WBSSバンタム級決勝 井上尚弥vsノニト・ドネア
11/7 (木) 19:57 ~ 21:54 フジテレビ
これあれか?最強決めるやつ?ジャンクスポーツでやってた
いくら衰えたといえドネア相手にオッズ1.1倍はすげえな
2時間番組で延長の可能性ありってことは弟の試合もこれからなんかな
海外アウェイでやる方が世界最強とやってる雰囲気があってよかったな
日本でしかも世界的には無名の弟もやるとかスケールがしょぼくなった感じ
まぁそうだがコレにKOで完勝すればトップランクが興味持ってるみたいだし
そういう意味で今日の試合は滅茶苦茶大事
あ、期待してる人もおるかも試練から言っておくが弟は泥仕合師範代だからなw
兄はこの結果や内容が気になるから影響あるよな
自分の試合に集中させてあげろって
だいぶ技術と攻撃のセットピースに差がある感じがするがまぁ勝てないって程でも無さそうだな
朝倉弟だかなんだか出した方がいいんじゃねーのコレ(笑)
スピードはイノタクの方があると思うんだけど
圧力がヤバいな
ジャブを掻い潜って出てこれるテクニックがあるな
バーチャみたいにしゃがみダッシュで接近するウバーニ
フェイント使うのが頭にありすぎてんのか全然パンチ出てねーじゃねーか
イケメンの兄貴にボコられ続けながらよくモチベーション保ったよな
昔の亀田がランダエタや内藤と試合したのは面白かったな
やっぱ悪役がいるんや 亀田みたいな
こいつらは華がない
フェイントいれてもジャブ使わないでいきなりの右がそうそう当たるわけねーよ
>>60
亀の試合より尚弥の試合の方が全然面白いんやけどーw 俺が今帰宅
ノートリアスモンスターinoueでたてるつもりが・・・
ウバーリはまさにミニタイソンだよw
同じ階級と思えないもん
当たったパンチだけならイノタクのが多いと思うけど
ダウンの印象覆せる程ではないな
タイソンはこんなもんじゃねーよw
現役ならせいぜいガーボンタが候補かなぁ・・くらいだろw
ALI…とみえたらアリプジェクトかとおもうじゃねーかww
さいたまアリーナはすきだけど
これまでの2戦と比べたらしょっぼい会場だな
あんなにキラキラしてた特別かんがまるでない
ガクッとガードが下がったなw
まぁでも勝てる気もしないがww
外人に日本人の顔の違いとか分からんから尚弥と入れ替われ
チンピラいたいな親父だけど
言葉遣いが綺麗で草
やろうよ!ねえ!?
尚、アパート 定期
相手はもう頻繁に下がって外側周りまくっても勝てるんじゃね
正直KOされると思ってたから見直したわ
これ相手そうとう強いからなこの階級はネリとロドリゲスだけだと思ってたがこりゃー強いわ
百戦錬磨のチャンピオンウバーリっていったのかな今
1000年前のチャンピオンウバーリに聞こえておにぎり吹いた
第5ラウンドだよぉっ!
あわてなくていいから!
ラストだよおっ!
