おまえらもご存知の通り、今どきのDACはほとんどが内部1bitで処理されている。
(PCM信号→リサンプリング→ノイズシェーパー→ΔΣ変調→1bit PWM→LPF→アナログ信号)
このとき、当然、16bit44.1khzと24bit96khzでは、リサンプリングによる誤差、ノイズシェーピングの手法に差が出てくる。
これがノーマルとハイレゾの音質に違いをもたらすのではなかろうか。
つまり俺たちはDACの内部処理の違いをノーマルとハイレゾの音の違いとして認識しているだけではなかろうか。
そういう認識で問題ないと思うよ
理想的な動作が出来るならまだしも
現実の機材は苦手な事が多いから
ハイレゾにすることで音質が向上する
理想的な世界の話をするなら音質は変わらないのかもね、無理な話だけど
そもそもDACが理想動作をするなら
どのDACも音は同じになるはず(他の機材にも言えるけど)
DACで音が変わるとか新しいDACの方が高音質とか言われてる時点で
DACは理想を目指して発展途上な製品なわけで
理想的でない時点でハイレゾになるほど有利
むしろこれを否定して聴き分け不能とか理論的に変わらないとか言う発言はイタい
と、ハイレゾとCDの違いを分からない人たちが大騒ぎしています(大爆笑)。
次は、インパルス、三角波、矩形波でこんなに波形が違います、が出る予想。
死熊出る田のことだよ。
食べ物を求めて山を下りてくるのを駆除しないといけないからな
プレステ3がビットマッピング選べたが4も選べるのかな
音の違い分かるかな
SBMが出た時はグリッジエラーの大きなマルチビットDAC多かったからね
本領評価に至らない残念処理だったでしょう
今更だけどSACD抱合せのオリジナルCD面もれなくSBMにしてくれりゃ売れたんじゃないかな
>ハイレゾにすることで音質が向上する
>理想的でない時点でハイレゾになるほど有利
>むしろこれを否定して聴き分け不能とか理論的に変わらないとか言う発言はイタい
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ハイ、ロリペドクソ野郎瀬戸公一朗でしたねイタイのはおまえだよクソ鯖
糞スレ瀬戸公一朗隔離スレ終了
∧_∧ ミ ._ ドスッ
( ).┌─┴┴──┐
/ つ.| 終 了 .|
:/o /´ ..└─┬┬──┘
(_(_) ;;、`;。;`..| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください