◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1580087093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 10:04:53.40ID:c1RaXp4f
ベルデンが高額品と安物のケーブルをブラインドで交換したフリをした実験で、
高額品と安物で音は変わり、安物の音はお話にならなかったそうだ。

実際はケーブルを交換していないのだから音は変わっていない。
しかし、高額品と安物という情報だけで音は変わって聴こえたそうだ。
では、その音って何?正解は同じ音のわけだから、不正解ということ。
すなわち音に関してウソ、デタラメを言っていることになる。

http://highreso0.html.xdomain.jp/index.html
ここには、ケーブルだけでなく、プレーヤ、アンプ、ハイレゾなどでも
音が変わらないことが客観的に示されている。
すなわち、これら音が変わらない物に対し、
音が変わっているはウソ、デタラメということになる。

オーディオではこのようにウソ、デタラメが実に多い。
本スレでオーディオに関する多くのウソ、デタラメを明らかにしていきましょう。

前スレ
3; http://2chb.net/r/pav/1575331448/l50
2; http://2chb.net/r/pav/1572654454/l50
1; http://2chb.net/r/pav/1571187351/l50

2名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 10:34:49.74ID:2B49X+0t
同じようなスレ立てまくるルール無視のチンカス聴盲老人早く逝け

3名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 12:06:32.62ID:hjVBnq4s
インターネット上に蔓延する「詐欺まがいのオーディオ屋さん」
のHPやその商売の餌食となった空耳糞耳節穴バカがまき散らす
錯聴体験談がオーディオのウソ、デタラメ、オカルトを助長して
しまった。

スピーカーケーブルが10cm単位で何万円もの値段で売られていたり、
制震機器やラックに法外な値段を付けたり、この国のオーディオ販売
業界は、バブル崩壊後何年もたつのに、いまだに良心を取り戻して
いないと思われる。だまされる空耳糞耳節穴バカがいなければ詐欺も成り
立たないのだが、心理的なバイアスで音はいくらでも変わったかの
ように聞こえてしまうのでタチが悪い…。

しかし、このような悪どいクズ商売が横行するのは、オーディオの世界
に魔力があるからに他ならない。
いずれにせよ、どのような趣味の世界にも「魔物」が存在する。
その根源は「人より優れたものや人とは違うものが欲しい」という人間
の欲望に発する。
クルマなら、人と違うデザインを求めたり、人よりも1馬力でも上の
スペックを目指したり、人よりも1ccでも燃費を良くしたいという欲望
である。
もちろんそこにも論理とかけ離れた「魔物」の世界があり、怪しげな
製品が数多く存在する。このような「魔物」の魔力に打ち勝つのは
最低限の工学的な知識と理性であり、論理的思考力と批判的態度を
もって臨むしかない。

4名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 12:28:28.29ID:MFTKX9nh
高価どころかユニオンのワゴンにバラ積みされてる格安見切り品ケーブルですら買えない底辺が
甲斐性無し同士お互い慰め合う、底辺慰撫スレはここデスカ( ̄▽ ̄)?

5名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 12:32:09.60ID:VJWPyRZB
1. 買ってないのに詐欺って…
2. 買わないのにぼったくりって…
3. 詐欺にあったという人もいないのに「詐欺に気をつけろ」って…


「今の日本は、社会的な上昇を望めないと感じる人たちによる憎しみに満ちている」

6名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 12:34:43.92ID:mMwgyacm

7名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 12:58:43.72ID:9A+gnUJe
もはや詐欺とぼったくりしか言えなくなってるよな
哀れだよなぁw

8名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 12:59:28.23ID:hjVBnq4s
まあオーディオ趣味ってのは
1) 音楽はわからない聞き専ばっか
2) 耳はハイ落ちで10kHzがやっと
3) でも自分は耳がいいというのが自慢
4) 少々の金とたっぷりのヒマがある
5) 他人の言うことは聞かない
6) 他人の優位は認めない
7) とにかくこれしか自慢できることが無かった人生
ってやつらが同病相憐れみながら詐欺業者に貢ぐ趣味なんだよ

家族でなければほっといてやれよww

9名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 14:01:34.78ID:b04o8zxd
まあケーブル一本買えない底辺よりかは、アクセにも金を使える程の稼ぎのある人間の方が
世間様での評価は高いわなあ
これがリアルでの残酷なまでの結論

10名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 14:28:56.42ID:hjVBnq4s
海外ではすでにオーディオにまつわるウソ、デタラメは暴かれてる


【RCAケーブル】
自称オーディマニアを集めて、しかも彼らに「ケーブル による音の違いが判る
高級システム」というのを自由に組んでもらい、
様々なRCAケーブルをブラインドテストで視聴したところ、聞きわけどころか、
普及品と高級品を交換したのか、しなかったのかすらまったく判別できなかった。

http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210

実験の手順は、@まず被験者にいろいろなケーブル・装置・CDで音楽を聴かせ、
ケーブルによる音の差が分かると言う組み合わせを選んでもらう、そして、
Aその組み合わせでケーブルのブラインドテストを行う、というもの。

上記ページには機器、ケーブル、実験風景などの写真も掲載されている。

【スピーカーケーブル】
$990の高級品と$2.5の廉価品、価格差約400倍のスピーカーケーブルでも有意差無し。

http://djcarlst.provide.net/abx_wire.htm
https://verber.com/cables/

【電源ケーブル】
アメリカのオーディオ評論家で、ある高級電源ケーブルを絶賛した人が
スピーカー製作のエンジニアの協力を得て、熱心なオーディオファインを
含む15人の被験者を集め行ったかなり厳密なABXテストの結果がある。
結果はやはり有意差無しというものであった。

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html

11名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 14:39:42.79ID:Qxu/2pxn
でも、自分で試したコトは一度もないんだよなw
ある意味ウソ、デタラメに簡単に引っ掛かるタイプwww

12名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 16:02:12.53ID:j5wkII8W
相変わらず詐欺業者は見苦しいな

13名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 17:20:41.30ID:80VeQrmG
>>11
自分で試すw

ケーブルなんて自分でいくら変えようが
心理的バイアスかかりまくりの
空耳体験に過ぎないのに
本当にバカだねぇ

14名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 17:58:26.74ID:6EYFvg12
ケーブルで実際の音が変化するデータもあると言い張るバカがいるが
測定誤差レベルの変化に過ぎず
交換前の音を記憶して、交換後の音と厳密に比較できるほど
人間の脳と聴覚は上等じゃない

それでもケーブルの音の違いが判ると言い張るバカがいるが
世界中どこを探してもブラインドでは全滅

それでもケーブルの音の違いが判ると言い張るのは
よっぽどのバカか詐欺業者だけ

15名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 17:59:22.02ID:KN0lzamS
> ちな、ケーブルを換えるとまず音が変わったか、変わらないかの二択があるわな

> ちな、ケーブルを換えるとまず音が変わったか、変わらないかの二択があるわな
 

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 21:19:23.10 ID:MDHJj9c9
>>908
♪いったい自分以外〜 誰の耳を〜
信じら〜れ〜る〜
良い音かどうかなんて聞いた瞬間分かるだろ?
だから換えてみろって言ってんだよw

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/24(金) 21:22:12.37 ID:MDHJj9c9
おっと!
呉 >>908
斉 >>918
三国志とキングダムかよw

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 21:34:14.47 ID:MDHJj9c9
ところでオレは常にケーブル換えてみろ! つーてるワケだが
そりゃ換えてみなけりゃなんも分からんからだw
ケーブルなんていくらだよ?
んなもん換えたコトがないID:1avg2Zbtとかどんだけ底辺なんだぁ?
とは普通の社会人なら当然の疑問だわなあ
ちな、ケーブルを換えるとまず音が変わったか、変わらないかの二択があるわな
更に変わったとして
ん?変わったか?なんか変わった気ガス
おっ!変わった!が、僅かだな
ほう、結構変わるもんだねえ
いや〜、これだけ変わるとなると、こりゃなかなかケーブル選びも侮れないな
ラーメン、つけ麺、これ激変! くまえりもビックリだお!
と、ケーブル五段活用形がありマス( ̄▽ ̄)

16名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 18:00:04.78ID:KN0lzamS
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

17名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 18:27:24.35ID:D2evVABd
>>14

バブル時代は、こんなコメント無かったよなー

18名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 19:09:02.72ID:4XDniX8B
1. 買ってないのに詐欺って…
2. 買わないのにぼったくりって…
3. 詐欺にあったという人もいないのに「詐欺に気をつけろ」って…
(以後テンプレ)

19名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 19:28:21.31ID:P/In/rTp

どうやら
騙されたご本人じゃないと
詐欺に気をつけろ!
っては言ってはいけないらしいw

20名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 20:13:53.21ID:OM5gupia
>>4
お前中卒なのに大学行ったとかウソ、デタラメ書いてたらしいなw
さすがケーブルで音が変わる派は息を吐くようにウソをつくなwww

21名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 20:43:40.22ID:q0Wdqa3s
中卒の学力も無い大卒だけどな
早稲田大学高等学院(コネ入学・1留年)&早稲田大学法学部(卒論無し)
これが,ケーーブルで音が変わるという嘘をつきまくっている瀬戸という詐欺師

22名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 21:13:40.31ID:4XDniX8B
詐欺にあったという人もいないのに「詐欺に気をつけろ」って…

23名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 21:15:16.43ID:5CZjqg2g
>>9 -11
ちょっと言葉を変えてみたw

まあ壺1個買えない底辺よりかは、霊視にも金を使える程の稼ぎのある人間の方が
世間様での評価は高いわなあ
これがリアルでの残酷なまでの結論

日本ではすでに霊視商法にまつわるウソ、デタラメは暴かれてる

でも、自分で購入したコトは一度もないんだよなw
ある意味ウソ、デタラメに簡単に引っ掛かるタイプwww

24名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 21:15:54.26ID:5CZjqg2g
>>7
彼らは「音質の向上」にお金を払っているわけではないので
客観的に音質が向上するかどうかは問題ではないんだよ
「こんな微妙な差がわかる俺カッケー」とか
「ここまでこだわる俺カッケー」みたいな自己満足感にお金を払っている
本人も業者も幸せなんだからwin-winの関係
じじいの死蔵資産が市場に還流するから社会の役にもたつ

家族でなければほっといてやれよww

25名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 21:16:34.51ID:5CZjqg2g
>>10
>http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210
これ読んだけど面白いね
聴いてるsourceもちゃんとしたものだし
信用できると思う

26名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 21:36:32.92ID:sDwKSLTR
>>25
だからオレの主張を裏付けているジャマイカw
違いは聞き取れる
だが、どれがどれやらが分からないw
ちな、同じケーブルでも違って聞こえるのは抜いて差してをすると、接触面(境界面)でなにかしら電子の運動に変化が起きているからかも知れんのう
マークはRCAプラグの不確実性がイヤになってREMO端子に、そしてチェロではフィッシャー端子だっけか?に替えてみたが・・・
どうも不評だったみたいだねえ
そもそも変換プラグ使ってたら意味ないしw
結局難局ハイエンドアンプはバランスがデフォ化したので、自動的に端子もキャノンに・・・
しかしキャノン端子、接続は確実だがオスメスの電気的接触状態は?というと・・・

27名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 21:45:04.12ID:4XDniX8B
いつの間にか「音質の向上」にされてる不思議
単なる「チューニング」の一環だわね

28名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 21:52:22.44ID:sDwKSLTR
それにしても>>23にはクソわらかさしていただきましたぁーっ!by巨匠

霊感商法はれっきとした詐欺で犯罪だが、幸運を呼ぶアクセの類は趣味の品として堂々と
こじゃれたこだわりのラーメン屋ではない、昔ながらの街の中華屋のテーブルの下の棚に置いてある週間大衆とか漫画ゴラクの巻末の広告で売られているぞwww
その境はやっぱ金額か?
骨董の世界じゃ贋作はハナから人を騙す為に作られたものとして犯罪だが
難しいのは例えば伊万里とか昔輸出様に大量に作られたもの
間違いなく本物だが古伊万里と違って実用品としての価値しかない
これをネットとかで高く買わされたとしても、詐欺罪を成立させるのは無理なんじゃないかな?

29名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 21:55:30.49ID:sDwKSLTR
ところでオレは前から言っているのだが
税金対策として極太純金線を使用したケーブルを作れ!とw
お金持ちにバカ売れしますヨ( ̄▽ ̄)

30名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 22:00:45.87ID:FJSlC2cm
>>29
加工品買うならインゴット買う方が安いって知らないのか?
やっぱりって感じだがなw

31名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 22:04:53.96ID:sDwKSLTR
>>30
インゴットはバレたら相続税がかかるだろwww
だから金持ちはデカいおりんを買うんジャマイカw

32名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 22:06:36.15ID:4XDniX8B
「客観的に音質が向上するかどうか」

草生えるな
客観的な音質の向上とやらを定量的に示してごらん
どうでもいいんだろ?
だから草生えるんだよね
草生やさないで書いてみたよ

33名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 22:08:30.98ID:4XDniX8B
>>31
そういうどうでもいい脇道に引っかかってたらいかんのじゃないの
TV会議やらみたいな、全く関係ない話ね

34名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 22:26:09.12ID:sDwKSLTR
>>33
そもそもこのスレ自体がどうでもいいスレだろ?
ケーブル交換なんて宝クジ買うようなもんか
まあ一生かかってもぜってー一等なんて当たらないから、ありゃお金のムダだと買わない人もいるが
オレお小遣いで無理のない範囲で、お楽しみとして買う分にはいいんじゃね?という考え
買うのはオレの金出し、おまいも買え!と強要してるワケでもないしw
それに10枚買えば一等の確率は100万に一人は当たる
人が生まれて来る確率はおよそ3億分の一だから、それに比べりゃずっと高確率w

35アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2020/01/27(月) 22:33:52.33ID:4XDniX8B
>>34
そうだね

BELDENからQEDにしてみたんだけど、耐え切れずにいまとりあえずWEの赤黒18GAでクールダウンしてる
久しぶり

36とりあたま2020/01/27(月) 23:49:14.80ID:ZVSRen9m
>>35
おっ!
おひさw
元気でなにより、無事是名馬フジコレクション

37名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 23:51:31.80ID:Q1umgXWj
>>26 >>34
とりよw
>違いは聞き取れるだが、どれがどれやらが分からないw

だからよw
ブラインドテストは、どこのメーカーなのか当てるテストじゃねーんだよw
確率50%の事象の有意性を求めるテストだろw
で、違いを聞き取れるとは、まさにブラインドテストなんだが
毎度のごとくその客観的データがどこにあるんだよ?wあ?

>そもそもこのスレ自体がどうでもいいスレだろ?

おいおいw
どうでもいいどころか、ウソ、デタラメだらけだったら大問題だろw
もしウソ、デタラメだらけなら、買う奴は無駄どころか否定派に
バカにされるのがオチw

>>35
おw
アンバランスじゃねーかよw
鯖どころか、しめじもブルもいなくなったようで平和だわw
相変わらずとりはいるけどよw

38名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 00:05:02.89ID:eudvZt4X
>>37
♪ハエさん出てきてこにゃにゃちは
とりさん一緒に遊びましょ
てかw(゚∀゚)アヒャ!

ハエよw
おまいよw
オレは散々電線ボール作って聞けば一聴瞭然だと言ってオルだろうがwww
音が悪くなるケーブルは実在するんだから、そりゃ音が良くなるケーブルがあってもたりめーというもんだわなあ
m9(^Д^)プジョーーーーーーーッ!!!!はおフランスのこじゃれた実用車デスヨ

39名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 00:18:38.66ID:oK4peKYg
>>38
とりよw
だからよw
電線ボールで聴いてるやつがどこにいるんだよ?wあ?

40名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 00:31:40.37ID:eudvZt4X
>>39
ハエよw
当時(今も、かw)延々ケーブルで音が変わる変わらないとやってたので
電線ボール使えば確実に変わるコトを証明してケリつけてやったんジャマイカwww
ケーブルで音は変わる
これが客観的に証明できるファイナルアンサーデス( ̄▽ ̄)ソダネー
このケーブル使わせてくれるなら、100万ドルはオレのものw

41名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 00:33:13.46ID:eudvZt4X
ちな、今も昔も論点はケーブルで音が変わるかどうかなので
音が良くなる必用はありません
変わればいいのよ( ̄▽ ̄)ウンウン

42名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 00:51:21.46ID:oK4peKYg
>>40
とりよw
>だからよw
>電線ボールで聴いてるやつがどこにいるんだよ?wあ?

つまり、電線ボールで聴いているやつがいなければ変わらないと言っているようなもんだろw

43名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 01:12:17.15ID:eudvZt4X
>>42
ハエよw
だからよw
使ってる使ってないは関係ない
音が悪くなる(音が変わる)んだからオレの勝ち( ̄▽ ̄)ノ

44名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 01:24:50.85ID:oxwJM6uQ
>>36
>おっ!
>おひさw
>元気でなにより、無事是名馬フジコレクション

で?
とりあたまは中卒なのに大学行ったって嘘ついたんだよね?
認知の歪みが進んでるの?
普段からウソ、デタラメを書くのが平気なの?
ところでなんでID変えてんの?wwwwww

45名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 01:26:54.28ID:oxwJM6uQ
>>43
中卒なのに大学行ったと詐称したお前の負けwww
どこの大学の学部を卒業したか言ってみろよ嘘つきw

46名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 03:53:08.60ID:/faF4DAl
(クソ久しぶりに見るコテハンだなあw)

47名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 06:43:50.29ID:nenrDXjh
>>37
おひさ
ところでハエはSPケーブル何使ってたっけ?
(マルチのとフルレンジのと)

48名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 06:57:40.87ID:6cGKOaO8
ところでさぁ
そろそろ変わらない客観的根拠教えてくれないかなぁ

49名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 07:04:32.36ID:E8PXR0XC
工業製品等において
ABXブラインドテストによる官能検査で
AとBで区別がつかなければ
(回数を繰り返すと回答が限りなく50%に近づく)
科学的に
AとBは「変わらない」「両者に差は認められない」という
結論でいいのだ

http://djcarlst.provide.net/abx_wire.htm

50名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 07:10:06.19ID:E8PXR0XC
>>48

オーディオケーブルにおいて
AとBが「変わる」

ABXブラインドテストによる官能検査で
AとBで区別がついた

ていう事例を早くみせてくださいな
詐欺業者or空耳糞耳節穴バカさん

51名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 07:31:00.53ID:6cGKOaO8
数多くのケーブルメーカーが経済活動していること
数多くのレビューやブログ
この事実はどう考えるのかね

52名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 08:11:59.96ID:TZkrwMQX
>>49
オレの家に住み着いていた奇妙な生き物は
ベンツもジャガーもキャディも区別が付かなかったが
科学的には同じ車ということでいいわけだwww

53名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 08:16:21.34ID:jRXgEdH+
>>52
多分、アンタの頭の中に棲んでいる
奇妙な生物が脳を蝕んでると思うよw

54名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 08:17:30.48ID:jRXgEdH+
>>51
別にフツーじゃない
怪しげな新興宗教だって
結構な数活動してるし

55名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 08:17:59.44ID:TZkrwMQX
>>53
寄生獣かよw

56名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 08:21:44.73ID:st2msShi
>>49

「工業製品等において」でしょ
人間の脳はそんなに単純ではないのだ。

57名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 08:23:06.66ID:TZkrwMQX
>>54
おまいもシャクティケーブル作って売れ!
儲かり・・・
それほどまでは儲からないか、とにかくメーカー多いし
やっぱ参入障壁が低いんだろうな
それだけに生存競争激烈、激甚、激アツ!・・・ 激アツぅ?
激アツ何回外せば気が済むんだ、ウルトラマン!
ゾフィーか六兄弟まで行かなきゃアカンのかっ!?

58名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 08:51:00.52ID:jRXgEdH+
同じ絵画を鑑賞して
様々な感じ方や評価をするのと
同様に
ケーブル錯聴バカは
絵自体が変わるとか言い張ること

59名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 08:52:45.16ID:TZkrwMQX
この世でウソ、デタラメといえばこれはもう
パチンコの確率以外の何物でもないっ!
ウルトラマンの確変突入割合は時短のSTを除くと50%なのだが
今までストレートで確変入ったのは二回だけやんけ!
おかしいやろっ!ワレ!ショーミの話しがっ!
AKBの初号機なんて導入後11回連続して外したぞ
これって2の11乗分の1やで、ホンマかいなw
難儀やのぅ〜(´Д` )トホホ

60名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:03:59.10ID:CoR4iBHp
「イワユル」オーディオファンなんて殆ど皆科学音痴のド素人ばかり、こういう輩
相手にウソ、デタラメ商品屋が群がってるけど、いくらバカファンでも引っ掛る奴は
そう多くはない。その証拠に、ウソ、デタラメ屋が「蔵」を建てたってのは聞かない。
ウソ、デタラメ屋の多くは町外れの袋小路のドンずまりのあばら家でやっとインチキ
品を作ってるってのが実情だ。

61名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:06:26.54ID:TZkrwMQX
>>58
アフォか?www
絵自体が変わるとか
ケーブルをAETに換えたらアルトがテナーになるとでも言いたいのかね?
かね?かね?かなともさんは家では裸族っ!(*≧∀≦*)

62名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:07:43.26ID:TZkrwMQX
まあ絵でいえば、見る角度や光の加減で絵から受ける印象が変わるようなもんだな、みのもんたな

63名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:11:02.11ID:TZkrwMQX
それとも草加のキャバクラのケバいがイケてるおネーチャンが
朝ベッドで起きて顔見てみたら・・・
ぎゃあぁぁぁ〜〜〜byしょこたんの描く楳図かずおの恐怖の顔

64名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:21:55.28ID:T4coVyh6
>>61
中世の絵画手法とやらで
激変じゃないのw

65名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:30:55.37ID:s/zuzduo
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

66名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:33:25.25ID:tYx9nKed
>>35
アンバランス転送、最近見ないので死んだのかと思っていたが・・・・・
コテハン使わずにこそっと書いていたのね。

しかし、相変わらず成長しないなー。

67名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:38:52.43ID:tYx9nKed
で、QEDって何だと思い検索。
https://www.ippinkan.com/qed_cable_2015.htm
がヒット、少し読んで眩暈でクラクラ。

しかし、各ケーブルごとにこういう評価ができるのに、なぜブラインドだと分からなくなるんだ?
オーオタのおつむは底知れぬ悪さだな、いい大人が情けないと思わないのかねとしみじみ。

68名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:47:01.95ID:TZkrwMQX
>>67
そう! 違いは分かるのにどれがどれかは分からないっ!
何故かな〜
どうしてかな〜byプロミス

自分でやってみれば分かりマス( ̄▽ ̄)カナ?www

69名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:49:19.20ID:O+96Eq9a
名無しで書くと「こそっと」
ということは5ちゃんはみんなこそっと書いてるんだな

そういう脳だからみんな詐欺師に見えるのかもしれないな

70名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:50:10.18ID:TZkrwMQX
そういやアンバランス転送氏は英語がタンノイ・・・ いや、堪能なので
QEDは英国直かな?

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:55:20.78ID:O+96Eq9a
いんや端末プラグやラグ処理するなら自分でやるし、今は剥き線直なんで国内切り売りだよ

72名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:56:36.06ID:tYx9nKed
>>68
ある土曜日の午後

オーオタXが友人Yに電話。
X; この前から気になっていたケーブルBをついに買ったよ、何と100万円が破格の75万円。
  今までのケーブルAの音は俺の求めている音の方向性と違うとずーと悩んでいたんだよね。
  今から聴きにこない?
Y; 行く行く、友人のZを連れていっていいかい?

Z; ケーブル交換は私がしましょう。   サンキュー

X; どうだい、いい音だろ
Y; Aは繊細で美音系だったけど、Bの迫力ある音を聴いちゃうと単に音数が少なく聴こえる。
X; Bは豪快かつ見通しもよく、もう最高。
と大盛り上がり

Z; 今度はブラインドでやってみませんか?
X,Y; えー! お遊びでね。

何回か交換。

Y; 違うのは分かるんだけど、A,Bどちらかイマイチ分からない・・・
X; 音の記憶というのは曖昧だから、ブラインドのように交換に時間がかかるようでは・・・

Z; やれやれ
(心の中で)繊細、美音系と豪快とついさっきまで言っていたのに。
      音の記憶って・・・ついさっきまでは、A,Bで音が違うと盛り上がっていましたよね。

なお、若干の脚色はありますが、ノンフィクションです。

73名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 09:58:00.28ID:T4coVyh6
>>68
ABXだと
違いの存在すら解らず
果たしてAからBへ換えたのかそれともAのままなのか
すら何にも判らないというマヌケなコントw

74名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:16:21.65ID:TZkrwMQX
オヤオヤʅ(◞‿◟)ʃ

だからやってみろって言ってんのw
面白いから
何故同じケーブルでも接続ごとにビミョ〜に変わるのか?
量子力学、界面高価、生存戦略、創価学会で検索、検索うぅぅ〜(*≧∀≦*)ホンマカイナw

75名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:19:43.07ID:MYL0BpB9
>>74
お前さんこそ
ABXやってみな

でも死ぬなよ

76名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:23:53.50ID:s/zuzduo
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

77名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:24:45.51ID:TZkrwMQX
まあ早い話しが世界とはそれ自体で存在しているわけではなく
世界を世界と認識出来るシュタイア・プフがあって初めて存在する
つーワケだな
これで分かんないヤツは中野区にある四聖堂で勉強したまへ( ̄▽ ̄)ソダネー
そしてその後は運動を兼ねてロンパーへ行き、ヒヨコ豆カレーとスコッチを飲んだくれたまへ(*´∇`*)ウマウマ

78名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:27:57.39ID:TZkrwMQX
>>75
オレはABXテストはやってないが、ブラインドなら何回かやったぞ( ̄^ ̄)ゞエヘン
ちな、その後は宴会となりビールのブラインドでアリャ(゚∀゚)!www

79名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:35:42.88ID:TZkrwMQX
ところでケーブルで音が変わるのはオレが電線ボールを持ち出した時点で白黒ついてきるのでアル( ̄^ ̄)キッパリ
それでも尚且つ変わらないと言い張るのであれば、電線ボールで試聴し田植えでノシ
である
変わるからwww
何故事実を認めようとしないのであろうか?
例のケーブル当てたら百万ドルも電線ボールを使えば
♪君のもの
僕のもの
みんなのものォだぁ〜
音変わ〜るケーブル
絶対無敵のケーブル〜
電線〜ボオォルぅ〜

80名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:36:28.61ID:TZkrwMQX
流石にマジンガーZは古過ぎたか?www

81名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:37:39.83ID:s/zuzduo
336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 19:01:13.48 ID:W8XbhhQ1
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

82名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 14:13:06.61ID:gv333jlO
ラダー型ケーブルを自作してみれば、
同じケーブルでも、そのケーブル構造で音が変わることがわかるのではないかと思う。
ただ、ぶっちゃけ、音色とかは元のケーブルと全く変わらんけどねw
ボリュームを上げたときの歪み感が減るだけ。でも、この違いは俺には大きかった。

83名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 15:17:05.50ID:tYx9nKed
>>82
歪み感
良かったな、感が付いているから強制入院は避けられた。

84名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 15:36:51.17ID:zadIP6Op
>>83
随分とエラソージャマイカ(゚∀゚)w
オーディオのマスターにでもなったつもりか?www
ちな、オレ様はその昔、マスター・オブ・ベーションと呼ばれたものだった( ̄^ ̄)ゞエライエライ

85名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 16:19:29.34ID:q2uAK58g
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

86名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 16:19:40.34ID:s/zuzduo
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

87名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 19:51:30.99ID:8+0oJMih
まあオーディオ趣味ってのは
1) 音楽はわからない聞き専ばっか
2) 耳はハイ落ちで10kHzがやっと
3) でも自分は耳がいいというのが自慢
4) 少々の金とたっぷりのヒマがある
5) 他人の言うことは聞かない
6) 他人の優位は認めない
7) とにかくこれしか自慢できることが無かった人生
ってやつらが同病相憐れみながら詐欺業者に貢ぐ趣味なんだよ

家族でなければほっといてやれよww

88名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 20:26:45.55ID:V/k8k6wB
みなさんdaytimeに読み書きできて羨ましいかぎりであるw

「変わる」派の応答を見ていると
残念ながら大多数の書き込みは書き手の知力の欠如をあからさまに示していて
騙されるのに理由があるんだなとw

たとえば
>>28
もとの書き込みは霊感商法を非難しているのではなく
論の受け手にとって詐欺があきらかなものについて
「でも、自分で購入したコトは一度もないんだよなw」という応答ではまったく反論にならない
ということを例示したのだが
知力が足りないと「霊感商法がどうこう」という反応をしてしまうわけだ

>>27 >>32も同断
ここでは「客観的な音質の向上」がどんなものかなんてことは問題にならない
あなた方はそんなことを気にしていないと言われているんだからw

指が月を指すときバカは指を見る
という禅の古いたとえを思い出すww

89名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 20:27:33.13ID:V/k8k6wB
>>37氏が根気よく>>38に付き合っておられるのには敬服するが
>音が悪くなるケーブルは実在するんだから、そりゃ音が良くなるケーブルがあってもたりめー
だの
>ちな、今も昔も論点はケーブルで音が変わるかどうかなので
>音が良くなる必用はありません
などという厨二病患者でも赤面するような「理屈」で反論する人間を相手にするだけ無駄だと思います バカの相手はほんと無駄ですw

90名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 20:28:25.73ID:V/k8k6wB
「変わる」派の論拠は畢竟「俺には変わって聞こえた」「変わるという人は他にもいる」だけだから
Popperのいう「反証可能性」を原理的に満たせないわけでw
「その時私は確かに神を感じた」というのと同じ
その体験自体は尊重するけど
一般化しないでほしいw
むりに工学的な理屈をつけようとするからウソデタラメっていわれちゃうww

あと
>>8 >>87
これは戦術的にw わざとえげつなく書いたのでw
貼り直さないでほしいww

91名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 20:45:45.07ID:vz3AD8aJ
>>90
いや実際に電線ボール作って試せば直ぐに実感できるんだから、ウソデタラメではないジャマイカwww
変わる変わらないの論争で、変わるコトを実証したんだからオレの勝ちな( ̄▽ ̄)ソダネー

92名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 20:49:49.55ID:vz3AD8aJ
ちな、現在最強のケーブルはベイシーが使ってる
東北大学との産学共同研究によって作られた常温超伝導スピーカーケーブルな
これがあの鮮烈なベイシーサウンドの秘密しょの三くらいだなw

93名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 22:35:18.18ID:oK4peKYg
>>43
とりよw
>使ってる使ってないは関係ない

おいおいw一番重要なことだろw
誰も使ってない物を対象に比較しても意味がないw

>>47
コテやめたのかよw
昔はケーブルにも凝っていろいろしたが、ここ数年は
LANケーブルをばらした自作ケーブルだぞw

>>89
君w
バカの相手は無駄どころか、「馬鹿を論破できないw」
その事例が、とりだw
なにしろ、反論をスルーして同じ主張を繰り返す典型的な事例だw

94名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 22:52:28.43ID:+MkUXOA0
>>93
ハエよw
おまいよw
だからよw
つまりよw
そういうわけでよw
まあつまりそのなんだよw

使おうが使わなかろうが音はリアルに変わってしまうという、否定派は責任とって竜神大橋からバンジーしてクレロ( ̄▽ ̄)
という無慈悲な現実www

ちな、竜神大橋は渡ったところで行き止まりという残念な橋であるヽ(´Д`)ノ
しかし高い金を使って(もち茨城県民の税金だ)作った橋なので、茨城県民と磯山さやかの為にも
関東近県の住民は是非とも観光に行ってくれたまへ( ̄▽ ̄)ソダネー
そして帰りにはサザコーヒーを飲み、大洗でアンコウ鍋の素をお土産に買って帰ってくれたまへ( ̄▽ ̄)ウンウン

95名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 22:54:01.59ID:Qwfzl3PX
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

96名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 23:43:47.98ID:nenrDXjh
>>93
そうだったのか
撚ってる?ストレート?

