6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/04/19(水) 21:31:45.04
蘭ケーブルをこんなに使うことねぇよw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/04/19(水) 21:32:19.36
結束バンド な
これはいいな!
神経症的に細やかなやつが揃ってないと成り立たないし
バカが一人交じると崩壊するけどね
コンベックスコンベックス言ってるジジイが職場にいる
ワイヤーネットに飲酒ロックでCode類を床に付けないようにしてる
サーバのケーブリングには使えないな
1Uのサーバで使うケーブルの量考えたら怖くて無理
無駄にスペース食ってるし普通に5本束ねたほうが良さそうにも思えるが
>>12
イーサネットなんて呼んでもわかるやつ少ないんだよ
俺とかお前みたいな教養のあるやつだけ 結束バンドの余った部分が多すぎてもったいないと感じるのがケンモメン
>>964
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1492193987/
1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw
2ch管理人のおっさん40〜55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。
・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40〜55歳のおっさん
・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん
の二人です。
ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。 >>26
1Uのサーバ使うくらいならブレードの方が集積率高くてよくね? 社内のネットワークの繋がりを視覚化する方法無い?
どのスイッチングハブに何がどう繋がってるのか把握してる人間がいないんだが
ミニ四駆のコースを思い出したわ
整理整頓やら運用ははあまりにもキッチリしすぎると
なにか変更や更新があったときに簡単に破綻するからな
10あったら7〜8ぐらいで適当にやっとくのがいいのさ
うち家庭内LANやってるけど
この結束法が有用になる箇所はないなあ
スーパーで餃子12個100円で買ったほうが良かったw
>>43
なんでも座ってるだけで解決するわけがない
這いつくばってでも足で調べて書き起こせよ 10年以上前には車弄りが趣味の奴らの間では広まってたぞ
>>43
調べて構成図作る
ネットワーク屋いなかったら作りに行ってやる月150万くれ >>43
マイクロソフトのVISIO?とかいうのこのためだけに使ってたなあ
懐かしい >>15
逆側から通せばロックかからんから外せるぞ >>43
YAMAHAの十八番だよ
というかYAMAHA使うならそれと安いくらいしかないよ インシュロック×タイラップ○
LANケーブル×UTPケーブル○
はわせる×ほう縛○
ダルルォ?
なんで同じ方向にケーブル這わす必要があんだよw >>82
インシュロック
メタル
はわせる
現場はこれだな >>44
俺のジャパンカップは1989年頃だったのに… ダイソー納入業者がアップをはじめました
1本のタイラップに最初から付けとけばいいんだな
何十年前のネタだよ…
嫌儲人間入れ替わりすぎだろ…
>>1
これすげえな
うちはきしめんカーペット下コロガシだから使う場面ないけど >>60
20年前にはクルマで使ってたわ
呼び名はタイラップ 家庭でこんなにLANケーブル引くことは無いだろうな
便利かもしれないが使う場所が限られてるわ
こんなん常識やん
けどインシュロックなんて普通家にないんだよ
俺は職場パクってくるが
LANケーブル用のケーブルホルダーあるじゃん....
外すのが面倒ってどういう発想?
黒を一ヶ所切るだけだよな
付けるのが面倒ならわかるけど
>>84
マジで?
メタルなんて言ったらSTM系のお爺ちゃんが混同しそう…
はわせるは、まあ使うかな >>92
30年前に工事現場で使ってるのを初めてみた時は
呼び名はインシュロックだったけどな
確か入れてた袋にもそう印刷してた記憶がある 編み棒とかリリアンみたいなのいるのかな
素手でできるかこれ
8の字巻きの状態で売ってくれればいちいち捻れ取る作業がなくて楽なんだけど
1つの作業のために4つも余分な作業がいるだろがバカが
>>55
使い捨てでなく外して再利用可能なタイプもあるぞ インシュロックなんて言うやつ居ねえから普通はタイラップだろ
こんなんするより8の字形に通していったほうが少なくできるんじゃね?
