24 こころ酒 藤 あや子 1992/09/01 81.1
25 心のこり 細川たかし 1975/04/01 80.1
26 娘よ 芦屋雁之助 1984/02/01 79.8
27 氷雨 佳山明生 1982/07/21 79.4
28 北酒場 細川たかし 1982/03/21 77.5
29 花街の母 金田たつえ 1973/05/10 76.7
30 圭子の夢は夜ひらく 藤 圭子 1970/04/25 76.5
31 心凍らせて 高山厳 1992/08/26 75.8
32 女のブルース 藤 圭子 1970/02/05 74.8
33 長崎は今日も雨だった 内山田洋とクールファイブ 1969/02/01 72.8
34 津軽海峡冬景色 石川さゆり 1977/01/01 72.7
35 よせばいいのに 敏いとうとハッピー&ブルー 1979/06/21 70.4
36 浪花恋しぐれ 都はるみ・岡千秋 1983/05/21 70.3
37 逢わずに愛して 内山田洋とクールファイブ 1969/12/05 69.9
38 命くれない 瀬川瑛子 1986/03/21 69.2
39 恋唄綴り 堀内孝雄 1990/04/25 69.0
40 帰ってこいよ 松村和子 1980/04/21 68.3
41 ふたり酒 川中美幸 1980/03/25 68.1
42 愛のままで… 秋元順子 2008/01/23 67.9
43 むらさき雨情 藤 あや子 1993/04/01 67.5
昔からのスレ住人向けテンプレ
テンプレ
ネイティヴな表記一覧
これは徹底するように
>マリィァ・キャルィー
>ウィッニー・ヒューストンヌ
>セリーヌ・ディオンヌ
>ジャネッ・ジャックソンヌ
>マドゥンヌァ
>アリシア・キーズ
>ビャンセ
>ットァヌィー・ブラクストゥンヌ
>メァリー・J.ブルァィズィ
>モニィクァ
>ブランディ
>アリーヤ
>アッシャー
>R.ケリー
>マイコゥ・ジャックソンヌ
>ジャスティンヌ・ティンバーレイク
>ルィハァーヌァッ
>ッツェリラー・スウィフッ
>シャナイア・トゥェィンヌ
前スレに書いたアデルとビヨンセのコラボ話、ライアンテダーの冗談だったらしい
アデルがコラボする訳ないと思ったぜ…
◆UK Mid Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. HIGHER LOVE - KYGO & WHITNEY HOUSTON
4. LADBROKE GROVE - AJ TRACEY
5. TASTE (MAKE IT SHAKE) - AITCH
6. SORRY - JOEL CORRY
7. CIRCLES - POST MALONE
8. 3 NIGHTS - DOMINIC FIKE
9. STRIKE A POSE - YOUNG T & BUGSEY FT AITCH
10. BRUISES - LEWIS CAPALDI
↓ACR :
12. TAKE ME BACK TO LONDON - ED SHEERAN FT STORMZY
先週1位から一気に12位に 容赦無いね
Ride It、Taste、Higher Love…1位予想・候補だった曲達が落ちてしまった
AitchはTOP10に2曲ランクイン
Lewis Capaldi - BruisesがEP効果でFirst Look
8位、先週中間92位から10位にジャンプUPして来たけどACR扱いでしょこれ
自分の知ってるOCCルールでは
「リリースから8、9、10週目つまり3週連続ストリーミングの数字が落ちれば11週目からACR、10週目以降数字が落ちない曲については3週連続で数字が落ちた次の週からACR適用でストリーミングポイントが半分になる」
2017年リリースのこの曲は2年前のリリース日から換算してるのかな、彼はBruisesを「新曲」と言っていたけどACR扱いで10位に食い込んで来たなら相当強い事になるけど散々既出済みの曲だけあって現時点でかなり落ちてる(FLも8→10位)ので金曜のTOP10入りはないでしょう
既出済みのデビュー曲を今更EPにしてシングルカット??。。。🤔
3Nightsがおそらく来週ACRに捕まりそう
◆Albums◆
1. ABBEY ROAD - BEATLES★
2. WHY ME WHY NOT - LIAM GALLAGHER
3. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
4. PTSD - D-BLOCK EUROPE★
5. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
6. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MALONE
7. HYPERSONIC MISSILES - SAM FENDER
8. IN CAUDA VENENUM - OPETH★
9. CAUSE AND EFFECT - KEANE
10. THE TROUBLE WITH BOYS - SCOUTING FOR GIRLS★
1位はThe Beatlesの50周年記念盤、デジタルは全く弱い、Vinyl盤の圧倒的強さで1位なんだろうけど中間更新後にOfficialが出した情報ではダウンロードが強いLewis Capaldiが1位に向かっているとの事で彼が7週目の1位に返り咲く可能性も出て来た
やっぱりEd Sheeranを抜いたね、この子。
インディ系のScouting For Girlsが10位、スウエーデンのプログレメタルバンドOpethが8位にランクイン
♬い〜な〜せだね〜夏を連れって来た人っ
♬渚まで噂走るよ…
さて、このあとに続くのは以下のうちどれでしょう?
A. めっ
B. ゲッツ
C. フォ〜
D. イェイ
>>8
ちょwww ゲッツとフォーは芸人さんやんwww >>9
残念!!
正解は〜
全て違う…でした。
実は「めッ」が正確なのです。
引っかかりましたね? >>7
エドは年間チャートでもルイスに負けたな。
I Don't Careもあんな強かったのにSomeoneに負けた。初動セールス以外全て負け。
Someoneてイギリスで一時エアプレイ禁止になっただろ、最近また流され始めてうざい。
ジェイムスブラントのYour Beautifulだっけか、あの現象に似てる。 ポスマロはUSで無双
アリアナは新曲、BTSはソロの曲も売れてないしアルバム200圏外から落ちたりブームは去ってきたか
ポストマローンはUSでどのくらいストリーミングが落ちる見通しかな?
◇The Official Top 40 biggest songs of 2019
so far:◇
1. SOMEONE YOU LOVED - LEWIS CAPALDI
2. OLD TOWN ROAD - LIL NAS X
3. I DON'T CARE - ED SHEERAN & JUSTIN BIEBER
4. GIANT - CALVIN HARRIS & RAG'N'BONE MAN
5. SWEET BUT PSYCHO - AVA MAX
6. BAD GUY - BILLIE EILISH
7. DON'T CALL ME UP - MABEL
8. VOSSI BOP - STORMZY
9. 7 RINGS - ARIANA GRANDE
10. PIECE OF YOUR HEART - MEDUZA FT GOODBOYS
◇The Official Top 10 biggest debut studio albums released in 2019◇
1. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
2. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
3. WHAT A TIME TO BE ALIVE - TOM WALKER
4. PSYCHODRAMA - DAVE
5. SNACKS - JAX JONES
6. AJ TRACEY - AJ TRACEY
7. SUCKER PUNCH - SIGRID
8. HYPERSONIC MISSILES - SAM FENDER
9. STACKO - MOSTACK
10. FREYA RIDINGS - FREYA RIDINGS
◇The Official Top 40 biggest albums of 2019 so far:◇
1. THE GREATEST SHOWMAN - MOTION PICTURE CAST RECORDING
2. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
3. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
4. STAYING AT TAMARA'S - GEORGE EZRA
5. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
6. BOHEMIAN RHAPSODY - OST
QUEEN
7. THANK U NEXT - ARIANA GRANDE
8. A STAR IS BORN - MOTION PICTURE CAST RECORDING
9. WHAT A TIME TO BE ALIVE - TOM WALKER
10. DIVIDE - ED SHEERAN
(全てUKのこれまでの年間順位: 1月〜9月)
またチョンコが火付け役とか言ってんの?w
起源は韓国ニダニダ言うキチなだけあるわww
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。今スレもよろしくお願いします。)
━1.Lizzo/Truth Hurts(5週目の1位。)
━2.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
↑3.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン20週目。)
↑4.Lil Tecca/Ran$om
↑5.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
↓6.Lil Nas X/Panini
↓7.Billie Eilish/Bad Guy
↑8.Post Malone/Circles(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↓9.Post Malone featuring Young Thug/Goodbyes
━10.Lil Nas X featuring Billy Ray Cyrus/Old Town Road(GREATEST DIGITAL SALES GAINERを獲得。チャートイン30週目。)
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)17.DaBaby/INTRO(今週のHOT SHOT DEBUT。自身3曲目のTOP40入り。)
(N)22.Maroon 5/Memories(自身22曲目のTOP40入り。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑38.YNW Melly & 9lokknine/223's(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、YNW Mellyにとっては2曲目の、
9lokknineにとっては初のTOP40入り。チャートイン3週目。)
↑39.Chris Lane/I Don't Know About You(12週かけて自身初のTOP40入り。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Polo G featuring Lil Tjay/Pop Out(1週で再び圏外へ。最高ランクは6/21付チャートで記録した11位。)
↓48.Post Malone/Saint-Tropez(先々週の初登場18位が最高ランク。)
↓52.Ariana Grande, Miley Cyrus & Lana Del Rey/Don't Call Me Angel (Charlie's Angels)(最高ランクは先週の
初登場13位。)
↓53.Post Malone/Hollywood's Bleeding(先々週の初登場15位が最高ランク。)
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
━1.Post Malone/Hollywood's Bleeding 149,000(3週目の1位。)
(N)2.Zac Brown Band/The Owl 106,000(TOP3入りは5作目。前作"Welcome Home"は'17.6/3付チャートで
初登場2位を記録。)
(N)3.Blink-182/Nine 94,000(こちらもTOP3入りは5作目。前作"California"は'16.7/23付チャートで初登場1位を記録。)
↓4.Taylor Swift/Lover 65,000
↓5.Young Thug/So Much Fun 45,000
↓6.Lil Tecca/We Love You Tecca 39,000
↑7.Chris Brown/Indigo 33,000
↓8.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 33,000
↓9.Lizzo/Cuz I Love You 33,000
━10.Lil Nas X/7 (EP) 27,000
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)13.Brittany Howard/Jaime(初チャートイン。)
(N)39.Jeremy Camp/The Story's Not Over(TOP40入りは7作目。前作"The Answer"は'17.10/28付チャートで
初登場33位を記録。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑40.Original Broadway Cast Recording/Hamilton: An American Musical(12度目のTOP40返り咲き。チャートイン209週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Meek Mill/Championships(3度目のTOP40落ち。昨年12/15付チャートで初登場1位を記録。)
↓49.Tool/Fear Inoculum(9/14付チャートで初登場1位を記録。)
↓94.Korn/The Nothing(最高ランクは先週の初登場8位。)
↓160.The Cars/The Complete Greatest Hits(先週の32位が最高ランク。)
↓200位圏外.Starset/Divisions(最高ランクは先週の初登場37位。)
>>13
@u****
·
5月19日
As Ed Sheeran weakens, Lewis Capaldi only grows stronger, ultimately seeking to dethrone him
as King of the beat British gingers with voices of angels >>25
テトリスみたいだよなw
めっちゃウケたわw >>30
本人か分からんけど藤あや子系レスが復活してスレが明るくなったなw >>6
の追加
Aitch - Tasteも来週ACR予想出てたわ
・Adele
・Stormzy
まだまだ年内にビッグネームのアルバムのTBAがあるので年間順位は変わるかも
イギリスは細かく更新するね、FLとか要る??あれば面白いけど
Deeeeep House大好物だからSorry上がって欲しいけどTOP3は難しそう UK Garage、Deeeeep House😍😍😍
Yassss★★★
https://www.instagram.com/p/B3KeF9uhYb_/
Lewis 「Ellen Show」Tomorrow !
これは面白くなりそうだわ🤣🤣🤣
そして毎回同じ歌のパフォーマンスね🤧
それでもチャートは鰻登り、Billboardも1位いくでしょこれ😬💦
そしてアメリカでは一発屋?🤣
やっぱりCarPoolも出そうだわ、で、また同じ歌🤣🤣💦更に太った腹見せてね🤣🤣🤣 Dominic Fikeの3NightsはBillboard オルタナチャートは1位なんだけどなぁ。。メインチャート…😑😑😑
UK↔CAN↔AUSは比較的早く浸透するけど全米に広まるのは自国USのアーティストでもメインチャートに届くのは遅いケース多々あるね
3Nightsは先にAUSでヒットした🇦🇺
>>38
これだけどLil Teccaが抜くかseñoritaとLizzoがこの子のBillboard 1位を阻止して欲しいんだけどな。。
But,
Lizzoは既に5週目、señoritaも後は落ちるだけだしPostyが抜いてLewisを引きずり落とすと思ったんだけどなぁ。。Posty。。
Lil Tecca抜けないかな、、😑Lizzoの新曲が何気に上がってきてるけどこれも駄目かなぁ。。
Omg。。 ビルボードは1から3位は今週と変わらずテッカが落ちてクリスが4位予想が出ている
リゾはまだもう少し1位粘りそうな気がするぞ
>>39
アンダーの下の方でうろうろ、HOT100入りは遠いな >>43
オルタナは1位とれたのにね
メインチャートに上がって来てもおかしくないんだけどな この曲 >>42
Chris Brown何気に強いし彼も息が長いね Chris Brownのだけ曲が数年前のじゃない?
>>39
これオルタナなんだ
どことなくレゲエ入ってない? わたしわぁあぁあぁあぁ
はぁなたにぃいぃいぃい
ひぃのちうぉうぉうぉう
はぁずぅけぇたぁあぁあ
>>47
・3Nights - 2018 10月リリース
・Someone You Loved - 2018 11月リリース >>48
今の時代はジャンルどうこう括るのが難しい
3Nights
🇺🇸US (Alt.) 1位
🇮🇪IRE 2位
🇬🇧UK 3位
🇦🇺AUS 3位
🇳🇿NZ 6位
🇨🇦CAN(Rock) 10位 他
カナダではロックチャートにランクインしてる
🇺🇸Billboard
Bubbling Under Hot 100(Billboard)21位
Adult Pop Songs (Billboard) 24位
アメリカではオルタナ、アダルトポップチャートにランクインしてるね ◆UK 最新 Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. LADBROKE GROVE - AJ TRACEY
4. TASTE (MAKE IT SHAKE) - AITCH
5. HIGHER LOVE - KYGO & WHITNEY HOUSTON
6. CIRCLES - POST MALONE
7. SORRY - JOEL CORRY
8. 3 NIGHTS - DOMINIC FIKE
9. STRIKE A POSE - YOUNG T & BUGSEY FT AITCH
10. RANSOM - LIL TECCA
Taste、Ride Itと同じように各チャート1位を塗り潰したDance Monkey.
今週もやっぱりDanceとRapこのジャンルが目立つTOP10になった
6位で停滞していたSorryが落ち始めてしまった、TOP3いけると思ったんだけどな。。
LewisのBruisesは11位、案の定TOP10ならず
But,82位からのビッグジャンプで最高位更新+スコットランドでは2位
(とっくにピークを過ぎたこの曲がACR扱いかどうかは不明)
*CirclesがUKでもUSでもまた上がって来た🏴
◆Albums◆
1. ABBEY ROAD - BEATLES (Re)
2. WHY ME WHY NOT - LIAM GALLAGHER
3. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
4. PTSD - D-BLOCK EUROPE★
5. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MALONE
6. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
7. HYPERSONIC MISSILES - SAM FENDER
8. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
9. LOVER - TAYLOR SWIFT
10. BOHEMIAN RHAPSODY - OST - QUEEN
TOP3は中間と同じ、実売の強さでThe Beatlesが逃げ切った
ダウンロードもストリーミングもLewisの方が強かったけど実売の僅かなリードでLiamの勝ち。
5月リリースのアルバムという意味では無双の
Lewis、アイルランドOfficialでは1位に返り咲いた👏👏
And遂にOfficialチャートでもやっぱりEdを抜き去り、初動セールスではEdが年間1位だけど総売上ではLewisはEdを抜いている👀🔥
5-10位も(Taylor省く)はまだまだ来週以降ランクUP可能、暫くTOP10残留な強い面子
そしてやっぱりUKラッパーのアルバムD-Block Europe(UK Rap Duo)がハイポジション4位にランクイン
チャートにランクインしたUK Rapper/Grime🇬🇧
Stormzy、Dave、Aitch、Mostack、AJ Tracey、Fredo、Mist、Kano、Digga D、Steel Banglez…キリがないわ💦
4つ打ち、Deep House/House全般/UK Garage
好きならGrime大好物でしょう😍😍🔥
ふぅーっ、世界じゃ今もhip-hopが天下を取ってるってゆーのにさ、なぁんで日本じゃダメなんだ?って思うでしょ?
その理由を教えてあげるよ。おいおい、いきなり上から目線かいって思ったかな?ごめん、でも、上から目線なんだよ。こちとらプロじゃ。
さてさて本題ー。その理由はね、「聴き心地の良さ」をとことん追求できていないからなんだよ。
例えば「韻を踏む」ってゆーじゃんかぁ?それって実は、「聴き心地の良さ」を追求する最上級のテクニックなわけさ。
みんなあまーく考えていると思うんだだよね、韻を踏むことについて。でもね、よーく考えてみて。これってさ、難しいんだよ。本当に。
じゃあさ、実際に練習してみようか。五文字で韻を踏むっていう課題を与えよう。
パンパン という2拍×2のリズムでやってみてね。
例えば、「曖昧な、ワイナイナ」これ、極上。
ここまで高いレベルは求めないので、まずはやってみること。挑戦が大事。
洋楽スレのみんなは意識が高いから、できるはず。
グッドラック。ゴッドブレスユー。
>>51
オルタナチャートっていうのはロック主要三部門チャートの1つ
ロック
・オルタナティヴ=旧モダンロック
・メインストリームロック
・AAA=アダルトオルタナティヴ
ジャンルどうこうって言うならオルタナチャートに入ればロックなんだろ
だからビリーアイリッシュもラナデルレイもロックになる 曲単位だとHot Rockにランクインするならロック扱いだな
Chewis Capaldi
@LewisCapaldi
·
10月4日
Coldplay’s ‘Yellow’ was written about the colour
of Chris Martin’s piss
Coldplayの「Yellow」はChris Martinの小便の色について書かれた(曲だ)
Lewis,
こういうくだらない子供みたいな小便うんこ
ネタで先輩アーティストをバカにするのはやめなさい!!
海外のインタビューでうんこ、うんこ連発するのもやめなさい、インタビューアーが呆れ返ってる😬😑😂🤣
は?Lewisはバカルディって名前じゃないし
アンチが立てたクソスレでしょそれ
Lewisのチャートの話題はここでOK👍
>>38
これ阻止出来る奴いないの?LizzoとChris/Drakeにかけるしかないのかな
現在Apple1位の
Travis Scott - HIGHEST IN THE ROOMこれは無理そうかな、阻止するにはストレートで一気に
1位 - 3位にランクイン出来るビッグネームが必要だわ😱 >>55
「カパルディ、バカルディ」
挑戦してみました。難しい…。
「曖昧な、ワイナイナ」のように深い意味を持たせるのは本当に極上のテクニックですね。 >>55
ヒップホップが売れてないのは日本だけじゃないよ
シンガポールなんかのチャート見てもラップは全くヒットしてない
Top 30 Singles Chart Singapore
1 Jay Chou & Ashin Chen Won't Cry
2 Shawn Mendes & Camila Cabello Senorita
3 Maroon 5 Memories
4 JJ Lin The Right Time
5 TWICE Feel Special
6 Lewis Capaldi Someone You Loved
7 Lauv Feelings
8 Ed Sheeran Perfect
9 Taylor Swift Lover
10 Kim Jong Kook, HaHa & Gummy Raise Your Voice
ラップというか、アジア全域でブラックミュージックが全く売れてないんだよ
白人のマルーン5とかは売れてるけど >>61
アメリカのあちこちのラジオ局渡り歩いて宣伝しているしラジオチャートは間違いなく1位になるだろ
iTunesは1位手前で先週から落ち始めたがまた徐々に上がっているしカナダでは既に2位でセニョリータ抜けば1位
こいつ運がいいよな、オールドタウンが落ちてリゾとセニョリータがピークでもうすぐ落ちそうな時に上がってきた
同時ならナズやリゾ、バッドガイやセニョリータに勝てるわけない
普通に考えればクリスとドレイクやポスマロにも勝てるわけないが一発屋は勢い凄いからな
来週は3位から動かずの予想だが再来週以降どうなるか、しぶとく何週も1位に居座るのかね
アデル、サムスミスやエドでさえメインストリームデビュー時にアメリカで1位とってないんだよな >>64
HIGHEST IN THE ROOM
by Travis Scott
10,000 Hours
by Dan + Shay & Justin Bieber
この辺がビッグジャンプしそうだけどどうかね
初日からダウンロードとストリーミング強いぞ Dan+Shayがビーバーと組むとはな
>>61
Travisはアメリカは勿論、グローバルとイギリスのSpotifyでも1位で強いが
SomeoneもイギリスではCalvinやエド他を打ち負かした曲だから強いんだよな
エドのが強く見えたイギリスチャートはあの赤いアルバムもSomeoneもエドのセールスを上回っての年間1位だと公式に書いてあった
世界的にはまだエドがチャートを支配しているが
Lewis Capaldiこいつがチャート上位に来る前に新星だと最初に書いたのお前だろ?この記録つかチャートブレイカーになる事もわかっていたようだな UKアルバムチャートで先にTOP10から落ちるのはエドかルイスか
Aエドが先に落ちる
Bルイスが先に落ちる
答えはAだ
>>67
Lewisの経歴は長くなるしスレチになるから割愛するけどレーベル無所属でSpotify1億再生させた成功者でCapitol傘下のEMIにスカウトされて
メジャーデビューしてすぐに新星扱いだったし
Someoneでチャートアクション起こす前からこの人気↓だったしね
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
今更デビュー曲のBruisesが再リリースされてチャート上位に食い込む様を見ても解る通り、最初から売れる子だったんだよね
Bruises含め大半のシングルのMVは無く、プロモーションも弱かったから火が点くのが遅くなっただけ
' この子の生歌は聴くべきだ 'と何回も書いたけどここの住民は興味皆無だったし
まさか音楽性とは真逆の不細工デブなルックスを利用して更に ' KING OF SNS 'になるとは予想外でビックリだったわ、皆が混乱する様も見事だった🤣
: チャート一覧見てもPost MaloneもLil Nas Xも他と違う異様なオーラ放ってたじゃん >>69
だけど今の彼の生歌は聴くべきかどうかは微妙
AdeleやSam Smithもそうだけど売れてLive本数も増えてくると一番のハイトーンヴォイスや
シャウトの見せ場を歌わずにファンにマイクを向けて歌わせてる光景は非常に残念
見せ場こそ生で聴きたいのに…明らかにパフォーマンスレベルが落ちてる
Liveでは突っ立ってばかりでは客も飽きるので動き回るわけだけど動き回って疲れて息切れしてファンに歌わせてるアーティスト多いね
Lewis…貼った動画のこの頃は踊ってても見せ場はきちんと歌ってたのに
イギリスの歌唱力シンガーってデブばかりだけどちゃんと腹筋とかやってるのかな イギリスはもう年間チャート出してんのか?
早いな
まだ10月やん
イギリスの年間チャートて規制されたポイントは規制されたままで計算されてるのかね?