やさしい
こういう普通にやったら負け確定なときはヤケクソ特攻で玉砕してほしいけどやる奴おらんよな
効いてたかは分からんがちゃんといっててちょっと感動した
ジャッジの印象とかいうよやめろw
だいぶ差があったがよくここまでやったな
序盤効果的だった右ボディーが途切れてしまったのがもったいなかったな
p4p4位だけどこの試合次第でかわるとかあるのかな
素人目にも差は明らかだったけど
なんか凄い頑張ってておじさんちょっと感動したよ
相手は体デカくて鈍重そうに見えてパンチもよくみてたね
ベルトにいっぱい缶バッチついてる
尊敬してる人のやつ集めたのかな
兄貴は勝ったらトップランクのプロモートだろうから上に上げて改心したリゴとやるんじゃねーのかな
>>112
そらあれは投票だから 1RKOとかすると印象よくなるだろ
床屋の井戸端会議みたいなもんだよ
あいつが強いこいつが強いって 今日勝利したら次はSバンタムと公言してる
バンタムにいても時間の無駄
>>124
あぁならいきなり王者とやるのは考えられないからなおさらリゴかもねw 井上26で相手36のおっさんかよ
昔は凄くてもかなり劣化してそう
井上尚弥もこの前ロドリゲスに1Rにジャブで刺し負けてたから完全無欠ではなさそう
>>134
逆に序盤の差し合いでドネアを上回るようなら
井上の凄さが世界に伝わるんじゃないかと期待してるな俺は 前日軽量の身体を見る限りドネアはきつそうだったがそういうの関係ないからなぁこのクラスの選手は
>>136
むしろ井上の凄さが一番伝わってないのが日本かもしれないw つーか、フジ、NHK、WOWOWで中継やるって破格すぎるやろw
これに勝つこと前提だが最終目標がロマだとすると勝ってもらわないとなぁ・・
>>145
俺もそう思うわww 来年1月ぐらいにまた違う階級でwbssやるんぽいんだよな
ちょー楽しみだわ
井上がガウン脱いだ後の身体見てあげてw
マジでこんなの観たことないってくらいすごいからww
CM開けたら既に始まってるどころか既にKOで決着したあとってのもフジならあり得る
早く試合始めないと冬だからアップした身体が冷めそう
ドネアはこのトーナメント始まってから毎回血色も悪いし減量きつそうだね
井上の試合なら入場から楽しめるわ~
ここで気持ち盛り上げないとすぐ試合終わっちゃうからな
決勝の相手ドネアに決まった時すげーガッカリしたけどいざ始まるとなるとワクワクするなw
これ引き分けとかあるの?
判定には行かないだろうけど序盤に偶然のバッティングとか
さっきからチョロチョロ映る井上のとなりのでぶなに?(笑)
少しそれっぽいリングになったが色とかで
エアトリと女でふと目が覚める
すでにドネアのおでこ真っ赤ってとこをみると差し合いでは井上有利かね
小円筋すげえ
なんか体少しシャープになったきがしないでもない
相手の左はきついけど
右は流れるからそこに右あわせりゃいけそうだな
ボクシング最強は亀田一家だと思ってたけど、
いやー強いなこれ
瞬きすらできん
左がジャブしか打ててない時点でかなり抑え込まれてるな
井上がバンタム級では小柄なのかもしれん
しかしドネアはパワーあんなあ
6R以降ドネアが失速する組み立てだろうから今は我慢だな
ドネアロートルなだけに足が止まってきたけど、
井上の方が動きまくってるような気がする
若いから井上の方がスタミナもつんなら嬉しいが
もっと自分の攻撃に自信もったほうがいいな
嫌がってるカオしないだけで効いてる
ドネアの左目みればわかるがドネアもそうとうもらってるね
この井上の右手を下げさせられないとドネアはきついね
前半はドネアが押してたけど、ドネア下がってきだしてない?
下がらないのはさすがだな
けどもう詰めにはいってるわ
ラウンド中だれもレスしてないやん
実況とはいったい…
井上いままであんまり長く試合することなかったけど本当に強いんだなw
右のガード下げたからね
そうじゃないと打ち合いに応じられないと判断したのかと
チケット買って楽しみにしてたのに
今起きたよ…
5万飛んだ、のはまだ良いが
展開どんな、五分五分?
