「おはようございます」を極めると、とたんに仕事がうまくいく
一流ビジネスパーソンや企業のトップが研修に通うほど、リーダーシップや説得力をもたらすのに「声」は重要視されています。性格や習慣をすぐに変えることはできませんが、声はすぐに変えられます。
そして、声の改善で仕事の成果が上がることが科学的に実証されているのです!
250社超の研修実績、3万人が受けた声のビジネス研修を読んで学べるボイスレッスン『「話し方」に自信がもてる 1分間声トレ』より、「1分間声トレ」を動画付きで紹介します。
https://diamond.jp/articles/-/178668?display=b どっかの芸人がネタで
デカい声出せば成功するなら俺いくらでもデカい声だすよお!!
みたいなこと言ってたのはワロタァ
うちの工場に来たら声がでかいだけの無能おっさん一杯見れるよ
たしかにそうだわ
デカい声出さなくても通りが良い声の人が多い気がする
声がデカいだけの無能もいるけどボソボソ声は例外なく無能だもんなぁ
ボソボソと喋ってる無能のお前らが必死に否定してて草
芯がない男は芯のない声しか出せないんだろうな
出そうとしても安倍ちゃんみたいにブレて裏返る上に滑舌も悪い
ボソボソというか要領をえないウニャムニャした喋り方がクソ腹立たしい
誰かわかってくれるかな
55以上のジジイに多い
そら文系営業の話だろ
研究や技術でこんな基準言い出したら逃げ出すわ
出来る男は自信に満ち溢れててそこが魅力になってる
成功体験が多過ぎるから自信がつくんだろうな
俺はヨウキャだから声めっちゃ通るわ
お万個も、ぬれれですわ!
声がデカいヤツはよく喋る
よく喋るヤツは話も上手い
でもうるさい
>>24
研究職でも当てはまるって論文知らんのか?
ボソボソ喋るが研究成果はものすごいみたいな奴ほとんどおらんで ボソボソにも有能な奴も居るのだろうが少数
相手にちゃんと伝わってないと
要らないミスに繋がるしな
まあ正しい
声も才能だろって思う
声通らないし本当に大きな声出そうとしたら怒ってるみたいになるしうぜえ
声のでかい奴は話がうまくて運動ができて要領がいい
声の小さいやつは話が下手で運動ができなくて要領も悪い
何でもできる奴と何もできない奴がいるのが社会
大きさより通るか通らんかだな
通らんやつが大声出しても何言ってるかわからん
韓国の声闘と同じ、動物や蛮族の類いの行動
大声を出すことを重要視する人が増えてくるんならやっぱり兄の国なんだなって思うよ
こういうのって腹だか喉だかの声出す筋肉が衰えてるから小さい声になっちゃうらしいね
出来る奴は話を聞いて貰う事が多いから、喋るのにも慣れて、尚且つ相手の反応見て聞き取りやすいように直すんだろ。
声がでかくてよく通るから、自分の意見を通しやすい≒仕事ができる(主導できる) という感じもするな
ボソボソ声の奴がどれだけ正論言ってても、ハキハキとした声の間違った方が主導権を握るというのは何となく納得できる
工場とか障害者向けの職場ってわりとこのスレみたいな感じだよな
ケンモメンってこの程度で反発しちゃうんだ
どんだけ陰キャなんだ
まぁ意図的に声でかくして相手に舐められないようにしてるってのもあるけどね
ダースベイダーもそうだよな洗面器の中みたいな声だけど
頭の回転も速いよな
なにをいうか最速で確定してるから迷いがない
考えながら喋ってる奴は声が小さくなりがちだし内容も何を言ってるのかわからない
>>47
出た、反発してもしなくても主張の正当性が示される完璧理論w 取引先のデザイナー電話で声ちっさくてボソボソ言ってるし
ときおりンンッて上擦るし
あんまり人と話してないのかなと思ってるけど仕事は問題ないから
業種によるとおもう
仕事ってひっきりなしに説得・交渉・議論・説明・指示などが連続すんのにボソボソ小さい声で何ができるってんだよ
早晩ロボットに取って代わられるような単純労働者だけだろそういうのは
研究職だからーというのは無職の妄言に過ぎない
うちの会社で断トツトップの営業はボソボソ喋るしスピーチがド下手クソ
客先じゃ人格が変わるのかと言えばそんなこともない不思議
レジで袋いりません言っても聞き返されるレベルだぜ俺
仕事んとき声がデカイから
買い物とかで口きく時に意図して小さくしてる
たまに聞き返されるわ
>>61
嫌儲用語すぐ使いたくなる語彙無し無能クソ馬鹿 相手に与える印象って見た目>声の大きさ>話の内容だから間違ってはいない
ほんとこれ
どうやったらあんな通りがいい声になるのか教えてほしい
籠り声だからボリューム上げて話しても聞き返されることしばしば
仕事中は意図的にキャラ変えろって
ケンモメンは自分ハー自分ハーばかりで自分の壁を守ることばっか考えるからそういう発想にならん奴が多い
地が陰キャだとしてもキャラ変えることによって自分を客観視して扱えるようになるし当然周囲の反応も変わる
短時間で自分の主張を通す為に
デカい声で押し込む事は多々あるわな
そんで有能なやつの共通点を語ってどうすんだ?