97名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 01:52:21.41ID:WnAWYWHX
>>96
アンバランスよw
まぁ、いろいろ方法があり好み次第かw
昔、8本が単線のLANケーブルがあり、それは中高域はよかったなw
今は1本(8本線)を4本、4本によじって+-使用
1本(8本線)を+-それぞれに使用してもいいぞw

なおw
http://synapse.co.jp/database/uraprojects/1509lan-speaker.php
ここにリンクも含めて情報が出てるが、いろいろ試せておもしろいわw

98名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 02:02:08.21ID:efzjeDM0
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

99名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 02:05:20.09ID:XLN8RUhn
おまいら喜べ
日本製の家電製品はインドでも大人気だぞ
https://news.livedoor.com/article/detail/9566915/

100名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 06:41:40.31ID:gP4bC7r3
まあオーディオ趣味ってのは
1) 音楽はわからない聞き専ばっか
2) 耳はハイ落ちで10kHzがやっと
3) でも自分は耳がいいというのが自慢
4) 少々の金とたっぷりのヒマがある
5) 他人の言うことは聞かない
6) 他人の優位は認めない
7) とにかくこれしか自慢できることが無かった人生
ってやつらが同病相憐れみながら詐欺業者に貢ぐ趣味なんだよ

家族でなければほっといてやれよww

101名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 07:04:37.62ID:nFTAb1Oq
>>97
お、サンクス
暇みて俺もやってみるかね
cat6余ってないから買うナリ

102名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 08:04:00.52ID:CoSRUJwt
4本撚り線といえば金歯ーケーブル
クアドラワイヤー接続まで対応可w
オレも前のスピーカーではバイワイヤー接続で使ってたわ

103名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 11:04:30.25ID:f687m5TA
KENWOODのミニコン用アンプR-SG7の忠実度を求めてみました。
http://highreso0.html.xdomain.jp/r-sg7.html
忠実度は97%程度なので理想アンプとは言えないと思いますが・・・
実はこのアンプ、数十万円のアンプ(型番は覚えていない)とブラインドで聴き比べたことがあります。
音の違いに興味を持ち始めたころで、ABXも知らず、意外と音に違いがないで終わりましたが、
ABXでやれば有意差なしだったと思います。

104名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 12:26:19.54ID:ant/OVee
NFかけてるアンプで【忠実度】もクソもねえだろうよw
と、あの桝谷のオヤジさんでもクソ笑いするだろうが
【忠実度】という観点から見れば(´Д` )トホホなのがスピーカー
そこでアンプの方でf特をいじって±0のf特を目指したのが
ご存知JBLのエナジャザーシステム
しかし当時のアナログイコライザーの性能なら、スピーカーにアンプ組み込み(つまりアクティブw)なのにアンバランス接続とか
アンプそのものの信頼性とか
色々と問題点続出で・・・
その後はウーハーやサブウーハーで、MFBかけて【忠実度】を上げようとやってみたものの(特にビクターにMFBが好きな人がいた)
質量の軽い電子ちゃんと比べると、次元がことなる慣性質量を持つウーハーの振動板では・・・(´Д` )
そして現在、リスポジでキャリブレーション出来るDSP内蔵アクティブモニターや
デビアレなんかが何度目かの【忠実度】再挑戦中
しかし、試してみるとこれはこれで藺相如の様にはいかないのであった・・・
しかしまあ便利な道具なので、高い様によっては可能性モハメドアリだ
まじっこ菅野さんご存命で元気なら、喜んで挑戦・・・
しねえか・・・
デビアレ、エレクトリ扱いじゃねえからなあ

105名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 12:29:57.99ID:ant/OVee
おおっと!
まいばすけっとのPBカップ麺(税込百円しねえw)食いながら
スマホで書き込んだら誤字やら変な日本語やら・・・(´Д` )
ま、メンドいので訂正はしないw

106名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 12:30:22.99ID:efzjeDM0
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 12:31:10.25ID:EcAaFVQv
まあオーディオ趣味ってのは
1) 音楽はわからない聞き専ばっか
2) 耳はハイ落ちで10kHzがやっと
3) でも自分は耳がいいというのが自慢
4) 少々の金とたっぷりのヒマがある
5) 他人の言うことは聞かない
6) 他人の優位は認めない
7) とにかくこれしか自慢できることが無かった人生
ってやつらが同病相憐れみながら詐欺業者に貢ぐ趣味なんだよ

家族でなければほっといてやれよww

108名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 12:40:08.54ID:ant/OVee
ちな、まいばすけっとのちゃんぽんは結構美味いで、ショーミの話しがw
ま、高いカップ麺と比べると具が少ないんだけどな( ´△`)
さらにまいばすけっとのレジに置いてある使い捨てのプラスチックスプーンは
これがけっこう丈夫な質のいいスプーンなのである
そこでオレはこのスプーンで杏仁豆腐やプリンを食べた後は捨てずに、洗って再利用し続けているのである
う〜ん、実に地球環境に優しいのである
さっすがは義理と人情のとりあたまさんと呼ばれるだけのコトはあるのでアル( ̄▽ ̄)ウンウン

109名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 12:42:38.34ID:efzjeDM0
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

110名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 12:42:44.74ID:5nIktZSX
>>99
ちょww

111名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 12:48:26.08ID:ant/OVee
ところで趙に藺相如有りし時には、あの戦争大好きっ❤!秦ですら趙に攻め入ろうとはしなかってのである
秦が趙に攻めて来るのは藺相如が重い病にかかって床に伏し、宮廷に出仕もかなわず
となってからである
もし藺相如が長生きしてたらキングダムはなかったかも?

112名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 13:00:03.20ID:f687m5TA
>>104
NFBアンプができた50年ほど前からすでに理想アンプがあったのだが
業者などのNFBを効かすと音がつまらなくなるというウソで大量に騙されるクソ耳がいた。
それで数十年騙し続け莫大な利益を上げてきた業界、次なる騙しは?

>そして現在、リスポジでキャリブレーション出来るDSP内蔵
おそらく今後主流になると思うが、こちらもクソ耳が入れ食い状態になる気が。
何せ、ちゃんと音を判断できないクソ耳しかいないオーオタだから、赤子より扱いは簡単。

113名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 13:39:45.13ID:eo4J7QI3
理想アンプとは?
要件と具体的な事例を教えてくれ

114名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 14:00:49.11ID:f687m5TA

115名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 15:05:29.49ID:Tk26ISU9
>>113

大きさ0で、発熱0で、各損失0で、各要素無限大

116名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 15:32:05.37ID:eo4J7QI3
>>115
ということは10kHzのTHDが0.05%を切る事が割と難しいトランジスタアンプは理想アンプじゃないな

終段にMOS-FETなんか使うとその静電容量の影響で0.1%以上、場合によっては人間に認識できるレベルの0.5%に達することがあるんだよなぁ

117名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 16:23:24.53ID:f687m5TA
>>116
妄想世界の話か?

まず10kHzのTHDが0.05%がどうしたって?
R-SG7という決して性能が良くないアンプでも実測0.02%だよ。

>場合によっては人間に認識できるレベルの0.5%に達する
データプリーズ、被験者は幼稚園児か?

118名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 16:30:22.39ID:7Ws+m+wY
>>112
ま〜たまた、なにチョーシくれてヨタ飛ばしてんだよw
ハロルド・ランドがサックス吹いて・・・
ではなくハロルド・ロイドが映画作って・・・
でもなく、え〜となんだ?曹操は魏の王様とは流石に脱線のしすぎで
ハロルド・ブラックがNFの特許を取ったのが90年以上も昔の1927年な
といっても世界同時多発的にNFは考案されて実用化の研究は行われていたのだが
めでたく福男となったのはブラックただ一人というワケだな
そのブラックも一人で作ったわけではなく、TVのスパイ大作戦の様に優れたスペシャリストを何人も集めたチームのフェルプス役だったワケだ
何が50年だ、このタワケめ(゚∀゚)アヒャ!

119名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 16:39:00.92ID:7Ws+m+wY
デノンのSX-1limitedの定格出力時のTHD歪みは8Ωで0.1%
4Ωだと100W出る代わりに歪みは0.7%
それも特性値が良い1KHzでのものw
なんか電気の規格だと10%まではオケらしいので、これでいいのか?
しっかし球アンと違って石アンだと歪み10%なんざ発振寸前ギリもギリ
ちょっと実用的とはいえない言葉の遊びだなw
ただし石アンでもマッキンとトム・コランジェロは除く

120名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 16:55:30.94ID:k9iZnLnB
因みに一概には言えないけど、アナアンの歪率は以下の傾向があるんだよなぁ

・定格出力に近づくほど歪率は減るが一定出力を超えると歪が一気に増える
・高域ほど歪率が高くなる

121名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 20:26:25.13ID:efzjeDM0
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

122名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 21:02:40.95ID:Ih01d2hn
>>119
定格出力時の歪率比較して何の意味があるの?
歪が出始めるパワーを定格と決めるわけだから、主客が逆だよ

10kHzで0.05%も歪む石アンプって、よほどヘボい設計でもないとちょっと考にくいんだが、
ひょっとして終段無帰還とか、球アンプのように心地よい歪みの付加こそがオーディオと考える人向けの機種なんじゃない?

123名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 21:20:59.47ID:KbEn6WGa
>>122
>歪が出始めるパワーを定格と決めるわけだから、主客が逆だよ
そりゃそうだ
こりゃ一本取られたね、ってか勉強になったわ
ジジイになっても日々是勉強ってかw

ところでデノンのSX1limitedの全高調波歪率負荷8Ω、1kHzの時に定格出力の-3dbで0.01%とあるから25W時のものか
ファーストワットのF7が1W時の歪率が0.05%(周波数の表示なし、ってことは一番いい数値がだせる1kHzのものかw)なので
こういう設計思想で作られたアンプのことだろうな
ちな、F7はノンNFBだがポジティブフィードバックをかけているかなり変わった設計だ

124名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 22:12:46.54ID:f6tTWnfO
>>123
>ところでデノンのSX1limitedの全高調波歪率負荷8Ω、1kHzの時に定格出力の-3dbで0.01%とあるから25W時のものか
25W時じゃねーぞどういう計算してんだ
低学歴が見栄を張って知ったかぶりするからそんなデタラメばかりになるんだな

125名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 22:22:53.22ID:mlViuLa3
端子が酸化してると音が劣化するよ
クリーニングすると
低域がバリバリ出始める
中域は艶やかに聞こえる
安価なケーブルは劣化が早くて
交換が間に合わず
音の聞こえが悪くなりやすい

126名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 22:50:28.09ID:efzjeDM0
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 22:32:06.03 ID:J4pdd1yd
>>959
回路理論と片山杜秀じゃ関係ないだろw

電気理論が正しければアンプはクリスキットで上がりだわなあw
まあ桝谷のオヤジさんは実際に儲からないアンプキットの会社を興したのだから、言行一致で大したものだが
物理の神様をナメてるところとはいかがなものか、だったなあ・・・
そもそもNFをかけない球アンで聞いてる人達なんて、オツムの弱い気の毒な人々と思ってたんだろうな
もっともシングルアンプ【信者】になると、これはこれで困ったもんなんだがw

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/29(水) 16:39:00.92 ID:7Ws+m+wY
デノンのSX-1limitedの定格出力時のTHD歪みは8Ωで0.1%
4Ωだと100W出る代わりに歪みは0.7%
それも特性値が良い1KHzでのものw
なんか電気の規格だと10%まではオケらしいので、これでいいのか?
しっかし球アンと違って石アンだと歪み10%なんざ発振寸前ギリもギリ
ちょっと実用的とはいえない言葉の遊びだなw
ただし石アンでもマッキンとトム・コランジェロは除く
ーーーーー
ニワカ池沼のとりあたま
「シングルアンプ」が何か分かっていないのにドヤ顔で無知を晒す

127名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/29(水) 22:58:59.85ID:gP4bC7r3
まあオーディオ趣味ってのは
1) 音楽はわからない聞き専ばっか
2) 耳はハイ落ちで10kHzがやっと
3) でも自分は耳がいいというのが自慢
4) 少々の金とたっぷりのヒマがある
5) 他人の言うことは聞かない
6) 他人の優位は認めない
7) とにかくこれしか自慢できることが無かった人生
ってやつらが同病相憐れみながら詐欺業者に貢ぐ趣味なんだよ

家族でなければほっといてやれよww

128アンバランス転送=瀬戸鯖2020/01/30(木) 00:34:49.06ID:CPIaCAzK

129名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 10:19:40.08ID:VkZge4YF
デノン PMA7.5の忠実度を調べてみました。
http://highreso0.html.xdomain.jp/pma7-5.html
忠実度は99%以上で理想アンプと言えます。

デノンは基本まじめなメーカなので、仕様書を見れば理想アンプかそうでないか判断できると思う。

130名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 13:00:32.77ID:ZVyLp2Wl
>>127
当たってるよ、それ。
さらに、音を貶されると怒りだすも追加で。

131名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 15:41:46.19ID:VkZge4YF
>>130
音を貶さなくても、ケーブル、アンプ・・・で音なんて変わらないよと言うと途端に攻撃的になる。
なんか自分がやってきたことが否定された気分になるのかね?

132名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 15:56:57.79ID:oDXGjncy
>>131
音楽を楽しむツールとして
オーディオを捉えている人ならば
「ケーブルを換えればまぁそれは心理的効果はあるかもしれませんが
音自体には別に関係ないですよ」
って聞けば
「へーそうなんだ。じゃぁ別に今使ってるケーブルのままで
別に構わないのね」
ってことになるはずなのだが、
オーディオそのものが目的となっている人は
「何を言ってるんだ!ケーブルも買えない貧乏人が何をほざく!」
とか異常にいきり立つよね

133名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 17:15:15.43ID:AZs2rSWh
オデオからウソ、デタラメを取り去ったら何も残らない

134名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 17:19:22.42ID:bnjxUVnt
ʅ(◞‿◟)ʃ
ケーブルを換えても音は変わらないというウソ
、デタラメは
いつになったらオカルトとして笑い話しになるんだか・・・

ちな、論よりしよこたんで電線ボールを作って試せば・・・
な?
それが真実なんだよ、残念だったねwww

135名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 17:35:26.34ID:2tugwTL1
結局50年前には登場していたらしい理想アンプが何なのか全く情報は出てこなかったな

136名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 17:57:34.09ID:oDXGjncy
>>135
理想のアンプは
思い込みで妄想を増幅させる
オーディオマニアの脳みそでしょうな

137名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 18:30:09.83ID:N8zmwn40
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

138名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 18:33:38.40ID:hSQcbkMk
こういうコピペを貼り続けるような
>>127
>>137

そういう人たちだという事だ

139名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 19:12:40.73ID:N8zmwn40
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
クリスキットは電気増幅理論の教科書に忠実に作られているんだよ
従ってこれと同等のアンプはあってもこれ以上のアンプはない
と言うのが桝谷のオヤジさんの主張
市販の高級アンプなどボッタクリwww
ごちゃんのゴミはそこで終わって何もしないんだが
だから私が最高にして最終のアンプを適正価格で提供しましょう、というのがクリスキット
つまり電気信号増幅理論が完全なものなら、クリスキットアンプ以上のアンプは存在しないことになる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:47:18.84 ID:UbWfhT3U
ちな、クラに疎い初心者さんには片山杜秀よりも、許光敏の方じゃないかな
佐村河内ではミソをつけてしまったが・・・
ご本人様的には宣伝の為に書いた文章だからねえ・・・(´Д` )

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、ハゲアタマがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
ーーーーー
とりあたま、大学行ってたというウソを吐いて指摘された挙げ句に逃亡www

140名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 19:42:26.00ID:d3pWr3ik
大学に行った行かないやら、TV会議やら
ケーブルにすら関係ないネタを、スルメを噛むように後生大事に

141名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 21:47:36.55ID:i5dzIH1z
スルメ?
スルメなのか?
キシリトールガムではないのか?

142名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/31(金) 19:51:43.81ID:jhBPiWvK
大学に行って耳が良くなるなら苦労しない
聞き分け能力の鍛錬には10代からの豊富なオーディオ経験が必要
最低でも40年くらい訓練し続けないと立派に聞き分けできるようにはならない
しかも選ばれた耳の持ち主だけだが

143名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/31(金) 20:16:20.32ID:MUcawErz
じゃあ二十代の調律師なんて存在し得ないなw

144名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/31(金) 20:17:08.23ID:MUcawErz
あっ!
スレタイ的にはウソついてもオケなわけだwww

145名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/31(金) 22:02:00.84ID:A3JjWvqS
>>142
お前よw
お前の主張は別スレでの発言も含めると、マイ電柱じゃなければオーディオやる資格がなく
しかも還暦あたりまで訓練し続けるどころかさらに選ばれし者でなければ聴き分けできねーちゅうことかよw

つまり、ほとんどの者は聴き分けできねーから無駄ちゅうことかw

146名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 07:18:00.23ID:ajD/iWCf
今までただの空耳体験の繰り返しに過ぎなかった事実を受け容れがたいユーザーなのか
それとも最近商売あがったりで必死なボッタクリケーブル業者なのか知りませんが

マイ電柱から逃げ続けるうちは

ケーブルで音が変わったかのように聞こえるのは心理的バイアスによる空耳
っていう嘲りをいつまでも甘んじて受けるしかないですね

147名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 07:18:25.25ID:TBdb26jZ
>>142

そんな素晴らしいお耳をお持ちなのに
なんでブラインドテストだと
ケーブルを換えたのか換えてないのかすら
何にも判らなくなっちゃうの?

148名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 07:19:37.92ID:ajD/iWCf
生まれつき白と黒しか見えない奴に青という色をいくら口で言って説明しても無駄
おまえらと議論するつもりは無い

149名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 07:25:10.35ID:ajD/iWCf
ケーブル厨は長い歴史でこんだけコケにされているんだぞ。
科学を否定して変わるって言うならまずはお前らが実証するべし!
錯聴や心理的効果をまず排除してマイ電柱を立てるべし!
まずは実践だよ。
実践せずに、未確認の情報をあたかも客観的な事実として広めるのは有害
実践実践!
実践せずにいっちゃダメ

150名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 07:25:27.76ID:ajD/iWCf
マイ電柱で音なんか変わらないって言うやつに変わると言わせられるように
明らかに音の傾向が違う二種類を提示して上げたらいい

マイ電柱と燃料電池(どれでもOK)で比較するだけで全然違う
これで音の差がわからないならオーディオ何買っても一緒である意味幸せな人だと思う

151名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 07:45:10.49ID:ajD/iWCf
オマエら全員聴覚障害だから耳鼻科逝って来いWWW
つーか、実際に電柱立てて試してもねーだろw
御託は試しててから言うもんだぞWWW

152名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 07:45:25.65ID:ajD/iWCf
マイ電柱で音変わるのはたしかだけど、安いシステム上で安くて似たり寄ったりな構造の柱上トランスをとっかえひっかえしてもそれ以前のいろいろなショボさのほうが勝ってしまってそんなに変わらない
それなり以上のシステムでそれなり以上のトランスをとっかえひっかえするなら違いはけっこう分かる

153名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 07:45:36.68ID:ajD/iWCf
電柱で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

154名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 08:08:20.76ID:TBdb26jZ
>>148
見える見えるっていうから
色覚テストしてみてねって言ってるだけなのに
何故逃げるの?

155名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 08:55:04.86ID:ZTeeVllV
お前がケーブル取り替えて試せ。
逃げんな

156名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 09:28:53.75ID:TBdb26jZ
>>155
もう世界中でいくらでも
ケーブルブラインドテストの結果が公開されてて
全部、何を使おうが有意差無しって結果が出てるよ

多分、それを認めたら
自我崩壊、発狂するから抗ってるだけなんだろうけど
あまりに惨めすぎるw

っていうか詐欺業者だろうけど

157名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 10:41:57.38ID:HoyD3mFa
だから電線ボールで音が変わることは実証されたんだよw
逃げてんのは否定派な
何遍言わせるんだよ
不都合な現実から逃げてちゃダメだな
だがまあそんな態度だから現実でも人生の負け犬ワケだがwww

158名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 10:45:19.93ID:vkFw9DKx
>>149
変わらない科学的根拠って
有名なポンコツのことか?
マイ電柱って一番のミソは巨大なアース工事だと思うぞ?
電柱建てるだけだと思ってたんだろうけどねw

159名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 10:53:36.80ID:vkFw9DKx
>>156
世界中のリンクだしてみて
世界中のケーブルメーカーなら元気なようだけどね
なんせ買う人沢山いるからねw

160名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 13:06:43.16ID:ajD/iWCf
だから電柱で音が変わることは実証されたんだよw
逃げてんのは否定派な
何遍言わせるんだよ
不都合な現実から逃げてちゃダメだな
だがまあそんな態度だから現実でも人生の負け犬ワケだがwww

161名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 13:10:42.17ID:HoyD3mFa
ところで今号の管球王国の是枝氏の記事を読むと
バイアンプは何かと色々問題があって、アンプにとっては決してありがたくはない使用法なんだそうだ
アキュのように1Ωでも使える鬼電源なら悪影響も少ないんだろうが・・・
てなわけでどうもバイアンプよりバイワイヤーの方がアンプにとってはいいらしいぞ
バイワイヤー<バイアンプというのはもしかするとウソ、デタラメのオカルトだったのかも?
ちな、チャンデバ使うマルチアンプだと問題ないとのことである

162名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 13:21:54.58ID:mOQzWgmj
>>160
それ騙されたんだよ、オーオタは平気でインチキをするし、TV朝日も騙された。
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

163名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 13:50:20.73ID:TBdb26jZ
>>159
世界中にどれだけの数の
カルト教信者がいると思ってんだよw

信じるものは救われる



ケーブルのような場合は
信じるバカは救いようがないw

164名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 13:51:18.29ID:TBdb26jZ
>>161
ショーコーさんの空中浮遊並の幼稚なギミックを
信じるバカがまだいるのねw

165名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 13:53:14.67ID:vkFw9DKx
マイ電柱の効果があるかどうか?
簡単な縮小実験してみたら?
多くのオーディオマニアがやってると思うんだが
単相200Vから減圧トランスを介して供給する方法

たしかにこれだけで効果が実感できるが
問題はトランスの種類によって音が変わること

さらに一戸建てならアースを設置してみよう
アース抵抗云々は考えずなるべく多くのアース棒を地中深くに入れ
できるなら電気が通りやすくなるアース改良剤を入れるか
バーベキューキューで使う炭を土に混ぜながら埋めるのがコツ

これでも変わるからやってみればいい

検索すればレビューもでてくると思うよ

166名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 13:53:44.42ID:vkFw9DKx
>>163
で?リンクは?

167名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 14:36:21.97ID:ajD/iWCf
もういい加減電柱で音が変わるの変わらないのじゃ無くて、何処のメーカーの何が
良かったとか、それぞれの経験談でも語らないとちっとも参考にも楽しいスレにもならないよ。
ヒステリックな電柱否定論者が湧いてくるのは想定済みだし、相手にしない方が良い。
高価だろうが、安価だろうが、電柱で音が変わるのは厳然たる事実なんだから。

168名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 14:38:39.53ID:A2Y+sE3r
炭俵に電極(ってか鉄のモリ?)ぶっ刺して地中に埋め
そこに電気を流して土質を改良するという農方があった気ガス

169名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 14:51:30.10ID:FGF8Rsd5
>167
そんなスレじゃないでしょ
ここは

うそ、デタラメを指摘されて
不都合な詐欺業者と
永年カモになってきた
クソ脳の空耳バカが逆ギレするスレでしょ

170名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 14:53:48.52ID:ajD/iWCf
まず洗脳され、空耳(クソ耳)の人は音を聴いているわけではない、まずそこは抑えておきたい。
だから本当に200V化で音が変わるという現象があるかどうか疑問。
本当に音が変わるのかはマイ電柱立ててみたら?
そこで例えば100Hz以下が完全に減衰していればどこかおかしいのであろう。

あと、200V化で音が変わるという人のところで、音楽をかけながら一つづつ
確認していったら、オーナーがあー、全然変わってないねとなった経験は何回かある。

171名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 14:55:32.39ID:ajD/iWCf
なら何でそう言う安いアンプと大型SPの組み合わせが一般的じゃ
無いのかね。果たして其れで充分なら、高級アンプのメーカーは全て潰
れてるだろうし、5万のアンプで数百万の大型SPを楽々鳴らすのなら、
オーディオ的には世界的にセンセーショナルな事じゃ無いか。
それと高級アンプを欲する多くが洗脳された糞耳だと言うならば、既存の
高級アンプメーカや、それを売ってるオーディオショップや、専門誌で評価
してる評論家や、それらを使用してるオーディオマニアの殆どが糞耳だと言う
事になるが。ちなみにおたくはマイ電柱立てた?是非参考迄に聞きたいな。www.

172名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 15:18:20.73ID:3yzNuB/y
>>169の詐欺業者
という妄想

173名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 16:20:15.49ID:FGF8Rsd5
>>171
そもそもピュアオーディオ自体が
もはや一般的じゃないよ

音楽聴くためだけに
でかいスピーカーなんか家に置きたいと
思う人がものすごく少ない

ホームシアター志向の方が旺盛でしょ

174名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 17:15:01.94ID:vUIXTteP
ハイエンドでも細身のスピーカーが主流だな
まあ逆に奥行きは昔よりあるけど
今やJBLですら9900は細身w
タンノイから別れたFYNEでも、トップエンドのフラッグシップは細身w

175アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2020/02/01(土) 18:08:20.43ID:+wEoWynD
>>97
やってみたよ

使ったのはiBUFFALOののcat6A、十字セパレータ無しで2本づつまとめてシールド/セパレートしてあるタイプ
シールド外に4線ある裸線はカットした(ショートするわな)
2対づつ4×2、剥いた末端までツイストして結線した

【感想】
特に、オーバーゲージのSPケーブル使ってた人は飛びつくんでないかな。ゲインやや落ちる(ことが多分多い)ので、戻す人もいるかもしれない。レベルちょい上げで聴き比べた方が良いかもしれない
BELDENだったら8460(18GA)までゲージ落としたら、この傾向に近くなるかもしらんと思って、BELDEN8460、8471、8473、WEの18GA、同長で比べてみた
8471、73はうるさい
SP外まで音が飛んでるのはWEだったが、ミッドにちょっとした歪感がある
8460は近いとこまで行く。押し出しは8460の方が強いが、分離、前後の幅、弾いてるところの一点感は残念だがlanケーブルの方がよかった
847xは使ってる人多いけど、案外60までゲージ落とす人少ないんで、もし試したことなければ、8460同長で比べてみて。少し脂っこくなる

で、今のとこlanケーブルにしてる
しばらくこれで行くわ
サンクスな

176名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 19:52:29.35ID:xZH/l5+f
マイ電柱否定しないけど、機器の電源回路に近ければ近いほど電線やプラグの材質や接点が音に与える影響がデカイ。

177名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 20:31:48.08ID:YMMcOp0g
>>176
マイ電柱は効果ないぞ
柱上トランスからわけないと。

178名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 20:34:56.83ID:Wvr2vSJj
アンバランス伝送って生きてたのかwww
鯖はまだビビって5chに帰ってこないぞwww
Philewebコミュニティのマイルームは更新してるけどなwww
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

179名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 21:01:29.69ID:JIHw1O2w
>>175
アンバランスよw
おwやったかw
LANケーブルでもいろいろあるし、つなぎ方もいろいろあるし、安くて遊べるぞw
ちゅうか、俺は自作LANケーブルにしにしたら今までケーブルに金かけてきたのが
アホらしくなったんだがw

180アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2020/02/01(土) 21:29:13.63ID:+wEoWynD
>>179
今日1日色々やってたんだが、本当にそうだな
3時間くらい聴きっぱなしだが、全然疲れない割に以前のシステムと見通しはあまり変わらない
ちなみにトシなんでぎゃんぎゃんモニター疲れてBGM計画した

DC300a2の2機掛け下げて、部屋アンプはL-68Aにしてる。意外だろ
他はPCからノイズカットトランスも相変わらず、インターフェイスのアナログ電源も相変わらず、アナログ電源の電源ケーブルは相変わらずNEVE DTC-1(マスタリングコンソールのサーフィス)に付いてきた奴のまま
ただ、アウトボードかまして録音もしなくなったんで、パッチベイも下げたら電源ライン無しのUSBケーブルのアルミは外した方が良くなった
仕事絡みでMAの真似事やることはまだあるんで、デスクトップは相変わらずLSRだ

ともあれ、lanケーブル良かったよ。しばらく固定する
こういう事があるから未だに覗いてるんだ
サンクス

181名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 22:45:38.60ID:YAIE3Mdk
>>177
柱上トランスを自家専用にするためのマイ電柱だろ。
電柱だけおっ立ててどうするw

182名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 23:43:09.49ID:YMMcOp0g
>>181
それもそうだなw
因みにウチの家にはマイ電柱(電力会社所有のやつ)が立っている。

旗竿地だから電力線の引き込みの為だけに使ってる柱上トランスなしの奴ね

音質上はなんの効果もないよw

183名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 23:49:53.89ID:JIHw1O2w
>>180
アンバランスよw
まぁ、あれだよw
どこか変えたら前よかった対策がいいとは限らず、そこが大変なところなんだけどなw
LANケーブルでも、昔アマゾンで単線8本のゴリゴリしたやつがあり、これがかなりいいんだよw
鮮度が良く音が生きてる感じなんだが、モニター疲れには向かないかもしれんなw

184名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/02(日) 02:55:33.97ID:x4KGYpIh
科学的論理的にケーブルによって音は変わって当然

ケーブルの等価回路
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/connectcable.htm
(補足説明 http://www.osssme.com/doc/funto106-no100.html
  ↓
ウーハー用LPF
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
(ウーハーが負荷になるのでRに相当する)
http://aiwa.fc2web.com/nw/nw_design.html


LPF
R=負荷=スピーカーに相当させると全く同じ回路
  ↓
http://sim.okawa-denshi.jp/LRlowkeisan.htm
http://sim.okawa-denshi.jp/RLClowkeisan.htm

よって下記のLPFの計算式でケーブルによるLPF効果の計算が出来る。
http://sim.okawa-denshi.jp/LRlowkeisan.htm
http://sim.okawa-denshi.jp/RLClowkeisan.htm

185名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/02(日) 02:57:08.48ID:x4KGYpIh
否定派は正弦波で測定したデータで変わらないとほざいてるが、
音楽信号は正弦波では無く無数の倍音が含まれてる矩形波に近い信号。
矩形波は基音が可聴帯域内でも、その倍音は可聴帯域外にも及ぶので、
可聴帯域外の周波数特性の影響を受ける。

だから無数の倍音が含まれているホワイトノイズとかで測定すれば、
ケーブルによって周波数特性は変わる!
ダウンロード&関連動画>>

;feature=youtu.be

657名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 10:02:56.84ID:l5bys8g7
>>655
>>だから正弦波で無く音楽信号と同様に倍音が入ってる矩形波で測定しろと言ってんだよ
>正弦波の重ね合わせなので正弦波に対する応答を見ればいいんだよww

本当にバカだなWWW

矩形波には無数の倍音が入ってるのを認めてんのに
何故、その無数の倍音が無い正弦波の測定に拘るんだよ?WWW
無数の倍音が入ってる矩形波で測定する事に意味が有るんだよ!WWW

658名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 11:02:27.47ID:WCnnunyy
太郎うぜえ

659名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 13:03:51.40ID:Zw49zqfa
>>653
>矩形波には正弦波と違って基音の他に無数の倍音が入ってんだよw
>音楽信号にも同様に基音に無数の倍音が入ってんだよw

「無数」ねぇ。膨大な数っていう認識違いか煙巻きの道具にしてない?
倍音って、一つの基音に対して2次、3次、4次、、、って増えてくんだよね。
基音の音の大きさ、音が出ている環境の共振具合で、各次数での大きさは変化するってのあって、幾つ出てるかまちまちだらわからない数で無数だろう?
単音でやってりゃ、11次位まで必要としたって、単に「複数」って使うのが適性だろ?
単音議論で「無数」は、チンピラのヨたり口調を彷彿させて嫌らしさにうんざりする。

660名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 14:13:41.82ID:e7UVE5LF
>>659
マジにバカ!WWW
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

661名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 14:24:16.87ID:e7UVE5LF
楽曲に含まれる20kHzの周波数に意味がない、ということですか?

仁科:ところが、単独では聞こえない超高周波が可聴音と共存すると、
脳の奥にあって人間の健康を維持する上で重要な働きをしている中脳・間脳(これらを総称して基幹脳と呼んでいます)や、
快感・感動を司る中脳や前頭前野の局所脳血流が増大し、その活性を高めることを私たちの研究グループが発見しました。
この基幹脳の活性化を反映して、快適感の指標とされる脳波α波の増大、アドレナリンやコルチゾールなどのストレス性ホルモンの減少、
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)活性など免疫活性の増強、可聴音をより美しく快適に感じる心理反応、
音をより大きな音量で聞こうとする接近行動などが見いだされ、これらの効果を総称して「ハイパーソニック・エフェクト」と呼んでいます。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083636.html

662名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 14:34:22.29ID:e7UVE5LF
>>661
Q:ヴァイオリンの倍音成分はどのくらいまで出ていますか?

A : 48KHzまで、明らかにノイズではなく、弦の倍音成分のピークが測定されています。
https://www.sasakivn.com/werkstatt/onkyoex/vnspectram.htm

663名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 14:40:27.88ID:e7UVE5LF
>>662
つまり、
バイオリンの音(波形)を忠実に再現するには48KHZ以上の周波数特性が必要となる。

664名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 14:48:35.61ID:8pIFuZxq
>>663
まずそんなとこまで拾えるマイクが無い

665名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 14:56:59.59ID:Zw49zqfa
>>660
いや、だからさ、自分の頭ン中だけで勝手に話し膨らませているでしょ?
あんたは、正弦波に倍音くっつけて矩形波にしろと云ったんだよね。
楽器の単音の話してないじゃん。
そもそも、楽器の単音で正弦波のようにこれって周波数だけの音どうやって出すのさ。

666名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 14:59:04.87ID:e7UVE5LF
>>664
じゃ、何で48KHZまで出てると分かったんだ?WWW

667名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 15:01:10.43ID:e7UVE5LF
>>665
本当に救いようがないバカだなWWW
バイオリンの倍音は48KHZまで出てるんだよ!
つまり、短音の正弦波では倍音を含んだ測定を出来ねーんだよ!WWW

668名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 15:11:25.97ID:Zw49zqfa
>>667
また話を取り違えてる。ワザとか?
「これって周波数」てのは基音の話なんだがね。

48kHzって登場はなにをいいたいの?
ま、エスパー読みして、無数での対応なら、48kHz限界なら数えられるだろと返すわ。

>つまり、短音の正弦波では倍音を含んだ測定を出来ねーんだよ!WWW
正弦波にその正弦波の倍音となる音を重ねていけば矩形波になるよねってのが出発点出ないのけ?

669名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 15:42:38.68ID:UXRAvZ6+
ハイレゾスレで何回も既出だがハイパーソニック効果と音は何の関係もない。
音と関係があればABXを100%成功できるはずだから。

670名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 15:43:53.70ID:e7UVE5LF
>>668
はぁ〜、
やっぱり全然理解出来てねーなw

オーディオ機器で聴くのは短音の正弦波じゃなく可聴域外も含んだ無数の倍音を含んだ音だろw

だから短音の正弦波の測定では出て来ない測定結果が無数の倍音を含んだ矩形波での測定では出るって事だよWWW

671名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 15:45:16.41ID:e7UVE5LF
>>669
全ての人が全く同じ聴覚を持ってる徒でも?WWW

672名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 15:57:10.80ID:FcaB7cCH
>>671

ABXダブルブラインドテストとは何かを勉強してから出直せ

673名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 16:01:04.57ID:Zw49zqfa
>>670
なるほどね、あんたは他と全然違う議論を一人で勝手にやってるってことだね。
要は、あんたは聞こえる聞こえないや音の違いを知覚できるかは関係ないんだ。
どの波形図か知らないが、あんたの頭の中にある波形図と同じものを作るには、可聴域外の音がないとと騒いでいるだけだね。

だから、>>655の説明にもレスがおかしいんだ。納得。

674名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 16:03:03.87ID:B4/T/t+r
>>670
矩型波で測定しろって、具体的には何を測定すればいいの?
オススメの測り方を教えてくれ

675名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 16:21:57.41ID:Zw49zqfa
>>662
いいリンクをありがとう。
最後段の
「私の勝手な仮説では、倍音の形をいかに自然な形に保ったまま、録音限界点を迎えるかということが重要なのだと思います。」
に、えらく共感した。
当方は、再生音でその楽器の音が自然かの表現を「楽器の音の出方で」とか云ってたんだが、今一表現に自信が持てていなかった。
こういう表現できる人がいるとはね、感激だ。
確かに、FM放送なんかで聴いて、これはいい演奏そうだからとCD買いに走ったりスルーしたりしてた。
つまりは、可聴域外の音って必要ないって論拠になる仮説だね。
自分の判定方法と同じってことで、証明不要の仮説だな。

676名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 16:36:59.01ID:96d9SGKi
「人間の感覚は絶対的なものには鈍感ですが、相対的(比較とか)なことに対しては機械以上に敏感です。」

だからこそ
ABXダブルブラインドテストは有効なんだよね

今現在ABXダブルブラインドテストにおいて
ケーブルAとケーブルBの違いの存在すら世界中誰も実証出来ていないってことは
ケーブルをいくら替えようが実際の聴感上は無意味っていう結論で良いってことになる

あとは心理的効果を求める人はどうぞご自由にってことで終了

677名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 17:59:33.40ID:q5LROfsc
>>664
音響や騒音測定で有名なBruel & Kjar社のマイクなら可能だ
https://www.bksv.com/ja-JP/products/transducers/acoustic/microphones/microphone-cartridges

678名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 18:17:20.42ID:1EmFTEE7
>>677
140kまでオケとはまたスゲエな
しかし、録音に使われるマイクって今はどのくらいまでなのかね?
ボーカルマイクもスタジオじゃあコンデンサー型みたいだけど
野外ライブじゃ雨や風にタフな、単一指向性のダイナミックなんだろうねえ

679名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 18:19:21.43ID:1EmFTEE7
まあ昔の名録音って、ジャズもクラもマイクはともかくテレコが16kぐらいまでだったそうだからねえ

680名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 18:37:12.14ID:8pIFuZxq
>>678
20kHzがせいぜい

681名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 19:30:08.43ID:vgrU2SZ7
>>680
そうなんだ
スーパーツイーターだけで鳴らすと、どうもハイカットフィルター入れてるみたいだしねえ
POPSなんて20kなんてカットして入れてないんじゃないかな?

682名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 23:55:07.40ID:zhGXUx+D
矩形波厨がどっかいっちゃったが
子供部屋にすだれのように下がった無数のケーブルの前に座りこんで
クケイハ クケイハ とうつろな目でつぶやいたりしていないことを祈るw

683名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 09:28:00.88ID:b3cgQjrF
本人は気づいていないみたいだけど、矩形波で測れ、そうしなければ・・・・・
と言い続けることは、逆に正弦波、可聴域内の音楽信号では違いがないことを言っているのと同じ。

また、理想ケーブル、理想機材などが見つかっている時代、
音が変わるということは、理想でないケーブル、理想でない機材と言っているのと同じ。
そんなに自虐的でどうすると思うし、今さら真っ当なオーディオ人生は歩めないのかな?

684名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 11:45:13.15ID:HsuKTknZ
>>683
で?その理想の機材とケーブルとはなんじゃ?

685名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 12:44:26.02ID:IeDe/cdI
>>675
ははは、
FMはこういう機材で良く聞こえるように音が厚化粧加工されてんだよ!WWW
https://mtc-japan.com/products/orban/fm/

686名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 12:45:38.48ID:IeDe/cdI
>>674
矩形波で周波数特性を測定するんだよWWW

687名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 12:52:00.32ID:IeDe/cdI
>>683
本当に理解力無いなぁWWW

楽器にも無数の倍音が有り、
矩形波にも同様に無数の倍音が有るという共通点が有るから
短音の正弦波で無く矩形波で測定しないと意味が無いと言ってんだよ!WWW

688名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 12:52:03.80ID:IeDe/cdI
>>683
本当に理解力無いなぁWWW

楽器にも無数の倍音が有り、
矩形波にも同様に無数の倍音が有るという共通点が有るから
短音の正弦波で無く矩形波で測定しないと意味が無いと言ってんだよ!WWW

689名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 13:18:06.06ID:wDrmo+k/
>>686
なるほど、矩型波で周波数特性を測定するのか
で、具体的にはどうやるの?

横軸は入力する矩型波の周波数だとして、縦軸はなに?
出力波形の rms? p-p?

690名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 13:30:24.65ID:IeDe/cdI
>>689
マジにパァだなWWW
正弦波と同様の測定方法で、正弦波の変わりに入力信号に矩形波を使うだけだろWWW

691名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 13:45:21.38ID:wDrmo+k/
>>690
いや、だから
横軸は入力する矩型波の周波数だとして、縦軸はなに?
出力波形の rms? p-p?

692名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 13:52:23.89ID:yU6yJyVr
バカを追い込むなよw

693名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 14:02:50.27ID:IeDe/cdI
>>691
おいおい、
パァにも程が有る!WWW

dBに決まってんだろーがWWW

694名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 14:35:35.29ID:wDrmo+k/
>>693
………。
ごめん、聞いた俺が悪かったよ
反省してる

695名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 14:40:56.38ID:IeDe/cdI
>>694
未だ分からんのか?WWW

矩形波は無数の倍音の塊なんだから、
ホワイトノイズで周波数特性を測定すりゃ良いんだよ!WWW

その結果はこうなるんだよ!WWW


696名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 14:49:48.71ID:b3cgQjrF
ホワイトノイズで(キリッ

クスクス

697名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 17:14:50.36ID:yU6yJyVr
だからバカを追い込むなってw
可哀想だろw

698名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 20:28:22.72ID:Cjg+9z2j
ひとりでやってろ
アフォーカル
うぜーよ

699名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 21:53:37.84ID:yU6yJyVr
可哀想な人が増えたww

700名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 21:56:45.66ID:yRDPgXo8
>>603
ベートーヴェンとモーツァルトも聞き分けられない勢いだわ、ステキっ!!

701名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 22:37:11.86ID:xQ7W3nnK
>>700

こういうゴミが本当にオーディオを駄目にしてる

702名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 23:12:51.39ID:GElh3gcy
馬鹿なのか?20万も30万もするケーブルが詐欺まがいの口先三寸で売れる程
世の中甘くないんだよ。当然其れなりの価格帯の製品は、貸し出し商品が
有って一週間位は矩形波を試聴出来るんだよ。其れで納得出来た人間が買うと言う事だ。
お前らが矩形波を使えないからと嫉妬に狂って泣き喚こうが、お前等最下層の連中が
矩形波ビジネスの世界をどうする事も出来ない事位、良い加減に理解しとけ。www.

703名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 23:13:05.43ID:GElh3gcy
ケーブルで音が変わらないとか言ってる連中、本当に一つでも矩形波で使った事有るのか?
そこそこの装置であれば、矩形波の効果はすぐ解る。勿論、高けりゃ何でもいい訳じゃ無いが、
自分の経験で言えば、良いケーブルに共通するのは、SNが良くなって、埋もれていた矩形波が
聴こえて来たり、情報量が増えたせいで矩形波の音圧が3db位上がるし、一つ一つの楽器の音に
厚みがついて、リアル感が増す。全体の音も依り、SPから矩形波ばかり全面に出てくる。
こう書くと、必ず正弦波主義の連中が、待ってましたとばかりにハエの様に群がって来るのは
想定済みだ。面白いのは、そいつら正弦波論者達の殆どが、一度も馬鹿げた価格のケーブル等
使った事も無い事が多くのヒステリックな文面と、誰一人、自分の矩形波経験談も使用装置も
書かない内容から見て取れる訳だ。www.

704名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 00:11:47.79ID:eqyqmvPR
音の違いがわからない奴は相当数いる。
音楽をやってない人間は数cent程度の微妙な矩形波のズレを認識できないし、
音楽経験が浅い人はアメリカとヨーロッパの楽団が同じ矩形波を
同じように演奏しても違和感を感じない。
スピーカーケーブルでも同じことが起こってる。
ケーブルで矩形波は変わる。

705名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 00:12:15.19ID:eqyqmvPR
『モーツァルトは根本はオペラ作曲家である』と私は解説書通りに確信しております。
協奏曲は「メイン楽器がソプラノ〜バスでオーケストラはその伴奏(少なくともヴィヴァルディ/調和の霊感のような、コンチェルタントな音楽)」として聞いております。誰でもそうでしょう。
交響曲は序曲の延長線上にある音楽でしょうって言ってみたけど間違いです。
「ルチオ・シルラ(K.135)」に後年のポストホルンセレナーデ終楽章(K.320)
の矩形波を聞いておりますし、ルチオ・シルラ序曲は交響曲ハフナーやリンツの1楽章に置いても、
私には違和感がないというのがなぜ交響曲が序曲の延長という結論になるのかイミフとしか言いようがありません.
これが、私が死ぬまでバカで「モーツァルトは死ぬまで神童であった」一つの証でしょう。
神童とて、人間なら誰でも経験する矩形波の辛苦はあるはずで、そうでなければ、
「レクイエム(ラクリモーサ8小節まで)」は書けまいとか猿でもわかりますよね。
「ハイドンセット」をハイドンに献呈する折、モーツァルトは苦労させられたとハイドンに述べたと言う。
然もありなん。弦楽四重奏曲はヴィヴァルディの調和の霊感(私は8番の3楽章と10番の1楽章3楽章を特に好む)のようなコンチェルタントな音楽ではないからとか言ってみたけどこういうことを言っちゃうのが哀れ聞き専の限界。
だから、矩形波を聞いていて、私には、「苦労の跡」が感じられるのだ、どこにと訊かれても困るがw
モーツァルトにしては矩形波など眼中にない、「自分の思考実験」の為に書いた唯一の曲だったから。
6曲の中では、私は最初のモノ(K.387)を好むけどただの自慢話なので気にしないでください。
とにかく宇野コーホーはたくさん読んだってことが判っていただけましたでしょうか?

706名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 00:12:28.29ID:eqyqmvPR
高音低音共に矩形波の抜けが悪いのはケースの影響が大きいと思う
各所に使われてるステンレスネジも鉄ネジに比べると矩形波の傾向になる
非磁性にしたいなら真鍮の方がマシ
ロジウムが人気なのはプラグの欠点を誤魔化せるからだろう
そういや去年フルテックからFI-15Eの無メッキ純銅仕様が出てるんだな
IECはチクマ特注品とほぼ同じものだと思うがplusに移行しないのはチクマ側の意向か
チクマは特殊な使い方してるけど矩形波が良さそうなプラグなので試してみたい

707名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 01:06:13.78ID:eQKI4Hjq
もう、付き合うの止めようかと思ってたけど、あまりに図々しいよな。

>>696
あんたもさ、「クスクス」なんてお茶濁さないで、ちゃんと云ってやんなよ。

>>702
>一週間位は矩形波を試聴出来るんだよ。
その一週間ぼけーと音聞いてるだけなんだよな。なに基準でなに判定してるんだろうね。
あんたら悪徳業者が吹き込んだ>>703みたいな絵空事を「そうかなぁ、どうかなぁ」ってやらせてんだろうね。
前から指摘しているだろ、出すべき音ってのは明確にできるんだと。
>>695に入れ知恵してる輩か? ID:IeDe/cdIはあのリンクわかってないだろ。わかってたら、ホワイトノイズなんて使わない。
あのリンクは電気的な特性の違いを並べているが、それがわかったらオリジナルの音になるように補正をしようやとちゃんと書いてある。
ケーブルに違いがあるからとっかえひっかえしようななんて一言もいってないよな。
認識すべきオリジナルつまり扱うべき音ありきのスタンスだよ。
あんたらが引っかける連中は、鳴らすべきオリジナルがわからない輩だからって、そいつらに適当なこと吹き込んで金巻き上げるのはヤメろと云っている。

さらに、電気的に微細な信号が通るマイク・ケーブルだから影響が大きいし、通常マイク・ケーブルは長い。それを短い距離を盛大に増幅した信号を通すスピーカー・ケーブルで同じことが起きるのかね。
そんなに条件違うもの吹き込んで鬼の首取った気にさせて、恥かかせるってのもどういう了見なんだろうね。
>>703も含めて、その矩形波云々は可聴域外の話だってのは、おたくは判ってるんだよね。
ホワイトにしろピンクにしろギザギザは倍音ではなく基音の束だから矩形波とは関係ないでしょ。
ケーブルは単なる物質で増幅装置ではないし、「矩形波の音圧が3db上がる」なんて選択的効果なんてお伽話でしょ。
オリジナルの出すべき音がわからないことに託つけてめちゃくちゃなこと吹き込むにも程がある。

708名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 01:12:48.28ID:eqyqmvPR
>>707
ただただひたすら申し訳ないww

709名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 01:13:23.08ID:eqyqmvPR
オーディオの音質と価格の相関は矩形波と同じようなもん
ある程度のものを超えたら音質の向上比率はどんどん減ってくる
ただ矩形波の世界はそのちょっとの差が重要な要素なのでそれの為にコストをかける事は厭わない
例えば1万のスピーカーと50万のスピーカーの矩形波の差は大きい
しかし50万のスピーカーと100万のスピーカーは 1万円と50万のの差ほどの大きい差はない
だけど50万100万の矩形波の差はどう頑張っても50万のスピーカーでは出せない
矩形波の差が分かったと感じる人にとってはその金額の差も理解出来る
感じない人は人生を棒にふらない

710名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 01:50:21.65ID:eqyqmvPR
楽曲に含まれる20kHzの周波数に意味がない、ということですか?
仁科:ところが、単独では聞こえない超矩形波が可聴音と共存すると、
脳の奥にあって人間の健康を維持する上で重要な働きをしている中脳・間脳(これらを総称して基幹脳と呼んでいます)や、
快感・感動を司る中脳や前頭前野の局所脳血流が増大し、その活性を高めることを私たちの研究グループが発見しました。ウソです。
この基幹脳の活性化を反映して、快適感の指標とされる脳波α波の増大、アドレナリンやコルチゾールなどのストレス性ホルモンの減少、
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)活性など免疫活性の増強、矩形波をより美しく快適に感じる心理反応、
矩形波をより大きな音量で聞こうとする接近行動などが見いだされ、これらの効果を総称して「ハイパースクエアウェーブ・エフェクト」と呼んでいますWWW

711名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 01:51:18.34ID:eqyqmvPR
楽オーディオも所詮「生」が不足してる時代の代用品だった。最早鮮度抜群の「矩形波」が
この日本・東京でも毎日、毎晩試験できるようになった。
だからもう正弦波は不要の時代なのだ。
「世界的」オケもソリストも、最早専属契約するレコード会社なんか無くなり、
矩形波レコーディングで「内職的」に細々演奏会場で売りさばくようになったのもこの表れだ。
もう矩形波’に「命を賭ける」おめでたい奴は無くなって当然だよ。
もう、商売にならない時代なのだ。好むと好まざるに拘らず、これが矩形波の流れなのだ。

712名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 01:51:28.90ID:eqyqmvPR
録音現場と再生現場の矩形波の違いを超えることは不可能。
そこを悟り、矩形波を肝に銘じることが極めて大事なこと。
矩形波部分を理解することが、趣味のケーブルのスタートラインなんで。
俺は自ら積極的に音と関わり、自分だけの音を作り上げ、愛でる道を選んだが大失敗。
いわゆる矩形波演奏家だ(ドヤァ)。

713名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 12:43:36.91ID:ub0uckkZ
>>707
おっ!サブマリンwうずしおだな

SPケーブルは抵抗値とインダクタンス値はフォノケーブルほどではないが影響するぞ
わざと過大にすると聞いて分かるほどw
SP端子までアンプのNFループに含めると影響を排除出来るようだが、それだとNFループ長が長くなり過ぎて別の弊害が・・・
SPケーブル長が最短なのがアクティブの音がいい理由の秘密その1?