年間トップ10の奴らは途中で規制された強い曲ばかり
よくわからん規制するなよな
ゼインの2ndがさっぱり売れなかったことを思うと、ナイルも厳しそう。
BTSのj-hopeってやつがリリースした曲、YouTubeの再生数は凄いことになってるけどSpotifyのチャートには上がってこないな
アジア人が選ばれるなんて、一昔前には考えられなかったよ。
"2019 Teen Choice Awards on FOX Full Show"
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
"Teen Choice Awards 2019 - Winners"
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
BTS、全米ティーンの祭典「ティーン・チョイス・アワード」で驚異の4冠! BLACKPINK、Red Velvetらも受賞し、K-POP人気を証明
現地時間8月11日(日)、米FOXにて「ティーン・チョイス・アワード 2019」が生放送され、BTS(防弾少年団)、BLACKPINK、Red Velvetらが受賞。アメリカでのK-POP人気を示す結果となった。
「ティーン・チョイス・アワード」は、アメリカのティーンたちの投票によって受賞者が決まる毎年恒例の祭典。今年は米カリフォルニア州ハモサビーチにて行われ、全米のティーンがいま本当に夢中になっているものが明らかになった。
BTSは同アワードにて、「チョイス・インターナショナル・アーティスト」賞を受賞したほか、ホールジーをフィーチャーした大ヒット曲「Boy With Luv」が「チョイス・コラボレーション」賞を受賞。
加えて「チョイス・サマー・ツアー」賞と「チョイス・ファンダム」賞も獲得し、K-POPグループ最多となる4冠に輝いた。
また、BLACKPINKは「DDU-DU DDU-DU」が、イマジン・ドラゴンズやジョナス・ブラザーズらを制し「チョイス・ソング:グループ」賞を受賞。
Red Velvet、エリー・ゴールディング、ディプロによるコラボ曲「Close to Me(Red Velvet Remix)」が「チョイス・エレクトロニック/ダンス・ソング」賞を受賞した。
なお、「ティーン・チョイス・アワード 2019」には、韓国のボーイズグループ�MONSTA Xが登場。大勢の観客の前で英語曲「WHO DO U LOVE?」を披露し、会場を大いに盛り上げた。
https://www.kpopmonster.jp/?p=22356 >>61
無理じゃね
少なくとも今週カナダでの1位は避けられないかと
来週分はやはり地元ビーバー絡みでDanとビーバーが一気に1位にくるかもだが
さっきカナダ一覧見たらセニョリータはもう落ち始めてる
アメリカはTravisとDanとビーバーがデジタル1位2位と強いがラジオとビデオが弱いんで初登場ストレートtop5は難しいと見た
ラジオは新曲には不利だな
どーーーでもよかったが段々阻止したくなってきた、生意気だよなやはり Billboard 200
1 - Kirk / DaBaby 145,000 (8,000)
2 - Hollywood's Bleeding / Post Malone 124,000
3 - Abbey Road / The Beatles 81,000 (70,000)
4 - I’m Him / Kevin Gates 70,000 (10,000)
5 - Lover / Taylor Swift 57,000
6 - Whiskey Myers / Whiskey Myers 42,000
(39,000)
7 - When We All Fall Asleep, Where Do We Go? / Billie Eilish 39,000
8 - So Much Fun / Young Thug 39,000
9 - Cuz I Love You / Lizzo 37,000
10 - We Love You Tecca / Lil Tecca 35,000
HOT 100
1- Truth Hearts / Lizzo
2 - señorita / Shawn Mendes
3 - Someone You Loved / Lewis Capaldi
4 - Ransom / Lil Tecca
5 - No Guidance / Chris Brown ft.Drake
6 - Bad Guy / Billie Eilish
7 - Circles / Post Malone
8 - Panini / Lil Nas X
9 - Goodbyes / Post Malone ft. Young Thug
10 - Old Town Road / Lil Nas X ft.Billy Ray Cyrus
◆UK Mid Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. HIGHEST IN THE ROOM - TRAVIS SCOTT★
3. RIDE IT - REGARD
4. LADBROKE GROVE - AJ TRACEY
5. HIGHER LOVE - KYGO & WHITNEY HOUSTON
6. CIRCLES - POST MALONE
7. SORRY - JOEL CORRY
8. 3 NIGHTS - DOMINIC FIKE
9. OUTNUMBERED - DERMOT KENNEDY
10. STRIKE A POSE - YOUNG T & BUGSEY FT AITCH
★Travisストレート2位👏👏1位のDance Monkeyと1位バトルの様子🚩
But,各チャートの大半がこの曲で染ってるので
Travisの1位は難しいと思う…イギリス人もこの手の陰湿系好きだよね
Dermot Kennedyがアルバム効果でランクUP↑
ACR :
5→24
TASTE (MAKE IT SHAKE) - AITCH
10週目。前に書いたACRルールは8週目からじゃなく7週目からの適用だったわ
最高位2位、結局1位はとれなかった。。
(3Nightsは来週捕まりそう/最高位3位)
◆Albums◆
1. WITHOUT FEAR - DERMOT KENNEDY★
2. ABBEY ROAD - BEATLES
3. EASTER IS CANCELLED - DARKNESS★
4. LIVE IN THE CITY OF ANGELS - SIMPLE MINDS★
5. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
6. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
7. WHY ME WHY NOT - LIAM GALLAGHER
8. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MALONE
9. PTSD - D-BLOCK EUROPE
10. OVER IT - SUMMER WALKER★
新作ラッシュ。やっぱり1位はDermot Kennedy、ストリーミングは🇺🇸R&BのSummer Walkerの方が強かったけど実売とダウンロードかな
ダウンロード1位のNICK CAVE & THE BAD SEEDSは14位
3位と4位にロック系。ダウンロードもストリーミングもEdよりLewisの方が強いけど本チャートでは入れ替わり
Postyはまだまだストリーミングが強いね
SamとBillie、Taylorが一気落ち、3 - 6は金曜までに入れ替わりそう
◆US Apple◆
1. Travis Scott - HIGHEST IN THE ROOM
2. Juice WRLD & YoungBoy Never Broke Again - Bandit
この2曲は来週のBillboard 100でTOP5内、かなり高いポジションでランクイン出来るかも
(TravisはUK中間でストレート2位なのでBillboardの初登場TOP5は濃いと思ったBut,ラジオとビデオがまだ弱い)
とりあえず各チャート全て塗り潰して1位にならないと初登場ストレートでTOP3、1位は無理。
やはりニックは大物か
ボイスのコーチに選ばれたか。
Oi ,
Lewisがアメリカで1位とってやるとか生意気な事言ってるわ🤧💢
お願いだからLizzo/Senorita/Travis/Juice WORLD/Tecca 阻止して!!!
そんな甘くないから😬😬💦💦カナダがヤバい
di*y bastard ! !Omg⚡⚡⚡
Lizzoの7週1位あると思う??正直Travisがストレート2位か3位でLewisを抜いてくれる事にかけるしかないわ💦💦
Are You Single Man? →Yeah,Yes !
What do you look for in a woman?
→… …I Don't Know…ガキんちょー😂🤣😂💦
リゾとセニョリータがあとどれだけ1位踏ん張るかだな
テッカやクリス、ポスマロも停滞、トップ10の流れみてもラジオとビデオも強いルイスが1位になるだろうと思うがトラヴィスがカナダでも強いからどうなるか
サムワンのダウンロードは先週よりかなり落ちてるがラジオが強い
ポスマロのサークルズ地味に上がってるぞ
トラヴィスの曲は割と中毒性がある
>>86
The Voiceのコーチとしてアダムレヴィーンやアギレラのような大ヒット期待だな señoritaがピーク過ぎてからMendesとCamillaの恋仲も消えたね
付き合ってる設定のビジネスだったら怖。
>>79
DaBaby祭ってたのかなり前だった気がするけど今週更新分だったんだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BillboardのSam Smithの動きおかしくない?
デジタルもラジオもビデオもリリース時よりかなり落ちて弱いのに24位にランクUP ? ? ? >>92
カフェ巡りや食べ歩きみたいに
庶民的なデートをしてるね ニックとジョーってどっちが歌上手いの?
やっぱニック?
>>85
これ書いたすぐ後にこの2曲ビデオ1位2位に上がってきたわ
TravisのTOP3は確実かな Whiskey Myersはじめて知ったけどいいな
最近の黒人ラッパーよりよっぽど黒人ブルース的な黒さがあるっていうか
リルナズXなんて黒人色を脱しようとしてる感じさえあるもんな
ADELE/SKEPTA
同じトッテナム出身みたいだわ
>>102
じゃあ、なぜニックがコーチに選ばれたんだろ? >>105
それはやっぱニックの方が大物だからってことになるんじゃないかな Adeleは日本にゃ来ない。おまえらの顔なんて見たくないってよ
このランキングAtrocity Exhibitionがランクインしてないからヒップホップファンからは馬鹿にされてるよ
>>112
最初の30秒で日本人嫌いとわかる
日本人のふりした女と日本人のおっさん
何だこの番組 Lewis,
あんた好きだけど嫌いなんだわ! ! 😝
Circlesトラップじゃないからコケるとか言ってた奴誰だよ
ベビメタ予想
先週10/5付けBILLBOARD 200
1. Hollywood's Bleeding / Post Malone (149,000)
2. The Owl / Zac Brown Band (106,000)
3. NINE / blink-182 (94,000)
4. Lover / Taylor Swift (65,000)
5. So Much Fun / Young Thug (45,000)
6. We Love You Tecca / Lil Tecca (39,000)
7. Indigo / Chris Brown (33,000)
8. WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? / Billie Eilish (33,000)
9. Cuz I Love You / Lizzo (33,000)
10. 7 [EP] / Lil Nas X (27,000)
初登場2位と初登場3位はベビメタと同じチケットにCD付けたバンドル組
翌週2位→73位、3位→45位 と急降下してる。
バンドルしてない組は1位→2位、4位→5位、5位→8位、6位→10位、7位→13位、8位→7位、9位→9位、10位→15位 と余り落ちてない。
2位のZac Brown Bandは全米LIVEツアー全8会場キャパ約113,000でCDバンドル
ダウンロードは2日目にiTunesUS1位 3週間経った今でも20位前後にいる。
今やアメリカの音楽売上高8割を占める主戦場ストリーミングは弱くて現在300位前後。
結果 106,000ユニットでBillboard初登場2位 バンドル効果無くなった2週目は73位
3位のblink-182もiTunesUS最高3位 ストリーミング現在100位前後でどうにか2週目Billboard45位に留まった。
ベビメタは全会場キャパ約65,000でCDバンドル
ダウンロードもストリーミングもZac Brown Bandより弱いと思うのでiTunesUS最高10位にストリーミング400位
50,000ユニットでBillboard初登場5位に2週目150位と予想
ベビメタは脱落者出した時点で人気急降下
もう要らない
>>119
毎回全部瞬殺、第4弾待ち
第3弾はオーストラリアのみだったし 最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。今スレもよろしくお願いします。)
━1.Lizzo/Truth Hurts(5週目の1位。)
━2.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
↑3.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン20週目。)
↑4.Lil Tecca/Ran$om
↑5.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
↓6.Lil Nas X/Panini
↓7.Billie Eilish/Bad Guy
↑8.Post Malone/Circles(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↓9.Post Malone featuring Young Thug/Goodbyes
━10.Lil Nas X featuring Billy Ray Cyrus/Old Town Road(GREATEST DIGITAL SALES GAINERを獲得。チャートイン30週目。)
>
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)17.DaBaby/INTRO(今週のHOT SHOT DEBUT。自身3曲目のTOP40入り。)
(N)22.Maroon 5/Memories(自身22曲目のTOP40入り。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑38.YNW Melly & 9lokknine/223's(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、YNW Mellyにとっては2曲目の、
9lokknineにとっては初のTOP40入り。チャートイン3週目。)
↑39.Chris Lane/I Don't Know About You(12週かけて自身初のTOP40入り。)
>
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Polo G featuring Lil Tjay/Pop Out(1週で再び圏外へ。最高ランクは6/21付チャートで記録した11位。)
↓48.Post Malone/Saint-Tropez(先々週の初登場18位が最高ランク。)
↓52.Ariana Grande, Miley Cyrus &
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
━1.Post Malone/Hollywood's Bleeding 149,000(3週目の1位。)
(N)2.Zac Brown Band/The Owl 106,000(TOP3入りは5作目。前作"Welcome Home"は'17.6/3付チャートで
初登場2位を記録。)
(N)3.Blink-182/Nine 94,000(こちらもTOP3入りは5作目。前作"California"は'16.7/23付チャートで初登場1位を記録。)
↓4.Taylor Swift/Lover 65,000
↓5.Young Thug/So Much Fun 45,000
↓6.Lil Tecca/We Love You Tecca 39,000
↑7.Chris Brown/Indigo 33,000
↓8.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 33,000
↓9.Lizzo/Cuz I Love You 33,000
━10.Lil Nas X/7 (EP) 27,000
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)13.Brittany Howard/Jaime(初チャートイン。)
(N)39.Jeremy Camp/The Story's Not Over(TOP40入りは7作目。前作"The Answer"は'17.10/28付チャートで
初登場33位を記録。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑40.Original Broadway Cast Recording/Hamilton: An American Musical(12度目のTOP40返り咲き。チャートイン209週目。)
>
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Meek Mill/Championships(3度目のTOP40落ち。昨年12/15付チャートで初登場1位を記録。)
↓49.Tool/Fear Inoculum(9/14付チャートで初登場1位を記録。)
↓94.Korn/The Nothing(最高ランクは先週の初登場8位。)
↓160.The Car
まだBTSのEPが売上1位なの?
そろそろビリー越えてくれよ
正直Truth Hurtsの良さがイマイチわからん
あれが1位取れてポストマローンとかが1位取れないのがなんか不思議
>>120
色々間違ってるぞ。ツアーのキャパは72000だ
で、iTunesは早速これな
おまえが思ってるより力があるからな
BABYMETAL iTunes 全英 ロック 1位、総合2位
全米 ロック 1位、総合2位
Queenやビートルズが下にいるのは気持ちいいね
BABYMETALの予想だが
同日発売日のなかのアーティストには強敵はおらず1位で間違いない
前週組にも競争相手はいない
これがBABYMETALの強みになってる
2週〜4週前には2つくらいしか対抗するアーティストはいないがDaBabyという強敵がいる
5週前にポスト・マローンがいてこれには勝てそうも無い。強過ぎる
ビートルズのアビーロードは根強い人気が続くだろうし
後はKevin Gatesくらいか
テイラースウィフトやビリーアイリッシュは強いが発売からかなり日が経っており初週は抜ける
そんなわけで、TOP10は確定で3位〜5位を予想する
いずれにしても日本最高記録を更新するのは間違いない
ポスマロはいつもまともに宣伝しないからな
今回は頑張ったほう
>>5
前スレに書いたアデルとビヨンセのコラボ話、ライアンテダーの冗談だったらしい
アデルがコラボする訳ないと思ったぜ… 日本人Billboard 200最高位はJojiの3位
ベビメタが抜けるとは思えないけど
>>6
◆UK Mid Singles◆
>
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. HIGHER LOVE - KYGO & WHITNEY HOUSTON
4. LADBROKE GROVE - AJ TRACEY
5. TASTE (MAKE IT SHAKE) - AITCH
6. SORRY - JOEL CORRY
7. CIRCLES - POST MALONE
8. 3 NIGHTS - DOMINIC FIKE
9. STRIKE A POSE - YOUNG T & BUGSEY FT AITCH
10. BRUISES - LEWIS CAPALDI
↓ACR :
12. TAKE ME BACK TO LONDON - ED SHEERAN FT STORMZY
先週1位から一気に12位に 容赦無いね
Ride It、Taste、Higher Love…1位予想・候補だった曲達が落ちてしまった
AitchはTOP10に2曲ランクイン
>
Lewis Capaldi - BruisesがEP効果でFirst Look
8位、先週中間92位から10位にジャンプUPして来たけどACR扱いでしょこれ
自分の知ってるOCCルールでは
「リリースから8、9、10週目つまり3週連続ストリーミングの数字が落ちれば11週目からACR、10週目以降数字が落ちない曲については3週連続で数字が落ちた次の週からACR適用でストリーミングポイントが半分になる」
2017年リリースのこの曲は2年前のリリース日から換算してるのかな、彼はBruisesを「新曲」と言っていたけどACR扱いで10位に食い込んで来たなら相当強い事になるけど散々既出済みの曲だけあって現時点でかなり落ちてる(FLも8→10位)ので金曜のTOP10入りはないでしょう
既出済みのデビュー曲を今更EPにしてシングルカット??。。。
>
3Nightsがおそらく来週ACRに捕まりそう >>14
ポスマロはUSで無双
アリアナは新曲、BTSはソロの曲も売れてないしアルバム200圏外から落ちたりブームは去ってきたか ◇The Official Top 40 biggest songs of 2019
so far:◇
1. SOMEONE YOU LOVED - LEWIS CAPALDI
2. OLD TOWN ROAD - LIL NAS X
3. I DON'T CARE - ED SHEERAN & JUSTIN BIEBER
4. GIANT - CALVIN HARRIS & RAG'N'BONE MAN
5. SWEET BUT PSYCHO - AVA MAX
6. BAD GUY - BILLIE EILISH
7. DON'T CALL ME UP - MABEL
8. VOSSI BOP - STORMZY
9. 7 RINGS - ARIANA GRANDE
10. PIECE OF YOUR HEART - MEDUZA FT GOODBOYS
◇The Official Top 10 biggest debut studio albums released in 2019◇
1. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
2. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
3. WHAT A TIME TO BE ALIVE - TOM WALKER
4. PSYCHODRAMA - DAVE
5. SNACKS - JAX JONES
6. AJ TRACEY - AJ TRACEY
7. SUCKER PUNCH - SIGRID
8. HYPERSONIC MISSILES - SAM FENDER
9. STACKO - MOSTACK
10. FREYA RIDINGS - FREYA RIDINGS
◇The Official Top 40 biggest albums of 2019 so far:◇
1. THE GREATEST SHOWMAN - MOTION PICTURE CAST RECORDING
2. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
3. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
4. STAYING AT TAMARA'S - GEORGE EZRA
5. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
6. BOHEMIAN RHAPSODY - OST
QUEEN
7. THANK U NEXT - ARIANA GRANDE
8. A STAR IS BORN - MOTION PICTURE CAST RECORDING
9. WHAT A TIME TO BE ALIVE - TOM WALKER
10. DIVIDE - ED SHEERAN
>
>
(全てUKのこれまでの年間順位: 1月〜9月)
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。今スレもよろしくお願いします。)
━1.Lizzo/Truth Hurts(5週目の1位。)
━2.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
↑3.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン20週目。)
↑4.Lil Tecca/Ran$om
↑5.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
↓6.Lil Nas X/Panini
↓7.Billie Eilish/Bad Guy
↑8.Post Malone/Circles(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↓9.Post Malone featuring Young Thug/Goodbyes
━10.Lil Nas X featuring Billy Ray Cyrus/Old Town Road(GREATEST DIGITAL SALES GAINERを獲得。チャートイン30週目。)
>
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)17.DaBaby/INTRO(今週のHOT SHOT DEBUT。自身3曲目のTOP40入り。)
(N)22.Maroon 5/Memories(自身22曲目のTOP40入り。)
>
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑38.YNW Melly & 9lokknine/223's(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、YNW Mellyにとっては2曲目の、
9lokknineにとっては初のTOP40入り。チャートイン3週目。)
↑39.Chris Lane/I Don't Know About You(12週かけて自身初のTOP40入り。)
>
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Polo G featuring Lil Tjay/Pop Out(1週で再び圏外へ。最高ランクは6/21付チャートで記録した11位。)
↓48.Post Malone/Saint-Tropez(先々週の初登場18位が最高ランク。)
↓52.Ariana Grande, Miley Cyrus &
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
>
━1.Post Malone/Hollywood's Bleeding 149,000(3週目の1位。)
(N)2.Zac Brown Band/The Owl 106,000(TOP3入りは5作目。前作"Welcome Home"は'17.6/3付チャートで
初登場2位を記録。)
(N)3.Blink-182/Nine 94,000(こちらもTOP3入りは5作目。前作"California"は'16.7/23付チャートで初登場1位を記録。)
↓4.Taylor Swift/Lover 65,000
↓5.Young Thug/So Much Fun 45,000
↓6.Lil Tecca/We Love You Tecca 39,000
↑7.Chris Brown/Indigo 33,000
↓8.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 33,000
↓9.Lizzo/Cuz I Love You 33,000
━10.Lil Nas X/7 (EP) 27,000
>
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)13.Brittany Howard/Jaime(初チャートイン。)
(N)39.Jeremy Camp/The Story's Not Over(TOP40入りは7作目。前作"The Answer"は'17.10/28付チャートで
初登場33位を記録。)
>
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑40.Original Broadway Cast Recording/Hamilton: An American Musical(12度目のTOP40返り咲き。チャートイン209週目。)
>
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Meek Mill/Championships(3度目のTOP40落ち。昨年12/15付チャートで初登場1位を記録。)
↓49.Tool/Fear Inoculum(9/14付チャートで初登場1位を記録。)
↓94.Korn/The Nothing(最高ランクは先週の初登場8位。)
Dominic Fikeの3NightsはBillboard オルタナチャートは1位なんだけどなぁ。。メインチャート…
UK?CAN?AUSは比較的早く浸透するけど全米に広まるのは自国USのアーティストでもメインチャートに届くのは遅いケース多々あるね
3Nightsは先にAUSでヒットした
>>38
これだけどLil Teccaが抜くかsenoritaとLizzoがこの子のBillboard 1位を阻止して欲しいんだけどな。。
But,
Lizzoは既に5週目、senoritaも後は落ちるだけだしPostyが抜いてLewisを引きずり落とすと思ったんだけどなぁ。。Posty。。
Lil Tecca抜けないかな、、Lizzoの新曲が何気に上がってきてるけどこれも駄目かなぁ。。
>
Omg。。 >>42
ビルボードは1から3位は今週と変わらずテッカが落ちてクリスが4位予想が出ている
リゾはまだもう少し1位粘りそうな気がするぞ >>43
> >>39
> アンダーの下の方でうろうろ、HOT100入りは遠いな >>43
オルタナは1位とれたのにね
メインチャートに上がって来てもおかしくないんだけどな この曲 >>47
Chris Brownのだけ曲が数年前のじゃない? >>39
これオルタナなんだ
どことなくレゲエ入ってない? >>48
今の時代はジャンルどうこう括るのが難しい
>
3Nights
US (Alt.) 1位
IRE 2位
UK 3位
AUS 3位
NZ 6位
CAN(Rock) 10位 他
カナダではロックチャートにランクインしてる
>
Billboard
Bubbling Under Hot 100(Billboard)21位
Adult Pop Songs (Billboard) 24位
アメリカではオルタナ、アダルトポップチャートにランクインしてるね >>64
HIGHEST IN THE ROOM
by Travis Scott
10,000 Hours
by Dan + Shay & Justin Bieber
この辺がビッグジャンプしそうだけどどうかね
初日からダウンロードとストリーミング強いぞ >>73
イギリスの年間チャートて規制されたポイントは規制されたままで計算されてるのかね?
