10月1日(39)「虎松の野望」
龍潭寺で直親の十三回忌法要が執り行われ、直虎(柴咲コウ)は虎松(菅田将暉)と6年ぶりの再会を果たす。
しの(貫地谷しほり)は虎松を松下の嫡男として徳川家に仕官させたいとの意向を伝える。
しかし虎松は亥之助(井之脇海)とともに井伊の豊かな里を見てまわり、
直虎の領主としての手腕に感嘆するとともに、ひそかに井伊家の再興を決心する。
そしてついに虎松が家康(阿部サダヲ)にお目見えする日がやって来る。
10月8日(40)「天正の草履番」
虎松(菅田将暉)は家康(阿部サダヲ)から万千代という名を与えられるが、
井伊の家名を再び立てる代わりに草履番の役目を申し付けられる。
虎松が松下の名を捨てたことに驚いたしの(貫地谷しほり)は、裏で根回しをした南渓(小林薫)のもとを訪れ怒りをぶつける。
直虎(柴咲コウ)も井伊家の再興は望んでおらず、虎松を説得するため浜松へ向かう。
一方、虎松は慣れない草履番の仕事に悪戦苦闘していたが…。
10月15日(41)「この玄関の片隅で」
小姓になるための条件として草履番の後釜を育てることになった万千代(菅田将暉)と万福(井之脇海)。
そこにやってきたのはノブ(六角精児)という謎の中年男だった。
一方、直虎(柴咲コウ)は松下家から帰還した六左衛門(田中美央)を近藤(橋本じゅん)の家臣とするため尽力していた。
そんな中、武田軍の遠江侵攻が始まる。
家康(阿部サダヲ)が戦支度のため大量の材木を必要としているという情報を聞きつけた万千代は…。
10月22日(42)「長篠に立てる柵」
徳川家康(阿部サダヲ)はついに武田との決戦地・長篠へと出陣する。
井伊から材木を調達して初手柄をつかもうとした万千代(菅田将暉)だったが、
直虎(柴咲コウ)がその動きを阻んだため無念の留守居を命じられることになる。
長篠では家康と合流した信長(市川海老蔵)が、鉄砲を用いた奇策を披露していた。
この戦に徳川勢として参戦していた直之(矢本悠馬)と六左衛門(田中美央)は
不足していた材木を調達した功が認められ、信長と対面することになるが…。
10月29日(43)「恩賞の彼方(かなた)に」
万千代(菅田将暉)は戦場に送る武具の手入れを完璧にこなしたことを
家康(阿部サダヲ)に認められ、ついに小姓にあがることになる。
長篠の合戦の論功行賞に手を焼いていた家康に、万千代は武功を表にして整理することを提案する。
一方、井伊谷では材木の乱伐により山崩れが起こっていた。
甚兵衛(山本學)から山の異変について報告を受けた直虎(柴咲コウ)は、
荒れた地に植林をすることを近藤(橋本じゅん)に進言するが…。
万千代がまんまと直虎の意志継いでてワロタw
現実なら策に溺れて足元すくわれそうだな
まあ若いし直虎のように女で失敗することはなさそうだが・・・
>>1乙です
10月からの方が面白そうだが
虎松はかなり極端なキャラづけされそうだな この流れだと継母子対決というよりは
直虎は和尚に焚きつけられて無茶する虎松のサポートに入る展開か
ツイでこれからのあらすじによる登場人物をあげている人がいますね
武田勝頼、明智光秀、羽柴秀吉、鳥居元忠、大久保忠世
徳姫(成人)、滝川一益、長丸(秀忠?)などなど
何話でどの出来事が起こるかな
サブタイわかりやすいからだいたい見当はつくけど
元亀4年/天正元年(1573年)
1月 武田軍井伊谷へ乱入、龍潭寺炎上
4月12日 信玄死亡
8月頃 武田、三河遠江から撤退
天正2年(1574年)
5月 第一次高天神城の戦い
12月 虎松井伊谷へ帰還
天正3年(1575年)
2月 虎松仕官
5月21日 長篠の戦い
天正4年(1576年)
2月 芝原の戦い
天正6年(1578年)
7月15日 祐椿尼死亡
天正7年(1579年)
8月29日 築山殿死亡
9月15日 松平信康死亡
天正9年(1581年)
3月 第二次高天神城の戦い
天正10年(1582年)
2〜3月 甲州征伐
4月10〜21日 信長東海道遊覧
5月15〜20日 家康安土訪問
6月2日 本能寺の変
8月26日 祐圓尼死亡
6月〜10月29日 天正壬午の乱
天正12年(1584年)
3月〜11月 小牧・長久手の戦い
第39回「虎松の野望」
第40回「天正の草履番」
第41回「この玄関の片隅で」
第42回「長篠に立てる柵」
第43回「恩賞の彼方に」
第44回「井伊谷のばら」
第45回「魔王のいけにえ」
第46回「悪女について」
第47回「決戦は高天神 」
第48回「信長、浜松来たいってよ」
第49回「本能寺が変」
最終回「石を継ぐ者」
サブタイのノリといい、あの家康といい、コメディ路線になりそう
直虎パートは今更明るくなるとは思えんが…
>>12
直虎と直政の諍いを今風の親子喧嘩に明るく仕立てると予想。 >>13
「井伊の豊かな里を見て回り」だから
武田後の復興やそれよりも前までやっていた
民の教育や田畑の整備、産業などのことだと思う
寺田心くんの頃は行動範囲が狭いしそういう所に意識は向いてないだろうから 48回は息抜きじゃない?
それまで戦とか人が死んだりとかで重いからさ
>>16
祐椿尼死亡→瀬名死亡の後だしね、ここは重い展開にしかならないし
第二次高天神城は一応徳川方が勝ってはいるけど、
降伏を許さず餓死者続出とかはちゃんと描くんだろうか
それだと相変わらず鬱大河になりそうだけど あらすじから察して42話のロケついでに撮ったのかなユキロックの二人が看板持ってた写真も
>>15
武田後の復興ならこのドラマだと近藤が指揮したんじゃ?
史実でも近藤が治めてるんだっけ? >>20
内政のターンが伏線でしょ
ドラマではおそらく近藤が直虎に任せてるって所だろう
民から慕われてるし井伊谷のことをよく知ってるからそっちの方が早い
柴咲コウのインタビューでは近藤を裏から操って行くらしいし 龍雲丸と虎松はクレジットはどっちが上なんだ?
ネタバレの粗筋だと虎松→万千代ばかりで龍雲丸がまるで出て来ないが
次回は虎松は顔見せ程度だと思うから龍雲丸の方が上なのかな
菅田将暉は38話の最後にちょっとだけ、ってのをどっかで見たし
4話の最後だけ柴咲コウが出たのと同じ感じだろうな
4話のクレジットってどうなってたっけ
信長にユキロックが会ってどうするの?
あと本能寺前に浜松に何しに来るの?
>>3
女に惚れて恋愛を仕事に持ち込み公私混同して後々誰かの恨み買い、そのせいで万福が散々な目にあったら直虎と同じルートだなw >>26
上に年表形式で出てるが信長が武田滅ぼした後に駿河から東海道周りで安土へ帰ったこと自体は実際にそう ネタバレ以前の話で、行くわけないだろ普通に考えて
話終わるわ
行かないんじゃない?
直虎のやりたい事って本人が気付いているかどうかはわからないけど
一貫して民を守りたいということだから
武田に焼かれた井伊谷を復興させるんだと思うよ
政次も民の事を考えてああなったんだし
やっぱり行かないのか。いや、予想の斜め上をいく話の展開が多すぎて…もう井伊を離れるという展開もぶち込んで来るのではとヒヤヒヤしてたから。ちょっと安心した。ありがとう。
武田が来たりて火を放ったのが武田じゃなくて近藤なのと同じで
井伊を共に去るのは直虎と龍雲丸、じゃなくて龍雲丸と他の誰か(高瀬?)、なんだろうな
完結編のあらすじ読んだので
・ラスボスは織田信長
・堺での家康の接待は信長の罠という展開
・明智光秀と今川氏真はマブダチ
・光秀の子・自然を井伊が預かるという展開
・龍雲丸は海外へいってしまう
・直虎の死は主観で幼児退行
・直虎死後も直政元服にかかわる小田原攻めのワンシーン有り
・その後江戸時代の井伊家の解説で締めくくり
・あらすじ後半はスカスカなのでまだ何かあるかも
>>34
直虎の死は幼児退行って、出家前のおとわに戻って鶴と亀が迎えにくる感じかな
龍雲丸海外に行くとは思わなかったわ >>35
さらに幼少期の龍雲丸も参加します(龍雲丸の生死は不明) ラスボスの織田信長もすごい気になるわ
地方だから多分明日は手に入らないんだよなー
子役皆でキャッキャウフフで終わるのか
海外行くなら、実際に看取りには来ないんだね
>>34
終盤の時間配分にもよるが直虎没後の直政多少は出てきそうだね
氏真に関してはそう持ってきたか 龍雲丸の海外行きの話は上にない44話以降?
一応出番はあるんだね
氏真、ただのギャグ要員の押しかけ迷惑夫婦で終わると思いきや
直政投入で王道な出世物語になるかと思えば
さすがエンタメ山風路線を目指すと宣言していただけはある
>>40
信長が京で家康を殺そうとする陰謀を知った直虎が堺を訪問
家康脱出のための南蛮船を龍雲丸に手配させる
光秀が挙兵したので無駄になるんだが
その後、死の床で龍雲丸が海外に旅立つのを回想
直虎の死後にどことも知れない海岸に難破船と赤い水筒が打ち上げられている >>40
直虎も行けばいいのにな
幼児退行とか言ってるならどうせまたノベ裏切りで行くだろうな >>35
ノベは幼児退行で本編は龍雲丸追ってくだろ
もう読めたわ >>43
直虎が家康暗殺を阻止するために堺までいくの?
なんかシエみたい
あそこまでひどくないだろうけど
龍雲丸は難破船で死ぬのかな、やだなー
彼には海外でものびのび商売していて欲しい >>48
だねー
死の床で回想するのは龍雲丸て
白黒つけむと待ってる政次哀れw 海老はなんでサダオ殺さにゃならんの?
実際に最後に勝ち残るのを読み切っての事?
また嘘のネタバレじゃないの?
どの回の話をしているのかわからないし
最終回の「石を継ぐ者」の石ってキーワードでしょ?
政次の「碁石」のことでは?
このタイトルで龍雲丸メインで書くかな?
>>50
はげど
ドラマでは変更されるところもあるだろうけどね てかどこが史実なんだよ
どこ史実スレで最大に突っ込まれるファンタジー設定を持ってきたのは買うわ
>>49
ノベは嘘
最後は南の島でイチャる展開だろ
ビーチで貝とかで頭と囲碁打つ設定だわ 柳楽は7月で撮り終わってるみたいだし、最近まで別作品で海外にいたから
最後まで出番無さそうだけど
回想シーンだけ先にロケ済なのでは?
長くても2、3分の描写でしょう
>>55
明日発売なのはノベライズじゃなくてストーリーガイドな >>52
森下お約束のオリキャラマンセーじゃないの? 朝ドラガイドだと最終回付近も省略状態だった記憶があるし
だいぶはしょられてそうだな
>>64
スタダから龍雲丸の扱いに対して何か言われてるんじゃないの?
オリキャラ作ってまで柳楽ぶちこんできてこの扱いだと疑惑がわく >>64
スタダのごり押しならネット工作もっと頑張って「龍雲丸が人気!」とかやるだろうけど
最近になって慌てて龍雲丸スレ盛り上げようとしてるような無計画さだからなあ〜
個人的に森下が柳楽に熱を上げて、森下信者が「先生が推すなら盛り上げましょう!」とシフトチェンジした感じかと >>66
ガセであって欲しい
余計なことに首突っ込む主人公はシエだけでじゅうぶん 直虎が病死なら、その時期に堺に行く体力あるのかね?
使者を遣わせばいいだけな気が。
>>68
その展開だといっきに駄作になりそうwww
江より酷いじゃん >>68
余計な事というより家康暗殺とか史実でもなんでもない事だからな
物議を醸すわ まあ物議を見越して適当な時系列入れ替えで
ファンタジーですよ防衛線を入れてたんだろうが
>>67
その割には政次の展開の方が気合い入ってたような気がするんだよなぁ。
わざわざ死に様変更するくらいだし。
龍雲丸とか堀川城以降、スィーツ御用達キャラに成り下がっちゃってるじゃん というか最終章直政編なのに直政のことろくに出てこないのか
ぼかしているのかどっちだ
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
ダウンロード&関連動画>>
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
h★http://y★out★u.be/R★SZiutoGnJM
Alex Aiono - Work The Middle
h★http://y★out★u.be/r★J951IVU3ig
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
h★http://y★out★u.be/8★vsPFhrSq5M
CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
h★http://y★out★u.be/Q★gqy704Jx2o
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
h★http://y★out★u.be/D★UnBMIOT_Zk
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
h★http://y★out★u.be/x★0n6BCmTv7A
Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
h★http://y★out★u.be/o★e6ACKMyF7I
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
h★http://y★out★u.be/4★TnUePIxP8I
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
h★http://y★out★u.be/I★bZFXeRT8WQ
F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
h★http://y★out★u.be/k★IshlpqpG3s
Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
h★http://y★out★u.be/1★cuRiJOGRdE
JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
h★http://y★out★u.be/X★-Bu5M0hC-E
Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
h★http://y★out★u.be/q★JaTxaulAMo
2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
h★http://y★out★u.be/A★bkRvxju1tY 子役は成長速いから、新撮だと顔変わってる子もいるんじゃないかね。
光秀が家康を本能寺で討つ役を命じられたんだが、逆手にとって信長を討とうと考える
そのため家康を抱き込みたい光秀は先んじて息子の自然を人質に出し
信長の策に乗ったように見せかけ重臣ともども京に上ってほしいという
氏真が仲介し自然の預け先は井伊が選ばれ直虎が使者にたち家康に会う
直虎は家康の望む戦の無い世にするには家康に天下を取ることだと家康に問いかけ去る
光秀の動機はあらすじでは出てこない
これがホントなら色々破綻してるわ
せっかく直政が出てくるのによっぽどネタがなかったのかね
家康一行は安土に入る
そのころ直虎は万千代の依頼で京で茶屋四郎次郎に会い
有事に堺からの三河に戻る2つの脱出ルートを考え
茶屋は山ルート、直虎は海ルートを手分けすることに
ここで龍雲丸と会う
家康が堺見物中に光秀が謀反を起こす手はずだったが
毛利攻めに苦戦する秀吉から救援の依頼が来て信長が光秀を指名
光秀は兵を整えるために領地に帰り謀反はとん挫
家康の供応は終わり予定通り堺へ
家康が本能寺に招かれるという日に光秀は本能寺で謀反
家康は伊賀越えを選ぶ
あらすじだとここから時系列が整理されてない
アナ雪の動向も不明
直虎は堺から龍潭寺に帰り預かってた自然を逃がそうとするが
家康の命を受けた万千代が自然を捕えに来る
直虎は自然を出家させて命乞いをする
万千代から話を聞いた家康は明智の子を救うことでいつか報いると本音を漏らす
自然の得度の日から直虎は病床につく
>>77
すげー超展開だな
史実厨が怒り狂う様が見て取れるわ
もっとやれ
だいたい去年も西軍勝たなかったしワンパターン大河に飽き飽きしてたところ >>73
企画段階では幼馴染み3人の骨組みだったけど政次退場に向けて方針がブレて来たというか、単にインパクト狙いで変えたように思えたな
最後力が入っているように見えたのは変な脚本をそれっぽく見せようと役者たちや演出の力業ってて感じ。
処刑に至る経緯もツッ込みどころだらけだったし >>52
最終回サブタイトルの「石」はあらすじだと碁石のことではなく
「日本の平和を築いた礎石」ということらしいけどね >「日本の平和を築いた礎石」
日本の平和は直虎様のおかげw
書いてあるの本能寺が変と石を継ぐものの回だけじゃん
どうせネタでしょ
>>86
ネタバレスレでどうせネタとか言ってんなら
お前がもっと良ネタ投下しろや 明智に絡むなら、春日局の父親とか出てくるのかな。
てか出てこないなら、家康と明智生き残りが絡む意味が分からん。
ネタを投下する場所で
否定しかできないのは自分の創造力の貧困を告白してるのと同じ
ネタが作家のものであれ個人のものであれな
架空の柳楽とケコンし架空の家康暗殺事件を防ぐ
いーじゃん
でも光秀と家康が組んでたならそのまま上方で合流すればよく
逃げる必要なんかないな
破綻してるけど
どーでもええが、結局柳楽はどこら辺まで出て来るのだ
あたしは柳楽好きになったんで柴咲とのシーンもっと見たいわ
森下は二度もチューさせといてまた悲劇にはするなよ!
