レジのパートのおばちゃんとかどんどん仕事無くなってるらしい
AIの進歩と実用化はどこまで進んでいる?
AIとIoT。昨今、この言葉をメディアで目にしたり聞いたりしない日はないだろう。
さまざまなモノがロボット化し、人は今まで以上に快適に暮らせるとか、AIに仕事を奪われるとか、次々と展開される新しいテクノロジーに期待と不安の目が向けられている。
一方、AIほどまだ先が見えていないIoTはというと、すべてのモノがネットワークでつながって、それが第4次産業革命につながるといわれるものの、
果たしてビジネスチャンスにつながるのか。マネタイズできるのかなど、懸念するビジネスパーソンも多いのではないだろうか。
筆者は2017年8月末に、その課題解決のヒントにつながる「AI最新動向及びIoTビジネスの課題とオポチュニティ」というレクチャーをシリコンバレーで聴く機会を得た。
今回、取材したセミナーは、シリコンバレーで日本人の起業などを支援している現地の日本人実業家たちによる任意団体Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network(SVJEN)が主催したものだ。
講師は、深層学習(ディープラーニング)を含めたAI技術を、特にIoTとの融合に力点を置いて新しいイノベーションを作り出そうとするPreferred Networks(PFN)の比戸将平氏。
現在は、PFNアメリカ支社でCRO(チーフ・リサーチ・オフィサー)を務めているという。
仕事がなくなるかどうかは受け取り側次第だぜ
技術的に人間の代わりができても人間社会が受け入れなければ意味がない
工場のロボットは人間に受け入れられたから人間の代わりに稼働している
そもそもそういった職業は自民党を支持するようになるから政治的に忖託されて残るよ
農業協同組合監査士とかは自民党をこの十年で2回ほど支援しなかったので、監査の権限を自民党を支持した公認会計士に取り上げられてたからな
三菱UFJとみずほ銀行で大規模リストラってニュース出てるのに
言うほどAI進化してないやん
ジョブズに騙されたのか進むべき方向が違ったのかは知らないが
規制産業なんて自民党をどれだけ支持するかで命が決まる産業だろ(公務員除く)
たとえ世界中がAI化しようと自民党が規制し続けるのは明白
俺のやってることなんてすでに完全機械化されてるけど収入はむしろ年々増えてるぞ
別に人件費を安くすることが目的じゃないしなぁ
人間がやる必要がない(効率が悪い)、人間には負担の大きい事をやれるのがロボットの強みだし
肉体労働の代わりがなんだかんだ一番厳しいわな
マンションやビルをロボットで作るの不可能だろ
それができる頃には
AIだけで裁判が完結するほうが先
★BIG4監査法人に就職した公認会計士の年収
・EY新日本有限監査法人
・Deloitteトーマツ監査法人
・KPMGあずさ監査法人
・PwCあらた監査法人
23歳…スタッフ 1年目 550〜650万
24歳…スタッフ 2年目 600〜700万
25歳…スタッフ 3年目 650〜750万
26歳…シニアスタッフ 1年目 750〜870万
27歳…シニアスタッフ 2年目 820〜940万
28歳…シニアスタッフ 3年目 890〜1010万
29歳…マネージャー 1年目 1000万
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/23(木) 06:05:01.89
今の銀行員とかコンピュータ眺めてるだけだろ
マジで将来どうすんだろうな
コンビニ行って修行した方が良いんじゃね
>>31
さすがこの時間に書き込む奴は銀行の業務もろくに知らんのだな >>27
技術的には可能だが絶対に導入されないよ。
「開廷します。判決、有罪。閉廷します」
で納得する人がいると思うか? ロボットが鉄骨組んで家建てるようになる前に
税理士や弁護士がいらなくなるほうが早い
バカの仕事が消えても消えなくてもバカが言ってることは変わらないじゃん
それとも問題提起せずに他人事なのをバカって言ってるんだろうか
なんと他力本願なことか
自分で行動しろよ、自分がバカじゃないなら
>>39
むしろ黒人や男性の有罪率が圧倒的に高い陪審員制度なんかよりはるかに納得性が高いわ 人間がやりたがらない分野でAIの話を聞かない一方、人気の高給職はAIに置き換わる話が多い時点でAIでマウント取りたいだけだと思ってる
銀行はそもそも存在自体が危ういと言われてるからな
AI関係無しに
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/23(木) 06:12:25.10
>>38
何なのか教えて貰いたいね
潰れそうなラーメン屋行って店主とこれからどうしますかって毎回無駄話するくらいか 確かに銀行は業種としてダメだな
10年以上前だが辞めといて良かった
>>13
銀行は稼げなくなったから窓口減らすだけでしょ
高度な業務をAIができるようになったわけではぜんぜんない