年間トップ10の奴らは途中で規制された強い曲ばかり
よくわからん規制するなよな ゼインの2ndがさっぱり売れなかったことを思うと、ナイルも厳しそう。
>>129
ベビメタ
デイリーだとiTunesUS5位な。
それと会場キャパは可変式の場所は最小モードで計算してる。 >>5
> 前スレに書いたアデルとビヨンセのコラボ話、ライアンテダーの冗談だったらしい
> アデルがコラボする訳ないと思ったぜ… >>23
> 最新ビルボードアルバムチャート
> (間違いがあれば訂正お願いします。)
>
> ━1.Post Malone/Hollywood's Bleeding 149,000(3週目の1位。)
> (N)2.Zac Brown Band/The Owl 106,000(TOP3入りは5作目。前作"Welcome Home"は'17.6/3付チャートで
> 初登場2位を記録。)
> (N)3.Blink-182/Nine 94,000(こちらもTOP3入りは5作目。前作"California"は'16.7/23付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓4.Taylor Swift/Lover 65,000
> ↓5.Young Thug/So Much Fun 45,000
> ↓6.Lil Tecca/We Love You Tecca 39,000
> ↑7.Chris Brown/Indigo 33,000
> ↓8.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 33,000
> ↓9.Lizzo/Cuz I Love You 33,000
> ━10.Lil Nas X/7 (EP) 27,000
>
> (TOP40内のNEW ENTRY)
> (N)13.Brittany Howard/Jaime(初チャートイン。)
> (N)39.Jeremy Camp/The Story's Not Over(TOP40入りは7作目。前作"The Answer"は'17.10/28付チャートで
> 初登場33位を記録。)
>
> (TOP40圏外からのランクアップ)
> ↑40.Original Broadway Cast Recording/Hamilton: An American Musical(12度目のTOP40返り咲き。チャートイン209週目。)
>
> (TOP40圏外へランクダウン)
> ↓42.Meek Mill/Championships(3度目のTOP40落ち。昨年12/15付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓49.Tool/Fear Inoculum(9/14付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓94.Korn/The Nothing(最高ランクは先週の初登場8位。)
> ↓160.The Car >>40
> >>38
> これだけどLil Teccaが抜くかsenoritaとLizzoがこの子のBillboard 1位を阻止して欲しいんだけどな。。
> But,
> Lizzoは既に5週目、senoritaも後は落ちるだけだしPostyが抜いてLewisを引きずり落とすと思ったんだけどなぁ。。Posty。。
> Lil Tecca抜けないかな、、Lizzoの新曲が何気に上がってきてるけどこれも駄目かなぁ。。
>
> Omg。。 >>42
> ビルボードは1から3位は今週と変わらずテッカが落ちてクリスが4位予想が出ている
> リゾはまだもう少し1位粘りそうな気がするぞ >>42
> ビルボードは1から3位は今週と変わらずテッカが落ちてクリスが4位予想が出ている
> リゾはまだもう少し1位粘りそうな気がするぞ >>54
> ◆Albums◆
>
> 1. ABBEY ROAD - BEATLES (Re)
> 2. WHY ME WHY NOT - LIAM GALLAGHER
> 3. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
> 4. PTSD - D-BLOCK EUROPE★
> 5. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MALONE
> 6. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
> 7. HYPERSONIC MISSILES - SAM FENDER
> 8. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
> 9. LOVER - TAYLOR SWIFT
> 10. BOHEMIAN RHAPSODY - OST - QUEEN
>
> TOP3は中間と同じ、実売の強さでThe Beatlesが逃げ切った
> ダウンロードもストリーミングもLewisの方が強かったけど実売の僅かなリードでLiamの勝ち。
> 5月リリースのアルバムという意味では無双の
> Lewis、アイルランドOfficialでは1位に返り咲いた
> And遂にOfficialチャートでもやっぱりEdを抜き去り、初動セールスではEdが年間1位だけど総売上ではLewisはEdを抜いている
>
> 5-10位も(Taylor省く)はまだまだ来週以降ランクUP可能、暫くTOP10残留な強い面子
>
> そしてやっぱりUKラッパーのアルバムD-Block Europe(UK Rap Duo)がハイポジション4位にランクイン
> チャートにランクインしたUK Rapper/Grime
> Stormzy、Dave、Aitch、Mostack、AJ Tracey、Fredo、Mist、Kano、Digga D、Steel Banglez…キリがないわ
> 4つ打ち、Deep House/House全般/UK Garage
> 好きならGrime大好物でしょう >>56
> >>51
> オルタナチャートっていうのはロック主要三部門チャートの1つ
>
> ロック
> ・オルタナティヴ=旧モダンロック
> ・メインストリームロック
> ・AAA=アダルトオルタナティヴ
>
> ジャンルどうこうって言うならオルタナチャートに入ればロックなんだろ
> だからビリーアイリッシュもラナデルレイもロックになる
無知
死ね >>22
> 最新ビルボードHOT 100
> (間違いがあれば訂正お願いします。今スレもよろしくお願いします。)
>
> ━1.Lizzo/Truth Hurts(5週目の1位。)
> ━2.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
> ↑3.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン20週目。)
> ↑4.Lil Tecca/Ran$om
> ↑5.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
> ↓6.Lil Nas X/Panini
> ↓7.Billie Eilish/Bad Guy
> ↑8.Post Malone/Circles(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
> ↓9.Post Malone featuring Young Thug/Goodbyes
> ━10.Lil Nas X featuring Billy Ray Cyrus/Old Town Road(GREATEST DIGITAL SALES GAINERを獲得。チャートイン30週目。)
>
> (TOP40内のNEW ENTRY)
> (N)17.DaBaby/INTRO(今週のHOT SHOT DEBUT。自身3曲目のTOP40入り。)
> (N)22.Maroon 5/Memories(自身22曲目のTOP40入り。)
>
> (TOP40圏外からのランクアップ)
> ↑38.YNW Melly & 9lokknine/223's(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、YNW Mellyにとっては2曲目の、
> 9lokknineにとっては初のTOP40入り。チャートイン3週目。)
> ↑39.Chris Lane/I Don't Know About You(12週かけて自身初のTOP40入り。)
>
> (TOP40圏外へランクダウン)
> ↓42.Polo G featuring Lil Tjay/Pop Out(1週で再び圏外へ。最高ランクは6/21付チャートで記録した11位。)
> ↓48.Post Malone/Saint-Tropez(先々週の初登場18位が最高ランク。)
> ↓52.Ariana Grande, Miley Cyrus & ゼインの2ndダメって当たり前だろ
お仲間の中で一番出涸らしじゃん
しかも体のお絵かき汚えwww
才能微妙なイケメンより才能ある不細工の方が売れてるよね実際
Lil Teccaが16歳(17歳)という事は誰か触れてたけどこの子もLewis Capaldiと同じパターンで
2017年からレーベル無所属でSpotify数億再生させた成功者+メインストリームでは無名にも関わらずリスナーが1000万人超えていた新星
MV効果もあり「Ransom」で一気にブレイク、
US/UK Chart TOP10に食い込んだのは快挙
白人不細工デブLewis、黒人ガリTecca
2人とも何とも言えない不細工で垢抜けていない素朴過ぎるルックス、Teccaのオタクめがねは強烈な印象だった
この2人は現在Billboard 100で3位と4位にいるから面白い、RansomはSomeoneを抜くかもしれないしどっちも1位の可能性がなくは無い
(Travisの動き次第だけど)
他の共通点は名前
Teccaの本名
Tyler- ' Justin ' Anthony Sharpe
Lewisの本名
Lewis ' Marc Shelia Jones Robert Justin ' Capaldi
両方セカンドネーム以降にJustinジャスティン
Lil Nas Xはイケメンだけどやっぱり不細工で個性強い際物の方が受けるインパクトは凄まじい
不謹慎だけど2人共不細工過ぎて見る度に笑ってしまう、Teccaめがね最高🤣
今後チャートを支配するのはこういったソーシャルメディア・キング達になるだろうね
Niallの新曲はサッパリだね
' Nice To Meet Ya '
ノリノリのUKロック調のPOPで売れ線だと思ったけど
実はハリーもビミョーだったと思うww売る側が張り切っただけでw
つか1Dの3作目迄だったんじゃないかな?
世間に知られた後の4−5作目はわりと静かにCD屋に置いてあった希ガス
宣伝ポスターのみが目立っててw
TOP 10 ALBUMS ON WORLDWIDE iTUNES
1 METALGALAXY #BABYMETAL
2 Awake #HillsongWorship
3 BlackAnima #LacunaCoil
4 Ghosteen #NickCaveandTheBadSeeds
5 GiantsofAllSizes #Elbow
6 Sugar&Joy #TheDeadSouth
7 SuperM #SuperM
8 Lover #TaylorSwift
9 Gold #ABBA
10 TwoHands #BigThief
https://t.co/0ymXGiz3xF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) Harry Stylesは売れてるよね、SpotifyのFL見ても急上昇で他の曲を蹴落としてる
◆UK 最新 Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. HIGHEST IN THE ROOM - TRAVIS SCOTT★
3. RIDE IT - REGARD
4. LADBROKE GROVE - AJ TRACEY
5. CIRCLES - POST MALONE
6. HIGHER LOVE - KYGO & WHITNEY HOUSTON
7. SORRY - JOEL CORRY
8. OUTNUMBERED - DERMOT KENNEDY
9. 3 NIGHTS - DOMINIC FIKE
10. STRIKE A POSE - YOUNG T & BUGSEY FT AITCH
iTunes, Apple, Spotify, YouTube,Shazam,Deezer全てこのDance Monkeyが塗り潰しての1位、
当分1位キープしそうだけど一発屋だねこれ。
Dance Monkeyの後すぐにシングル2曲短期でリリースしてるけどチャートは圏外で爆死状態
Travisはストレート2位✨👏👏And CirclesがUP↑↑↑
◆Albums◆
1. WITHOUT FEAR - DERMOT KENNEDY★
2. ABBEY ROAD - BEATLES
3. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
4. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MALONE
5. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
6. PTSD - D-BLOCK EUROPE
7. OVER IT - SUMMER WALKER★
8. WHY ME WHY NOT - LIAM GALLAGHER
9. LIVE IN THE CITY OF ANGELS - SIMPLE MINDS★
10. EASTER IS CANCELLED
DARKNESS★
🇮🇪リリースからずっと強かったDermot Kennedyが納得の1位
Ed vs Lewis - ストリーミングとビデオでEdが巻き返したけどダウンロード、CD、Vinyl、PhysialはLewisの圧勝だったんだよね
Why #5 ???
US R&Bの新人Summer Walkerは7位、このアルバムはBillboard 200ではおそらく今週1位だと思う、リリース後まだUS/UKストリーミング
1位/2位
UK Official Chart
Predictions for next week
1) Dance Monkey (0)
2) Ladbroke Grove If it is not placed on ACR
2) Ride It (+1)
3) Circles (+2)
4) Lights Up (New)
5) HIGHEST IN THE ROOM (-3)
6) Outnumbered (+2)
7) Be Honest (+4)
8) Higher Love (-2)
9) Sorry (-2)
10) 3 Nights (-1)
Travisが↓Circlesが3位予想↑
Circlesはこれ以上上がらないと書いたけど上がってくるねこれ
イギリスじゃハリーじゃなくダンスモンキーなんだな1位は
ハリーとか男子アイドルはリスナーがティーンしかいないし狭いが一発屋は大半の世代飲み込んでヒットするからな
>>183
イギリスバイナルチャート
ルイス 28位
エド 圏外
エドはバイナルで聴くアーティストではないよな笑
アートワークもダサい iTunes アルバム 世界1位
日本人が誰もできなかったことをやった
常に歴史を創るのがBABYMETALなんだよね
TOP 10 ALBUMS ON WORLDWIDE iTUNES
1. METALGALAXY #BABYMETAL
2. Awake #HillsongWorship
3. BlackAnima #LacunaCoil
4. Ghosteen #NickCaveandTheBadSeeds
5. GiantsofAllSizes #Elbow
6. Sugar&Joy #TheDeadSouth
7. SuperM #SuperM
8. Lover #TaylorSwift
9. Gold #ABBA
10.TwoHands #BigThief
https://t.co/0ymXGiz3xF
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) めでたいね
この子たちは
新世紀のABBAとなって欲しい
ハリーは結構売れてんだな。
1dではひとり勝ちか?
Harry Stylesは大半の国でiTunes 1位だけどストリーミングが弱い
Billboard 200やっぱりSummer Walkerが1位
Summer Walker’s ‘Over It’
Predicted First Week Sales (SPS): 115-125,000
Predicted First Week Sales (Pure): 11-15,000
Predicted First Week Placement: #1
2位はPost Maloneかな、5週目でまだ10万前後のセールスがあるとみられてるand, DaBabyもおそらくTOP10残留、Taylorも先週57.000セールスとまだまだ落ちそうにないね
Billie Eilishって結局Bad Guyの一発屋だよね、
新曲全く売れてないし世間でももうあまり話題にされてなくない?
数年後同じ路線でアルバムや曲リリースしても売れなさそう
>>192
抜けてた
SUMMER WALKER
Predictions Are In: R&B Newcomer Summer Walker Set to Debut at #1 on Billboard 200 [Update]
Published: Tuesday 8th Oct 2019 by Rashad 来週の200は
金曜からダウンロードもストリーミングも強い
YoungBoy Never Broke Againが1位と予想
ストリーミング(Apple)がYoungBoy祭り、アルバム曲からのシングルも強い
YoungBoy Never Broke Again - AI YoungBoy 2
iTunes 4位、Apple 1位
初動10万はいかない気がするけど勢いあるね
初動で8-9-10万のセールスがあればTOP3の可能性は高い
来週の予想記事だけど
https://hitsdailydouble.com/news&id=318331&title=NEW-RELEASES
YoungBoy Never Broke Again (Atlantic) 85-95k total activity, 1-2k album
Lil TJay (Columbia) 33-42k, 1k
Wale (Warner) 23-27k, 1k
Based on early reads, Post Malone's Hollywood's Bleeding (Republic) will likely go head-to-head with YoungBoy Never Broke Again for #1 next week
1位予定の人のアルバム売上1000枚ってこと?
やっぱアマランやiTunesで上位でもストリーミング弱いと駄目なん?
これでベビメタの1位の目はないと見ていい? >>193
数年後露出衣装で股開いて腰振ってるだろ
アメリカ女はそんなもん
バリーエイリッシュは過大評価され過ぎ
実際ゴミやん >>196
これスレでは伝統的な投稿だし
根強いファンがたくさんいるよね! >>197
6週目のポスマロと接戦で同時にポスマロが1位2返り咲きの予想も出てるぞ
ポスマロは4週目で124.000で毎週15%前後落ちてるから6週目でまだ約8.6万前後キープしてると思うぞ
YOUNG BOYが8.6万より上ならこいつが1位、下ならポスマロが1位返り咲きだな >>192
iTunesはバカが使うツールだから
ストリーミングがあるにも関わらずわざわざアルバムに高い金出してダウンロードするバカは幅広く音楽聴いてない
○○商法とかも今じゃ複数回ストリーミングが条件な商法も多いだろ
コアなファンなら現物買うしな
iTunes廃止の噂から数年経つがいつ廃止すんだ、要らんだろ 自分はSpotifyじゃなくApple派だが最近【好きじゃない】に登録したアーが自分のおすすめに飛んでくるのがうざい
学習しろやと思うがSpotifyのランダムで無意味な押し付けよりはかなりマシか
NGばっかり
まさかFuji あや 子がマシな方のレスになるとはね
YoungBoyはアメリカiTunes 4位、Apple
1位だぞ
iTunesトップ10にも入ってない雑魚がこれと同等、いや勝てるとでも思っちゃってんの??
小学校出てるか?マジカス頭おかしい
大体アルバム内の曲他で同時にシングルヒットのないアルバムは翌週即落ちしてんだよな
このゴミ糞アイドルてヒット曲あんの???ww
良くて40-50位、もしくはそれ以下、翌週3桁に即落ちレベルだろこんな雑魚
マジレスしてやるとさ、初動1万以下だろうなw
ソースは前回の数字な。明らかに前回を下回るのは猿でも解る
>>205
今回ベビメタはツアーにCDついてるから
それで6万くらいいくのではとTwitterのベビメタファンが言ってる
ちなみに今週ビルボード4位になりそうな韓国アイドルも全アメリカ公演にCD付けてる >>171
リルテカ、リルテッカか16歳て
こいつアルバムもtop10にランク入りしたし快挙だよな
見るに耐えない位ブサイクだが >>202
iTunesは未CD化、ブートなど聴くのに使ってるな
グーグルプレイミュージックもアップできるけどめんどくさいので >>207
わざとそういうキャラ強調してるからな
ナードな彼が女体を横目に悶々とするPVとか超面白い
日本のマンガとかにセンス近いものがあるわ ポストマローンも1stアルバムの時は、
ホームレスと呼ばれてネタキャラだった
売れたらライブ毎に衣装を新調する
お洒落セレブになった
イギリスiTunesでかなり下の方に落ちてたエドのアルバムが急速に3位に上がって過去2作も全て急速に上がってきたんだが何かあったんか?
新曲は金曜の筈だしライブも終わったしアルバムかなり落ちてたがどうした
TVパフォ効果かね?不自然な動きだ
>>208
未CDアルバムならストリーミングだろ普通…
iTunesよりSpotifyのが音質いいと聞くしSpotifyはダウンロードも出来る
日本だと洋楽でもアルバム1枚今1800円とか1900円じゃね、バカバカしい昔は1500円だったがどうしてもわざわざ大金払ってiTunesでアルバムダウンロードする気がしれん >>204
ほんとだよねぇ
ふ じ あ や こ さんのレスはまとも Harry Styles UK FL 2位
1位チャレンジの予想出てるけど各チャートがまだDance Monkey1色なのでHarryの1位は無いと思う
Niallの新曲はサッパリだったのにHarry強いね
音楽性よりルックスで売れてるよね彼。。
USでもかなり高ポジションデビューいけるんじゃないかな
興味ないけど目についたので
スーパーMとやら韓国でも恥ずかしいって叩かれまくってて草
ビルボードアルバムチャートだけ1位の理由:ツアー回りチケット購入時無料でアルバムだズーム、グッズ一つ買えばアルバム1 + 1にズーム
韓国では発売しないし、韓国のファンたちが、米国のサイトで買って誘導
この他にもアルバムフルセットの認証ショットイベント、 Twitterでビルボードショップに助けてくれ、1位撮る作ってもらう頼む
結局、1位はしたが、これ本当の1位か...?
共感993 非共感270
恥は、私たちの分け前🙈🙈🙈🙈🙈
共感470 非共感105
国内サイトでアルバム売ってビルボード集計させるときに知って見たの(笑)
ビルボードは自国の歌手にはバンドルスコア削るがこいつらはあらゆる種類のバンドルに国内販売量でビルボード1位笑
ビルボード基準はどうなってるでしょう?
バンドル商法でビルボードドア開いた第1のケイポップ歌手👏👏👏
共感385 非共感110
バンドル商法で1位 恥を知れ
SMが作った紙のように薄いイメージの機械的なkpopアイドルたち
共感110 非共感9
これ何て恥か、現在ビルボード2位はストリーミングで首位走って既に1位確定している状態だったのにバンドル商法で1位奪った
2位のファンたち、そしてアメリカの大衆も怒っている。
スーパーエムだけ悪口言われるのではなくkpop全体をひっくるめて悪口を言われている。本物の恥さらし。
バンドルが82パーセント これはアルバムを売ったんじゃなくて虚空に金をばら撒いただけだ
共感47 非共感2
>>215
正々堂々戦ってるBTSの凄さが引き立つな🤗 >>214
ハリーてそんなイケメンか?PEACEってバンドのハリーにそっくりなんだが
兄弟と思ったけど同じ名前なわけないよな >>214
それなら、ルイやリアムもさっぱりだろ?
ハリーだけセカンドアルバム売れそうだな ナイルも爆死
ハリーはアメリカSPOTIFY2位
こいつハリウッドで俳優になるから渡米するとか耳にしたが
何年か前に
アメリカに来たら、またスウィフトがしつこく
アプローチしてくるかもね。面倒
テイラー彼氏いるだろ
このアマ、アメリカ人の癖にイギリス人ばっか食ってユニオンジャックの衣装着たりイギリス人男は全員親友みたいなくそうざいババア
彼氏を国で選ぶとか本当の恋愛した事ないだろ
早くガキ生まないと高齢出産になるぞ
イギリス男は単なるファッションだろ
ハリーの口臭が原因でキスも出来ず即別れたとか口臭くらいで一生結婚無理だろ
ベビメタ中間6位だけどどうかな。
Greatest Showmanが上げてきたのが気になるけど
HOT 100
1. Highest In The Room / Travis Scott
2. Truth Hurts / Lizzo
3. señorita / Mendes,Camilla
4. 10,000 Hours / Dan + Shay ft. Bieber
5. Someone You Loved / Lewis Capaldi
6. Circles / Post Malone
7. No Guidance / Chris Brown ft.Drake
8. Ransom / Lil Tecca
9. Bad Guy / Billie Eilish
10. Panini / Lil Nas X
Dan+Shayは初TOP10入りカントリー久々のHOT100制覇なるか
・Highest In The Room / Travis Scott
・10,000 Hours / Dan + Shay ft. Bieber
思い通りこの2曲がLewisを抜いてくれたわ
Lizzoとseñoritaはやっぱり強いね、どっちにしても壁になってたかもBut,
カナダでもまだseñoritaが1位で強い。
2位にSomeone、3位にTeccaのRansom。
いい勝負だね
カナダではSomeoneがiTunesとShazam1位、他
ビデオやDeezerも2位3位と強いんだよね。。
カナダBillboard前から3位以降見れないから他が何位か解らないけどSomeoneはカナダでは1位とるのかな。。
やっぱりBieber付けると凄いね
Dan + Shay ft. Bieberのビデオ見てみたけど
Bieberと嫁がイチャついてるシーンばかりで引いたわ
個人的にはtequilaが好き
ジョナブラ一世風靡
↓
ソロ大ヒット
↓
大作映画メインキャスト
↓
再結成メガヒット
↓
ボイスコーチ
ニックの成功は凄まじいな
>>232
HarryはUKだとTrend 1位 FL 2位 中間Mid 3位
金曜までに微妙に落ちるかもね ハリーの新曲はちょっと気持ち悪い。
ナイルの「Nice To Meet Ya」のほうが個人的には好きだな。ビルボード初登場83位。
summer walkerの曲なんでHOT100にたくさんチャートインしてるの。
j-hopeの新曲がランクインしてないけどなんで?
YouTubeの再生回数見れば割と人気あるけどもしかして差別?
ハリーもナイルも悪い曲じゃないな
ハリーのPVはちょっとキモいけど
来週のビルボードトップ20予想
https://m.hitsdailydouble.com/news&id=318353&title=
Youngboy Never Broke Again (Never Broke Again/Atlantic) 95-105k total activity, 2-4k album
Post Malone (Republic) 90-100k, 7-10k
Summer Walker (LVRN/Interscope) 70-75k, 2-4k
DaBaby (Interscope) 50-55k, 1k
Taylor Swift (Republic) 40-45k, 10-12k
Lil TJay (Columbia) 37-42k, 1k
Billie Eilish (Darkroom/Interscope) 33-38k, 7-9k
Chris Brown (RCA) 30-35k, 1-3k
Lizzo (Atlantic) 30-35k, 1-3k
Young Thug (Atlantic) 28-32k, <1k
Wale (Warner) 27-30k 3-5k
Lil Tecca (Galactic/Republic) 27-30k, <1k
Kevin Gates (Bread Winner's Association) 25-28k, 1-3k
SuperM (SM/Capitol) 25-28k, 22-25k
Ed Sheeran (Atlantic) 21-24k, 1-3k
Lil Nas X (Columbia) 19-22k, <1k
Post Malone - Beerbongs (Republic) 18-21k, <1k
The Beatles (Capitol) 18-21k, 11-14k
Luke Combs (River House/Columbia Nashville) 18-21k, 1-3k
Travis Scott (Cactus Jack/Grand Hustle/Epic) 18-21k, <1k
ベビメタさんがいない
チケットバンドルの分は予想やここの追ってるデータに加算されないのですか?
詳しい人教えてください ベビメタって、アジア人初のグラミー賞ノミネートされそうだよね。勢いが凄い。
アデルの年内アルバムリリースの噂でそわそわし始めたな
クリスマスアルバム?クリスマス前後にリリースとか
初動だけでもイギリス3-50万、アメリカ150万はいくだろうから世界初動200万超えで一気に全てを抜く
エド、ルイス、ポスマロ、リルナズ、テイラー、ジョナブラ
こんな奴らはアデルの的ではない
エドのように一気に数字落とす事はないだろう
Media Chartsによると11/8リリースの噂だね
新曲が来週とか胡散臭い素人メディアも含んでの噂が色々飛び交ってるけどやっぱり年内リリース濃厚じゃないかな
UK Official Chartsの2019アルバムリリースの
リストにAdeleはTBAでアナウンスされてる.
「to be announced」という事はアルバムはもう完成していてリリース日のアナウンス待ち状態
Media Charts
@MediaCharts
Adele will reportedly release her fourth album on Friday, November 8.
年末、Christmas、11月…こういう情報が山程
あるね
>>241
チケットバンドル分が分からないから入ってないんだろ
DababyとTaylor Swiftの間で5位だな >>245
マジか!
うおぉぉ今までの全てがアデルに潰されるんだなオーマイガーッシュ! それにしては本人ソーシャルメディアで何のアナウンスもしてなくね?
普通金曜リリースなら火曜にソーシャルでアナウンスするアーティストが多いと思うんだが
イギリス公式もそろそろするはずなんだが…
しれっとイギリス歴代アルバムランキング貼り付けてたのはアデルのアルバム匂わせてるのかね
うわー、Adele、Nicki Mimajとコラボじゃん
MVでも共演したとか。。
UK Official↓
https://t.co/e9x358WSnn?amp=1
16 October 2019
Nicki Minaj reveals she has collaborated with Adele on a new track and filmed a music video:
"It's an epic song"
Nicki Minaj was speaking at the launch of her fashion line.
MimajのRap入るよね、Adele自身もRapしてそうAnd 定番の失恋バラードじゃ無いよねこれ
は???って感じだわOMG !!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) Meduza新曲
Meduza, Becky Hill, Goodboys - Lose Control
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
完全にPiace Of Your Heartの2番煎じ
39位スタート、TOP10に食い込めるかなこれ 釣りなのか無知なのか
Becky Hillベッキー・ヒルね
彼女は"Wish You Well"(with Sigala)で今年UK
8位を記録、Meduza ft.Good BoysもPiece Of Your Heartで2位の記録
正直Da - la - la, Da - la - la ってフレーズ、Good Boysに歌わせるならそれ位Meduza本人が歌えばいいのに
>>249
これ見て飲んでたみそ汁吹いた。マジかよ。いや曲作りとビデオはニッキーと共作かもだが実際歌うのはアデルだけとかの可能性もなくはなくね?ブルーノの時みたいに。ガガがTwitterでアデルのアルバム日ツイートしてたような。どっかで見た。 アデルとうとう来るのね!ちょっとグローバルのアルバムチャート、アデルが上がって来てるじゃないの。
何のアナウンスもしてないのにボロ儲けですわねw 完全にコラボなのかブルーノパターンなのかどっちかしらね。
しかし来年でよかったわアデルちゃん。チャートが踏み潰されるのよ。初動だけで全て抜くわよね…
Adele/Minajコラボは本当で10/18明日リリースの記事も複数出てるけどUK Officialにはリリース日書いてないね、本当に明日リリースなの??