最初の頃は柴咲ヒロインで春馬ヒーローかと思いきや
実は一生だったか
と思いきや
柳楽が持ってったか
柳楽の原点であるNobody knows見たいわ
やっぱ大河の影響って凄い
直虎を取り巻く4人の男たちがテーマだから
順番どおり行って龍雲丸もそのうち消えるよ
最終的には真のヒーロー直政で終わる
高橋の撮影が6月で終わって柳楽が7月で終わってるから
龍雲丸の出番も今後ほとんどないと思う
龍雲丸とは一体何だったのか
新規登場人物
39回
徳川信康(成人) 鳥居元忠 大久保忠世
40回
金田 木原 多門
41回
ノブ(本多正信) 武田勝頼 ※この回より中野直久→松下直久
42回
徳姫(成人) 小五郎
44回
近藤武助
45回
家康の側室 長丸 明智光秀 信康の側室
47回
穴山信君 河尻秀隆 滝川一益 森長可
48回
信長の使者 自然
49回
茶屋四郎次郎 羽柴秀吉 信長の使者
最終回
甲斐・信濃の国衆たち
>>98
松下家を継ぐのは直之の次男一定で、このドラマでの直之の弟直久は創作だったはずだけど(wikiには赤字で書かれてるが)
直之次男から見て叔父の直之も松下姓になるのか? >>100
万千代が井伊姓に戻る代わりに直久が松下を継ぐという設定になってる。 >>90
あらすじで竜宮小僧が出てくるのは1回だけ
竜宮小僧のことを川太郎と言ったことで甲斐の間者があぶりだされるという話が出てくる >>100
直久は創作じゃねーだろ実在
一定が継ぐのがデフォなんだが、、また捏造か? 直之の年齢大幅に下げたっぽいから、弟をもってこないとつじつまが合わなくなったんだろう
元からそのつもりっぽかったし
息子を養子にだと年齢が合わなくなるから、弟をつくっておいたという事な
>>103
以前、NHKに訊いたら返事が返ってきましたぞ。創作だって
以下メール本文
NHKの番組をご視聴いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。
中野直久は歴史上の人物ではありません。
「おんな城主 直虎」では中野直之の弟という設定です。
今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。
「おんな城主 直虎」番組担当
NHKふれあいセンター(放送) まあ直之なんて脇だし次男の代わりに弟にするのは別にいいけど
直之まで松下姓になったら中野家はどうすんだ
>>97
メタ的に言えば、直虎に平凡な女の幸せを体験させる役、でしょ
でも最終的にそれは捨てて政治に生きる道を選ぶ、と
最初から選択肢が用意されないより、選択肢を用意した上で敢えて選ばせる、と言う方が
直虎の意思が引き立つからね >>101>>102
そうなんですか、ありがとうございます
高瀬が言ってたのは河三郎でしたがそれと似たようなものですかね
今日自分で見てきます 今出ているネタバレだと、政次処刑の回だけやっぱ浮いてる感じになるなぁ・・・
あ、ごめん。>>100で指が滑って変なこと書いてるわ
直之次男一定から見て叔父の直久ね というより政次処刑までの全てが浮いてるw
シエ再びとかふざけすぎてる。
>>101
予想通りだった。なつと政次に子がいないなら、そっちだろうなと
>>109
あれは脚本家も予想外だったんだろうな、ノベライズから変えられてる時点でおかしいし。
高橋の熱演見てたらああなってしまったのだろう。
今後の展開の伏線だと思ってたけど、ただのインパクト狙いだったのかなぁ。がっかり。 まだネタバレも確定じゃないから 確定なら、がっかりという感じだろうか
シエになってしまっているし
この部分はよかったと分解して楽しむ大河になりそうだな
ノベライズはネタバレ防止で敢えて変えただけで、政次処刑は最初から予定通りだろ
でないと夢で龍雲丸を刺す展開がノベライズでそのままなのはおかしい
あれは政次刺してる前提の話だし
同じように、最終回も本編は違う可能性はあるね
あ、あらすじは変えられないか
あらすじに含まれない範囲の話が、ノベライズ版とは変えられる可能性はあるね、ってこと
武家を背負う覚悟完了と、処刑シーンを見た視聴者は感じたと思うんだよな
そこが、人殺しをした後悔になってしまっているというのに
うーん?となるというかね まぁまた違ってくるかもしれん
直虎が晩年堺に行くのがアリなら
来週本当に堺に行っちゃうかもね。。。。
虎松の法要のときだけ戻って来るとか。
ポスターにまで登場している直政の影が薄いな。
中の人が忙しすぎて出番減らしたという噂は本当なのかも。
>>116
後悔ではなくトラウマだな
洋画ではよく描かれているが
何人殺してもどんなに覚悟を決めようともトラウマになる時はなる >>116
政次の遺志は、なるべく戦いを避けて生き残る事、民百姓まで含めて死者を出さない事であって
処刑シーンはその遺志を継ぐためのもの
武田が来た時に百姓を逃散させる事で死者を出すのを防いだ、って事で
その遺志は受け継がれてる
今後は戦いを終わらせるには天下統一するしかないから、その為に徳川につく、ってな感じかな
んで最終的に徳川の天下泰平の世が来るが、
それが崩される時に井伊直弼が殺されて…となれば綺麗にまとまる 33回の政次退場回をクライマックスとしてあれだけ
大々的にやっていたのは、
もう後半部分にこれ以上のクライマックスはないという
ことだと思っていた。やっぱり井伊を軸にした方が、
物語に背骨ができるよね……。
ありゃ衝撃回ではあるけど、クライマックスではないでしょう
物語の構造としてはあれは途中経過であって次週が大きな区切り
その次からは次世代の話になる
>>120
意思を受け継いでるのは解るんだが、PTSDでもトラウマでも
主人公の内面の描写が無いと意味がなくなる訳でな
わざわざこういう状態にしたのは普通そういうターンな訳だけど、描写無いし
外側から察しろでずっと来てるからなぁ >>123
ショックで記憶喪失→辞世見て正気に返るが落ち込む
→堀川城後に龍雲丸や近藤助けたり重時に経を唱えたりと他人を癒す事によって自分も癒されていく
→但馬は生きておったのか
の流れでちゃんと描かれてるけど 構造的なことなら、
真田丸は、徳川に追われる信繁/徳川を追う幸村が
初回と最終回で対比構造になってたし、
新選組!では、初回で拾ったコルクの栓が、最終回のキーアイテムになってたけど、
直虎は、本当に、すげえ行き当たりばったりなんだなーと思った。
初回からすれば、滝つぼで見た井伊の赤揃え、までが想定内なのに
まさか、オリキャラが井伊直政を超えるチートになって海外展開って・・・・。
この展開だと瀬名処刑と政次処刑を重ねる演出になるのかな
いままで酒井とかが手を汚していたけど、はじめて手を汚したのが瀬名という設定なら、直虎が家康に自分を重ねて肩入れするのも理解できる
>>125
ああうん、多分貴方に言っても貴方理解出来ないと思うんで
パズルが組み上がればいいって話じゃないから パズルが組み上がるって日本語おかしいな
解ければか
やっぱり龍雲丸ってメアリースーだったのね。
最初から史実にいないオリキャラって聞いて嫌な予感してたけど、まさかここまで開き直ってオリキャラマンセー展開にされるとは思わなかったわ。
>>122
「女城主直虎」としては33話がクライマックスだよ。
城主引退した後は、シエ状態か……。
直虎の歴史的な存在意義は
徳政令まで井伊を持ちこたえさせて、直政にバトンを繋いだことにあるんだから。 >>120
そういう意味では
ナレーションで「死者を一人も出さなかった」って言ってるから
民を守ることは実践出来てるんだよね
直虎本人もずっと民を守りたいって話をして来てたけどね 後半ドラマストーリー本だと、
直虎・直政
政次
龍雲丸・方久
のインタビュー比重なんだよね。
ネタバレ通りなら、
直虎・龍雲丸
が最初に来るはずなんだが・・・。
もうそろそろ書店も開店する頃だね
地方なんで今日は多分手に入れられないと思うので
読まれた方、ぜひネタバレお願いします
直虎がオリキャラとイチャコラしててもいいけどシエ化とか・・・
スタッフとかが政次で盛り上がりすぎたから、柴咲コウの事務所から横槍入ったとしか。
とりあえず立ち読みした
ネタバレ通りだね
龍雲丸については、二人ほぼ同時に死ぬ事で
どちらかが先に死ぬと言う事はなかった&
あの世では一緒になれたかも、的な意味かと思った
そう悲劇的ではない結末かな
次回も別れると言うより、全て終わってから堺に来い、
いつまでも待ってるから、って感じ
それ以外の歴史の流れはネタバレ嫌なので読んでないから勘弁
短いあらすじだけかと思いきや、ストーリー全部書いてあんのね
>>134
それまでは直虎直政でやってて、最終回近くで美味しいところを全部かっさらっていくんじゃないの?龍雲丸。最終回近くの超展開でネタ大河と化した大河は結構あったけど、直虎もそのパターンなのでは? >>136
ネタバレって最終回の展開の一部という程度だから
龍雲丸が活躍するというのとはちょっと違って
どちらかというと最後に華を持たせてあげようという感じでしょ
生きてるなら最後にまた出て来そうだとは多くの人が思ってるはず 直虎と龍雲丸の中の人、事務所一緒なんだよね。
直虎は、いつもあらすじだけ読むとトンデモプロットだけど
映像は凝りまくったもの出してくる信頼があるから、
映像見るまでなんともいえないな
25話の材木回なんて、あらすじ読んだときには、「電波?」
と思ったけど、あの通りになった。
少なくとも34話までは神回続きだったし・・・。
鶴亀は死に際に幼児退行で迎えに来る、
そこに龍が俺も連れてってくれと来る
(龍も死ぬ事を示唆してる)
あの世でどうなったかはそれ以上は無いけど
実際の放映では囲碁シーン付け足されるかも?
本当だったんだ・・
この先ドラマ内で多少内容が変わることがあるにせよ
>>43 さん、ガセネタなんて言ってすみませんでした
丁寧に教えてくれてありがとう
私もガイド買いに行きますね >>142
それだと特に龍雲丸が特別扱いされてる感じでもないね
直虎と四人の男というコンセプトならごく普通の終わり方 と思ったけど、囲碁を足すと他二人が浮くかな…
亀がどうしようもないし
あの世でも高瀬のかーちゃんや他の女と
よろしくやってる姿しか浮かばない
やっぱり大人の姿のあの世は敢えて描かないのが美しいかな
龍雲丸ここまで優遇されるとはビックリ。オリキャラだから動かしやすいんだろうけど…迎えに来るのは鶴亀だけでよかった気がする
>>145
三人で囲碁(直虎vs政次で直親は見ている)をしていて
そこに龍雲丸が合流というのなら問題ないと思うけど
子役を使いたい場合は囲碁は無しかなー
大人になって色々あった結果あの辞世の句になったわけだからね >>146
初めから直虎と4人の男って言ってるじゃん
最終回に大団円で終了しても普通でしょ オリキャラがここまで出張ってくると大河的にどうなんだ?って感じはあるな
普通のドラマだったらなんら問題も無いけど
死に行く直虎を鶴亀が迎えに来る、ってシーンだから
ここで直虎と鶴が囲碁してたらおかしいと思う
何かtwitter辺りで、龍はついてくんな現世に帰れ的なネタが続出しそう
つーか、龍雲丸の子役出されても大半の人が顔分からなそう
あの服着せるのかな
龍雲丸はどうでもいいけど
架空の家康暗殺計画から直虎メアリースー展開に萎え萎えだよ
暗殺阻止に動き光秀とも絡んで家康に説教までしちゃうって
今年は「戦はいやでございます」ヒロインじゃないって
ドヤ顔で考察してるツイおばさんたちはどういう反応するんだろ
城主直虎は政次と共に同じ歴史線上に存在しているから
二人で地獄での囲碁シーンが入っていても
別に問題はないし、特別扱いでもない。
今川目付の小野但馬あってこその直虎で、
お家乗っ取りに対抗しながら内政を行ったわけだし。
逆に龍雲丸は、
オリキャラおとわと一緒に生きたってことで、
鶴と亀とは別枠で入っていても納得かな。
本能寺の変は諸説ある
それに時代を担う家康の暗殺を阻止しようとしたらなんで
戦は嫌でございますヒロインになるのか意味不明
龍雲丸の子役なんて全くフィーチャーされてないのに3人の子役と同列でいいわけ?
だったら最初から絡ませておけよ。
やっぱりスタダの横槍を感じる。
どっちみち大人だと亀が浮くんだよね
別にスケコマシでも幼馴染の絆が失われた訳じゃないとは言え
直虎の中ではもう他に死んだ人(父親とか)と同列くらいの扱いだし
子役ならともかく、大人の鶴と亀を同列扱いはなあ
まあ、いつもの如く映像では変わってるよ。
走馬灯の様な回想シーンなら、
直親と一緒の場面があるのは当然だし。
幼馴染三人の間に誰も入ってほしくないような気持ちになるんだよなぁ
それこそ龍雲丸は亀には全く関係ない人物だし
完結編ゲットしました。
やはり直政の政は小野の政でしたか・・・
龍雲丸は直虎より先に死んであっちの人になったから
一緒に迎えにくるというシナリオなのか
>>155
なんで?つかどういう意味? 直親はきっかけかな
直虎が民を守りたいと思うようになったのも
初めは亀が病弱だったからってこともありそうだし
龍雲丸に惹かれたのも最初は直親に重ねたからだし
あと龍雲丸が後から合流するというのはあくまでも幼馴染3人+1だからだね
そこはちゃんと線引きされている
それにしても最終エピソード(49、50回)が
ちょっとドラマっぽい大団円展開になってるっぽいからって騒ぎ過ぎでしょw
自分ならむしろ最後だから生きてる奴らを全員出せくらいに思うけどw
>>158
それは胸熱・・・。
直政の中に但馬が生きていてくれれば、
この際、おとわと龍雲丸がどうなろうと、どうでもよくなったわ。 鈴木重好が成長して最終回に登場するのは役者の事務所がバラしてるけど
あらすじには出てこないからそこは察した方がいいかもな
>>161
まあ既に之の字が「但馬は虎松様の中にも生きている」っつう伏線を張ってるしね 男大河として見るなら、直親は直政を残し、
政次は直虎を支え、直政を生かして白い碁石を与え、
直政は天下泰平の世を支える。いい大団円だ。
女大河として見たい人は、
オリキャラおとわとオリキャラ龍雲丸の
離れながらも同時期に死んだ悲しいラブロマンスとして
見ればいいんじゃないかな。
(これを女大河枠でやる必要はあるのかとは思うが)
やっぱ無理くりでも龍雲丸も子供時代に絡ませておけば良かったものを・・・
とりあえずこれからも見るわ
家康暗殺計画とか光秀の子供が井伊谷へとか直虎が家康と直接対決とか、大丈夫なの?ってところ満載なんだけど
文字で読んだときと映像で見たときと印象変わるし
>>164
やっぱり白い碁石は出てくるんだ
良かった良かった >>158
ちょっと感動。
これなら、
天国で囲碁をしようと待っている政次の元を訪れるのは、
徳川四天王になった直政が、白い碁石をもって・・・・
の方が、物語としてのカタルシス大きいわ。 >>133
「死者をひとりも出さなかった」ってわざわざナレーションしたのってそれが史実だからじゃなくて直虎のお陰って強調するためだったの?
あんな突発的に火を付けてよく全員脱出できたなー上手いこと誘導できたんか…の印象だったわ
火付けたの直虎の想定外だし関係ないし >>170
ドラマ見てないの?
直虎が説得しなければ近藤は徹底交戦の構えだったでしょ
火をつけたのは直虎の言うように逃げるけどプライドは保ちたいと思ったから
逃げる前提だから火を付けてもみんな逃げられた
兵以外はそもそも逃げる準備をしていたか逃げている
高瀬も逃げるように言われてたけど間者だから例外 伊賀越えについていかないからシエ化ではなけどな
せいぜいまつ化
伊賀越えも直虎の筋書きってことにしたんでしょ?
ほんとどうなるんだろう…
あらすじ上で伊賀越えを提案したのは茶屋四郎次郎だか?
読まないで言ってるんだな。
井伊の直と但馬の政を採り直政と名乗れって言ったのってサダヲ家康なのか
見たよー
最後はもうちょい詳しく書くと、
鶴亀が迎えに来て、世の行く末を見たいからまだ行けないという直虎に対し、
それは次に続く者がやってくれる、あの世で共に見よう、と言う
そこに龍が来て一緒に連れてけといい、直虎はこの3人と一緒なら行けるといって一緒に行く
んで直虎の葬式と、難破船&水筒のシーンになる
その後万千代は手柄を立てて元服して
井伊の直の字と小野の政の字を合わせて直政と名乗れと家康に言われる
次回予告の「この先を見たいと思わねえのか?」ってのも、伏線か
視聴者に言ってるのかと思ったけどw
>>176
あなたの書き込みを読んでそう思った
今度からはちゃんとガイドブック読んでから書き込むわ
ごめん >>176
上でも誰も伊賀越えが直虎の発案なんて書いてないのにね
直虎叩きたいがために捏造までするのが気持ち悪いわ >>142
龍雲丸やっぱり死んじゃうんだ
大河の目立つ男のオリキャラは死ぬ確率が高いから予想通りだわ
龍雲丸がアンドレだった
三方ヶ原の戦いの放屁脱糞が面白かったから
伊賀越えも期待してるよ 直虎がやってるのは、自然を匿う事と船を手配する事だけ
この程度すらやるなってなら流石に主人公出来んだろ
あらすじだけだと糞真面目だけど、サブタイのノリからしてギャグも入りそうだしね
放映分でも死におったサンバとかスルーされてたし
サンクス。
辞世の歌は回収されないのか・・・。
鶴と亀は天下人家康が報いてくれて良かった。
龍が入ると、直虎が恋愛物語のヒロインになるからなあ…
碁石は?
