の記録は日本側が撃墜69機、米側が撃墜32機主張
で、実際の結果は日本側が12機を撃墜して米側には撃墜戦果なし
空中の戦果確認はかように難しい >>238
コンバットフライトシムだとなにげに強いんだよな。
イエローヘッドのメッサーなら簡単に落とせる >>599
米軍はそれがTOに定められ全体で出来ていたからな
高い稼働率を誇っていた部隊の整備小隊長が見て間違ってなかったという確信を得ただとかなんとか 機銃ペロンと当てただけで燃え上がる
オイルライター呼ばわりの飛行機が強いはずなかんべ
軽装甲の旋回性能+ベテランの技能で戦争初期に擬似無双してただけや
ゼロ戦ショックって
アジアの猿が欧米レベルの戦闘機作ってたっていう
人種差別観的程度なもんだろ
負けたせいで全く評価されてないけど
フランスの装備ってかなり良いよな
戦車だって悪くないし、海軍に至っては建造技術からしてドイツより20年も進んでんのにな
ダンケルク級戦艦とか先進的なの持ってたから何気にフランス海軍はレベルが高い
>>574
巴戦にステ全振りだったバカはジャップ海軍だけで、
陸軍は一撃離脱戦法に適した高速重武装機を作ってるぞ。 >>51
余裕で入れるだろ
戦闘機自体そんなに数ないし 戦闘機史上最強無敵の戦闘機は
TR-3Bだぜ
宇宙に簡単に飛び出して行ける
0キロから任意で時速1000キロに1秒で到達
>>623
ルノー戦車が現代戦車のテンプレートだしね
フランス弱かった言うけどイギリスもフランス戦ではフランスの足引っ張ってばっかじゃん >>623
豆タンクしか作れなかったフランスの装備が良いってはじめてきいたな
どういうことなの? >>623
戦車は大した事ない
ソミュアS35が中戦車のクセに1人用砲塔とかありえない
どうしようもない時代錯誤だわ >>622
まー猿にしてはクリエイティブって
だけで、見せ場が無かったフランスにもイタリアにも基礎工業技術力は劣っていた >>624
兵士の士気が低ーいのは悲しいよな
フランス軍の兵隊の弱さは後のインドシナでも発揮されるわけだが…
>>628
>>630
車体に砲塔が付いてるタイプの戦車って現代に至る戦車のスタンダードな形だけど
その元になったのがルノーFT17だよね
シャールB1重戦車はステアリング操作できて操作性は抜群、装甲が厚いんで何気にドイツ軍と善戦出来てたりするし
運用が不味かっただけで、装甲厚や主砲威力等は当時のドイツ軍相手でも十分通用してたよ >>630
豆タンクってWW2はるか以前のFT17のことか? タイガーシャーク
>>633
戦車単体の強さが戦果に直結するなら、一号戦車なんてシロモノを使ってた初期ドイツ軍は負けなきゃおかしいし
チェコ軍は強かったはずだわな
結局の所戦車にしろ集団で運用するわけでその点から見ても無線機に欠陥抱えてたゼロ戦はウンコ 陸上兵器は普通にハンガリーやポーランド以下のジャップ軍が豆タンク
いうか
電撃戦当時ドイツにはB1に勝てる戦車なかったからな
ドイツ戦車がチート化するのはT-34ショックの後
そもそも初期の戦車自体が戦車を相手にするなんてのを想定してないだろ
>>637
無線機じゃなくて信号旗だぞ
確かにドイツは運用が上手かった
ヴェルサイユ条約後からフランスを倒すためだけに技術開発してきたからな… 貴様、歩兵のライフル弾さえ貫通するカミ防御力、ついたあだ名は走る棺桶の
日本軍中戦車はこんなのより弱いと申すか
ボクもそう思います >>645
いいえ、それは普通のライフル銃です
ついでに言うと中型戦車の話で軽戦車はもっとひどい 何気に日本軍が愛用してた10.5cm砲はフランスのシュナイダー社に頼んで設計してもらった代物だけどな
割とフランスの兵器って悪くないんだよな
海軍の場合戦艦の散布界がクソだけど
>>645
普通の歩兵銃だよ
日本が最後まで愛用してた95式軽戦車も中国大陸で中国軍のライフルに撃ち抜かれたみたいだな
日本のタンクは強し(声だけ迫真)
戦死してて草 急降下でハネがもげる戦闘機が使い物になるわけねぇだろバカ
二式戦闘機二型乙
ハ109 1,450馬力
最高速度615km(高度5,200m)
12.7mm機関砲2門
Bf109を上回る急降下性能
1942年には二型まで完成していたし、陸海軍の連携さえ上手くやってりゃ局地戦は鍾馗一本で十分だったのに。
>>653
付け合わせしても負けてることには変わらんぞ
大体日本側の記録はテキトー過ぎ
弾が当たって煙吹きながら急降下した敵機は全部撃墜扱いだもんなー >>652
二式単戦も開発目的は敵地侵攻用で防空戦闘機ではないから
足が短い云々言われるけどかわせみ部隊で問題になったように
離陸に必要な距離が長く、南方や南洋の森や傾斜地の南方や島嶼では
前線飛行場で運用出来なかったから
四式戦に生産が移行し部品供給が足りず途中撤退になったとはいえ
本来の想定戦場の中国では大陸打通作戦の前半で簡単に飛行場が
