いちおつ
今年はポケモンルイマンやらんし夢島で終わりと思ったけどリングフィット買うか迷うなw
ほしゆ
ルンファク4前スレで絶賛されてて絶賛気にかけ中
1クッパでアスチェと夢島買ったが
ルイージとぶつ森に備えて2クッパ買っとくべきだった
>>18
ルンファク初だけど限定版買っとけば良かったなーと思ってるくらいにはハマってる
でも作業プレイに耐性が無いと辛いかもね ルンファクはギャルゲ扱いされてるけど(実際そうだが)牧場物語の派生作品やからな
作業進行なのはしゃーない
ライザはチケじゃないし、ブレワイ2はまだ先やし
増税も便乗値上げが無けりゃ2%だから焦らんでええかなあ……
主人公のドスケベボディが気になってアトリエを買おうかちょっと迷ってるけど
まだモンハンが終わってないしゼルダもやりたいからどうしようかなあ
チケットで夢島交換してDL始めたら3時間とか出て間に合わんやんけw
夢オチ島やるのホンマ久しぶりだからワクワクして来たぞ
はああああああwwww
クレーンちょっと難しかったっていうwwww
珍獣get
したと思ったらクレーンのガックンで落ちやがったwwwwwwww
許さん
ルーンファクトリーは本家牧場物語と全く違う方向に進化していったゲームだから、住民に挨拶しなくても嫌われないし畑触らなくてもクリア出来る
ひたすら女の子の尻を追いかけてもいいしスキル上げしまくって強くなってもいいし、
全状態異常をばらまき100%クリティカルさせ全属性耐性を持つモンスターを育成してニヤニヤしてもいい
作業を意図的に避けて数年、数十年経過させるプレイしてもなんもペナルティないからね
聖剣3もオリジナルと新版でBGM設定選べるらしいし
最近のリメイクは懐古にもやさしくなっててうれしい
聖剣2はリメイク版のBGMが微妙すぎてオリジナルを選ぶしかなかった
2のアレンジ音源は不協和音が散りばめられててマジでキツかったぞ
良くフリーズするとこまで再現してたし
>>41
18だがこういうの俺大好きなんだよなあ
ワーネバとかいつまでもやってたし チュートリアルが終わったら1年ベッドで寝続けて
睡眠スキルで能力アップ+街の大人から元旦のお年玉を貰ってゆったりプレイも出来るぞ
リンクのスマフォリング注文した!10月下旬か結構かかるな
夢島フィールドがシームレスなのはええんやがちょいちょいカクつくのう
つかGBだと常にB剣Aロック鳥でやってたから、YかXにしかジャンプ置けないの戸惑うわー
ミニチュアライクに撮れるカメラみたいな遠方のぼかしってどっかで切れる?
なんか微妙に思えてきた
それ以外はオリジナルリスペクトというか、公式だから当然だけど
変な味付けして無いから楽しいなぁ
FEクリアしてないはAC開封してないのに夢洲届くわ
DQWやっててW杯まで始まってカオス
liteの初期設定で無線のパスやアカウントのパス分からなくてあれこれやっているうちに2時間くらいかかってワロタ
パスメモまとめておけばよかった^^;
うちのは書いてないな
見つけたメモのオーとゼロの区別がつかなくて結局ルーターに入って確認するはめに
親機の裏にオリジナルのパスで
あとはログインして変更くらいかな
最近のだったら自動設定で
1、2操作で勝手に繋がってくれると思うけど
アカウントやらパスワードやらはメモしとくとええよ
ネット使い出してから今日までずっとバインダーに書き連ねてるわ
ワンワン連れてる時にGB版には無かったような場所でここほれバウバウが発動したりするんやが
ワンワン返す前に色々見ておくんだったわ
きのこの山 botwやっと終わったんだけどこのままマキナいくかアスチェ行くか迷ってるオレにどっちかおススメしてくれー!!