Minajが先に口走ったようだけどAdele的にはサプライズ狙いだったのかな?Adele本人はTwitterとinstagramに何も新曲についてアナウンスしてない。。
久々に彼女のinstagram見たけど相変わらず笑い方が下品で凄いわ、騒がしい😂姐御😂Lewisの下品さが可愛いく見える😂この2人がLiveでMCやったらトチ狂えそうだわ🤣🤣🤣
10代なのに姉ちゃんのケツを叩くLil Tecca。
死刑になる可能性があるのに売れるYNW Melly。
ビデオ再生歴代記録抜くと思うわAdele/Minaj
Coming Soonっていつ。
BABYMETALがUK Top10に初めて入る
と言ってる
Official Charts
@officialcharts
Their first album as a duo, Metal Galaxy could become @BABYMETAL_JAPAN
's first UK Top 10 album this week
マジかよ
ビートルズとポスマロとリアムに挟まれてランクインしてるとか、奇跡だろ
邦楽がUKチャートにランクインなんて初めて見た
ググったら、前作がイギリスの週間アルバム総合チャートに初登場15位で、
チャートがスタートしてから60年の歴史の中で、1975年に富田勲『Snowflakes Are Dancing(月の光)』が17位にランクインした以来41年ぶりに記録を塗り替え、日本人アーティスト史上最高位を獲得してたんだな
それを上回ったな
号外! 英国から最新ニュースが来たぞ!
Japanese kawaii metal band Babymetal are eyeing up a Top 10 debut with Metal Galaxy,
their first album as a duo, at 6,
ahead of new definitive Freddie Mercury solo collection Never Boring at 8
「日本のkawaiiメタルバンドのBABYMETALが、
英国総合TOP10に初デビュー、初お目見えした!
彼等にとってデュオとしての初アルバムとなる
メタルギャラクシーが6位/10位。
フレディ―マキュリーの新しい完全版ソロコレクションも
文句ないところで8位に登場。」
なんとQUEENのフレディーを抑えて新QUEENがベストテン入り!
英国総合チャート6位って、過去の名だたる有名BANDでも
ヒットアルバムと言われてきた順位
日本語のアルバムでベスト10入り
これはもう事件ですしニュースです、日本人初ですよ!皆さん
babymetalは本当に名実ともに 確実に
欧米でスターダムにのし上がっている!
正真正銘 ! まずは日本人に乾杯
>>263
訳すと可能性あるしか言ってない
ukmixの木曜日の更新だと11位になってる
https://www.ukmix.org/showthread.php?119287-UK-OCC-Chart-Midweek-Thread-2019/page17
Albums
1 Elbow - Giants of All Sizes (24.6k) *
2 Ed Sheeran - No.6 Collaborations Project (7.7k)
3 Lewis Capaldi - Divinely Uninspired to a Hellish Extent (6.7k)
4 Post Malone - Hollywood's Bleeding (6.1k)
5 The Beatles - Abbey Road (5.1k)
6-10
7 Liam Gallagher - Why Me? Why Not.
8 Queen - Bohemian Rhapsody (OST)
9 Motion Picture Cast Recording - The Greatest Showman
10 Sam Fender - Hypersonic Missiles
11-20
11 Babymetal - Metal Galaxy *
16 Freddie Mercury - Never Boring *
18 Gary Numan & Tubeway Army - Replicas: The First Recordings *
19 George Ezra - Staying At Tamara's ■■ 在日朝鮮人の特徴 ■■■■
・肌の色が浅黒く見るからに不細工で下品な顔つきをしている
・息を吐くように嘘を吐く、自覚も罪悪感もなく無意識に嘘を吐く習癖がある
・粗暴であり、異常なまでに図々しく厚かましい
・朝鮮人らしく派手好きで虚栄心が強い
・ツバを撒き散らしヨダレを垂らしながら喋る
・人の意見を聞かない、若しくは自分の都合良く解釈し不愉快な言葉を平然と発する
・感情的でカッとなり大声で怒鳴る、物を叩くなど朝鮮人特有の火病を発症する
■■ 在日朝鮮人の特徴 ■■■■
・肌の色が浅黒く見るからに不細工で下品な顔つきをしている
・息を吐くように嘘を吐く、自覚も罪悪感もなく無意識に嘘を吐く習癖がある
・粗暴であり、異常なまでに図々しく厚かましい
・朝鮮人らしく派手好きで虚栄心が強い
・ツバを撒き散らしヨダレを垂らしながら喋る
・人の意見を聞かない、若しくは自分の都合良く解釈し不愉快な言葉を平然と発する
・感情的でカッとなり大声で怒鳴る、物を叩くなど朝鮮人特有の火病を発症する
■■ 在日朝鮮人の特徴 ■■■■
・肌の色が浅黒く見るからに不細工で下品な顔つきをしている
・息を吐くように嘘を吐く、自覚も罪悪感もなく無意識に嘘を吐く習癖がある
・粗暴であり、異常なまでに図々しく厚かましい
・朝鮮人らしく派手好きで虚栄心が強い
・ツバを撒き散らしヨダレを垂らしながら喋る
・人の意見を聞かない、若しくは自分の都合良く解釈し不愉快な言葉を平然と発する
・感情的でカッとなり大声で怒鳴る、物を叩くなど朝鮮人特有の火病を発症する
こいつらのやってる事は教科書見て、その通りにガチャガチャやってるだけ。中高生がやってるコピーバンドや学園祭レベル。
こいつらの頭も音楽も10年遅れてるw 英語も中学以下レベルなのにドヤ顔とかマジ低能過ぎて笑えない。
親が大物演歌歌手じゃなければ絶対デビュー自体出来てないゴミw
こいつらがオーディションに来たら採用するかあ???
こいつらは音楽を馬鹿にし過ぎ。まずこいつらが英米ロックパクリまくってる事自体知らない奴は高校生以下か本当の(本物)ロックを知らない(聴いてない)恥ずかしい低能だから。ww
>>5
> 前スレに書いたアデルとビヨンセのコラボ話、ライアンテダーの冗談だったらしい
> アデルがコラボする訳ないと思ったぜ… >>6
> ◆UK Mid Singles◆
>
> 1. DANCE MONKEY - TONES & I
> 2. RIDE IT - REGARD
> 3. HIGHER LOVE - KYGO & WHITNEY HOUSTON
> 4. LADBROKE GROVE - AJ TRACEY
> 5. TASTE (MAKE IT SHAKE) - AITCH
> 6. SORRY - JOEL CORRY
> 7. CIRCLES - POST MALONE
> 8. 3 NIGHTS - DOMINIC FIKE
> 9. STRIKE A POSE - YOUNG T & BUGSEY FT AITCH
> 10. BRUISES - LEWIS CAPALDI
>
> ↓ACR :
> 12. TAKE ME BACK TO LONDON - ED SHEERAN FT STORMZY
> 先週1位から一気に12位に 容赦無いね
> Ride It、Taste、Higher Love…1位予想・候補だった曲達が落ちてしまった
> AitchはTOP10に2曲ランクイン
>
> Lewis Capaldi - BruisesがEP効果でFirst Look
> 8位、先週中間92位から10位にジャンプUPして来たけどACR扱いでしょこれ
>
> 自分の知ってるOCCルールでは
> 「リリースから8、9、10週目つまり3週連続ストリーミングの数字が落ちれば11週目からACR、10週目以降数字が落ちない曲については3週連続で数字が落ちた次の週からACR適用でストリーミングポイントが半分になる」
>
> 2017年リリースのこの曲は2年前のリリース日から換算してるのかな、彼はBruisesを「新曲」と言っていたけどACR扱いで10位に食い込んで来たなら相当強い事になるけど散々既出済みの曲だけあって現時点でかなり落ちてる(FLも8→10位)ので金曜のTOP10入りはないでしょう
> 既出済みのデビュー曲を今更EPにしてシングルカット??。。。
>
> 3Nightsがおそらく来週ACRに捕まりそう >>17
> ◇The Official Top 40 biggest songs of 2019
> so far:◇
>
> 1. SOMEONE YOU LOVED - LEWIS CAPALDI
> 2. OLD TOWN ROAD - LIL NAS X
> 3. I DON'T CARE - ED SHEERAN & JUSTIN BIEBER
> 4. GIANT - CALVIN HARRIS & RAG'N'BONE MAN
> 5. SWEET BUT PSYCHO - AVA MAX
> 6. BAD GUY - BILLIE EILISH
> 7. DON'T CALL ME UP - MABEL
> 8. VOSSI BOP - STORMZY
> 9. 7 RINGS - ARIANA GRANDE
> 10. PIECE OF YOUR HEART - MEDUZA FT GOODBOYS >>18
> ◇The Official Top 10 biggest debut studio albums released in 2019◇
>
> 1. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
> 2. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
> 3. WHAT A TIME TO BE ALIVE - TOM WALKER
> 4. PSYCHODRAMA - DAVE
> 5. SNACKS - JAX JONES
> 6. AJ TRACEY - AJ TRACEY
> 7. SUCKER PUNCH - SIGRID
> 8. HYPERSONIC MISSILES - SAM FENDER
> 9. STACKO - MOSTACK
> 10. FREYA RIDINGS - FREYA RIDINGS >>19
> ◇The Official Top 40 biggest albums of 2019 so far:◇
>
> 1. THE GREATEST SHOWMAN - MOTION PICTURE CAST RECORDING
> 2. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
> 3. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
> 4. STAYING AT TAMARA'S - GEORGE EZRA
> 5. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
> 6. BOHEMIAN RHAPSODY - OST
> QUEEN
> 7. THANK U NEXT - ARIANA GRANDE
> 8. A STAR IS BORN - MOTION PICTURE CAST RECORDING
> 9. WHAT A TIME TO BE ALIVE - TOM WALKER
> 10. DIVIDE - ED SHEERAN
>
>
> (全てUKのこれまでの年間順位: 1月〜9月) >>22
> 最新ビルボードHOT 100
> (間違いがあれば訂正お願いします。今スレもよろしくお願いします。)
>
> ━1.Lizzo/Truth Hurts(5週目の1位。)
> ━2.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
> ↑3.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン20週目。)
> ↑4.Lil Tecca/Ran$om
> ↑5.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
> ↓6.Lil Nas X/Panini
> ↓7.Billie Eilish/Bad Guy
> ↑8.Post Malone/Circles(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
> ↓9.Post Malone featuring Young Thug/Goodbyes
> ━10.Lil Nas X featuring Billy Ray Cyrus/Old Town Road(GREATEST DIGITAL SALES GAINERを獲得。チャートイン30週目。)
>
> (TOP40内のNEW ENTRY)
> (N)17.DaBaby/INTRO(今週のHOT SHOT DEBUT。自身3曲目のTOP40入り。)
> (N)22.Maroon 5/Memories(自身22曲目のTOP40入り。)
>
> (TOP40圏外からのランクアップ)
> ↑38.YNW Melly & 9lokknine/223's(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、YNW Mellyにとっては2曲目の、
> 9lokknineにとっては初のTOP40入り。チャートイン3週目。)
> ↑39.Chris Lane/I Don't Know About You(12週かけて自身初のTOP40入り。)
>
> (TOP40圏外へランクダウン)
> ↓42.Polo G featuring Lil Tjay/Pop Out(1週で再び圏外へ。最高ランクは6/21付チャートで記録した11位。)
> ↓48.Post Malone/Saint-Tropez(先々週の初登場18位が最高ランク。)
> ↓52.Ariana Grande, Miley Cyrus & >>23
> 最新ビルボードアルバムチャート
> (間違いがあれば訂正お願いします。)
>
> ━1.Post Malone/Hollywood's Bleeding 149,000(3週目の1位。)
> (N)2.Zac Brown Band/The Owl 106,000(TOP3入りは5作目。前作"Welcome Home"は'17.6/3付チャートで
> 初登場2位を記録。)
> (N)3.Blink-182/Nine 94,000(こちらもTOP3入りは5作目。前作"California"は'16.7/23付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓4.Taylor Swift/Lover 65,000
> ↓5.Young Thug/So Much Fun 45,000
> ↓6.Lil Tecca/We Love You Tecca 39,000
> ↑7.Chris Brown/Indigo 33,000
> ↓8.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 33,000
> ↓9.Lizzo/Cuz I Love You 33,000
> ━10.Lil Nas X/7 (EP) 27,000
>
> (TOP40内のNEW ENTRY)
> (N)13.Brittany Howard/Jaime(初チャートイン。)
> (N)39.Jeremy Camp/The Story's Not Over(TOP40入りは7作目。前作"The Answer"は'17.10/28付チャートで
> 初登場33位を記録。)
>
> (TOP40圏外からのランクアップ)
> ↑40.Original Broadway Cast Recording/Hamilton: An American Musical(12度目のTOP40返り咲き。チャートイン209週目。)
>
> (TOP40圏外へランクダウン)
> ↓42.Meek Mill/Championships(3度目のTOP40落ち。昨年12/15付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓49.Tool/Fear Inoculum(9/14付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓94.Korn/The Nothing(最高ランクは先週の初登場8位。)
> ↓160.The Car >>39
> Dominic Fikeの3NightsはBillboard オルタナチャートは1位なんだけどなぁ。。メインチャート…
> UK?CAN?AUSは比較的早く浸透するけど全米に広まるのは自国USのアーティストでもメインチャートに届くのは遅いケース多々あるね
>
> 3Nightsは先にAUSでヒットした >>40
> >>38
> これだけどLil Teccaが抜くかsenoritaとLizzoがこの子のBillboard 1位を阻止して欲しいんだけどな。。
> But,
> Lizzoは既に5週目、senoritaも後は落ちるだけだしPostyが抜いてLewisを引きずり落とすと思ったんだけどなぁ。。Posty。。
> Lil Tecca抜けないかな、、Lizzoの新曲が何気に上がってきてるけどこれも駄目かなぁ。。
>
> Omg。。 >>42
> ビルボードは1から3位は今週と変わらずテッカが落ちてクリスが4位予想が出ている
> リゾはまだもう少し1位粘りそうな気がするぞ >>43
> >>39
> アンダーの下の方でうろうろ、HOT100入りは遠いな >>45
> >>43
> オルタナは1位とれたのにね
> メインチャートに上がって来てもおかしくないんだけどな この曲 >>47
> Chris Brownのだけ曲が数年前のじゃない? >>51
> >>48
> 今の時代はジャンルどうこう括るのが難しい
>
> 3Nights
> US (Alt.) 1位
> IRE 2位
> UK 3位
> AUS 3位
> NZ 6位
>
> CAN(Rock) 10位 他
> カナダではロックチャートにランクインしてる
>
> Billboard
> Bubbling Under Hot 100(Billboard)21位
> Adult Pop Songs (Billboard) 24位
> アメリカではオルタナ、アダルトポップチャートにランクインしてるね >>51
> >>48
> 今の時代はジャンルどうこう括るのが難しい
>
> 3Nights
> US (Alt.) 1位
> IRE 2位
> UK 3位
> AUS 3位
> NZ 6位
>
> CAN(Rock) 10位 他
> カナダではロックチャートにランクインしてる
>
> Billboard
> Bubbling Under Hot 100(Billboard)21位
> Adult Pop Songs (Billboard) 24位
> アメリカではオルタナ、アダルトポップチャートにランクインしてるね >>53
> ◆UK 最新 Singles◆
>
> 1. DANCE MONKEY - TONES & I
> 2. RIDE IT - REGARD
> 3. LADBROKE GROVE - AJ TRACEY
> 4. TASTE (MAKE IT SHAKE) - AITCH
> 5. HIGHER LOVE - KYGO & WHITNEY HOUSTON
> 6. CIRCLES - POST MALONE
> 7. SORRY - JOEL CORRY
> 8. 3 NIGHTS - DOMINIC FIKE
> 9. STRIKE A POSE - YOUNG T & BUGSEY FT AITCH
> 10. RANSOM - LIL TECCA
>
> Taste、Ride Itと同じように各チャート1位を塗り潰したDance Monkey.
> 今週もやっぱりDanceとRapこのジャンルが目立つTOP10になった
> 6位で停滞していたSorryが落ち始めてしまった、TOP3いけると思ったんだけどな。。
>
> LewisのBruisesは11位、案の定TOP10ならず
> But,82位からのビッグジャンプで最高位更新+スコットランドでは2位
> (とっくにピークを過ぎたこの曲がACR扱いかどうかは不明)
>
> *CirclesがUKでもUSでもまた上がって来た >>54
> ◆Albums◆
>
> 1. ABBEY ROAD - BEATLES (Re)
> 2. WHY ME WHY NOT - LIAM GALLAGHER
> 3. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
> 4. PTSD - D-BLOCK EUROPE★
> 5. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MALONE
> 6. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
> 7. HYPERSONIC MISSILES - SAM FENDER
> 8. WHEN WE ALL FALL ASLEEP WHERE DO WE GO - BILLIE EILISH
> 9. LOVER - TAYLOR SWIFT
> 10. BOHEMIAN RHAPSODY - OST - QUEEN
>
> TOP3は中間と同じ、実売の強さでThe Beatlesが逃げ切った
> ダウンロードもストリーミングもLewisの方が強かったけど実売の僅かなリードでLiamの勝ち。
> 5月リリースのアルバムという意味では無双の
> Lewis、アイルランドOfficialでは1位に返り咲いた
> And遂にOfficialチャートでもやっぱりEdを抜き去り、初動セールスではEdが年間1位だけど総売上ではLewisはEdを抜いている
>
> 5-10位も(Taylor省く)はまだまだ来週以降ランクUP可能、暫くTOP10残留な強い面子
>
> そしてやっぱりUKラッパーのアルバムD-Block Europe(UK Rap Duo)がハイポジション4位にランクイン
> チャートにランクインしたUK Rapper/Grime
> Stormzy、Dave、Aitch、Mostack、AJ Tracey、Fredo、Mist、Kano、Digga D、Steel Banglez…キリがないわ
> 4つ打ち、Deep House/House全般/UK Garage
> 好きならGrime大好物でしょう >>57
> 曲単位だとHot Rockにランクインするならロック扱いだな >>57
> 曲単位だとHot Rockにランクインするならロック扱いだな >>61
> >>38
> これ阻止出来る奴いないの?LizzoとChris/Drakeにかけるしかないのかな
>
> 現在Apple1位の
> Travis Scott - HIGHEST IN THE ROOMこれは無理そうかな、阻止するにはストレートで一気に
> 1位 - 3位にランクイン出来るビッグネームが必要だわ >>65
> >>64
> HIGHEST IN THE ROOM
> by Travis Scott
>
> 10,000 Hours
> by Dan + Shay & Justin Bieber
> この辺がビッグジャンプしそうだけどどうかね
> 初日からダウンロードとストリーミング強いぞ >>73
> イギリスの年間チャートて規制されたポイントは規制されたままで計算されてるのかね?
> 年間トップ10の奴らは途中で規制された強い曲ばかり
> よくわからん規制するなよな >>74
> ナイルの2ndソロアルバムは売れると思うか? アデル、ニッキーと組むんだな
子持ちだからカーディBとコラボかと思った
ちょっと質問聞いて
友達が連れてきた人がビルボード2位だか3位だか入った有名な曲を作曲した人で遊んだ時すっごい羽振りがよかったのよ
特にヒットしたのがそれくらいで何人か共同で作ってたみたいだしヒット曲出したらそんなに儲かるもんなんですかね
>>298
ロビン・シックのブラード・ラインズがマーヴィン・ゲイの遺族から訴えられた時に
740万ドル払えとという判決が出たぐらいだから大ヒット曲の印税だけで飯が食える
ニック・ホーンビィの小説『アバウト・ア・ボーイ』は親の印税だけで気ままに生活するニートの話
日本だと中村八大の息子さんは「上を向いて歩こう」の印税と世界中からの二次使用の許諾料だけで左団扇だそう >>298
Appleに使われたやつ?
前、テレビでお金の事情みたいなゲスイ番組やってた時に
奥さんが日本人だったか何かでMinnie RipertonのLovin' Youを作曲した人に行き着いて
自宅やら紹介されてたけど、この1曲で〜みたいなこと言ってたね
ま、これはもう世界中でスタンダードになってるからレベル違い過ぎるけどね
ラララララ〜ってやつね それらの曲程ではないけどその年を語る上では挙げられるかどうか?くらいの曲なんだけどね
ネット知識で計算したら作曲だけってこんなもんかと思ったけど使用料とか色々入ってくるんだなぁ夢あるなぁ
>>296
リリース今日じゃなかったしアルバムリリース
TBAもUK OfficialからまたAdeleの名前が消えてたわ、正直もうAdeleは来年でもいいと思ってる
Minajとのコラボは以前CarPoolでAdeleがMinajのラップを披露してMinajが絶賛してた事から夢が実現した感じじゃないかな
Adeleの彼氏?がラッパーのSkeptaみたいだし
その影響もあるのかも。失恋ソングの女王がビックリだわ、リリースは多分来週、今月中にはリリースすると思う
Minajってもうアラフォーじゃない?子供いないんだ ラッパーといえば先週だったかLIL KIMのアルバムは爆死だった
身長144cmだっけ、確か
MinajとCardi Bは現代版のLIL KIMとFOXY BROWNだね
アデルってオーディション出身だっけ。
歌の世界観がスーザンボイルみたいな感じだよね。
アデルは音楽学校→オーディションじゃなかったか?
エドもオーディション、サムスミスはアデルの前座サポート出身、ルイスはレーベルからスカウトされた
全米アルバムチャート (ミッドウィーク)
BABYMETAL 7位 !
これは期待できる!
1.AI YoungBoy 2
Youngboy Never Broke Again
2.Hollywood's Bleeding
Post Malone
3.Over It
Summer Walker
4.KIRK
DaBaby
5.Wow...That's Crazy
Wale
6.Lover
Taylor Swift
7.Metal Galaxy
Babymetal
8.So Much Fun
Young Thug
9.INDIGO
Chris Brown
10.When We All Fall Asleep, Where Do We Go?
Billie Eilish
https://www.buzzanglemusic.com/charts/albums/ あれ?ビルボード1位のsuperMは無視なの?^_^
BABYMETALは11日〜16日の6日集計で、
フィジカル1位
デジタル5位
ストリーミング50位圏外
ロックチャート1位
HL/HMチャート1位
総合7位
といったところだ。これに17日が集計になるだけ
全米で一番売れたCD 週間1位は確定
あとはビルボードの独特の計算方式があるからどうなるかだな
ポストマローンの曲が一位にならなかったのが意外だな
>>311
Hitsdailydoubleみときな こういう形でしか無理なのかというくらい構成が違うアジア勢
>>311
えっと、良くわからないんだけど
チケットとセット売りしてアメリカで3万枚しか売れなかったって事?
で、アメリカでも週3万売れればトップセールになるほどCDは売れてない
だからセット売り商法が正義ってことでOK?? >>312
CirclesとGoodbyesの事か?ホップだし失恋の歌詞だからな。
キャッチー過ぎるしトラップのような暗い雰囲気がない。
ホップとしては人気なんじゃね。
top10に同時2曲入ったしRock Starでブレイクしてから既に豪邸建てたし何百万のセールス、何億のストリーミングクラスになると印税って凄いんだな。
ビーバーにいじられてた22歳の小僧が来年25だもんなー。 >>306
エドはレーベルにデモテープ持っていったがジンジャーと言われる赤毛と太ったチビというルックスだけで門前払いだったらしいな。
次のレーベルでは音楽的に認めて貰えてメジャーデビュー出来たらしいが見事にアデルの次に膨大に売れた世界的スーパースターになってルックスで判断されたレーベル見返したよな。
初期のエドはそれは地味で同じような曲ばかりだったし才能はあるが地味過ぎた
あの派手なタトゥーは売れてから入れたのかは知らんが。
アデルもアメリカのレーベルにアメリカで売りたいならもっと痩せないと無理と言われアメリカツアードタキャンしたよな。 つか質問なんだが
透明あぼーん設定してるのに通常のあぼーん、あぼーんって表示されるのって何なんだろ?
NGワード登録も複数してるが自分がそのワード使ってないのに自分の書き込みまで消えてあぼーんになる。どういう事だろ?
自動あぼーんって奴か?