設営できるので各地で航空撃滅戦を展開して制空権を奪取し、
全軍の進撃を支えているから ゼロ戦
キルレート1:16でフルボッコやぞ
何でこの糞成績でランキングに乗ると思うの
>>655
空母運用前提の飛行機は色々不利なのは確かよね
ノートパソコンとデスクトップ比べてるようなもので
それ割り引いてもゼロ戦は酷すぎるけど
無線とかは空母運用の問題じゃねーし >>623
フランス戦車
無線無いんだよ
離れた相手と連携取れんのよ
一旦散会したら集合できねぇんだわwww 基準わからんけど
ミラージュVと零戦と109は入ってもいいかな
大体初戦で倍以上の20だか27機全機撃墜して損害ゼロなんてあるわけねーだろと
これ公式記録だから更にヒデー
神格化された戦闘機部門でなら唯一にして単独一位だろ
ラプターが最強ってここで見たのにまた嘘ついたのかお前ら
>>658
無線ないのにドイツに勝てるとかほざいてたのかよw つべで見れる太平洋戦争全史が面白いぞ
昔のNHK製作だからホルホル一切無しでジャップの負け戦が冷静に見れる
>>657
問題は無線を積んでいるのだから理解していて18年後期辺りからは使えるようになっている
解決できなかったのは当時は日本だけでなく機上無線の雑音の原因が解明できていなくて、
ひたすら配線を変えて繋がるまでテストする、これしか解決方法がなかった
ゼロ戦の場合は技術者が足りずこのテストがなかなか出来なかったから
陸軍はロッテ戦法を取り入れ世界の先端空戦を研究していたので海軍以上に
無線問題解決に力を入れていたので、無線の活用が実用レベルになるまでは
モールス信号を用い、中島機は17年、三菱機は18年には解決している
世帯の小さい川崎は最後まで解決できず、義足のエース檜與平所属の教官部隊
精鋭第111戦隊ですら川崎の五式戦の編成だったので無線が通じず、檜與平だけが
いち早く気がついて通信しても敵の奇襲に誰も気づかずあっという間に全滅するのを
見ているしか無かったなんて事になる >>666
ドイツ以外は、戦車の集中運用をしてなかった
集中運用のために全戦車の1/4だかが指揮車両なんかは、当時の感覚だと結構無茶だと思う
ほぼ無装備の指揮戦車にそんなに回すなとか言われたんじゃないかな >>668
ふえー、なるほど
照準器はどうだったの?
20mmと7mmで同じの使ってたってすごく使いにくそうだけど
照準器自体の品質が悪かったのはいつもの事だけどさ >>666
正確にはモールス無線はあった
雑音が酷くて使える代物では無かったらしいが… 5式戦でも欧州レベルでは本来なら1942年くらいに出てないといけない機体だよな
>>1
完全にデタラメなリスト
F-16、Mig-21、ミラージュIIIがない >>671
海軍の九八式照準器、陸軍の百式照準器を比較するとカラーフィルター切り替えが
海軍の九八式にはあって若干性能は上
米英機標準のGM2 MkIIには射撃位置、敵の全翼長を設定するとレチクルが調整される
機能があったので日本の照準器よりも射撃精度が高いとなる
ただしこの機能差がどれほど有効かは疑問があって、米英での教育では射撃の際には
こういった機能に頼らず感覚で調整して射撃するように指導を行っている
空戦をしている際にのんきにレクチルの調整をして射撃は現実的じゃないという判断で
レクチルの調整が出来るという機能差が性能を大きく分ける事はなかったんじゃないかな
それに日本も連合軍も光学式照準器は非常に故障しやすく予備の光球を両軍同じく
3つを積んでいて、光像式より古臭く見えるだろうけど鏡筒式のオイジー式照眼鏡の方が
信頼できてよかったと言う人もいる 瑞雲とかいうウンコ水偵機を世界最強の航空機と信じてやまないアホがいるらしい
>>682
I-15ポリカルロフには勝った
初飛行1933年間の複葉機。パイロットは練度の低い中国人
はる写真間違えた
上のは改良型だわ
ゼロ戦はこれを倒すために開発された >>102
隼は実戦成績がゼロに遥かに劣る
ビルまでもスピット登場後は制空権を奪われてアキャブ、インパールと大敗を招くカス >>687
それでもゼロ戦よりはずっと良い戦績なんですけど >>656
隼もアキャブではキルレート3対65で負けてるんだよ
日本の陸軍航空隊の記録はあまりにいい加減すぎて、戦記を作ろうとしたウィロビーが地団駄踏んだレベル >>252
豪北のスピットはゼロにはやられたが、隼には勝ってる。
このスピットは砂漠仕様のマーク5という、湿気と虫だらけの熱帯では最高速が150キロも落ちる雑魚だったが、それに負ける隼はヤバい >>617
日本側の陸軍航空隊の記録がいい加減すぎるのが悪い
対独戦の様に戦後に記録を比べて実際の戦跡を見ることもできない
仕方ないので、英米はもっぱら「ウルトラ」で日本陸軍の暗号を解読して戦果を確認してる >>689
1:16と1:19.6の争い、、、しかも都合の良いとこ取り上げてそれかよ 零戦より紫電改じゃないのか?