お前らが真似しても飯食うのが早くて声がでかい無能ができあがるだけだが...w
声の大きさも程良いし聞き取りやすいんだよな
アホほど馬鹿みたいに一言で終わる話を延々と話してるよな
出来るというか評価を受けている印象
周りからは声だけでかいやつなのにと嫌われているほうが多い気がするが
予備校で一番勉強できる奴が試験前に廊下で今日の落としやすいポイントみたいなのを
優秀な連中で集まって話し合ってたら低成績の女に声うるさいんですけどとか文句言われててなんだかなぁって感じだったわ
営業はそうかもしれないけど技術職は無口で愛想のない人間のほうが仕事出来る人身近に多いです
>>76
特に要点を言う前に前置きを延々と並べる奴は100%無能の証
ボソボソ系に多い
自信の無さから色々と回避したくて発するものだろうが、逆効果にしかならない アメリカにいた頃トイレに入って洗面台で顔洗ってるおっさんにグッモーニンって言うと
日本語でおはようございますって返ってきたからよく見ると客として来てた大企業の社長さんだった
後でいじられた
んなもん腹から出せばすぐできるようになる
あと声の大きさはけっこう気を使うぞ
>>12
それ声が小さかったらただの無能なおっさんになってしまうからな フランスにいた頃トイレに入って洗面台で顔洗ってるおっさんにボンジュールって言うと
日本語でおはようございますって返ってきたからよく見ると客として来てた大企業の社長さんだった
後でいじられた
例外なくではないけどその傾向があるのは確か
営業も技術職も同じ
優秀な人の捉え方
聞こえ辛いと効率悪いだろうから大きな声でハキハキ喋ってくれてる
重要な知識や考え方を平均化してくれようとしている
無能な人の捉え方
うるさい
嫌みったらしい
実際これだと思う
ダウンタウンが成功したのも声のでかさ、二人とも相当うるさい
文系職は技術とかあまり必要ないし声デカい方が有利だよ
>>73
有能ならいいけど無能でそういうのが一番困る ケンモウを見ながら有能だの無能だの語るつもりなのかい?
倍音というものを意識しながら話すようになって俺は一ヶ月で相当声の通りが良くなったよ
リーダーがぼそぼそしゃべってたら仕事になりまへんがな
無駄に声張ってるやつもだいたい無能
無能は「加減」というものがわからないから無能なんだよ
楽にでかい声が出るから、出そうと思って出すわけじゃないんだよ
有能と無能ってどこで判断してるんだ?
ちなみに俺はエクセルのマクロ組めるかで判断してる
>>86
これ女叩きと捉えるおまえも被害妄想激しすぎ そうでもない
うちの部だと静かに喋る人の方が仕事できる
あいつらも無理してでかい声出してるんやで
家に帰ったら無言でアマゾンプライム見ながら半額寿司食ってるお前らと一緒だよ
音量調整ができない馬鹿なだけのやつもいるから一概に言えない
この論理でいうと大概の政治家は仕事出来るって事になるが?
声がデカイ方がみんなコッチに気を使ったり色々覚えておいてくれるんで仕事進めやすい
営業じゃなくとも声の小さい男は後輩や部下から舐められるよ
背筋伸ばしてデカい声で喋るだけで無駄に軽んじられることは減るだろうな
朝鮮人「そうだろう?イッチわかってるじゃないニカ」
それは初期段階で実際は声がでかい奴は
引っ掻き回すだけの仕事してますアピールの無能だと気付くだろう
職種によるとしか言えないな
声だけでモノは作れない
カラオケで高得点取る練習してたら、自然に声がでかくなった
歌唱の基本は普段の発声にも応用が利くな
おいアフィ ちゃんとそこんとこコピペしとけよ!