本当に終わったんか?やり残しないか?もう一度よく考えてみて
ワンワン返すと今度はなつくようになるでw
かわいいぞ
辛口初回戦闘不能63でクリア
序盤~中盤までがクッソきついのマスターモードみたい
細かい細かい差異が気になる
きつねを魔法の粉で焼き殺せない事とトゲゾーをスコップでひっくり返せない事が
ワロタwなんだこれw オリジナルはどんな感じか忘れてしまったけど
カギが落ちてきたり宝箱が出現したりでいちいち操作できなくなったり
所々テンポが悪く感じてしまうけどやっぱり楽しいな
>>70
それみえてるよな絶対
夢島初プレイだけど初代とか神トラとかあの辺の古き良きゼルダでめっちゃ楽しいw
でもスライムの倒し方とか30分悩んでも分からなかった悔しいwww イカでリスポン周辺でなんかグググって感じで処理落ちするようになったんだが自分だけ?
前まではなんともなかったんだけど、switchがもう限界なんだろうか
>>76
ダンジョンのボスは基本そこで手に入るお宝使うからな。
とは言え、考え方合ってたけどタイミング合わなくてやたら時間かかったw >>78
二つの目を赤くなってる間にたたくのかと思って片方殴った後必死になって反対側へダッシュしてたわw GB版はからくりを解くと例の音と共にシームレスに宝箱が出現したりカギが振ってくるが
Switchだといちいちそこで演出入って止まるからテンポ悪くなってるのはある
あとリンクの基本運動性がGBより悪いせいでカギのあなぐらでハズレ部屋引いた時のキョロちゃん2匹倒すのすげえキツいw
リンクの足めっちゃ遅いからさ、レベル2の燭台に火をつけてテレサを追い返す部屋とか
仕掛け知ってるからあらかじめ粉持って部屋入ったが、テレサとリンクの移動速度が同じで焦ったわ。初見じゃ気づくまでにボコられそう
服のダンジョンのスライムもやたら機敏に追いかけてきてギリギリ回避
さかなーさかなーエラがあーる
さかなーさかなーヘソはにいのー
おいしーいけどすっぱい!
すっぱーいけどおいしい!
みたいな細かいセリフ回しがセンスあふれてていいな
ダッシュで壊すやつあれ硬い物だとずっと思ってたわ
ゴムみたいな感じのやつだったんだな
GBだと体当たりで砕けてたけどSwitchはなんかブヨンブヨンしてるしパンッて弾けるし風船ぽいなw
>>84
リメイクやってないけどその台詞で何かは思い出したわ やっと貝殻ハート終わったがパネル最後の難度が数多すぎてやる気しない
夢島のCMなんかひとむかし前のニーアみたいな曲調よね
もっと明るい感じじゃないのこのゲーム
確かに無駄に明るい感じだけど
もう結末しっとる身としては虚無でしかない
そこが狙いなんやろうけど
ノーマル死亡0で夢島DX同様あまり可愛くないマリンちゃんがカモメになって飛んでいくオマケを見れたが
辛口無死亡なら更になんかあったりすんのかな
ラスボスのガノン形態がやたら強いのと最終形態がブーメラン一撃じゃなくなってて舌打ち
マリン連れてゲーム屋行くとオヤジを釣り上げるんやなww
あれもっかい入るとしっかり出禁食らってて受ける
夢島DXにいた写真屋さんがダンペイに変わったからほとんどの写真屋さん関連イベントは消されたが
マリン連れてる間に海岸最西端の岬に立つとニヨニヨイベント始まるのだけ残ってた
貝殻50個の報酬しょぼくて苦労したかいがねえ・・・^^;
ハートのかけらはさほど労なく32個集まったけど、ハートが20個にならんのはどこかで器取り逃したんやろか・・・
うんこ900個集めたらうんこ貰えるゲームもあったな
ダンペイのお題LV3まで終わらせたらハートの器もらえてようやく20個になったわ
ダンペイさんのやつ作業すぎる作業でほんといらないなー
やったことあるダンジョンの知ってるギミック部屋を置いてそれを自分でクリアするとか虚しさMAX