日本の平和のなんちゃらはもにょるんですけど・・・
ちび龍はおとわと面識ないハズなんだけど、
よくわかるよね・・・。
>>178
小道具で「お前より先に死なない」という約束を守ったことを表現してるのは上手いな 同じ服着せりゃすぐ分かる
クララのもみあげが、視聴者に印象つけて
後であの時のあいつだと分かりやすいようにする為の
ものではないかと言われてたけど、
龍雲丸のあの変な服も同じような理由なんだろうと
>>177
政次の政ではなく、小野の政でしょ。政直も含まれてるのでは?
但馬が前に言ってた井伊と小野は二つで一つの伏線回収 >>178
これを見ると直虎 まだやり残したものがあって
心残りのまま逝くような、悲しい最後だな >>190
龍雲丸の事が心残りだったんでしょ。
でも龍雲丸も来たから安心したんだろう。 小野の跡継ぎは玄蕃の息子の小野朝之なのに、
敢えて小野の政なら、32話で徳川に帰順したいのに、
できず家康が土下座した、城代の政次しかいないじゃん。
父ちゃんはバリバリの今川目付だったし。
家康暗殺計画なんてないじゃんw
普通に戦国だからみんな信長に殺されてもおかしくない的な内容
不穏だから一応逃げ道確保しとこうとなって万千代が直虎に頼みますって展開
直虎は今まで通りかなり現実的な言動をしていて地に足が付いている
それに伴い出番も少ない
が、万千代の中には直虎の今までの行動が生きている感じになっている
でも省略されてるだろうから出番は増えるかもね
あと龍雲丸と再会した時、
一緒に行こうと誘われるけどやる事があるからってキッパリ別れる
お互いにたぶん一緒に行かないってわかってて言ってるっぽい
序盤で同じようなやりとりがあったしね
>>190
平和な世の中が見たいということだから無念という感じではないかな
すぐには無理だと自分でもわかってるしね
でも直政がいるだろってことで >>194
直虎は女城主時代における政次のようなポジションになってるんだね。 >>192
もちろんそれも頭にあるだろうが
家康はもっと大局的にものを見ているので「政次含めた小野の政」だろう
せめてあらすじを読まなきゃニュアンスがわからないと思うぞ >>193
史実では家康が奸臣小野但馬を処刑し、
2人の息子共々長男「政」の系譜を根絶やしにしてる。
弟の玄蕃は早くから井伊に忠義を尽くしたから、、
家康は井伊の重臣として小野朝之を認めた。
家康が小野の「政」を許した ということには、
この大河でなければあり得ない物語があるわけだから。 読みました。
直虎の出番はだいぶ減るようです。
直政は、字面では反抗期って感じですが、菅田君が上手いこと演じてくれると思うので、緩和されるでしょう。
築山殿事件も良い感じになってます。切ないです。
>>198
家康は築山殿を泣く泣く…って感じかな。
碁石の行方気になる。虎松が持ってる? >>199
虎松の腰帯に吊るされた巾着に入ってるのかも
あとその碁石かどうかはわからないが
還俗おとわが白い碁石を手にして複雑な表情で見つめている写真ならあった >>158です。
家康のセリフの前後を引用してみます。
「今日これよりは、『直政』と名乗るがよい」
「直、政・・・」
「井伊の者の通字である直、小野の通字である政を取り、そなたの名とせよ」
のちの徳川四天王の一人が、誕生した瞬間であった。 >>158
197です。
付け加えると、亥之助は政次が家康の謀反人として処刑されたために、
小野の通字の「政」を継げずに、母方の祖父の奥山朝利の「朝」をとって、
「朝之」と名乗るしかなかった。奥山朝利は政次に殺害されているから、
小野の家名を保ちながら、家康に仕えるには、政次の敵であった朝利の
「朝」をあえて用いて、小野家だけど反政次派であることを表明していたんだ。
だからネタバレを読むと感慨深いと同時に、亥之助に堂々と「政」を継がせても
よかったのでは、とも思う。 >>202
実在人物の亥之助=朝之に勝手に他の名前名乗らせるわけにはいかないだろうし >>200
虎松時代の根付には直親の形見の琥珀が入ってる、と寺田心が言ってたから
それがそのまま入ってるだけかも そういや実際に作中でその琥珀の話あったっけ?
無いなら今後出て来るのかな
>>204
だとするとおとわが持っていた白い碁石は政次に手渡された碁石なんだろうか
最終話の「石を継ぐ者」は高橋一生のデビュー作「星を継ぐもの」からきてるだろうし
なんだかやっぱり政次に託された碁石つながりのような気がする >>203
そりゃそうなんだけど史実を元に創作するには説得力というものが必要で、家康に気兼ねして政の字を継げなかった小野家なのに
家康が「全然気にすることないよー」って他家の嫡男に政の字を継がせる脈絡の欠如が気になる ゲンバの別名に政は入ってないよね。
確か朝なんとか。
小野の通字の政って謎なんだけど。
>>207
わざわざ虎松の出世物語を描いているのに
それを脈絡がないと言われてもみんな困っちゃうのでは… >>207
そう思う。
だけど、それを言うなら、政次が近藤の罠にかかったりとか
既にフィクション満載すぎで色々と辻褄合ってないから。。。。
でんでんも孫の亥之助が名前継いでくれて成仏したと思いたい。
息子の六佐に「朝」は受け継がれなかったからね。 普通に政次ではなく父親の名前継いだ、って事にすれば問題ないのでは
政次も小野道好という名もあるのに、
この大河では政次にしているのは、直政とリンクさせるためだろうだけど、
それなら、小野玄蕃は朝直を用いずに玄蕃なんだろう?
この展開なら、朝直を使った方が不自然じゃないよね……。
>>149
大河ドラマの第二作めはどうして許されるんだい? 大河ドラマは昔からオリジナルドラマやってるのにな
原作有っても別に原作通りじゃないし
>>149
>>217
そういえば、「徳川家康」の竹之内波太郎(納屋焦庵)は
龍雲丸どころじゃないと思うが?
ま、あれは原作にも出てくる人物だけど >>219
武蔵の又八とか原作にもともといるキャラは役割があって存在してるんだから別にいいでしょ
ドラマ用につくられたオリキャラは大河ではほぼ嫌われてるよ
都合よく現代目線で動いたり手柄横取りするから
龍雲丸はほぼ恋愛要員で直虎以外に絡まないからまだましだけど >>218
たんに面白いかどうかでケチついてるだけじゃない?
オリキャラなんて口実に過ぎなくて。 家康暗殺を任された光秀が
家康と通じて謀反を果たしたのに
なぜ伊賀越えが必要なんだよ
ノベ厨ちゃんと説明しろや
ふと思ったんだけど、家康が
直虎の直と、政次の政を、直政に与えたのは、
天下人公認の、
日の本一のご領主さまと
日の本一の忠臣ってことだわ。
あの会話が伏線になってるんだ・・・。
ノベライズ読んでも理解出来ないアホが、内容教えて欲しいってよ
>>222
ひっかかってやんの
2ch情報と現実の区別ができないからこうなる
ネタ厨は2ch以外の世界もみようなw >>71
それに近い説(といっても珍説の類だが)が「諸説あり」って番組で紹介されてたから完全な創作ではないと思う >>223
その考え気持ち悪い
直政の「直」は直虎限定ばんかじゃなく
代々井伊家の名前に付けられる直政父の直親、直盛、直平、直満の「直」だろう >>223
そもそも
万千代に井伊の直&小野の政の字を与えることと
日の本一の以下略が家康公認になること
が全く繋がらないんだけど
井伊の直の字、と聞いて直政の父親の直親の存在すらスルーってのも… >>210
でんでんの嫡男も孫一郎なんだから、名前の漢字が受け継がれないだけでお家断絶みたいに悲劇ぶるのはどうかと思うんだよね >>230
あのさ…
かなり省略されてるあらすじ程度に対してよくそこまでツッコム気になれるね
どう考えても細部にもっと色々あるでしょw 六左衛門の実名(諱)は朝忠。ドラマでは出てこないけど
>>233
だから元が大雑把なんだから
しつこく重箱の隅をつついても意味ないでしょってこと
極端な話そのつついた隅が完璧に補完されてるかもしれないのに >>234
朝は奥山家の通名。玄蕃が朝を名乗ったのは、
親・奥山派ってことで、兄系「政」派とは違うって意味もある。
一応、女城主直虎がタイトルロールなんだから、
直盛以前の借金に彼女がどれだけ苦しみ、財政再建したか
ドラマ上の功績も(かなり盛ってるけど)考慮してみては。 次回は武田信玄と南渓和尚との対面シーンがあるね
なんと小林の方が2つ年上とは意外
久々の共演とマツケンが言っていたがどこで共演したんだろ?
龍雲丸はひどい死に方させたものだな
史実の人物を踏み台にしたお気に入りのオリキャラさえ適当に殺すとは思わなかった
後味最悪
>>239
古い例えで悪いが
太陽にほえろ!の殿下の殉職はこんな感じ
直親はマカロニの殉職シーンのようだった
上手く演出できてると思うよ ただのオリキャラが大河のヒロインに対して
一番美味しい役どころで一番美味しいとこ持ってくとは
龍雲丸にはもはや何の感慨も無いわ
>>239
あれなあ・・直虎が死んで直後に死亡とかいくら約束は果たしたっていっても
それはないだろうと
いくら主人公との関わり以外に価値のないのがオリキャラだからといっても
直虎に自分に関わる男が不幸になるってさんざん卑屈な台詞言わせた上でこれって
モデルにした次郎法師に「究極のさげまん」って言ってるようなものだと思う
森下こんなの書いて大丈夫?何かに憑かれてない?33回脱稿後スタッフが
体調不良続出したって言ってたよね?? >>242
せめてヒロインの死後も生き残るならともかく、
道連れで犬死にみたいなものだからなあ。 >>242
あの世の祐圓尼様が怒っていらっしゃるかもな
盗賊の頭と事実婚させられるなんて
小野但馬を直接手を汚して殺めるなんて 宗教学科卒のくせにガマ荒らすDQN的なことして
他人事なのにハラハラするな
大丈夫かなこのドラマと関係者
>241
なぜかそんなにおいしい感じもしないんだけどなんでだろ。
ドラマ性に欠けるのかな。内面の描写が少ない脚本というか。
直虎とくっつくにしても、もっと濃密な関係性を築いた上でそうなってほしかった。
単なるヒロインの彼氏要員で、機械的にくっつけた感じ。
とりあえず、石川五右衛門じゃなくてよかった。
>>241
別にエロが一番美味しいかどうかは価値観しだいだろ まあ作者はこれで大河版ベルサイユのばらが出来ると言ってたが
主人公オスカルと結ばれほぼ同時期に死ぬアンドレは龍雲丸
フェルゼンは勿論直親だったってことですね
作者の予定通りに終わらせた
>>247
そもそも恋愛ドラマじゃないし
そういうの見たけりゃ月9でも見れば
喪女は恋愛ばかりに拘り過ぎなんだよ 直虎と関わる男を性転換すれば、特に違和感はないんだよな
男主人公ならオリキャラと恋愛するのは普通だし
ただ、構成が歪だとは思う ここでもベルばら、風と共に去りぬ
色んな作品を例にあげられているけど
当てはめられるものだから、逆に描写がブレているというか
>>254
その場合に女たちの心理描写が不十分というか
ただ男主人公に都合が良いだけの存在になってる、ってのもよくある事だし
女主人公だと叩かれるのかね
そもそも恋愛描写にそんなに尺割いてらんねーだろ、としか
恋愛ドラマなら龍雲丸のプロポーズから今の生活に落ち着くまで最低でも1話かけてしっかりやるだろうが
大河でそれやられても困る >>255
大河で恋愛で云々やられてもね、は確かに
今回の大河は、その人が今まで何に接して生きてきたかが
出過ぎるのがなぁ 恋愛漫画にしか接してこなかった人間は
恋愛漫画を当てはめて解釈するし、恋愛ドラマに接して生きてきた人は
それで解釈するし
でもこれは大河で、歴史上の人物がベースにあり、その時代の常識を
踏まえていないと間違った解釈がまかり通るという 風と共に去りぬはこの大河と違って地に足着いた前向きな話だよ
去った男も取り戻すと決意に燃えて終わるし
尺の割き方がバランス悪いんだよ
限られた尺しかないのにエピソードの取捨選択が下手だから支離滅裂になる
登場人物は現代的価値観の人間ばかりなのに>>255みたいなことを言う人もいる
恋愛描写も史実描写もがっかりだ 超高速三方ヶ原を叩いてるのと同じなんだよな
超高速結婚生活
まだ前者は大河として分からんでもない
(でも予算ないし井伊には直接関係ない戦いだし仕方ないだろとも思う)けど
後者の批判は的外れ過ぎる
1話かけて新婚生活やる方がよっぽど叩かれるだろ
>>258
登場人物は現代的価値観、という意味が解らんなぁ・・・ 三方ヶ原が叩かれたのは高速なことより徳川家にこの戦いがもたらした影響が描かれなかったからじゃないの
家臣が山ほど死んでいるのに家康が糞をした戦いとしか描かれなかった
>251
ベルばらとは全然違うんだけど・・・
アンドレは幼馴染で初め完全片思い。
フェルゼンはオスカルの思い人だけど、マリー・アントワネット命。
恋愛のベクトルが全然違う。
女1、男2くらいしか共通点無い。
うるさい年寄り連中が死んだ途端自由恋愛を謳歌している登場人物が現代的価値観じゃなくて何なのか
直虎と龍雲丸
なつと政次
あやめと方久
皆勝手に夫婦約束したり事実婚したりしていたが全てありえない
ベルばらとの共通点は、男装女主人公に幼馴染の男が付き従ってて
幼馴染男は主人公が好きだけど、主人公は他の男が好き(でもそれは叶わぬ恋愛)、ってのが
直虎(オスカル)、政次(アンドレ)、直親(フェルゼン)と当てはめるとそれっぽい、ってだけだよ
でも細かい所やその後の展開は全く違ってるのに
いつまでもベルばらベルばら言ってるからベルばらと比べてブレてるとかいう世迷言となる
>>247
そう、恋愛の描き方がどれも中途半端なんだと思う。
誰か一人の関係性を長い尺を使って掘り下げるわけでもないし、
誰かが死んだり別れたりすると、別のお相手が機械的に投入される。
最期、子役の鶴と亀と龍とのお迎えシーンなんて、誰に気を遣って
3人平等ににしなくちゃならないのか、
今生紡いだ関係性がリセットされ、あの世でも鶴と亀と龍が牽制し合うのかい、
と息苦しくなった。 >>264
政次が普通に政略結婚して後継ぎ作って
その子供ごと処刑される展開をお望みか
政次を史実通り妻子持ちにするなら、やはり史実通りの奸臣にするしかないんだよな
それだと根本的に話が変わってしまう 龍の描写が薄いから、事実婚開始が結構唐突に感じた。
1話さいて詳しく描くんじゃなくて、それまでの話でもっと描けよと。
亀鶴のバックグラウンドの書き込み量とバランスが悪い。
>>267
三人の男との関係は全部恋愛だしもっと掘り下げるべき、と考えるのが恋愛脳の喪女丸出し
恋愛描写は直親との淡い初恋→スケコマシ事件により壊される
→今まで周りにいなかったタイプの龍雲丸への憧れ、って感じで描かれていて
政次は入ってないし、そもそもそこがメインテーマの作品でもないし
直親の件は面白かったけどね
テンプレ王子様かよw→やっぱり王子様じゃありませんでした、って感じで
アナ雪のハンスの描き方に似てると思った >>268
は?
妻子がいようが子供がいないから裏切ってないみたいな馬鹿な理屈にしなければいいだけだろ
逆にプロデューサーがいうように直虎のために独身でいてほしかったならなつに夫婦約束なんてさせなければよかった
何もかもが中途半端なんだよ >>269
単にお互い一目惚れというか一目で気になる存在に、って感じだと思うよ
龍雲丸の方は分かり辛いが、水筒ずっと持ち歩いてたり
捕らえた直虎を殺すのを躊躇したりで分かる アナ雪だのベルばらだと風と共に去りぬだの元作品にことごとく失礼
それらの作品の足元にも及ばない
恋愛脳の喪女が仮想敵みたいだが
恋愛メインじゃない作品なら適当に書いて許されるわけではないし
本筋が史実や史料を踏みにじるしょぼい展開の言い訳にはならない
こんなの俺の思う大河じゃない
内容を理解出来ていない
内容を曲解
どこでも同じことしか言えない
曖昧なことしか言えない
誰かの受け売り
容易に想像出来ることをさも自分が考えたかのように発言
反論されるとレッテル貼り
龍雲丸が直虎に一目惚れしたのは作中描写でとても分かりやすく描かれてますが
そもそも龍雲丸のキャラクターが薄っぺらくて悪い意味で作品から浮いている
出番が少ない直親の方がまだ深みがある
最後のほうがどんどん破天荒な話になるのは、多分「今年の大河ドラマは歴史の大物が出てこない」、「話のスケールが小さ過ぎ」という週刊誌なんかに書かれたのを受けて、「はいはい、大物出せばいいんでしょ」って意趣返しでやった感じだな
「焼き味噌どや!」って
なんて嫌な性格なんだろうと思った
>>269
全く同感。
子役時代でも、対立する家同士の確執が子供たちに影響を与え、
亀も鶴もおとわも家の事情に振り回され、成長した背景があっての本編ドラマだよ。
そこに唐突に、子役龍を放り込まれても、やっぱりちょっと世界線が違うんだよね。
3人の男たちは、直虎の人生のそれぞれ別の時期に別の関わり方をしたのだから、
そういう回想でいいんだと思うんだけど。3人揃って現れるのが、ちょっと恋愛脳だというか。 >>271
>妻子がいようが子供がいないから裏切ってない
何の話?