まぁジャップ機なんて全部ゴミだが
特攻は雑魚だよね
無駄死に犬死にまさにジャップランド
>>609
ではなくてWW2開戦時のアメリカには
まともな空軍すら無かったから。 ニューギニアでの陸軍航空隊の記録はあまりにいい加減すぎる
43年8月のウェワク空襲では100機以上を破壊される大敗なのに記録がない
敗けの記録を徹底的に削除するのが習慣だったのか、終戦後の戦没者記録も地上軍にさえ比べて悲惨でよくわからないほど
日本軍は南方で航空戦に負けて消耗して敗北したと言われるが、その実態がよくわからないし
実際に勝利した第5空軍のジョージ・ケニー大将なんか超名将なのに日本では全く無名なんだよな
初期のアメリカがカス過ぎたから零戦が
マシに見えるだけで、欧州戦線なら
零戦は空飛ぶ棺桶だぞ。
飛行機の起源である韓国は
どんな戦闘機あったっけ?
>>682
メルスを買うまでそのブルーステルでソ連をボコってたフィンランドはホント頭おかしい
ボッタスポールおめ >>691
ノモンハンで陸はともかく空は圧勝!としていた従来の記録にも疑問が出てるらしいな >>245
胴体だか翼に燃料残ってると空戦禁止だったポンコツくんじゃないっすか >>702
ノモンハンでは陸軍の現役戦闘機パイロット全体の半分が死ぬか重傷で再起不能
九七式戦闘機が消耗し尽くして複葉機の旧型九五式をひっぱり出してきた >>652
鍾馗に乗るのが嫌だったパイロットが他の飛行機にしてくれって言ったら
何がいいんだ?って聞かれて隼って答えたらマジで用意してくれたとか
良く陸軍の戦闘機を調達できたな 最近のだと殱20は見た目だけはかっこいいな
ロシアとアメリカが混ざった感じで
能力はわからんが
ゼロは嫌いだがmig-21が入ってない時点でちんぽこランキングなのは明らかw
これが戦車編だと
1位 T34
2位 M1エイブラムス
3位 ティーガーT
4位 マークW
5位 センチュリオン
6位 W号戦車
7位 チャレンジャー
8位 T54/55
9位 メルカバ
10位 M4シャーマン
やっぱり無理あるよな
第一次世界大戦から現代まで全部いっぺんにやるのは…
戦闘機編のソッピース・キャメルとか戦車編のマークWとかちょっと唐突すぎる
>>714
これタイガーのところはJS-3が順当だろ
アメリカageドイツageソ連sageだよな >>1
ゼロはただの海外製品の模倣品だもの
技術的革新ゼロでは評価されようがない 隼はアメリカのトップ級エースが乗るP-47を撃墜したりして格上食いのイメージがある
ホーネット入ってねえのかよ
見て見るとどうでもいいランキングだな(´・ω・`)
P-40入れろよ
世界中で活躍した偉大な戦闘機だろうが!
どんな不具合があろうとおまえら雑魚だから戦果あげられないで一蹴する現在と何も進歩がない
つまり次の戦争も負ける
>>321
海空はデータリンクで繋がってるけど、陸とは繋がってなかったんだよな
だからこれまで海空の飛行機が見つけた敵艦に陸自は地対艦誘導弾を撃てなかった
去年か何かで陸と海空のデータリンク作るって予算が出たけども 俺が好きなP-38 ライトニングが入って無いのは悔しいが納得
しかも零戦は単に生き残ってるだけなんだよ
相手の爆撃機は落とせないし
味方の爆撃機は落とされまくり
味方の船も沈ませられまくり
戦闘機はあくまで、優先目標低いだけなんだよ
ゼロ戦は生き残るが制空権自体は無い
特攻なんてしなきゃいけなかったのは
爆撃機が途中で落とされまくるから
>>728
零戦の工数はP-51のざっと3倍くらいある
仮に米国が零戦の設計を購入して生産した場合
P-51の倍くらいの値段になるのではなかろうか >>735
やばいよ
しかも弾が当たると簡単に外れて、戦車内部にすっ飛んで行って乗務員を殺傷する有様
外観は無事でも中が血の海に >>735
ドイツもソ連も初期はリベット
まあその後凄まじい発展を遂げるんだけど ゼロ戦は地味に風防も問題
コックピットを覆ってるやつ
平らなガラスさえ作れないのに曲がったガラスだからパイロットの視界が歪む歪む
>>714
シャーマンでも10位なのか
アングリー見たけど色んな装備ついてて中に手榴弾投げ込まれても下にもハッチついてて外に脱出出来たり安全装備すげーと思った
乗組員の命を第一に考えてるし
当時の日本で兵士の命を考えて設計されてた武器なんて皆無だろ >>741
そりゃ生きて帰るのは恥、軍人なら死ぬべきという理論がまかり通ってましたし
被害が大きいのは努力した証として賞賛の対象になる軍隊なんて日本だけだろ
パイロットとかなるべく救助しないような圧力働いてたし
そういう意味ではゼロ戦は日本軍におにあいだった >>714
このランキングはスペックだけでなく活躍や生産性や歴史的意義も重要 >>743
それならセンリュリオンが1位か2位になる
エイブラムみたいな主力戦車というカテゴリを確立させた上に魔改造されて中東戦争で活躍してるんだから ムスタングをフェラーリだとすると零戦はTE71カローラ辺りかな
話にならん
少なくともタイガー戦車がセンチュリオンやシャーマン戦車より上のランクってありえない
>>1の戦闘機や>>320の戦艦ランクと同じでなんかかなり適当だろ >>739
ソ連の冶金やべーよな
あの時代にあんなにぐにゃぐにゃ鋼鉄曲げれたのソ連だけだし >>738
初期型以外はそんなぶっ壊れてたわけでもないだろ
ティガーだって重すぎてサスペンション周りぶっ壊れまくってたし >>211
両機接近!!