それ高確率で学会員だろ
あいつらナンミョウパワーでいつも声でかい
意識して声大きめにしゃべるようになってからまわりからの扱いが格段によくなったわ
平社員が大声出したら上司に「静かにしろ」って注意されるんだよ
必然的に、誰も逆らえない重役だけがデカい声出せる
声が小さい人って
口先で喋ってて口を大きく開けないんだよな
>>32
ノーベル賞受賞者で大声系の人いないじゃん 大きな声が有利なのは営業系だよね
それ以外はあまり大声系で成功してる人って知らない
>>130
全然違う
声が大きい奴が有能とは限らない
でもぼそぼそ小さな声でしか喋らん奴はほぼ無能
この差
はっきり・ハキハキ・簡潔に
これはスタートラインであってスタート地点から進みもせずに是非を問うてる暇があるのはニートだけ 要するに体育会系が重宝される分野は大声系が有利なわけでしょ
単に大きいだけではなくて、どっしりと重く響く声。
自信に満ち溢れたオスの声。
あれどうやんの。
仕事できるわけじゃないけどよく通るデカい声で簡潔に話せば効率化に繋がるんだよな
>>147
仕事の話だろ
ここは学問を究める奴のスレなのか? 声がデカイ=押しが強い
って方が日本じゃマウント取れるってだけじゃね
>>153
研究職も仕事だぞ
おまえ営業だけが仕事だと思ってる脳筋系? 商社なんかは大声系だけども銀行なんかはそうでもないしね
野球やってたけどいつも声小さいって怒られてたわ
声のデカさなんて才能なんだから無理なもんは無理だろ
相手がなにいってるのかさっぱりわからんってのがむしろ無能
自分で自分を有能と思ってるやつに限って声がでかい
これくらいにはオカルト
普通にやりゃあ良いのにな
>>146
○○がスタートラインとかいってマイクロマネジメントする上司とか組織は
例外なくくそです
視野の狭いプロトコルで人間を全否定するなよ >>162
でも営業がボソボソ系だったらいやでしょ
それが全てじゃないってだけでさ なんだこのスレ
声でかい奴が仕事できるとかエアプばっかりかよ
お前ら本当に働いた事あんの?仕事出来る奴は無駄に声出さないで「適切」なボリュームで喋るんだよ無駄に声がデカいヤツは駄目
声小さいやつは食も細いやつ多いしな
あらゆる事に自信がなさそう
>>167
いらっしゃいませぇーこんにちわぁー とか よろこんでー みたいな奇声
べつに嬉しくないでしょ
BtoCのああいう奇行をBtoBにもちこんで強制するのが真のブラック企業 >>7
ビジネスマン向けのボイストレーニングが沢山あるぞ
よく通る声は武器だ。接待のカラオケでも役に立つぞ また逆だよ
有能だから声を通したほうがよくなってデカくなるんだよ
デカくすりゃ有能になるわけじゃない
まぁ枠に当てはめて『こうだ!』なんて、間違って認識させる為に言ってるだけだし
挨拶にスランプなし!
仕事に出来不出来があるのは仕方がありません
挨拶はしようとする気持ちさえあれば、誰にでもできる
挨拶にスランプがあっちゃいけません
松村邦洋
声がでかいと有能とか営業系とマネジメントくらいしか当てはまらんです
仕事できる人間って小さいことへのこだわりもあるよな。
お前ハキハキ話すから空気変えてくれやって言われてボソボソ話すやつばっかりの部署に放り込まれたわ
上役にはボソボソ話すのに年次下の相手には高圧的でうんざりするわ、死ねよ
>>177
声が小さいと自分の発言に自身がないように捉えられるから、でかくなくともハキハキ話したほうがいいとは思う プライベートならボソボソの人の方が付き合いやすいわ
ネクタイ締める仕事をしてるにもかかわらず、
マンションですれ違っても挨拶しないやつってなんなの?
エネルギー節約してるの?
GAKCTみたいのか
営業みたいな文型職だとサンシャイン池崎とかみやぞんみたいな声がでかい奴が優秀になるのか
すごい通る声だとよく言われてるけど、
甲高い感じだから大物感が全く出ずキチガイ感だけが際立ってダメ
見た目がジャイアンみたいで声デカイやつ羨ましいわ
声だけで生きてそう
サービス受ける方の本音としては営業の声は大きすぎても小さ過ぎてもだめかな
声がでかい人は根拠のない自信をもっていて、自分が正しいと思っていることを他人に押し付けてくる傾向がある
ちょっと胡散臭いと感じる人もそこそこいる
大きな音が嫌いな人はでかい声の人が近くに長時間いると疲れやすいってのもあるかな
小さいのも自信がなさそうに感じるから、結論は普通でいい
>>186
技術職は技術で実力示せるから無理に大声張り上げて虚勢張る必要ないからね >>181
そりゃあプレゼンとか応対とかそういう場ではそうした方がいいのは当然
声デカが有能かとは別のお話 俺は英語でスピーチする時だけ大声・かつ低音で話す癖があるわ
>>199
俺も英語のときは低音だわ
その方が話しやすい デカいというよりハキハキ理路整然と素早くしゃべる、な
要は頭がいいやつってこと
>>196
頼むから人の文章をちゃんと読んでくれよ
なんで世の中こんなバカばかりなんだ 俺声小さい上にに抑揚がないらしいから直したいんだけどそういうスクールとかあんのかね?
俺が知ってる有能な人は声が小さかった
その代わりその人が発言するときは、周りが静かにして聞き漏らすまいとしてた
本当はこれが理想なんだと思う
声がデカいだけで中身空っぽな奴も多いよ
仕事やってる感出しているだけ
>>7
環境だよ
うるさいところにいてたら大きな声を出さないと聞こえないから自然とそうなる
普段からにぎやかな場所にいること 声が大きい人間が主導権を握りやすいてのはあるね
口がうまい人間のほうが信用されやすいけど中身が伴ってない場合が多くて複雑
声がでかくてよく通るから仕事出来るように思ってるだけ説
〇パワハラする奴はだいたい声がでかい
△声がでかい奴はだいたいパワハラする
これはガチ
それなりのポストにいてボソボソ喋りの人はいない
声がデカい これが最も重要だが
声が低いと説得力が増すから敢えて低めに話してる
イラついていると大声出るから、会社じゃいつもイラついている
その代わり身体にガタがきている
>>151
口腔を開けて、母音を出せるようになること デカい声で相手を威嚇して有利になるならすべきじゃん?
お前らこういうの卑怯だと思ってんの?
そりゃ大甘だぞ
>>227
だよな
泣き喚いて有利になるなら泣き喚くよな 声のボリュームコントロールできないのはただの壊れたスピーカーだよなあ
自信ないから声だけ張ってる輩も居るしなあ
>>169
ほんコレ >>234
自信と有能さは別物だけどな
自信満々な馬鹿とか普通にいるから >>235
ホント無能そう、なんか一日中ずっとボソボソ何か言ってそう >>229
まずは喉を開けるようにならないといけないんだ
咽頭腔や口腔に空間を作らなければならない
声を出す以前の問題で、口蓋垂上げて舌根を下げていくことがスタートライン
声を出す正しいフォームを身に付けること うちの底辺工場だと声がデカイだけで将来を約束されるよ
「お!声が大きいな!有能!」
俺がデカイ声でハキハキしゃべると怒ってると思われる
>>237
思い込みが激しいのはお前だろ、例外なくとか思って言ってる奴なんか居ねぇわ
自信無さそうなボソボソ君だとスタートすら切れないから勝負にならんだけだろ 自分の声録音しろよwwww
めっちゃキモいぞwww
ボソボソ系技術職でも、
得意分野についての質問すると「コポゥww ヌフゥww」って答えてくれる
50歳も過ぎてくると長々と中身のないことを大きな声でしゃべる奴と
短くと要点だけを適切な音量と分かりやすく話せる奴が歴然としてくるな
部下から見て理想の上司はもちろん後者なんだけど前者のほうが地位が高いことも多い
>>246
結局日本の悪い所でもあるよ
前者の方が強い気がして長い物に巻かれる馬鹿が多いんだよ
本当に有能なのは前者なのにな しかしよくこんなくだらない事でマウント取ろうとするなw
でかい声で喋ろうとすると怒鳴ってるみたいになるんだが
結局は筋肉よ
人間は筋肉と言っても過言じゃない
あらゆるシーンに筋肉が隠れてる
総務とかにいる男はボソボソ声の奴が多いな。
仕事ができなさそう、というかできないから総務に回されるんだろうけど。
年収と相関があるのは声の大きさじゃなくて声の低さらしいよ
>>262
めっちゃ声低くてドス効かせてんのって言われるけど底辺工員なんだが >>263
それで声が高かったら無職だったのかもしれない 違うよ
必要な事をしっかり伝えるために語尾まではっきりしゃべってんだよ
普段から大きい必要はない
自信からくる声の大きさなのか、ストレスでヤケになって声高になってるかで全然違うからな
スレタイは前者のことを言ってるのに、ヤケっぱちのド底辺の話にすり替えようとするのがたまに居て草
とにかく自信があるね
それと否定的なことを言わない
日本人とは思えない
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/ リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/ 日本一仕事できる男
イッポン(日本)
トリモロス(取り戻す)
ディミントー(自民党)
タル(テロ)
シェエン(支援)
チンチン(賃金)
ジョッチョ(上昇)
チェーキ(景気)
チューダンチェキジェーケン(集団的自衛権)
ケッポーカイシェッ(憲法改正)
ヨッシィデシュカ(よろしいですか)
ダーラバ(であれば)