妻だけならいてもいいと思うが、子供を犠牲にする展開は流石に重すぎて無理だろ
疱瘡の子を虎松の身代わりにするエピソードも、政次が地獄行きと言う&
「どうせもうすぐ死ぬ子で、本人も親の役に立てて喜んでるかも」というフォロー入れたから
ぎりぎり許容されてるわけだし
妻がいたらいたで何で子供いないの?となるし不妊エピソードはしのだけで腹一杯 >>275
わかる
台詞から行動から物語にとって色々都合良すぎて冷める
鶴、亀のややこしい性格は深みがあって入り込めたのに
最後直虎とほぼ同時に死なせるとか、綺麗にまとめたつもりか?
龍雲丸の人生ってなんだったの?冷めるわ…
柳楽くんの芝居好きだから残念… >>278
大河では子供がいないから裏切っていないという理屈だったが
妻子がいても別の理屈で裏切っていないと伝わる展開にすることは十分可能
妻子がいたら奸臣にするしかないという貴方の論理は飛躍
妻子がいない理由についてはプロデューサーが明言しているので残酷だからではない
子供の処刑は映像では描かずにナレーションで済ませれば対応可能 >>270
恋愛をわざわざ描くならもっと説得力を持たせろって話だろ。
正直龍との事実婚なんて不要エピなんだから。
この先僧姿だけだと絵面が地味だから
おとわを還俗させて、女の着物を着せるための道具=龍なのかと。
あと、妻子皆殺しなんて大昔から大河ではデフォだよ。
去年だと秀次とか。 >>283
炎立つの
藤原清衡の妻子が焼き殺されるところ
見殺しとか今見てもトラウマ >>281
>大河では子供がいないから裏切っていないという理屈だったが
だから、誰の何の話?
さっぱり分からないんだけど >>285
大河の政次が作中で裏切っていないとバレたきっかけは子供がいなかったからじゃん…
「義兄上には子がおりませぬ」だっけ? >>283
何もかも失った主人公が一時だけ平凡な生活に逃げる
でもそれを捨てて立ち上がる、ってド定番展開やりたいんだろ
上の方で男主人公なら普通と言われてるけど、
何で女主人公だとここまで反発されんのかね >>287
ああアレか
政次が独身なのはそれが根本的な理由じゃないだろ >>288
貴方が妻子持ちなら奸臣にするしかない
と言ったのでその反論だったのですが
独身である根本的な理由はプロデューサーが言っていますね >268
なんで妻子持ちだと奸臣にするしかないの?
龍雲丸てかなりの話数出てる割にはキャラが薄すぎだよね。
>293
政次、直親は言うに及ばず、子虎松よりも薄い。
オリキャラならいくらでも膨らませることはできるだろうに。
薄いとまでは思わないが、少年の頃から盗賊団を居たにしては
大人しくて行儀が良すぎる感じがする
元武家の子とはいえ、もうちょっと無頼らしい凄味や破天荒さがあっても良かった
そのほうが、武家っぽい部分や今の無力状態とのギャップが出て面白かっただろう
>>284
自分は独眼竜政宗の秀次の妻子皆殺しがトラウマ。
直接的なシーンではなかったけど。 Pと森下から、寅さんをイメージしてくれと言われたようだけど
それがイマイチはまらなかったのか
最近テレビ業界にも遊び人が減ってるみたいだから、演技つけてやれる人材が居ないのか
>>295
直虎の恋愛相手という以外存在意義がないのに
寅さんみたいにやれってキャラ付けするのが無理なんだよ
方久の方がよっぽど寅さん的だわ >>294
俺もそう思う。
別にたいしたことなにもやってないのに、どんだけこの男、印象に残るんだと。 柳楽は元々抑えた演技をしていたみたいだけどね
主役食っちゃうとまずいし
>>298
龍雲丸のメイン存在意義は、歴史に残らない市井の人々の象徴だよ
だからオリジナルキャラクター
直虎の恋愛相手ってのはサブ役割に過ぎない スレの流れを変えたいのですが、どうやったら変えられますか?
>>300
市井の人々の象徴という根拠は?
市井の人というには元武家だの盗賊だの設定盛りすぎだよね
普通に直虎の恋愛相手だよ 役割としてはむしろ盛り込みすぎだろと思えるくらいだけどな
まあ彼一人だけじゃなくて、龍雲党という組織がそうなんだけど
盗賊もやれば林業もやる、潜入捜査もやるし木材取り返すような荒事も担当、
城築もやるし戦に巻き込まれて惨殺される市井の人々代表もやる、
直虎に武家の価値観とは違う価値観を提示する役割も担う、
要は「歴史に残らない人々」の役割の大半をやらせてるからてんこ盛り状態
何でもやらせ過ぎ、便利屋過ぎと叩かれるなら分かるけど、
恋愛しかやってないってのは同じドラマ見てるとは思えない
ラスボスをあくまで武田にしていれば城主時代世話になった寿桂尼にその滅びを報告をして死ぬただろう
当時武田と盟約していた信長の滅びというおまけ付き
>>305
当初の予定はそうだったのか
記録に残らない人を象徴するキャラクターとしては大失敗だな
恋愛要素抜いたら強引な脚本を解決する便利キャラでしかない
つまらない人物を演じる羽目になった柳楽は運がなかったな >>304
熱烈な柳楽ヲタにはただのホストみたいな男が
一般庶民の代表に見えるんだろ
つまらねえキャラなのも主役をくわないように押さえた演技してるかららしいよ >柳楽が演じたら良かったから出番増やしたとかの陰謀論
こんなのあったっけ。
むしろ柳楽かわいそうという意見なら見たけど。
ゆとりですがなにか見て期待してたのに残念。
直虎政次の比翼時代が13〜33話まであり、
囲碁場面は20〜32話までほぼ毎回あるのに対し
龍とおとわの二人の共同戦線が34〜38話まで
共同生活描写が37、38話の二回のみ
これが上記の城主期間とほぼ同期間
確かに龍雲丸は直虎と事実婚した唯一の相手だし、
女の人生において「夫」は一番重要な男性なのに
このドラマ内で描きたいのは明らかにそこじゃないんだよね。
>>311
そら、最初から「女の人生において「夫」は一番重要な男性」と言う価値観で描かれてないからでは ネタバレスレに来るのにカイドブックすら読んでないのかよ
龍雲丸なんて、すぐに退場じゃねーか
柳楽君がもったいないというのは割と見かけたな。自分もそう思う。
良かったから出番が増えたのは政次では?
ほんとはもっと早く退場予定だったのに延ばしたからバランスが悪くなったのか。
でもそれだと尺が余りすぎ?
どうせなら直虎編・直政編にしてほしかったなぁ。
森下は早書きで今年はじめに6月までの脚本できてたっていうから
出番は最初から予定通りで世間の評判とか関係ないよ
役者のスケジュール確保も大分前からやってるだろうし
ロケ地の準備とか予算も大規模だし
精々1クールかつ普通にその辺でロケ出来る現代舞台の連ドラとか漫画じゃないんだから
評判見てから後の展開変えるとか簡単にできるわけない
>>287
女主人公だから反発されている、というよりキャラ付けの問題だと思う。
常に男が側にいて支えが必要、自分の理想や葛藤や内省がわかりにくいキャラだから。
色々と葛藤や理想を抱えながら行動している、政次や直政の方が
W主人公として結果として感情移入されている。 直政(成長後)はまだ出てきてないけど多分318のいうとおり、
深みのある設定にしてあるだろうね。
太閤記のときに信長が評判良すぎて退場延期したことはあったけど
それはもうはるか昔の話で、今の時代にメイン人物の出番を評判次第で変えるとか無理
脇役なら可能
>>301
自分で話題をふる
2chは機能が古いからこうなるのは仕方がない
板をやめて一本道にしてタグ付ける機能に変えるしか治らん 大河じゃないけど朝ドラ「あさが来た」で宮崎あおいが延命したらしいね。
>>305
龍雲丸は発表された時から4人の男の中に入ってたし
最初から直虎と結ばれる予定の相手だったんだろうね
冷静に考えたら放送前の番宣でネタバレされてたな
高橋が登場人物でなつが良いと言ってたし
直親には直政生母しのの他にも子供を産ませてる女がいることも分かってたし 信長が家康を殺そうとしていたのって、昔から言われていた説でしたっけ?
あと、氏真が一枚噛もうとしていた展開は面白いなぁと思う。
>>322
それ自分も何かで読んだ覚えがある
週刊誌かなあ?
本当は姉夫婦は和歌山に行ったところで退場のはずだったけど、人気が出たので和歌山蜜柑農家編が追加されたとか
でも宮崎あおいのスケジュールがそんなに空いているものかなあって不思議に思ったけど >>311
どこがネタバレ?
その話題は本スレでやれや >>323
なつやゆきの件がなくても、政次も直親も井伊のしがらみで直虎と結ばれるのは無理だった。
井伊のしがらみのない、関係のない自由人の龍雲丸だからこそ直虎と結ばれる事ができたんだと思う。 氏真が一枚噛むのもひどい展開
女の首を差し出して許しを乞う家康もむちゃくちゃ
信長の人物が浅い
>>330
息子の首を差し出したのは史実だろ
築山はついでに暗殺(理由は知らね) >>328
あらすじでは何もしてないな
一応、築山殿は一時的に井伊に逃れて来て
細部は描かれていないけど
これまで通り歴史の前には何をしても無駄な展開だろう ガイドのあらすじ、簡易版過ぎてネタバレというところまで到達しないな
こんなで中身薄いだのなんだの言うのがアホくさい
そして「異なる場合があります」と注意書き
>>331
あらすじによればドラマでは瀬名の首を差し出すんだが
それでも許されないと信長の気持ちを忖度した家康は息子を自害させる展開
女の首一つで解決するわけないから家康がおかしい >>80
だから史実の光秀の追っ手じゃなきゃ家康は誰から逃げたんだよ
というか頭が折角手配した南蛮船に何で乗らんの? >>332
そうなんだ。
以前今川に殺されそうになった時は、騒ぐだけ騒いで結局何の助けにもなってなかったような。 >>334
あらすじではそもそも言い掛かりだから
信長が満足するかどうかの話でしかないので
家康は特におかしくはない 最初に出たガイド本インタビューでサダヲは「家康もスイッチが入る時が来る。その時まで変人演技を楽しみます」って言ってたけど
後のインタビューではこのまま行きそうな感じにトーンダウンしてたよね
今作の家康はこういうキャラだったんだなと思ってください、みたいに。
あんなに順調に執筆進んでますってアピってたのに家康キャラの見通しは立ってなかったんだろうか
>>338
女の首を切って差し出すという発想がおかしいし
そんなことしてたら記録に残るわ >>336
史実だからね
このドラマは基本的に主人公が直接歴史を変えるような事はない
これ以降の展開は
直虎(と政次)と家康の信条が一致しているので今後家康に影響を与えたりはするが
家康はそこで判断を曇らせるようなことはなく
直虎の意見はあくまで参考にする程度に描かれているね
ただ、直虎の女性らしい気遣いとかで精神的に落ち着いたりはする >>343
政次の信条が出てくるのか。
戦わない方法を考えるだったっけ? >>343
政次の処刑時期の変更
しのの再嫁時期の変更
で細かい歴史は変わってしまってますが
数少ない史実を気軽に変えてる大河の擁護として不適切 >>316
2ちゃん人種らしい感想だな
プロはみんな、自らの仕事に誇りを持ってるんだよ
オマエみたいなボウフラとは >>344
そこまで細かく覚えていないし
そもそもあらすじだからそこまで細かく書いてないが
戦わないとか民を守るとかそういうこと
直虎と政次は信条が一致したから共闘したわけで
そこから発展して平和な世の中を築きたいという話になるわけだけど >>328
政次ごっこ継続で母子共に替え玉にして隠し里に拉致するんじゃね 詳しいネタバレはノベライズ発売までお預けみたいですね
>>339
信康に官位をあげて、取り込もうとしたら、信康が断ったからと大河ドラマストーリーにはありました。 >>349
厳密に言えばノベライズは作家の脚色があるのでドラマのネタバレではないけどね
変わることもあるし 井伊谷の民も救ったし菜々緒もちゃんと救えよ
救えなかったらクズ虎だぞ
ノベ厨が何と言おうが菜々緒は龍雲丸と一緒に海の向こうに逃げきる
>>351
信長は家康も殺す気だからなあ
後の天下人の器を見抜いて潰そうと思ったんだろう >>81
>万千代から話を聞いた家康は明智の子を救うことでいつか報いると本音を漏らす
これさっぱりわからんぞ
信長は死んでるんだろ
誰に対してに本音?
誰に報いるんだ?明智? >>80
これを読むとどうみても光秀は味方
本能寺で家康が殺される予定で
その直前に謀反起こしたんだからな
でもそうすると子を捕らえる道理もないし
そもそも光秀から逃げて伊賀越えする道理もない
話が繋がらないぞ >第47回「決戦は高天神 」
>第48回「信長、浜松来たいってよ」
>第49回「本能寺が変」
しかも47話は関係ない武田との戦だし
それだけ伏線あるなら話数かかりそうなんだが
どうなってるの?
たいして高い本じゃ無いんだから自分で買って読めよ
何でもかんでも2ちゃんで聞こうって甘過ぎ
まだやってんのかお前らw
この直虎ってドラマは朝ドラのひよっこに触発されたんだよ
大好き!大好き!大好き!!
女の頭の中はこんなもん
許してやれw
>>359
ネタバレスレなのに関係ない話題が多すぎるんだよ
話題戻そうよ
>>98も参考になるな
光秀は45話魔王のいけにえで登場か 神君伊賀越えには250〜300人の伊賀の人たちが護衛したと言うから、
「危機だった」というのは捏造
>>363
うーん、推測に推測を重ねているだけ
このままではゼミの発表で指導教官からフルボッコにされます あした9/22(金)8:15〜
あさイチ
プレミアムトーク
ゲスト 菅田(すだ)将暉(まさき)
オジエル・ノザキが南蛮商人役で撮影あったらしいが、これ龍雲丸の追加撮影では?
そういえば方久の処刑話ってやらないのかな
直虎の死後ではあるけど処刑理由がまんま解死人っぽいし
最終話の後日談ででもやりそうだと思ってたんだけど
>>365
捏造っていうより「講談 神君伊賀越え」を使ってるから史実と違うのは視聴者もわかってるんじゃないかな
昨年のコント伊賀越えも冷笑されてたし >>362
あらすじには全く出てこねー
高瀬回と言われた前回でさえ↓
9月17日 (37)「武田が来たりて火を放つ」
元亀3(1572)年秋、井伊谷は近藤康用(橋本じゅん)の治世のもと、平穏な日々を取り戻していた。
還俗し一農婦として生きていく道を選んだ直虎(柴咲コウ)は、龍雲丸(柳楽優弥)とともに新しい生活を送っていた。
また方久(ムロツヨシ)はあやめ(光浦靖子)と夫婦になることを決める。
そんな折、堺で新たな商売を始めた中村屋(本田博太郎)から龍雲丸に誘いの便りが届く。
龍雲丸は直虎に一緒に堺に行ってほしいと告げるが、時を同じくして武田の大軍が遠江への侵攻を始め、井伊谷は危機にさらされる。 いろいり考えると>>81は伊賀越え帰還後
光秀が討たれたのを聞いたのでって話かな
子を匿っていたら謀反の共犯がバレるので慌てて万千代に捕らえに行かせた
みたいな文脈?
それで光秀に報いるために見逃すことにした 光秀と組んでたとして近畿は光秀に任せ
国許の武田遺臣を抑えるために急いで帰国するとすれば筋は通ってるかな
>>333
「異なる場合があります」www
最終回終わってから出して欲しいわww
本来のガイドにならんやんかwww >>375
前編にも後編にもノベライズにも全部に書いてあるから今更 桐山漣、出ないかなとひそかに期待してる。
スピリッツで久々に共演するみたいだし。
直政が小田原で秀吉相手に本能寺の真似事やりたがってた逸話でも汲んでるのかね
最後は詰め込みすぎ感があるな
431年目の真実の家康共犯説だと
・光秀が兵を率いて本能寺で家康と家臣団を暗殺
・その兵で家康が謀反起こした事にして三河に攻め入る
という流れが信長のシナリオで
その為に光秀は兵を集めに帰ったはずなんだけど
家康にはそこまで伝わってなかったのか?
あれか光秀が家康を仲間に取り込む為に嘘情報を教えた可能性も残して
史実とも異説とも取れるような展開にしたのかね
光秀が生贄って事は、光秀は織田家の解死人って事だろ多分
光秀=政次に置き換えると色々見えてくるんじゃないか?
そしてその子供を必死に助けようとする意味も
あさイチ見てたら草履間違われる役で近江谷太朗さん出てたね
源太郎には子どもがいないから、虎松を養子に 迎えたいという話だったと思うんだが、ふと疑 問がわいてくることがある。
常慶は、源太郎の弟なんだよね?だったら、常 慶を源太郎の養子にするのはダメだったの?