まるで騎士の戦いだ。
待っていたぞ。やっとあえたな!!
これが本当の戦いだ。
騎士の戦いだ!!
>>714
チャレンジャーは無理やり嵌め込み感だな
イギリスの今はもう無いライン軍団とサウジくらいしか使ってない車輌が何でそこに居るんだとしか そもそも設計者自身が
一代前の96式艦戦の方が傑作機だと言ってるからな
エンジンが致命的にショボいという問題はあったにせよ
構造的にはゼロ戦とほぼ同じで
複葉で布製の翼だった95式からは一気に変えてる
>>634
チューンしてんのかパワーあるな
バンクしっぱなしで全然高度失わないもんな >>750
優秀ではあるけど入れるならまずは3凸では無いだろうか 設計された時代でおおよその限界の上限って出て来るからa6mの次をサッと出せなきゃいけなかったんだよな
ジュピター系列からワスプ系列に乗り換えてでも1500-2000hp機関対応の機体作らなならんけど機関そのものが無いか
昔の設計とか全部手書き図面と青焼きだし試製にしてもNCなんてないから全部職人に手作りしてもらわなきゃならん
F4Uは?折角漫画の主人公機にしたのにねえのかよ・・・
>>763
日本語版と英語版のウィキペディアの「セントヴァレンタインデーの虐殺」の記述の違いが面白いね
「勝った側はよく喋る」と言うけど実際のところは負け犬が自分の都合のいい部分だけ早口で長々と語って進歩がないと言うべきだろう F4Uは機体がどうこうと言うより
戦闘機として使った部隊が少ない
戦闘機として純粋に使ったのはほとんど海兵隊の地上部隊で
空母搭載は戦闘爆撃隊で複座爆撃から乗換えが多く
主任務は爆撃の方
まあキルレートはゼロも含めてフルボッコだけど
完成目指して気合いでレシプロ機の漫画描いてるからどこかに掲載されたら覗いてね\(^o^)/
SR71もエポックメイキングだろって思ったけど偵察機だからあかんのか
Phontom II
>>715
34、54があるやん。
ヨシフ3は実戦経験が…… T-55なんて中東でパットンセンチュリオンにやられまくっとるがな
>>767
なんで化粧してる女子児童を戦闘機に乗せるの?? ハリボテを過大評価してる奴らはマジ何なの?ありのまま(ゼロ戦=ポンコツ)を話すと顔真っ赤にして発狂するんだが。。。
>>770
JS-3は実戦経験僅少だが
WW2以後の戦車全体の原型と言える ティーガーとJS3どちらが伝説かって言われてJS3挙げる奴は少ないだろうな
KV1でもKV85でもJS2mでもそこら厳しいと思う
>>776
エンジンの出力が上がって軽戦車中戦車が消えて重戦車があたりまえになったからだろ >>739
T34は溶接と鋳造でリベット使ってないんじゃ無かった? >>777
JS-3は実戦経験ではパッとしないしな
運がない ルノーFT17も入れるべきだろうに
やっぱり10じゃ足りないよな、30ぐらいはないと 第二次世界大戦の艦上戦闘機ランキングならトップ10に入るぞ
74式は秘かに憧れのJSやT系列を真似てみましただと思う。61式のようなアメリカタイプには見えない
ルーデルが戦争末期にソビエト軍のこれまで見たことがない戦車を撃破したって話があったけどJS3説があるよね
>>783
俺もそう思う
90式の外観はレオ2、10式はルクレールっぽい
陸自は欧州贔屓か? P-51マスタングの優秀さは安い点にもある
前任機P-40より飛躍的に性能向上しながらお値段すえおき
AMX30とかレオパルト1の思想とスペックを落とし込んで作ったんだと思って>74しき
>>3
スペック性能が低くても利便性が良い
そして結果も出した タイガーは実戦での戦歴はあるけど技術的には旧式なので
ベスト3はないだろ
ストライカーズか19シリーズの自機にだいたいあるよな
>>715
<ホワイトブリーフ SC極秘戦車>
第二次大戦末期、突如として現れたナゾの白いブリーフ男
ジムたちはこのホワイトブリーフの撃破に挑むが…
参考
ダウンロード&関連動画>>
ランキングつけるなら
・第一次世界大戦編
・第二次世界大戦編
・戦後編
ぐらいに分けた方がいいな
戦後編も2つぐらいに分割してもいい
>>789
砲性能・照準装置・装甲・エンジン・サスペンション・操縦機構・人員配置・人間工学的な配慮etc…
いずれも当時最新最良だが?