クリアデータセーブ後どっかに追加ダンジョンとか追加要素ないんかね
ゲーセンにワンワンのフィギュアが入荷したくらいしか知らないw
ダンペイのお題EXは報酬ルピーだけやから、パネル購入分も集めたいでもなければやらんでもええな
ダンペイお題コンプリートだけでプレイ時間半分使った気がする、正直面倒くさかった
クリア目前でEX消化作業やっていたせいで盛り上がっていた気持ちがダウンしていたわ
ボスはデグテール、宝箱しか置かれてない部屋みたいなの多用してるけどそれでもだりぃ
カービィのわいわいでどこかで見た名前おるなぁって思ってたらねみみんやったわw
緑の魚が釣れん
食いついてすぐA連打するとあっさり逃げられてまう
かといって連打ではなくA長押ししても同じ結果
なかなかむずい
釣りの仕様変わってるんやぞ
魚が暴れだしたら泳がせるんや、ある程度落ちついたら連打
ワイも最初、気がつかないでボタンクラッシュするんじゃないかいう勢いでこすり連打しまくってたわ
>>107
そうなのかそれは知らなかった
やってみるよありがとうね そうだったんか・・・
食いつく前にLスティックで少し引き寄せたりして結局連打だけで全種釣ったっていうw
コントラ体験版地味に面白かった、製品版はこれにトレハン要素もあるんだろうか
リメ夢島はダンジョンから出なきゃ中ボスやら復活しないし雑魚もなかなか復活しないから
カメイワとかえらい楽チンだったな
うさぎみたいなやつをかぜのさかなのうたで即死させるのも一度しか機会なかった
夢を見る島クリアしたわ。初代GB版もクリアてたけど、老化した脳ミソにはなかなかハードだったな。
>>82
>>91
当時の夢島やったことないのに何故かウチに四コマ漫画だけはあったなぁ 辛口☆3剣服強化禁止でやってるけどすぐ死ぬでw
なまずにインした時にはデスカウンター20越えてたっていう
カメイワだけはヒビ壁一ヶ所見つけられず前世の記憶見てもうた
カメイワは事前に分かってれば溶岩の向こうの壊せる壁を爆弾矢で撃ち抜くという反則プレーで
鍵2個くらい余らせて余裕でクリアしちゃったり出来るが
そこよりもクリスタルスイッチが隠された壁が、地図を見て入れない部屋に隣接した部屋の怪しい場所をつつくしかないっていう
どうも微妙な謎解きなのがな。あと今回ツンツンしながら回転斬りためちゃうからツンツン音の違いわかりにくい
GB時代は斜めにとんだり走ったりで無理やり越えられたとことか
ごり押せたのが結構だめになってて、油断すると食らう落ちるが結構あるわ
ジャンプの着地に後隙があるのとジャンプ回転斬りが地上に当たらなくなったあたりが大きな違い
まあGBはロック鳥強すぎたから妥当か?今回も半固定装備ではあったが
エリア切り替え時にセレクト連打でフロアスキップ出来なくなったのも大きいな
取り敢えずクリアしたから、アートブック毎売ってくるわ。ライザの足しにしなければ。
3Dゼルダと比べて敵の密度が濃いからハートの減り方が半端ない
>>118
自分も昨日カメイワにはまった
鍵を無駄使いしてたからハマったかと思ってた 夢島4コマは、栗本だったか
ボスの仮面をとったらハゲてたいうのが何故か印象に残ってる
はああああやっと明日はライザchanのふとももで遊べるのであるな^^
Switch版がちゃんとたゆんたゆんするのかだけが心配である^^;
どっちかというと、PS4のがパイオツ規制が厳しいんじゃなかったっけ?ら
>>136
物を知らないうちの近所のゲオが
テトリス99パケ版をセール品にしてる見つけて即補充してきたわ
テトリス99自体はまあパケにしたら微妙やろなて思ってたけど
利用券としてはこれセールされてたらお得すぎ セールでおいくらやったん?