こういう議論でディープがどこまで進んでるかとかまったく語られないのは
AIがまだクソアホロボットだから ドカタやってるけど20年後にはこの仕事ペッパー君がやってるのかといつも思うよ
人類が労働から開放されて
あらゆる生産はロボットがやって
人類は消費するだけの世界になった頃に生まれたかったね
キミ達は産まれた時代が不幸だったね
最悪の時代に産まれたね
100年後なら人類はみんな幸せだったのにね
>>48
デパートの店員にちやほやされるのが快感だ
という価値観がなくなれば外商も要らなくなるな >>47
無知なじいちゃんばあちゃん家行って投信買わせるお仕事
コンピュータ眺めているだけとか無知もいいところ >>53
アシモが誕生した20年後にようやくバク宙ができるようになった程度なのに
たった20年でロボットが家を建てられるものか 三菱UFJフィナンシャルグループはアマゾンのAWSを導入して100億円規模のコスト削減を見込んでいるそうだ
すでにジャパンネット銀行や新生銀行ではAWSは導入済みだけど、メガバンクでもいよいよAWSの時代だね
富士通やNECはお気の毒、リストラされるメガバンク従業員もお気の毒
その仕事をするのに法律で決められた有資格者しか出来ない
業界団体がそこそこでかい
この二つに当てはまる業種はAI化はないと思う
例えば弁護士、税理士、薬剤師
業界団体が圧力団体になって法律の変更を阻止できる
いい歳こいて小売りで働いてる池沼が真っ先に淘汰だな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/23(木) 06:22:34.86
30年前にあった、電話交換手とか、駅の改札での切符切りとかは機械化されて無くなったけど
他の仕事一杯あるからな
100年後ならともかく、今現役世代やってる人間が働いてる30年後には劇的な変化は起きないだろうし
変化があっても他の仕事が出て来るから心配するな
>>52
すだれハゲを慰めるのは人間じゃないと説得力でないもんな 資格必須の職業は名義貸しになって実労働は機械かAIがやればいいから
やっぱり人はいらなくなるよ
ロボットにとっちゃ肉体労働が1番複雑なんじゃね?
二足歩行すら凄い技術を要するみたいだし。。。
配送とか自動運転なんかも難しそう
>>4
でもセルフレジは糞めんどくさい
やっぱりレジのおばちゃんは必要 トラック運転手がAIに成り代わったら事故の責任が全部AI開発した企業に行っちゃうじゃん
>>68
とりあえず完全な自動運転は10年では全然無理だわ
運送なんか人手不足で大変になってるからAIが代替してくれればありがたいんだけど
いつになったらできるのやら
これから来るのは完全なAIじゃなくて半AI社会だと思ってる
使えそうなAIができてもAIを使うのは所詮人間なんだから仕事はなくならない |___
. / (^ν^ ) ブラックで働く奴は情弱。
/ / \ これからはAIの時代だ。
| |43歳 | | ネットでニートを叩くなよ。卑怯者め。
___/ ./無職 .| |___
// //
/(Ξ´幵幵‘ミ)幵/
. |'ー`)し タカシちゃん、今年はお仕事見つかるといいね・・・
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒_/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) 勝手に入ってくんなよ!ババア!殺すぞ!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
仕事がなくなったときのことを考えた方がいいよ
氷河期世代を見ればわかる通り
日本社会は平気で人を切り捨てて助けないから
士業はとって変わられるだろうな
社労士、弁護士のかの統計と資料の解釈がメインの仕事はAIの得意とするとこだろ
内科なんて体の状態をチェックする機械があれば
後は自動的に薬を処方するだけじゃねーか
そして体の状態をチェックする機械は今開発中だったかな
かなり投資されてた記憶がある
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
このスレの書きこみの半分はエーアイ?
結局のところ価値判断をするのは人間だから
医者や弁護士みたいに顧客が何に価値を置いてるのか話し合いながら決める仕事が最後まで残る
>>77
依頼人からどうやって話聞き取って理解して解決策考えるんだよ 嫌儲の医者に対するコンプレックスはなんなんだろ
医者なんてただでさえ過重労働なんだからAIが補助してくれれば楽になるだけだろ
職業規制があって医者の仕事は医師免許持ってる人間にしかできないんだから
仕事が楽になるだけだぞ
週刊ポスト創刊号(1969年8月22日号)
「10年後の花形は"カタカナ職業"と大工植木屋--事務系サラリーマンは斜陽の代表! 」
この手の未来は○○の時代みたいなのは当たったためしがない クロサカ 鈴木さんから見て、日本の一般的な企業のIT活用って進んでいますか?