そもそも57tの車体を実戦に耐えうるレベルで動かし、100mmの装甲板の耐弾性を維持したまま電気溶接するだけでもかなりの技術 >>795
それだけじゃん
そもそも当時なら10cmあれば垂直でも充分、さらに相対する相手と自車の角度をずらせば実質それ以上の耐弾性があるし
実戦でも装甲の強靭さは散々見せ付けてる 防弾が無い時点でアウトだろ零戦。
防弾板標準装備の陸軍の隼のほうがまだマシ。
>>785
海は米英
陸は欧州
旧軍からの伝統だな >>789
当時の最新鋭だぞ
パワステまでついてた
最新鋭すぎて敵に鹵獲されたら困るから自爆装置までついてた >>794
タイガー信仰ってあるんだな
使い回しの砲と使い回しのエンジンで
垂直の分厚くて重い装甲を持つ車体動かすために
足回りが脆弱で壊れやすいのに整備が大変で
すぐにガス欠になるのに >>802
あえてヨタ話を展開させてもらうとやっぱり枢軸側の兵器は
英雄信仰みたいな「単体でスゴい物」を作ってしまう傾向が。典型が大和やマウス、ホルテン
いや、一個のスーパー兵器ではなく、作戦、用兵の手段として過不足なく機能してくれる多数でしょ
にいち早く到達したのがアメリカ、ついでソ連 >>803
概ね同意だけどマウスはちょっと、、、
アレ総統閣下とポルシェ以外で作りたがったヤツ当時でさえいないだろ >>803
本当のスーパー兵器はパンサーの75mm砲だと思うンだわ
性能がおかしい >>802
虎は実際その程度の欠点を帳消しにしてプラスにする戦果あげてんじゃん
>>803
>作戦、用兵の手段として過不足なく機能してくれる多数でしょ
>にいち早く到達したのがアメリカ、ついでソ連
こりゃ笑えるわw
3・4号戦車を忘れんなよ 虎1とT-34ならおれは後者を推すかな乗るなら前者だけど
傾斜装甲抜けねぇもん。電気溶接より鋳造だし
>>7
ジャップライターは複葉機に落とされるのにありえないw >>221
出力の低い防弾されてない紙飛行機だからだろw >>740
アメリカの工作機械が輸入できなくなってやっと作れたのがおもちゃ以下のベアリング 虎2以外ならおれは虎1乗るかな
パンターとT-34だと後者でしょ。生まれるのが遅かった
>>792
なぜ1台の戦車が倒せない
あの悪魔は無敵だ >>683
逆に中国兵士の複葉機に撃墜されてるジャップの存在意義は?
練度が低かったのではなくて訓練所もなかったら即席だから当たり前 >>806
タイガーがあったから戦局が変わったというの
ないな j-20がないんだが
ロシアが賞賛したジャップ戦闘機を叩き潰す中華の剣が
>>472
東側にボロ負けして消えたわけじゃないんでしょ
機会がないままだっただけで >>818
そりゃ独ソ戦はバルバロッサ作戦のスモレンスクの戦いでドイツ軍の敗北が決定したからな
どの戦車や戦闘機でもそうだが勝ってる戦いだと圧倒的に強い
零戦だって南方作戦で圧倒的な無双したしな
消耗戦しだすソロモンではいきなり弱くなる >>802
お前の国はクレーン動かないから砲減らしたクソ土人国家じゃねえか
デマで虎叩ける身分かよゴミジャップw 装甲厚、主砲の威力共に
パンター>ティーガーTなんだよね
パンターが中戦車、ティーガーTが重戦車と覚えているとなんか意外な気がするけど
>>818
ラトビア・マリナーファでソ連軍の攻勢の出鼻を挫いたり、ヴィレル・ボカージュで英軍の攻勢を断念させたり
少数の虎が多大な戦果を上げ連合軍の作戦を頓挫させた事例には事欠かないが?
虎を恐れたソ連戦車が接近戦を挑む
→4号や3突にカモ撃ちされる(クルスク・プロポロフカ)
こういう副次的な効果もあった >>832
ヴィレル・ボカージュはヴィットマンとか言う頭おかしいのがいたからな
そういうのならパンターもバルクマンコーナーしてるし >>831
パンサー砲の一番ヤバイところは低伸性
あれ使えば誰でもエースになれるんじゃないか?と錯覚するレベル イーグルやファントムが凄いのは長期間世界中の国でかなり高水準な稼働率を維持し続けた所だな
トムキャットはあまり良くなかったらしい
>>93
不死鳥チャーリーがドラケンの良さを熱く語るから勝負は分からないぞ >>827
スモレンスクの戦いって、最初の1ヶ月じゃない?