そ れとも、養子とは名ばかりで実は虎松なのには 別の思惑があるの?
龍雲丸1人のせいでマンガになっちゃってるじゃんか
あのキャラはもうなんともならんの
最終回までのサブタイトルを見てから
浮きまくりの龍雲丸はもう気にならなくなった
まさかあそこまで虎松が直虎をボコるとは思わんかったわ
台本読んで菅田も察したのかね
本気で柴咲に怒り向けてるように見えたわw
今日のあさいちの予告みると直虎が男になびいいて井伊家を潰すってのは筋書きの内だったんだな
お花畑シナリオとか言ってスマンカッタ・・・(´・ω・`)
>>386
しのの子だからだろ
しかも寺じゃなく松下家で成長設定だから
情も湧いてるのに裏切ったから寝込んだ てことは、直虎が井伊家で軽く扱われてきたという
史実上の位置づけにも合わせてくるわけか。すごいな。
>>390
そのあと直虎にやりこめられるんだよ
番宣で見せてる部分がすべてだと思うなよ 直虎これから家康とよく保護者面談するようになるし
クソガキ矯正がテーマ
>>396
そうなのかw
まあそれもいいかもしれんのう
これまで見てきた虎松では直虎の二の舞じゃからのう 虎松が直虎の意志をどう進化させるかが今後の見もの
出来なければ井伊の直虎は今後末代の恥として語られるだけw
>>396
あらすじ見たけど、どこでやりこめられたのか良く分からない。 >>396
虎松が「言い過ぎました」って謝ったらスイーツに逆戻りw >>401
家康に甘やかすなって送った材木の件だろ
あと万千代は政次の敵の近藤が井伊谷を抑えてるのが許せないんだが
敵として事を構えるのではなく味方につける
この直虎のやり方を最後は理解するんだよね ネタバレサイトで見たが直虎と龍雲丸は堺での再開時に
今度は互いに「自分より先に死ぬな」と言い合って別れるのか
その上で離れた場所で同時に逝くと
>>405
おいいやめろ
ネタバレスレとてバラシていい限度があるだろヴォケ! 龍雲丸生き延びればいいのに。
オリキャラで、しかも名もない市井の人の代表だとしたら、
傍観者らしく井伊家の行く末を傍観したらいいのに。
それに直親と政次が迎えにくるラストってどうなの?
二人ともあの世で楽しくやってて、「おとわ?もうどうでもいいわw」かもしれないのに。
今更おとわ、龍雲丸と合流してアハハウフフやられても寒いよ。
あの一連の話がなくても近藤が井伊谷を取るのは何ら不自然ではない
政次が死んだのは直虎のせいだと勘違いする視聴者が出るような話の作りが下手すぎる
それを言うなら創作物として最終的に直虎が天下をとってもいいことになる
はい却下
>>409
ストレートニ言うと
直虎がデカチンに溺れて馬鹿を晒すのも作家の計算のうちということじゃ 最後は直虎が海老をぶっ刺すように改変しろ!
これは瀬名の分!
>>341
嘘バレしやがって!そんな話はなかったじゃねーか
サイコパス海老の逆恨みじゃん しかし本作は海老がサイコパスすぎて家康暗殺計画が自然にしか思えんな
>>416
デカチンは次シーズンのキーワードなのにか? >>407
龍雲丸には生きてて欲しかった
彼にはどこまでも自由にやって欲しい >>418
それしかネタないのか?
こっちはラストの興味は菜々緒と海老なんだわ 海老と頭はどっちがデカいのか?
この話題ならいいわ
>>420
頼みの綱が市川裸土下座衛門とは笑止wwww
>>421
そら歌舞伎役者だと調子に乗ってチンピラに喧嘩売って裸土下座させられるような奴が頭に勝てるわけないだろ
海老はせいぜい亀か鶴クラスよ >>423
頭のは黒人並みだぞ
どう足掻いても海老に勝ち目はない 菜々緒ちゃんをぬっ殺したサダヲと海老には地獄落ちてほしい
サダヲのうのう生き抜いてんじゃねーぞ
菅田コウでこいつら全員ぬっ殺して井伊幕府にしろ
菜々緒ちゃんは徳川のために自ら死を選んだだよ。
悲しまないでください。
菜々緒ちゃんはそう言ってたよ。
最後まで見届けてあげようよ。
本スレ荒らしてたシモネタ野郎がこっち来たから抜けるわ
>>409
直虎の行動のカバーをした結果、二人が連んでいるという事を見破られた訳だから
直虎の罪は普通にあるよ >>427
下ネタ大河なのに何言ってる
勝手に抜けろよ
二度と来るなよ? 馬鹿が
ネタバレスレにいて今後デカチンに溺れた直虎がフルボッコされることを知らないとはw
なんせ政次城主からの井伊家再興は可能性的に十分あったのだからな
直虎がデカチン庇わなければ井伊は滅びなかったと言って過言ではない
>>422
亀もかなりのデカチンだぞ
なんたって三枚舌のスケコマシで
正室しのが子供が出来にくかっただけで十代で既に子供二人作ってる
直虎が龍雲丸に惚れた切っ掛けも
龍雲丸に亀の面影を重ねてじゃなかったか 菅田虎松に罵倒されたときの柴咲コウの芝居が下手くそすぎる。
直虎のお馬鹿さを表してるなら芝居巧者かもしれないが・・・
>>429
罪があるとすれば素人を城主にした和尚と周囲の人間
問題の発端は城主一年目にあるからな
政次は直虎を好きだろうとなんだろうとフォローしなければならない
何も知らない一年目からいきなり何でも出来るというのは
非現実的過ぎてちょっとね
また政次が真の裏切り者で井伊を乗っ取りたいストーリーだった場合
結局は徳政令発動まで乗っ取れなかったわけだから
素人城主直虎の能力は評価されることになる >>436
平和を築いた礎石の一枚だった直虎の意志を継ぐ者
という感じ
碁石の件はあらすじには書かれていないが
ストーリーガイドに直虎が碁石を持ってる写真があるので多分出て来る
石、意志、碁石などが掛けられているんだろう 政次死んだのは龍雲丸庇ったせいだろ、ってのは伏線だと思ってたけどな
政次が処刑される展開の理由にしたいだけなら
いくらでも別の(龍雲丸とは関係ない)理由つけられただろうし
今後全く触れられないとしたらちょっとなあとは思う
ネタバレすると、39話からは万千代奮闘記です。マイナスからのスタートで、よく言われている直政が家康に枕営業をして、気に入られたみたいな話も出てきます。
大久保忠世は誰がやるんだろう?
>>437
最初から井伊家の残された男である和尚が遣れば良かっただけだからな
直虎はある意味和尚の操り人形だっただけだからな
例の碁石も和尚に簡単に取り上げられて文句一つ言わなかった
和尚が城主を降りろと言えば直ぐに降りてたよ >>437
本当の意味での直虎の罪は、次の犠牲者を出さない為に
何故こうなったかを考えない事なんだが 幼少の頃から将来の当主としての教育を受けたわけでもない女が後見と言いながら自分が後見してもらうような覚束なさで4年を過ごし
それから4年を農婦として過ごしただけのキャリアで「直政に対して政次ポジションで苦言」とか、お前が急に思慮深く有能になるの?って感じ
>>442
同意。何度も同じ事を繰り返し過ぎ。
反省して改善欲しい 投げ出しても、逃げ出してもいいと思う
でも今回自分の意思で井伊谷の件に首を突っ込んだからなぁ
なら次の犠牲者を出さない為に何をするか?って話になる
>>434
芝居でしょ
直虎がデカチンに溺れて国を潰したことを虎松は薄々気づいててあれだけボコってる
分かってないのは直虎本人だけ
その間抜けっぷりを演出してると思われる
ちなみに龍雲丸は首謀者なw 直虎 「男」に憧れて男達にボコられた女
虎松 直虎以上に井伊を背負った男
之の字 井伊に命を捧げた男
政次 女に惑わされ井伊を守れなかった男
龍雲丸 ただのスケ込まし
しの 女であり続けた女
こんな感じか
>439
本人たちが全く気付いてないからなw
牢内での政次龍雲丸会談で、「近藤殿の恨みが〜」とか言ってた気がするのだが。
>>434
これまでの話を見返していたが柴咲は直虎の甘さを理解して演じてる
間違いない >>434
あそこで罵倒されてる柴咲は完全に気圧されてるというか、とても言い返すような雰囲気には見えなかった
菅田は今の若手俳優の中では別に高身長ではないんだけど、向かい合うと柴咲がすごく小さく見えた
でもここのネタバレによると、その後直虎が虎松をやりこめて自分の方法の正しさを理解させる流れなんでしょ?
なんだかなー 虎松が直虎を殺しかねない勢いだったろ?
けど女って男同士と違ってそんなんじゃ引かない生き物なのよ
デカチンの良さを知った今の直虎は「女」なんだよ
それでは直虎がデカチン味わえないだろ
当主として城を追われ子供も残せなかった全方向負け女にせめてデカチンで子宮を癒してやろうという作家の優しさだろうな
>>455
言っておくが龍雲丸は被害者だからな
デカチン要員にしやがってクソ虎が!!! 恋愛コンプレックスしか2chには居ない
その話題しか出てこない
家を守る必要のない生き物には虎松や之の字の気持ちはわからんのじゃろうのう・・
ガイドの荒筋だけだと良く分からない。徐々に直虎のやり方も理解して行くみたいな流れなのかな。
最後まで仲良さそうでは無いし。
>>460
虎松の後ろ盾は直虎ではなくしの
本作品において直虎の出る幕などない >>451
公表160pだが柴咲はナイナイ岡村と同じくらいの身長で150p台で元々小さい 政次が戦いを避けるのは井伊みたいな小国が生き延びるためでしょ。
それを日の本の統一と絡めるとか、やっぱ直虎馬鹿だな。
家康に平和のために天下取りをご注進するらしいが、
実際天下統一までかなりの血が流れたわけで。
直政も史実だと戦上等、粛清三昧で井伊家を復興させたのだから、
直虎の甘っちょろい考えを取り入れるとか無理あり過ぎ。
>>322
「あさが来た」はディーンフジオカも人気が出すぎて文字通り延命させたらしいね >>463
巡回展で等身大パネル見たけど意外と小さいと思ったな
画面だと大きく見えるのはそれまでの存在感故で
虎松に罵倒されて小さく見えるのはそう演じているから、としたら女優って凄い >>464
直虎は近藤を操って井伊谷経営するのに井伊家があると警戒されて面倒ってだけ
瀬名回以降は近藤なんて出てこなくなるから関係なくなる
万千代も瀬名回で痛みを知って大人になって反発はなくなる
2人の話はこんな感じだろ 近藤は一時出奔するが直政死後帰参して以後ずっと井伊谷の領主様だぜ
>>466
ぶっちゃけてネタバレすると初期は直虎が映像映えするようあえて背の低めの男を起用してたの
そう言う意味でも之の字は適役ってことだったさ もうすでに来季の大河のほうが面白そうw
対して朝ドラは見たくない
この差は何だ(´・ω・`)
まあ恐らくだがこの作家はドラマの中に力の戦いで女は男にけして敵わないというメッセージを込めてるのだと思う
そして男の性質を追っても女に勝ち目はないと・・
それが直虎の無様さとしてあらわしてるのだと思う
お家再興=近藤と戦=勝っても負けても井伊谷の民は死ぬ
テリトリー(縄張り)や子孫のため命を懸ける
男って本来そういう生き物なのさ
その必要がない現代男が女性化してるのがその証拠
遠州錯乱でひたすら井伊家が弱体化し終には滅ぶのを直虎は見ていたのです
名を捨てて実を取れが直虎の方針なのでしょう
で直政とぶつかる
民を助ける為に井伊を潰すのが直虎の方針で
政次は井伊の為に戦わない道を選んだ訳だが
直虎の方針に従ってしまった
政次は途中で戦う準備をと言ってるし、民の命ファーストなのは
ずっと直虎の方針だよ
だが結局、直政は天下の四天王となり井伊家再興を果たす
実母しのの教えと共に願いを成就するのである
井伊の為に戦わない道を選ぶけど状況によっては戦いますが政次の方針
一人残らず死なせないが直虎の方針
ズレてたんだよな で、政次が直虎の方針に従った
ので民の命を助ける為に自分の命を差し出すと
だから政次は男から見れば滑稽の何ものでもない
こいつただ負けただけやんww
女で失敗しただけやんwwww
ってなw
名も実も思いのままなチート直政(虎松君)には現状屑値の「井伊家」ブランドにまだ利用価値があるかないか
きっちり論じていただきたい
利用価値とか男には関係ないのよ
「やんのかコラ!ここは俺の縄張りだ!」
これが男の本能だからw
現代の成功男が「妻の支えが〜」って言ってるのはそういうことなのよ
嫁の機嫌取りじゃないのよ
井伊家とは如何なる者で戦国乱世に何を提供するのか(鬼)
後の天下人家康のストレス解消に利用されただけだろなw
そして虎松は母しのの教えと共にそのチャンスをつかんだ
そっか
結局、直政も「男」だったからこのチャンスが巡ってきたんだな
もう黙っとこうかな俺・・・
直虎はおそらく井伊に命を捧げる覚悟があった
だが周りの男たちがそれを許さなかった
そう言うことか
そのジレンマが今の直虎の不甲斐なさとして現れてるのだな
そして井伊そのものでいようとする直虎は自分を死なせなかった男達の意志そのままに民を生かす道を選んだということか
そこに舞い戻ってきた「男」虎松(直虎が男に溺れて井伊を潰したことを察してる)の自我を補正する役に回るわけだな
朝ドラといい今年は完全女のドラマなわけかw
直虎は本当に最初だけは「井伊」の為に頑張ってたが
途中からは「井伊の民」の為に頑張っている
そして直虎にとって民が平穏であればもはや家はどうでも良くなっている
家にこだわっているのは直親や和尚や虎松
政次は最初は家の為で直親を売ったが最後は民の為を考えて処刑された
ストーリーガイドを読んだ人はわかるだろうが
直虎は虎松が井伊再興から降りた自分に怒るのは当然だとわかっているし
ここまでやって来た結果「家よりも民」だと自覚した
自分は力不足なので家を引っ張るのは無理だが民を豊かにすることは出来る
とうことだね
なので直虎は虎松に「井伊を再興してその後はどうするの?」と問いかけたりする
柴咲コウはその直虎の心情をわかっているので
微妙な心情の直虎の芝居になっている
自分が力不足だが虎松はまだ家を継げるほどじゃないからな
>>487
「井伊を再興してその後はどうするの?」
こんなん言われたら当の男はブチ切れだろw
存在を否定されるも同じだからな
しかしあれだけボコったってことは虎松は直虎とデカ・・龍雲丸との関係には気づいてると思う
出なけれな(所詮、女子じゃなあ)程度の怒りしかないはずだからな >>488
存在ではなく自分の浅はかさに気付いて逆ギレ >>478
女である前に直虎は政次にとって殿なんだが。
直虎が男だったら普通の事だろ。 毎度お馴染みのいくさはいやでございます展開になるってことだろ
諦めろ
戦さをしないための戦さをし始めるんだよ
ネタバレスレだから適当言ってるとお馬鹿に拍車がかかるぞ
ストーリーガイドを読んでないだけかもしれんが
>>133
前回分再放送と今BS見たけど一人も死者を出さなかったのは近藤が火を放った屋敷のことで
やっぱり直虎関係なかったじゃん >>493
直虎がいなければ近藤が普通に戦って普通に全滅だろ >>494
「一人も死者を出さなかった」とわざわざ前回ナレーションしたのは近藤が火を放った屋敷内のことで直虎のお陰で逃げていた民は関係なかったじゃん >>495
???
民って農民だけじゃないけど?
直之みたいに井伊から近藤の下に仕えているのもいるじゃん
よく考えてから書きなさいな >>496
はあ?近藤が火を放った屋敷から一人残らず誘導脱出させたのは直虎様のお陰?
そんなにドラマの描写もねじ曲げてネット活動しないと作り出せない直虎の功績の無さって…(絶句)
>>171でその場しのぎの言い逃れしてるよな。何が農民だけじゃない、だよ 井伊谷炎上しても民の命に損害が出なかったのは直虎のおかげでしょ
>>491
虎松が予告で井伊谷を奪うとか言ってただろ
井伊谷にはお前は首突っ込むなってのが直虎の主張で
その話題では暫く対立する
ただ保護者面談してるうちに家康とは信頼関係できる
瀬名事件を受けて虎松とも協力関係になる
目標が海老退治に変わって利害が一致するんだよな >>498
ドラマで捏造してるどころかドラマで言ってないことまで直虎の功績にしようとしてる臭い人が先週居たのを覚えていたので潰しに来た >>497
何を言ってるんだ?
根本的に自ら火を放つ程度で済ませたのが直虎のお陰でしょ
火を付けたのは城を武田に渡さない為で
死ぬ為でも直虎を困らせようとしたわけでもないんだけど >>502
君がその場しのぎについた嘘がばれただけ 龍雲丸のババアっていう台詞笑えた。虎松のクソババアっていう台詞を密かに楽しみにしてる。
>>505
虎松はそこまで下品じゃないんでない?むしろクソババアと言うより負け犬と言う方が本気の怒りを感じるが 書いてる本人が誰より不細工婆のくせにな
嬉しそうによく台詞にするよな
ほんと下品な大河だわw
方久、いつのまに髪が伸びた?