出血とガクッときたのを見せたから思った以上にドネアが頑張ってしまってるな
ドネアが判定ではリードしてると思うわ
野球もやっとるし、田代まさし逮捕スレが立ちまくってるし、外は寒いしな
一応当ててるのは圧倒的に井上だから判定拾えるかもしれないけど
ケチはおおいにつくな
判定は僅差だと思うしジャッジも人間なんでこのラウンドは大きいような気もする
素人からみると小打は井上だけどドネアのが大きいの当ててる印象
sssssssssssssssssssssssssssssssssss
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これで左ボディーをケアさせらるから右が生きるな
左フック右ストレートほとんど当たるはず
井上やべー → 井上つえー → 井上やべー → 井上超つえええ
底が見えたなドネアより強いやつが相手だったら勝てないのがわかったから
ライアンって怪我で終わったんだっけ
後はテテだけか
うわーこんな死闘して抱き合うんかよ~…
お互いすげえなあ
いやーいい試合だった
ドネアが10歳若かったら勝ってたな
フジはいい買い物したなw
結果は微妙だと思うがこれは素晴らしい試合だったわ
面白かった
これフジテレビ明らかに早期決着と思って番組予定してただろw
スプリットの可能性もあるなーまぁでも井上かと思う
ただホンとボクシングは判定になるとわからんからな
全盛期ならドネアだったな
いい経験になったんじゃなかろうか
こんないい試合5万で生で見れたのに寝てた奴おる?w
うわーパックリ
筋肉あるところだと腱が見えるんだよネ
ワイが書き込んだらフック貰ったから書き込めんかったわ
しかし右目かなり切れてるなあ
どこが浅いんだよ
一回背を向けて数歩歩いてダウンてすごいよなw
打った方も受けた方も
クソドラマよりインタビュー流した方が絶対いいのにほんまフジはアレだな
さーこれでトップランクのプロモになって誰とやるかね
Sバンタムはバルガスがゴールデンボーイだから実質リゴとナバレッテしかいねーからなぁ
超激戦区のフェザー(ロマチェンコとやりたくない軍団)まで上げたらもうね・・
>>460
コレ背中向けた時からカウントしろってね
ズルくね? パンチ入れてもなかなか効かなかったから体格差感じたけどどうだろう
足の異常?
フジテレビにスポーツ放送させたらあかんなでしこ優勝の時も酷かった
目に出血入ってる間は距離感掴めてなかっただろなー
しかしすげー試合だったしこの試合でもっと強くなるだろw
>>475
井上が危なかった時ダウンまでいかなかったのと
相手にカウントが入った決定的な差だな
俺的スコアだとその差と 多少井上の方が手数が多かった差だけ >>479
一瞬ローブローアッピルっぽかったからな あ、これインタビュー流さないパターンだな
一瞬アナがしゃべって終わればいいほう
俺も最初ローブローかと思ったけどスロー再生でがっちりボディだったわw
BS8Kならインタビューもやってるんちゃう?しらんけど
良い試合も良い映画も余韻を楽しむ時間が欲しいけど
フジはアナ雪でわかるようにそういうのぶち壊しに来るからな
しかしあの左ボディほんと恐ろしいな
最終ラウンドでも出したけどドネアもキッチリ防いだからよほど警戒してるんだろう
しかし流れが行ったり来たりで最後はダウンとるし最高過ぎた
ボクシングは延長ないんだからしっかり時間は取って欲しかったな…
しかし、ドネアも弟の方の相手もジャブが速い訳ではないし手数やスピードが優っている訳ではないのに
いつの間にか押してたりするよね
こういうのがプレッシャーの強さというのだろうかね
次は弟がドネアとやって兄貴がウーバーリとやればいいんじゃね?
ソックス下げてから足動くようになったし
なんかずっと足おかしかったんだろうな井上
あそこまでダメージもらったのはじめてぽいね
んで足にきてた
いいパンチもらってふらつく井上は初めてみたなぁ
それでもその後のラウンドでダウンもぎ取るんだからすげぇボクサーだわ
試合終了後も抱擁から始まってお互いに判定向けの勝ちアピールしないし
井上がドネアのコーナー行ってまた敬意を表しあう
ほんとこういう見てて気持ちのいいボクシングは最高
どこかのボクサー同士の話でパンチもらってラウンドながびいた時の井上だけ
想像できないから心配とか言ってたけど耐え抜いたな
>>519
ほんと後はインタビューさえ見れたら完璧だった・・ 会場に居る誰よりも金を持ってるヒカキンさんの応援してる姿が一番感動的だった
井上さんはほんとマナー良いよな
この人に憧れてボクシング始める少年がいたらそういうとこも見習うはずだし
やっぱ第一人者って色んな責任もあるよ
「また、どんな景色が見えるかわからないけど、頑張りたい。
正直、バンタム級のWBC、ウーバーリ、拓真の仇を取りたいと思います!
できるならウーバーリと統一戦をやりたいと思います!」
と試合前の王座統一戦で敗れた弟の敵討ちを宣言した。
>>521
もったいねえよなあ
余韻楽しむ時間くれよと
予定の延長更に延長してもいいやんけと! こいつマヂでヤバ強いんやな井上
タイソン以来、畑山しか好きじゃなかったけど、こいつは例外だった
世論に流されないで無理しないで欲しいよなこんな才能の塊
後ろに有名人が見えると気になって困る
途中気づいた和田あき子がめっちゃうざかった
ここ何年かいいパンチ貰って効いたことない、そうなった時どうなるか自分でも分からない
ちょっと前にこんな話してた気がするが今日はそうだったのかもな
カットもあって駄目かと思ったが勝ちきってよかった
左ボディ入って後ろむいたらすぐカウントすべきだよなぁ
井上を体当たりで弾き飛ばして相手がひざついてからカウントとか遅すぎ
ほんまや10いってるし遅いな
おかげであちい試合みれたけど
あれ、カウント始めるまで追撃するのは駄目だったんかな
座り込む前だしマナーとかも関係ないだろうし
>>536
井上は追っかけようとしたけどレフリーが思いっきり間に入って腹で突き飛ばしてた 場内アナウンスのカウント4くらいで途切れたけど
あれ続いてたら立ち上がるまでに10いってたよなw
>>537
そうだったか
レフリーのおかしな行動は興ざめになるんだよなあ
ニュートラルコーナーに付くまでカウント開始しなかったとかならまあ… 次はウーバリとやりたい
あんなに自分のパンチをたえたのは井上がはじめてだ
かー
レフェリーも指10本までいってたし多分10カウントいってたんよね
井上も勝ち確信して喜んでたし
ちょっとあのへんは色んな思惑が働いた感はする
ん、とは思ってけどその後持ち直したドネアも訳わからん
ボディは地獄の苦しみって聞くのに
ラウンドまたいだら回復してたから怖すぎる
ドネアって首もやばい強さよね、井上のパンチアゴにモロもらってるのに
頭はそこまで動いてないのすげーびびった
ダウンの時に10秒超えて11秒くらいだったのにレフェリーが無理矢理ファイトポーズさせて続行は糞ワロタわw
>>545
首が強いのか体格差なのか、それとも井上のパンチの調子が良くなかったのかいつか本人の解説が聞きたいな
今日はパンチの音が普通のボクサーみたいに感じたんだよなあ フェザーまで上げられるしサイズ差なんかねえ
まあたしかフェザーにいったら逆に転がされたりしてたから
バンタムクラスが最適格なのかな
中継の4カウント目までの声誰なんだ
映像みると確かにドネアは目の前の指9で立ってる
カウントの取り始めは明らかに遅いけど
追撃出来るシーンだけどレフェリーが井上にボディアタックして阻止したから阻止した段階から本来は倒れてなくてもダウンカウントとらないと行けない
でも何かダウンカウント開始が遅かったな
プロレスじゃないんだからカウント9.99はやったらあかんわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1192475394143748096/pu/vid/1280x720/fijhzboZod3rEgBw.mp4 残り1:49から数え始め1:48で「1」として、1:39でまだ「7」という遅さ
こりゃ1発で悶絶しますわ ボデーが一番きつい言うからな
しばらく血尿出る時もあるみたいだし
二重に見えてたんだな
カットも深かったみたいだし薄氷の勝利だが2Rからそのハンデ抱えて勝ち切るのはすげえ
久しぶりに凄い試合を見てしまったな
物語の最終局面的な盛り上がりだったわ
アメリカでやる契約したらしいな、ファイトマネー跳ね上がるっぽい
Youtubeにはあがってるけど、録画じゃないとコマ送りで見れないからなぁ。
「ん?おぉ?」って思ったとこはコマ送り確認するのが俺の密かな楽しみw
高度なボクサーほど楽しめるよコレ
弟のほうはパッとしなかったな ああいうスタイルなのかな?