テト99だけでもお釣りくるから年間切らす予定がないなー
オンライン続く限りカタログチケットあってぽぴぃ
半額の1700やった
2枚買ってきたけどもっと買っておいても良かったわ…
オンラインの利用日数って何日まで延ばせるんかな
テトリスの利用券は来年1月までだけど10枚あったら10年分貯めとけるのかな
公式Q&Aにあったわ
※購入できる利用期間の上限は、合計36か月間(1,095日)までです。
知らずにもっと買わなくてよかったんじゃね?w
1年分は先月払ってたから2枚でギリセーフやったんかw
まあセール品のチェック対象タイトルとして憶えておいても損は無いと思う
利用券の使用期限が来年1月末て書いてあったんで近くなったら自然と処分価格になるやろうし
アトリエ買うかどうか悩むわー
未消化ゲー多すぎるんよ・・・
くっそwwふとももみせんなwww
しかし、このドラクエの話題のなさよ・・・
ドラクエ?ああ11ね
1年前に出てたら買ったかもしれんな
自分は3DS済だからまだ多少新たな気分でやれるからマシかな
ストーリーもそれほど覚えてないし
PS4済だとあんまり変わらなくて辛いな
3DSとPS4両方済みだから買うか迷うんよな~
ベロニカセーニャの声が聞けるのは嬉しいんやが
携帯モードでやるならいいけど体験版を同じTVでやったらえらいジャギジャギで萎えたからSwitch版は買わないかな
この尻はいかんでしょう・・・なにが錬金術師だよ!
こんなに憤ったのはホムラchan以来やぞ!くそが!
売れたらムチムチライザちゃんとしてこの路線でシリーズ続いていって
売れなかったら発売前だけ盛り上がったデブがいましたね・・・みたいな扱いになる子
>>159
携帯モードでもボヤけてるから元から駄目だよ
ロード早くなったのと戦闘中の掛け声は良いんだが
オケ音源と会話のボイスは個人的には期待外れ
てか元のPS4版が3DS版に比べてテンポ悪過ぎる 3DSのデフォルメ等身キャラが可愛くて好きだったんだが
あれをHD画質にしたモードもほしかったなー
マリー・ローズのアトリエ出せ
柔らかエンジン搭載しろ
ライザは絵しか知らないんだけどたびたびいわれてる赤ちゃん錬金釜ってなに?
ちょっとライザchanどすけべすぎてやばいんよ・・・いいんよ・・・
ライザは開発が「景色を作り込んだのでぜひ楽しんでほしい」
て言ってたけど尻にしか目がいかない
17年前 アトリエやったこと無いんですがチケットでも買えるのでしょうか
ちなみに>>175のドスケベ衣装は早期特典だから
買うかもしれないって人は今のうちに無料DLしとけばいいぞ まっさきに、どスケベ衣装をDLして着せ替えないとだな。
こんなデブなら斧とかハンマーの方が映えそうだが杖持ってるの違和感
残念ながらライトは既にドリフトしてる動画上がってる
廉価版の薄型スイッチが出るとか聞いて買いに行ったら店員さんに
こちらはテレビに接続できませんがよろしいでしょうか?って確認されて
あわてて新型のスイッチの方購入してきた
後から商品ケースを良く見たらスイッチの機能比較表みたいなのが貼られてたけど
薄型ってテーブルモードとかも無い簡易型みたいね
新型は黒のカラーが人気なのか売り切れで
赤と水色のも今日再入荷したばかりって言われたよ在庫有りの購入用カードは在庫7枚ほど
結果、やまだ電機で本体KABAA型が29980円
唯一在庫あって残り2個だったプロコンは色がスプラトゥーンBAで7480円
サンダィスクのマイクロSDカード128Gが5980円
液晶ガードフィルム探してたら店員さんがガラス系?が丈夫とおすすめしてくれた中の
公式ライセンス付きのパナソニック製が900円
ソフトはとりあえず先に中古屋で確認していて無かった
シヴィライゼーション6のみ購入で5985円
一応やまだのゲーム機の本体保障3年も付けといた
Bプランで1300円1年目は自分でメーカー側の保障を使って修理に出すタイプ
これで合計55755円税無い価格は51625円
ソフトはCiv6の他に中古屋でオクトパストラベラー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、ゼノブレイド2で計4本
今の所Civ6とジュワタコトラベラーしかやれてないけど
めっちゃ面白い
トラベラーは久々にアマで攻略本注文してしまった2376円
元々スイッチは購入する予定全く無かったんだけど
つー助教授のCiv6講義動画やる夫の清く正しい文化侵略を観てしまったのが完全にフラグだった
ダウンロード&関連動画>>
本体に関してはマイクロSDカードはネットに繋げて本体更新しないと使えないのが注意点と
SDを入れる場所がスタンド立てを開けた隙間でパッと見て分かりにくいのと
スタンド自体の密着精度が高すぎて下から爪でこじ開けないと開きにくい開かない!