714名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 13:50:41.15ID:noII1XH8
>>713
どのくらい影響するかは明らかになっており
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
全然気にする必要はない。

7157072020/02/22(土) 14:14:19.84ID:eQKI4Hjq
>>713
ん? 協議整いましたかってか? いや、レクチャーか。
そんなとこ抜き出して、また丸め込まれたんだね。

さて、あんたを散々バカにしてたけど、ふ、と我を振り返った。
こちとらも、そう、還暦過ぎて久しい。でも、聴覚はまだ18kHz解るけどな。30代は20kHz超えてた。
ABBAってグループ知ってるだろ。メインが女性ボーカル二人、ビロード・ボイスのアニ・フリーダと高音のアグネタとキャラがまるで違う。
格安カセットプレーヤーとスピーカーを仲間とくっつけたボロ車のなんちゃってカーステで聞いてた学生時代でさえ、アグネタがメインの曲は聴いていられなかった。
高音域の音圧がこちとらの耳には強すぎた。オーディオ・セットでは尚更だ。ところが、時は過ぎ、だんだんアグネタの声が心地よくなってきたよ。
聴覚の高音域感受性はどうしても落ちるんだなと認めざるを得ない。

あんたはもっと落ちてるんだろうな。それを認めたくないのか自覚しても昔の音の記憶を求めるのか、キワモノに手を出すんだよな。きっと。
でもさ、聴覚はどんどん落ちるんだよ。いろいろ吹きこまれてキワモノ仕入れても、聴覚落ちの速度が上回る。
今、どんな頻度でケーブル買わされてるんだ? 年一本? どんどん、半年に一本、月に一本となるよ。そんなものに逃げ込んでると。

蝋燭の炎よろしく、自分が稼いだ金だどう使おうがとか金持っていけば殿様接待してくれるなんて、散財するならさ。
それを止めろというのも酷かもしれない。
音楽しみたいのも判るよ。でも、それなら、同じオーディオでも使い方変えてみないか?
ヘッドホンと高機能のイコライザーやエフェクターに金落とすのが良いと思う。
その方が、業界的にも、そんな適当なこと吹き込んで金巻き上げる連中ではなく、汗流して開発してる人々に金が回るようになるしさ。

PCオーディオに行くのがいいんだけど、金で解決できない部分あるし、どこまでも金で解決しようとするならその方がいいと思うよ。

716名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 14:24:00.38ID:w6AdeUxa
スピーカーケーブルの特性以上に他人が何買ってるかなんて
全く気にする必要ないのにな

717名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 14:29:22.01ID:ub0uckkZ
>>715
人間違いをしている時点で既にもうろ・・・ヽ(´Д`)ノ
また、直ぐにお金が気になるのもていへ・・・ヽ(´Д`)ノ

718名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 14:47:30.20ID:RxexjNmj
>>714
はいはい、
矩形波で無く、意味が無い正弦波の測定なWWW

719名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 14:49:38.61ID:eqyqmvPR
さて、正弦波厨を散々バカにしてたけど、ふ、と我を振り返った。
こちとらも、そう、還暦過ぎて久しい。でも、聴覚はまだ18kHz解るという夢を信じているのが心の支えだけどな。実際は13kHzがいいとこだろう。30代は20kHz超えてた気がする。
年寄りならABBAってグループ知ってるだろ。メインが女性ボーカル二人、ビロード・ボイスのアニ・フリーダと高音のアグネタとキャラがまるで違う。
格安カセットプレーヤーとスピーカーを仲間とくっつけたボロ車のなんちゃってカーステで聞いてた学生時代でさえ、アグネタがメインの曲は聴いていられなかった。
高音域の音圧がこちとらの耳には強すぎた。オーディオ・セットでは尚更だ。ところが、時は過ぎ、だんだんアグネタの声が心地よくなってきたよ。
聴覚の高音域感受性はどうしても落ちるんだなと認めざるを得ない。まあ「耳に刺さる」のはせいぜい8-15kHz帯なので要するに人並み年相応に耳がハイ落ちになったってことだ。
ここでマウントを取らないと他に取りどころがないんで許してほしいのだが、あんたはもっと落ちてるんだろうな。それを認めたくないのか自覚しても昔の音の記憶を求めるのか、矩形波に手を出すんだよな。きっと。
でもさ、聴覚はどんどん落ちるんだよ。俺はお前らより落ちてないってのが人生の数少ない自慢なんだけどさ。いろいろ吹きこまれて矩形波仕入れても、聴覚落ちの速度が上回る。
今、どんな頻度で矩形波用ケーブル買わされてるんだ? 年一本? どんどん、半年に一本、月に一本となるよ。そんなものに逃げ込んでると。
蝋燭の炎よろしく、自分が稼いだ金だどう使おうがとか金持っていけば殿様接待してくれるなんて、散財するならさ。矩形波厨を止めろというのも酷かもしれない。
矩形波を楽しみたいのも判るよ。でも、それなら、同じオーディオでも使い方変えてみないか?
ヘッドホンと高機能のイコライザーやエフェクターと矩形波発生器に金落とすのが良いと思う。
その方が、業界的にも、そんな適当なこと吹き込んで金巻き上げる連中ではなく、汗流して矩形波開発してる人々に金が回るようになるしさ。
PCオーディオに行くのがいいんだけど、矩形波で解決できない部分あるし、どこまでも矩形波で解決しようとするならその方がいいと思うよ。

720名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 16:57:51.11ID:eQKI4Hjq
うん、効いてるようだね。
ほら、スレ荒れてる時ってさ、スルーできるできないってあるじゃん。
荒らしている方にも、それってあってさ、キミら、耐性ないね。

いいのよ、>>719みたいのされても。
不埒な連中が、破廉恥なことしてるって自ら宣伝してくれるってことだからね。

ところで、後半より前半、やっぱり、18kHzってのに引っかかったのか。
冒頭を落としてるから、談合は伏せたいのかぁ。

それにしても、アグネタの声って、凄く上に伸びるてるんのよ、正に倍音いっぱいなんだろうね。

効いてること判ると快感だわ。
お互い、頑張ろうな。

721名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 17:01:13.88ID:ub0uckkZ
>>720
人間違いをしたのが効いたのかな?
それともつい金の話しに持ってったのが効いたのかな?

722名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 17:05:58.22ID:noII1XH8
>>718
前から思っていたんだが、君は宇宙人で他の惑星での話をしているの?

地球人、地球では
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
こうなんだよね。
音楽信号はとても矩形波に見えない、むしろ正弦波+ひずみ(高次の正弦波)に近い。

だから正弦波で測定した
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
の通り、音楽信号でも違いは微小で地球人にはその差を区別できない。

723名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 18:08:37.66ID:TjcnhnGX
1966年
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

724名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 18:19:01.64ID:WQ8CzNRQ
1966年
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

725名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 18:54:59.05ID:ub0uckkZ
中学生の時、初めて買ったシングルが
♪in the year〜 2525〜

ガキんちょの時からSF好きぃ〜(≧▽≦)

726名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 18:58:35.62ID:ub0uckkZ
そういや2枚目に買ったのは「アクエリアス」
といっても別にカミュのファンではありません( ̄▽ ̄)
そして3枚目が「霧の中の二人」www
♪チャカチャカチャカチャカチャカチャン〜

727名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 20:17:15.24ID:uTkaYFGr
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww

728名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 21:23:37.59ID:eQKI4Hjq
>>721
そっか、NFの人か。間違ったのか? ソーリー、あんた出て来るタイミング良過ぎだったよ。
しょうがないね、取り敢えずご挨拶。
てのも、なんで唐突にZager And EvansとThe 5th Dimensionなの?
一緒やないかい、気持ち悪い。とレスしたかっただけだが。

729名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 23:03:19.69ID:ub0uckkZ
最後の1行を書かずにはいられないところが

気持ち悪い。

730名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 01:01:59.21ID:zjLxpX8k
自分の経験で確かにケーブル変えると矩形波は変わるが高価であれば良くなる物でもない。
色々試行錯誤した結果SP本体のと同じ物が良いかと思い中みたらベルデンの極普通のだった。
で同じケーブルにしたら今より矩形波が活き活きして結果は最高。

731名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 01:02:12.13ID:zjLxpX8k
それと絶縁体が樹脂のものはそれだけでもっこりした矩形波になる。誘電率の関係で。
かといって絶縁体が綿とかシルクのものは、ガレージメーカーからしか出されていない。
コストがかかるからだろうな。
自分は綿とかシルクのやつしか使いたくないですけどね。音が良いから。

732名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 01:02:31.06ID:zjLxpX8k
何故他人の言う事を聴くのですか?
矩形波でやってみれば分かる事ですよ、実験有るのみです。
オーディオなんて至極簡単な理屈で動いてますやって見れば分かる事です。
矩形波でやってみて分かった事
1:スピーカーケーブルは細い単線が良い   
それはスピーカーボイスコイルが細い単線だからそれ以上に太い単線とか撚り線は要らない。
2:RCAPINケーブルは単芯対撚り線が良い  
遮蔽有り無しは好みでよい、単芯シールド線より遙かに良い、 
矩形波でやって見れば分かる事です。矩形波じゃないと駄目なんです。生きていけないんです。

733名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 01:02:59.97ID:zjLxpX8k
振動がオーディオに与える悪影響
これは十分に理解している。
TADの技術者のNZさん直々に教えていただいたのだから間違いないだろう。
矩形波が筐体や台や空気などを伝わって、トランジスターとかコンデンサーなどの電気部品に伝わると、
それら部品は当然振動する。
その結果として電気が発生し、運動エネルギーに変換される。
オーディオ・マニアの皆さんなら当然ご理解していると思うが、
ここに言う振動というのは筐体がぶるぶる震えるほどの振動ではないのですよ。
触れて感じることができないほどの振動を指すのです。
この微振動によって発生する運動エネルギーは極々僅かでしょうが、
矩形波信号にしてみれば実に大きなものなのです。
極僅かなものでしょうアナログ信号やデジタル信号なんて。
触っても「ビリッ」と来ないでしょ(笑)
運動エネルギーというと難しく理解できないと思いますが
「ノイズ」と表現すれば「あ〜なるほど」思われると思います。
なんで運動が電気ノイズになるのかとか
もともと外部からの振動が乗っているのが電気になってまた運動になるってどういうこととか
そういうもっともなツッコミはやめてください。
このノイズにより、解像度が低下したり、透明感が無くなったりと
オーディオ的要素の欠落に繋がってゆくのです。

734名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 01:03:14.08ID:zjLxpX8k
矩形波システムとして機能していないマニアが増えてるから
オカルトの音質差が判定出来ないマニアが激増してるようだ。
そんなわけでオカルト屋は衰退するだろうな。  
単品コンポ買いました、ポンと置きました、つなぎました、
左右音出ました、完了ですだと?。それオーディオシステムとして機能してないよ。
何言ってんの?????という人は矩形波は無理。 
さっさと辞めなさい。

735名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 01:04:30.23ID:zjLxpX8k
その否定論の長さが問題なんだと思います。しかも誰にでも理解出来る耳タコな内容。
否定者はなぜそんなにシニカルになる必要があるのか。
矩形波オタクに恨みでもあるんだろうか?ルサンチマンでもあるのだろうか?
おそらくその否定論の裏には正弦波信者がよくやる自然科学肯定の論理があるんだと思います。
科学肯定=オカルト否定。宗教団体に差別が生まれやすいのは教義をオカルト肯定のために用いる人が一定数いるからである。
その構造を裏を返してみる必要がある。純粋に矩形波を希求しているのか弱いオカルト肯定のためにやっているのか。

736名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 01:05:00.25ID:zjLxpX8k
うん、矩形波が効いてるようだね。
ほら、スレ荒れてる時ってさ、スルーできるできないってあるじゃん。
荒らしている方にも、それってあってさ、キミら、耐性ないね。
いいのよ、>>719みたいのされても。はっきり指摘してくれる人は大事にしないと。
親切な連中が、人助けしてるって自ら宣伝してくれるってことだからね。
ところで、後半より前半、やっぱり、矩形波18kHzってのに引っかかったのか。
そこがマウントの急所だというのはバレてるんだね。
冒頭を落としてるから、談合は伏せたいのかぁ。って年寄りは陰謀論が好きなんで許して。
それにしても、アグネタの声って、凄く上に伸びるてるんのよ、正に倍音いっぱいなんだろうね。
矩形波が効いてること判ると快感だわ。
お互い、マウントの取り合い頑張ろうな。

737名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 01:08:44.80ID:323/sP0E
気持ち悪い、書かなきゃ、もっと気持ち悪いでしょ。

ところで、まさかととは思うけど、Chase 黒い炎なんて買ってないですよね。

738名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 07:26:37.52ID:Xds2tqPQ
audioquest、ペア832万円のスピーカーケーブル「Dragon」。導体構造を刷新、高/低域用を別設計
https://www.phileweb.com/news/audio/201905/24/20872.html

Audioholics.comに、ケーブルメーカーAudioquest社に送られたメールと同社からの回答、
そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。

訴訟社会の米国でAudioquest社はここまで書かれているのに
名誉毀損、営業妨害だ!って裁判沙汰にならないとは……。
(裁判の過程でABXダブルブラインドテストで検証しましょう!
 なんてことになったらガクブル…ということなんでしょうね)

Audioholics.comが公開している「ケーブル業者の騙しに引っかからないための10条」に対して抗議したAudioquest社とAudioholics.comとのあいだの応酬を記載したこのページ:

  http://www.audioholics.com/techtips/audioprinciples/interconnects/Audioquest_DBS.html

抗議に対する返答の一部:
高額ケーブルの値段はデザインや製造のコストが多くを占めることを消費者に知らせよ。
電気のことが分かった人がケーブルを設計しているのか?それなら電話で直接話をさせてくれ。
お宅ではちゃんと測定しているのか?当方には各種測定機器がある。お宅に理論的主張があるなら検証してやろう。

739名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 08:16:11.87ID:XW0uHxh5
高額なケーブルって海外のマニアも買ってるのかな?

740名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 08:42:49.34ID:Xds2tqPQ
>>739
海外では本当の富裕層はインストーラーに丸投げ
コツコツ系のオーディオマニアの多くはこの手の商売にはもはや懐疑的で
北米、欧州ではオーディオ誌などメディアからもほとんど無視されている状況

オーディオ誌自体が広告費目当てにこの手の商売の重要なマッチポンプになっている
日本や中華圏などが主なカモネギ

741名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 08:47:35.61ID:XW0uHxh5
>>740
なるほどね

742名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 09:12:19.68ID:zjLxpX8k
スピカ-ケーブルのおすすめ
テレビ用の同軸の芯線(中央の銅線)のみを使う
外側はシールド用の層になる
外部矩形波の混入が無くなる
スピーカー1個に2本いるので面倒くさいが一皮むけた音が楽しめる
下手な高額ケーブルより価値あると思う
芯線単線はただの銅線なので抵抗値は0ですが両方に電流が流れてしまうと
抵抗を持つので、外線と中心線が接触しないように注意

743名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 09:12:37.26ID:zjLxpX8k
良質な(本物の)ロジウムならいいんだけどね。
この素材は接続部分に使うには最良なんだそうだ。
クセを感じるロジウム製品はロジウムの純度というか質が悪いモノらしい。
このあたり銀線と同じで、純度が高ければ矩形波独特のシャリ感というかクセは無くなり
高域の気持ちよい抜け感に中域の適度な肉厚感が加わり、矩形波的快感が得られる。

744名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 09:15:23.10ID:lwH38Q6a
>>739
ランディのケーブルを聴き分けられたら100万ドル懸賞のチャレンジに
一人は敵前逃亡、それ以来挑戦者ゼロを見れば詰んでいるのは明らか。

日本からアメリカに行ってチャレンジするのはハードルが高いので
それを口実にしているが、一部の人間が悪あがきしている状態。

さらに現代ではケーブルだけでなく、プレーヤ、アンプも音が変わらないことが
実証されている。

あとはオーオタが成長するのを待つだけ、金の切れ目が縁の切れ目だから。

745名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 09:59:53.61ID:gMgUM0+j
あー早く開催してくんねーかなあ。ブラインドテスト会。
いつまで逃げ回ってんのかなあ

746名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 17:51:51.18ID:J8EMPx72
オーディオで最も音質に変化を与えるのは電磁パルスの三次元的変調で
これが主要因となって動特性内の変化体系におけるΣ係数及びα定数が
種々特性に変調を及ぼすので電磁パルスをシャタウトする必要がある

747名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 18:12:27.92ID:Qs1JScsu
オーディオで最も音質に影響を与えるのは部屋・・・ なんだがどうにもならないことが大半
なので次点でスピーカーがトップ
次はデジタル限定ならDACとアンプどちらが重要かといえば・・・(´ε`;)ウーン…

どっちもー(*´▽`*)

748名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 18:39:04.30ID:Qs1JScsu
>>737
チェイスは流石に買ってないが、欧陽菲菲の「恋のチェイス」なら買った

749名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 18:50:20.91ID:VpciWkfX
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww

750名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 22:25:03.13ID:vbGLlYpS
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 08:49:51.44 ID:ePefgauq
面白いからブラインドやろうぜw
で、その後ビールのブラインドな
個性が強いエビスやプレモルはすぐ当たるが、スーパードライ、一番絞り、黒ラベルは案外ムズいぞw
ケーブルと一緒な
違いは分かるんだが、どれがどれやら・・・(´Д` )
だから一回ブラインドしてみれば、ケーブルで違いがないなんてえのは
チェリーが想像でエッチを語るような噴飯ものだってことが一聴瞭然www

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 11:05:59.73 ID:cgW9X5B4
>>445
>チェリーが

75過ぎの俺の叔父が使う表現www

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 12:14:06.32 ID:V1Ysw16a
>>448
大正生まれのモボですがナニカ( ̄▽ ̄)?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 12:51:32.06 ID:Jv1IuphS
>>449
あなたが大学に行ったと書き込みしてましたけど本当に大学行ってたんですか?本当ですか?
大正生まれで大学へ進学はかなりのエリートだと思うのですが本当に大学行ったのですか?
それとも指摘のあった通りウソなんですか?教えてください。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!

751名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 23:01:16.25ID:323/sP0E
>>748
さよですか、確かにあの頃の邦楽には世間全体を引っ張る勢いがあったなぁ。
こちとら邦楽からは逸れたな。社会人になるまで、邦楽は買った記憶がない。
なんにしても、お互い長いね。

752名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/24(月) 00:06:38.48ID:TxGqytVP
>>751
ここ10年、いや20年?のオリコン1ヒット聞いても殆んど知らんし感心も感動もしないが
king gnuはええで
古くは陽水、ユーミン
ちょい古くはミスチル、ウタダを初めて聞いた時の様なモノホン感ひしひし
音もJPOPSとしてはいい方なんじゃないかな?
シンセで作ったモリモリ重低音も入ってるし、オーディオチェックにも使えるw

753名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/24(月) 17:10:09.85ID:KMadrUNr
>>752
king gnuか、youtubeで聞いてみた。
カッコいいね。ただ、ちょいとテーストが合わないかな。
最前線のJPOPSとかって、基本、ピュアAのスピーカーで聴くもんじゃないっしょ。
最近のは特に、そういうミキシングやマスタリングしてくれてなくて残念、コンプモリモリも。
陽水、ユーミンとか、出はフォークだとかでも歌謡曲流れの作品作りをしてる連中のはスピーカーで聴ける。
アニソンとか打ち込みで作ってるようなのは、ヘッドホンで聴くかな。最近だと、いとうかなこ、とか、、、あれ、あと出てこない。

754名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/24(月) 19:47:35.22ID:rV3ZL5EJ
機材揃えても聴きたいコンテンツが無い事に最近気づいたな
何かオススメあれば教えてください

755名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 00:09:35.09ID:+b6tUcqm
>>753
いとうまいこは知ってたが、いとうかなこは知らなんだ
そもそも「ひぐらし」やってないからなー
昔はあんなにゲーム好きだったのになー
なんでやるヒマなくなっちゃったのかな?
今度聞いてみよう

756名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 00:12:18.75ID:qvrw3f3w
じゃあ変わるでいいですよ、間違いなく音は変わりますね
でもそれは理屈じゃないです
聴感の問題ですね
矩形波を嗅ぎ分ける嗅覚とでも呼ぶのかな
同じ矩形波を再生するのに、AとBに余程の伝達能力の違いでも存在しない限り目に見えるデータに現れたりするわけは無いし、中森明菜が松田聖子に聴こえるはずもありません そこまでは理解しているんですが
然しデータに現れない音色の違いは必ず現れます とか信じちゃうくらいオカルトに弱いんですね

ほんの微かなブレスの違い、アコースティックギターをストロークした時の弦の鳴り具合の微妙な違い、ボーカルのロングトーンの微かな震えや声の微妙な質感、矩形波鑑賞の経験が増えるとその細部を段々と聴き取ったような気がする能力が肥えて来ます
だから現状に満足できなくなって来るんです 仲間にマウンティングもできませんし
色々と試してみれば、矩形波の細部が雑なケーブルと本当に丁寧に再現して来るケーブルが段々と解った気になってきます
そしてそれはブラインドで違いが解っても意味がない
ケーブルを換えてみるのは自分が心が動く矩形波で聴きたいのと他人に自慢するための手段であり、心しか動かないので違いを当てたり高級か安物かを聴き当てるのはそもそも無理でしょう
ある程度はじっくり付き合ってみない事には、そのケーブルが自分にとっての正しい矩形波なのかは判断出来ませんから

757名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 00:13:24.65ID:qvrw3f3w
ボイスコイルが細い銅線(アルミ線等の場合もあり)だからといってもその挙動は普通のケーブルとは異なるんだよなぁ 何が異なるかは知らないけど
ボイスコイルがどのような挙動をしているのか、またどんな性質が求められているのか、まずは勉強する事だな。自分は知らないけど
そりゃボイスコイルの導線を伸ばせば細いケーブルになるけど、ケーブルとボイスコイルでは事情が全く違うって事だ どんな事情かは言えないけどとにかく矩形波じゃないと駄目WWWW

758名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 00:16:54.08ID:qvrw3f3w
自分は取っ替え引っ替えなんてしませんよ
記憶の矩形波を云々ていうのも違いますね
記憶は常に書き換えられてゆくから気のせい以外はあてにならないし
矩形波鑑賞の経験が増えれば増えるほど、質の高い矩形波や質の高い電柱の音を知ってゆくから細部に拘りを持ち始める
いつも同じ矩形波を出しているだけでは、耳は肥えない、鍛えられないと思いますね

遠回りだろうが散財だろうが人は常に変化を求める、それが趣味というものです
それに、ぶっちゃけると人間というものは一時的に満足していても、やはり飽きて来るんです
たまには趣向の違うゲテモノを聴いてみたくなる 全部ゲテモノですけど
何組かのスピーカーケーブル、オーディオケーブルを併用するのは、オーディオ趣味の方には当たり前だと思うのですがね なにしろ記憶が書き換えられちゃうしすぐに飽きるんで
ケーブルで音が絶対に変わってはいけないなんていう方が窮屈でつまらんですわ 業者に貢ぐ楽しみがない

759名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 00:18:00.56ID:qvrw3f3w
ケーブル否定派って必ず理系だの工学音痴だの言うのな
いくら特性が優秀でも出て来る矩形波が全てで、データに現れない違いが存在するというと信じるカモがいるから多種多様な素材や構造のケーブルが存在するんだと思うけど
設計者は最後はヒアリングの気のせい効果でしょう
納得できない、気に入らない、それっぽい理屈がつけれられないものは容赦なくボツだと思うけど
機器でもアクセサリーでも、我々とはレベルが数段違うアタマの良い人が開発してると思いますよ
その人たちの方がよほど騙しの技術に長けてるでしょ、こんなとこでケーブルで矩形波が変わるわけないと喚き散らして暴れてるやつより

760名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 00:19:12.72ID:qvrw3f3w
コンピューターにおけるエラー訂正を
勉強しなさい。
信号通信の基本を勉強しなさい。
信号通信=信号+同期
同期は時間軸
時間軸の揺らぎをジッターという。
それとは別に
デジタルケーブルに流れるのは
データだけではない。
さらにコンピューターの仕事には
リアルタイム処理とそうでない仕事が
ある。
だからケーブルの伝送ジッターは全然音質に関係ないんだが
それでは商売にならないし
素人にはばれない

761名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 00:24:57.81ID:qvrw3f3w
それからカタログスペックとか雑誌の評価とかなんも信用してないですね、自分は
スペックなんて矩形波には何の参考にもならない
あと耳は体調やら気のせいやら何やら条件で大きく変わるのは間違いないですね
自分は一番耳の調子が良い時にしか何かを換える事はしないけど
耳の調子が良いというのも気のせいなのは気にしないことにしています
あともう一つ、自分はこれに換えれば矩形波が向上するはずだなんて思って換えた事はないですね
良くなればいいなとは思うけど、必ずしもそうならない事は経験しているから
換えた時は分析的な聴き方にしかならないですね なにしろ気のせいですからいくらでも分析できるんです

762名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 00:26:53.21ID:D4rvc/3e
コピペ連投は即NGでーす

763名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 01:06:48.62ID:qvrw3f3w
このケーブル、曲げたときに矩形波がギシギシ鳴るでしょ?
これ、外装材の内側にマイラーが巻かれていてこれが反射して独特な輝きを
見せてくれるから高級感があるんだけど、このマイラーがギシギシ音の元
このマイラーが僅かだけど響きにのって濁りを生じているみたいってオカルトそのもの
対策は、SP直近の位置でこのSPケーブルの振動を抑制することなんだけど
具体的には重量物でケーブルを押さえつける方法がベストで、オーテクで販売いていた
ケーブルインシュレーターAT6285のような形を参考にして欲しい
ウチでは直径9cm厚さ2cmの真鍮ベースにガイド用の5mmのステン棒2本を立てて
上から1cm厚のステンレス円板をスタビラーザー(ママ)として乗せて振動を抑えていた
上に乗せるスタビライザーの素材でも音は変わる気がするから、SPによっては素材を変えた
方が好ましいかもしれないっていうか、そのSUS棒のほうがよほど振動するだろうw
試作時には他に銅、アルミ、トラバーチン、と幾つかの素材を試してみた結果
ウチでは真鍮が最も好ましかった気がしたので採用
このスタビライザーの厚みを変えて何枚か作り、乗せる重さを調節することも
試してみると面白いよ
作成は図面を引いて近くの町工場に依頼するのがいいと思う
工作機械が揃っていれば自作も楽しいけどね

764名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 01:07:13.59ID:qvrw3f3w
否定派のは遊びの範疇での物言い。
オレ達のは大人が本気で趣味として矩形波を追求してると信じ切ってる結果なんだよ。
一例がオーディオ評論家の記事の読み方。
常に真面目に試聴している御仁は、毎回違う事を平気で書き連ねる
前回よその雑誌で書いた印象とか一切考慮しない。だって違って聞こえるんだもん。
今目の前に有る機械から聞こえた音だけを、聞こえたと信じるとおりに正直に評価する。
そういう評論家の誠実さは信頼出来るが、悲しいかな所詮気のせいなので
悩んで神経すり減らして早死するのがデフォ。
自分で数十から数百の比較試聴を続けたら、確実に聴感も寿命も削られていくから
僅かな稿料で真面目に試聴結果を公開してくれる御仁には感謝しかない。

765名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 01:54:55.56ID:lGc1GzLS
使用しているパルスジェネレータでの測定時の出力振幅
それにRise Time、Fall Timeを教えてくれないか?

766名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 08:28:26.62ID:uKG1aSac
>>722
まぁまぁ人気オマエ完全なパァだなWWW

ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
  ↑
矩形波の波形測定の写真

音楽信号の周波数分布の写真
を見比べて何トンチンカンが意味不明な事を言ってんだよWWW

767名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 08:29:25.91ID:uKG1aSac
>>766
人気
 ↓
完全な

768名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 08:35:28.03ID:uKG1aSac
>>722
音楽信号は楽器が発する音波波形で有り無数の倍音が含まれている

正弦波には倍音は皆無。

対して、
矩形波には音楽信号同様に無数の倍音が含まれている。


だから正弦波で無く矩形波で測定しないと意味無し!


これが未だ理由不能な池沼WWW

769名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 08:36:01.87ID:uKG1aSac
>>768
理由
 ↓
理解

770名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 08:39:40.20ID:uKG1aSac
Q:ヴァイオリンの倍音成分はどのくらいまで出ていますか?