鈴木雄介 昔に比べれば、PCは全員が使うし、Excelだってそうです。
いわゆるITとの接点は圧倒的に増えています。
ただ、欧米に比べると、日本の遅れっぶりは半端ないです。
クロサカ ですよねえ……。鈴木さんが特にそれを実感したのは、どんな場面でした?
鈴木 大企業と仕事をしていると、あちこちでありますよ。
意気込んで新しいウェブサービスを作っておきながら、そのサービスの利用申し込みは当然のように紙。
「そうじゃないと業務フローが回りません」って、言うんですよね。
クロサカ 日本の紙カルチャーって、まるで神が宿っているかのように紙を扱うんですよね。
そして僕は、日本企業の雇用制度とも同根だと思っています。
メンバーシップ型雇用の一環で、不便な業務プロセスを強いることが、メンバーであるためのイニシエーションになっている。
手書きが重視されるのはまさしくそれだろうな、と。
その結果、ITが発達し、ネットが普及した時代には合わないんだけど、それを派遣社員に穴埋めしてもらってしまうから、ITスキルが組織に定着しなかった。
鈴木 そうなんですよね。日本は派遣社員がITシステムのオペレーターになって、その人に頼めば、よろしくやってくれる。
ある意味で、人間がAIとして機能しているようなもの。
これじゃあ、正社員がITスキルを身につけたり、積極的にAIを導入したりすることに、日本企業が消極的になるわけです。
クロサカ しかも現時点では、AIを育てるよりも人間の方が、見かけ上は安い。
だから、派遣社員にITを運用させる方が合理的なんですよね。
でも、それでは日本全体のデジタルトランスフォーメーションはまったく進まない。
いい歳こいて小売りで働いてる池沼が真っ先に淘汰だな
嫌儲民が嫉妬してそうな医者や弁護士は失職しないとさ
ブルーカラーとか中間層ほどクビになるとか 肉体労働より頭脳労働の方がAIとは相性いいんだよな現状
ルーチンワークが無い仕事なんてほぼゼロだしw
>>64
社員の仕事内容の話してんだから利益率じゃなくて仕事のうちコンピュータ業務以外がどのくらいの割合占めてるかどうかだろ
総合職だと8〜9時出勤で3時くらいまで外回り。その後6〜7まで事務作業(コンピュータ?)とのこと >>81
入力インターフェースならいまでも音声なりキーボードなりあるじゃん
アウトプットも然り
でも確かに話は人に聞いてもらいたいな >>78
痛みの数値化すらできてないのに
機械でチェックとかムリな話ですわ
現代の科学で判断出来るのは体内にある代謝産物の数値だけ 医者は仕事が楽になって競争が激しくなって
医大が潰れて医学生が減らされると思う
仕事が楽になるってことはそれだけ客の回転が速くなることだって
医者やってるなら馬鹿じゃねーんだから理解できるだろ
>>87
電話による販売員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>91
アメリカのどこかのベンチャーがものすごい投資を受けていたってのだけ知ってる
できるかどうかまでは知らないな 銀行の窓口の女の人たち
いっつもイライラしてて怖いからAI化はよしてくれ
>>90
そこで書かれた内容をAIが理解して法的問題点を発見して解決策を出すのは無理だよ >>77
アメではAIじゃないけどコンピューター化で
法廷弁護士以外は失業だもんな レジ打ちでもチェーン店の方が危険で
地元のちっちゃい小売りならしばらくは安泰だと思う
客入りが少ない店で効率化しても仕方ないからな
>>82
そういうのって限られた環境内限定でしょ
表の世界はカオスだから難しいと思う
髪の毛切るのとかも案外難しそう >>87
これ見る度に思うんだが、料理人や理髪師より旅行ガイドの方が奪われる可能性低いのが納得いかない >>98
ネトウヨの書き込みもbotがやってる部分がある
定型文流してレス付け合うだけでいいんだから
女叩きスレで俺が昔書いたレスがそのまま使われてるのみたことあるし
アフィースレってそうなんだなって気がついてしまった 106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/23(木) 06:50:12.49
>>89
利益率教えてくれよ
お前が爺さん婆さんに投信買わせるってドヤ顔で言い出したんだから >>97
そら今の技術でって前提だろ
将来的には不可能じゃないしある程度ならすでに実用化されてる
アメリカでは弁護士や病理判定に使われ始めているし、日本ですら特定条件下での融資判定に使われてる
この状況で将来にわたって士業の入れ換えが起きないって断言は無理だと思うけど 医者もダメ、弁護士もダメってなると
若い人は何を目指すのかね
床屋?