それでドイツ軍の敗北が決定って、早過ぎだろ
攻めないほうが良かったレベルじゃん
クルスク戦までは、敗北決定はしなかったと思うが >>835
可変翼は単純な脳みそのヤンキーには負担が重すぎたようだ
ドイツイギリスロシアは長期に渡って運用できてるのに F-14は東側の飽和攻撃から艦隊を絶対に守るマンとして
デカくて複雑で高価な機体にデカくて高価なミサイルを積んでいたのでコスパがよろしくない
今その役はイージス艦がやってる
時代の要請から生まれて役割がおわった金食い虫なのでアメリカにとっては残しておく意味がなかった
昔プラモ作ってた立場から言わせてもらうとムスタングのシルエットは素直に美しい
>>832
ラトビアでの戦いやカーン周辺で重戦車大隊が活躍しても
戦局全体ではだから?なんだよ
B-29やP-51やT-34やハーフトラックみたいに
ある一定以上の数を揃えることで戦争の帰趨を変えるレベル
での意味はドイツ重戦車にはない
どちらかというと四号やパンサーの役目だが
ドイツは戦車も航空機も生産数が劣っている
全体に工業力に比して生産数が低くて1944年まで改善されなかった
だから負けたとも言えるが
>>837
スモレンスク到達までにドイツ陸軍は被害が甚大で
とてもじゃないがモスクワなど到達できないほど戦力低下していたと
近年の研究でわかってきた
赤軍兵士が頑強に抵抗してドイツ戦力を削り続けたことで
ドイツの1941年中での目標達成を阻んだ主要因 必要な時に必要なところにあった戦闘機じゃないからな
>>841
同じくプラモ観点でムダがないなと思ったのはBf109
一方、スピットファイヤの楕円翼は戦闘機に適しているのか疑問だった
日本機では一式戦隼にスターレットや軽自動車につながる簡素な美を見た。 >>837
勘違いしてる人多いんだけど独ソ戦て、ソ連が横綱相撲して順当に勝っただけなんだよね
戦後すぐのアンケートで大戦の最大の功労者は?でソ連がダントツ一位
時代が下がってくるとアメリカとかイギリスのプロパガンダで徐々に比率下がってくるけど Bf-109のシルエットは確かルーツがレーサーだったと思う
スピットの楕円翼は美しいけどあれ作るの大変そうだよな
あったこれだ上から
みんなのイメージ
本当の所
3番目は誰かが付け足したやつ グリフォンエンジン積んだスピットファイアというロマンの塊
超すこ
>>817
ワハハ中国には練習場すら無かったのか
そりゃ無差別の市民を嬲り殺すような事するとは思いもよらなかったろーしね
まさか自爆するような外道するとは思いもしなかった→最初だけ大成功→対策取られてけちょんけちょん
まさか自ら負ける戦仕掛けるとは思わなかった→真珠湾とか最初だけ大成功→本気になったらけちょんけちょん
まさか軍事機密を平文で流すとは思わなかった→最初だけ大成功→読まれ放題でけちょんけちょん
こんなんばっかやな日本軍 >>831
パンターは正面装甲は厚いけど側面は意外と薄い >>842
>ある一定以上の数を揃えることで戦争の帰趨を変えるレベル
それは兵器の個々の能力というより単にその国の工業生産力の話じゃん
仮に虎の生産台数が5倍で燃料が潤沢に用意出来たらドイツは独ソ戦で勝利できただろうし 歯医者さんから重戦車連隊指揮官になった人の話だと
パンターは脚があってティーガーは硬いってな事言ってたような記憶がある
数字的はパンターが全て優ってるけど、軽さを捨ててガッチリ作られたティーガーの方が全体的に打たれ強い傾向にはあったんじゃないかな、あと砲弾も75mmより重いし榴弾も時限信管使えて炸薬多いし
>>851
タイガーは機動力がなさすぎ
ソ連の広大な正面と悪路で戦うには
ドイツ戦車は数が足りず補給がおいつかず
足回りが繊細で整備しづらい いつの間にか戦車スレになってる
やっぱ人気は
戦車>軍用機>>>>超えられない壁>>>軍艦か
フォッカーE.1→世界初の戦闘機
F-16→説明不要な戦闘機の革命
これくらい入れようぜ
米軍の零戦評「新しい技術・要素の何の参考にもならないゴミ機体これ以上調べる価値無し」
パンターの照準器ってティーガーのより優れてたのか?
砲の威力が大きくても当たらなきゃ意味ないよね
>>854
>ドイツ戦車は数が足りず補給がおいつかず
だから「生産台数が5倍で燃料が潤沢に用意出来たら」と書いてるじゃないの
人の文章はちゃんと読もうよ 純粋に兵器としての性能で見るか
運用も含めた実戦経験で見るか
そもそも立ってるベースが違うから話がかみ合わんよね
>>849
ワハハ中国て菓子メーカーがなんの関係があるんだよって思ったら笑ってるのかよお前 一番ムカつくのは 現場の意見をきかずに20mm使い続けた事だな
地上目標にしか使えないし 紙装甲だから対空砲で火だるまだし
戦争くらいまじめにやれよマジで
>>847
その赤いちっこい恐竜に武器を腐る程くれてやったのもアメリカとイギリスだけどな
ロシア系が流すプロパガンダに流されんなよと >>859
乗員も整備の人員も5倍必要やん
ティーガーは鈍足だし重くて橋渡れないし自走してると壊れるし
ドイツの電撃戦とは相容れない
ティーガーが活躍できるってことは進軍できてない苦戦してるってことなんだよね
じわじわ前線を押し上げるような戦い方じゃ結局ソ連の物量に押し潰されるだろうし
ティーガー5倍程度じゃ全然足りないね >>864
>>866
レンドリース位知っとるわ
それ含めて米英のWW2への貢献は過大評価だと
ナチスと共産共倒れになってくんねーかな。そのためならヒトラー支援もしちゃった米英がソ連を本腰で助けるわけあるかい
ソ連を本格的に支援すべく第二戦線ろうと力説したチャップリンはどんな目で見られたと
ソ連の工業生産力は元々高いし
米英から東部戦線に武器届けるのが楽なわけない
レンドリースこそプロパガンダで過大評価されたのの筆頭だろうに >>856