説明書などはほぼ無くて1枚小さな紙と箱の説明書きだけで
調べる場合はスイッチからネット経由で公式サイトにアクセスする方式
本体の箱とかにスイッチのサポート電話番号すら無いから
もし家にネット回線無い人は故障したときのために
あらかじめネット喫茶とかでサポートの電話番号は控えていたほうがいいね ソーダストリームの空カートリッジ交換ついでにライザchan買ってきたでw
とりあえずウ○ンコしてからやるわ
ライザちゃん買おうと思うんだけどデラックスパックみたいなの買った方がいいんか?
通常版があんまり不便するんならデラックスにしようかと思うんだが
クラウディアちゃんのドスケベ衣装がほしいならデラックスやな
12000円くらいならポチッタかもしれんが
あまりにも高すぎる・・
アトリエは毎回ダウンロードコンテンツ個別に買ってんな
肥のズンパスたけーし衣装とかBGMとか別に要らんくて
追加キャラとか追加マップだけ欲しいから
通常と1000円しか変わらんしデラックスにしとくわサンクス
なにこの長文コピペwアンチ任天堂のゲハ民が張り付けてんの?w
ライザchan見るたびに赤AF脚を思い出すって書こうと思ったら上にすでに貼られてたっていうw
口調はネ実民だしよくいるタイプの一人語り高齢者だな
誰も聞いてないのに延々と話すおじさんおるやろ
初Switchに興奮中なウキウキ少年の心で来訪したのだろう
ミストオーバーの新しい体験版わりと悪くなかった
前の体験版いきなりダンジョン放り込まれて時間制限あるチュートリアルとか辛かったけど今回ので購入することにしたわ
この試験管は薄い本だと
使用済みコンドームになるんやろうなぁ カバンぱんぱんすぎるやろーw
はよモグサックぽぴい;;
上の日記で薄型って書いてあるの多分ライトのことだと思うけど厚さは通常にと変わらないんだよな
当たり前だけど小型化した上にドックもケーブルもジョイコンアタッチメントもないから
本体の化粧箱相当小さいのな
ライザchanやってるけど尻ぱっつんぱっつんやなw
開発がなんか背景の作り込みがんばってらしいから尻見てやれよ
若い子は胸ばっかり見ちゃう、歳取ると尻ばっかり見ちゃう
つまりそういうこと
僕は仰向けに寝転がって動きませんので、僕の顔に座っていただけませんか?
買う予定ではいるが体験版は3Dモードしばりだからやってみたがマップが思った以上にきついなw
高い所から飛び降りれない、ジャンプで飛び越せそうな微妙な段差が飛び越せないと自分が思った以上にブレワイ、ゼノブレ脳になっていてワロタw
ドラクエ8からほぼ進化なしかーとまあそうゆうものを求めるゲームではないと分かってるんだがね
アストラルチェインおもろいか~?