>>104
結束バンドが一般名詞
インシュロックもタイラップもロックタイも商標 >>102
真ん中だけケーブル交換したいとき面倒やん インシュロックは制御盤やる人達がよく言うわな
自動じゃ整備とかDIYの素人目の人達がロックタイとか言う
>>104
馬鹿か
「呼び名」じゃなくて「商品名」なんだから、それがインシュロックだったのなら当然だろ ああこれインシュロックっていうんだ
外せねえのなこれ
くっそかてえし
>>113
まともな電材屋だとヘラマンタイトンの製品ばかり置いてあるからインシュロックと言うわ >>43
viewソフト買って洗いだし
まずはMIB刈り取れるやつから調べてく 社内で不正APがでてるんだけどAPが多くてどれが不正APかわからん
何かいい方法ない?タブレット端末持ち歩いて調べてるけどルーターが多くて発見できない
>>120
テトラポットは商標で
消波ブロックが一般名 >>6
電源やUSBでも何でもケーブルなら出きるんやで。 >>103
それは同軸とか4線とか2線とかDA64とかDA128とかRJ48とかRJ45とかの使い分けよ インシロック
インシュロック
タイラップ
ナイロンタイ
ビニタイ
結束バンド
結束機
名前統一しろよ
>>112
でもあれ、余った部分切るから2〜3回で終わる >>131
そのApのMacを調べられるのかな
150万くれたらひたすら追いかけるぞ >>139
スイッチに私物無線LANルータかましてたりじゃね >>29
P-ATAが死んでS-ATAになったのも
USB全盛の世の中になったのも
ケーブル同士を近づけると発生するノイズのせいなんだが 結束バンド ←普通
インシュロック ←わかる
ロックタイ ←うーん
タイラップ ←えぇ・・・
>>127
ヘラマンタイトンは展示会とか行くと3万円で詰め放題とかやるから面白いよな
どれも同じ金額だから耐熱耐光性の奴ばっかり取って
結局、制御盤の中の結束用を忘れて仕入れるわ(笑) >>121
ああ、これいいっすね^^
電源タップにケーブル刺しまくってるとどれがどの機械化わからなくなっちまうよ コンベックス、タイラップ、インシュロック、結束タイ、一般知識としてどれが正解?
>>140
そうかぁ…
いろいろな方言があるんだな >>155
電気工事だとインシュロックだな
ただLANはベルクロも使う 結束バンドっていうとこれをイメージするのは俺だけか?
マジックテープ使ってるわ
結束バンドは切る時にミスって破損しそうなのが嫌
>>149
シリアルでも漏話はあるぞ
あとパラレルが終わったのは信号のスキューを抑えるのが難しいからやろ >>156
わかるわ
STMなんて絶対使わないもんおれら こういうのやりたいわ
会社のケーブル周りがきったねえのなんのって
誰もやろうとしないしいい機会だしいろんな色買って試してみようかな
>>161
これ稀に使うけど
いっつもやり方忘れてるから困る これをどのくらいの間隔でやるのよ
くそめんどくさそう
>>1
こんな面倒なことするくらいならスパイラルチューブで一纏めにした方が楽だろ 誰だよ!ココをこんな事したヤツはオラァァァァアン!!!
ちょでてこいやコルァァァァァ!!!
ってなるのがオチやぞ
最近はTP線をタイラップ止め禁止のサイト多いんじゃないの?
うちも自社のデータセンタは確か
ベルクロでほう縛の指定してた
>>171
LAN屋さんは割りとギリギリで配線してること多いからオススメしないよ 面ファスナー わかる
マジックテープ まあこれだよね
ベルクロ はあああああ?服屋?