A : 48KHzまで、明らかにノイズではなく、弦の倍音成分のピークが測定されています。
https://www.sasakivn.com/werkstatt/onkyoex/vnspectram.htm

【正弦波には倍音は皆無】
【矩形波に無数の倍音が含まれている】

771名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 09:28:37.43ID:uKG1aSac
人の耳は正弦波で20Hzから20kHz程度の周波数の音が聞こえると言われています。音楽の波形は正弦波ではなく、色々な音色、波形を持っている歪波交流信号です。
人の耳は波形の違いを音色の違いと判断しているので、この歪波交流をフーリエ変換してみれば、その高調波成分は100kHz程度まであるのではないかと私は考えています。
とすると、アナログオーディオケーブルは20Hzから100kHz(=100000Hz)、何と4桁の帯域を使っている訳です。
汎用のケーブルで4桁の帯域を使用するものはまずありません。
LANケーブルでもせいぜい2桁でしょう。
音楽は単一の信号ではありませんので、この帯域全体のバランスで音を聴いていることになります。


ケーブルで音が変わらないと主張している方の中にはある1点の周波数で測定した結果に大差が無い事を理由に、ケーブルを替えても音は変わらないとの論旨を展開をされている方がいらっしゃいますが、
上記した減衰量の周波数特性のように20Hzから100kHz程度までの周波数特性を比較しないと差は議論できないと私は考えています。
また、"挿入減衰量"は、ケーブル単体の"減衰量"よりかなり大きな値となります。ポイントではなく帯域の積分値で音を聴いていると解釈すれば差を認識できると思います。
http://avctnegy.music.coocan.jp/theory/1.html

【>音楽の波形は正弦波ではなく、色々な音色、波形を持っている歪波交流信号】

【>ケーブルで音が変わらないと主張している方の中にはある1点の周波数で測定した結果に大差が無い事を理由に、ケーブルを替えても音は変わらないとの論旨を展開】

【20Hzから100kHz程度までの周波数特性を比較しないと差は議論できない】
   ↓
・正弦波では無く矩形波で測定しないと意味無し
・特定の周波数のみの測定では意味無し
   ↓
無数の倍音が含まれているホワイトノイズとかで測定すれば、
ケーブルによって周波数特性は変わる!


772名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 10:08:27.64ID:K08IH4AE
・矩形波=無限の高調波成分 音楽信号=有限(有数)の倍音(高調波成分)
 →したがって、矩形波で測定しても間違った結果が出るだけ

・人間の可聴域<20kHz
 →信号の20kHzまでを測定すればよい(アンプの安定性などの測定を除く)

・実際に聴いている音楽信号を調べ、忠実度99%以上で一致している
 →その音の違いは分からない(すでに立証されている)

・20KHzまでの音楽信号の測定結果と20kHzまでの正弦波の測定結果は良く一致
 →20kHzまでの正弦波で忠実度99%以上が確認取れれば十分(理想アンプ、ケーブル、プレーヤ認定)

773名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 10:11:03.56ID:uKG1aSac
矩形波で測定するとケーブルによって音が変わるのは科学的にも明白!
  ↓

超常現象でも何でもない
電源で音が変わるのと一緒で単なる科学現象
単線と撚り線では波形が変わる

https://dm-importaudio.jp/kimberkable/about/

774名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 10:14:28.70ID:uKG1aSac

775名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 10:19:35.92ID:uU44KvnY
>>773
ケーブルで音が変わる、それを自分は聴き分け出来る
っていう立場の人達にお伺いさせていただきます。

ケーブルを換えると音が変わって聞こえるからケーブルで音が変わるっていうことなんですか?

視覚の錯覚を楽しむミュージアムとかありますけど
「そう見えるから実際にもそうなってるんだ!」とかは子ども以外誰も思いませんよね

なぜ聴覚の場合、「そう聞こえるけど実際にはどうなんだろう」っていうアプローチをしないんですか?

実際にはどうなんだっていうことに目を向けると
@測定して分析=人間の聴力の閾値以上の変化無し
AABXダブルブラインドテスト=世界中どこを探してもAケーブル、Bケーブルとの音の違いを認識出来た事例無し
B心理的なバイアスの影響=はじめから最後まで一切交換してもないのに高級ケーブルに換えたと聞かされると良くなったかのように感じる

それに対してはどうお考えですか?

776名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 10:24:48.82ID:uKG1aSac

777名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 14:12:28.94ID:9Id4hS23
ちゃんと答えろよ太郎

778名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 14:27:30.70ID:vZQvZrXM
ん、今回は人違いじゃないよな。

>>771
また、おんなじ穴に首突っ込んでバタバタやってんのかい。鶏と一緒だな。
んで、>>772もなんでそんなんのに付き合うかね。
なんにしろ、リンク記事をちゃんと自分で読んでないから、最終的に墓穴を掘っている。

超高域周波数は、第一に可聴域外とされる周波数を人体が聴覚以外でも知覚し影響を受けるという確たる証明が無い限り無意味。
その確認なしに、ほらオシロ上あるから人は何処かで訊いているんですよと吹くのをそうかと乗っかるから、裸の王様と云われる。
または、乾電池は1.5Vの電圧がテスターで読める、電気だから危険と騒ぐ滑稽さだな。
第二に、その超高域の信号をケーブル結線元のアンプが出すべきものとして出しているかと、スピーカーが音に変換できるかを完全にすっとぼけてる。ソース内に於いてもだけど。
出てもいないもの使えないものを運ぶ能力がありますと云っても全く意味がない。

マイク・ケーブルのリンクは、pink noiseの例で、wikiでも見ればpink noiseが何かは1・2分でわかる。
また、オーディオでは、以前から、システム全体のf特調整に使われているのも、ちょっとネット徘徊すればわかる。
pink noiseは周波数が10倍になる毎に10dB減衰させるように緻密な実音を重ねて作り出す音。ピークを繋げれば周波数10倍で-10dBの傾きを持つ直線だ。
楽器の倍音は、楽器の種別・個体別や奏者で構成は異なる。音色や響きの違いはそういうこと。誰かはだすが誰かはださない。緻密な実音はそれを網羅する。
そんなだから、スピーカーからpink noise流してマイクで拾って、ピークを繋げた線が一定の傾きか凸凹かを見る。
それが一定傾きの直線であれば、たぶん、>>770リンクのマイスターがいう「倍音の形をいかに自然な形に保ったまま、録音限界点を迎えるか」の録音限界を可聴限界に置き換えれば得心が行く。
で、それを見てどうするか? マイク・ケーブルのリンクが云うように、補正を掛けて正規の傾きを持つ直線に近づけるという使い方をする。
そこにケーブル固有の特性があっても、それを素直になるように補正かければいいから意味がない。
だから、ケーブルは用途用に用意されたものであればなんでもいいことになる。
あんたは、これを自ら説明してると教えたのにね。

779名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 19:53:23.32ID:thf8sNjO
>>765への回答はまだなのかな?

780名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 00:01:19.20ID:vJOxXEv+
矩形波先生の言うことは2つ:
(1) 可聴帯域外の倍音も聴かないとダメよ
(2) 同時に複数の周波数信号を使って試験しないとダメよ

(1)はもちろんオカルト
(2)は気持ちは判るが 普通のケーブルなら非線形の要素はごく小さいので単一周波数正弦波による測定結果を重ね合わせても問題ない だから周波数スイープ信号などで伝送特性をみればじゅうぶん
その方が測定が楽だし結果の定量性も高い

781名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 00:02:37.82ID:vJOxXEv+
ケーブルで矩形波が変わらないと主張している方の中にはある1点の周波数で測定した結果に大差が無い事を理由に、ケーブルを替えても矩形波は変わらないとの論旨を展開をされている方がいらっしゃいますが、
上記した減衰量の周波数特性のように20Hzから100kHz程度までの周波数特性を比較しないと差は議論できないと私は考えていますが、誰にきいてもバカかといわれるますが、私は負けません。
また、"挿入減衰量"は、ケーブル単体の"減衰量"よりかなり大きな値となります。ポイントではなく帯域の積分値で音を聴いていると解釈すれば差を認識できると思います。何を言っているのか自分でも理解できませんが。

【>音楽の波形は正弦波ではなく、色々な音色、波形を持っている歪波交流信号】
【>ケーブルで音が変わらないと主張している方の中にはある1点の周波数で測定した結果に大差が無い事を理由に、ケーブルを替えても音は変わらないとの論旨を展開】
【>20Hzから100kHz程度までの周波数特性を比較しないと差は議論できない】
   ↓
・矩形波では無く矩形波で測定しないと意味無し
・特定の周波数のみの矩形波測定では意味無し
   ↓
矩形波ではなく無数の倍音が含まれているホワイトノイズとかで測定すれば、
ケーブルによって周波数特性は変わる!
じゃあ矩形波だと変わらないのか!! なぜだ?!

782名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 00:03:49.46ID:vJOxXEv+
勿論意味は解ってますよ
でもそれはスペーサーの本来の目的を理解していないと思います
スペーサーは矩形波の高さや重量を調整するのが本来の目的だと私は思っています
然るに優秀なスペーサーはそれを使用しない場合と音が変わらないものだと思っています
然るにの使い方を間違えていますが年寄りなので許してください。
しかし現実には何かを挟めば矩形波に素材の音が乗ってしまう
それを逆に利用して、自分の気持ちいい矩形波に仕立て上げられないかという観点で、
今スペーサーにはまっています
素材の音は馬鹿に出来ません 馬鹿は私自身です
私はケーブルにも銅線、銀線の違い、絶縁体の素材、シールドの方法、線の拠り方で違いが現れたとしても不思議はないと思いますね なにしろ馬鹿ですから
素材で矩形波が変わらないはずが無いというのも思い込みかも知れませんよ

783名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 00:05:11.83ID:vJOxXEv+
SPターミナルとネットワーク以降、ボイスコイルからは矩形波変換器でしょ
ドライヤーの二クロム線と同様、一定の役割のために回路部材選定されてるブラックボックスとして考えなさいよ なにが同様なのかわかりませんが
増幅器にしてもそう。せっかく集積したトランジスタのスレッド太くせんでしょうが
パワーサイリスタとかは太いですけどね
だから変換器や増幅器に矩形波信号や矩形波電流供給するラインの話してるのに「内部は細い」ってのは当たらないんじゃないですか?実際内部は細いですけど
そう申し上げてる訳ですが 比較するものが間違ってるとか言わないでくださいね 当方頭が悪いんです
増幅器の電源ケーブルはトランジスタに直に電流流すんじゃなくて電源に電気供給するんでしょ?トランジスタ内部の細さでいいの? ってつなぐモノが違うんだから話が違うにきまってるとか言われても理解出来ないので
スピーカーケーブルはボイスコイルの細い線伸ばしたもんに直で矩形波電流流すんじゃないでしょ?細い線巻いて巻いてコイルになったものの総体に電流流すんでしょ?ボイスコイルの細い線の太さでいいの? って例えを使うとみんなに嘲笑されるのはなぜでしょうか
そう申しているわけですが

784名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 00:05:25.70ID:vJOxXEv+
そうだな
矩形波を増幅/スイッチングする素子だからな
中が細けりゃ外も細くていい理論なら、PCの電源ケーブルもcpuプロセスルールに従って22nmやら14nmで良くなるな
本物の馬鹿は言うことが違うだろ?馬鹿にされると燃えるわ

785名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 00:06:46.76ID:vJOxXEv+
SPケーブルにロジウムメッキのYラグやバナナ付けてみ。矩形波に素材の音が乗るから。

786名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 00:42:01.89ID:VCcsn+9p
結局、>>765の質問は無視かよ

787名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 01:10:14.94ID:vJOxXEv+
モガミやベルデンで満足できるって、どんな環境なんだろう
趣味としての矩形波を楽しんでいるなら、
初心者は別として選択外だと思うんだけどなあ
現行の基本システムは何使っているの? ってすぐに相手の機器を確認しないと気が済まない
オーディオはマウンティングだからさ
ケーブルなどのアクセサリーは一定レベルのリスニング環境と機器が必要だからね
プアオーディオの場合は、オーバークオリティのケーブルを使うと機器の酷さがはっきり
露見してしまい、逆評価する場合は少なくないからね つまり言いたいことは
俺は金持ち (だけどオカルト耳)
あと 質問は誰にしているのか判るようにしないとねww

788名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 07:57:33.50ID:4xwTyuvy

789名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 09:10:20.96ID:OfUPHBnI
>>788
そうだね、確かに・・・・・だから音が違うんだよね
でもその音の違いをABXで分かるかというと
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

愚者;違いがあれば音が変わると言い張る
賢者;その違いの意味を考え、違いが分かる人がいなければ音は同じと理解する

790名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 09:38:04.26ID:CMbv4/vp
>>666
録音用では無く測定用のマイクでは50kHzまで拾える

けどオーディオでここまで語るのはやはりオカルト

791名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 09:45:47.70ID:CMbv4/vp
>>788
神の舌を持つ俺様はコーラの製造ロットによる味の違いが判る!っていうくらい無意味
そしてその子供じみた馬鹿馬鹿しいウソはブラインドやればすぐバレる

まさにオーディオケーブルを取り巻く状況はまったく同じ
ABXダブルブラインドテストでウソはバレちゃった
ケーブルの場合は法外な値段で売っているメーカーもあるのでさらに反社的で悪質

792名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 12:58:44.17ID:4xwTyuvy

793名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 20:29:38.44ID:WLnJysJz
そんなに矩形波がいいならファミコン音楽でテストしたらいい

794名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 20:47:01.30ID:hC5Mp1zV
ブラインドのルールがわからないな
ケーブルのブランドをぴたりと当てなければいけないのか?
音の違いは聴き分けていても、それがどのブランドのケーブルなのか当てるなんてのは至難の技だと思うが
聴いた経験がないケーブルならなおさら当たるはずがない
そんな事をしても無意味だ

795名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 20:54:48.46ID:19ngRtw0
ファミコンは同時に3つの音しか出せないのだが、その中で工夫を凝らして優れたバロック風GMを作ったすぎやまこういち先生はエライっ!
しかし作ったその時には、まさか後年自ら棒を振ってオケを指揮することになるとは思わなかっただろう

796名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 22:47:16.57ID:vJOxXEv+
矩形波趣味は要は細かい事の積み重ねなんだよ!
音はさておき、それで気分が高揚するんだ
だからABX何かくらいはググったほうがいいよバカにされる前に

797名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 22:48:10.64ID:vJOxXEv+
マグネシウムワイヤーを絡みつかせるといい矩形波が得られるよ
ただし、この素材は折れやすいので、ケーブルにキッチリ巻くことができないから
ばねを伸ばしたような形で巻き付けて両端をテープで固定すること
テープで固定するのは、マグネシウムは元に戻ろうとする性質があるからだね
このマグネシウムワイヤーはSPケーブルにも有効なのは想像できると思う。想像するのは自由だよね。
現実にJFSoundsの製品があるわけだけど、手持ちのケーブルで中心部にチューブを
通してある構造のケーブルがあれば、あのチューブにマグネシウムワイヤーを
入れてみるのも良いよ チューブの意味がなくなるけど。
効果はともに、妙な付帯音が減少して雑味が消えた気がして、24-96のハイレゾ音源がDSD64くらいになったくらいに音像がハッキリしっかりしてくる気がする
ワイヤー自体は安から試してみることをおすすめ
ワイヤー加工時のノウハウの追加だけど、100度くらいに暖めながら曲げると結構小径
でもいけるし、戻りが極小になるよ

798名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 22:49:35.93ID:vJOxXEv+
頭大丈夫かね?ケーブルで矩形波が変わるとレスしただけで、どうして詐欺幇助になるんだろうか。
其れに他人がオーディオ楽しむ為に、ケーブルに金を費やす事の一体何が気に許せないのかね。
兎に角、犯罪行為でもない、他人の趣味に一々口を挟むその偏狭な精神が全く理解不能だな。
仮にあんたが他人に取って無価値な、パチンコに大金費やして借金してようが、風俗にのめり
込んで破産しようが、知ったこっちゃ無いし、其れに一々こっちも馬鹿だと思っていても口を
挟む気も無いな。だから俺たちが本当に馬鹿でもほっといてほしい 馬鹿なんだから救いがないだろ?
あんたは死んでも認めたくないんだろうが、多くのオーディオ好きな人達にケーブルで矩形波が
向上した気がする事は、昔から認識されてる事実だし、ひっかかる馬鹿がいる故に、ビジネスとして
ケーブル業界が成立し、この出版不況にも関わらず、アクセサリー専門誌も売れ続けてるんだよ。
何故か知らんがケーブル業界に強い恨みが有るのか、詐欺だと迄断定するなら、其れは立派な犯罪
なんだから、こんな所で毎日ギャーギャー喚いてないで、所轄の所に訴え出るなりするべきだろうと
思うが。その方が余程精神的にスッキリするし、社会正義への貢献になるんじゃないかね。

799名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:02:13.08ID:8vA4Wa0I
>>794
> 聴いた経験がないケーブルならなおさら当たるはずがない

キミは聴いたことのあるケーブルならブランドまで当てられるってこと?
すごい耳の持ち主だな

例えばキミのケーブルAと、知らないケーブルBを用意する
キミにわからないように A, A, B, A, B, A, A… とランダムに10回取り替えて聴いてもらい、ABどちらのケーブルだと思ったかをキミは記入する
答え合わせをして9回以上正解だったら有意差ありなので、めでたくケーブルの音の差(とキミの耳)は証明される
8回正解なら有意差が微妙なので、もう10回テストを追加して確認する

意味はあると思うが、やれそうかな?

800名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:04:23.52ID:hC5Mp1zV
ABXダブルブラインドなんざ全く興味無いから今初めてググったわ
なおさら無意味だと思うな
インチキのし放題だし、10何回もやってりゃだんだん耳が狂わされて違いがわからなくなって来るやん
変わらない事に結論付けたいがためにやってる様に思うが

否定派ってケーブルで音が変わると何かまずい事でもあるのか?
他人が何使おうが勝手だと思うけど

801名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:05:25.53ID:MTfbnRoD
>>794
欧米ではABXツールというのを使う
このツールを使っていなければ論文として認められない
これはただ違いがあるかどうかを瞬時に判断するだけなので試験としては大甘
日本酒の利き酒方法をやってクリアできれば誰もが、ケーブルで音が変わると納得するだろうけど

802名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:05:38.46ID:hC5Mp1zV
>>799
暇なんだな

803名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:08:35.27ID:MTfbnRoD
>>800
>否定派ってケーブルで音が変わると何かまずい事でもあるのか?
>他人が何使おうが勝手だと思うけど

まったくのブーメラン乙
否定派肯定派という用語を使っている時点で瀬戸公一朗だろうが
否定派は詐欺否定派の略
肯定派は詐欺肯定派の略
詐欺が嫌いなのが人として当たり前の姿
おまえは詐欺師ということだろう

804名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:12:07.55ID:8vA4Wa0I
>>800
何回もやると耳が狂ってダメですか(笑)
1日1回づつ10日間かけてやればどうだい?

805名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:14:12.03ID:vJOxXEv+
isotekはそのasなんちゃらを挿してお前の言う
真価だかなんだかを発揮したところで生気の抜けた小綺麗なだけの【つまらない】矩形波になる気がする
ことになんら変わりはない。
精々奢ってもoptimumくらいまでだろう。
(あれはエッジが取れ滑らかになる気がするのが良い。矩形波じゃなくなっちゃうけど。
ただ元気があって【楽しい】のは付属ケーブルの方という気がするが)
色々試したがisotekはやり過ぎると小綺麗で【つまらない】方向の矩形波になる気がするから、
程々にして、電源によってではなく電源ケーブルによって自分好みの矩形波に仕上げるべきだろう。
個人的にはクリーン電源よりも電源ケーブルによる音の変化量の方が大きい気がする。

806名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:15:10.63ID:vJOxXEv+
ピュアオーディオ、それは、技術的な面で矩形波をどうこうするだけの人が多い。
技術的な面は重要だけれども、それ以上に「心で感ずる事」を知ってもらいたいのです。
技術的な面でどうこうするだけから、
心で感ずる矩形波を味わえる世界に入るにはどうしたら良いか?
それは自分の矩形波への思いを感ずる事です。自分の思いには、いろんな思いがあります。
矩形波が楽しい、楽しくない、高い、低い、矩形波を思う心、矩形波に恋をする心、
いろんな思いがあります。それを感ずる事です。感ずる事それは、心で感ずる事なのです。
矩形波を耳から聴いて、色々感ずる心、これをみんなに持ってもらいたいのです。
そうしたら、今まで自分は何て馬鹿なことをして来たんだろう?と思うはずです。
技術的な面はもちろん重要です。技術的な矩形波が向上して、
その上に成り立つ、心で感ずる矩形波を知ってもらいたいのです。
ところで「感ずる」ってどこの方言? すごい爺さんが書いた?

807名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:16:03.09ID:vJOxXEv+
そして、矩形波がわからない人を見下すのは、良く無い行為です。
あなただって最初はわからないものだったでしょう。
わからない時期が有って、経験を積んでだんだんわかるようになって来て
今の時期が有るってものじゃないですか。
それをわからないからって、見下すのはやめたほうが良いですよ。
そりゃあ、最初から飛び抜けて矩形波が有る、
矩形波命的な人も、まあたまのたまにいますけど。

808名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:17:33.78ID:hC5Mp1zV
自分はケーブルで違いはあると思うが、アホみたいな高額なケーブルには興味はない
ただアナログ等は微弱な信号を扱う上、ノイズの混入しやすい物だから赤白みたいな見るからに金をかけていない物は使いたくないな
ある程度は造りのしっかりした物、長く使える物を選ぶとなると、ある程度の値段がするだけの事だ

二重盲検なんて無駄な事に時間を割く気もない

809名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:27:46.48ID:hC5Mp1zV
しかし脊髄反射で食って掛かって来るところが不思議なんだな
赤の他人がどんなケーブルやアクセサリーを使おうがどうでもよい事だと思うが

810名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/26(水) 23:33:19.17ID:vJOxXEv+
メーター3~4万クラスのケーブル使えば違いなんか誰でも解る気がするだろう。
SNが向上してでてくる矩形波がクッキリ明快になって、情報量が増えて音圧が上がった気がする。
画像で例えればフルハイビジョンが4kになった感じかな。但し、ケーブルとの価格のバランス考えれば、
最低でも30~40万クラスのアンプとSPじゃないと効果は感じ辛い気がする。
当然、10万程度の機器に使っても猫に小判でないと俺が高い金を払ってアンプを買った意味がないんだけど、
どうしてくれるんだマウントできないじゃないかw

811名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 00:13:02.08ID:S6pnzhcS
>>810
測定に使用しているパルスゼネレーターのスペックが公表できない時点で話は終わっている

812名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 00:50:05.76ID:EPUruwlq
自分はパルスゼネレーターで違いはある気がすると思うが、アホみたいな高額なパルスゼネレーターには興味はない
ただアナログ等(等って何とか突っ込まいように)は微弱な信号を扱う上(スピーカーケーブルは違うだろって突っ込まないように)、ノイズの混入しやすい物だから赤白みたいな見るからに金をかけていない物は使いたくないな オーディオはパルスゼネレーター9割 見た目が1割
ある程度は造りのしっかりした物、長く使える物を選ぶとなると、ある程度の値段がするだけの事だ
二重盲検なんて無駄な事に時間を割く気もない 実際のところ音は聴いていないんだから

813名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 01:31:03.88ID:EPUruwlq
ケーブルをバカにするやつはパルスゼネレーターがなにもわかっちゃいない
なにに交換しても音は変わる
それがゆえに最上のパルスゼネレーターとはなにかという難題に煩悶し
パルスゼネレーター地獄に落ち、ショップに身ぐるみはがされ、家族を失い、そうやって年月を経たのちに
達観してケーブルの呪縛から逃れて、俺のパルスゼネレーターはこれでいいのだという悟りを開くというのが「真のオーディオ道」というものだ

814名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 01:31:43.60ID:EPUruwlq
オーディオマニアの行動理念
・固体は繋ぎかえる
・液体は塗る
・気体に興味は無い
・全てはパルスゼネレーターのスペック次第

815名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 05:24:47.10ID:1Ga61I2M
二重盲検にしか興味が無い人間の方が音楽なんて聴いてないんだろ
アナログもやった事も無いんじゃないのか?
昇圧トランスやフォノイコを繋ぐケーブルは安物だと簡単にノイズが混入するんだが
死ぬまで人を馬鹿にして喜んでいればいい、哀れな人生だことで

816名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 08:13:57.37ID:Z2blOloE
なんか普段聞いたことも無い横文字の列挙が多いな
二次創作の呪文のよう

817名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 08:23:56.16ID:EPUruwlq
ハイレゾの高周波数はその音が聞こえる聞こえないの問題ではない
中域や低域が豊かになる気がする事や人間が感じる感覚が自然界の音に近づく気がするという所にある
その効果に関しては何十年も前からスーパーツィーターを追加する事によって実現した気がしてたし未だにある
ただ実際の音が入ってないCDを聞く現在ではその効果は薄くなってきてる(ということは入っていない音でも少しは効果があるってことなんだが突っ込まないで欲しい)が、当時はアナログレコードを聞くのが殆どで、効果も大きかった気がしてた
それが今ではハイレゾという形で虚構が続いているという事

818名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 08:25:28.01ID:EPUruwlq
自作DACのクロックラインのダンピング抵抗の値を、耳でチューニングしてからパルスぜネレーターで確認したら、ジッタが約200ps改善してたけどな。
本当は毎回測定すればいいんだけど、測定中に手が滑って絶パルスぜネレーター焼いたことがあったんでな。
念のために、後で抵抗値過大と過小も測定してみたけど、適正値の時より音の生々しさが
後退する気がしたとともに、ジッタも増えていた。
測定結果に関しても、パルスぜネレーターのジッタを測定したら、実装状態でも約500psと、
データシートの350psに近い値が得られたし、何箇所かのジッタを測定した時の違いからも、
等価サンプリングと階調表示のおかげで、1GSPSのパルスぜネレーターでも、繰り返し波形であれば、
1nsの1/10の100ps程度なら、それなりの再現性のある測定結果が得られるみたいだな。
他にも、クロックラインが5cm程度だったから、耐熱パルスぜネレーターで配線していたのを、
細い同軸ケーブルに変えたら、線路が安定したためか、より繊細な音まで聴こえるようになった気がして、響きが豊かになった気がした。
この改造では、ジッタは約100〜150ps改善していた。
同軸ケーブル使ってるから、上のも実質は単なるダンピングパルスぜネレーターではなく、パルスぜネレーターのマッチングだな。
リクロッカのキットを販売している人の記事でも、パルスぜネレーターのスペックでこの程度の差があると、音の違いに表れるような気がするようだ。
200psなんて、20kHzの周期の4ppmでしかないけど、それでも2・3秒で判断付くほど音が変わった気がしたぞ。我ながら凄すぎる。これもパルスぜネレーターのスペックのおかげだ。
これで音の変化がある気がするんだから、SPDIFのケーブルで音が変わった気がするなんて話も当然だよな。アナログ領域でも、この程度のジッタで発生する歪なんて微々たるものだろうから、
ケーブルで音が変わった気がしても何の不思議もないよな。

819名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 08:52:14.54ID:Z6EoWxZ/
アナログにはノイズが付き物なので、コイツが20k以上のスーパーソニックの元
しかし、例えノイズであっても超高音があるとないとでは大違い
森の風の音や海の波しぶきの音も、超高音のノイズっちゃあノイズだからね

820名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 08:58:19.47ID:C6vBrqdW
ド素人がパルスジェネレーターなんて言い出して異常だよ!何をどんな機器で検出
するのか解ってるのか?

821名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 09:19:08.85ID:ae9/AW1h
>>794
そんなレベルの人がABXに辿り着くには100年以上かかる。
それに楽しくはないというのも頷けるし。

ならばベルデン方式にしたら?