>>321
日本の最後の歌姫ハナエリカさんがどうした? >>316
チケットにアルバムをバンドルしても2割〜3割の人しかその権利を行使しないそうだ 以前ぬこを使っていた時は消ボタンで一度消した書き込みはそのIDごとそいつが何書いても全て透明になって消えてたんだが、スマホが主流になってからは電源オフか飛行機モードでコロコロID変えて自演するバカが増えたからな。
iPhoneの新機種だと電源オフでIDは変わらなくなったらしく飛行機モードが主流か。
いちいちカタカナひらがなアルファベット全てNGワードに登録しないといけないから面倒いんだよな。
Jブラウザだとスマホブラウザで見た時よりも更に「あぼーん」が増えている。
いちいちあぼーんでお知らせされるとうざいんだよな、全て透明で消えてくれや。数字なんかいちいち見てないし数字が飛んでるのも気づかずに快適だった。大量のあぼーんって言葉見るのも不快。透明あぼーんのやり方誰か教えてくれんか?
洋楽板にいつワッチョイ導入されるんだよ。
明らかに自演なゴミとかうざい。
ワッチョイでも結局IDコロコロ変わったりするがキャリア名は変わらないからな。
実際このスレの過疎り具合を見ると自分以外ほか2人、計3人
うち1人が在日チョンによる自演=KKK
ペリーも藤荒らしもこいつによる自演。
スレ分けようかなとか言ってたんだからさっさと立てて移動しろや
ポスマロやっぱり若手では抜けとるな
7週目十万ユニットって
◆UK 最新 Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. LIGHTS UP - HARRY STYLES★
4. CIRCLES - POST MARONE
5. HIGHEST IN THE ROOM - TRAVIS SCOTT
6. OUTNUMBERE -DERMOT KENNEDY
7. SOUTH OF THE BORDER - ED/CABELLO/CARDI B
8. BE HONEST - JORJA SMITH ft.BURNA BOY
9. BRUISES - LEWIS CAPALDI
10. POST MALONE - SAM FELDT ft.RANI
◆UK Albums◆
1. GIANTS OF ALL SIZES - ELBOW★
2. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
3. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
4. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MARONE
5. PTSD - D - BLOCK EUROPE
6. ABBY ROAD - BEATLES7. BOHEMIAN RHAPSODY - OST - QUEEN
8. WHY ME WHY NOT - LIAM GALLAGHER
9. THE GREATEST SHOWMAN -
10. OVER IT - SUMMER WALKER
◆Singles◆
ACRが複数出た為ガラッと面子が入れ替わり
映画効果もあってEDの新曲が24位から7位にジャンプUP↑↑↑
LewisのBruisesはCDがリリースされた為再度16位から9位にUP↑彼の4作目のTOP10シングルとなった
Harryは3位、Niallは49位‥圧倒的にHarryの勝ちだけどTOP10残留は短そう
33. LOSE CONTROL - MEDUZA ft. BECKY HILL/GOOD BOYS★
MEDUZA新曲は33位スタート
◆Albums◆
1位のElbowはアルバム3作連続で1位、リリースから1週間ずっとiTunes1位だった
比較的強いアルバムが少ない週は必然的にEdとLewisが上がって来るね↑↑↑
ストリーミングの強さで今週もEdの勝ちBut,APPLEのストリーミングや他はLewisが勝っていたAnd現時点でのサントラ省く年間アルバム1位はLewis
・22週目、5月リリースのLewisは21週TOP5
・14週目、7月リリースのEdは13週TOP5
ほぼ互角のこの2人の動きがやっぱり面白い
D - Block Europeなかなか粘るね、Summer WalkerはUKでも人気、Appleストリーミングずっと1位で強かった
◆UK 最新 Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. LIGHTS UP - HARRY STYLES★
4. CIRCLES - POST MARONE
5. HIGHEST IN THE ROOM - TRAVIS SCOTT
6. OUTNUMBERE -DERMOT KENNEDY
7. SOUTH OF THE BORDER - ED/CABELLO/CARDI B
8. BE HONEST - JORJA SMITH ft.BURNA BOY
9. BRUISES - LEWIS CAPALDI
10. POST MALONE - SAM FELDT ft.RANI
◆UK Albums◆
1. GIANTS OF ALL SIZES - ELBOW★
2. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
3. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
4. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MARONE
5. PTSD - D - BLOCK EUROPE
6. ABBY ROAD - BEATLES7. BOHEMIAN RHAPSODY - OST - QUEEN
8. WHY ME WHY NOT - LIAM GALLAGHER
9. THE GREATEST SHOWMAN -
10. OVER IT - SUMMER WALKER
◆Singles◆
ACRが複数出た為ガラッと面子が入れ替わり
映画効果もあってEDの新曲が24位から7位にジャンプUP↑↑↑
LewisのBruisesはCDがリリースされた為再度16位から9位にUP↑彼の4作目のTOP10シングルとなった
Harryは3位、Niallは49位‥圧倒的にHarryの勝ちだけどTOP10残留は短そう
>
33. LOSE CONTROL - MEDUZA ft. BECKY HILL/GOOD BOYS★
>
MEDUZA新曲は33位スタート
◆Albums◆
>
1位のElbowはアルバム3作連続で1位、リリースから1週間ずっとiTunes1位だった
>
比較的強いアルバムが少ない週は必然的にEdとLewisが上がって来るね↑↑↑
ストリーミングの強さで今週もEdの勝ちBut,APPLEのストリーミングや他はLewisが勝っていたAnd現時点でのサントラ省く年間アルバム1位はLewis
>
・22週目、5月リリースのLewisは21週TOP5
・14週目、7月リリースのEdは13週TOP5
ほぼ互角のこの2人の動きがやっぱり面白い
D - Block Europeなかなか粘るね、Summer WalkerはUKでも人気、Appleストリーミングずっと1位で強かった
ごめん書き込まれてないと思って再度投稿してしまい2重投稿になってしまった、失礼。。
※ACR※
4→26. LADBROKE - AJ TRACEY
6→23. HIGHER LOVE - KYGO & WHITNEY HOUSTON
7→25. RORRY - JOEL CORRY
9→32. 3NIGHTS - DOMMINIC FIKE
12→39. HOW DO YOU SLEEP - SAM SMITH
14→40. RANSOM - LIL TECCA
>>323
ベビメタに関してはそれはねーかな
CD売り上げは圏外だったのにバンドル分が上がってくる日にドカンと来たところを見ると
ベビメタの場合は7〜8割はバンドルだと思う UKではDANCE MONKEYが無双状態だけどADELE/MINAJの新曲が放たれれば世界的にストレート1位だろうね
LEWISの「BRUISES」は突っ込みどころが満載
まずこの2年前のデビュー曲をここに来て「新曲」として再リリース?
見事にTOP10シングルになったけど16位の記録を持っていたし散々長期ランクインしていたこの曲を何故今更??
ストレートの青年の恋愛、失恋ソングなのに金曜新たに公開されたMVは男性同士のラブシーン、キスシーンが映し出されている
胸もないしどう見ても男性同士が絡み合ってるようにしか見えないんだけど。。
この子せっかくの彼女出来るチャンスを自ら棒に振って全然彼女出来ないとか言ってるし意味不明、自分のSNSに男と舌キスする動画を投稿してたし男と舌キスばっかしてキモいわLEWIS
やっぱりGAYじゃないかという噂再び
SAM SMITHが出た時には絶対GAYだのやっぱりそうだっただの盛り上がったもんだけどね
チャートの動き以外でも色々面白いんだよねLEWIS
時々この子女の子に見える…自声は低いけど高音ファルセットもなかなか上手い、歌唱力/表現力重視のアーティストが久々にチャート荒らしててチャートも終わってなかったと思ったわ
そこにADELEがMINAJとコラボ、路線変えてチャートに戻って来る。。
バラードにラップを盛り込むパターンなのかBOPかFLOPかは解らないけど世界的1位でしょう
lewisヲタってマジできもいな
空気読めないのかよ
ハナエリカさん話題になっていて、さすが耳が肥えた洋楽版の方達だなと思いました
ハナエリカさんの名曲「恋の技を決めてあなたを振り向かせる」のサビは、
「dance 恋の技を dance 決めてみせる〜」なんだけど、「決めて missing you」に空耳しちゃうよね
共感してくれる方いらっしゃるかなぁ?
HOT 100 予想
1. Truth Hurts
2. Someone You Loved
3. Senorita
4. Circles
5. Highest In The Room6. No Guidance
7. Ransom
8. Bad Guy
9. Panini
10. 10000 Hours
やっぱりLEWISは1位になっちゃうのかな
LizzoとMendesが落ちても暫くTRAVISが1位連打すると思ってたわ、いまだにストリーミング全て圧勝1位なのにこんなに落ちるんだね
1 - 3位の予想ポイントは僅か1-2ポイント差
LIZZOが自分のファン"LIZZBIANS"にTruth Hurtsをリピートするようにヘルプ求めててLEWISも同じ事してるしLIZZOは8週1位になるのかな、どうせなら10週いって欲しいわこれ
TRAVIS落ちちゃったらもうSomeone抜けるのいなくない? ADELEが新曲放つ前に1位になってしまうのか、あくまで予想だから今週既に1位かも Fuck.
本家Roling stone誌のTop 200 Albums
https://www.rollingstone.com/charts/albums/
BABYMETAL 8位
これ、HRHMチャートやロックチャートではなく総合チャートだからな
ポストマローン、テイラースイフト、ビリーアイリッシュ、ドレイクとかの非ロック系メインストリーム勢と競い合っているメタルバンドがこの位置は異例だ
20位〜60位にはアリアナグランデ、エドシーラン、ビートルズ、レッドツェッペリンもいるぞw
1 AI YoungBoy 2 Youngboy Never Broke Again
2 Hollywood's Bleeding Post Malone
3 Over It Summer Walker
4 True 2 Myself Lil Tjay
5 KIRK DaBaby
6 Wow...That's Crazy Wale
7 Lover Taylor Swift
8 Metal Galaxy Babymetal
9 So Much Fun Young Thug
10 Indigo Chris Brown
◇UK - FL◇
1. DANCE MONKEY
2. RIDE IT
3. CIRCLES
4. HIGHEST IN THE ROOM5. SOUTH OF THE BORDER6. BRUISES
7. OUT NUMBERED
8. TURN ME ON
9. BE HONEST
10. BUSS DOWN
5位以降面子がガラッと入れ替わり
先週FL 1位のHarryは12位に一気落ち、MEDUZAは15位にUP↑↑
謎のビデオ効果でLEWISのBRUISESが更にランクUP↑
>>347
はぁ?ハナはngにぶっこんどるわ
自演扱いすんなよ、lewis連投野郎
音楽を語れや
ゲイとかどうでもいいわ アルバムはおそらくJAMES ARTHURが1位、FOALSが2位かな
YUNGBLUDは大人は聴かない音楽性とファッションなのでTOP10に入ればいい方だと思う
以前スパンが長かったJUNGLEが約1年という短いスパンでフルアルバムをリリース
1st 7位、2ndは10位
かなり好きな音楽性なので応援したい
>>352
LEWISはUK USどっちのチャートもスルー出来ない存在でしょ、ADELEやEDに続くかもしれないし彼の音楽性は散々語ってきたし大半チャートの話してるけどね
自分が一番チャートや音楽の話してると思うしLIL NASのGAYの話もダメだったわけ?
それにLEWISだけ好きなわけじゃないし.
新曲がリリースされればアーティストのMVの感想なんて他にも書いてる人いるしLEWISアンチならNGに登録すればいいじゃん
LIL NASがイケメンとかでチャートと関係ない画像貼りまくってた人いたしそれは注意しないんだね 修正
◇UK - FL◇
1. DANCE MONKEY
2. RIDE IT
3. CIRCLES
4. HIGHEST IN THE ROOM5. SOUTH OF THE BORDER
6. BRUISES
7. OUT NUMBERED
8. TURN ME ON
9. BE HONEST
10. BUSS DOWN
連投ごめんね
FOALSは過去直近3作は全てTOP3内だったので今回もTOP3は固い
今年3月にリリースされた同じタイトルのアルバムのPART2 Ver.なのでスパンが短い
>>346
それめっちゃわかるw
当時話題になったよなw >>354
他の人には注意しないのになんでっとか知らんがな、お前のせいでlewis嫌いになりそうだわ
話すことがないなら無理にスレを流さなくていいし、ツイッターでやるほうが満足すんじゃね? 今週のビルボードアルバムトップ10
1 AI YoungBoy 2 / YoungBoy Never Broke Again 110,000
2 Hollywood's Bleeding / Post Malone 99,000
3 Over It / Summer Walker 78,000
4 Kirk / DaBaby 55,000
5 True 2 Myself / Lil Tjay 45,000
6 Lover / Taylor Swift 44,000
7 Wow… That’s Crazy / Wale38,000
8 When We All Fall Asleep, Where Do We Go? / Billie Eilish 34,000
9 Indigo / Chris Brown 33,000
10 10 So Much Fun / Young Thug 33,000
>>359
何、LEWIS好きだったの?てっきりアンチかと思ったわ
LEWISのチャートの動きも本人も話題満載じゃん、書ききれないわ
嫌いになるならどうぞ
多分GAYじゃないと思う、あくまで噂
イギリスにしてもアメリカにしてもLEWISのチャートの動き面白いと思わない?
どっちのチャートも落ちたら必ず上がってくるししぶと過ぎる
マジレスするとLEWIS好きだけど嫌いかな
音楽とヴォーカルは最高 そんな程度. JUNGLEのアルバムDJ MIXだったしomg
BASE MENT JAXXも新作リリースしたかと思ったらRemixモノだったし。。
>>360
Summer Walkerはシングルが凄い流行ってる訳でもないのにかなりヒットしてるね。
先週しょうもない奴等に初登場1位阻まれて気の毒だったわ。 >>353
前作3位のAlter Bridgeは厳しい?
UKアマゾンでは初日フィジカル1位だったらしいが >>365
iTunes 3位、Apple 38位とAppleは初日からかなり落ちてて弱いけどCDとvinylで最初に稼いでくるパターンだろうから中間ではTOP5内かも
後半は長期でストリーミングやダウンロードが強いEdとLewis、Postyは間違いなくTOP10残留だからどうなるか
この3組は中間落ちても金曜にはまたランク上げてくるから角に置けない >>366
レスありがとう
一応ハードロック系では数少ないO2アリーナで単独やれるバンドだからなあ >>367
なんやかんやロック系バンドは新旧問わずアルバムTOP10にランクインしてくるからね
デジタル下の方にいたのに中間ではTOP5内とか
ただvinylポイントが大半で翌週すぐ消えちゃってるけど
SAM FENDERみたいにピンで古いUKロックバンド系の音楽やってる若者もいるし、彼はデジタル2週目もなかなか強かった 最近はClarioとかBeabadoobeeとかギターを持つ若い才能がどんどん出てきてるからな
◆UK Mid - Albums◆
1. EVERYTHING NOT SAVED WILL BE LOST - PT2★
2. YOU - JAMES ARTHUR★
3. WALK THE SKY - ALTER BRIDGE★
4. THE UNDERRATED YOUTH - YUNGBLUD★
5. HALFWAY TO PARADISE - DANIEL O'DONNELL★
6. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
7. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
8. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MARONE
9. GIANTS OF ALL SIZES - ELBOW
10. SURVIVING - JIMMY EAT WORLD★
◆UK Mid - Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. CIRCLES - POST MALONE
4. HIGHEST IN THE ROOM TRAVIS SCOTT
5. SOUTH OF THE BORDER - ED/CAMILLA/CARDI B
6. BRUISES - LEWIS CAPALDI
7. OUT NUMBERED - DERMOT KENNEDY
8. BE HONEST - JORJA SMITH ft.BURNA BOY
9. TURN ME ON - RION & OLIVER HELDENS ft.VULA
10. BUSS DOWN - AITCH ft.ZIEZIE
◆Singles◆
暫くDANCE MONKEYが1位だろうね
RIDE ITはTik Tokでも火が付いて世界的にヒットし始めた. 少し前からiTunes WW 10位前後にランクイン
CIRCLESは3位↑TRAVISは4位↓
BRUISESはTOP5イケるのかな再リリースAndアルバムにも入ってるのによく上がってくると思うわこの曲。。
ADELE/MINAJの新曲いつ???
◆Albums◆
FOALSが1位、ARTHURは2位だったBut,バトルの様子だけどFOALSはvinyl、ARTHURはデジタルだろうね.やっぱりFOALSのvinylが強そう
ALTER BRIDGEはやっぱりTOP5デビューで3位
YUNGBLUDが意外にハイポジションデビューだった‥Halseyの彼氏。
音楽もファッションもいわゆる一昔前のPOP PUNKだけどHIP HOPとMIXしたりとにかく何でもアリで男なのにメイクしてスカート履いたりオネエ系も掠ってて如何にもキッズ向けな感じ.
ED/LEWIS/POSTYやっぱり強いね絶対金曜ランク上げてくると思うわ
JIMMY EAT WORLDこっちにもアメリカのロックバンドがランクイン
HOT 100はTRAVISが先週1から6位に一気落ち、1-3位が元に戻った形に。。
Why???TRAVIS,この曲ヘビロテで気に入ってたのに.
やっぱりLIZZOとSENORITA強いわ、このままSOMEONE阻止して欲しい
DAN/BIEBERも即落ち、TOP10から消えた
すいません 質問が。
ストリーミングがない時代は例えば、
マルチディスクはビルボード200だと、×2 ×3と倍付でカウントされてましたよね。
だからZEPのディスクセットなどはダイモンドアルバムに認定されたわけで。
今もそれは継続しているんですか? それとも倍付されなくなった?
あ、間違えました。RIAAと勘違いしてました。失礼しました。
MEDUZA上がって来たわ、Becky Hillの声がありきたりで好きじゃなかったけどやっぱり4つ打ちや8Beatは鉄板でノれる
Piece Of Your Heartの二番煎じだけどLose Controlのが好きかも
Slow Dancing In the Darkは何かで使われたの?
>>326
もしかして移動してる?昔からいるチャート貼る人消えたしここも限界かと。移動しても結局意味なかったじゃん。
ワッチョイある板に立てても人来なかったしNG登録大量にするしかない。
やっぱり透明あぼーんが快適でオススメ
他スレ立ってないか探してみるわ Someone You Loved
やっぱりとうとうカナダ1位になっちゃったわ。。
アメリカもダウンロード/ストリーミング/ビデオ全てLIZZOより上だしこのままいくと来週1位じゃん。。Remixの方も上がってるし
Circlesが後ろにいるから抜いてくれないかな、一発屋にしてもアメリカでPosty抜くとか有り得ないんだけど
LIZZOもLEWISもファンにストリーミングやダウンロード、CD買うように呼びかけてるし結局ファンが使ったお金はあんたらの印税として儲かるだけじゃん
何かムカツク。Lil Nasも1位記録の時に同じ事やってたしこういうやり方ってどうなの
US iTunes
Someoneめっちゃ上がってきたし
LIZOはインスタにHOT100のチャートばかり貼ってるわ
アメリカの一部のメディアがSomeoneとLewisがグラミー制覇するとか書いてるけどまず無いでしょ
確かにLewisは才能あるけど万が一今年ノミネートされたとしてもシングルもアルバムも新人賞もLil NasとBillieが制覇に決まってんじゃん
運が悪かったね
LIZZOは100%ノミネートはされるんだろうけど
Circlesはラジオチャートも上がってきてるし1位イケるかも?
KATYの新曲は結局爆死?かつては1位の女王だったのにね
Dance MonkeyはHOT100でも75位順調にランクアップ、他のEP収録曲はビデオ作ってもいまいちTones&I
BABYMETAL よくやった
全米CDセールスなら2位
全米ネット通販で1位
日本人が日本語で歌ったCDが有り得ない結果を出したよ
BILLBOARD 200 13位
BILLBOARD Top Album Sales 2位
BILLBOARD ROCK Album Sales 1位
BILLBOARD Internet Albums 1位
BILLBOARD Top Current Albums 2位
BILLBOARD World Album 2位
iTunes Album ワールドワイド 2日連続1位
Rolling Stone誌 TOP200Album 8位
UK Rock & Metal Albums 1位
US Rock & Metal Albums 1位
UK Album Downloads 4位
US Album Downloads 4位
DANCE MONKEYは一発屋でしょう。。TONESは7月と9月に新曲リリースしてるけどどっちも自国オーストラリアでも微妙にヒットしてない
DANCE MONKEYは大半の国で見事に1位(多分アメリカでも上位いきそうな気はするけど)で世界的ヒットだけどOLD TOWNほどのインパクトがないし、そこまで中毒性もないんだよね(個人的意見)
イギリスでは大人気
どこもかしこも1位なのにアメリカだけ51位で不発のアセレヘというパターンも過去にあったな
ルイスもトラップやればアメリカで大ブレイクするかもよ
今のケイティみたいになかなかヒット出せないからって次から次へとシングル出すのってかなり良くない兆候だと思うけど
カミラも同じようなことやってたけどハバナが当たって良かったね
マドンナの全盛期みたいに17曲連続トップ10ヒットとか27曲連続トップ20ヒットとか出すアーティストってもう出てこないのかな
今だと人気あればあるほど、新アルバム全曲チャートインとかしちゃうから、無理なんじゃね
あれって防げないのかな
それとも、いっそのことシングルだけ出すアーティスト路線で行ってみる?
DANCE MONKEYもSOMEONE YOU LOVEDみたいにアメリカで遅れて上がってくるかもよ?But,よく考えたらアメリカ人が好きそうな音楽性じゃないかも
CAMILLAはソロだと全くダメだね
Be HonestがJorja Smith最大のヒットになったか
セレーナ・ゴメスの新曲なんかジュリア・マイケルズみたいな曲
まあジュリア・マイケルズがライターの1人だから当たり前なんだけど
>>395
ケイティが次々とシングルをリリースしてるのは新しい戦略なのかな?と思ってたんだけど。
今はアルバムをリリースすると曲が一斉にランクインして
リリース後に1曲づつカットしていくというスタイルじゃなくなってるから
アルバム発売前にめぼしい曲をシングルとして出していく方針なのかなと。 黒豚と白豚
LIZZOはwitterのアカウント名を
#STREAMTRUTHHURTS
にしてまだストリーミング呼びかけてるね
TRAVIS抜いて1位に返り(咲いてからはだんだん落ちてきてるけど)
LEWISはTwitterのアカウント名を
America's Sweetheart
にして主にダウンロード呼びかけてる
見事にRemixともに上がってるし
ストリーミングなら無料や定額制だから負担ないけど数百円でも追加で金落としてダウンロードしてって図々しいわ
まあGeorge Michaelも
数年前のXmasにファンがイブの前後のシングルチャートでLast Christmasを1位にする為にストリーミングやダウンロード呼びかけてたのも事実だけど結局Edのperfectが1位でLast Christmasは2位に終わった
Xmasソングや季節モノの曲はUKチャートでは全てACR扱いだから2位にランクインしただけでも凄かった
>>394
別にアメリカでブレイクしなくていいじゃん >>387
2monthsがモロ、ジャスティンのことだよなあ >>389
オーランドとくっついてから売れてないな
keshaの裁判も結局よくわからん ケイティもdr.lukeの被害者だったの? カミラはハバナが売れなくてもソロになってから最初に出したシーアみたいな曲をリードシングルとしてアルバム出してたはず
元々9月にアルバム出すって言ってたのにその頃ハバナが売れ出してアルバムタイトルもコンセプトも全部ひっくり返して1月に延期してリリースしたんだよな
>>405
カミラは、去年以降あまり売れてないな
セニョリータもメンデスの曲だしな selenaアップ数分後にhaileyがラッパーのI'll kill youという曲をインスタにアップw
この曲もランキング乗るかな
ゴメスのジャケ写 遺影かレイプ被害者の写真みたいで怖すぎ
Billboard 200 来週の予想
1.Post Malone 90-95k
2.Young Boy 68-73k
3.Summer Walker 54-59k4.DaBaby 50-55k
UK Official Albums 予想
1.Foals 13395
2.James Arthur 13173
3.Alter Bridge 8915
4.Yungblud 7009
全く面子が違う
Alter Bridgeは自国USでTOP20圏外予想、UKでは3位予想
FoalsとArthurは昨日までに大差なし
修正
Billboard 200 来週の予想
1.Post Malone 90-95k
2.Young Boy 68-73k
3.Summer Walker 54-59k
4.DaBaby 50-55k
UK Official Albums 予想
1.Foals 13395
2.James Arthur 13173
3.Alter Bridge 8915
4.Yungblud 7009
全く面子が違う
Alter Bridgeは自国USでTOP20圏外予想、UKでは3位予想
FoalsとArthurは昨日までに大差なし
>>401
アリアナはそれが大成功してるけど、今のケイティとかカミラもその手法で意図的にやってるのかな ケイティは活動休止宣言したからアルバム出しづらくてシングルでお茶にごしてるんじゃない?