スパイラルのやつは巻くのも外すのもイライラマックスになるから使ってない
>>171
50台くらい配線こなしてると気が狂ってくるからやめとけ >>181
インシュロックだと締め付けすぎて周波数特性崩れるし
最悪被覆スレでケーブル駄目になるからね ケーブルベアの入り口と出口ってこんな感じにしない?
先方がインシュロック使えって指示くるわ
断線しても知らん
>>131
都内だったら今から行ってやるから、申請出してくれるか
明日朝までに切り離ししてやる >>191
流行りはベルクロ巻いてからインシュロックだよな メタル?イエローケーブルまだ使ってるところあるんだ
とか言われたことあるわ、定年再雇用のおじさんに
>>194
通線めんどくさくね?
22-3PとかのCTケーブルならともかくLANでメッセンジャーワイヤー入れて乳線剤入れるの嫌じゃね? ガチのマジの正解を教えてくれ
商品名じゃなくて最初に開発された時の名前はなんなんだ
インシュロックが正解なのか?
>>191
やっぱりか
ベルクロで正解だったんだな >>131
簡単だよ
本日、ネットワーク機器の検査を行いますと伝えて
順々にAPを消していって、文句言わなかったところが当たりだよ データセンタでパイプ椅子に座って死んだ顔してる人達何やってんの?
現場いた時時々見かけたんだけど
>>182,190
そうは言ってもやらないと埃はたまって掃除しにくいし見栄え悪いしなんとかしたいじゃん
自分のデスク周りのPC6台分でいいからやっちゃおうかなと
ケーブル整頓術は本職に聞いたほうがはやそうだしな >>199
そんな金ないんだろ
空きIP調べて空きケーブルにApぶっさしたら快適な無線遊び場になるような会社 こういうまとめ方見てると電話工事やってた時に
10Pや20Pのケーブルを整理してたの思い出す
青白・赤白・黄白みたいに2本のケーブルが一対で捩られて
それらの束がまた捩られて太い被膜でまとめられて一本のケーブルになってるんだけど
白のケーブルがどの色ケーブルと対なのか分かるように整理する必要があって
やり方は先のケーブルをちょっと切ってまとめ用のケーブルを確保(ここでいうインシュロックの役目)
一対を捻ってまとめたらまた一対を捻ってみたいにまとめていく
上手い人がやるときれいな細工みたいなんだよな
オレがやるとどうしてもガタガタになって汚かった
>>209
PC6台ならどんどんやっていいと思うよ
コアネットワークとかやってると一本いじるのに爆発物いじる気分になれる こんなのやる奴いねーよ
サーバー作業したことないなら、テレビとか、ビデオの配線でこんなことしたいかって想像しろよ
>>207
ユーザにばれないように
エラーや閾値オーバーをツールで刈り取られて
メール飛ばされる前に
F手配のオペレータが手動でリセットしてたわ >>213
あれすげー芯数ある時あるよな
屋外通すときにあのケーブルやめてほしい断線したときはケーブル全部入れ直し....orz スパークプラグケーブル束ねる貧乏チューンの定番じゃん
これ電源コードでもできる?
pcテレビPS4まわりがやばすぎでヤバイ
テンコロ
天井転がし
これはファシリティ部隊共通認識でいいの?