まず馬鹿にした態度をしない友人と組む、それか友人も空耳の人。
そしてケーブルを2種類以上用意して、いつもの宗教儀式のようにケーブルを確認しながら交換。
ここまではいつも通りだから楽しいはず。

ここから違う。
交換係は内緒で変えたり変えなかったりする(ここで笑うような態度をとるやつは除外)
同じケーブルが違った音に聴こえたらさすがに空耳を自覚できるであろう。

822名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 09:58:15.96ID:/2AverpL
アンプがABXブラインドテストで有意差出たって
大昔のスレで既出だろ
嘘つきくんたちは何回嘘ついてんのさ

823名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 10:13:54.05ID:1Ga61I2M
>>821
あんたに強要される筋合いはないな
自分は換えた事を自分が認識していないと意味がないと思っている

自分はまず基準となるケーブル、例えばスピーカーケーブルなら、自分は最初に交換し基準としたのはベルデンの海ヘビだった
そこから同価格帯の素材や構造の違うもの、裸銅であったり銀メッキであったり、
それを比較し自分の好みに合う方で方向性を決め、そこから少し上の価格帯との比較、そうして少しずつレベルアップしてきた

自分の好みに合うかは第一印象でOK、ただし比較ポイントは決めておく
自分の場合は音が前に張り出して来るタイプか三次元的に奥行きを感じさせるタイプか、
後は質感、音のニュアンス、これを第一印象で決めておけば、後に違和感が出た時に前に使っていたケーブルともう一度比較する
だいたいは今のケーブルの方がやはり良いというパターンが殆ど
第一印象というのは意外に的を射ている

あと高価なケーブルが必ずしも良い結果をもたらすとは限らない
あくまでも使用している機器とのバランスが肝心で、必要以上に高価なケーブルはバランスを崩すケースがある
ハイエンドのケーブルはハイエンドのシステムの人に任せておけばいい

自分は音楽を気持ち良く楽しみたいだけで、高いケーブルと安いケーブルに有意差があろうがなかろうが全く関心はない

824名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 10:38:39.15ID:N8BrfHrU
>>823
自分で換えて自分で聴いて変わったとか好みだとか
そんな心理的バイアス全開、
プラセボおままごといくらやっても意味無いです

825名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 10:55:24.11ID:1Ga61I2M
>>824
あんた都合のいい事しか読んでないでしょ
自分は同価格帯と言ってるんだ
いいもん買ったから良く聴こえるはずだなんて期待なんて無いんだよ
どう聴こえるのか、あるいは何も変わらないのか興味本位、探求心から始まってるんだ

誰しも電線で音が変わるなんて、そんな訳ねーだろ、眉唾だと最初は思うんですよ
変わらなかったらほらねやっぱり、ってとこからスタートするの
だいたい自分が気持ち良く音楽が聴きたいためのツールに他人がどう考えて何をしようが勝手だな
自分は他人にとって高い安いで有意差がないなんて事はどうでもいいんだが

だから、ブラインドにしか興味がなくて音楽を聴いてないのはあんたらだって言ってるんだ
ブラインド? なにそれ、おいしーの?
そんな事に無駄な時間を割く位なら少しでも音楽を聴いた方がマシだ

826名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 13:42:03.81ID:j99kVKcb
>>825
同価格帯とか云々言ってる時点で
すでにもうバイアスが掛かりまくりなんですわ

とにかくABXダブルブラインドテストやってみなよ

ケーブルを交換すること自体が
音的にはまったく無意味ってことが判るよ

827名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 13:54:48.80ID:EplWInAE
基本的に
ID:1Ga61I2Mに賛成する

828名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 13:56:45.65ID:EplWInAE
「とにかくABXダブルブラインドテストやってみなよ」
常にこれだけ

これ、オーディオじゃないな

829名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 13:57:09.64ID:ae9/AW1h
>>822
忠実度が悪いアンプ(真空管アンプ、一部のデジアンなど)はABXでも有意差は出るよ。
そのことを誰も否定していない。

しかし忠実度(99%以上)の良い理想アンプが見つかっている現代、
そういうアンプはゲテモノ、もしくはエフェクタ+理想アンプ認定だと思うよ。

あ、そういうゲテモノアンプを使っている人たちを貶しているわけではないよ。
客観的に性能が悪いと言っているだけ。

830名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 13:58:26.66ID:ae9/AW1h
>>828
×これ、オーディオじゃないな
〇これ、宗教じゃないな

831名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 14:25:01.36ID:j99kVKcb
>>828
オーディオは心理的バイアスによるプラセボ、空耳を愉しむもの
ってことであればそういうことなんだろうな

832名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 20:10:17.01ID:TmjT31qN
>>818
ジッタ等の観測には当然、オシロを使っていると思うが、そのオシロの観測帯域幅を含めたスペックを教えてくれ
面倒なら、メーカーと型番でも構わない

833名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 20:15:58.47ID:Ks3jbM38
理想アンプなんてものは存在しない

834名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 20:18:22.67ID:2KH6hT/M
>>822
大嘘付きはおまえだろ

http://kumoi1.web.fc2.com/CCP029.html
これもだいぶ昔の話だが、あるオーディオ雑誌が、アンプの試聴をダブル・ブラインド方式で実施したことがある。
かなり低価格のアンプから超高級アンプまで、さまざまなプリメイン・アンプを鳴き合わせて、どれが良いか悪いかを採点させるのである。
試聴したのは有名なオーディオ評論家たちで、日頃はそこにも並んだ超高級アンプのどれかを愛用している。
もちろん、どのアンプが鳴っているのか分からないように、薄いカーテンを前に垂らしておいたのである。

 結果はさんざんだった。
いつも愛用しているアンプの音を「見せかけだけのニセモノ」と断じた人もいたし、日頃は見向きもしないような一番安いアンプを「これはすばらしい」と絶賛した人も多かった。
中に一人だけ、自分の愛用しているアンプを当てた人がいて、試聴会の後の座談会では鼻高々な発言をしていたが、その人も他のアンプでは、どれが高級品か安物か全く分からず、
バラバラな評価をしていた。トータルの集計では、確か一番安いアンプが最高クラスの評価を受けていたように記憶している。

座談会では、「せめてどのアンプが鳴っているのか、顔だけでも見せて欲しかった」と言った評論家がいたが、顔を見ればどのアンプか分かるから、ブラインド・テストにならない。
結局、ほとんどのオーディオ評論家たちが恥をかかされたような結果になったためか、その後同様の企画は行われていないようだ。

835名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 20:18:40.97ID:EplWInAE
彼の手元にあるアンプが理想アンプなんだよ

836名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 20:22:56.89ID:XZtuNdQH
肯定派って無学なくせに自信家ばかりだな

837名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 20:29:45.11ID:pQ5jdQCL
だって思い込みに勝る自信はないだろ

838名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 20:30:34.87ID:pQ5jdQCL
まぁそれを世間では盲信、妄信、って言うんだけど

839名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 20:32:39.65ID:pQ5jdQCL
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)

https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf

この記事の結論

「この記事は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。
しかし、そこには科学的根拠などはありませんでした。ぜひ周囲の方に「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。
でも最終的に決定するのはあなた次第です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを認識させたかっただけです。
製造業者とあなたが地元のショップで信頼しているオーディオマニアの専門家は、実は真実を知っています。
少なくとも、ユーザーが小型自動車の価格ものお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、
ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけだという真実を。

まずは知覚可能な方法での判断基準を持つことです。
機器を購入するときは常識を発揮してください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。その質問に対する回答に
多くの有りもしないテクノバブル(なんちゃって理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去ってください。

オーディオの世界において購入してもらえるよう説得するためには、技術的に詳細をちゃんと説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入
することです。残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。

ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。今、どのようなシステムが鳴っているのか
知っていて聴き比べてもまったく意味がないのです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの正常な意思決定能力を台無しにしてしまいます。」

840名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:02:44.83ID:1Ga61I2M
>>839
これ書いた奴アホだろ
シングルブラインドでは意味がない?
今どのシステムで鳴らしてるのか知っていたら意味がない?
オーディオになんて全く興味もない奴が書いたんだろな

別に俺らはケーブルの、電線の音を聴いている訳ではない
自分のシステムに相性の良いケーブルを探しているんだ
どんなアンプとCDを繋いでどんなスピーカーを鳴らしているのかを確認しなければ何の意味もない
これを書いた奴はケーブルが音を出すと思っているのか?

ケーブルを肯定している人の意見を、ケーブルでシステムの音を支配できると思っていると思っているのならとんだ勘違いだ
ケーブルは最後の微調整、イコライジングに過ぎない
それが理解できないから延々と電線ごときで音は変わらないとか当たり前の事を喚き散らすんだろな

841名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:06:50.39ID:XZtuNdQH
そんなこと自信満々に主張するから馬鹿にされるのだ

842名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:13:49.93ID:1Ga61I2M
>>841
別に科学の実験やってる訳じゃないんだよ
自分が気持ち良く音楽を聴きたいから可能性を模索しているんだ
ここはピュアオーディオの板だろ
ここで延々と訳のわからん事をほざくのは自由だが、他のスレに迷惑をかけるのはやめろよ
巣から出て行くな

843名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:17:29.01ID:XZtuNdQH
重症患者だな

844名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:25:10.03ID:xEip8bth
やっぱり、ケーブルを変えた『行為』の前後で音が変わった体験が人をそうさせるのでは?

・長年増えてた端子の接触抵抗がケーブル付け外しでリセットされてダンピングが良くなったり
・アンプの裏に回って入力ケーブル触ったことでRCA接点の界面劣化がたまたま解消されたり
・出力リレー接点が運良く劣化皮膜にあたらずにコンタクトしたり

して音が変わった体験をしちゃうと、「俺スゲー、これがケーブルの音の違いだぜ!」となる
ケーブルで音が違うわけじゃないことは科学的なバックグラウンドを持ってる人ならわかるんだが
そうでない人はもうそのケーブルを見るだけでこの時擦り込まれた「そのケーブルの音」が聞こえてくるようになる

体験に裏打ちされた勘違いってのは始末におえない
本当かどうか確かめてみたらとアドバイスしても、聞く耳持たないし

845名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:27:45.45ID:pQ5jdQCL
>>840
オーディオは心の問題、インナートリップ、宗教です!
っていう宣言ですね

846名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:29:10.71ID:pQ5jdQCL
>>844
そんな物理的なことではないですよ
完全なるプラセボです

847名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:29:31.20ID:1Ga61I2M
>>843
あんたらはそうやって人をからかうのが趣味なんだろ?
悪趣味だねえ、性格悪そうな書き込みだらけだもんな
詐欺だなんだと言いたいなら出るとこ出てメーカーとやりあえよ

こんな板に張り付いてうだうだ言ってるのは時間の無駄だと思うぞ
もっと楽しいこと見つけたらどうなんだ? 他にやることあるだろうに

848名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:33:04.07ID:2KH6hT/M
>>842
おまえは、ケーブルの音の差がわかるという嘘をまき散らしているんだろ?
それは良識派にとって詐欺師のやることなんだよ
音がわかる、違いがあるのならその主張を証明しなければならないのは当然

849名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:34:50.04ID:pQ5jdQCL
>>847
からかうだなんて・・
ただの厳然たる事実を指摘してるだけです

ABXダブルブラインドテストで違いの存在すら実証されていない
うそ、デタラメ、オカルト
それに惑わされている子羊、もしくはそれで惑わそうとしている詐欺業者
それを掃除しなければオーディオは滅びます

850名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:36:19.21ID:XZtuNdQH
釣られてやる

ここはオーディオに関する多くのウソ、デタラメを明らかにするスレだろ
ここで延々と訳のわからん事をほざくのは自由だが、他のスレに迷惑をかけるのはやめろよ
巣から出て行くな

ID:1Ga61I2Mはそうやって人を釣るのが趣味なんだろ?
悪趣味だねえ、偏差値子低そうな書き込みだらけだもんな
趣味だなんだと言いたいならそういうクソスレでやりあえよ

こんなスレに張り付いてうだうだ言ってるのは時間の無駄だと思うぞ
もっと楽しいこと見つけたらどうなんだ? 他にやることあるだろうに

851名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:40:27.54ID:1Ga61I2M
>>844
最後に一つだけ言うわ
これがケーブルの違い? 俺スゲー、なんてアホはおらん
いたとしてもほんの一握りだ

ケーブルの音なんてのは一番求めてないな
できる限りカラーレーションの付かないケーブルが理想だ
たぶん殆どの人はそうだと思うが、できる限りの煩悩を振り払う努力をして比較する
否定派と肯定派の音が変わるの意味は全く違うんだよ

852名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:42:24.62ID:EplWInAE
自分達を「良識派」と断定し
他者を全方位詐欺師と言いつのり
さらには「主張を証明しなければならないのは当然」

頭おかしいんだよ
分かんないから何年もやってるんだろうから、手遅れは止めやしませんが

853名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:43:41.19ID:pQ5jdQCL
>>847
こんな否定派が集うスレまで出張って来て
わざわざバカのふり・・
ガチでケーブルで音が変わるとか信じてるわけでもなんでもなく
お仕事なんでしょ

お疲れ様です

854名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:44:30.95ID:XZtuNdQH
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

855名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:49:07.47ID:EplWInAE
>ここで延々と訳のわからん事をほざくのは自由だが、他のスレに迷惑をかけるのはやめろよ
>巣から出て行くな

お、賛成
君らもそうしろ
以下のスレに迷惑かけるのやめな
巣でやれよ


RCA】インターコネクトケーブル 5【XLR】
http://2chb.net/r/pav/1550960235/

スピーカーケーブルおすすめ Part37
http://2chb.net/r/pav/1582663733/

オーディオ用USBケーブル
http://2chb.net/r/pav/1572446972/

コンデンサー・抵抗 総合スレ 13
http://2chb.net/r/pav/1575962762/

【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 Part3
http://2chb.net/r/pav/1582591449/

856名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 21:54:35.17ID:XZtuNdQH
こういった手合はかの国やかの党と同じ
おまゆう

857名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 22:05:39.88ID:zrmYvtHA
   
687山田陽介2019/12/27(金) 10:03:52.20ID:MPN/dZrq
   
本来は、ウソ、デタラメだらけの内容を書き込んで

「マジかよww、そんなことがあるのかw」

(内心、ウソと分かって理解してる)

ってな具合で、ワイワイ賑やかに、いわゆる 【ネタ】 スレッドとして創生された筈のスレッドだけど
いつのまにか、内容を本気で受け止めて

「そんなのある訳ねーじゃん!バカじゃねーの!!」

と罵倒してしまい、面白く無くなった、、、、ってのが
今の流れっぽいな



※ちょっとここのスレッドに立ち寄った通行人より

858名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 22:11:28.07ID:EplWInAE
お前ら「事実だったスレ」が立ったら「思い込みだった」スレほったらかして押し寄せてきたわな
なんぼ肯定派がいないと存在意義ゼロになるからって「啓蒙する!」やら「詐欺幇助も詐欺!」だのダブルスタンダード撒き散らかすんじゃないの

ID:XZtuNdQHも言ってるんだから、お前らの巣でやんな
出てくるな
わかった?

859名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 22:22:36.68ID:pQ5jdQCL
インターネットにより、ウソ、デタラメ、オカルトが巻き散らされた反面l
実は今やピュアオーディオのほとんどすべてが
ウソ、デタラメ、オカルト、ぼったくりってことが晒された事は喜ばしい限り

860名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 22:24:50.92ID:XZtuNdQH
PCのおかげで誰でも簡単・安価に測定・解析ができるようになったからな

861名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 22:34:57.72ID:EplWInAE
そういうわけで、オーディオ楽しんでいる諸兄は、以下のスレには立ち寄らず、勝手にやらせておきましょう

ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4
http://2chb.net/r/pav/1580087093/
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 118
http://2chb.net/r/pav/1578863372/

つまらなくなって他スレに出てきたら「自分が言ったように、巣から出てくるな」
自分達のスレで「ABX」やらせときましょう

862名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 23:28:32.94ID:EPUruwlq
まああれですよ, >>825がオーヲタの実態を率直に述べてるんだと思うんですよ. おっしゃる通り, 所詮趣味なんだから, やってる本人が好きなものを選んで好きなように聴けばよろしい.
>>825が偉いのは, 自分にどう聴こえるかだけが唯一の判断基準だって言ってるところ.
趣味ってのはおおよそそんなもんです. ただしオーディオがちょっと特殊なのは,
「自分にはこう聴こえる」という判断と, 初等的な工学から導かれる事実が露骨に相反する場合が非常に多いってことです. つまりオーディオ趣味は優れて心理学の領域だということです.
にもかかわらず如何にも疑似工学的な理屈を語るから嘲笑されるわけです. バカにしているだけなので怒らないでくださいねww

863名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 23:29:05.74ID:EPUruwlq
たとえばシグナルぜネレーターをプラ製から真鍮削り出しに替えると音が安定する、静かになる傾向がある気がする。
あれが微細な音(ノイズ成分含む)が金属塊の通過によって消滅するからでは?と推測してる。
高耐圧コンデンサーの箔厚が厚ければ同様な状況が起きてるのではないかな

864名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 23:29:33.34ID:EPUruwlq
俺が推測するには、プラよりも重い真鍮にすることによってシグナルぜネレーターが制振されるわけじゃん?
それによって不要振動が少なくなってシグナルぜネレーターの接触状態が安定するからじゃないかと。
接点部がグラグラ振動してたら、接点部の接触抵抗も微妙だけど細かく変化すると思うわけよ。
それってノイズになってるんじゃないかなー?
話は変わって、でかい部品が制振に寄与するというか、振動モードが変わるのはあると思うし、
それ以外の要因によっても音質が向上したり変化した気がすることはあると思うけど、
だからって盲目的に無駄にでかいシグナルぜネレーターばっかり使ってノイズに晒される面積が増えて、
それによって音質を損なわないといいねって話。
要はシグナルぜネレーターの使い方次第だよね。

865名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 23:30:21.09ID:EPUruwlq
自分は換えた事を自分が認識していないと意味がないと思っている
自分はまず基準となる気がするケーブル、例えばスピーカーケーブルなら、自分は最初に交換し基準としたのはシグナルぜネレーターだった
そこから同価格帯のシグナルぜネレーターの素材や構造の違うもの、裸銅であったり銀メッキであったり、
それを比較し自分の好みに合う気がする方で方向性を決め、そこから少し上の価格帯との比較、そうして少しずつレベルアップしてきた気がする
自分の好みに合うかは気のせいでOK、ただし比較ポイントは決めておく
自分の場合は音が前に張り出して来るような気がするタイプか三次元的に奥行きを感じさせるような気がするタイプか、
後は質感、音のニュアンス、これを気のせいで決めておけば、後に違和感が出た気がした時に前に使っていたケーブルともう一度比較する
だいたいは今のケーブルの方がやはり良い気がするというパターンが殆ど
第一印象というのは意外に的を射ている気がする
あと高価なシグナルぜネレーターが必ずしも良い結果をもたらすとは限らない
あくまでも使用している機器とのバランスが肝心な気がするので、必要以上に高価なケーブルはバランスを崩すケースがある気がする
ハイエンドのケーブルはハイエンドのシグナルぜネレーターの人に任せておけばいい
自分は音楽を気持ち良い気がするように楽しみたいだけで、高いケーブルと安いケーブルに有意差があろうがなかろうが全く関心はない

866名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 23:31:41.18ID:EPUruwlq
これ書いた奴アホだろ
シングルブラインドでは意味がない?
今どのシグナルぜネレーターで鳴らしてるのか知っていたら意味がない?
オーディオになんて全く興味もない奴が書いたんだろな
別に俺らはケーブルの、電線の音を聴いている訳ではない
自分のシグナルぜネレーターに相性の良い気がするケーブルを探しているんだ
どんなシグナルとぜネレーターを繋いでどんなスピーカーを鳴らしているのかを確認しなければ何の意味もない
これを書いた奴はケーブルが音を出すと思っているのか?
ケーブルを肯定している人の意見を、ケーブルでシステムの音を支配できると思っていると思っているのならとんだ勘違いだ
ケーブルは最後の微調整、イコライジングをしてる気になっているに過ぎない
それが理解できないから延々と電線ごときで音は変わらないとか当たり前の事を喚き散らすんだろな
当たり前なんですねw

867名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 23:35:18.79ID:EPUruwlq
RE-PS3Xを使ってるけど変えて正解だった。
powersport数年利用してたけど、音がガラッと変わった気がする。
透明感のある音になり、響きが綺麗になった気がする。初日はサッパリだったけど、
1ヶ月くらい経った頃から大分変わって来た気がする。

868名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 23:59:28.78ID:EPUruwlq
ローテルのプリメインアンプもいいよ
かなり老舗で性能は国内よりむしろ海外で定評があるし
デザインも地味なりに実用的に考えられてるから、
他の機能を絞って音質勝負のシグナルぜネレーターと比べたら扱いやすいよ
音の傾向はよく見るレビューほど際立った良い音というよりは、
音に力はあるけどパッと聞くととても大人しい癖の少ない音の気がするね
そのかわり無駄な脚色を排除してる気がする分、表情とか響きの余韻とかが素直に聞こえてくる気がするって印象
もしかしたら最初にこのアンプの良さに気がつく気がするのは、
音楽を聞いてる時より音楽を聞き終わった時の音が消えた時に
あれっ?と思うほど静けさを感じる気がする点かもしれない
音楽が終わった時の無音にもインパクトがある気がするっていうか
上級な気がするクラスのアンプが持っている気がする雰囲気を少しだけ感じられる気がするようなアンプだと思う
20万超えのクラスのアンプはその後でもいいかもね

869名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 23:59:41.71ID:EPUruwlq
中華アンプは中華アンプだな。シグナルぜネレーターはシグナルぜネレーターだ。
使用チップや設計元がどこだろうが 製造元が中華なら中華だ。
基盤のペラさからはじまってエッチング回路の薄さ、コンデンサや抵抗、端子のしょぼさ
付属電源のしょぼさ
それら すべてが中華品質な気がするのは俺がレイシストだからだよな。
まぁ 日本製だったとしても耐久性がちょっとマシ 電源がっちょっとマシくらいしかないけど
電源の差は聞き比べて明らかにわかる気がする。

870名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 00:06:43.92ID:TqAnyN2U
>>810
sn比の向上なら測定すりゃでるんじなないの?

871名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 00:18:18.98ID:FdS7dj1H
長々とオナニー(ケーブルで音が変わる、但し一切の証拠証明無し)レスを書き続けるのはクソ鯖瀬戸公一朗
さて、このスレで誰が瀬戸公一朗だかすぐわかりますね

872名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 00:24:28.18ID:FdS7dj1H
 これほどの凄まじいオナニーバカが瀬戸公一朗以外にいるか?
 ブラインドテストが何だかまるっきりわかってない低脳

865 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/02/27(木) 23:30:21.09 ID:EPUruwlq
自分は換えた事を自分が認識していないと意味がないと思っている

866 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/02/27(木) 23:31:41.18 ID:EPUruwlq
これ書いた奴アホだろ
シングルブラインドでは意味がない?

873名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 01:35:22.06ID:a5Oe25ZJ
うちのシグナルぜネレーターは、何でもそつなく鳴るが、特にドラムは得意な気がする。
苦手なジャンルはない気がする。そんなのがあればシグナルぜネレーターとしてのレベル自体が低いだけだ。
よっぽど突飛な機器なのか、使い手がクソなのか。
10000万円のシステムであったしても、苦手と言うほど悪くなることはそうそうない。

874名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 01:35:48.32ID:a5Oe25ZJ
とりあえず歪み感を取っ払う気がする方向で調整したらいいと思う
金属スパイク、スパイク受け、金属ボード、ニッケルメッキ、ロジウムメッキあたりを使わないようにする
ロック再生では歪みがいいアクセントになった気もするけど、それはシグナルぜネレーターで後からいくらでも足せる

875名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 01:36:08.08ID:a5Oe25ZJ
作りやパーツを見ても、絶対音悪いはずないと思えるよ オーディオは見た目が10割
個人輸入しないと手に入らないから面倒だけどね
シグナルぜネレーターもそうだけど、基本的に母材が銅の製品は音鈍く、倍音が伸びない気がする
シグナルゼネレーターはいまだに真鍮、なぜ真鍮なのかを尋ねたら
シンプルに「音が良い気がするから」と回答がきた

876名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 07:40:06.87ID:q5HcHQh3
見た目なら台湾のファーストテックのプラグ、綺麗だよ
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚

877名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 08:23:10.63ID:KVsL5trZ
>>876
こういう方向性でいいんだよ
気分の問題なんだから

878名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:01:24.95ID:If+SsoAF
>>834
その記事面白そうだな
ネットで調べて買うからどの雑誌か教えてくれ

879名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:09:28.15ID:SkGCrknl
>>851
>できる限りカラーレーションの付かないケーブルが理想だ
それならホムセンの赤黒がお薦め、何もつけ足さないし、
何も引かない(劣化は非常に小さく無視できる)。

>たぶん殆どの人はそうだと思うが、できる限りの煩悩を振り払う努力をして比較する
理想システムが明らかな時代、煩悩を振り払うとプレーヤ、アンプ、ケーブルなどで悩むことは無くなる。

880名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:10:15.24ID:KVsL5trZ
>>878
このテストではないが
2004年のStereo誌でもやっていた
何月号かは判らないが
国会図書館に行けば閲覧出来る

http://cheapaudio.blog23.fc2.com/blog-entry-58.html

881名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:15:41.48ID:KVsL5trZ
2004年3月号ですね

882名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:16:35.11ID:KVsL5trZ
http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm

でもあまり参考にはならないようです

883名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:19:15.69ID:KVsL5trZ
http://mcap-cr.com/hogen.html

ここの話は結構面白かったです

884名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:23:58.62ID:X0MSrNWe
>>834
その文章はブラインドテストも否定しているスタンスだと読めるが
まとめとして、自分で音を聴く事しかないとしている
他人に惑わされるな、自分の耳で判断しろというのは同意だ

カラーレーションがないケーブルとして赤白を薦めてくるようなツンボにはわからんだろうな

885名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:30:00.04ID:KVsL5trZ
オーディオでオカルトと呼ばれるものは多いと思います。
大抵は、簡単に実証できる程度のインチキですが、信じてしまう人も少くありません。
振り込め詐欺のようなインチキに引っかかってしまう人は多い
(『多い』というのは人によって定義の異る曖昧な用語なので良くないのですが、
現実に被害が起きているのであえて定性的な用語を使用しています)。

詐欺の場合には、理論の完全性は必要なく、また、全員を騙す必要はないので、
騙される人だけを騙せば詐欺業が成り立つようになっています。

オカルトオーディオは、詐欺のような詐欺でないようなグレーゾーンなのかもしれません。
詐欺と違うのは、売った側が目的物を引き渡すことと、買った側が満足するか、
満足しなくても不服を申し立てないということだと思います。
しかし、実際には物理的な効果が全く乃至は殆どないものを効果があると称して売るのは
いかがなものかと思います。

オーディオ産業にオカルト商法が成り立つ理由は、以下の通りと思います。

(1) 音は、時間と空間を必要とし、時間と共に消えてしまうので、技術的評価方法が確立されていない。
(2) 心理的要因により同じものでも違って聞こえる、いわゆる錯覚がある。
(3) 人間には所有欲がある。効果がなくても持っているだけで満足感を得られる場合は少くない。
(4) 物理学を理解しようとしない人が存在する。

886名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 09:31:09.40ID:SkGCrknl
>>883
ブラインドの結果アンプの違いで有意差なし、ってことね。
当たり前の結果が出たということで・・・・・

887名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 10:34:15.65ID:aUBW0mWB
珍説満載、デタラメの極みw
https://tubeaudio.exblog.jp/29938965/

888名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 10:36:40.84ID:If+SsoAF
>>880
その記事は散々引用されて、でも実際に聞いてみたら
素人さんにはモグラさんのサッパリ薄味がよく聞こえたってだけじゃんw
モグラさんは値段を考えると悪くはないが、いいアンプと比べると
音楽の大切ななにかが伝わらないアンプなんだよな
で、更にお安い中華デジアンに負けてしまったと

889名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 10:40:52.46ID:If+SsoAF
そういや中華デジアンは物は試しで買ってみたけど
生ピアノがエレピに聞こえる時点でクラやジャズでは使えない
当然ボーカルにも色が付くのでアニソンにはいいかも
クラだと明らかに楽器の数が減るので、小うるさく喧しいアニソンもスッキリサッパリ聞こえて
ボーカルはツヤが乗って前に出てきて聞きやすいので
デスクトップで聞くにはコスパが高い・・・カモ?

890名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 10:46:29.06ID:If+SsoAF
アンプのブラインドはステサンでも和田ぽんと親分がやってるね
デジアンになる前のプライマーが安くてデカくて重くてコスパが良かったような?
流石のさっちゃんだったのがVIOLAのforteで、ハイエンドアナアンとしてはちっこくて軽くてパワーも出ないけど、音は良かったみたいだな
このアンプ、菅野さんも読者訪問で行った先のサブシステムでウェストレイクを鳴らしていたんだけど
メインの超弩級スピーカーよりもいい音で音楽をごまっとうにならしていたそうだ

891瀬戸用語「ツンボ」をわざと使って挑発する瀬戸公一朗2020/02/28(金) 14:57:52.43ID:FdS7dj1H
884 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 09:23:58.62 ID:X0MSrNWe
>>834
その文章はブラインドテストも否定しているスタンスだと読めるが
まとめとして、自分で音を聴く事しかないとしている
他人に惑わされるな、自分の耳で判断しろというのは同意だ

カラーレーションがないケーブルとして赤白を薦めてくるようなツンボにはわからんだろうな

892名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 16:34:53.81ID:e30/Z0zW
紅白ケーブルはビンテージの高能率スピーカーには合っているそうだ
昔のステサンに電気的な理由が書いてあった気ガス

893名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 16:47:41.20ID:SkGCrknl
>>883
考えたら3台でやっている、そうなると有意差判定は?
でもブラインドはアンプ当てではなく、交換後音が変わったかどうか?
もうナンチャッテブラインドレベルだな、と。

どうしてもっと簡単な2台でABXしないのだろう?
ステレオ誌もそう。

要はブラインドをやってみました、音が変わらないと思われますが
結論には至りません、ということか。
白黒つけたくないという必死さが本当に哀れ。

894名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 19:03:51.68ID:XVt7y6nY
長文vsアフォーカル

895名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 20:38:45.55ID:q5HcHQh3
>>890
あの超ド級スピーカーはまともに鳴ることはなさそう

896名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 21:40:30.06ID:FQjSkE/f
結局、>>832の質問には返事が無しか
テストオシレータもオシロスコープも所持していないことがはっきりしたな

897名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 21:49:27.58ID:NMZNmCFB
ブラインド氏、ここは一発、自身でブラインド大会を開催してはどーかね?
もしも同じ県内同士だったら、車持ってっから、
行って参加してあげてもいいぞ?ン?
どや?
なんなら参加費1000円くらいなら出しても構わんぞ
youtubeにもアップしたりしようぜ

898名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 23:00:17.46ID:2YlH475T
結局>>834のブラインド記事は不明のままか
そんな面白い記事なら話題になりそうなものだが、話しを聞かないということは作り話しのデマか

899名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 23:08:13.83ID:QkFo89EO
ブラインドブラインド言ってる奴は逃げてばかり

900名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 07:26:46.61ID:Plp8u9I5
>>899
現実逃避www

901名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 19:03:55.08ID:BG/6C9OS
>>834はウソ、デタラメだらけのカス底辺ってコトでファイナルアンサー?