>>97
話を聞いてAIに情報を入力するアシスタント数人と責任者として弁護士1人いればかなりの量の仕事がこなせるって話だろ
弁護士1人がこなせる仕事が増えても仕事の数は有限だぞ >>4
近未来のはカゴごと精算だから楽だぞ
自分でバーコードスキャンするわけやない 例の弁護士みたいにIPを開示するだけなんてのは
自動化してもいいよな
IP開示なんて弁護士じゃなくとも悪口書かれた本人が
ISPに書式整えたら引っ張れるように規制緩和すればいい
>>108
未来っていつだよ
1年後か100年後か
そもそもどういう根拠でそういうAIが登場すると考えてんの? 考える仕事ってのはこれまで高学歴しかできなくて高収入だったわけだけどAIは休まず考えさせるし知識は膨大だし義理も人情もしがらみもタンソクもないから判断正確だからそこから置き換わる。
俺は研究職だけどやってる分析にAI組み込んでミスらずにやるところから始めてるわ。
で、細かい作業を含む体動かす仕事は機会のコストが高いからいつまでも人がやるんだろうね。農作物の計画はAIで、トラクターと田植え機とコンバインは自動操縦、他の端っこの田植え稲刈り片付けは人間がやる感じ。
弁護士も食えなくなってるね
医師会と違って弁護士会ってあんまり政治に対する影響力ないんかね
>>110
OA化が起きた時に何が必要になったかって
パソコン使える人材が必要になったんだから同じことだよ
自律する完全なAIなんてものは奇跡の天才でも生まれない限り作られないので
不完全なAIを使いこなして仕事できる人材が各所で必要になるだけのことだろ >>104
>>87みたいな「AIによって失業する職種一覧」は恐怖を煽って商売する形態だから
一覧を作る人(売り込み先)によって順位は変わるよ。
現実だとアメリカでは弁護士やライター(記者)は既にAIによって職を奪われつつあるのに
>>87の一覧表は職を失う確率は低いなんて書いている。
こういうのは現実で職を既に奪われているものから見ていくのが一番正確。 >>106
嫌だ
なぜなら話題に関係がないから
仕事内容の比率を述べた時点で反論はできている
利益率が仮に低かったところで時間に占める仕事内容に影響はない >>87
電話による販売員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさか男でこんなのやってる池沼はいないよな?wwwwwwwwwwwwwwwww 123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/23(木) 07:00:57.08
合理主義的な国ならAIに奪われるかもしれない職業も日本なら安心だろ
つーかAIの中身オッサンらしいぞ
機械にしかできない途方もない計算とかならまだしも
コミュ障で頭でっかちで自称森羅万象に通じると勝手に思ってるオタクが機械のフリしてるだけ
どうせ問題が出てくるから仕事は取られないよ
>>120
ソースあんのかよそれ
ググって一瞬でアメリカの弁護士の数がふえてるグラフが出てきたぞ >>123
うん。お前と違って銀行の友達、先輩がいるからまぁわかるわな
お前はいないからコンピュータ眺めているだけとか馬鹿極まりないことを平気で書けたんだろうけど まあいかにも底辺が上流の仕事を妬んでますみたいな物言いは止めた方がいいな
見てて哀れ
弁護士や医者みたいな高度な知的判断が求められる職業がAIに取って変わられる頃にはほとんどの職業がAIに奪われてるだろ
なんでバカでもできる自分たちの職業が代替不能だと思うのか
弁護士の仕事は情報を引き出したり交渉したり調べたりと色々あるからな
空気読めない示談交渉なんてAIで出来るものでもないし
AIで出来るレベルなんてずっとずっと先
医者もAIが補助することはあっても機械任せはずっと先
レジや経理みたいな単純作業が消えて
土方みたいな力仕事に力がいらなくなって
骨組みも機械がして大幅に人は減りそう
上級の仕事は当分安泰
まずそのAIってのがどんな働きをするかを教えてくれよ
職が奪われるってそれじゃ単なる受け売りじゃんアシモフの方がまだ分かること言ってるよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/23(木) 07:05:21.59