>>217
立てるのは簡単だけど、定期的にメンテする人がいないとね
テキトーに立てても障害起きてパススルーにして、また元の無法地帯に戻っちゃうんだよ >>218
ひでーなそれ
までも大なり小なり似たようなことしてるか… >>183
これだ
ただ先々ベルクロのが主流になるのか >>224
ころがし
もしくはそのまんま
天井転がし
って言うわ 大手私鉄で電車の整備してるけどうちの会社はタイラップだな
こういう100均駆使して便利にしましたみたいなのほんま貧乏くさい
>>219
1フロア内だったらそんなに太くないけどビル全体で管理してると
主装置の手前で凄い太さになるからね >>233
たぶん、仕入れる資材屋の差だと思うよ
大半の電気屋はヘラマンタイトンだし 結束バンド使うのは素人。
昔からの職人はビニール結束線やケーブル縛り紐を使う。
いまやってておもったが鉛筆ならべるケースのほうがよさそう
メンテ的に
こんなの後で面倒臭いだけじゃないか
これをやるの自体も面倒臭いし
ヘラマンタイトンのダイマ
本数使わせて消費量を増やそうとか小賢しいわ
>>241
いや普通に製品とケーブルホルダーがあるよ このスレ見てると意外と情シスモメンは多いんじゃないかと思い始めた
48pとかの太めのケーブルとパッチパネルとケーブルガイド使えよ
どんなにきれいな事務所でも、表に配線していない限り
一年後にはちっさいクモとか虫とか埃とかの餌食だもの、
むしろ「余計な事すんな」の類 設置時のみの自己満
ほんの数人のこじゃれた事務所程度ならあり得るけど
これやるとインシュロック切る時にケーブル傷付けるから嫌い
>>251
業務用テーブルの裏にカッチングダクト付けるとシュッキリする エアチューブまとめるのに良さそうやな
パクらせてもらうわ
ドヤ顏でこの配線して放置する奴いるいるだな
メンテなど考えていない…
>>265
むしろ、天井裏で無駄に吊りボルトとかに結束されると
いちいち登らないと駄目だから
個人的には投げっぱなしの方が嬉しい サーバラックの配線が糞だと文句言ってくるDCあるよね
あれが無いところが悲惨で、ケージ内にゴミすらあったわ
ねじりっこで十分。
上品に行くならベロクロで。
保守性考えず見た目だけでインシュロックで配線整理する奴は死ね。
>>121
Panduitのセルフラミネートできるラベルが最強 サイバーパンクに出てくるワケワカラン配線って最高だよね
五本も使うのかよ。 >>259
STPって呼ぶとスパニングツリーと紛らわしいんだよな
といっても現場ではMCLAGとか使うわけだが >>158
パッチパネルが無いと綺麗に配線出来ない >>259
TP
TP線
TPケーブル
でオナシャス スイッチングハブが壊れてるのかケーブルが断線しかけてるのか調べる方法無い?
ハブを再起動させるとちょっとだけネットに繋がってすぐダメになる
ホムセンの園芸コーナーでねじりっこ買って束ねるのが一番いい
見た目と使いやすさならマジックバンドが一番いい
インシュロックはお勧めできない
今トイレ行ったついでにインシュロックの袋見てきたらマーベルの方はケーブルタイって書いててタイトンの方は英語でインシュロックって書いてあったわ。
>>278
新品のケーブルで試せば?
てかハブがダメになるって相当だぜ
ケーブル疑う方が先
本当にハブか?家庭用ルータか? ええけど
一本追加とか交換するのに全部切らないとじゃん
>>278
手っ取り早く
コンフィグ無いなら機器交換
ポート故障疑ってポート差し替え
テンポラリで予備のケーブルひいて交換切り分け
大穴で環境要因
見たことないけど漏話の影響
20年前なら周囲の強烈な静電気かノイズかキラーパルス食らってる >>121
100均でマッキーの赤と黒を買って
刺す側の装置を黒で書いて、向こう側の装置を裏に赤で書くともっと捗るぞ
ケーブル一本にタグはちゃんと2つ付けろよ LANケーブルって安いし業者はLANケーブルで縛るよな
>>295
ツイストケーブルほぐして
使ってる工事部隊いたわ >>58
スレタイ通りインシュロックならくっそ高い 色んな現場を回ってきた俺の体験談
土木系→結束
電気系→タイラップ
工場系→インシュロック
街の掃除屋→結束バンド
財布・靴・ケーブル配線まで
マジックテープさんの敗北が知りたい
>>278
機器でもケーブルでもない
アドレスがバッティングしてるわそれ
MacとARP調べてみるんだ >>298
それLANチェッカーで確認する前に順番をあみそしてしてるだけやでおそらく。
これでええやん >>300
電機電気はインシュロックっていうぞ
車とか整備がタイラップって言ってる気がする >>304
半端な長さのLANケーブルばらして
中の銅線をねじりっこ替わりに使ってた >>300
土方は結束線だろ
でもあれ針金のやつをそう呼ぶのかな インシュロックはヘラマンタイトン(株)の登録商標です
>>43
物理配線図とポート収容表を辛抱強く更新する
めんどいならタグ付けろ あんな面倒なのしないよ
直ぐにバラけてしまう
まとめて縛るのが最善
>>316
あとstarting confのこまめな採取とportlistsの更新も そろそろカーボンを使った導通インクとか出てくると思うんだよな
極端に安くできるはずだから壁材なんかに最初から配線したりできるはず
航空機が最初にやるだろうけどさ
で、何のためにケーブル間にスペースあけてんの?ノイズなの?ばかなの?