ポイントで負けてるとは思わなかった。ポイントとれるような試合運びを頑張る みたいな事言ってたが、なんだか消極的だね 兄と対照的
>>497
あれは、素人には想像むつかしいかもしれんがレバー
右手で背中、腰骨の上あたりをポンポンたたくとたまに響いて
はう!ってなる部分あるだろ あれ 肝臓にきてるの 昨日のドネアとかウバーリみたいなあんまジャブ打たないのになぜかパンチ当てられる人らは
ザ子供の自分にあんま参考にならない
なんで入って行けるのか
なんで少ない手数で相手にプレッシャー掛けられるのか
>>565
今はジャバー自体少なくなってる気がするな これまで圧勝だったのは弱い相手が多かったんじゃないの
今回みたいにちょっと強い相手だと苦戦するようでは本当に強い相手だったら勝てないっしょ
しかも相手はロートロルなのに
10年王者だったマクドネルを倒した時は衝撃だったな
ボクシングの王者が試合中あんな怯え切った目をするなんて思いもしなかった
>>567
そうなん?
左は世界を制するんじゃ無かったの >>575
畳みかけられなずカウンター待ちしたのがミスだったって言ってるけど井上の怖さがあったんだろうなあ ドネア約束してた息子のためにトロフィー借りたんだな
ドネアテテもみたい
試合後までいい話やなw
会見もやってたけど、やっぱ2ラウンド目でプラン変えたみたい
かなり最悪な状態で戦ってたんだなー
36歳のドネアはスピード反射神経が落ちてて脳にダメージも溜まってそうなのに
井上のパンチに耐えられると思わんかった
>>581
ほんと9Rでフラついたあとの11Rにダウンとったってのがすごいよな 体重オーバー連発とかいうボクシング舐めてるネリも忘れるな
個人的には令和史上No1バウトってぐらい面白かったけど視聴率15%ぐらいしかなかったんだな
タダで挑戦させてやることはない
テテにしても 俺を倒さなきゃ王者を名乗れないとか吹いてるけど
もはやバンタムならもう一個トーナメント作って挑戦権取ってこいとか言っていいレベル
まあ井上は階級上げたら少し苦労しそうね
途中までしか観られなかったんで
最後は知らんがクリンチしないボクシングっていいな
亀田選手しか知らんかったから
投げ技無いことに驚いた
15%てマジか
ずいぶん楽しませてもらったがそれなら米に行くのも仕方ないな
裏でやってたドクターXの方が視聴率よかったっていう
亀田のせいでかなりボクシングからファン離れたんじゃねw
視聴率だけで言えば亀田の方が良いのかこれ?
イケメンで素行が良くて見たことのないような才気あふれるボクサーなのにちょっと信じられない
12R戦って視聴率的にはプラスになったはずなのに
じつは昨日NHKでもやってたんだよな
ただ8K放送っていう誰も見ねえようなチャンネルっていう
スポーツはいちいちNHK推す奴出てくるな
お仕事ご苦労様です
ちょうどやってるとき
かきこめなかったし
いいところで
ツイッターさえおもかったんだぞ
15?うそやろ
ドネアも体デカイなあ
これがバンタムならもう一階級上はさらに厳しくなるね
平均15.2の最高20.5%か
まあ最高20%なら…でもそんなもんなのか~
あの時間帯は卓球と野球もあったし激戦だったのを考えたらいい方だと思うけど
他に糞みたいなバラエティしかなかったらもっと行ってたろうな
先に弟の試合をダラダラ判定までやったのもよくなかったと思うw
>>602
ドネアは普通に去年までフェザーでやってたからな