ボイドの理論を作って作られた戦闘機を一機入れておかないとな
15はまぁデカくて重くてボイドからすると鬼子みたいな感じらしいし レンドリースプログラム開始から1945年9月30日までの間にソ連に対して出荷された軍需物資の合計
航空機:14,795機、戦車:7,056両、ジープ:51,503台、トラック:375,883台
オートバイ:35,170台、トラクター:8,071台、銃:8,218丁、機関銃:131,633丁
爆発物:345,735 トン、建物設備:10,910,000 ドル、鉄道貨車:11,155両、機関車:1,981両
輸送船:90隻、対潜艦:105隻、魚雷艇:197隻、舶用エンジン:7,784台
食糧:4,478,000 トン、機械と装備品:1,078,965,000 ドル
非鉄金属:802,000 トン、石油製品:2,670,000 トン、化学物質:842,000 トン
綿 106,893,000 トン、皮革:49,860 トン、タイヤ:3,786,000本、軍靴 15,417,001 足
そりゃこんだけ送ってもらえば助かるよな
>>858
別に同じだろ、中の目盛り使って計算して距離も偏差も出す奴
最後期に試作されたパンターUだかF型だかは光像合致型のステレオレンジファインダーとかあったような気もするけど
パンターもティーガーも1000m迄は静止目標にはほぼ修正必要無い弾道だった筈
あとは乗員の差かな >>1
てかみんなごちゃ混ぜじゃん
プロペラ機とジェット機が一緒だし意味がないだろ、これ レンドリースがなければバグラチオン作戦ほか後半の大進撃は成功しなかっただろうがソ連いちばんの危機だったタイフーン作戦の時はほぼ独力だしなあ
今のネトウヨに汚染された軍板じゃなくて
昔の軍板での議論では戦争終結が多少遅れるだけという結論だったな
戦闘機界のAK-47であるMig-21が入ってないからダメだろこのランキング
>>874
フィンランドでは名機として宝石扱い
しかしソ連の空は駄作機が活躍するな
バッファローといいP39といい
本国では使えない奴扱いなのに 後継機が活躍することで、元祖が名作として光るんだよなぁ
だから、どんなにその機体に実績があっても次が無いとこういうアンケは無駄
>>876
フィッシュベッドを忘れたらあかんわな。
世界のベストセラー戦闘機 輸出向けバッファローは余計な艦載用装備がついてない軽快仕様だからだ
東部戦線の空戦はほとんど超低空でP-39の高空の弱さが出なかった
やっぱP-38が使いやすい
モスキートはちょっとおそい
なんで日本では複葉機時代にすでに水冷エンジン採用してるのに時代が進んだ飛燕の時は運用に苦労したんだ?
>>874
フィンランドはパイロットの要望聞いてフィアットG50からバッファローを購入したらみんな喜んで大活躍した
現場の声の勝利だな
いまだにゼロ戦ファンタジーが先行してる司馬遼太郎信者のような日本だと次の戦争も悲惨な負け方しそう >>882
当時の日本の技術力では、馬力が小さいのは作れても、大きいのとなると難しかった
陸軍の場合は特に「エンジンの部品にこの希少金属を使うな」とか言われたりしたので
どんどん品質は悪化した
さらに、当時の日本軍機は空冷が主体で、液冷はあまりなかったので
整備員も液冷の整備に不慣れだったこともあって、それが原因の故障も頻発した >>882
元々アツタだけで引き受ける予定で
DB600の頃からアツタは長めにやっていた
カワサキは生産足りないからってんで
急に仕事舞い込んで来た感じで
ちょっと時間が無かった
アツタは割と順調に性能アップもしてる >>25
二世代型落ちが本当ならヒデーけど
本当なんだろうけどさ
個人的には7mm と20mmの兼用照準器というのがあり得ん
全く軌道違うじゃん切り替えするたびに調整必要じゃん >>884
戦争中はニッケル足りなくて苦しんだ
今は硬貨にニッケル混ぜて金属資源としても使えるように大量に流通させてる
紙幣は落書きしようが燃やそうが罪に問われないけど硬貨は即逮捕なのはそういう事情もあるんだよね 零戦よりも脱出するとペラで細切れになる震電のが日本らしくていいわ
>>890
震電は1945年8月で戦争終わったからこそ神格化されてる感があるよなあ
絶対設計通りの数字出ないと思うわ
あと脱出の時はプロペラ爆破すんじゃなかったっけ? >>887
だからトップエース達は口を揃えて見越し射撃法など必要ないほど接近して撃てと言う >>892
その距離が掴めんのよ
レティクルの調整は翼長の長さ基準なんよ
ゼロ戦のはその翼長が固定で
他国は調整できる
単発機と双発機と4発機のどれかしか距離が掴めない
F4Fで調整するとP-38の距離は掴めない >>887
ゼロ戦って結局7.7mm機銃ていう豆鉄砲、しかもたったの2丁と紙装甲に
火炎瓶を全身にくくりつけた状態で戦わされるっていう超絶悲惨な
戦闘機っていう評価しかないよな
20mmなんて照準も糞だし初速も糞だし弾道も糞だしで爆撃機相手でも
まずあたんねーわな >>895
その必要が有ったからとは言え
スカスカのヤワな機体を全身ガソリンタンクにして航続距離を稼ぎ、糞便垂れ流しで長時間飛行させるってのが鬼畜 >>895
そうかそもそも20mm砲は使わないから照準器を切り替える必要がないと
こいつあ一本取られたぜ
>>894
そして敵機のうち一種類にしか合せらんないなら照準器が世代落ちでも余り文句が出ないと来たもんだ
>>892
そうか接近して撃てば問題ないと
泣いていいですか? >>408
アメリカが勝手にミグ25の用途勘違いしただけだろ
あとアナログなシステム積んでたのは
核攻撃によるEMP対策だろ
新しけりゃ何でもいいという物でもない >>894
後理解が不安なので確認させて
他国の照準器は、爆撃機Aはこっちの目盛り戦闘機Bはこっちの目盛りみたいに自分で調整出来たってこと?