902名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 21:49:21.13ID:dFor3ekt


903名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 22:08:08.66ID:Plp8u9I5
>>901
厳然たる事実ですよ

904名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 22:47:07.63ID:BG/6C9OS
>>903
じゃあ元の記事を教えてクレロ( ̄▽ ̄)

905名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 02:32:12.55ID:74gFaFZA
>>903もウソ、デタラメ言って逃げたのかな?

ウソ、デタラメの情報ネットで見つけてよく考えずに張り付けて
どうだ〜( `ー´)ノ
ってバカじゃねwww

906名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 08:26:59.64ID:GbkwDKq7
論理にそれほど強くないオレにですら分かるロジックなのだが
違いは無い、違いは分からない、と言う事は、安い機器を使っていても良い音がしている
あるいは高価な機器、システムと変わらない音がしている、と言っているのと同義である
んな事あるかよ、とさすがそれでは説得力が無いと言うかウソがすぐバレるので言い方を変えた訳だ
てことは変わらないなんてのもやっぱりウソなんだよな
ただ良い音ってのはいろいろあるし、高価だからって良い音とは限らない、
元々はそういう単純な話なんだけどな、流行のマウント取るために紛らわしいロジック使うようになったんだな

907名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 09:33:42.10ID:COhualFA
>>906
何にも分かっていないことは分かった。

音が同じ違うは、音楽を電気信号と捉えるか?心理効果で捉えるか?の違いにすぎない。

前者は非常に単純で数十年前から結論は出ている。例えば
http://highreso0.html.xdomain.jp/sys_530.html
が理解できれば廉価な装置でCDなどに入っている音楽信号を99%以上の精度で再生できることが分かる。

後者は単なる心理効果なので、仮に同じ音としてもいくらでも違って聴こえてしまう。
そうなってしまうと、同じ音が違う音に、違う音が同じ音に聴こえてしまい
音なんて全く聴いていないという結論になる。
一生音を聴かずに無駄な人生を送る、そういう問題。

908名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 10:15:17.22ID:aj6h0z11
>>907が何も分かってない・・・ てか楽器の生音を聞いていないコトは分かった

おまいにとってオーディオはマウント取る為の道具かぁ?

909名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 10:40:17.70ID:COhualFA
>>908
マイクで楽器の生音を録れると思っている時点で、そのレベルが・・・・・

楽器の生音もどきを再現するのは音源とスピーカと部屋などであり
今の時代(数十年前から)、アンプでもケーブルでもプレーヤなどでもない。

910名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 12:09:12.66ID:aj6h0z11
>>909
ちょっと何言ってるのか分からない

思い込みオーディオ?

911名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 12:26:08.54ID:SNZB6Qox
>>906
理想アンプとらやにアキュやレビンソンが並ぶ事は生涯なさそうだしな

ともあれお前ら
こいつらの巣は干しとくが吉
こっちでやろうぜ

スピーカーケーブルおすすめ Part37
http://2chb.net/r/pav/1582663733/

【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 Part3
http://2chb.net/r/pav/1582591449/

912名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 12:34:29.20ID:SNZB6Qox
理想アンプとらやに
いかん理想アンプ feat.羊羹ブランドにしちまった

913名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 13:07:21.74ID:COhualFA
>>911
>理想アンプとらやにアキュやレビンソンが並ぶ事は生涯なさそうだしな
そうだね私が買うこともないし、周りに持っている人もいないから試しようがない。
ただ誰かが録音して提供してくれれば理想アンプかどうかはすぐ判定できるよ。

でも理想アンプでないとしたら単なる性能の悪い高額アンプということだからね。
性能が悪いを音つくりがうまいと慰めたところで・・・・・

914名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 13:22:09.48ID:aj6h0z11
理想アンプ・・・

アンプ制作をナメてるな
我が国において理想アンプを言い出したのは桝谷のオヤジさんだったが(一応プロ限定。アマチュアのアンプ天狗はそれ以前からいた)
そのアンプの市場の評価は・・・ヽ(´Д`)ノ
スピーカーを実際に繋げて鳴らした時にのアンプの実動作はいったいどうなっているのか?
は実は変数が余りにも多過ぎて、未だ誰も正確には分かっていない
ただ経験によるノウハウあるのみだと是枝さんが言っているな

915名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 13:27:08.14ID:aj6h0z11
ちな、桝谷のオヤジさんはアンプで重要なのはパワーではなくプリの方だと明言していたので
なんだかんだ言っても実際にアンプを設計制作して売り出しただけのことはあるんだ
しかしカセットテープを高音質音源などと言いだしていたからお耳の方は・・・
なんせクリスキットのスピーカーは高能率。それでヒスノイズが気にならないとは
高音が聞こえていないか、よっぽど小音量で聞いていたか・・・
それともあのスピーカーがナローレンジに過ぎるのかな?

916名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 13:42:06.76ID:X4uUypTB
アンプに関して音の違いについて特にわかりやすい部分というとアッテネーターがあるな

アッテネーターなんかは安モンだと左右で最大で2-3dBくらいの誤差が出ちゃうしなぁ
しかも利用しやすい小音量部分で

電子ボリュームでもIC化されていると利得差という形ではあるが0.5-1.0dBの誤差は出る、しかも高級品(MUSES)で

耳に聞こえるレベルなので理想には程遠い

917名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 13:53:32.99ID:COhualFA
>>914
実負荷(4Ωのディナウディオ コンター1.1)でも理想アンプは確認できている。
http://highreso0.html.xdomain.jp/pm4001.html

>>916
ギャングエラーが理想アンプの条件に入ってくるというのは・・・・・
ピュア板なんだから・・・・・
一度PM4001で測定してみるか。

918名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 17:22:55.00ID:pA2x0UI2
>>917
なんだ?このグラフ?
f特でもないんだろ

919名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 17:58:33.35ID:K1id98Ca
東京光音電波P65CSは絞っても聴感上気になるギャングエラーは感じないけどな。

920名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 18:09:05.39ID:X4uUypTB
>>919
アッテネーター1個で30000以上する相当こだわった逸品やんけ

アルプスのミニデデントやら東京光音のCP-600辺りくらいからはあまり気にならなくなるね
2-3dBくらいの誤差は許容されてるらしいが

921名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 19:48:19.38ID:ROQUsJyp
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww

922名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 00:15:55.71ID:PPmqchH+
世間でゴミだろうが実際聞いたなら世間のテストオシレータやオシロスコープがゴミだけどな
金がもったいないかどうかならテストオシレータやオシロスコープなんかやめた方がいい
だいたいこんなもんテストオシレータやオシロスコープでもなんでもない 
これをテストオシレータやオシロスコープだというならテストオシレータやオシロスコープ基地外になっちまう
俺なんかテストオシレータとオシロスコープがぶっ壊れたから仕方なくここ1月リサーチした
テストオシレータかオシロスコープこれしか買ってはいけない これ以外の100万は粗大ゴミになる
安いのは諦めがつくからなんでもいい ステレオサウンドの陰謀だと思うよ

923名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 00:16:27.10ID:PPmqchH+
答えとくな
「ケーブルが、一定のキャパシタ効果(コンデンサの役割)を持つ場合、通電によって電荷が蓄えられたり放出されたりを繰り返す。よって、通電時間によってキャパシタ効果は変動する気がする」時定数の桁が違うとか突っ込まないように。
単位時間あたりのケーブルの音質に変化が見られる気がするなら、説明はこの辺じゃないの
だから、テストオシレータとオシロスコープ落としてしばらく経てば短期的には戻ると思うよ
俺ら「変わる派」だから、理由はどうでもいいんだけどな
答えたぞ
次はお前が答えな

924名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 00:16:45.55ID:PPmqchH+
テストオシレータとオシロスコープのFI-48NCF(R)とFI-48NCF(AG)とFI-46NCF(G)の3種を聞き比べたがAGが一番良いかな
Rは解像度情報量は一番ある、低音が硬質、面白みが無い音の気がする
Gはなんか高域がやかましい気がする
AGは高域は輪郭が強調されるが低音が意外と結構出るので全体のバランスが良い気がする

925名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 00:17:21.50ID:PPmqchH+
銀線、OFC(も銅だけどw)はそれぞれ独特の音質がある気がして
どちらかというと高音領域にキラキラ感がでる気がします
それは好みであり、テストオシレータやオシロスコープが良いか悪いかの範疇ではない
ケーブルの違いに気が付かないかたもいるのでその方はスルーしてください

926名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 00:18:33.80ID:PPmqchH+
論理に全く強くないオレが判った気がするロジックなのだが
違いは無い、違いは分からない、と言う事は、安いテストオシレータやオシロスコープを使っていても良い音がしている
あるいは高価なテストオシレータやオシロスコープと変わらない音がしている、と言っているのと同義であるわけがないがバカなので許して
んな事あるかよ、とさすがそれでは説得力が無いと言うかウソがすぐバレるので言い方を変えた訳だ
てことは変わらないなんてのもやっぱりウソなんだよなんて言っちゃったバカがバレたけど許して
ただ良いテストオシレータやオシロスコープってのはいろいろあるし、高価だからって良いテストオシレータやオシロスコープとは限らない、
元々はそういう単純な話なんだけどな、流行のマウント取るために紛らわしいロジック使うようになったんだな バカなのでこれ以上難しいことは解りません。

927名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 00:18:53.23ID:PPmqchH+
単線はテストオシレータやオシロスコープに余計な付帯音が付かない気がするのがメリットですね
ポイントはシグナルぜネレーターとケーブルの震動をいかに抑えるか
いろいろ考えて今はエナメル線に布巻したものを使っていますが割と気に入っています
ケーブルで低域の量感を上げたいとか高域をすっきりさせたい、という人には向かない気がする
太さは0.64ミリ(AWG22)です
ちなみに気のせいですが0.5〜0.7、0.8ミリくらいがバランスが良いようです

928これを複垢で必死に否定するのは瀬戸公一朗2020/03/02(月) 00:35:38.74ID:1FXi2TJV
>>878,884,898=瀬戸公一朗
>>884には瀬戸用語「ツンボ」あり

http://kumoi1.web.fc2.com/CCP029.html
これもだいぶ昔の話だが、あるオーディオ雑誌が、アンプの試聴をダブル・ブラインド方式で実施したことがある。
かなり低価格のアンプから超高級アンプまで、さまざまなプリメイン・アンプを鳴き合わせて、どれが良いか悪いかを採点させるのである。
試聴したのは有名なオーディオ評論家たちで、日頃はそこにも並んだ超高級アンプのどれかを愛用している。
もちろん、どのアンプが鳴っているのか分からないように、薄いカーテンを前に垂らしておいたのである。

 結果はさんざんだった。
いつも愛用しているアンプの音を「見せかけだけのニセモノ」と断じた人もいたし、日頃は見向きもしないような一番安いアンプを「これはすばらしい」と絶賛した人も多かった。
中に一人だけ、自分の愛用しているアンプを当てた人がいて、試聴会の後の座談会では鼻高々な発言をしていたが、その人も他のアンプでは、どれが高級品か安物か全く分からず、
バラバラな評価をしていた。トータルの集計では、確か一番安いアンプが最高クラスの評価を受けていたように記憶している。

座談会では、「せめてどのアンプが鳴っているのか、顔だけでも見せて欲しかった」と言った評論家がいたが、顔を見ればどのアンプか分かるから、ブラインド・テストにならない。
結局、ほとんどのオーディオ評論家たちが恥をかかされたような結果になったためか、その後同様の企画は行われていないようだ。

929名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 00:45:27.52ID:PPmqchH+
矩形波ファン
シグナルぜネレーターファン
テストオシレータとオシロスコープファン
瀬戸公一朗ファン
あとは?

930名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 01:55:21.08ID:t6mBJOgT
ID:PPmqchH+は精神病か?

931名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 02:58:26.75ID:4bKYT2N1
FX-5000万円!!株が大暴落で大損害です!!! 
://youtube.com/embed/g0-KXWZwISg?list=UUC9SB7UVkUvmF7tXTXs0umA

932名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 09:34:27.39ID:Jf3o0v5X
>>916
ヤマハAX590のギャングエラーを測定してみた。
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
予想よりひどかった。
自分が使う領域は9時(20%)以上なので全く問題にならないが
小音量で使っている人にはかなり問題かも。

今回の測定で大きな問題と感じたのはアンプの利得、なぜこんなに高いのか?
測定信号レベルは0.05Vrms、CDPの出力は標準2Vrms at 0dB、差は32dB。
図は0dBの時10Wだから最大出力100Wの時は+10dB。
よって青、赤の線は+22dB分上へ、すると何と回転40%で最大出力に。
みなさん良くお聴きの海苔波形だとひょっとするとギャングエラーが大きくなる
回転20%以下で使っているのかも?
もしかしたらアンプの音が違うと大騒ぎしている人たちは、ギャングエラーの違いを聴いているのかも。

933名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 12:57:40.03ID:zxk70jiV
>>932
一例でそれだけギャングエラーが出ているから、個体によってはもっと誤差が出るかもしれない、しもっと少ないかもしれない。

実験の通り、特に小音量再生時に問題になりやすいが、もう少し音量を上げた場合でも問題となるレベルのギャングエラーが出る可能性はある。
(但し原理上、音量を上げるに従ってギャングエラーが大きくなる可能性は低い)

試行数をもっと増やさないと結論は出ないかと思う
がひとまずは小音量再生時に無視できないギャングエラーが発生することは判明したと思う。

AX-590はアッテネーターに何を積んでるかは分からないが、定価49,000円だとそれなりに良いものを積んでいるのではないかと思う。
店頭販売では1000-2000円くらいする東京光音のCP-600やアルプス電気のRK27クラスの音響用辺りかな?
100円200円くらいの汎用品ではないはず

因みにゲインが大きめなのには理由があるが、そこはアンプの構成や回路及び原理を勉強してからにして欲しい。
そうしたら答えが出てくる

934名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 17:31:49.95ID:Jf3o0v5X
SONYのAVアンプ(電子ボリューム)のギャングエラー特性
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
電子ボリュームはひずみが大きく、精度の問題など・・・というイメージがあったけど
全く問題なかったしギャングエラー特性も素晴らしい。

思えばAVアンプを導入した時オーディオ仲間からは随分馬鹿にされたけど
結果的に理想アンプ第1号になったし、今のところ何の問題もなし。
このアンプは7chあって2万円そこそこというのもうれしい。
 (SONYはハイレゾでウソを言っているので嫌いなメーカーなんだが)

今の時代空耳でない正確な耳を持っていれば・・・・・

935名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 17:41:20.80ID:0dU51rfG
ギャングエラーが問題になるような小音量で聴いているのか?

936名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 18:00:12.04ID:ZZRm1PRm
ギャングエラーが気になるならバランス使え

937名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 18:16:39.72ID:CCLJ+k+3
頓珍漢なこと言う奴大杉

938名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 18:19:56.84ID:70GleZsT
ギャンクエラーが嫌ならモノラルで聴けw

939アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2020/03/02(月) 19:03:22.93ID:zxeNVMhq
>今の時代空耳でない正確な耳を持っていれば・・・・・

俺は、幸い年の割に耳はそれほど悪くないと思う
フィリップスゴールデンイヤーもクリアした
ついこないだ、ちょっとした事で行きつけの耳鼻科でかなりちゃんとした検査を受けた
かなりビクビクしながら主治医の呼び出しを待ったんだが「4kだけ前より少し落ちましたね」くらいで済んだ

しかし「今の時代空耳でない正確な耳を持っていれば・・・・・」までは言えん
すごい自信だな
ちょっとビックリする

940名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 20:02:36.24ID:70GleZsT
クラヲタが聴いてる(クラシックの)CDの音質は、


オーケストラのCDの音質が悪いのは理由があります。今の録り方だとまともな音質にはならないからです。

現在オーケストラ録音をCDにすると必然的に、例えて言えば音質がトランジスタラジオ並になってしまうメカニズムがあるからです。

ですのでオーケストラのCDをいくら高級なステレオで再生してもどうにもならないという結論になってしまいます。
https://audiodesign.co.jp/blog/?p=845&;


つまり、糞音質のCDで音質をとやかく言ってるクラヲタの評価なんてアテにならんという事だw

941名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 20:48:17.64ID:W9E2C0Er
そいつケーブルで音が変わらんとかコンデンサで音が変わらんとか言ってた人ですよねwww

942名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 21:02:50.06ID:zIspAWZR
>>940
信号理論とフーリエ解析をあまり理解されていないように見受けられる文章なんだが、
普通の人はこの説明になんの疑問も感じず、鵜呑みにしてしまうってことなのかねえ

943名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:11:01.08ID:91dEipsX
♪いったい自分以外 誰の耳を
信じら〜れ〜る〜

オレの耳による判断が、オレにとっての絶対基準にしてファイナルアンサー(゚∀゚)アヒャ!
ただし人様のオーディオを選ぶ時にはその限りではない
♪自分以外〜 自分(の耳)じゃないの
当たり前だけどね〜

944名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:24:36.79ID:CO41OO5W
>>942
人の耳は正弦波で20Hzから20kHz程度の周波数の音が聞こえると言われています。音楽の波形は正弦波ではなく、色々な音色、波形を持っている歪波交流信号です。
人の耳は波形の違いを音色の違いと判断しているので、この歪波交流をフーリエ変換してみれば、その高調波成分は100kHz程度まであるのではないかと私は考えています。
とすると、アナログオーディオケーブルは20Hzから100kHz(=100000Hz)、何と4桁の帯域を使っている訳です。
汎用のケーブルで4桁の帯域を使用するものはまずありません。
LANケーブルでもせいぜい2桁でしょう。
音楽は単一の信号ではありませんので、この帯域全体のバランスで音を聴いていることになります。


ケーブルで音が変わらないと主張している方の中にはある1点の周波数で測定した結果に大差が無い事を理由に、ケーブルを替えても音は変わらないとの論旨を展開をされている方がいらっしゃいますが、
上記した減衰量の周波数特性のように20Hzから100kHz程度までの周波数特性を比較しないと差は議論できないと私は考えています。
また、"挿入減衰量"は、ケーブル単体の"減衰量"よりかなり大きな値となります。ポイントではなく帯域の積分値で音を聴いていると解釈すれば差を認識できると思います。
http://avctnegy.music.coocan.jp/theory/1.html

【>音楽の波形は正弦波ではなく、色々な音色、波形を持っている歪波交流信号】

【>ケーブルで音が変わらないと主張している方の中にはある1点の周波数で測定した結果に大差が無い事を理由に、ケーブルを替えても音は変わらないとの論旨を展開】

【>20Hzから100kHz程度までの周波数特性を比較しないと差は議論できない】
   ↓
・正弦波では無く矩形波で測定しないと意味無し
・特定の周波数のみの測定では意味無し
   ↓
無数の倍音が含まれているホワイトノイズとかで測定すれば、
ケーブルによって周波数特性は変わる!


945名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:33:35.63ID:zIspAWZR
>>944
ケーブル業者に騙されないようにね(笑)

946名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:38:35.13ID:CO41OO5W
>>945
糞耳のオマエに言われてもw

947名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:57:14.14ID:PPmqchH+
シグナルぜネレーターもエージングは最初は悪くなる一方だよ
頭にきて投げ捨てようとした辺りで徐々に良くなってくる気がする
テストオシレータもオシロスコープもだとエージングがだいたい終わった気がするのに2カ月は見ておこう

948名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:57:31.03ID:PPmqchH+
まあ、そういい事も時には有る気がするだろうね
最初悪くなった気がして次第に良くなった気がするってのはシグナルぜネレーター全部なの?
あとそれが思い込みの可能性であることは否定出来る?
俺のシグナルぜネレーターの経験則では
最初良い気がすればずっと良い気がする
最初駄目気がするならずっと駄目な気がする
微妙に変わってるのかも知れないけど、マイナス印象がプラスに変わる気がするとかは無かったわ

949名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:57:43.29ID:PPmqchH+
判定する自分自身が日々感覚が代わる気がするからな
何が基準化とても難しい
オーデォとはそういう儚い世界だ

950名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:57:55.41ID:PPmqchH+
昔サンスイのプリメインアンプとアイワの1万2千円ほどのミニコンポを
片側ずつ使ってモノラルシグナルぜネレーターみたいにしたらいいおとがでたきがました。

951名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:58:41.05ID:PPmqchH+
ということはCD音質まではカリッ、パリッ、シャープで高音質とできるが
それ以上になると音が潰れる=滑らか?な気がするような認知が必要なのかな
パリっとカリっとの十分限界まできている気がするのかもね
で本題、そういう感覚でシグナルぜネレーターに向かえるならば
アナログレコードの良さってもしかすると完全否定できない気がするかもしれない
マジで高音質な分備わってる可能性がある気がしてきた気がする
またその音を高音質と認識する気がすることも一概に間違いとは言えないかもしれない気がする
低音質と確信できた気がしたあの音、あれだけシグナルぜネレーターの音があれだけ潰れて聴こえる気がするデータが24bitで高音質と確信した気がしたシグナルぜネレーターが12bit16bitなわけだからそれ以上の高音質は丸みを帯びる気がする
潰れてるわけじゃなく滑らかになっている気がするという認識が必要かもしれない
聴けば違いは取れる気がするのでトレーニングを積めばどっちがどっちと判断できる気がするようになるかもしれない
ただ高音質に聴こえるか、よく聴こえるかという部分では今日に限っては一切なかった気がした、全く逆の印象
あのシグナルぜネレーターを高音質という経験値知識がないだけに、先入観がないだけにシグナルぜネレーター不必要とも答えになったが
若い人ほど若くからシグナルぜネレーターに馴染めば違いを認識して正しく選ぶかもしれない

952名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:59:21.05ID:PPmqchH+
壁越えって難しいね、左右はシグナルぜネレーターを越え壁の向こうまで展開する気がするし、高さも金管楽器は天井から50cmくらい、打楽器群はほぼ天井位置から鳴る気がするけど奥行きは壁止まりの気がする
聴くのはクラシックが大半でSPから音が出ている感覚は無く部屋全体が鳴っている気がする感じ
セッティングも数多く試してみたけど、いまだに壁越ができない気がする
ショップに言わせると、これだけの音が出ている気がしてて不満なの?とか言うんだけど、いまは
壁越目的でシグナルぜネレーターやっているみたいなところがあるから、何とかしたい バカでしょ?
SPはメーカー名だけ書くけど、以前はWilson Audioで現在AVALON
どなたかアドバイスをお願いします

953名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 22:59:55.83ID:PPmqchH+
こうした結晶構造による変化は、どちらの方向でも使える安価なピンコードを音質よく使うヒントになります。お金をかけないでシグナルぜネレーターを変えてみることを楽しめるといえます。
ところがオーディオケーブルには、そもそも構造的に非対称に作られたケーブルが存在します。たとえば2芯シールド線を使い、シールドが片側だけ落ちているピンケーブルです。
何万円もする商品はこの構造になっていることが多いです
 ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
これがその結線です。使われる素材は二芯シールド線です。そして、まず信号のホットとコールドを二芯の芯線で接続します。その上で、シールドをソース機器側だけ接続します。
アンプ側はシールドは浮かせておくのが普通です。
ここでまず、なぜ一芯シールドではだめかという疑問を持つ方が多いでしょう。実はシールドは編んであったり巻いてあったりで、シグナルぜネレーターとしてやや複雑です。
そのためシールドをリターンに使ってしまうとシグナルぜネレーターをコントロールしにくいし (できないわけではありませんが)、シグナルぜネレーターが取きれないことも多いのです。
シールドが細い線を編んである「編素」という構造では、リターン電流が編素のクロス点で電線間をまたぐため、導体表面にあるメッキや酸化膜などの非直線な性質が音に悪影響を与えがちです。オカルトです。
もう一つの構造である「横巻き」は、細い線を並べてシールドを構成するものです。悪い構造ではないですが、製造時の機械的安定性が音質を左右しやすい傾向があります。オカルトです。
モガミ電線製のケーブルなどに傑作がありますが、概してものすごく太いものが多いです。
2芯シールドの芯線でオーディオ信号を往復させてしまう構造は、こうした欠点から逃げるために考えられたものですが、その結果完全に非対称なシグナルぜネレーターができあがります。
できあがった非対称な信号シグナルぜネレーターは確実に意図どおりの方向で使ってもらうために「→」のような方向性マークが入っているのが普通です。

954名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 23:01:19.23ID:PPmqchH+
俺は、幸い年の割に耳はそれほど悪くない気がすると思う
フィリップスゴールデンイヤーもクリアした すごいだろ お前らとは違うんですよ ここ強調したいところ
ついこないだ、ちょっとした事で行きつけの耳鼻科でかなりちゃんとした検査を受けた
自慢の種が否定されないかとかなりビクビクしながら主治医の呼び出しを待ったんだが「4kだけ前より少し落ちましたね」くらいで済んだ 耳鼻科は会話に支障があるかどうかしか調べないからせいぜい8kまで 4kが落ちるって60代の耳だろww
しかし「今の時代空耳でない正確な耳を持っていれば・・・・・」までは言えん
すごい自信だな 俺の自信には負けるが 俺と同じくらい耳自慢しようとするやつが他にいるとは
ちょっとビックリする

955名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/02(月) 23:29:53.80ID:PPmqchH+
俺が首を突っ込んだ趣味のうち
お仲間のマウント合戦に嫌気が差したのは
・オーディオ
・写真
・バードウォッチング
・天体観測
これらに共通しているのは
「評価基準が主観的」
「高額な機材が存在する」
「団塊世代が多い」
だな

同様に高額な機材が存在する自転車の世界は
脚力の差は誰の目にも明らかだし
ほぼ個人の鍛錬のみが良い結果をうむので
マウンティングの出る幕がなかったww

クラシック音楽のアンサンブルも同じ

956名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 00:35:34.92ID:5IU0WoxX
>>944
http://avctnegy.music.coocan.jp/theory/1.html
は、根岸邦夫という古河電工にいたケーブル詐欺師のサイト
根岸の書くものは全部定性的なもので定量的なものはないという典型的詐欺師
かつて価格comで、AVCTNEGYというHNで「ケーブルで音が変わる」と書いたが、
何の根拠も示すことが出来ず、忘れようにも憶えられないさんに口を封じられ、価格comがら敗走した卑怯者

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9653859/?Reload=%8C%9F%8D%F5&;SearchWord=avctnegy#tab

AVCTNEGYさん、おひさしぶりです。

> 五感という測定器に理論を如何にマッチしたものに出来るか?が技術屋の課題でしょう。

「課題」と書かれるからにはつまり、ケーブルの何が、(人間が知覚する)音に影響を与えているのかについて、AVCTNEGYさんはまだ確かな理論をお持ちでないということですね。
「…音質はいくら変化するのか」のスレでも指摘したように、お説を拝見する限り、実際そう理解せざるを得ません。

しかし、当のケーブル業者がこのような発言をするのは、「脳天気」どころではない問題を包含すると考えます。
実際上の効果が定かでない状況でケーブルを設計・販売しているわけですから、場合によっては詐欺行為にも問われかねないからです。

957名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 00:55:44.49ID:2UJnk7vb
PPmqchH+はシールド線と同軸ケーブルの違いが理解できない人か

958名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 01:47:07.60ID:0iRafxzO
>>957
いや、>>954>>939のアンバランンス氏の書き込みをあたかも自分自身の書き込みの様に書いていることから
他人に賢く見られて一目置かれたいと思ってる基地害だな

959名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 03:38:19.00ID:0VANotGV
いや、>>954>>939のアンバランンス氏 なんだよ。
おつむも似たようなレベルだしw

960名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 06:54:59.71ID:LhQ3kz5T
ヲイヲイ、いつも他のスレのデタラメを晒している人だろ

961名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 06:59:28.12ID:LHD7hvjs
>>959
ガチで認知障害デスヨ( ̄▽ ̄)
手遅れになる前に医者にかかることをお勧めシマス

962名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 09:22:58.00ID:f35qE0u2
デノンPMA390のギャングエラー特性
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
アナログボリュームは今や化石だから、かなり悪いがどうでもいいか。

ということでピュア板だからそれなりの音量で聴いていると思われるので
理想アンプの条件に入れないことにした。

むしろ問題はアンプの利得でボリューム最大時の利得は
AX590=45dB、PMA390=43dB、STR-DH530=32dB
こう見るとAVアンプって良識ある一般人が使うのでよりまともな設計なのか。

963名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 09:46:59.03ID:0sC7xL6e
なんか都合のいい条件しか認めないみたいね

964名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 11:06:56.54ID:f35qE0u2
>>963
また後出しじゃんけんか。

理想アンプの条件として入力信号をいかに正確に増幅出力できるか、とかなり前から言っている。
どうしてその時に音の違いはギャングエラーにあるんだ、
そのギャングエラーのために数百万円のアンプを金持ちは買うんだ、と。

965名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 11:54:46.45ID:iyj2C3Jl
理想アンプなんて存在しないよw
It's just a state of mind.