龍雲丸、「とわ」って呼び捨てなんだな
>>505
正直見るみる劣化していくとわにウンザリしてたんだろうな
龍雲丸は間違いなく堺で女漁りまくる
どうしてもとわが邪魔だったのさw >>489
えーと、直親も政次も家を守るために死んだのに何を言ってんだ? >>510
直親は状況が違い過ぎるから比較にならない
政次は家だけじゃなく民のことも考えていた
直虎は家の事をよく考えた上で民を優先した
他には途中「武家とは?」という問いで千賀も武家についての解釈を話していたよね
でも、虎松は勉強不足でただ家に固執しているだけ
そうじゃなければ
「再興してどうする?」と問われた所で「こうします」と答えれば良いだけ
その問いかけで怒ったのなら未熟だからだよ 男が家を守るのに大層な理由などない
そこが俺の縄張りだからだ
戦をしないための戦なんて詭弁だよねー。
直虎は、今の農婦の身分で領主にご意見申し上げて民を守ってると悦に入ってるけど、
直虎が死んだり領主の考えが変わったり代替わりしたら、民のことなんて何の保証もないのにね。
領地の政治にかかわるにはそれなりの仕組みが必要で、その一つがお家だというのに、
口約束だけで乗り切ろうとする直虎はお馬鹿さん。
まぁ男と女じゃ考え方も捉え方も違うからしょうがない
その葛藤がこのドラマにも今後よく出てくるらしい
まあ女の直虎が男の縄張り意識を理解できるはずもないか
当時直虎には男はみんな基地外に見えただろうなw
龍雲丸を除いて
>>514
戦をしないための戦?そんなのがあったかは知らねー
ともかく井伊と気賀の件で家康は一応は反対してたこと
今川、武田の遺臣も召し抱えてる
そういう話を家康と保護者面談の折り折りにしてくうちに
直虎も他よりマシな主君ということで納得
この流れで瀬名事件から家康暗殺事件での虎松と直虎での共闘に繋がり
本能寺で大円団 >>518
というか直虎のお話なんで
最終盤の虎松なんて連絡係に過ぎないよ >>518
大河は過去も含めて全部史実と思ってるめでたい人? >>520
史実かどうかというより、面白いかどうかが問題なのかもしれない。 >>521
しれないとか知らねーよ
ネタバレスレでネタバレ以外の曖昧な言説してくんなよ ストーリーガイドのあらすじ読んだがこれはガッカリだ
・あくまで直虎の話で井伊家の話ではない
・異常にお花畑な世界観で井伊谷で直虎と取り巻きは楽しく暮らしてる
・直虎も取り巻きも井伊家は存在しない方がいいと思ってる
・ぶっちゃけ井伊家再興を望んでるのは万千代一人
・万千代はずっと怒ってばかりの嫌な奴で直虎に迷惑をかけ続ける
・家康はずっと情けないまま
・悪いことは全部信長に押し付ける
・本能寺のエピは堺に行ってまた龍雲丸といちゃいちゃさせたいためにしか見えん
ともかく直虎にとって直親も政次も井伊家もどうでもよくなるのが驚愕
井伊家をdisってないか?
万千代は視聴者から嫌われそうなキャラで演じる菅田はお気の毒だわ
真田丸の直後にこの花畑は厳しいw
あれだけ捻じ曲げて演出した小野政次の犠牲すら意味不明なものになってしまう花畑さ
たかだか数ページの粗筋すら理解できない読解力とは、呆れるな
>>523
この作品がディスってるのは井伊家じゃなく直虎
実際どこもいいとこ無しだろ?
まんまと龍雲丸にスケ込まされて捨てられたんだからw
龍雲丸(のデカチン)に心囚われ国を潰した女、それが井伊直虎
成長しそれを察していた虎松には負け犬と罵倒されるが、直接そのことを口にしないのはせめてもの優しさだろうな
最後にまた龍雲丸と会う時も堺で女漁りまくった後っておちさ
この作家は直虎になんか恨みでもあるのかね?w 役が柴咲コウで良かったな
並の女じゃマジで視聴率一桁だっただろうw
口調が一緒でIDだけが違う連続投稿じゃレスされる側も、つきまとわれるストーカーにあってるみたいで気持ち悪いよなw
>>525
まあ、真田丸もただの少年マンガだけどね。どっちもどっち。 >>532
エロ繁だってデカチンだろ
モテまくりじゃん エロ繁の隠し子なんて秀頼はもちろん九度山に何人いるかわからんからな
>>523
生涯チューした相手は一人だから純愛だよ
政次はとても残念だった 政次にチューしてからぶっ刺したならまだしも
ただぶっ刺されて満足ってドMすぎ
>>537
してるだろ
長澤はもちろん竹内に絡んだのも失敗だったじゃん
同じ日に死ぬとか宣告されてたし >>538
竹内にチューしてたらそうだろうな
キスと性欲を一緒にするなよ貴様スイーツだろ? それに長澤とのキスは堺のたっての願いで実現した描写
俳優が絡むと話が台無しになると言ういい見本だな
>>539
いやチューもセックルしたし秀頼の実の親って行きがかり上
犬伏で選択間違えたあげく家康陣に突っ込む羽目になったんだよ
人生ミスったよ >>541
何だよお前w
大河ドラマ真田丸にそんな場面はないぞ?
源次郎は最期、敵陣に死にに行っただろ
直虎は口ほどに何ができるのだってことよ殿として まさか源次郎が勝てる算段があって家康の陣に一人で乗り込んだと思ってるのか?
だからお花畑だと言われるんだぞ
お前そこは「全ての民を戦いに巻き込まなくて済む」とか言えよ・・・
>>544
全ての民なんて無理だろwアホなん?
井伊谷のご近所さんと楽しくやれればいいんだよ
虎松は戦しまくって箕輪でも彦根でも行ってろ
関係ないから まあ直虎は関ヶ原とかまで生き残っても近藤さんと仲良くして
彦根なんて行かなかったろ
堺なら楽しいけど彦根だぞ?
>>547
ポークビッツ政次<<<男性フェロモン近藤 >>548
ポークビッツ馬鹿にすんな
二度と喰うなよ!!!! 万千代が家康の寝所に呼ばれて、覚悟を決めて勝負パンツ…じゃなくふんどし締めて行く場面あるんだね
ここをうまく編集して釣り予告作れば女性層を呼べるかもなw
直虎の死のあたりのあらすじ読んだが、亀と鶴が子供の時の姿で迎えにくるのはいいと思うけど、龍雲丸が入るのはどうなんだ
せっかくのオリキャラなんだし直虎亡き後も直虎の分まで自由に生きましたで良くないか?
龍雲丸も離れた場所で、ほぼ同じ時に死んだんだろうな…オリキャラだからこそ死ぬ時も一緒!素敵!と思ったのか
何なんだその終わり方
話作った奴は真性の基地外だろ
それとも女は皆こんなんなのか?w
井戸の底に潜ったら鶴亀龍、その他大勢に迎えられるんですね
…どっかで見たような…
ノベライス最終巻読みましたが、ガイドブックのあらすじと大筋の流れは同じだが
いろいろ違ってるところがありびっくりした。
でもノベライズどおりやるかもわからないよな
政次の件があったし
また騙されるかも
あの鬼脚本家がこのまま終わらせるとはどうも思えなくてだな・・・
あらすじは書き起こす人によってどう解釈するかでかわってくるし
まあ時間的なこと考えたらガイドの方が後の稿かな
龍が迎えに来るということは、龍の方が先に死んでるということか。
>>562
書き方としては、鶴亀は迎えに来る、龍は待って待って〜俺も一緒に行くよ〜みたいな感じだから
やっぱりほとんど同時に死んで一緒にあの世に行くんじゃないか >>559
直虎を性欲に負けた女として描いてきたわけだからある意味すでに鬼だわな 龍が乗っていた船が沈没しておそらく溺死するんだよな
おとわが息を引き取った頃と同じ時間帯なのかは知らんが
てか子供龍なんて「え、お前誰?」状態になりそうなのに
おとわはわかるんだな
おとわにわかっても亀鶴は知らん人まで連れていくのか
穏やかすぎる死の迎え方だな
信玄の元へ迎えに来た死神ルリ子のときとはえらい違い
ノベライズだとまず万千代が持っていた青葉の笛が紛失する
病床の直虎は笛に導かれ井戸端に向かう
翌朝に井戸の傍らで昊天に発見され笛が落ちていた
竜宮小僧らしき子どももいたという流れ
>>567
冥府より迎えに参りましたって二人なら寂しくないからって冥府は地獄だろ?
だいぶ違うよね 政次は自分で地獄へ行くって言ってたし
尼のおとわも殺生を犯したから本来なら地獄行き
せっかくだから地獄で政次がひとりで白黒つけむとおとわを待っていてほしかったが
地獄へ行っていないようでよかったわ
>>571
子供の頃の直虎だろ当然
子供の頃の清い心を持ったままあの世に召されるってことさ 鶴亀おとわ誰一人子龍のことを知らないんだからわざわざ子役にせず大人にしとけよw
ドラマで出ていた竜宮小僧は新井美羽ちゃんの二役だしね
竜宮小僧役って美羽ちゃんだけどナレーションの梅雀も竜宮小僧のつもりでやってるって言ってたね
美羽ちゃんの容姿で声が梅雀の竜宮小僧……
ガイド読んだけど、直虎と万千代は最終回まで何かギスギスした感じなのか…?
そりゃあ万千代は直虎が性欲に負けたこと知ってるからな
目の前にいる限り女だとて絶対に許すことはできないだろう
>>577
最後までわかりあえない感じでしょう
「あの女のせいで俺が出世できない!」「クソババア!」と激昂する直政は
おばさん視聴者からかなりクレームが来そうやね 案ずるな
柴咲が美人過ぎて世のおばさま達はピンとこないよw
>>577
ノベライズでは万福が万千代の真意を話したり
近藤の存在が壁になっているが、そこも高瀬によって解決したり
いろいろな事件で次第にわだかまりが変化していく様子が描かれているよ >>581
つまり、しのが視聴者からウザいと言われたように万千代もそうなるってことでは >>582
えっ?万福ちくってんの?
ここの主従実は仲良くないの? うーん、互いに影響を与え合い、やがて同じ方を向いて走り出す直虎と虎松…という話はどこに行ったのか
でも井伊の再興を諦めて、虎松を迷惑がったりする直虎の姿にはおばさま視聴者たちもさすがに
何のために政次さまは汚名をかぶって死んでいったの?龍雲丸さまは身を引くように一人で旅立ったの?と
疑問を感じるんじゃないかなあ 柴咲だって「腐れ尼」と罵られて「よくぞ言ってくれました」と思ったそうだし
撮影、今週でオールアップするんだな
それで柴咲コウは9/30コンサートか
>>585
中の人にそう思われる人物造形ってどうなんだwww主人公が老害になる大河と言えば平清盛があったけど、こっちも大概だな〜 政次みたいに悪役演じてるとかじゃなく?マジで腐れ尼なの???
なんだかな
大したことやってこなかった直虎が政次役やるなんて嘘臭いわ
台詞でだけ「政次のように敵と見せかけた」と言えば済むと思ったら大間違い
申し上げます。
本スレでのネタバレが解禁となりましたので、今後、ネタバレをする際は、本スレにて大手を振ってネタバレして下さい。
それにより、ネタバレスレはこれ限りとなります。
寿桂尼はひたすらお家の為に泥をかぶってきたのに、
直虎なんぞと一緒にしたら失礼。
ガイド完結編とノベライズ最終巻両方読んだが、ノベライズはガイドのあらすじよりだいぶ上書きされ変わってる。
ガイドあらすじでネタバレ談義してると情弱かもしれん。
ガイド本は立ち読み出来るしノベライズ買うほどのものじゃないから別に情弱と言われても構わんわ
無駄遣い無駄遣い
>>594
ノベライズからガイドの内容に変わった可能性もあるかもよ どっちが先に完成したかによりますね。
あとは、ページ数の問題。
>>594
ノベライズは書き起こす人の個性も大きくでるから
ドラマになってみると全然違う印象になると
これまでで学んだろう >>585
マジで?
ほんと終わってるな脚本
何がしたいの?
実は柴咲が嫌いで貶めたいとかか? >>601
よく、そいつの書き込みを信じられるなw >>602
そうか、そりゃそうだよな
腐れ尼なんて汚らしい科白言わせる訳ないな 今までの展開でも十分脚本家は柴咲にひどい仕打ちをしてると思うけど
視聴者に「こいつバカじゃね?」と思わせ続けてもう38回
>>605
もう始まってますよ。
取材会がありました。 >>565
鶴は面識あるから分かるかも、亀は「あんた誰?」状態。
子供の姿にしたのは、子供時代が1番しがらみがなかったからだと思う ガイドブックのあらすじはさわりの部分だけだから
細かい所はノベライズ読まないとそりゃ無理でしょ
自然が出家して誰になるかというくだりは、明らかにノベライズの方が詳しいし
ガイドブックはわざとどうかしらないがそこをちゃんと書いてないな
>>610
ここで無駄金払ったバカが無料で披露してくれるし買う価値ないよ ガイドブックの菅田インタビューで「腐れ尼」ってセリフあると書いてあった
ここで何もかもネタバレしてるとでも思ってるのか?
そんなにアンチにサービスするつもりはない
正規の発売日に全国同時発売せずに地域によってフライングするのは何でだろう?
アンチもこれまで自分で嘘のネタバレをして来ておいてよく言うなw
>>615
配送の順番が都心部や大きい書店からになるし
24時間営業じゃないんで
発売日前に届いていても店頭に出す出さないは責任者の裁量になる
村上春樹とか発売日守れって通達が来てるの以外は少し前後するかと NHK出版の正規の発売日は遠隔地に合わせて明後日
密林や都内主要書店の発売日は今日
前日に入手出来るのは翌浅棚ぞろえで午後には入荷してるから夕方には買える
特にNHK本局に近い大型書店のNHK出版コーナーは並ぶのが早い
あとNHKスタジオパークの売店も発売日前日昼に出ていることがある
>>613
「腐れ尼」の他には「意地悪ババア」なんてのもあるよ 直虎のやる気なしを
万千代をクレイジーサイコ糞餓鬼にすることで正当化してんだろ
現代の価値観で領土問題を持ち出してくるしさあ
>>585 の最後の部分は「大河ドラマストーリー完結編」の柴咲のインタビューに書いてあることなんだけど… >>624
柴咲コウのよくぞ言ってくれましたは
直虎が自分自身を不甲斐ないと思っているからだと思うよ
政次死亡後のあの状況だと女性の場合は覚悟があっても無駄だったからね
だからこそ和尚も降ろしたわけで
龍雲丸が去ってからはやり方を変えただけなので問題ないと思う
ただ男だったら虎松のように自分自身が成り上がる道があっただろう >>625
まあ、そうなんだけど、その後男に逃げたように見えるのが印象悪いよ。 >>626
前回までの展開を見て男に逃げたと思う人は
内容を理解出来ていないから何を言っても無駄では?
男から近付いて来たし民の為の行動はしてるし自分から男を切ってるし >>626
でもコレって現代の女そのものじゃん
仕事中途半端に結婚妊娠して子供を教育し希望を託す >>627
自分から男は切ってないよ。
心ここにあらずを察した龍雲丸の方から「残れ」って言ってくれたんだよ >>627
自分から股広げて捕食しに行ってただろ
酔っ払って公衆の面前でヤらせろって言ってたの忘れたのか? >>630
現代の女の共感得るためのドラマなんだからそれでいいんだよ >>629
「待ってるから残れ」って言うのを
「残るけど待たなくていい。好きにしろ」って言ったじゃん
そしてきっぱり別れた演出と演技
一部の言葉のやり取りだけしか見てないのは理解出来ていることにはならない >>633
一部のやり取りしか見てないのはお前だろうなあ
きっぱり未練なく別れたなら今際の際に迎えに来くるのを待ってたり同時昇天しないよ 女の身ではどうしようもないならいちいちしゃしゃり出るな。ということ。
あまつさえ虎松の邪魔をするというw
しかもこのドラマでは、その邪魔したことが正しく賢い方法で虎松のやろうとしたことはバカ扱いw
まあ直虎さまがでしゃばってこないところではちゃんと才覚を発揮して認められるようだからいいけどさ…
>>634
人間に心がある以上揺れや葛藤や悩みがあるのは必然
寿桂尼や家康や氏真もみんな色々考えてるでしょ
ここまで来てこのドラマがヒロイン無双ではなく
人間ドラマになっているのがわかってないなら理解出来てないってことだよ
そもそも
>>629で書いてあるが「心ここに在らず」な状況になっているのは
民のことを考えているからなんだから男に逃げている状態ではないしね >>634
あっとまた嘘を読み落とした
今際の際に迎えに来るのを待ってたりしてないな
少なくともあらすじでは >>638
ホントに読み取り能力が低いなあ政次厨は
何よりも待っていた龍雲丸が迎えに来たから
ごねてた領地の行く末もどうでもよくなって
心残りなく旅立てたって話だよ ガイドやノベライズでも匂わせているだけで、同時昇天とはっきり書いてないもんな
またはっきり書いてないから龍雲丸と直虎はセックスしてないとか言い出すの?
どんだけ幼稚なんだよ
荒らしと政次厨で対消滅してくれないかな
というか政次スレでやってよ
直虎が万千代の邪魔をするのは、近藤のもとで波風立たず平穏に過ごしている現状を壊してほしくないからなんじゃないの?