ID:ZvwxhGJD0
ニートが背伸びして書いてる感しかない
>>320
CEが背伸びしてNEっぽい用語出してる感 職場がサーバールームだけど
こんな這わせ方してたら時間無いから普通に束ねて丸めて終わりだわ
これ大規模なサーバー室とか構築する人達にとっては常識なんじゃないか?
ケーブルの取り回しは永遠のテーマ
まとめると柔軟性がなくなり
そのままにすると絡まる
ホチキスの針みてーな形で壁に打ち付けてケーブル固定できるクサビみてーな物の名前はなんてーの
>>43
うちの会社は可視化できるツールを研究部門の奴が作ってたわ
書き起こせとかタグつけろとかジャップすぎw頭使えや タイラップとかコンベックスとかいうな
結束バンドというと違うものと混同されるから現場では使われない
>>273
管理性が手間だし、偽装されれば意味なくね
port-securityでMACアドレス数を絞ろうにもNATルータ挟まれたら効果ないし >>323
多分このスレで一番経験長く一番年収高いと思う >>341
メジャー(金属の方)をコンベックスって言うことあるだろ 足元に40本ぐらい各種ケーブルがのたうっているから
俺はもうあきらめた
毎回必要に応じて根元から手繰ってほぐしていけばいいんだよ
>>343
んー確かに。
ただ今まで社内でmac偽装を疑ったこと無い、というか疑わない事にしている。 インシュロックは商標
ヘラマンタイトンは会社名
ケーブルタイは結束紐の英語
>>355
当たり前だろjk
俺の敵はaoemfメールだよw 年収400万円台前半でやってらんねー
NIerにいけば違うんかな?
また名称で喧嘩してるんだろなと思って開いたらしてた
インシュロック使わなくても
こういうガイド売ってるだろ
NEってこんな仕事やんの?こういうのは配線専門の業者がやるでしょ
40代50代のSEドカタがたくさんおるな
90年代のIT黎明期は色々と試行錯誤したんだろう。
こういうスレでインシュロックだろ!タイラップだろ!とか専門職気取りで言ってるやつは大体派遣な
ところでne土方モメンの会社はUTPパッチケーブル自作してる? pcとフロアスイッチの間に使う場合とか
線付け替えるたびに大量のインシュロック捨てることになるじゃん
スパイラルにさせてくれよ
このコーナーガードの使い方も画期的って言ってくんねえかな?