まだキャリア的にセカンドアルバム出る前だから傾向というほどでもないけど、カミラはいつも付き合いでたまにシングルに参加して自分のアルバムのプロモーションが始まると短期間でプロモシングルを沢山出してる
それぞれやってることちょっと違うと思う
ケイティって誰?新人?
ビルボードtopp10しか見てないから知らない
>>400
ジュリアマイケルズの曲は癖が強いからすぐわかるよな
Anxietyで一緒にやってたから、今度は提供したって感じかな >>406
メンデスのアルバムに入ってるからメンデス名義だろうけど元はチャーリーXCXがカミラにあげた曲 >>411
アメリカはストリーミングが強すぎて中堅ロックバンドが上位に入れなくなっちゃたな
Alter Bridge、As I Lay Dying、Skillet、Volbeat、以前ならトップ10入りしてたバンドが軒並み落としてる
ToolとかSlipknotみたいな突出したベテラン超人気バンドじゃないと上位に入れなくなった なんかテイラーとケイティで双璧みたく思ってたけど随分差がついたな
テイラーだって落ちてるのに
チャーリーXCXそんなヒット曲やっちゃったのかよもったいね
って思ったけどセニョリータはチャーリーが歌ってもチャートにかすりもしなさそう
>>418
TOOLは27万ユニットのうち実売が約25万でストリーミング(TEA/SEA)ポイントが殆ど皆無で翌週速攻TOP10から消えた
ロック系はイギリスでもこのパターンが多い
ストリーミングが圧倒的に強いアーティストはストリーミング数億で実売が1000枚とかで1位だったりするけどやっぱりストリーミングが強いアーティストは常に再生されて聴かれているという事でずっとTOP10残留で強いよね
POST MALONEみたいな48万ユニットうち実売が約半分近くの20万もあってストリーミングもダウンロードも実売も全てバランス良く強いアーティストは曲もアルバムも広い層から支持されてると思う、一番理想的な売れ方
イギリス含めずっとTOP10から落ちないアルバム(アーティスト)はこのタイプで(アルバムからの)シングルも強い+
更にビデオも強いよね
ロックがストリーミングに弱いのはやっぱりリスナーやファンの年齢層が高いと思うので時代の流れ的に仕方ないかと… >>420
チャーリーは裏方のほうがいい気がする
元々裏方希望のメーガンは結婚し引っ込むかな?ぽっちゃりだったのがウリだったけど普通だし >>420
チャーリー単独曲じゃないし、作曲に一応クレジットされてるカミラやメンデスがどのくらい関わってるかはわからないが
他の作曲陣やプロデューサーも豪華で売れるべくして売れたって感じの曲だね Circlesコケるって言ったの誰だよ
イギリス3位
アメリカ4位
現時点
アメリカはまだ前に行けるだろ
Circlesのようなインディロックな曲が大ヒットしたのは興味深いね
>>426
そもそも今はサムフェンダーとかクレイロとか若いロックの才能どんどん出てきてる
まず今年は10年代のヒップホップを代表する一人ダニーブラウンの素晴らしい新作が134位と
ラッパー的にみてもチャートが信用できない状況に突入したからな ポストマローンは今回はチケットバンドルをしてるよね
最近、プライベートコンサートで客に500万円相当を
ばらまいてたし、歌詞を読むと病んでるような気もする
>>427
Circlesはポップだろ
PsychoもSunflowerもどちらかというとポップじゃね
この2曲のヒット見てたならCirclesがコケるとは思わない筈だろ
トラップじゃないからコケるとか意味不明な事書いてる奴いたよな >>429
チケットバンドル効果狙えるのなんかせいぜい2週目くらいまでだろ
ポスマロレベルのアーティストはストリーミングが強いからバンドル効果なくなってもストリーミングでポイント稼げるから延々top10内にいるだろ >>429
チケットバンドル効果狙えるのなんかせいぜい2週目くらいまでだろ
ポスマロレベルのアーティストはストリーミングが強いからバンドル効果なくなってもストリーミングでポイント稼げるから延々top10内にいるだろ >>417
そうなん?
じゃあなぜメンデスの曲になったん?
カミラのリード曲でよかったのにw チャートと関係ないマンコアイドルの自演連投うぜーな
個人スレでやれ
チャートの話出来ないならここから出てけ
アイドルしか知らないニワカは来るな
>>434チャートの話題で2回書いただけで連投扱いかよ
スレチ自演連投カスはお前だから
スレタイ読めないアスペはここから出てけ
二度と来るな ルイス芸も飽きたよ
kesha全然話題にならねーなselとかぶったしな
◆UK 最新 - Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. CIRCLES - POST MALONE
4. SOUTH OF THE BORDER - ED/CAMILLA/CARDI B
5. HIGHEST IN THE ROOM TRAVIS SCOTT
6. BRUISES - LEWIS CAPALDI
7. OUT NUMBERED - DERMOT KENNEDY
8. BUSS DOWN - AITCH ft.ZIEZIE
9. BE HONEST - JORJA SMITH ft.BURNA BOY
10. MEMORIES - MAROON 5
◆Albums◆
1. EVERYTHING NOT SAVED WILL BE LOST - PT2 - FOALS★
2. YOU - JAMES ARTHUR★
3. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
4. WALK THE SKY - ALTER BRIDGE★
5. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
6. THE UNDERRATED YOUTH - YUNGBLUD★
7. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MARONE
8. HALFWAY TO PARADISE - DANIEL O'DONNELL★
9. PTSD - D - BLOCK EUROPE
10. BOHEMIAN RHAPSODY /OST - QUEEN
>>441
NGワード使えばいいじゃん
見たくないアーティストの書き込みはNG登録すれば全て消えるの知らないのかなこの人
ローマ字、カタカナ、ひらがな 通称名など全てNGにしないと全部消えないから注意 >>442
Lewis連投野郎には言わないのはなんで?アイドルはだめでポスマロやLewisは良いのはなんなの?気に入らないなら専スレ立てれば? ルイスバカルディは個人スレがあるからここでの話題は禁止
LewisとPostyは9割チャートの順位や売上の数字の話
イギリスとアメリカのチャートスレでこの2人スルー出来ないでしょ
興味有る無し関係なく嫌でも目立つし目に入るから
SomeoneがCirclesより強くてBillboard Hot100で1位予想立ってるの事件でしょ
興味なければスルー、見たくなければNG登録どうぞ
ひらがな、カタカナ、ローマ字、全て登録しないと消えないから頑張って登録してね
HOT 100 予想
1. Someone You Loved
2. Truth Hurts
3. Senorita
4. Circles
5. No Guidance
6. Panini
7. Highest In The Room8. Ransom
9. Bad Guy
10. 10000 Hours
SHAEDのTrampoline、UKでも70位まではきたか
>>450
えー…カパルディがアメリカでも1位になるの…? BABYMETAL BILLBOARD Charts 結果一覧
Billboard TOP ROCK ALBUMS 1位
Billboard ROCK ALBUM SALES 1位
Billboard HARD ROCK ALBUMS 1位
Billboard HARD ROCK ALBUM SALES 1位
Billboard INTERNET ALBUMS 1位
Billboard INDEPENDENT ALBUMS 1位
Billboard TOP ALBUM SALES 2位
Billboard TOP CURRENT ALBUMS 2位
Billboard WORLD ALBUMS 2位
Billboard TOP ROCK ALBUMS、Billboard ROCK ALBUM SALES、Billboard HARD ROCK ALBUMS、Billboard HARD ROCK ALBUM SALESはアジア初かつ日本初の快挙
日本でもようやくCDでDivinely Uninspired to a Hellish Extent出すんだね、12月上旬
売れるわけないとスルーしてたけど、米チャートでの上昇で無視出来なくなったようだ
Lewisのアメリカの上昇はAir Play効果とTVパフォ効果だと思う
一度聴いたらあのヴォーカルは虜になるからね
アルバムも一旦80位台まで落ちたけど徐々にまた上がってきて先週25位から今週は19位予想
BruisesもグローバルやUS iTunesにランクインしてきたわ
>>456
そのアルバムは数曲追加してdeluxe Ver.としてリパックされて全世界でリリースされる
UKは来月リリースだったと思う
これによって再度このアルバムが世界で売れると思うし未リリース曲目当てでまた聴かれ捲ってアメリカでも更にランク上がるだろうしUKチャートも暫くTOP10、TOP5に居座るよ
23週目で今週まだ5位にいるからdeluxe Ver.が リリースされれば未リリース曲効果でまたUKは1位でしょう アルバムリパックリリースはXmas年末商戦でLIZZOもやるみたい
>>452
Someoneは既にカナダでは今週1位だからアメリカでも高い確率で来週1位だと思うけど
2位予想のTruth Hurtsとのポイント差が僅か5なんだよね
予想してるアメリカのチャートマニアの人、毎回TOP3外してるんだよね
Lewisのアメリカ1位をなんとか阻止したい、LIZZO様お願い。。
Circlesは4位残留予想、なかなかドカっとはいかないね
UKでは今週3位で最高位更新 >>458
よく考えたらCOLD PLAYが11/22にアルバムリリースするから間違いなく1位だね、Adeleもいつサプライズでアルバムぶち込んでくるか解らないしCOLD PLAYよりAdeleの方が強いからどうなるか
Lewisは流石にこの2組には勝てないけど運が良ければUK1位いけると思うわ 呑 み ほ しまし ょ か
呑 み ほ しまし ょ か
>>461
その不細工さが大人気なんだわ、あのようなルックスを逆手にとって不細工デブ込みで売れてるからね
自虐デブ自慢、SNSではいかに自分を不細工に撮るか工夫してるのも笑える
音楽と裏舞台での酷過ぎる格差
これ 来週のUK USアルバム1位はKanye Westかな
実売はかなり弱いと思うけどストリーミングとダウンロードは無双に強い
来週木曜までキープ出来るかだね
>>464
結果は再来週分の話ね
今週分来週結果分はPostyが1位に返り咲き 世界一口ずさまれている曲ランキングって、ずっとアデールのSomeone like youが一位だったけど、変動があったみたいだね。
1位 Chandelier (Sia)
2位 Happy birthday to you
3位 ABC's song
4位 Someone like you
HOT100
あーあ、マジでSomeone 1位っぽいわ
何かムカつく。。
ゴメスの新曲が28位予想で来週は1位にジャンプUPの予想が出てるしもう1曲もかなりハイポジション予想だからせいぜい1週間だけ喜べばいいわLewis
ゴメス金曜リリースじゃなかったよね、金曜にリリースしてればもっとハイポジションいけたでしょうに
ゴメスファンもキープストリーミングとか呼びかけて過剰再生促してるけどファンが進んでやるならともかくアーティストがファンに過剰再生促すの禁止にして欲しいわ
LewisはLizzoがやってるの真似したみたいだけどTHとSNがピーク過ぎて落ちるの解ってたから何もしなくても1位だったでしょ
派手なPOPかトラップが大半のアメリカチャートでSomeoneみたいなシンプル過ぎる曲は新鮮に映ったに違いないし
しぶといSomeone倒せるのはゴメスしかいない
LizzoはArianaとのコラボRemixの新曲の方にストリーミング促し切り替えたわ
Circles。。
USストリーミングがKANYE祭り!オワコンだと思ってたけど久々リリースだから飛びついてるね
>>467
今年はジョナスブラザーズのSuckerも入るんじゃないか? なんでここルイスばっか話題になんの?専スレないの?
>>473
どんどんステップアップしていくニック凄すぎる Truth Hartsに盗作疑惑か、旧譜扱いでHOT100首位まで登り詰めたのにな
>>476
LizzoはJuice(曲)も盗作疑惑
ついでにJuice WRLDも盗作で訴えられてる >>472
スレタイ読めない?
UK USシングル/アルバムチャートに全て上位にランクインしてるんだから嫌でも目立つでしょ
これだけチャート荒らしてて話題にならない方がおかしいわ
HOT 100でRock StarやOld Townが1位連打しててもスルーだったしチャートのどこ見てんだか
日本でごり押しされてるような定番アイドルしか目や耳に入ってないみたいだね
チャートと関係ないジョナス貼ってる荒らし注意すれば?貼ってるの自分だから注意出来ないんだろうね なんでこいつってこいつのアンチとアイドルニワカを結びつけるんだろうな 毎日のように同じことしか言わないガイジが騒いでるんだから嫌でも目立つでしょ
自分はルイスばっか話してスレ占領してんのにアイドルは貶すって本当胸糞なんだけど
チャート荒らしじゃなくスレ荒らしだろって
ツイッターでやればいいのに
Lewisが気に入らないならNGにすれば?
Lewisばかり話題にしてるわけじゃないし
わざわざIDや口調変えてご苦労様だわ
気に入らない書き込みに文句しか言えないとかもうここ見なきゃいいじゃん
good as hellはアリアナ効果で何位まで行く?
アイドル貶した覚えないけどね
よく見ずに勝手に何言っちゃってんの
UK USのTOP10書くのにLewisの名前書くな、話題にするなって?
占領とか笑えるわ
マトモにチャートの順位と売上の話してんの自分だけだし
マトモなチャートの話誰もしないから自分が占領してるように見えるんだね
◆UK 最新 - Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. CIRCLES - POST MALONE
4. SOUTH OF THE BORDER - ED/CAMILLA/CARDI B
5. HIGHEST IN THE ROOM TRAVIS SCOTT
6. BRUISES - LEWIS CAPALDI
7. OUT NUMBERED - DERMOT KENNEDY
8. BUSS DOWN - AITCH ft.ZIEZIE
9. BE HONEST - JORJA SMITH ft.BURNA BOY
10. MEMORIES - MAROON 5
◆Albums◆
1. EVERYTHING NOT SAVED WILL BE LOST - PT2 - FOALS★
2. YOU - JAMES ARTHUR★
3. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
4. WALK THE SKY - ALTER BRIDGE★
5. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
6. THE UNDERRATED YOUTH - YUNGBLUD★
7. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MARONE
8. HALFWAY TO PARADISE - DANIEL O'DONNELL★
9. PTSD - D - BLOCK EUROPE
10. BOHEMIAN RHAPSODY /OST - QUEEN
HOT 100 予想
1. Someone You Loved
2. Truth Hurts
3. Senorita
4. Circles
5. No Guidance
6. Panini
7. Highest In The Room
8. Ransom
9. Bad Guy
10. 10000 Hours
今週のチャートと予想貼ったけどこれ見てLewisの話題するなって事はチャートの話するなって言ってるのと同じじゃん
他もTOP100は全部見て毎回書いてるけどね
KANYEがこれだけストリーミング祭ってるのに話題なし?
>>484
25位以内にきてTruth Hartsを一発ヒットランキングから外すことは出来たな KANYE WEST アルバム
WW
アメリカ
イギリス
カナダ
オーストラリア
ブラジル
インド
他
iTunes/Appleともに全て1位
>>485
441 名盤さん sage 2019/10/25(金) 22:08:34.12 ID:gzHxwSOX
チャートと関係ないマンコアイドルの自演連投うぜーな
個人スレでやれ
チャートの話出来ないならここから出てけ
アイドルしか知らないニワカは来るな >>488
この予想
THとSNが落ちたらCirclesが1位って流れなんだよね普通は。。
7週1位だったTH抜くのがイギリス人とはね。。
Someoneは本当に運がいいわ、最強の2曲が落ちてゴメスが来る前に見事に1位とれたんだから
Bad GuyとSNは1週のみ1位で運が悪かったのか良かったのか
ゴメスも運がいいわ、直ぐにでもリリースしそうだったADELE/MINAJがリリースしなかったから1位狙えるわけだし
今週僅かな差でTHの8週1位を願いたいけどメディアもSomeoneの1位を示唆し始めてるからダメそうだわ >>470
カニエ・ウエストは去年の6月に「ye」リリースしてたじゃん。
1年少々で新作ってペース早い。 Billboard 200
1. HOLLYWOOD'S BLEEDING / POST MARONE 93,000
2. AI YOUNGBOY 2 / YOUNGBOY NEVER BROKE AGAIN 80,000
3. OVER IT / SUMMER WALKER 6,9000
4. KIRK / DABABY 49,000
5. LOVER / TAYLOR SWIFT 39,000
6. WWAFAWDWG / BILLIE EILISH 32,000
7. SO MUCH FUN / YOUNG THUG 31,000
8. TRUE 2 MYSELF / LIL TJAY 31,000
9. WOPTOBER II / GUCCI MANE 31,000
10. INDIGO / CHRIS BROWN 30,000
BILLBOARD 200
1. Hollywood's Bleeding / Post Malone (93,000)
2. AI YoungBoy 2 / YoungBoy Never Broke Again (80,000)
3. Over It / Summer Walker (69,000)
4. KIRK / DaBaby (49,000)
5. Lover / Taylor Swift (39,000)
6. WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? / Billie Eilish (32,000)
7. So Much Fun / Young Thug (31,000)
8. True 2 Myself / Lil Tjay (31,000)
9. Woptober II / Gucci Mane (31,000)
10. Indigo / Chris Brown (30,000)
HOT 100
1. Someone You Loved / LEWIS CAPALDI
2. Truth Hurts / LIZZO
3. Senorita / MENDES,CAMILLA
4. Circles / POST MALONE
5. No Guidance / CHRIS BROWN ft.DRAKE
6. Panini / LIL NAS X
7. Highest In The Room / TRAVIS SCOTT
8. Ransom / LIL TECCA
9. Bad Guy / BILLIE EILISH
10. 10000 Hours / DAN + SHAY & JUSTIN BIEBER
BABYMETALアルバム売り上げ推移
全英
2nd 15位(5000)→69位(1500)→Top100圏外
3rd 19位(3000)→Top100圏外
(売り上げ前作比約半減)
日本
2nd 2位(132,881)→(*20,317)
3rd 3位(*73,096)→8位(*9,769)→12位(*5,256)
(売り上げ前作比約半減)
全米
2nd 39位(12000)→159位→Top200圏外
3rd 13位(28000)※→Top200圏外
※LIVEチケットにCD付けた分も合算
84位 BTS(25週目)
128位 Joji(51週目)
圏外 BABYMETAL(2週目)
同じバンドルのK-POPのSuperMですら
1位→11位→今週29位
>>502
途中リリースで28→20→15位で来週どっかで1位予想出てたけど
金曜からずっと強いけど後ろからKanyeが迫ってるのとストリーミングはKanyeに1位奪われたね
高い確率でゴメスとKanyeのFollow Godが来週のHOT100でTOP5に入ると思うけどな
señoritaとTruth Hurtsはゆっくり落ちて入れ替わりでゴメスとKanyeが来そうだけど。。
Someoneはカナダでは2週連続1位、But, カナダでもゴメスとKanyeは勢いがあってダウンロードやストリーミングはLewisを抜いて来てるから両者ともアメリカとカナダで1位の可能性あると思うけどな。。 SomeoneはPOPも2週1位、AdeleやEd、Sam Smithでさえデビューアルバムからのシングルはアメリカで1位とってないのに。。😬😬😬
アメリカでも男Adeleとか騒がれ始めたね Lewis
>>505
100位にランクインしてから1位に到達するまでに歴代最も遅い到達記録(2番目だったかも)みたいだわ >>506-507
Danny Brown - uknowhatimsayin? (10年代を代表するラッパーの一人でメディアも絶賛の最新作)
134位→圏外(2週目)
ヒップホップファンは今のチャートがあてにならないことを理解しているのです >>510
エドはイギリスでもデビューアルバムからのシングルで1位はとっていない。
イギリス初のアルバムからのシングル1位は2枚目×からのSing。
アメリカでの初1位は実は3枚目の÷からのShape Of Youである。 >>511
チャートがあてにならないってのはほんとだね、今の時代人気があるように見せかけというか作れるんだな
さすがに初登場13位からたった1週で201位以下の圏外まで下がるのはねぇ… BROCKHAMPTONも去年1位とったのに3週目で圏外
でもヒップホップファンからの評価は高いで
ごめす
んんんんんん♪
変な曲ワロタw
アルバムは蟹江だろ
イギリスはジェームスブラントかもな
蟹江はかれこれピーク時から15年以上経って世界中で今なおこれだけ1位とか何気に凄いよな
カニエジーザスしか言ってないやん
セレーナはディズニーアイドル出だしあんなのでいいんだよ
いい加減しつこいセレーナ貶しやめて欲しいわ
曲が面白い=貶しとか神経質過ぎだろw
ごめす貶してる書き込みあるか?よく読み返して病院池
おかしいわお前
誰も貶してないだろ
つかチャート見てるか?蟹江が不評だろうと何だろうと殆どの国で1位だろアルバムもシングルも
>>517
つかお前蟹江貶してる自覚はないんだな
ああ言えばこう言うみたいな典型的な幼稚脳
うぜぇ >>510
歴代5位だな、HOT100首位の細かい情報はビルボードChart Beatの記事に大概載る >>518
441 名盤さん sage 2019/10/25(金) 22:08:34.12 ID:gzHxwSOX
チャートと関係ないマンコアイドルの自演連投うぜーな
個人スレでやれ
チャートの話出来ないならここから出てけ
アイドルしか知らないニワカは来るな HOT 100 予想
1. Someone You Loved
2. Truth Hurts
3. Senorita
4. Circles
5. No Guidance
6. Panini
7. Highest In The Room
8. Ransom
9. Bad Guy
10. 10000 Hours
HOT 100
1. Someone You Loved / LEWIS CAPALDI
2. Truth Hurts / LIZZO
3. Senorita / MENDES,CAMILLA
4. Circles / POST MALONE
5. No Guidance / CHRIS BROWN ft.DRAKE
6. Panini / LIL NAS X
7. Highest In The Room / TRAVIS SCOTT
8. Ransom / LIL TECCA
9. Bad Guy / BILLIE EILISH
10. 10000 Hours / DAN + SHAY & JUSTIN BIEBER
今回のHOT100の予想がガチで当たってた件
来週の個人的予想
1セレーナゴメス
2カニエウエスト
3ルイスカパルディ
4リゾ
5ポストマローン
>>522 >>518
最近は女性自体をマンコとかいう男多い。
欧米でもむかつく奴やうざい奴をcuntマンコ野郎とか言う。
wankオナニーを表すこの言葉も平気で使う
特にイギリス人。
wanker!糞野郎!とか。 >>522
これのどこにごめすの悪口書いてあんだよ?それ俺じゃねーしw勝手に決めつけて頭大丈夫かこいつ
蟹江は貶した事は棚の上かよ
自己中極まりねーな
お前みたいな奴を胸糞と言うんだボケ
気に入らない書き込みに文句ばかり言ってチャートの話なんもしてねえじゃんお前
気持ち悪 んんんんんん♪
くっそワロタww
んんんんんん♪んんんんんん♪
>>517
> カニエジーザスしか言ってないやん
> セレーナはディズニーアイドル出だしあんなのでいいんだよ
> いい加減しつこいセレーナ貶しやめて欲しいわ >>509
ana
@explicitxselena
·
10月28日
返信先:
@selenagomez
さん
for all that don't know it. this guy is currently at #2 on billboard and he has a big chance to get a #1 and he is supporting Selena who also is coming for that #1. we love legends supporting legends 💖
1
18
116
他3件の返信 ジャスビバのこれが2000万いいね行ったらクリスマスまでにアルバム出す宣言駄目だったね
>>531
しつこいよ 毎日毎日ID真っ赤にして しかも5chで絵文字とかさ 消えてくんない? >>535
お前脳に蛆沸いてるよな
絵文字どこだよwごめすの悪口もどこだよw
眼科と精神科池と何度も言わせるなや
つかチャートの話出来ないならここ来る意味なくね?