そういう選手と互角以上の打ち合いしたんだからちゃんと準備すればいけるやろ >>600
お前はどこでやってほしいんだよ
しょうもない煽りはいらん >>597
バンクーバーオリンピックも上村愛子より国母和宏のほうが視聴率良かったし
ヒールはやっぱり数字持ってるね 好きの反対は無関心だもんな
亀田も演出が過ぎて生きにくそうではあるけれど
ドネアがあと10歳若かったら視聴率50%いってたかもな
さすがにネ実と同世代のオッサン相手の試合は勝って当たり前みたいに思ってたんじゃないの
ボクファン以外にドネアなんて知名度ないから仕方ないわ
試合が近くなってようやく情報番組で五階級制覇のレジェンドって言われてもピンとこないんだろうな
36でこれなんだもん
10歳若かったら井上壊されてたやろこれ
テテはドネアよりは弱そうな気がする
ネリはもうドーピング野郎に加えて重量オーバーのイメージでもういいわ
ライアンは惜しかったな
若くして井上と戦えなかったのも運
同じ世代にドネアがいなかったのも運
運も実力のうち
全てのボクサーは全盛期のタイソンと同じ時代・階級じゃなかった事に感謝すべき
ダウンロード&関連動画>>
パンチ強すぎ!全盛期マイク・タイソンのトレーニング【ボクシング】 タイソンやヒョードルとかカレリンは人間というよりゴリラ
人類のスポーツと比べてはならない
井上って右拳が壊れた時に左手だけで12R戦い抜いた時もあるよな
今回も右目やられたけど徐々に順応して11Rでダウン取るくらい優位に進めたし
スタミナも順応性も耐久性もあることが証明されてしまった
>>615
全盛期のタイソンはゴリラ型の精密機械だった
まあ全盛期くっそ短かったけど・・・ タイソンって未だに最強の男の代名詞だよな
総合格闘技が発展してる今はジョンジョーンズだろうけど一般人に言ってもまず知らないだろうし
そりゃ格ゲーのバイソンだし、本人のゲームが出るレジェンドだし
しかし、タイソンのスタイルで強い人がタイソンしか居なかったな
ピーカーブーは普通の人がやってもリスクの方が大きい
邪道という訳ではないけど相当に人を選ぶスタイルだと思う
>>614
これベビー級かよっていう早さなのはわかるけど
パンチ力がこの動画ではわからんかったなめてるね
腹筋練習ばっかりじゃん ピーカブーつくったカスダマトが教えたからこそなんじゃない?
>>622
めっちゃ速いよな。でも俺は正直、ラドックのスマッシュの方が好きやw めっちゃ早い
K-1しかほぼしらんので
こんな速さしんじられん
スマッシュてうちあげるやつか
初めて存在しれたわ
これ使う人みたことない
>>625
速い動きしてるだろ。ウソみたいだろ。ジャッキーチェンみたいに早回ししてないんだぜ。それで。 マイク・タイソンはちびで良かった
突き上げパンチがかっこいい
ボブサップと言い合いしてるタイソンしか知らないから
ここまでとは思わなかったよ
メイウェザー並の速さで体格がヘビー級なのが恐ろしいんだよなw
逆にジャッキー早回ししてたんかよ知らんかったわ!w
ジャッキーのアクションシーンは1.3倍速くらいでしょ
パンチ力はバッグ撃ちのとこ見たら分かる人はヤバさが分かるんやで
タイソンが超人なのはわかったが
未だに具志堅とかがでかい顔してるのがわからない
井上の方すごそうな気がするんだけど
歴代日本人も、動画みればすげーーー てなるもんかな
>>634
バッグって黒いブルブル震えてるやつのことかな?