>>355
おう
客先の仕事やりつつ
社内の管理やらされてるわ
未だに2003のサーバー動いてるけど
一向に金出さないから
水でもぶっかけたいところ >>155
コンベックスって一般に言うメジャーの事じゃないの? インシュロックとタイラップって基本同じだと思うんだが、なぜかどのホームセンターでも電工売り場はインシュロックで、自動車とか機械系はタイラップが置いてある謎
なお屋外ではヘラマンの正規インシュロックを使うべき
オームとかは一年で切れる
いつかは綺麗に配線したいと思い続けて何年経っただろう
これやってるやつアホだろ、差し込み口がどれか判ればいいだけだからタグつけりゃ済む話なんだよ
オフィスの机の下でぐちゃぐちゃになってるのをきれいにしてほしい
>>33
不要になったときは切らずにロックを外して再利用だろ
割とテクが要る
風化劣化に注意 切って捨てるのがもったいなくてツメのとこに針をつっこんでロックを解除させていたら
中途半端な長さの結束バンドがムダにたまってしまって困る
>>176
これいくらなんだ?
ちゃんとサイトに明記して欲しいわ 仕入れ部材の見直しで
10社以上いろんな会社の結束バンド試したが
結局価格と入手性と性能でヘラマンタイトンに落ち着いてしまった
パンドウィットのスーパーグリップも薄くて柔軟で凄い結束バンドだったが
あと日本メーカー製はどこもヘラマンタイトンと同レベルの高品質
他のアジアメーカーは硬くて糞品質
これ何箇所もやって見えないところ這わせて交換する時全部切ってバラしてまた締め直すのか
この固定ええな
だがなぜか躊躇してまう
安くて大量にあるのに
インシュロック
タイラップ
結束バンド
なんでお前ら呼び方違うんだよ。結束バンドだろ!
>>1
下の画像だけインシュロックの向き違うやん合成 ハードエンジニアモメン、アイデアくれ
毎年NW機器を大量に借りることがあるんだが
毎年毎年装置識別するためのテプラを作成して装置に貼り付けするのが面倒
なんかいい案ないかな
ええな思ったが、そもそもうちにそんなLANケーブルないわ
>>1
工場での設備配線でやってみるか
>>425
これいいんだけど、すぐ外れるからなあ >>423
何度か試行錯誤したが、諦めた
後、テプラは直ぐに剥がせるタイプにしとけ これCERNに教えてやれよ、あそこ確かケーブル配線がグチャグチャ過ぎて整備が困難なんだろ
使い捨てのケーブルセパレーターみたいなもんだな
貧乏性なのでこういう使い方見ると無理って言いたくなるが
>>432,433
あ〜着け外しし易いタイプね
こういうのでもいいかもな
これにテプラはればいいし
ありがとう >>438
ビニール袋を切って短冊にした物を結んだりビニテやガムテを使ってマジックで手書きしているな ベルクロで巻いとけよ後のことを考えないクソみたいな巻き方しあがって
これやってたら全部切ってベルクロで巻いておくから覚えてろよクソ野朗
>>438
マスキングテープに手書きオススメ。
めっちゃ早いぞ。 NEはラック周りからケーブル周りまでやれる
ただ配線関係はプロいおじさんいるから居る時はやってもらうんだよ
インシュロックを使うのは電源ケーブルとかだけLANケーブルには使わない
使うにしてもベルクロ巻いて上からインシュロック止めとかにする場合だけ
中の芯線の事を考えたらんなテンションかかるような巻き方はよろしくない
被覆が厚いケーブルならいいけど>>1みたいなケーブルじゃ取り回しが悪くなるだけ
これならモール張った方が綺麗だよどこに這わせたいかしらんけど
仮にどれか死んだらテスター当てて調べんだから1本抜きたいってなってこれはないだろ
合理的に考えろ 家のLANくらいなら自分が分かればなんでもいいよな、ほんまは丸札か角札にテプラしたら一番いいと思うけど。
リビングでスマホ充電しながらイジることが多いんだけど
USBケーブルが床を這って邪魔でしょうがない
何か良い知恵ない?
モバイル充電器とかQiとか試せることは試したけどどれもイマイチ
インシュロック
タイラップ
結束バンド
メジャー
コンベックス
スケール
ナショナル
パナソニック
松下電器
プチプチ
エアキャップ
エアパッキン
三大統一してほしい呼び名
>>389
そんなんあるのかはじめて知った
テプラ持ってるからテープだけ買えばええんやな まとめたいだけなら普通の針金でいいじゃん
平面的に並べたい理由でもあるの?