何がしたいんだこいつ
ごめす褒められたいならごめすスレ池ばよかろうバカか
チャート貼ってるルイス厨と同一にするな >>534
あれはヘイリーへの話題を少しでも紛らわすためだと思うよ
年内発表より来年の方がselenaといろんな会場で会わなくて済むんじゃない? >>535
> >>531
> しつこいよ 毎日毎日ID真っ赤にして しかも5chで絵文字とかさ 消えてくんない? >>534
> ジャスビバのこれが2000万いいね行ったらクリスマスまでにアルバム出す宣言駄目だったね >>538
> >>534
> あれはヘイリーへの話題を少しでも紛らわすためだと思うよ
> 年内発表より来年の方がselenaといろんな会場で会わなくて済むんじゃない? ID変えてチャートと関係ないスレチ自演すんなカス
チャートの話出来ないなら来るな書き込むなキチガイ
毎回毎回ミーハーアイドルのルックスとかスキャンダルの話ばっか
チャートと関係ねーし。アイドル以外の興味ないのが1位だったら貶してアイドル貶すなとか糞胸糞
死ねカスが
何でこいつここに居るんだよ
ごめす、ビーバー、テイラー、リアーナスレ池カス
藤荒らしお前だろ糞アイドルオタ
クズめ
>>535
テメエが消えろアスペ
学習しろ
自演カス
曲が面白いと書いただけで発狂しやがって
ビーバーのチャートに入ってる曲あるだろ
音楽の話できねールックス重視の糞洋楽ニワカ リルナズ貶してビリーあげとか蟹江貶してごめす擁護、糞アイドル厨だろこいつ
オネエ言葉とか色々切り替えてバカじゃね
◆UK Mid Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. RIDE IT - REGARD
3. LOSE YOU TO LOVE ME - SELENA GOMEZ★
4. GOOD AS HELL - LIZZO
5. CIRCLES - POST MALONE
6. SOUTH OF THE BORDER - ED SHEERAN/CABELLO/CARDI B
7. FOLLOW GOD - KANYE WEST★
8. BRUISES - LEWIS CAPALDI
9. MEMORIES - MAROON 5
10. OUTNUMBERED - DERMOT KENNEDY
Dance Monkeyの5週1位は確定、中間時点で2位のRide Itの倍のチャートセールスで見える限り
iTunes/Apple/Spotify/YouTube/Shazam/Deezer
全てDance Monkey一色
他国はGomezとKanye祭りの中イギリスだけ
Dance Monkeyに塗り潰されて無双
2位と3位は大差がないのでGomezが2位に滑り込んで来るかも
Lizzo/MaroonがジャンプUP↑
アメリカ勢が一気に大量進入、中間時点で生粋のイギリス人のみによる曲はLewisだけ👀
◆Albums◆
1. KIND - STEREOPHONICS★
2. THE BEST OF ME - RICK ASTLEY★
3. ONCE UPON A MIND - JAMES BLUNT★
4. JESUS IS KING - KANYE WEST★
5. PONY - REX ORANGE COUNTY★
6. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
7. HALFWAY TO PARADISE - DANIEL O'DONNELL
8. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
9. WESTERN STARS - SONGS FROM THE FILM - BRUCE SPRINGSTEEN★
10. BLACK GOLD - BEST OF - EDITORS★
実売の強いStereo PhonixとRickの方が上位に、デジタル最強だったKanyeとJames Bluntは3,4位だった
2位から下は充分に入れ替わる可能性あり
Springsteenもスパンが短いね、前作は6位
ここでPost MaloneがTOP10から落ちたけど金曜のチャートではTOP10に復帰してくると思う
5位のRex Orange Countryはチャートでは薄い存在だったけど今回の新作は5位といきなりハイポジションデビュー
* Billboard 200
*
* 186. YOU - James Arthur★
* 187. The Underrated Youth (EP) - YUNGBLUD★
* 本国イギリスではTOP10だったこの2組はアメリカでは大コケ。。殆どプロモーションしなかった様子
* Arthurはアメリカでは"Say You Won't Let Go"(11位)の一発屋となってしまった
*
22歳の新人YUNGBLUDはイギリスでも先週初登場6位から今週は中間で一気に67位に転落👀
自らの性別を嘲笑うかのようにLiveでは度々ミニスカートに網タイツ、フルメイクでパフォーマンスする挑発的なメッセージを発している彼だけど音楽性もファッション性もやっぱりリスナーの大半が10-20代だと思うので一気落ちも納得かな
ありきたりのパンクファッションにありきたりのLGBTを匂わせる売り方。。
最近はLGBT商法というより男でも女でもないと主張するジェンダーレスやノンバイナリー、インターセックス等と名乗るアーティストも増えた(本当にそうなのか売る為に意図的に曖昧な出で立ちや振る舞いをしている全てを含む)
Sunflower53週目!ストリーミングの強さで粘ってんな
🤣🤣🤣Lewis,Gomez ! !🤣🤣🤣
Selena Gomez responded on Twitter to Lewis Capaldi's post listening to Look At Her Now:
🍕🍕🍕
@selenagomez
respondió en Twitter a la publicación de
Lewis Capaldi escuchando Look At Her Now:
🍕🍕🍕
引用ツイート
Selena Gomez
@selenagomez
· 10月28日
🍕🍕🍕 twitter.com/lewiscapaldi/s…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) Selena GomezはLewis Capaldiの大ファンでLiveに何度も行っていた
元1DのNiall HoranともLewisのアメリカツアーにわざわざ見に行きGomezとNiallは付き合ってると噂に
LewisはGomezを今週1位にしたいとなんか色々やってる
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。規制でしばらく書き込みできず申し訳ありませんでした。)
↑1.Lewis Capaldi/Someone You Loved(GREATEST DIGITAL SALES GAINERを獲得し、チャートイン24週目で初のNo.1獲得。)
↓2.Lizzo/Truth Hurts(チャートイン25週目。)
↓3.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
━4.Post Malone/Circles
━5.Chris Brown featuring Drake/No Guidance(チャートイン20週目。)
↑6.Lil Nas X/Panini
↓7.Travis Scott/HIGHEST IN THE ROOM
↓8.Lil Tecca/Ran$om
↓9.Billie Eilish/Bad Guy
↑10.Dan + Shay & Justin Bieber/10,000 Hours(1週でTOP10返り咲き。チャートイン3週目。)
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)15.Selena Gomez/Lose You To Love Me(今週のHOT SHOT DEBUT。自身13曲目のTOP40入り。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑32.Old Dominion/One Man Band(自身初のTOP40入り。チャートイン9週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Matt Stell/Prayed For You(先々週から2週連続で記録した36位が最高ランク。)
↓66.Harry Styles/Lights Up(最高ランクは先週の初登場17位が最高ランク。)
24週目で1位ってそんな珍しいもん?
いちいちそういうの気にした事ないなあ
スコットランド人がソロでHOT100で1位とったのは史上初?40年ぶりとか何とか。
カルヴィンハリスはリアーナとコラボだったしなあ
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
↑1.Post Malone/Hollywood's Bleeding 93,000(再び上昇し、通算4週目の1位。)
↓2.YoungBoy Never Broke Again/AI YoungBoy 2 80,000
━3.Summer Walker/Over It 69,000
━4.DaBaby/KIRK 49,000
↑5.Taylor Swift/Lover 39,000
↑6.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 32,000(チャートイン30週目。)
↑7.Young Thug/So Much Fun 31,000
↓8.Lil Tjay/True 2 Myself 31,000
(N)9.Gucci Mane/Woptober II 31,000(TOP10入りは7作目。前作"Delusions Of Grandeur"は7/6付チャートで
登場7位を記録。)
↓10.Chris Brown/Indigo 30,000
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)16.Alter Bridge/Walk The Sky(オリジナル作としては6作すべてTOP20入り。前チャートイン作
"Live At The O2 Arena + Rarities"は'17.9/30付チャートで162位を記録。)
(N)27.G-Eazy/Scary Nights(TOP40入りは3作目。前オリジナル作"The Beautiful & Damned"は'18.1/3,20付チャートで
3位を記録。)
(N)35.Cody Jinks/The Wanting(TOP40入りは4作目。2週連続リリースの前作"After The Fire"は先週初登場33位を記録。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑39.Juice WRLD/Goodbye & Good Riddance(3度目のTOP40返り咲き。チャートイン75週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓44.Dan + Shay/Dan + Shay(5度目のTOP40落ち。昨年7/7付チャートで記録した初登場6位が最高ランク。)
↓200位圏外.BABYMETAL/METAL GALAXY(最高ランクは先週の初登場13位。)
↓200位圏外.Waterparks/Fandom(こちらも最高ランクは先週の初登場32位。)
↓200位圏外.Cody Jinks/After The Fire(こちらも最高ランクは先週の初登場33位。)
↓200位圏外.Hillsong Worship/Awake(こちらも最高ランクは先週の初登場39位。)
ステフォ今回はいまいちな出来だったのに一位取れたんだな、前作はあんなに良かったのに一位取れなかったもんな
穴場週だったのかな
Billboard
Artist of the Decade: Drake
Song of the Decade: Mark Ronson - Uptown Funk featuring Bruno Mars
Album of the Decade: Adele - 21
しっかし、3年振りのアルバムが
たった3週間で
ひでぇー順位だわw
Album: METAL GALAXY
iTunes:
#19 Japan(=)
#617 United States(-97)
Apple Music:
#31 Japan(=)
#89 Macau(NE)
#297 Finland(NE)
#363 Hong Kong(+13)
#1200 United Kingdom(-96)
普通はこうやって粘るんだよ
7ヶ月前に出たBLACKPINKアルバムの現在チャート
Album: KILL THIS LOVE - EP
iTunes:
#15 Vietnam
#24 Cambodia
#24 Laos
#30 Macau
#37 Malaysia
#42 Thailand
#46 Brunei Darussalam
#69 Philippines
#101 Indonesia
#183 Kazakhstan
#491 Japan
Apple Music:
#19 Thailand
#26 Cambodia
#26 Philippines
#26 Singapore
#43 Malaysia
#62 Vietnam
#63 Indonesia
#86 South Korea
#97 Macau
#103 Hong Kong
#108 Nepal
#134 Japan
#160 Saudi Arabia
#180 Laos
#359 New Zealand
何なんだこの無意味な規制
何も荒らしてないのに度々規制に引っかかる。
2週間書き込み出来ないとかざけんな
吸い込み?π?
あれ?吸い込まれてないやん
解除されたか
どうやら書けるようだな
Truth Hurtsって調べたら二年前の曲なんだな
いまごろヒットしてるのか
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
今年の曲であるJUICEの方が遥かに名曲なんだけどね
前に「今年はサマーソングはない」と言ってたのがいたけどこれは見事なサマーソングでもあった
Truth Hurtsは例の低音であーいつものですねって感じなんだけどアメリカ人はよく飽きないねえ Let me see...
Sometime, どうしても聴きたくなる music ってあるよね。
なぜか耳に input されるというか、inspiration をもらえるというか。
あ、Sorry... 帰国子女だから English が混ざってしまう。
宇野昌磨が使ってた曲いいな
誰だろ?ライアンテダーみたいな
◆UK 最新 Albums◆
1. KIND - STEREOPHONICS★
2. JESUS IS KING - KANYE WEST★
3. ONCE UPON A MIND - JAMES BLUNT★
4. THE BEST OF ME - RICK ASTLEY★
5. PONY - REX ORANGE COUNTY★
6. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
7. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
8. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MALONE
9. HALFWAY TO PARADISE - DANIEL O'DONNELL
10. YOU - JAMES ARTHUR
◆Singles◆
1. DANCE MONKEY / TONES & I
2. RIDE IT / REGARD
3. LOSE YOU TO LOVE ME / SELENA GOMEZ★
4. CIRCLES / POST MALONE
5. SOUTH OF THE BORDER / ED SHEERAN/CABELLO/CARDI B
6. FOLLOW GOD / Kanye WEST★
7. GOOD AS HELL / LIZZO
8. MEMORIES / MAROON 59. OUTNUMBERED / DERMOT KENNEDY
10. BRUISES / LEWIS CAPALDI
◆ALBUMS◆
Stereophonicsは7作目の1位、直近前後のアルバムは全てTOP3。
中間4位だったKanyeはストリーミングの強さで2位にUP、James Bluntも本国イギリスではまだまだ人気
中間でTOP10落ちしたPostyはやっぱりTOP10に復帰And,Ed/LewisはまだまだTOP10から消えそうにないね
一気落ち
1→23. FOALS
6→87. YUNGBLUD
シングルヒットがないのと2週目以降ストリーミングが弱いアルバムは即落ちるね
◆Singles◆
15. LOSE CONTROL - ME DUZA ft.BECKY HILL/GOOD BOYS
TOP10入るかなこれ
27. ORPHANS - COLDPLAY★
コケ。。
54位に1975新曲と70位にTOM WALKER新曲
アルバム1位だった新人SSW、SAM FENDERはシングルは弱くTOP10いけなかった。。
来週のUKアルバム1位はMICHAEL KIWANUKAで間違いないと思う、ストリーミングは少し弱いけどダウンロードと実売は強い
ストリーミングが強いUKグライム/ラッパーデュオ、KREPT AND KONANがおそらく2位(前作も2位)
シングルはDUA LIPAが強いけどDANCE MONKEYが無双状態なのでおそらく1位は無理
SAM SMITH新曲はDONNA SUMMERのI FEEL LOVEをカバー、DISCLOSUREと組んだみたいだけど音はほぼ原曲そのまま。。
相変わらず声がクソ高い、もう失恋バラード歌う気ないねこの人
デジタル微妙に弱くTOP10は無理そう
★MICHAEL KIWANUKAのアルバムかなり良いので知らない人いたら是非聴いて欲しいわ
備考:KIWANUKAは前作もアルバム1位
今作も傑作だわ、1位でしょう
エドはイギリスでアルバムとシングルの年間1位を両方ルイスに持っていかれたな。
グラミーも前回のボイコットとドタキャン事件で印象悪くしたし今回はノミネートさえされそうにないな。
コラボ関係のシングルはメンデスとカミラだろうな。アルバムはアイリッシュ、シングルはリルナズは確定だろ。新人賞は白人のアイリッシュだな。おっとグラミーはスレチか。
ナイルホーランが上がってきてるけど
声がアクモンのアレックスかと思ったわ
>>584
10月発売予定がたいした遅れもなくでて良かったわ >>587
遅れる予定だったんだ、KIWANUKAヘビロテ中
2019ベストアルバム5本の指に入るわこれ
翌週かなり落ちちゃうんだろうな。。 わたしわぁあぁあぁあ
はぁなたにぃいぃいぃ
ひぃのちうぉうぉうぉ
はぁずぅけぇたあぁあ
>>590
ミコちゃんこと、弘田三枝子さんの名曲だよね、懐かしいな。 >>590
ミコちゃんは、日本のアレサ・フランクリンとも言われていたね。日本の魂だよ。 >>588
Nice to meet yaて2分半しかないすげー短い曲だな。90年代のブリットポップみたいな曲。
最近は3分ないシングル曲が大量に増えた。
ナイルの今のアメリカでの人気ってどうなんだろ。ルイスの人気もいまいちよくわからんし。ギター持ったデブとしか認識してなかったがよく見るとどえらい不細工だなw 【悲報】ネトウヨのBABYMETALヲタが都内有名大の文化祭巡りするも…韓流まみれで憤死w【K-POP】
http://2chb.net/r/morningcoffee/1572769245/
817 Anonymous (ワッチョイ 1b18-aDcy) [sage] 2019/11/03(日) 10:13:42.34 ID:Dw8Um93A0
昨日、上智大学、明治大学、立教大学の文化祭をハシゴしてきたけど、野外ステージでは女子学生たちのK-POPダンスばかりだった
ダンスサークルではK-POPが浸透している AKB48、乃木坂46、欅坂46のお遊戯ダンスでドルオタ・キモオタが盛り上がる一方、
女子はレベルの高いK-POPをリスペクトしているようだ 全ては秋元ブタの責任だな まさか、これを狙ってたのか秋豚は
LDHのeガールズのマネする女子学生もいなかったな
出店はトッポギとかチジミとかの韓国料理の見せも多かった
日本の大学生は、弱腰政府を相手にせず、反日韓国を叩きのめす戦略をとれよ 乗っ取られるぞ Fastest Korean group to sell out:
Wembley Stadium - BTS
Allianz Parque - BTS
State De France- BTS
Rose Bowl- BTS
Citifield stadium- BTS
Soldier Field - BTS
MetLife stadium- BTS
Riyadh stadium- BTS
>>588
これのソースだけど
Niall Horan ft. Lewis Capaldi コラボシングルを
Xmasにリリースで1位?
https://t.co/ubxdkatkQi?amp=1
Adele/Minajの件もあるのでこのソースが本当なのかはわからない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>597
KIWANUKA全曲fullで聴いた?後半はNorah Jonesを彷彿とさせるJAZZナンバー、トータル的に様々なジャンルを飲み込んだ傑作
グローバルiTunes Albumは金曜からずっと1位 欧州最大の音楽祭
MTVヨーロッパ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表
2019.11.4 13:11
MTVヨーロッパが主催する音楽アワーズ<2019 MTV EMA>が日曜日(11月3日)、スペイン・セビリアで開かれた。
今年はBTSが最多の3部門を受賞。続いて、テイラー・スウィフト、ビリー・アイリッシュ、ホールジーら女性アーティストが健闘した。
ベスト・ジャパン・アクトにはKing Gnuが選ばれている。
今年最多の7部門で候補に挙がっていたアリアナ・グランデは受賞を逃した。
https://www.barks.jp/news/ >>570
「Truth Hurts」
ネットフリックスのドラマで使われたのがきっかけで聞かれるようになり
tiktokでネタ曲として遊びに使われて大ヒットという経緯だって デュアリパの新曲はどこまでヒットするか?
大受けしそうだが?
そういえばデュア・リパは映画主題歌の「Swan song」売れなかったね
◆Every song to hit No. 1 on the
UK Official Top100 in 2019, so far:◆
・7 RINGS (4週) ★
・BREAK UP W UR GF, I'M BORED (1週)
・SOMEONE YOU LOVED (7週) ★
・OLD TOWN ROAD (2週) ★
・VOSSI BOP (2週)
・I DON'T CARE (8週)
・SENORITA (6週) ★
・BEAUTIFUL PEOPLE (5週)
・TAKE ME BACK TO LONDON (5週)
・DANCE MONKEY (5週)
◆Every song to hit No. 1 on the
Billboard Hot100 in 2019, so far:◆
・Thank U, Next
・Without Me
・Sunflower
・7 Rings ★
・Shallow
・Sucker
・Old Town Road ★
・Bad Guy
・Señorita ★
・Truth Hurts
・Highest In The Room
・Someone You Loved ★
★はUK/US両方で1位
アメリカの方にドレイクとエド、テイラーが居ないな
エドはイギリスでこれだけチャート賑わせたのにアルバムもシングルも年間1位はナシか
最終的に猿ダンスがイギリス年間10位内に入ってきそうだな
HOT 100
1. Selena Gomez - Lose You to Love Me
2. Someone You Loved - Lewis Capaldi
3. Circles - Post Malone
4. señorita - Shawn Mendes/Camilla
5. Truth Hurts - Lizzo
6. Good As Hell - Lizzo
7. Follow God - Kanye West
8. No Guidance - Chris Brown/Drake
9. Panini - Lil Nas X
10. Bad Guy - Billie Eilish
予想通りGomezが1位、But, 現時点で全体的に
Circlesが上がってきてるのでやっぱり来週の1位はCirclesの可能性あると思う
(Spotify USはCirclesが1位に返り咲きAndダウンロードもLizzoやLewis抜いて上がってる)
Truth Hurts/Someone/señoritaが強かったから
停滞してたのか、この3曲のパフォーマンスが落ち始めたのとツアー効果もあってCirclesが上がってきたわ
Billboard 200も2位Keep !
Circlesがコケると断定してた奴誰だよ
トラップじゃないからとかアメリカはトラップしか聴かないからとか云々
何で畑違いのジャンルのカナダ人やイギリス人がアメリカで売れてんだよ
物凄い予想センスの無い奴いるよな
Sunflowerもトップ10さえ無理だと言ってた奴誰だよ
ゴメっちゃんLose You To Love Me勢い落ちてきてるけど1位おめでと★
Good As Hellはオリジナルの方が良い成績でアリアナがクレジットされずファン激怒
>>614
ポスマロのブランド力のおかげって感じだしこの曲はアルバムの中じゃ異色
彼は今もトラップがメインなのは変わらない
もしこれがバンドの曲ならTOP10なんて到底無理 BILLBOARD 200
1. JESUS IS KING / Kanye West (264,000)
2. Hollywood's Bleeding / Post Malone (81,000)
3. Pony / Rex Orange County (70,000)
4. AI YoungBoy 2 / YoungBoy Never Broke Again (64,000)
5. Over It / Summer Walker (60,000)
6. KIRK / DaBaby (40,000)
7. Lover / Taylor Swift (35,000)
8. WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? / Billie Eilish (32,000)
9. Old Dominion / Old Dominion (31,000)
10. So Much Fun / Young Thug (28,000)
最新 米Billboard200
59位 SuperM(4週目)
146位 Joji(52週目)
149位 BTS(25週目)
165位 BTS(52週目)
__________________________________________
圏外 BABYMETAL(3週目)
ベビメタ200位以内返り咲きならず
BABYMETAL3rdアルバム
2週目でアメリカイギリス圏外
全英
2nd 15位(5000)→69位(1500)→Top100圏外
3rd 19位(3000)→Top100圏外
(前作比 半減w)
日本
2nd 2位(132,881)→(20,317)→ (11,898)→(*8,591)
3rd 3位(73,096)→(*9,769)→(*5,256) →(*2,694)
4週目まで累計 173,687 → 90,815
(前作比 半減w)
全米
2nd 39位(12000)→159位→TOP200圏外
3rd 13位(28000)※→TOP200圏外→TOP200圏外
※LIVEチケットにCD付けた分も合算
オリコン半減オワタ\(^o^)/
1週目 132,881→73,096
2週目 *20,317→*9,769
3週目 *11,898→*5,256
4週目 **8,591→*2,694
_________________________________
累計 173,687 → 90,815
ゴメス始めての1位だったんだな。
とっくにデビュー時に1位とってるかと思っていたが。女性のバラードで1位はアデルのHello以来らしい。
デビューアルバムからのシングルでイギリス人が1位とったのは3年ぶり、ゼインのピロートーク以来らしい、ワンダイレクション全盛期に脱退してすぐのシングルだったからそれの勢いあって1位とれたんだよな確か。
1Dハリーの新曲「Lights up」
17位→66位→95位
この曲あんまり好きじゃない。MVも気持ち悪い。
◆UK Mid Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. DON'T START NOW - DUA LIPA★
3. RIDE IT - REGARD
4. SOUTH OF THE BORDER - ED SHEERAN/CABELLO/CARDI B
5. GOOD AS HELL - LIZZO
6. CIRCLES - POST MALONE
7. MEMORIES - MAROON 5
8. LOSE YOU TO LOVE ME - SELENA GOMEZ
9. TURN ME ON - RITON & OLIVER HELDENS FT VULA
10. BRUISES - LEWIS CAPALDI
Dance Monkeyの6週1位は確定、2位の約倍の
ポイントがある為Dua Lipaの1位は無理
Tik TokからブレイクしたRIDE ITはグローバルでもTOP10に上がってきてる
MaloonのMemoriesが地味にじわじわ上がってきたわ
>>617
何言ってんだこいつ
アメリカ=トラップトラップ視野狭過ぎだろ
ポスマロがトラップメインだからとか関係ねえわ
ビッグネームの曲だろうが売れる曲は売れるしコケる曲はコケるんだよ
ルイスやメンデス他の全くトラップと無縁な奴らの1位は何なんだ?
今週のビルボード ポップチャート
1位 Someone You Loved
2位 Circles
3位 Truth Hurts
Circlesモロにポップ扱いだし何が異色だよ
SunflowerやPsychoもポップだろうが
ポスマロにジャンルなど関係ねえわ、ジャンルレスがポスマロの魅力なんだしよ
現にお前の予想毎回外れてるしセンス無さ過ぎ コラボの企画ものやサントラだからコケるとかほざいてたのもこいつだろ
今回のカニエの1位はなんなんだよ
売れる奴は何出しても売れるんだよ
955 名無し募集中。。。 [sage] 2019/11/06(水) 19:21:48.41 ID:
同発組内でも落ちるの早すぎw
706 名無し募集中。。。 2019/11/06(水) 18:12:28.43 ID:
11/5 アルバムデイリー
6位 渋谷すばる
17位 髭男
30位 スピッツ
50位圏外 BABYMETAL
961 名無し募集中。。。 [sage] 2019/11/06(水) 19:28:45.82 ID:
まさか坂本九超え報道のたった2週間後に
オリコン圏外に成るって誰が想像した?
1位でもそれだけではヒットと言えないよね。なが〜くランクインして売り続けないと。
マドンナ「Madame X」1位→77位→圏外
こういうチャートアクションじゃヒットとは言えないし。固定客が聞いたら(買ったら)終わり
BillboardのチャートHot 100、Billboard 200、Artist 100以外有料会員専用なの前から?