買おうか迷っている
わいもドラクエ買うで、PS4も3DSもやってない
体験版全部縛りで終わらせといたけどこの先生きのこれるんだろうか
アスチェはアクション好きなら買って良いと思う。
バディアクションなのでからくりとか獣みたいな感じだけど、
闘ってて楽しいし流石プラチナと言っていい出来。
ストーリーとかは正直普通レベル。双子がいらつくw
クリア時間は早い人は20時間くらいじゃないかな。
クリア後要素はあんまりない。
コスチュームやキャラクリもあまり幅は無いオマケレベル。
ps4版は結婚したくなくてそこで辞めたけど
スイッチ版も買うでー体験版は全装備+3にしたところで終わってるわ
難易度はともかく防具装備不可やと見た目で楽しまれへんで
>>244
28日の19時ぐらいからやるとか言っとったでw 正直エマちゃん嫌いじゃないのでこの先どんな展開でこうもネタにされるのか楽しみで仕方がない
ライザは初アトリエやけどやたら話題にでるのでかうか
>>246
確か見た目変化の装備は装備しなくても見た目だけ変えられるんじゃなかったかな? 11Sは3Dと2D切り替えでシナリオ進行度がざッくりとしか記憶されないから
下手したらシナリオ巻き戻り起きるって今頃情報出てきてるな
ミストオーバー新しい方の体験版ええな
前のはスルーかと思ったけどこれはアリやな
>>211
どこでかったの?
2700円くらいちがうんだが >>255
あれ、3DSだとレベリングするときだけ2Dにして~とかやってたんだが
無理やり別ハードのモードくっつけて同期がうまくいっとらんのか? >>258
多分そうなんじゃない?アブでで直ればいいけど
巻き戻って宝箱ももう1回取れたりするらしいけど進行度によってはえらい巻き戻るらしい >>257
すまんなDL販売のデラックスパックやわ
おたくが言ってるのはプレミアムパックじゃないかな?ポスターとかついてくるやつ 2Dモードは戦闘テンポが良いのとランダムエンカになるのが利点なだけで
イベント演出がひどい淡白さになるから3DSでもレベル上げにしか使っとらんかったが
レベル上げしようとして戻されたらたまらんなあ
3Dで巻き戻ったからって2Dに戻っても巻き戻ったままになるんやろうか
2Dモードはヨッチやキラキラ、宝箱探すのに最適だったよ
リングフィットのCMにガッキーを使いやがった!
・・・かわいい^^
ライザchanのむっちりふとももの後にガッキーchanのほっそりふともも持ってくるとかちょっと
隙がなさすぎでしょう?任天堂さん?^^;
お金もらえるならやってみてもいいかなレベルの糞ゲ買うやつなんて
クーロン移植するしバンピートロットも移植しないかのう
2も出していいぞ
絶体絶命都市2とバンピートロット、パチパラ風雲録辺りまでは遊べるバカゲー揃いだったんだけどなー
バンピートロットの世界観良き^^
風雲録プレイ動画はニコニコでお気に入りに入れるくらい好き
絶対チームの作品って完成度60%位のゲームをテストプレイさせられてる感ある
スイッチ版11やってるけどマルティナはも少し若い声でやって良かったんと違うんか
DQ11Sの発売日だけど、SFC版のDQ5も同じ日だったのを思い出した
全縛り中
ブラウニーAのゾーン攻撃→HPmaxイレブン君に4割ほどのダメージ
ブラウニーBがゾーン (痛いけどイレブンきてもセフセフ)
はあぁぁぁぁぁ!今必殺のwハイパーオーラ叩きだぁぁぁぁ→当然イレブン君
PS4で全縛りやったわ
なるべく低レベルでやってたけど途中クソきついところがあった
裏ボスまで含めて一番厄介なのは恥ずかしい呪いw
恥ずかしい呪いがメリットになることもあるが
そのぶんレベルあげればいいだけじゃなあ
恥ずかしい!→デデドンデデドン
うそだよーん!→デデドンデデドン
でイライラしたんで速攻縛り解除
防具装備不可、敵が強化に加えて楽な相手から経験値がもらえない縛りがあるからレベル上げてもつらい
おまけに超恥ずかしい縛りで味方まで行動制限がかかる、正直これは縛りというかストレスでしかないと思った