パッと見はいいけど
一本だけ分離したいときとかすっげー不便だろコレ
こんなきれいなLANケーブルなんて見たことない
このよじれをなんとかしろよ なんとかするも何も引く時によりも解かずに適当やるからだろ
そもそも撚り線を選べよ単線ケーブルをアッチコッチに振り回すのがおかしい
>>455
絆創膏
サビオ
カットバン
みたいな物で、一般名詞化しかけてる商品名と一般名称が混ざりあってるからややこしい
しかも絆創膏とは違って地方で別れてるんじゃなくて、業界、更にその中でもどこの問屋を通して仕入れるかで違うからてんでバラバラ
松下はパナソニックで統一された筈 >>455
ナショナル
パナソニック
松下電器
↑
「電工」で統一されただろ >>323
どうみても中堅以上のSE
月工やたら提示してるからフリーで食ってる人間なんだろう >>454
否定から考えたが建設的に考えて3つくらい
電源関連はもう固定して使うなら動かないかケーブル最低限の長さで振り回す
モバイルバッテリーをポケットに入れるかポーチに入れて予備を充電しておく
どちらも抜き差しが面倒ってならマグネット端子型の充電ケーブルを用意する
そうだ3つ目はもう端末捨てるってのが一番おすすめなんだけどな使いすぎだろ 綺麗なのは認めるけど配線し直しとかえらい面倒くさいような。
無線ルーター メインPC サブPC モバイルルータードック
PS4 テレビ 録画機器?
早速やろうとしたけどケーブルがきしめんだからうまくいかない
長いLANケーブルだと性能出なくなったり、タイラップで変な止め方したら断線するからやめとけ
>>455
しの
ラチェット
ガチャ
もなんとかして欲しいわ、後振動ドリルの事ヒルティて会社名で言うのも。 狭い家で無線使ってる奴www
どうせ電源コンセント挿すからLANだけ無線にしても意味ねーだろ
>>447
マスキングテープは劣化するしマジックは退色するからなあ
でも短期間なら俺もやる 新築するなら玄関から直結の各部屋にLANコンセント付けとけよ
発想は面白いけどそもそもLANケーブルって目につかない場所を通すものですし
>>449
NEねぇ…
とりあえず電源ケーブルをインシュロックで縛るな
LANケーブルは通信不良が出る位で済むが、こっちは電磁障害のみならず火吹くぞ 点滴固定する医療用テープが最強かも
濡れても剥がれないけど剥がしても跡がない
インシュロックが高いてレスみてケンモウメン何処まで貧困なんだよ・・・
>>487
まじ?電源コード縛ってて実際に火吹いた事例ってある? これ何mかおきにするの?(´・ω・`)一本抜くと全部やり直しだよね?
>>489
一本当たりの価格に直すと百均の出処不明品より安いよな これ自作PCのケーブルスッキリにも応用できる・・・できない?
細長いケースを使え
エアコンの外壁用配線隠しに放り込むんだ
いける
あー、インシュロックね
飲み屋にいったらまずはインシュロックって頼むよね
>>502
お客さん、熱あんでない?
って言われる >>382
コーナーガードって子どもがコケてテーブルの角にぶつかっても怪我しないようにする奴?
どこで使っているのか分からないわ… ホームセンターだとDIY関連のゴムシートとかスポンジとかある材料コーナーで見たかな
インシュロックって人によって呼び方違うから困るよね
うちはタイラップとねじりっこ使ってフラット化してる
>>513
そらモールが一番やけど安く済ますなら緩めにステップル打ち断線とかショートするから。 >>513
モールとステップルの間ならマウントベースくらいちゃうかな。 519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/04/21(金) 03:21:31.51
LANねーちゃん!