どうもイメージが掴めなくてごめん >>873
まあ、ソ連も独ソ戦直前までは、せっせとヒトラーに大量の物資を送っていたしな
そもそもドイツ軍は最初のスモレンスク戦で敗北が決定的だったし、
レンドリースのお陰でソ連が勝てたというのはプロパガンダだけど、供与された大量のトラックによる兵站の充実が後半の全縦深同時攻撃&機動戦術を大成功させて、
信じられないほどの速さでベルリン陥落まで突き進めた理由ではある >>891
脱出する様な時に
そんなプロペラ爆破とか真っ当に作動するとは
思えんわ ところでうろ覚えだけど
ゼロ戦の装甲は”被弾した”場所に追加されたってマジかいな
後で装甲を設計し直す時は
帰ってきた航空機の被弾しなかった部分をピッアップして取り付ける
その被弾しなかった部分に食らった機体は撃ち落とされいて、だから最優先で守らなければならない箇所で
逆に被弾箇所は生還した以上致命傷にならなかったと判断する
ところが日本軍は死に方から学ぼうとしなかった、というか戦死を無いことにする傾向があり
普通とは真逆に被弾箇所に装甲追加したという話
流石にそこまでバカじゃなかったと思いたいけどでもあいつらたまにバカだし
>>904
あのさ、米軍でも当初被弾箇所に装甲を追加しようとしていたが、
エイブラハム・ウォールドという統計学者の指摘を受けて、被弾しなかった箇所に装甲を追加するという正しい選択ができたわけ
あんたはどこかでこの話を聞きかじって、自分はバイアスにかからないと思い込んでいるが
それこそがバイアスなんだよ このクラスならどの機体も4000馬力くらい出てる
Rare Bearがレシプロ最速公式記録850.26 km/hを記録してるけど
非公式ならVoodooの892.69 km/hがあるよ
>>909
太平洋戦争に間に合わなくて良かったよな
これの大群で襲われたら一溜まりもない スカイレーダーはB-17と同じ爆弾搭載量とは言え、戦闘行動半径800km程度だからいても居なくてもあんま変わらなかったのでは?
ガダルカナルは連合艦隊航空参謀の樋端久利雄が
我々は(航続距離と滞空時間が長く防御力も高くて艦船を寄せ付けなかった)B-17に負けたって言ってるし
その後のソロモン戦やニミッツ攻勢でも同じような特徴のB-24が活躍してるし
航続距離がそこまで長くなく単発機で防御力もまぁ高いレベルのスカイレイダーはあまり役に立たない気がする
スカイレーダーさんの登場を待つまでもなく焼け野原になってるんですが・・・
言ってみればアベンジャーやトーンドレスの超強化版だから
ただでさえ貧弱な日本艦隊の対空砲火ではまずスカイレイダーは阻止不能だから艦隊どうしの戦闘ではかなり戦果挙げれたかも
ただラバウルや大空襲後のトラックやパラオ、ニューギニアとかをネチネチ攻撃して麻痺させたのはB-24だし本土空襲はB-29担当だしなぁ
古賀連合艦隊司令長官時代にトラックで軍令部部員と打ち合わせてるときに
連合艦隊側からB-17のような爆撃機が欲しい、B-17と同等性能でもいいから欲しいって要望してて
よほど煮え湯を飲んだんだなと思う
艦載機と四発比べちゃアカンよ
そら58機動部隊の艦爆と艦攻が全部スカイレーダーだったらキツイだろ
>>915
ゲーリングにガーランドがスピットくれ!つて直訴したエピソード思い出した >>901
昔はこういう手作り感あふれるミリタリーサイトが検索で発掘できたからよかったよな
おれも幾つかURL持ってるけど幾つかはもう発掘することもできなくなったわ フォッケウルフ190が入ってないくらいだからゼロ戦はムリ。
>>616
例えば不良品になった部品を、完成品として通った完動品のエンジンから
部品を抜いて不良品に付け替え、抜き取った検品通った部品を不良品の
代わりに検品の通る部品として計上し、予定の数を達成する
数値目標必須になるとコレだ今も変わらん お前ら的に零戦はグロスターF5/34のパクリ説はどう思われますか?
戦略爆撃機を枢軸はあまり運用できてないしな
イギリス→ランカスター(7,000機)、ハリファックス(6,000機)、スターリング(2,000機)
アメリカ→B-17(12,000機)、B-24(18,000機)、B-29(4,000機)
いやー無理っすよ