浅い考察だったら、申し訳ない。
はっきり書いてないことで論を進めるなら
井戸は女陰のメタファーとかでも話もできるけど
そんなのネタバレスレでやることでもなんでもないからな
妄想スレ立ててやるのがよろし
いやいや
さすがに龍雲丸と直虎のセックスは認めようよ
30超えた性欲盛りの元生臭尼が同衾してて我慢できるわけないよ
つーかあの井戸は実在だし
井伊家初代がそこで生まれたって伝説も実際にあるものだし
だからノベライズ読んでなんだろ
自然は御初代様に重ねて描いている
>>643
波風立てるなというよりも
言ってみれば虎松はまだ意識高い系に過ぎないからだろうね
周囲の状況の変化や政の実力が伴ってくれば話は違ってくるだろう
虎松にはまだ政次のようなサポート役もお金を稼げる方久も
使い勝手の良い龍雲丸もいないからね 何の役にも立たずやることやること裏目に出て無駄に死んでいくような政次みたいな部下いらん
>>627
ほんと頭砂糖菓子ってのはお主のための言葉だよ
直虎は国を統治するうえで罰しなければならない盗賊をデカチン欲しさに見逃した
この時点で男に逃げたっていってるんだよ
私情を挟んではいけないところでこともあろうか性欲を選んでしまった
こんなもん安倍総理だって速攻辞職ものだからなw >>650
女って男と違って我慢できないからしょうがない
女には共感得まくってるよ >>633
ドラマではそういう演出だわ確かに
けどどう見ても直虎は捨てられたってのが現実さ
頭は直虎の予想通り堺で若い女と遊ばないわけがないだろ
でなけりゃあんな不自然な別れがあるかよw >>649
ちょwおまっ
それはいくら何でもむご過ぎると思って書かなかったのに鬼かよお前w >>650
ちゃんと見てないね。
直虎は、男性の性器欲しさに罰しなかったわけではない。
直虎が頭に好意を寄せたのは、龍雲党に材木の仕事を請け負ってもらってあ後ろから抱きつかれた時。 >>651
男だって我慢できない奴はできないよ
むしろ男の方が我慢できないから男用風俗が世界で大きな市場となってるわけだしな
ただ直虎のあの状況であの行動は有り得ないってことさ >>625
思う、というか
柴咲がそのまんまそう言ってたのでは
>直虎が自分自身を不甲斐ないと思っているからだと思う
柴咲の解釈が脚本家の意図通り、とは限らないけど >>648
おとわなんて意識もへったくれもない性欲BBAのくせに口を出してくる、虎松よりもずっと困ったちゃんなんだが。 >>654
水浴びする時にフンドシしてると思うのか?
有り得ないだろ
頭が直虎の前で堂々としてたのは見せつける為としか状況的に考えられんよ
下手したら直虎が通るの知ってて水浴びしてた可能性もあるぞ
考えたらないんじゃないのか? 役者ってどこまで全体の脚本とかプロット知ってるんだろう
柴咲は直虎が最終回まで生きてるか心配とか言ってたけど
最終回までの展開知らされてないのかな
演じにくくないんだろうか
>>659
あの時の直虎の反応を覚えていますか?
褌一丁で水浴びしてた龍雲丸に対し、無反応でしたよ。 >>661
女がばれないように男の乳首とか尻とかチラチラ見てるのはわかってるんだよ
道歩いてる女注意深く見てみ?
男の股間チラチラ見てるからマジで >>662
現実はそうかもしれませんが、少なくともこのドラマの直虎は、無反応でしたよ。 >>660
サダヲも家康のスイッチ入ると思ってたみたいで初期インタビュー答えてるしね >>666
サダヲ家康は今回かなりの被害者だよ
直虎の平和論に同調する役柄、何が起きてもぼーっとしてるだけでろくな見せ場なし 近藤の中の人も割とぎりぎりで自分が政次殺すと知って俺日本中に嫌われるの?と言ったらしいし
というかあんな重要な役だと知らなかったっぽいし
役者って大変だなあ(小並感)
って事は三浦春馬は直親がスケコマシだと知らずに演技してたって事か
脚本の上がりが遅くて役者が展開を把握してないということはあるだろうけど
今回は昨年末の段階で半分書き上がっているという「順調さ」を売りにしていたのにどういうことなんだろう。
三浦春馬もスケコマシ展開を後から知って「役作りを考え直さなければ…」と言ってたそうだし
サダヲはさあ、スケジュールがもう少し充分とれてたら
もうちょい深く描かれてたと思うよ
やっとここ最近毎回出てくるようになったけど、それでも出番自体少ない
ここからは万千代との絡みで出番増えるみたいだが今更感も否めない
>>669
三浦のそんなインタビューあったんだ
脚本は上がってなくても大体のプロットは開始前から決定してるだろうから
(誰がいつから出ていつ退場とか決まってないと、役者のスケジュール確保も出来ないだろうし
必要なセットとその予算とか準備とかもあるだろうし
まあ今回の燃えるシーンは何も決まってないうちから使うはずだからと勝手に撮ったらしいけど)
わざと役者には知らせてない、んじゃないの
理由は知らんけど >>670
スケジュール関係ないというか短くてすむからサダヲにしたんじゃないの
戦場でもぼーっとしてるだけで、本当に何もやることないもん
義元や信玄も出番ちょっとだし たんに視聴者の反応見て後半書くためだろ
どんどん裏目に出てるよだがw
直虎は頭と堺に行ってフェードアウトすべきだった
そういえば昇太も今までのイメージを覆すカッコいい義元公にとか言ってたのにほとんど出番なくて何だったんだと
>>671
三浦のインタビューじゃなくて貫地谷か柴咲が三浦くんもこう言ってました、みたいな感じだったかな インタビューはインタビュー当時までにもらっている台本と
その時点で話せるプロットまでの事しか言ってないので
仮に先を知っていても言わないだろう
あと俳優によってもやり方が違って
浅丘ルリ子なんかは事前に演じるキャラの情報を調べないで
台本のみで演技プランを決めるらしいし
インタビューで情報を隠すのが苦手とかで
先に台本をもらっていても自分で先まで読まない人もいるだろう
南渓和尚は直虎以上に見送る側だったことを忘れてた…
いつもの平日に暴れる荒らしって性犯罪者傾向のある男なんだなとよくわかった
政次退場回を書き上げた直後、森下が原因不明の体調不良で寝込んだらしいけど、
何か禍々しいものに取り憑かれて、それ以降の脚本がヤバすぎるものに仕上がっちゃったのでは?
演者の柴咲コウも困惑する展開て、オファーの時のコンセプトと全く違ってきているのだろう。
>>608
森下が恋愛展開の結論をまとめきれず
ピュアな子供たちを使って逃げたと邪推したくなるw
再会時の龍雲丸は急にやってきた元カノに顎で使われるわ
昔の約束は「そういえばそうだったね」でスルーだわちょっと不憫w >>678
俺のことか?
俺デカチンだからズボンが他の男よりモッコリしてるんだ
女がいつもチラ見して困ってる
女も男が女の胸チラ見するのと変わらないんだなってw >>683
民放の方が苦しんでるが、打ち切られない。
打ちきったら鶴のうたサントラ7000万円売上がパー。
お前が広告代理店勤務だったら、明日から来なくて良いと言われる。 民放ですら4%切らないと打ち切りにはならないよ
過去に打ち切られたドラマの例としては芦田愛菜が主役の某ドラマ
例えそうなってもNHKには受信料あるから問題にもならない
直虎を直親に置き換えるとわかりやすいんだけど、
最終回の臨終場面、しのとおとわが迎えに来て、
直親がまだ行きたくないと言って、
高瀬の母のおゆきが一緒に連れてってくれって追いかけて、
これなら行ってもヨシと昇天するって、これって総括すると
スケコマシ城主直親の生涯になるけどいいのか・・・??と。
死んでも今川守ってるBBA寿桂尼さまとはえらい違いだなあと。
>>689
それだと関わり持った女ちゃんと全員思い出してあげるまともな男に見える 明日は、本屋巡りでもしようかな。
ノベライズ探さなきゃ。
今、皆に比べてだいぶ遅れているし。
死ぬときに独眼竜正宗だと母親とかキーパーソンが迎えに来るのはありがちだけど
側室全員が迎えに来るとかだとただの好色主人公で気持ち悪い
それと同じこと直虎でやっちゃってるんだよね
気持ち悪いヒロインだわ
>>693
ある作品の主人公の話です。
彼女は、失踪した父親を一緒に探してくれた警察官に恋をしました。それが初恋です。
次に慶應ボーイに恋をし、交際することになりました。
そして最後に同じお店で働くコック見習いの男性を好きになり、交際中です。
その主人公がもし、亡くなったとします。で、その好きになった3人の男性が迎えに来た場合、あなたはその主人公を好色で気持ち悪いヒロインだと思うのでしょうか? 直虎って、そんな批判されるようなビッチではないような気がするのですが。
>>691
3人だけとは思えない
というか直親はユキの事覚えてるんだろうか…
金も渡さなかったみたいだし >>694
男は元カノの元にのこのこその他元彼と一緒に現れない
元カノ同士で仲良くなるのは女ならではの現象である 9月20日に発売されたばかりの『おんな城主直虎 完結編 NHK大河ドラマ・ストーリーブック』
早くも重版決定だってよ
この手のものはそう簡単に重版かからないのにアマゾンでもしばらく品切れ続いてるもんなぁ
みんな直虎がこのままエロ城主で終わるのか早く知りたいのだろうw
>>699
サントラも書籍もものすごい売れ方してるんだな
大河ドラマじゃ異例な事だろう
完結編の後にもう一冊出るんじゃないか
来年はさすがにそこまで見込めないだろうし 子供時代のおとわは頭脳面での伸びしろを感じたが、
大人になってからは単なる馬鹿でなおかつ色ボケというキモいキャラになったな。
>>694
付き合ってもない初恋の男や後腐れなく別れた男が迎えに来るかバーカ
ほんっと自己中スイーツだなあちんぽ乞食のクソアマは といっても政次は直虎にとってそもそも恋愛相手じゃないし
直親への初恋もスケコマシ事件で壊れたし
死んだ時点で直虎にとっての恋人は龍雲丸ひとりなわけで
恋愛描きたかったなら龜が帰参した辺りの20歳前後にやれば良かったのにあの時は妙にサバサバ割りきって
しのに嫉妬もせず、しのから一方的に嫉妬されてヤレヤレ困ったもんじゃのう〜みたいだったのに
なんでババアになってから発情させたんだろ
女は女性ホルモンピークが30くらい
そこから男性ホルモン上がってきて性欲が増す
ちんぽが欲しくて堪らないお年頃で龍雲丸に出会ったんだろう
まあ映像的にフンドシ締めてたが実際は丸出しだったであろうデカチン見せつけられてたら直虎でなくとも虜になるだろう
しかも堂々と話すことでチラ見するという姑息な淫女
これが男主人公ならただの変態だよw
ネタバレスレは真性の変態に占領されてるのか
さすが作品がクソなだけあるね
>>706
女性ホルモンのピークは10代ね
30代は色々こなれて来て自制心、羞恥心を欲望が勝る年頃 >>704
その龍雲丸がいらないんだよ
おとわ、亀、鶴なら恋愛関係なく原点回帰な感じでいい最後だなと思うけど、オリキャラでわざわざ死なせる必要のない龍雲丸を殺して仲間に加える意図が分からない >>708
まあそう言うな
このドラマで若くてイケメン男の半裸、しかも生尻を見れたのだから
全て作家とエロ城主直虎のおかげじゃないか
女視聴者もテレビ見ながらモンモンとしてただろうなw >>711
同意
3人だけなら井伊家を守った人たちでくくれるのに
関係ない龍雲丸が入ってるから
おとわを通りすぎた男たちになって、なんで他人の夫の亀が?ってなる
井伊家の四神旗の青龍が龍雲丸って言われてもこいつ何かした?
むしろ井伊家にとって害悪だったよね 直虎と4人の男のイケメンリレーということなら、
寿桂尼が見た今川館の幻影みたいに、
陽の当たる井伊谷城の中で、人が集まって猪鍋パーティーやってて、
そこに4人の男がいて、龍雲丸のもとに龍雲党の面々が次々やって来る
という臨終の夢の方が、このドラマの直虎の生涯にふさわしい感じがする。
放送ではどうなるかわからないけど。
>>716
その方がまだ3人とも出す理由になるよね
3人しか出てこないから
直虎って結局若いイケメンにしか興味なかったってことになる ノベ最終巻読了
直虎と4人の男と言っても結局、3人の男をミックスした最強ハイスペック男は
直虎とは別段接点も無い次世代のしのの生んだ子でしたという話なんだな
井伊谷にこれからの展開にも重要な
「技術」をもたらした龍雲丸をいらないとか言っちゃったり
のちに自分自身で若気の至りだと認識する虎松の発言を基準に直虎を叩いたり
ここは本当にネタバレスレなのか?
それともノベライズどころかあらしじすら読んでないのか?
謎過ぎるw
>>720
それ言ったらドラマ的には直虎が性欲に負けなければ政次が井伊家の名のもとに再興できてたろ?w 万千代と万福の関係や掛け合いがすごく良く書かれているのでそれが楽しみ
>>721
政次に完全に任せてたら今川の尖兵として潰された可能性が高い >723
今川の衰退を見越して徳川にすり寄ったはずだけど。
>>724
直虎と和解しなければ擦寄るツテもないのに? >>725
直虎と政次の和解と、直虎の性欲って何か関係あったんだっけ? 直虎が性欲に負けて龍雲丸を処刑できなかったから近藤の恨みを買って政次死亡という流れでは?
領主としてあり得ない行動だよね。
徳川侵攻前に井伊が取り潰されてしまったのが原因じゃないか
取り潰されるのも計画のうちでは?
関口が井伊谷城主だと都合よかったのだが。
龍雲丸が堺にいることも、堺で待っていると言われたこともすっかり忘れ去っていた直虎にわろたw
直虎にとっての龍雲丸という存在はそんな程度なんだろうな
それに対し、4巻の至る所でも「但馬」の文字が見受けられる
政次と戦わぬ道を探ったことを思い出し涙まで流す直虎
4巻になっても尚、引きずっている
一緒に暮らしていた龍雲丸もそんな姿を感じ取り半ばうんざりしていたんだろう
色恋よりも政に重きを置いていた直虎は、
小さい頃から「許婚」よりも「当主」に反応した根っからの城主
柳楽の龍雲丸はあと1話出てくるだけか
最終回は子役だしな
>>727
貴重なデカチン庇ったろ
濁して表現してるのに蒸し返すなよw >>728
直虎が龍雲丸を処刑しなかったのは、盗賊だけど、色々とアドバイスしてくれたし、良い奴だからじゃないの?
龍雲丸を好きになったのは、材木を伐る時に後ろからハグされた時だし。 >>731
それに関しては直虎は龍雲丸の本心
「堺で遊びたいから年増の女は邪魔!」ってのを読み取ってたのだろ
龍雲丸は直虎からの「どうせ遊ぶじゃろ?」という質問を頑なに誤魔化してたろ
それが答えであり
それに対する直虎の答えが「遊びたきゃ遊べ だが先に死ぬな」だっただろ
直虎もさすがにデカチンに飽きたのさ
な、以前俺が予想したまんまの展開だろ?w >>736
その前にデカチンチラ見した挙句、のちにシッポリしちゃったからな
結果的にそれが原因で国潰したのだから政治家として切腹して当然 直虎は子供の頃は男勝りで異性との付き合いに疎かった
しかし城主となることで色んな男と関わりその中で色んな男を知る
子供の心のまま大人になった直虎にとって、避けられなくなった男との関係
城主になったことで女としての自我も急激に成長する直虎の心の葛藤を描くドラマ
それが「女城主直虎」
このくらいフォローしろや擁護どもw
でないとデカチンは止められないぜ(*´з`)
あっちでもこっちでも同じことしか書けない下ネタエロ荒らしは
自分で専用スレ作ってそこで永遠にひとりごと書いて出てくるな
確かにネタバレでやるな
ネタバレはノベ厨の相手だけで十分なんだわ
お前には政次スレが相応しいのになんでここなん?
お前がエロネタ投下するたびにショック受けてるだろあのスレの連中
>>745
だって政次キモイんだもん・・
どう見てもアイドルとか著名人に金と人生捧げてるヲタクやん ちなみに俺が読んだノベには頭のデカチンの記載はなかったぞ
お前のノベにはあったの?
このスレではノベに書かれていない内容は全てただの持論として蔑まれるからな
お前らわかってないと思うが但馬が近藤にやったことは磔にされたとしてもおかしくないことなんだぞ
あの回をみた男はみんな思ったはずだ
「それ現実だったらタダじゃ済まないぞw」ってな
気付かなかったのはスイーツだけだ
つまり男としては政次はただのアイドル兼ゲームオタクだったってことさ
昔は犯罪犯し捲って儲けた金で今では優良企業になりましたってヤクザ理論だな
生々しすぎだろw
やはり龍雲丸が真理
おう!
いつでもデカチントークしてやるぞ
さっそく
頭のデカチンって直虎の子宮の奥まで届いたのかな?
もう他の男じゃ満足できないだろうなw
ちなみに俺のデカチンだとデリ嬢いわく内臓が押される感じらしいんだがゆっくりだと気持ちいいって
頭には敵わないけどなw
ちょっと卑猥すぎたな
すまなかった
だが女は本能的にデカチン好きだと言いたかっただけだ許せw
政治家だけじゃ無いぜ
大企業も似たようなことやってるんだぜ
Kindle版はいつ発売になるんだろう
もうなってる?