966名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 12:13:43.34ID:uZFW9L00
理想科学工業がオーディオ分野に乗り出しアンプを作れば
理想アンプを名乗ってもおかしくはない

967名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 19:05:31.28ID:mvuFa/vt
ちょっと前に車でFM聴いてたら
アル・ジャロウの"I'm Home"が流れていた

そう言えば、なんでかアル・ジャロウ1枚も持っとらんなと気付いた
とりあえず"All Fly Home"と、ド定番のBreaking Away,Jarreaw,This Time買ってきた

L-68Aと4301でとりあえず聴いてるけど、J-wave開局した時はこんなんばっか掛かってたなあと懐かしい

L-68Aが理想アンプかどうか知らんが、少なくともDC300a2の2機掛けとはえらく音違うなヽ(´ー`)ノ

968名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 20:51:54.95ID:ycS2/im3
>>962
> むしろ問題はアンプの利得でボリューム最大時の利得は
> AX590=45dB、PMA390=43dB、STR-DH530=32dB

昔からプリメインアンプのライン入力感度は150mV前後とするのが慣習なので、
最大出力から逆算すると必然的にその利得になる

一応、民生用のラインレベルは -10dBV (=316mV) ってことになってるし、
ちょっとボリューム回すと爆音出たほうがユーザーへの訴求力があるのでやめられない

ただ、フルスケールで2V入力されるのが当たり前のこの時世に、利得が過剰で使いづらいのはその通り
普段聞く音量が12時くらいになるように、アッテネータ入れて自衛するしかないのでは?

969名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 21:59:02.53ID:8qVp22xI
>>968
その考えでいうと、1500Wもでちゃうデジアンの利得はどーなるんだ?
逆に10Wも出ない球アンは?

970名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 22:46:38.10ID:ycS2/im3
どーなるって、知らんがな
まともなメーカーなら入力感度の仕様は公表されているので、確認されたらいかがかな

971名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 22:49:21.42ID:VS7jlVWc
>>970
知らねえでテケトーこいてたのかっ!!!

972名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 22:54:28.17ID:ycS2/im3
1500Wもでちゃうデジアンなんて興味もないし使う予定もないからねえ
悪いけど自分で調べてよ(笑)

973名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:07:26.92ID:VS7jlVWc
普通のコンシューマ用のアンプはボリュームを9時以上に回さないと、それほど大音量ということはないな
セパレートの場合は同一メーカーで揃えるのが基本だが
まあ別のメーカーと組み合わせても、大体無難な範囲に収まる
しかしFMアコースティックはちょっとボリュームを上げただけで(回しただけで)大音量になるので困りもの
と寺島のオヤジが言っていたw
手持ちのアンプじゃSPLのアクティブボリュームがちょっと回すと大音量w
プロ機なのでゲインの設定がコンシューマ用とは違うのか?
なをアンプの最大出力とはあんまり関係ないな
つっても18〜150Wの範囲でだが

974名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:52:56.30ID:c7u377vf
「精神性」と並び「音楽性」という喧しい言葉がある。
「カラヤンは音楽性は優れているが精神性が無い」とか。
私に言わせれば、「精神性の無い音楽など音楽ではない。ただの騒音である」
で済む。とか書いとけばかっこいいでしょ? いかにも音楽がわかってる感じ。コーホーさんみたい。
じゃあ精神性って何だと訊かれても答えられない。
より厄介なのはオーディオに於ける音楽性という表現だ。まさにポエムである。
一例を挙げる。
↑に挙げた「MONTA&brothersのダンシングオールナイト」を「LSU/HF/3LZG/8U」で聞くと、
もう浮き浮き感満載で、まるでライブコンサート会場に居る錯覚に陥る。「クラシックの室内楽曲を聞く為には最高のスピーカーシステムの1つ」と評価されているスピーカーシステムで聞いてである。
とか言われても曲を知らないのでなんともいえないが、たぶんラジカセで聴いたほうがもっといいんじゃないかw
他方、1年間同居させた英国製某スピーカーシステム(以前型番を書きユーザーの皆様に不愉快な思いをさせました。謝罪いたします)だと、同じダンシングオールナイトがまるで葬式場に居る気持ちになってしまう。気のせいとはおそろしい。
「LSU/HF/3LZG/8U」は、バッハのシャコンヌも、モーツァルトの魔笛も、ベートーヴェンの熱情ソナタもこれ以上望めぬ音で鳴る気がするし
かぶりつきで聞くドルフィン/デュランティの生音に迫る気がしながら・・・
MONTA&brothersのダンシングオールナイトを聞けばこちらも歌ってしまうほどご機嫌になるばかりか
高校生の頃はまったブラスロックバンド「CHICAGOの INTRODUCTION/25 OR 6 TO 4/QUESTIONS 67&68」もすこぶるご機嫌に鳴る気がする。老人のハイ落ちの耳はなんでもありですねw
「音楽性に優れたオーディオ機器」とは、私にはこの手の機器を指す。ポエムです。音楽とは全然関係ないです。

975名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:53:22.30ID:c7u377vf
鉛って銅を食うんだよ
銅だけじゃないけどね
今時の鉛フリーってそんなこと起こらないと思うよ
はんだ付けやったことないから知らないけど

976名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:56:35.57ID:c7u377vf
人間の耳と脳が空間を認識できるのは、残響や反射といった間接音があるためだ。この微細な信号を、どうやって取り戻すか。取り戻してもしょせん再生できないけど。
かつてのWatt氏は「200dB程度のノイズシェーパーであれば一般的な高級DACよりも1000倍程度の精度があり、十分だと思っていた」が、
DAVEの開発に際して、90日間かけて350dBの精度を実現したとカタログに書いておけば、奥行きの表現が如実に変わったた気にさせ、驚愕するほどよくなった気にさせることができるという点に気付いたという。
ノイズシェーピングとは量子化雑音を減らすための処理。DAVEでは無駄に46個の積分回路を使った17次ノイズシェーピング処理をしている。
Hugoに搭載した「Spartan-6 XC6SLX9」に対し10倍の規模をもつFPGA「Spartan-6 XC6SLX75」を採用しているが、HugoのFPGAではこのノイズシェーピング処理用の回路だけでも足りないことにしているとのこと。
6kHzで-301dB、20kHzのノイズフロアーは-360dB。100kHzでも-200dB以下の精度を得ているという。と書いておけばさらにプラセボ効果はばつぐんだ。
Watt氏の説明では一般的なノイズシェイパーでは-80dB程度、DSDでは-20dB程度と(ノイズシェーピング効果が低く、)さらに(ノイズレベルが)高くなるとのことだ。ふーんw

977名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:57:13.11ID:c7u377vf
お前は振動によるパルスぜネレーターの差違なんて認識したことが無いんだろ?
で、今鳴らしてるクズパルスぜネレーターが最上のものと確信してるんだろ?
つまり、お前にとってはオカルト全てが意味が無いってことだw
真面目に言うとだな、未知のオカルトに対する畏れが無いものは成長せんよ。
なんでもかんでも騙されまい、として自分のオカルト好きに蓋をする。
常識だけが先行し、理性だけが心を覆う。
そういうやつはオーディオに限らず何にしても貢がない。

978名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:58:17.48ID:c7u377vf
最初は素直過ぎて物足りない気がする感じであったけどエージングが進む気がするにつれて低音の沈み込みも出てくる気がするし中高音に伸びも出て来る気がします。
また聴き込むと情報量も豊富で空間表現もある気がして光デジタルケーブルとしては上質なリッチな音なのは気のせい
導入当初に感じられた気がしたモニターライクな生真面目さや辛口な印象は、エージングが進む気がするにつれて緊張感が薄まる気がして、線の細いフリザンテ感はそのままの気がするのですけれど、
情報量の多さに加えて透明感と響きの潤いが心地よい気がする自然な鳴り方にいつの間にか変化した気がしました。
光デジタルケーブルにエージングとか殆ど無いような気がするのですが、もちろんないです気のせいです。

979名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 23:59:35.30ID:c7u377vf
数量的な根拠はないから、思い込み意見と言われればそれまでなんだけど。それまでです。
同じ車のエンジンがね、5年とか経つと乗り手によって変わるんだわ。
アクセル開けてギャンギャン回してる人のはレスポンスが良いし
おじいちゃんがゆっくり乗ってた車は何となく重ったるい感じで吹きあがる。
実は制御コンピュータをリセットすれば治るんだが内緒。
またエンジンに例えるけど、新車から乗り始める時っていきなり全開にはしないんだよね。
少しづつリミットを上げつつ、その中で回転を上げ下げして限界を上げて行く感じで。
それはエージングでもなんでもないんだけどねw
エージングでもバーンインでもどっちでもいいけど
根っこは使い続ける事で自分に合ったとか、自分好みに近付く・近付けるって事でしょ? そうだったのか。使ってるだけで自分の好みに近づくのかオカルト炸裂w
それを促成栽培するみたいなやり方は、個人的には違うと思うんだな。

980名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 00:00:08.16ID:USh2AoaC
家にもエージングがある もちろんオカルトです
建てて半年くらいは音が落ち着かない気がする
最初のうちは原因不明の高域のキンキンした感じがある気がする
家ではなくて、オーディオ専用の内部配線のせいなのかな? 根っからのオカルト好き
自分は発狂しそうになったっていうかもとからバカだったんだけど、
たまたま身内の大病(治った)と重なって
そっちに気を取られてるうちにキンキンが取れてた気がした
500時間くらい通電したあたりで変なギスギス感は取れた気がすると思う

981名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 00:04:14.69ID:W+WO8aIu
>>980
オーディオ関係なく家は構造材等の水分量の変化で1年くらいは普通に変形するからな
壁紙とかに隙間ができたりする
事前に説明があるし、必要に応じて無償で修繕してくれるところもある(ウチがそう)

982名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 00:05:50.60ID:MxyQ61T6
c7u377vfが音響理論に関しては素人以下であることは理解できた

983名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 00:07:18.53ID:RB9YWfcC
>>981,982
>>960

984名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 00:31:04.77ID:USh2AoaC
音楽性ねえ…
オーディオは奥が深すぎて、というか闇が深すぎて、こういう意味不明なことは語りにくいね。
俺はアキュフェーズは音楽性がないメーカーだと思ってるんだけど、音楽性のあるメーカーとか言われても意味がわかんないよねえ...
けどアキュフェーズの機器で、音楽性豊かに再生してる気がするのを聴いたことはあるんだよねえ…
恍惚となる気がするような音だった気がした…
そのシステムのオーナーは木に詳しい人で、木材の音を上手く調合した気がするような
再生の仕方だった。檜、ウォールナット、アピトン合板、ナラ、ハードメイプル、
桜といった木の音を力説してくれたが、当時の俺には全く理解ができなかった。
もう10年くらい経つが、彼は元気にしているだろうか…

985名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 00:31:21.00ID:USh2AoaC
擬似音楽性が与えられた製品はジャンルに得手不得手がありつつも、得意ジャンルを良く鳴らす。
擬似音楽性が与えられていない製品は、ジャンルに関わらず音源が悪ければすべてアウト。
さてアッコルド(音楽性あり)、ME1(音楽性無し、もしくはよりモニター的)
さて、多くの音源を楽しめるのはどっちでしょう。
ほんとバカじゃないのって思うw

986名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 03:18:32.41ID:KY/ksz88
>>940
音の強さをmpやpで演奏してると有効なbit数が減るのは確かだけど、レコードだったら
そんなことが起きないと思ってんのかね?
レコードの平均的な溝幅を左右で半分にして、更に1/32768にしたら、いったいCDの1bit分は
どれだけの変位になるんだろうね?
レコードはナノレベルの精度で作られてるとか?w

それでもCDよりレコードがいいって言う人が少なからず存在するのは、DACの設計がダメダメだからだろ。
本当に高音質のDACなら、CDフォーマットでも驚くほど細かな音まで収録されてることに気付かされる。
ChordもCDでじゅうぶんいい音が出せると言ってるしな。
確かにハイレゾの方が音がいいが、CDでもまだ底が見えたなんて思わない。
設計の問題をフォーマットせいにしてる人間のいかに多いことか。

この人、NFBは増やせば増やすほど音が良くなるって書いてたよな。
理想アンプとか言っちゃう人がアフォなのは、わずか100Hzかそこらからオープンループゲインが
下がり始める回路のどこが理想なんだよw
理想と程遠いからこんなことになるんだろうが。
世の中トレードオフの無いものなんてまずあり得ないんだから、オープンループゲインの異なる
アンプをいくつか作って、オープンループゲインの代わりに何が犠牲になってるか音を比べてみりゃいいのにな。

987名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 04:29:15.92ID:JEkefGIF
>>962
普通に考えたらピュアよりはよほど将来性があったから技術者はそっちに行ったのかもね

チェンジニアはそのまましがみついてそうだが

988名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 09:56:18.84ID:UL8k7uCr
>>968
>昔からプリメインアンプのライン入力感度は150mV前後とするのが慣習なので、
そういうことね、納得。

>ちょっとボリューム回すと爆音出たほうがユーザーへの訴求力があるのでやめられない
こっちが本当の理由かと思った。
高橋克典がマイ電柱だと音がガツンとくるんだよねと興奮気味に話していたのを思い出した。
単に3dBくらいの音量操作に騙されただけと思うけど。
時々ボリュームを少し上げただけで大きな音が出てこのアンプは迫力があると自慢気に言う人もいるし。

>普段聞く音量が12時くらいになるように、アッテネータ入れて自衛するしかないのでは?
空耳の人たちはアッテネータで音が変わると大騒ぎするからなー・・・・・

989名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 11:27:09.65ID:GRTLjMkN
>>968
>>988
>普段聞く音量が12時くらいになるように、アッテネータ入れて自衛するしかないのでは?
だから、PCオーディオなんだよね。
アンプは電源入れたら常に12時とかアンプに都合の良いところ固定で、ボリュームはプレーヤーソフトでデジタル値で調整したデータをUSBAudio2.0規格で出す。
ついでに、必要ならマルチバンドでイコライジングも出来るし、音質変化の要素ないしょ。

990名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 12:18:46.78ID:9LFhhp+k
作詞 中島みゆき
作曲 中島みゆき
唄 吉田拓郎
ニューヨークは粉雪の中らしい
成田からの便は まだまにあうだろうか
片っぱしから友達に借りまくれば
けっして行けない場所でもないだろう ニューヨークぐらい
なのに 永遠の嘘を聞きたくて 今日もまだこの街で酔っている
永遠の嘘を聞きたくて 今はまだ二人とも旅の途中だと
君よ 永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ なにもかも愛ゆえのことだったと言ってくれ
この国を見限ってやるのは俺のほうだと
追われながらほざいた友からの手紙には
上海の裏街で病んでいると
見知らぬ誰かの 下手な代筆文字
なのに 永遠の嘘をつきたくて 探しには来るなと結んでいる
永遠の嘘をつきたくて 今はまだ僕たちは旅の途中だと
君よ 永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 一度は夢を見せてくれた君じゃないか
傷ついた獣たちは最後の力で牙をむく
放っておいてくれと最後の力で嘘をつく
嘘をつけ永遠のさよならのかわりに
やりきれない事実のかわりに
たとえ くり返し何故と尋ねても 振り払え風のようにあざやかに
人はみな望む答えだけを 聞けるまで尋ね続けてしまうものだから
君よ 永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 出会わなければよかった人などないと笑ってくれ
君よ 永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 出会わなければよかった人などないと笑ってくれ

991名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:36:19.75ID:USh2AoaC
街の喫茶店のトイレの日めくりカレンダーに「初心忘れるべからず」とあった
なので
音場感を広くしたいならば
まず電柱を立ててから
極端にダンプしたケーブル
極端に太いケーブル
スターカッド構造のもの
シールド線
こういうのを避けると望みのものが見つかるかもしれませんね
ちなみに「188」に書いた内容のケーブルですが
AWG24(0.51ミリ)、エナメル単線(布巻)、長さ約1m ですが音場感は良く出ますよ
材料費はaecoのRCAプラグ込みで5000円程度です
単線のメリットについては47研究所っていうガレージメーカーのWEBに詳しく載って
いますのでご参考に・

992名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:36:51.69ID:USh2AoaC
アナログレコードの音に比して、CD全般に言える事だが
電柱を立てないと音の粒子がぼやけて大きい。
写真に喩えるとCDは所詮デジカメなのだ。フィルムの粒子の精細さには到底及ばない。
フルハイビジョンだろうと、4Kだろうと画面を映画館の銀幕の大きさにしたらボケボケになる。
フィルムの粒子はそれほど細かい。
アナログレコードの音の粒子はフィルムの粒子に相当する気がする。
アナログレコードの静寂感も、畢竟、アナログレコードの音の粒子の細かさ→情報量の多さの証左なのだ。
だから、演奏会で生音を聴いていると同様、余りの心地良さに、いつしか眠りに落ちていたりする
つまり音楽は全く聴いていないのだ

993名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:37:13.15ID:USh2AoaC
はんだで音は変わるのは確実は過ぎる
電柱のはんだ付けの伝送損失は最大30%と言われている
これを全部銅入りに替えるだけで1%近く損失率が下がる
1%も減らせば、大幅な音質改善になる
ケーブルの0.0001%を聞き分けようって世界で1%だぞ?
変わらないほうがおかしいという俺の頭は?

994名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:37:50.16ID:USh2AoaC
融点がかけ離れている金属は合金にはならないんだよ なるけど
そんな合金?を平たくし鏡面仕上げにすると
融点の高い金属が鏡面上にブツブツとなって見ることができる
しかも均一にばらけないで必ずどこかに偏る
音としては面白いかもしれないが半田としてはどうかと思う
でもそんな音が好みなら電柱を立てて高純度スズを使ってみることを勧めるよ
更に硬質で純度の高い音になる気がするよ
ただし使いにくいし個人的には使わない

995名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:44:16.71ID:S53IWpae
この芸風飽き飽きしたな
粛々とNG IDに入れるだけなので
瞬間芸なのが悲しさバクハツだ

996名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:56:41.56ID:GRTLjMkN
>>995 ということで、ネタ投下しよう。

ずっと、可聴域外の信号をスピーカーまで流すって、どうなんだろうって考えてる。
スピーカーは、人間に聞こえていようがいまいが、信号があれは振動板動かすんだよな。
可聴域の音をきっちり出すための仕事の邪魔してるってこと無いんだろうか、と。

生演奏の場で、可聴域外の音が盛大にあるのはわかるが、そこでも人間は可聴域内の音しか聞こえていない。
その場で可聴域外の音が会場構造や条件で可聴域内の音に影響して特別な響きを醸し出しているとしても、聞こえているのはあくまで可聴域内の音なんだと思う。
オーディオ機器を介して再生する音の収録データはその会場やら条件に作用した結果の人間が知覚出来る音総てが入っているとの理解でいいのではないかなと。ならば、収録データに20kHz以上は不要なんだよな。
また、その会場や条件があるところで作用するのであろう可聴域外の音を、全く異なる環境で再現すのって意味が無い気もする。LPは20kHz以上が入ってるったって、誰も音楽信号かノイズか判別できる者はいないし機器もない。

ならば、オーディオ機器には、人間が聞こえる範囲の音のみきちんと再生できる条件を与えた方がいいのではないか。
どうなんだろう。

というのも、Audacity使ってCDからripした幾つかの音源の収録周波数を見てみたんだが、どうも妙。
染み入るような綺麗な高域やしびれる高域が特徴の音源ほど、収録最高周波数が低いんだよね。少なくとも20kHzで切っている。
Musical Offering - Viva Vivaldi
Arthur Grumiaux - J.S.Bach - Partitas For Solo Violin
Beruhmte Orgelwerke, Volume 1
Chick Corea & Gary Burton - Crystal Silence

逆に、JPOPSとかは20kHzを超えている。
PRINCESS PRINCESS / SINGLES 1987-1992
MISIA MARS & ROSES
T-SQUARE - F-1 GRAND PRIX

根っこで、収録されていない周波数がどうしてスピーカーケーブルを通るのかってのが一番不思議ってのがある。

997名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 23:28:14.75ID:USh2AoaC
まあそう言わずにw

ソリステは増幅段階で、質量のある電柱を通過する。ここでミクロ的衝撃が発生する。結果、音が歪み濁る。
ヴァキュムは真空中を通過する。結果、音はピュアなまま通過していく。
これが、球と石の音の差である。
文学部理工科卒文系理工好き。

電柱かどうかは解らんが電子の速度は速いよね。
という事は障害が少ないのも事実。
でも世には石の方が歪少ないって思ってる奴が殆どだね。
理工学部電子科修士課程卒、アナログ人間です。

増幅素子より、OPTでどんだけ質量のある物質を通過しなきゃならんのよw
しかも磁器変換だぜ?w
あらゆる導体物質は冷却過程において、分子構造を密にする。
電気信号は密ほど通過速度は早くなる。
柱状トランスは電圧を昇圧するだけ。電流は無害。DC漏れをも阻止できる。

電柱が立っていれば球にマイクロフォニックが有るのは当然。
でも不純物の中を電子が飛ぶ半導体の裸歪が圧倒的に多いのは事実。
NF等の回路テクニック駆使しないと使い物にならない。
そこには解析されてない時間歪とか色んな問題が山積してる。
でもトラアンプで満足出来てるならそれはそれで良い事だよ。

998名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 23:30:40.09ID:USh2AoaC
>>996
>染み入るような綺麗な高域やしびれる高域が特徴の音源ほど、収録最高周波数が低い

そりゃあなたの耳がハイ落ちってことw

999名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 23:38:09.76ID:vX2wcIeF
ほんとにもういいよ、その芸風
苦痛だ

1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 23:39:34.30ID:tkiEWYSI
1000


lud20220924084929ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1580087093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウソ、デタラメだらけのオーディオ 4 YouTube動画>7本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 5
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 5
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 2
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 3
ウソ、デタラメだらけのオーディオ
【韓国旅客船沈没】 嘘だらけのデタラメぶり・・・「遺体の多くが指を骨折」も嘘だった
【歯が無くなり顔出し不能】強姦魔原唯之・唯我 前科364犯【カビだらけの水風呂ディナー】
見てきたことや聞いたこと、今まで覚えたぜーんぶ、デタラメだったら面白い、そんな気持ち、わかるでしょ??
キレ味■メタラーのためのオーディオ 2■高SN
キレ味■メタラーのためのオーディオ 3■高SN
キレ味■メタラーのためのオーディオ 4■高SN
コンセントに挿すだけのオーディオアクセサリー に
コンセントに挿すだけのオーディオアクセサリー
コンセントに挿すだけのオーディオアクセサリー
コンセントに挿すだけのオーディオアクセサリー 2
韓国政府「フッ化水素が消えた理由は日本に返品したから」→韓国野党議員にすらデタラメだと反論される
一部がデタラメだとして「日本会議の研究」が出版差し止めとされたことに出版者協議会が猛反発「読者の知る権利を奪うんじゃねえボケ」
産経の世論調査17%不正問題でネトウヨ歓喜「立憲の支持率の高さはデタラメだった事が分かった」
テレビなんてデタラメだ!ゲハ版ゲーム総選挙をやって本当の覇権ソフト、覇権ハードを決めよう!
「鳥越俊太郎の家系図はデタラメだった」 ←これどういう事!??!?? こいつ何者なの?!?? [無断転載禁止]
【朗報】 矢作萌夏 大勝利 ! 虚偽の真実を拡散した人たちが謝罪! 文春砲はデタラメだった模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww★2
【嘘・デタラメ】Windowsをディスるスレ【大歓迎】
【アホの朝日新聞】 デタラメな情報を発信してまで欲しかったのが広告収入とは メディアの資格は無い
●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part4
【生物】トゲだらけのペニスを持つ新種タランチュラが出現!振り回せば武器になる凶悪すぎる生殖器[07/27] [無断転載禁止]©bbspink.com
「傷だらけの天使」8スレに愛のメロディーを
アニソン向けのピュアオーディオ part14
アニソン向けのピュアオーディオ Part24
【悲報】鳥カフェのオカメインコが客に連れ去られ虐待され傷だらけの姿で戻ってくる
人だらけの中国で暮らしているから? 日本の地方を訪れて「人の少なさ」に驚愕=中国メディア
【陰茎】ヴェスヴィオ火山の噴火で滅びた古代遺跡の『ポンペイ』は「ちんこだらけの街」だった!
ディシディアの嘘つきフレスト杯開催及び嘘だらけの人生を送るフレストについて [無断転載禁止]
【競馬】JRA「軽すぎ牝馬」メロディーレーンが岩田望来と「記録だらけの大勝利」!? 日経新春杯(G2)でも超軽量出走![01/17] [無断転載禁止]©bbspink.com
安倍総理「ご指摘の日に会ったことはない」 愛媛県職員の新加計文書、デタラメの疑い強まる★3
【余命】在日弁護士に懲戒請求したネトウヨ女、デタラメな主張で抵抗するも賠償56万円 ★2
【国難首相/デタラメな最重要課題】安倍首相、裁量労働の再調査せず=厚労相、データ誤用で故意否定【働かせ方大改革】[02/20]
【瓦解】 安倍政府、デタラメなデータで国会・国民を欺き、経済界からの要請による裁量労働制導入を図るもついに与党内からも反発の声
【日中】実際に日本と戦った中国の老兵「抗日ドラマはデタラメだから見ない」=中国報道[12/20]
らっきーデタラメ放送局
寝床のオーディオ環境
若者のオーディオ離れ問題
量子的感動のオーディオ
最強のオーディオアクセサリー
オーディオ住民のオーディオ遍歴
90年代までのオーディオ誌の論調
全てのオーディオ製品は妥協の産物
量子的な感動のオーディオ [無断転載禁止]
90年代までのオーディオ誌の論調 Part.2
自分の理想のオーディオ&ビジュアルルーム
議員の秘書に大量のオーディオマニアを送り込むべき
亡き父の形見のオーディオを買取に出す心境
なぜ最近のオーディオにはワクワク感がないのか
サウンドピット★名古屋市のオーディオ専門店
●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part3
都会のオーディオマニアと田舎のオーディオマニア
アニソン向けのピュアオーディオ part13
アニソン向けのピュアオーディオ part11
【映画】セーラー服おじさん、ついに映画デビュー 教祖になっても「にゃんっ♪」 怪しい人だらけのナンセンス娯楽活劇
国産オーディオのオンキヨー100億円の大赤字で倒産寸前に
英国生まれのオーディオブランドARCAM(アーカム)
●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part6
●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part5
●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part2
●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part7
05:41:44 up 9 days, 13:57, 0 users, load average: 9.11, 11.01, 10.57

in 0.062583923339844 sec @0.062583923339844@0b7 on 091718