ぶんぶんぶんぶん そうかあ…カンフーすげえなあって単純に思ってたわ…
1つ大人になった…
>>638
いまいちそれがよくわかりません
キックボクシングで8年間無配のモーリススミスがアーツやホーストに勝てないとかみてるから
8年間て無敗って何十戦もしてそうなイメージがするし
イマイチピンとこないんだよなあ PFP4位は歴代日本人で最高
具志堅は名チャンプだが格が違うね
やっぱし井上の方上なんだな
いろんな部署ごとのチャンピオンぽいのが勢ぞろいしてる大会で
無双してた井上がまだ歴代のひとらとり格下なんかなあと不思議だった
基本的にボクシングのタイトルを保持し続けるのと、キックで8年間(何試合したか無敗とか関係なく)負けないというのは比べるまでもなく
システムそのものが違って比較しようもないだろw極論8年間よわいやつとだけやればいい
BOXはそうもいかん
>>642
その時代のボクシング理論、トレーニング技術だった世界でそれだけの偉業を達してたって事。
昔に比べて進歩した技術と近代トレーニングもできる人間が劣ってたらおかしいから比較すんなってw どうでもいいけどK-1以前のドマイナーだったキックで8年無敗ってどれぐらい凄いのか全くわからんなw
具志堅自身が井上が日本史上最強言ってるくらい井上は強い
でも具志堅ディスるのは間違ってる
具志堅は間違いなく日本のレジェンドボクサー、マジで強かったし凄かった
唯一負けた試合が、直前にアイス食わせてもらえなくてその事が頭にちらついて集中出来なかったっていう話が好き
どうも団体のチャンピオンになっての防衛は自分より格下だから
K-1とかWBSSみたいにいろんなとこごちゃまぜの方すごそうに思えてしまった
モーリススミスは8年間で何戦したのかわからないけど
帝王呼ばわりもされてたし、タイソンみたいにすげーって思えるものないか動画探したがみつからんかったw
UWFやパンクラスってガチの戦いあったのかな
UFCとかと同じように勝敗表書かれてるとなんかモヤっとする
>>648
試合前にオナニーしたせいで負けたガッツさんはどうですか? ONEってシンガポール資本のアジア主体の総合団体があるんやけど
ムエタイのガチチャンピオン勢がキックの試合なんかにも出てて、今まではムエタイの本物ってほどんど来てなかった
って思えるぐらい強いんよね
パンクラスはセメントだったんじゃないかな~
ブックもあったかも知れんが
スミスとかK-1出る前とかは普通にWKAで12ラウンドとかやってたんやぞ?
K-1の隆盛でキックは3ラウンドで力出し切る系になったのは解せぬw
ムエタイは5ラウンドだしそんなもんじゃね
しかも、ムエタイは賭け要素があるからその5ラウンドのうち
最初2ラウンドは客に調子見せるため勝負に行かない実質3ラウンド
キックは蹴りがあるぶん疲れも溜まりやすいだろうし
あんまり長丁場でヘロヘロになるのみても面白くないだろ
20世紀最後の暴君のアーツはモーリススミスを2連続で倒して名前上げた
そのアーツもちょくちょく負けてたけど
アーツをスミス状態にしたシリルアビディは結局全然だったな
ボビーと戦ってたりした
K-1だとそんな風に無敗なんてほぼないのに
ボクシングのトップは殆ど負けないよね
わずか何戦で世界王者とかまでいわれてるしすげー謎だ
プライドでいうヒョードルみたいな状態でいる感じなんだろうか
昨日からボクシングにケチつけてる奴いるけど
日本語が下手くそで何言いたいのかわかんねえ
所属LSにギルさえあれば
おなつよ以下を選びレベルキャップまで辿り着けるからな…
プロは対戦相手選べるからある程度は勝率上げられるね
アマだとメイさえ何敗かしてる
ボクシングというか頭殴るような格闘技は一戦毎に基本的に命削ってやってるからね
稼げる相手、勝てそうな相手選ぶのは当然ちゃ当然だろう
どんな雑魚とやっても相手もプロなら一発も貰わずに倒せるとかないわけだし
そのダメージは確実に人生を縮めている
戦っても特にならないような相手と戦えとか、負けてるからKO覚悟で打ち合えとか
関係ない観客だから言える事だろう
亀田や井岡もプロとしては正しいと思うよ
出来るだけ楽に勝てて、ランク上げられる相手選ぶのは当然
観客を一瞬楽しませるために命削れるかと
でもショービジネスだからそれを出来る奴が人気出て稼げるよ
格闘技に雑魚狩りは必要悪だと思う
総合格闘技のUFCは雑魚狩り禁止で強豪同士が潰し合うマッチメイクにしてるけど