もしかして、デカ性器野郎って、新手の荒らしですか?
>>746
確かに政次はマヌケでキモい
お笑い芸人デカチンと言われるほっしゃんに尾野真千子を寝取られた高橋一生が政次役ってとこがまた笑える >>766
自分が精神異常者だって自覚無いだろ
親に聞いてみろ 碁石が気になるならガイドブックじゃなくてノベライズ読んだ方がいいよ
ノベライズ読め読めってそんなに売れてないのかw
「こうなるのかな?」と書くたびに「ノベライズ読め」
単に予想してるだけだろw
ノベライズは元々店頭にない
ガイド本もどの店舗にも置いてある(売り切れてなどいない)
ノベライズとガイド本を読んだ。
ラストの龍雲丸うぜえええ。
直虎の最期、ルリ子もあったし、政次の辞世とか地獄とか伏線みたいのもあったから、何か変わったことをしてくれるって期待したんだ。
子役の鶴亀が最期に迎えに来るっていうのはベタすぎるけど、あり。
しかし、まさかの龍雲丸の乱入…。
一気に興ざめした。
おまえ、部外者だろ。
これはおとわハーレム物語だったのか。
オスカル→直虎
フェルゼン→直親
アンドレ→政次
アラン→龍雲丸
とすると
直政は誰だろ
ガイドブックは早くも重版決まったし、ノベライズもそのうちくんじゃね
>>778
直政→ル・ルー ガイドブック、うちの近所の3店舗(政令指定都市)ほとんど動きがない
ガイドブックの動きがないのはたぶん再入荷だよ
うちは東京だけど初日の入荷分は初日に全部売り切れてた
自分はちょうど用があったので午前中に行ったから買えたけど
次の日行ったら無かったからね
あと今現在はAmazonで新品はプレミア付いて定価より高いね
どの本屋もノベライズの一巻だけ売ってて他の巻全くない
ガイドブックの重版は滅多にないそうだから売れていることは間違いない
自分がよく行く本屋もこの前まで数冊あったがもう売り切れてた
NHKがかなり前から問い合わせが多いと言っているから
数が普通より少ないということはない
それにガイドの方は政次退場回や高橋一生インタビューが載ってるので
CDの売り上げを見れば少なくするという考えになるはずがない
売れてるのに視聴率はパッとしないのは何故なんだろう
>>787
視聴者は関東地区の900世帯だけじゃないんだが
未だにブラックのビデオリサーチを信用しているの? 他の媒体じゃ全然話題になってないんだから視聴率は正直だよ
まあ声優とか2.5次元俳優みたいに濃い少数のヲタがいるってことだろ
政次CDも「5万売れてる」とか嘘言ってたから(実際は半分以下だった)、信者の言う重版って怪しい
>>778
直政は、全員の合体w
浮かばないので、ナポレオンに忠誠を誓った誰かに! >>791
スレで25000枚という書き込み以外見たこと無いぞ CDはまだ売れてるし
重版は怪しいとかの問題でじゃなく気になるならあとで版数を調べればいいだけ
ここで騒いでいても意味がない
>>780
あの姪のお転婆娘か
ル・ルー・ド・ラ・ローランシーだっけ おろした髪のせいか直虎の表情が龍雲丸に似てる時があるよな
直虎、いよいよ老け顔メイクだけど、しのさんは全然老けてないな
直虎はスカーレットか?
最初の男は他の女と結婚
2番目の男は戦死
3番目の男とは離婚
>>803
妹から奪ったケネディさんが抜けてる…… ノベライズが出てからネタバレスレだとアンチが少ないな
先がわかってる人からはその場限りの下げレスは思い切り反論されるからかな
>>791
重版発信は、ガイドブックを編集したスタッフのツイートだぞ
編集部から「完結編、重版です!」との連絡が。
雑誌やムックで重版というのはそうないことなので私も嬉しい。
菅田将暉さん演じる青年虎松が登場し、まだまだ盛り上がっております『直虎』! 初版を極少にして「重版!」ってやるやり方でしょ
音楽CDやライブチケットとかでもあるよ。即日完売を謳って人気アピールするけど実は初回はほとんど出してないやり方
>>811
頭おかしいやつの考えってこうなるのか?
毎年印刷してる雑誌をわざわざこの期だけ減らして発注するとか、どんなアクロバットだよ? >>812
あんたに比べたら本スレでもまともに大河の内容についてレスしてると思うけど…
あんたは直虎が人気!みたいなことしか言わない担当なのかね >>813
俺が興味あるのは、おまえの「わけのわからない出版事情」な >>814
直虎本編には関心のない宣伝担当がいるのは了解したw 品薄詐欺をやるには情報発信が無さ過ぎるわw
欲しい人しか状況がわからないんじゃ意味がない
元から人気があってさらに伸ばそうとしているのなら話は別だけどね
任天堂のゲーム機みたいにさ
直虎本は 「今日の料理ビギナーズ」と 「NHK短歌」の間に挟まれて売ってます
前述の2冊は発売後しばらくで売れてるようだけど直虎本はずーっとそのまま
こういうのは、例えば静岡県と滋賀県だけがバカ売れというのはある
>>818
本屋に並んでいる本なんてのは、一定期間がすぎると返本される本もあるから
少ないからって「あ、売れてんだな」って勘違いするやからも多いってことを忘れるな
特に大量にとっても動きがないと一気に半分くらい返本される場合もある ここでいう返本=取次店(業者)に返す本ってことな
書店に勤めるとわかることだが、毎回結構な売れない本が返品されている
おまえらなんで言い訳考えてるの?
売り切れ最初の情報は楽天ブックス。
菅田将暉のファンが大河ドラマファンを差し置いてガツガツ買い出したからだろう。
>>822
それを言うなら高橋一生のグラビアがあったからとも言えるな なんの話だw
ネタバレでもなんでもないから本スレでしてくれは?
本を読む知能が無いから内容について語れないんだろう
いやいや本買う価値がないと思ってるから覗いてるだけなのに…w
買え買えってよっぽど困ってそうだよ
無料で情報落としてくれるからこの回は見る価値なしって分かるしね
高橋一生と菅田将暉の写真目当てで、その両方向から買い出したらそりゃ本も売れるわ。
そんな当たり前の事を、おまえら、くだらない言い訳を考えてもしょうがないだろう。
ガイドブックだけじゃなくてノベライズも売れてるな
市内最大手書店で月曜にノベライズ買ったら最後の一冊だったよ
>>824
この大河の進行度合いは
本スレ
アンチが主観で同じことばかり言って荒らしている
アンチスレ
アンチが少ないので過疎
ネタバレスレ
アンチは先を知ってる人に反論されるので荒らせない
先を知ってる人は資料が少ないしオリジナル部分は大方納得なので書くことがない
のでノベライズが出揃った今過疎
視聴率スレ
視聴率は大河として見れば高くはないが
ドラマとして見れば安定した人気で視聴率に変動が無いので視聴率の話をしにくい
なのでアンチが内容叩きにせいを出す
全体的に盛大にすれ違いしてまでアンチが必死になってるという構図 >>831
視聴率は叩かれても仕方ない
歴代ワースト3位だもん アンチは「ペット飼いましょう」と本スレで言われてっぞ。w
カウンセリング嫌ならそれも良いだろう。
今と昔の視聴率を同列にされてもな
昔はそれしか観るのがないし、
今はいろんな方法や時間で観られるからただでさえ視聴者は分散される
そもそも視聴率の調査対象世帯はバラエティを優先する子供が多い大家族
いっぽう直虎の視聴者の多くは、視聴率対象には含まれない一人暮らしの若い女性が中心
これじゃ正しい視聴率など出るわけがない
>>811
そんな割高な方法とる企業があったら驚くわw オリジナル部分も史実部分もゴミすぎてアンチする気にもならないだけじゃない
役者が可哀想
もうわかった
このドラマ
天下とれない男は女の為に死ね
ってことだろ
タダで死んでたまるかよ男舐めるなよw
てかネットで最後までのあらすじ見たら大した内容じゃなくてネタバレ封印するほどのことないから本スレでネタバレアリになったんじゃ?
昨日も本スレでネタバレされてたけど誰もやめろとか言ってないし
女だから井伊家宗主には初めからなれないんだし正統な後継男児が
成長するまで腰掛け当主になって何の実績も残せなかった人物に主役にしたんだよ
去年と同じ時代の大河で主人公が格落ちでコケることは最初から分かってただろ
大河は残り2〜3ヶ月で視聴率が上がった事ないからもう諦めよう
歴史上つっても史料が全く残ってない人物だぞ
ほぼフィクションで盛るようなのは歴史ドラマでもなんでもない
脚本や演出が糞なのは確かだが、2年続けて戦国末期で無名主人公を
見させられてもウンザリだし、柴咲コウも可哀想だろ
戦国時代というか歴史全然詳しくないけど幸村と直虎は名前くらいは知ってるよ
この大河が出来るまでwikiに専用ページすら無かった直虎と政次
そりゃそうだな、いてもいなくても変わらなかったし
これまでの流れが理解出来ていないレスされても反応に困るな
ネタバレスレだけど
ノベライズやあらすじを読んでいないということに望みは託したいところだ
山本勘助もその存在自体がはっきりしてないんだけどね ドラマの風林火山は面白いから叩かれないのか?
本スレで堂々とネタバレするからここが過疎ってるじゃないかw
ちょっとは控えろ!!!
>>852
ここが過疎ったのはデカチン野郎のせい
あいつのネタがつまらな過ぎた それよりも大河本スレで史実語ってる馬鹿共どうにかしてくれよ┐('〜`;)┌.
直虎関連のスレがどこも過疎ってるのは女性の視聴者が多いからだろう
男性は空気が悪くても入っていって反論したりするけど
女性は空気が悪い所にはそもそも近寄らないから
史実の話や小ネタの話なら男女関係ないが
資料が少なく脚本もしっかりしている直虎はツッコミどころが少ないので
アンチが下品なことや適当な事を何度も言うようになり
他の人は共感出来ないから
ネタとしてすら盛り上がることも出来なくて空気が悪くなっている
で、唯一頻繁に書いてるアンチ自体が少ないので過疎ってると
>>855
そんな無理矢理な理屈をこねるより、
「見てる人が少ないから」
で簡単に説明できそうだが 女性が近寄らないというのは同感だけど、脚本がしっかりしているというのはどうだろうなぁ
自分は破綻したと思っている
文句書くと空気悪くなるから、もう書かないし、いい部分だけ拾おうって色々切り替えた
>>856
直虎よりも視聴率が低い作品は全てここよりも過疎るわけね
さすがの分析力です 女性はツイッターにほとんど行ってるからね
ここには荒らしや下品な輩がいるからきてもいなくなる一方だよ
あと史実ガー
女性の多くはそんなことはどうでもいいし興味はない
合戦も同じ
基本、争いごとが好きではない
しかし普通のドラマなら、前回で義母子喧嘩も終わって後は仲良くやっていくと誰もが思うだろうに
ほんとに最終回まで緊張感をはらんでギスギスした関係のままなのかなあ
シエ化の意味をどなたかわかりやすくお願い
このスレで良く出てくるから調べたいけど、しえという人物がいたのか江なのかさえよくわからない
大河の江も見てなかったからシエ化が何を意味してるのか知りたい
>>864
大河ドラマの江を見てみるといいよ
最初の6話程度で十分かと思う しかしMAXの胃膨張速度は凄いな
勢いだけ見るとまだまだ入りそうだがゴールドカレーで挑戦しなかったことを考えると限界だったのだろうな
大食い王向けに特化した胃袋なのか大食いと早食いのハイブリットか
だが万人受けするためには中途半端感が否めないがなw
三人衆の菅沼や鈴木はどうした? 代替わりした鈴木の若い息子はチラッと出てきたが?
ほとんどが架空の話 サブタイトルからしてお遊び
1582年に直虎が死去 12月までどういう風に話を作っていくんだろうか
今回 長篠の戦い 1575年 あと7年で死去
架空の話を放送するよりも 漫画原作の今川義元の方がマシ
織田信長 41歳
佐久間信盛 48歳
今川氏真 39歳
武田勝頼 29歳
山県昌景 46歳
徳川家康 32歳
徳川信康 16歳
瀬名 33歳
伊達政宗 8歳
本多正信 37歳
本多忠勝 27歳
酒井忠次 48歳
榊原康政 27歳
石川数正 42歳
大久保忠世 43歳
井伊直虎 39歳
南渓和尚 68歳
長篠の時点
ああ、やっぱり榊原殿は若いのか。
童顔の尾美としのりをあてて正解だったな。
徳川四天王の年齢関係が目茶苦茶そうとは思ったが榊原本多と石川の年齢が逆過ぎてウケる
石川EXILEにいそう
於大が信康と瀬名を信長に売ったのは、瀬名との結婚が今川に決められたもので、それが気に入らなかったから?
>>879
今回はそういうのない
武田の間者が信康の臣下だったことで分裂するのと
信長からの言いがかり >>876
榊原康政、尾道シリーズやあまちゃんパパのような気弱な役の印象が強過ぎてオープニングで確認するまで尾美さんと分かんなかったw
あんな厳格な役もハマるとは思ってなかったわ。 バレお願いします。
おとわの真意が、上昇志向の万千代に通じるのって、サブタイトルどれの回でしょうか?
>>882
いや逆
万千代の真意が戦国の世だというのを忘れて平和ボケになってる直虎に通じるんだよ
それで応援するようになる 直虎=平和ボケ
胸にストンと落ちた
自分がこのドラマの直虎に対して抱いたモヤモヤした違和感は
平和ボケ直虎だったんだなあ
まだ世も定まっていない食うか食われるかの世界だからな
逆なのか・・
どこまでも直虎いいとこなしだな
脚本家屈折してるな
直虎のいう命大事はもっともなんだけど、昨日の話を見てたら結局、瀬名みたいに自分以外の大事なもののために命を投げ出せる生き方への理解できないという思いや嫉妬も少しあるのかなと思った
直親の移し身としても、龍雲丸の伴侶としても直虎は半端だったと個人的には思うし、結局自分軸でしか動けない人だから
万千代を支えて育て上げようって方向じゃなく、万千代を通じて自分の意思を遂げるって発想も周りの人とはちょっと違うし
>>887
生き方として南渓化するってのはいい落としどころだと思ったけどね
万千代の母親ヅラで歴史に絡むよりは
まあ遅すぎたけど >>891
直虎といちゃいちゃするけど徳川勢とは絡まない
伊賀越えはほとんどない
京都から三河へワープ デジタルTVガイドの直虎最終回の番組欄
出てくる鶴と亀は子役じゃない...
また、ガイドやノベライズと変えてくるとみた。
>>895
ノベライズでもラストシーンの描写はない
見ないとどうなってるのかわからないよ >>893
うへ、曰く付きのあの船がまた登場しないことを祈る 「本能寺の変の黒幕は家康」という俺説を、やっと採用してくれた大河と言えるような次回予告で、興奮
テレビ雑誌に直虎と龍雲丸が対面してる写真載ってた
龍雲丸あんまり変わってないな
龍雲丸の回でどんどん数字も下がって一気に視聴者離れしたのにまた出すとはな
直虎の出番を増やすために架空の盗賊でっち上げて、直虎が無責任なクソ女にさせられただけ
柳楽は結構良い役者なのに気の毒になるわ
この大河で得したのは家康サダヲだけじゃね
信長は台詞読み酷いのがバレたし
尾上松也と7ヶ月間でて逃げた高橋一生はまだ美味しいかな
「最終回、めちゃくちゃ期待してて。絶対いいもの見せるから」BY,森下
延長する部分にノベライズにはないシーンをぶち込んでくるのかも
直親も政次も出そうだから楽しみ〜
ラストは開国と桜田門外の変(直弼役は梅雀)からのひこにゃん
そういえば森下さん梅雀さんを直弼役で出せないかなって言ってたな
んで何かに閃いて製作側にメール送ってた
これはやはりくるかもな直弼
来年の大河にも出てくるし真田丸みたいに引継ぎみたいな感じで
>>902
この脚本家自己顕示欲強すぎだろ
役者の好演を称える気もなく、「さすが森下!」「さすが巧みな脚本!」って言われることばかり気にしてる >>905
思い込み激しいなー
そういう人はあんまりインタビューは読まないでドラマだけ観た方がいいよ >>902
また政次の最期みたいな安易なインパクト狙いの改変来るのかもな
直親、政次がお迎えに来たと思ったらそうじゃなくて、
まだそっちにいろとか言われて、頭と二人で海外へ船出、
それを井伊谷の連中が生きてるのも死んでるのも皆笑顔で見送りとか訳わからん展開だったりw
で、最後に梅雀がニコニコ出てきておしまいw 何度も捨てアカ作ってその度に鍵かけてるのくらい分かってんだよ
最終回はノベライズと違うっぽいですね
昊天さんが呟いてる
>>910
Twitterの昊天さんは中の人がやってると聞いた みなさん大河のガイドブックはどれ買ってます?
自分はTVガイドの完全ガイドブック
part1、2を。
>>913
NHK大河ドラマ・ストーリー前編後編完結編
カラーのグラビアが綺麗 タイガドラマモオモシロイケドオススメノジョウホウ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
4ZNAJ