>>127
お前の周辺には外交員止まりの奴しか居ないんだww >>129
弁護士や医者がどんな仕事してるか知らないんだろ
そもそも >>126
去年くらいのたしかウォール・ストリート・ジャーナルの記事。
ボスの仕事は変わらないが判例その他を下調べして必要な情報を集める下っ端の弁護士が必要なくなってきているんだとさ。 >>133
俺は若いし支店長クラスになるまでは皆そうだからね
で、ピラミッド構造であることを考えるとソルジャー要員の方が多い
みずほは遅い
住友は少ない >>135
少なくともここに書き込みしてる奴の職業よりも
優れた能力を持つ人間にしかできない職業だって事はわかるよ
常識で クリエイティブの仕事は逆に意外とすぐなくなりそうだよな
特にDTP辺りは真っ先になくなりそう
過去の美しい絵、カッコイイデザインをデータベース化したら
あとは案件にあったデザインの骨組み作ってレイアウトするだけ
>>136
判例調べるのは現在のAIには無理だぞ
膨大な判例の中から使えそうな判例を選び出すのは法律知識が必要 >>136
じゃあそれはただの嘘っぱち煽り記事だな
人口比にしても法律家の数は増えてるみたいだからなアメリカじゃ >>4
おばちゃんの給料が減るから当然のようにスーパーが閑散としてるな
売れ残り気にして作る量減らすからお惣菜コーナーもパンコーナーもみすぼらしい 肉体労働系は莫大なコスト掛けてまでロボット開発する意味が無いだろう
>>136
完全分業化してたら確かにアシスタント的な仕事はなくなりそう
ただそれはどの仕事も言えることだから弁護士だけでもない気がする >>132
誰もAIについて調べてすらいないからな
俺の適当な浅い知識で分かる範囲だけ答えてみるが
まず人工知能なんて言えるものはまだ存在してない
作るのは技術的な難問があってそれが解けない限り無理
最近になってディープラーニングが出てきたのでそれで解決できないかって話になってるが
専門家はディープもお前らが期待してるようなもんじゃねえよって言ってる >>146
既にパワースーツみたいなもの使われつつあるから
割と先に到淘汰戯れる仕事の一つだと思うね 今でさえ無駄な仕事作り出して自己保身してるんだから世代が変わるまでは無理。
日本ではgoogleやamazon、twitter、facebook
みたいな企業はできないし、
中国みたいな電子マネー決済も進化しない。
利権持ってるところがバカルール作って潰されるのがオチ
まあ確実に残るのは風俗嬢だな
生身の女をはらませたいって情動は去勢しない限りなくならないしな
VRじゃこれはムリだ
わっぱ回しは当分なくならないぞ…運転免許は大事にしとけよ( ´Д`)y━・~~
PCが普及してむしろ労働時間が増えたようにAIが出てきても新たな仕事が創出されて恩恵に預れるのは上級だけで底辺はむしろ格差で貧乏になってくよ
建築現場はもう既にAIが登場だとさ
人手不足が深刻だからってのもあるんだろうな
ドライバーの座席がない巨大な無人ダンプトラック、熟練オペレーターでも難しいセンチメートル単位の精度で平らに整地するICT(情報通信技術)ブルドーザー、設計図面を3次元データで読み込み、図面通りの精密な傾斜を機械制御で作り上げるICT油圧ショベル―――。
自動運転が産み出す次世代の高効率・高精度な建機を世界に先駆けて実用化し、「自動運転が作る建設現場」を現実世界に持ち込んだのが建機大手のコマツである。
モメンがやってるようなブルーカラー職って案外なくならないと思うぞ
ハードウェアっていう制約があるからな
今AI云々で言われてるのはホワイトカラー職だろ
銀行員はマジでヤバイと思う
>>146
あるだろ
肉体労働者の賃金が低いと言っても、小売り等も含めれば全労働者における割合は圧倒的だし
経営者からしたら大幅なコストカットになる >>156
>>157これも読んでみ?
パワースーツは効率化の一つの手段でしかない
人手不足だから真っ先にAI化が進んでいる現場 日本のには外国人の実習生すら逃げ出す医療・介護がある…
>>142
日本も弁護士の数だけは増えているからそれは的外れ。 >>118
食えなくなるように司法制度改革をやったんだよ
人権派弁護士がいなくなるから好都合