そのせいでトップ選手が負けるのを恐れて試合頻度があまりにも低くなってるし
井上は対戦相手から逃げられまくって試合中々組めない時期あったよな
眼窩底と鼻の下折ってたとか
その状態であのあと戦ってたんかw
ほんとモンスターだな、井上の骨折ったドネアもモンスター
>>665
メイウェザーも途中からは避けまくって判定狙うボクシングしだしてたな
メイウェザー曰く、後遺症残るような試合をする奴はアカン言うてた k-1セームシュルト地味に無茶苦茶強かったんで干された
挑戦者がすぐ枯渇するしk-1じゃ絶対王者無理よ
井上めっちゃ重症やん…そりゃダブルビジョンになって鼻血も止まらんわ
後遺症が心配やなあ
二人に見えていた、て例えかと思ってたらガチやんかと
セームシュルトは距離が詰まると掴んで膝蹴りばっかやるのが強すぎてルールが変わったな
体格がK1勢の中でもデカいのとフルコン空手やってたから、空手譲りの前蹴りや三日月蹴りで距離を取る戦い方
強いけど撃ち合わないから嫌われていた
館長があんだけシュルト出したらおもんないからアカンって言ってたのに、
館長おらんくなったのを良いことに速攻でシュルト出して大失敗した無能共w
>>677
格闘技では割と起こる怪我だけど間違いなく重傷だよ
手術が必要な場合もある
視力に影響出たり眼が動かせなくなったり チェホンマンはデカいけど打撃素人のでくの坊だったけど
シュルトもキックボクシングが得意な訳ではないけど体格を生かしてルールの隙間を使うクレバーさがあった
バダ・ハリ(身長2m)<シュルトは背が高いから勝ってるだけさ
は正直笑った
プロと言ってもバンナム級のパンチなら体でかい素人なら耐えられるわ
>>684
一応空手やってた一茂がマサトにワンパンKOされてたし素人じゃ無理 流れからジェロムレバンナかと思ってすげーと思っただろ
バダハリはクリロナと仲良かったのがよく分からん
接点なんてなさそうなのに
そのセミーシュルトもハリトーノフに八つ裂きにされた
そしてそのハリトーノフはまさかのハイパー ダッチ() サイクロンにやられた
ハリトーノフVSリオの沈まぬ太陽や、皇帝
が見たかったよ。
ミルコでもいい
ハリトーノフがシュルト血まみれにした試合は
もはや試合じゃなかったな、公開処刑
あそこまでいっちゃうと見るのきつかった
総合ルールとキックルールは別もんやしな
シュルトみたいな比較的細身の長身はキックでこそ生きる
ミズノのドネアTシャツ欲しいけど増産分まで欲しいサイズがなかった
>>690
まぁマウントを返されそうになる度にロープ掴んでたからそこがなあロープ掴みが反則でないルールにするべきだった 少ないラウンド制だから巨人珍獣が有利だわな
バダハリも十分すぎるくらい巨人のカテゴリ
ダウンロード&関連動画>>
もう出てる話ではあるけど実際のインタビュー
後半のドネアの語りだけど、人柄が尊敬できて泣ける ドネアは親日家で侍が好きらしいけど
井上との試合は一撃必倒のパンチが交錯してて刀で斬り合ってる感じだった
アリ・ダエイも親日家で侍が好きで日本刀収集が趣味だった
YouTuberがタイトルマッチを前座にしてメインイベントやって1億円もらったんだなw
耳目を集めるには賢いやり方にも思えるし美味しいとこどりのような気もする
メイウェザーも日本で試合してから、やたら日本に来たがるようになってたな
天心との試合で5億だか10億だかもらったんだろ?そりゃ何度でも来たがるわw
はっきりいってメイウェザーに5億や10億ははしたがね程度だろうけどな…
レジェンド扱いしてもらえて気分がいいのかな
それはあるかもね
海外だと完全ヒール 日本だとメイが来たスゲーってチヤホヤされるから楽しいのか
なんか会社作る言うてたっけな
カジノ解禁ちょっと見込んでるのもあると思う
京太郎が英国で世界ランカーと戦うんだな~
ファイトマネーが1億円とはヘビー級は違うな
今k-1はヘビー級やってないんじゃないかなあ
だいぶ前にボクシングに転向して50年ぶりぐらいに日本ヘビー級の王者になったりしてた
日本人としては稀有な存在だと思うけどほとんど注目されてない気がする
石井館長がJKの体から戻って来られたらK1のPやるでw
なんだかかんだで京太郎ってアーツやジェロムから判定で勝ってるんだよな
武蔵とは違う試合展開だったのだろうか
>>713
王者増やすために階級ムリクリ増やしたからな