誰もマドンナがヒットしたと思ってねえよw
思考回路ズレまくりだなこいつ
センスないんだよお前
>>629
カナダビルボードは通常の100も200もトップ3以外見れないぞ
今後米ビルボードもそうなるかもな 最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)
↑1.Selena Gomez/Lose You To Love Me(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、先週の初登場15位から上昇、
自身初のNo.1獲得。)
↓2.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン25週目。)
↑3.Post Malone/Circles
↓4.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
↓5.Lizzo/Truth Hurts
↑6.Lizzo/Good As Hell(GREATEST DIGITAL SALES GAINER、GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、自身2曲目のTOP10入り。
チャートイン10週目。)
(N)7.Kanye West/Follow God(今週のHOT SHOT DEBUT。自身12曲目のTOP10入り。今週アルバム収録曲すべてが
TOP70内にランクイン。)
↓8.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
↓9.Lil Nas X/Panini
↓10.Billie Eilish/Bad Guy
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)17.Kanye West/Closed On Sunday(自身37曲目のTOP40入り。)
(N)19.Kanye West/Selah(自身38曲目のTOP40入り。)
(N)23.Kanye West/On God(自身39曲目のTOP40入り。)
(N)27.Selena Gomez/Look At Her Now.(自身14曲目のTOP40入り。)
(N)33.Kanye West featuring Ty Dolla $ign & Ant Clemons/Everything We Need(自身40曲目のTOP40入り。)
(N)36.Kanye West/God Is(自身41曲目のTOP40入り。)
(N)37.Kanye West featuring Clipse & Kenny G/Use This Gospel(自身42曲目のTOP40入り。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Sam Smith & Normani/Dancing With A Stranger(4/27,5/4,25付チャートの計3週間記録した7位が最高ランク。)
↓66.Megan Thee Stallion, Nicki Minaj & Ty Dolla $ign/Hot Girl Summer(最高ランクは8/24付チャートで記録した初登場11位。)
↓47.Marshmello & Kane Brown/One Thing Right(再び圏外へ。先週の36位が最高ランク。)
↓48.Taylor Swift/Lover(こちらも再び圏外へ。最高ランクは9/7付チャートで記録した10位。)
↓52.Taylor Swift/You Need To Calm Down(6/29付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓53.Saweetie/My Type(最高ランクは9/7付チャートで記録した21位。)
↓55.NLE Choppa/Camelot(再び圏外へ。10/5付チャートで記録した37位が最高ランク。)
↓100位圏外.Post Malone & Swae Lee/Sunflower (Spider-Man: Into The
Spider-Verse)(先週チャートイン53週目。
1/19付チャートで1位を記録。)
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
(N)1.Kanye West/JESUS IS KING (Soundtrack) 264,000(オリジナル作としては8作連続でNo.1獲得。前作"ye"は
昨年6/16付チャートで初登場1位を記録。)
↓2.Post Malone/Hollywood's Bleeding 81,000
(N)3.Rex Orange County/Pony 70,000(初チャートイン。)
↓4.YoungBoy Never Broke Again/AI YoungBoy 2 64,000
↓5.Summer Walker/Over It 60,000
↓6.DaBaby/KIRK 40,000
↓7.Taylor Swift/Lover 35,000
↓8.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 32,000
(N)9.Old Dominion/Old Dominion 31,000(2作連続TOP10入り。前作"Happy Endings"は'17.9/12付チャートで初登場7位を記録。)
↓10.Young Thug/So Much Fun 28,000
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)32.Jackson Wang/Mirrors(初チャートイン。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑31.Lizzo/Coconut Oil (EP)(GREATEST GAINERを獲得し、2作目のTOP40入り。チャートイン15週目。)
↑39.Original Broadway Cast Recording/Hamilton: An American Musical(13度目のTOP40返り咲き。チャートイン214週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Jonas Brothers/Happiness Begins(6/21付チャートで初登場1位を記録。)
↓42.Billie Eilish/Dont Smile At Me(4度目のTOP40落ち。1/26付チャートで記録した14位が最高ランク。)
↓59.SuperM/SuperM: The 1st Mini Album (EP)(10/19付チャートで初登場1位を記録。)
↓187.G-Eazy/Scary Nights(最高ランクは先週の初登場27位。)
↓200位圏外.Alter Bridge/Walk The Sky(こちらも最高ランクは先週の初登場16位。)
↓200位圏外.Cody Jinks/The Wanting(こちらも最高ランクは先週の初登場35位。)
はなわぁぁぁぁぁえっちごぉのぉぉぉ
はなわえちぃっごのぉぉぉぉぉ
◆UK 最新 Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. DON'T START NOW - DUA Lipa★
3. RIDE IT - REGARD
4. SOUTH OF THE BORDER - ED SHEERAN/CABELLO/CARDI B
5. CIRCLES - POST MALONE
6. LOSE YOU TO LOVE ME - SELENA GOMEZ★
7. GOOD AS HELL - LIZZO
8. MEMORIES - MAROON 59. BRUISES - LEWIS CAPALDI
10. OUTNUMBERED - DERMOT KENNEDY
◆Albums◆
1. FROM OUT OF NOW HERE - JEFF LYNN'S ERO★
2. KIWANUKA - MICHAEL KIWANUKA★
3. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
4. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
5. REVENGE IS SWEET - KREPT & KONAN★
6. TRAVELIN' THRU -
THE BOOTLEG SERIES 15 - BOB DYLAN★
7. BACK IN HARMONY - ALED JONES & RUSSELL WATSON★
8. HOLLYWOOD'S BLEEDING - POST MARONE
9. JESUS IS KING - Kanye WEST
10. KIND - STEREOPHONICS
◆Singles◆
10位のDemot Kennedyはもっと上がってもいいと思う
Bruisesすぐに一気落ちすると思ったけどまたUPしてるし同じ曲やアルバムを再度リリースしても根強くTOP10に食い込ませて長期に渡って居座るしぶといLewis
26. NICE TO MEET YA - NIALL HORAN
ツアーのプロモーション効果もあってジャンプUPしてきたわこれ
76. I FEEL LOVE - SAM SMITH★
中間60位から更にDOWN、弱いね (迷走?)カバー曲だからなのかサプライズリリースだったからなのかOfficialでプッシュされず終了?
◆Albums◆
中間1位だったBBCのomnibusが100位圏外に(??)
KIWANUKAは惜しくも2作連続1位ならず。。デジタルは強かったのに残念
Krept & KonanはAppleは1週間ほぼ1位で中間8位から5位にUP、POSTYもTOP10に返り咲き
Ed/Lewisはまだまだ強く中間からUPでまたTOP5キープ(マジで強い)
Lewisは22日に未リリース曲3曲追加で同タイトルのアルバムを再リリースする為更にランクUP、1位に返り咲く可能性大
billboard HOT100はやっぱりCirclesが1位予想出てるAndゴメスは1位から5位にDOWNの予想
停滞してたCirclesやっと1位!!くるかな
US AirplayはSomeone You Lovedが1位に
Circlesがそれを追う
規制厳しくなったせいかコピペ貼ろうとするとアーティスト名が何故かNGワードに引っかかって書き込めない
先週は書き込めたので先週ランクインしてなかったKANYEを小文字にしてみたら書き込めたり
DUA LIPAもNGワードに引っかかったので小文字にしたら書き込めたんだよね
ELOはごちゃごちゃ変換してたせいで間違えたんだと思われるわ
中間シングル貼ってアルバム貼ろうとしたら規制されて書き込めなかったし何なの、この規制…
せっかく中間アルバムのコメント書いたのに書き込めず金曜が来たしやっと書き込めたけどまた規制に巻き込まれそうだわ
今日フランスのNRJアワードでUS/UKチャートTOPにいた数々のアーティスト達がフランスに集結してるね
受賞者は解りきってるけど
KANYE
今書くと書き込み出来る不思議。。
DUA LIPA
>>640
×1. FROM OUT OF NOW HERE - JEFF LYNN'S ERO★
〇1. FROM OUT OF NOW HERE - JEFF LYNN'S ELO★ >>643
お前の予想当たりだな
Hot 100 ― Early Predictions:
#1. Circles (+2) *new peak* 何回も言うが
Circlesコケると断言してた奴誰だよ
1位じゃねーか
あー、Someoneが1位に返り咲く予想も出てんだな
11/8/19
Post Malone and Lewis Capaldi are in a tight race for #1 at Top 40.
もし返り咲いたらバケモン確定だな白豚ルイス
Maloneとアメリカでバトるとは生意気な奴だ
Gomezは超初動型だったな
Gomezもビッグネームだし実質Someoneのが強いの見るとやはり生意気なイギリスの新人に映る
Lizzo新曲ももっと上がると思うがGomezの新曲ほどの勢いはないな
どうしたトラップTravis初動型で弱いぞ
Circlesはインディーロックバンドがやるような曲だからそこまで期待されなかったのは分かる
人気ラッパーだとインディロックバンドな曲もナンバー1になれる可能性が証明されたのは今年の興味深い結果
後はゲームオブスローンなPVの影響も大きいか
>>656
デジタル見る限りCirclesが1位だと思うわ
Lewisは1位とってから一切チャート関連の話題皆無で連続1位は強く望んでない様子
アルバムの再リリースでBillboard 200でも更にランクUPの可能性 And TOP10入りしそうな予感
Lizzoは相変わらず自分のチャートばかり貼って新曲の1位を狙ってArianaとのRemixストリーミングして!ってやってたけど思うように結果出てないね >>657
Circlesはインディ系じゃなく王道POPでしょう
SunflowerやPsychoもPOPだってば。。
Postyをラッパーと呼ぶのはもう古い circlesは赤いシングルカセットも発売されたり
1位を狙ってるよね
Luke Combs (River House/Columbia Nashville) 180-200k total activity, 105-115k album.
今週のBillboard 200もPostyが1位に返り咲く予想だからCirclesがHOT100で1位ならダブルスコアだね
>>659
Death Cab For Cutie - The Sound of Settling (Official Video)
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
昔の曲だけどこういうのを王道のポップと思うかどうかだな
王道の定義は時代によって変わる
ラップミュージックも王道といえばブーンバップだったのに今や随分と変わってしまった >>664
こういうスカスカ感あるのはインディって感じするけどね
なんか大学生の手書き日記みたいな感触
ポスマロのは隙間埋めまくりだからな
大学生を俳優が演じるドラマや映画って感じ つかバカかよ 。
インディバンドとポスマロ比べてポップだの違うだの関係ないだろ。
Circlesがポップなのは動かぬ事実であってインディ系でもねーしポスマロはバンド名じゃないからな。
ポップソングなんか常に1位になってるしコケるとか意味不。良い曲、ヘビロテしたくなるキャッチーな曲や人を魅了する曲は聴かれるし売れるし当然チャート上位にくるだろ。
someoneyoulovedはヴォーカルの力と聴く者を泣かせるような魅力があるしCirclesやTruth Hurtsはヘビロテしたくなるキャッチーな曲だから売れてるの解るしアメリカ人はトラップメインでしか聴かないみたいな固定観念は捨てろ。
Circlesは失恋ソングだしポスマロに対してもトラップメインとか固定観念捨てろよな。
I dont careみたいなしょーもない曲でもキャッチーで聴き易いから売れたんだろ。old townにしても中毒性があるし感じ方は人それぞれだが気分が上がる曲だろ。
何だよこれ
At T40, Republic's Post Malone "Circles" is
pushing toward the top of the chart but it looks
like it might be one more week before
Capitol's Lewis Capaldi "Someone You Loved"
relinquishes the #1
spot.
>>668
金曜の記事だがラジオチャートの集計が日曜だったっけか、現状ラジオ1位はsomeoneyouloved
でCirclesは4位
いやhot 100はCirclesが1位だろ。
レビューサイトでもジャンルはインディポップと書かれてます
メジャーなのに
それだけインディ感がある曲なのでしょう old town road に中毒性は感じないな。ヒットしたのもtiktokで遊ぶネタ曲として大受けという経緯だし。
Truth Hurts もまたtiktokお遊び用で、ヒットの背景に時代を感じる。
今週のビルボード ポップチャート
1位 Someone You Loved
2位 Circles
3位 Truth Hurts
Circlesモロにポップ扱いだし何が異色だよ
SunflowerやPsychoもポップだろうが
ポスマロにジャンルなど関係ねえわ、ジャンルレスがポスマロの魅力だしよ
>>671
いくら世界的メガビットでも世界国民全てに気に入られる曲などない。
あくまで気に入ってる人が多いということ。
あーいえばこーいうでいちいちガタガタ細かくうるせーんだよセンスないカスが。
お遊び用だろうが19週と7週1位だからな。
ああ、tiktokでヒットする時代だよ今は。時代について行けず古い固定観念押し付けてるだけだろお前は。懐古ジジイ。 異色=ポップではない とは誰もいってないんだけど
チャートがCirclesみたいな曲ばかりになれば王道だろうが今は違うよね
今後は分からないけど
デュア・リパがイギリスで初登場1位じゃないのが
意外だ?
FKA twigsの新作アルバム超絶良いわ。。
僅かに日本風なサウンドとトラップを融合させた面白い曲あり、全体的に静かなサウンドの中に怒りや狂った感情が行き来する。。
チャートはデジタル弱いからTOP10は難しそうだけど先週のKIWANUKAに続く傑作
>>677
その手の音楽性はチャート上位に来にくいよな、後半のビョークに近いものがあるがビョークもピーク過ぎてからはチャート弱くなった。 >>678
またtiktok発ヒットか。ビルボードチャートも上がってくるのかな。 >>668
このメディアの予想が当たってたね
CirclesとSomeoneがバトルでSomeoneが1位の座から落ちるまでもう1週間かかるって。。
Circles来週は1位の可能性あるよね、、 >「Camp Flog Gnaw」のシークレットゲストはドレイク
>エイサップ・ロッキーやリル・ウジ・ヴァートも登場するなど超豪華なパフォーマンスでしたが、観客はフランク・オーシャン見たさにブーイング。
>ドレイクは最後まで曲を披露することなくステージを後にした模様
去年最もアルバムを売ったアーティストがこの扱い
セールスってあてにならないんだな
>>666
俳優も音楽どっちも成功してるとは、
すげえ〜なニック
ますます大物になるな >>684
ラジオじゃね。ラジオ1位で他60位前後でトップ10だった奴いるしUKチャートと比べてビルボードは予想しにくい。
ゴメスやっぱ5位に落ちたな。弱。
アメリカ最強ポスマロと大物アイドルゴメスを蹴落とすとかいい根性じゃねーかイギリスの白豚。
こいつ内肘でなんかオネエっぽくね?
つかトップ10にトラップやラップ系が殆どいないの見るとトラップも下火かね。広く見るとしっとり系が多いな。
リゾの新曲は1位とれそうもねーな。 maroon5っていうシンガーの曲いいね
新人かな?
リゾの新曲ってGood As Hellのこと?
Truth Hurtsと同じで数年前の曲だから10位以内に入っただけでも十分だと思うわ。
白人ラッパーもここ最近かなり目立ってきたな
まじでアジア人だけじゃねヒット曲作れてないの笑
maroon5の「memories」9位まで上がってきた。この曲好き。
HOT 100
1. Someone You Loved / Lewis Capaldi
2. Circles / Post Malone
3. señorita / Shawn Mendes ft. Camilla
4. Truth Hurts / Lizzo
5. Lose You To Love Me / Selena Gomez
6. Good As Hell / Lizzo
7. No Guidance / Chris Brown ft. Drake
8. Panini / Lil Nas X
9. Memories /Maroon 5
10. 10,000 Hours / Dan + Shay ft. Justin Bieber
邦楽が「安易なカノンコードばかり」と散々馬鹿にされてきただけにね
あ、マルーン5もそんな安易さに手を出しちゃったかって
邦楽馬鹿にできないな
あのコード進行って誰でもそれなりにいい曲が作れちゃう分、目立つくらい突出していい曲を作るのは難しいんだぜ
織田哲郎みたいに何十曲もヒットさせるのは天才じゃないとできない
カノン進行使って曲作るのと、カノンそのまま曲にするのとは大違いっしょ
SWEETBOXかよってくらいまんまで、ある意味潔いけど
著作権切れてる楽曲はクレジットにも入れなくていいんだよね
>>22
> 最新ビルボードHOT 100
> (間違いがあれば訂正お願いします。今スレもよろしくお願いします。)
>
> ━1.Lizzo/Truth Hurts(5週目の1位。)
> ━2.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
> ↑3.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン20週目。)
> ↑4.Lil Tecca/Ran$om
> ↑5.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
> ↓6.Lil Nas X/Panini
> ↓7.Billie Eilish/Bad Guy
> ↑8.Post Malone/Circles(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
> ↓9.Post Malone featuring Young Thug/Goodbyes
> ━10.Lil Nas X featuring Billy Ray Cyrus/Old Town Road(GREATEST DIGITAL SALES GAINERを獲得。チャートイン30週目。)
>
> (TOP40内のNEW ENTRY)
> (N)17.DaBaby/INTRO(今週のHOT SHOT DEBUT。自身3曲目のTOP40入り。)
> (N)22.Maroon 5/Memories(自身22曲目のTOP40入り。)
>
> (TOP40圏外からのランクアップ)
> ↑38.YNW Melly & 9lokknine/223's(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、YNW Mellyにとっては2曲目の、
> 9lokknineにとっては初のTOP40入り。チャートイン3週目。)
> ↑39.Chris Lane/I Don't Know About You(12週かけて自身初のTOP40入り。)
>
> (TOP40圏外へランクダウン)
> ↓42.Polo G featuring Lil Tjay/Pop Out(1週で再び圏外へ。最高ランクは6/21付チャートで記録した11位。)
> ↓48.Post Malone/Saint-Tropez(先々週の初登場18位が最高ランク。)
> ↓52.Ariana Grande, Miley Cyrus & >>23
> 最新ビルボードアルバムチャート
> (間違いがあれば訂正お願いします。)
>
> ━1.Post Malone/Hollywood's Bleeding 149,000(3週目の1位。)
> (N)2.Zac Brown Band/The Owl 106,000(TOP3入りは5作目。前作"Welcome Home"は'17.6/3付チャートで
> 初登場2位を記録。)
> (N)3.Blink-182/Nine 94,000(こちらもTOP3入りは5作目。前作"California"は'16.7/23付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓4.Taylor Swift/Lover 65,000
> ↓5.Young Thug/So Much Fun 45,000
> ↓6.Lil Tecca/We Love You Tecca 39,000
> ↑7.Chris Brown/Indigo 33,000
> ↓8.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 33,000
> ↓9.Lizzo/Cuz I Love You 33,000
> ━10.Lil Nas X/7 (EP) 27,000
>
> (TOP40内のNEW ENTRY)
> (N)13.Brittany Howard/Jaime(初チャートイン。)
> (N)39.Jeremy Camp/The Story's Not Over(TOP40入りは7作目。前作"The Answer"は'17.10/28付チャートで
> 初登場33位を記録。)
>
> (TOP40圏外からのランクアップ)
> ↑40.Original Broadway Cast Recording/Hamilton: An American Musical(12度目のTOP40返り咲き。チャートイン209週目。)
>
> (TOP40圏外へランクダウン)
> ↓42.Meek Mill/Championships(3度目のTOP40落ち。昨年12/15付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓49.Tool/Fear Inoculum(9/14付チャートで初登場1位を記録。)
> ↓94.Korn/The Nothing(最高ランクは先週の初登場8位。)
> ↓160.The Car >>39
> Dominic Fikeの3NightsはBillboard オルタナチャートは1位なんだけどなぁ。。メインチャート…
> UK?CAN?AUSは比較的早く浸透するけど全米に広まるのは自国USのアーティストでもメインチャートに届くのは遅いケース多々あるね
>
> 3Nightsは先にAUSでヒットした >>673
> >>671
> いくら世界的メガビットでも世界国民全てに気に入られる曲などない。
> あくまで気に入ってる人が多いということ。
> あーいえばこーいうでいちいちガタガタ細かくうるせーんだよセンスないカスが。
> お遊び用だろうが19週と7週1位だからな。
> ああ、tiktokでヒットする時代だよ今は。時代について行けず古い固定観念押し付けてるだけだろお前は。懐古ジジイ。 >>685
> >>668
> このメディアの予想が当たってたね
> CirclesとSomeoneがバトルでSomeoneが1位の座から落ちるまでもう1週間かかるって。。
>
> Circles来週は1位の可能性あるよね、、 >>688
> >>684
> ラジオじゃね。ラジオ1位で他60位前後でトップ10だった奴いるしUKチャートと比べてビルボードは予想しにくい。
> ゴメスやっぱ5位に落ちたな。弱。
>
> アメリカ最強ポスマロと大物アイドルゴメスを蹴落とすとかいい根性じゃねーかイギリスの白豚。
> こいつ内肘でなんかオネエっぽくね?
> つかトップ10にトラップやラップ系が殆どいないの見るとトラップも下火かね。広く見るとしっとり系が多いな。
> リゾの新曲は1位とれそうもねーな。 >>691
> リゾの新曲ってGood As Hellのこと?
>
> Truth Hurtsと同じで数年前の曲だから10位以内に入っただけでも十分だと思うわ。 >>693
> maroon5の「memories」9位まで上がってきた。この曲好き。 >>696
> HOT 100
>
> 1. Someone You Loved / Lewis Capaldi
> 2. Circles / Post Malone
> 3. senorita / Shawn Mendes ft. Camilla
> 4. Truth Hurts / Lizzo
> 5. Lose You To Love Me / Selena Gomez
> 6. Good As Hell / Lizzo
> 7. No Guidance / Chris Brown ft. Drake
> 8. Panini / Lil Nas X
> 9. Memories /Maroon 5
> 10. 10,000 Hours / Dan + Shay ft. Justin Bieber 邦楽の話したいなら邦楽スレ池。
板にスレのないチャートにいるアーティストの話したいなら最低そいつが何位にくるか等チャートに関係する書き込みくらいしていけ。
スレタイ読めないキチガイは出ていけ。
Billboard HoT100 でもDance Monkey が41→23で勢いが付いてきたね。
AFNでも時々かかってるしアメリカではどこまで行くかな。
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)
↑1.Selena Gomez/Lose You To Love Me(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、先週の初登場15位から上昇、
自身初のNo.1獲得。)
↓2.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン25週目。)
↑3.Post Malone/Circles
↓4.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
↓5.Lizzo/Truth Hurts
↑6.Lizzo/Good As Hell(GREATEST DIGITAL SALES GAINER、GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、自身2曲目のTOP10入り。
チャートイン10週目。)
(N)7.Kanye West/Follow God(今週のHOT SHOT DEBUT。自身12曲目のTOP10入り。今週アルバム収録曲すべてが
TOP70内にランクイン。)
↓8.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
↓9.Lil Nas X/Panini
↓10.Billie Eilish/Bad Guy
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)17.Kanye West/Closed On Sunday(自身37曲目のTOP40入り。)
(N)19.Kanye West/Selah(自身38曲目のTOP40入り。)
(N)23.Kanye West/On God(自身39曲目のTOP40入り。)
(N)27.Selena Gomez/Look At Her Now.(自身14曲目のTOP40入り。)
(N)33.Kanye West featuring Ty Dolla $ign & Ant Clemons/Everything We Need(自身40曲目のTOP40入り。)
(N)36.Kanye West/God Is(自身41曲目のTOP40入り。)
(N)37.Kanye West featuring Clipse & Kenny G/Use This Gospel(自身42曲目のTOP40入り。)
今週
Billboard HOT100
US
1. Someone You Loved - Lewis Capaldi
2. Circles - Post Malone
CANADA
1. Someone You Loved - Lewis Capaldi
2. Dance Monkey - Tones & I
来週のアメリカ1位は今度こそ多分Circles
Dance Monkeyがカナダで2位にきたので来週は
1位の可能性
この曲の何がいいのかさっぱり解らない
ヴォーカルも耳障りで疲れるし中毒性もない
SomeoneやOld Townが大ヒットしたのは納得だがDance Monkeyは一発屋のイロモノ以外の何ものでもないしTones & I はDance Monkeyの後に出した新曲は全て母国オーストラリアでも爆死
ファッションもダサいしデブなおばさん
ダンス系聴くならもっとノれるクールな曲は沢山あるしマジ意味不なヒット
ピーク後のチャートの動きはゆっくり落ちるのではなくガクンと落ちるだろう
クールなダンス系やエレクトロ大国イギリスでこの曲が大ヒットしてるのが意外
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)
↑1.Lewis Capaldi/Someone You Loved(再び上昇し、2週目の1位。チャートイン26週目。)
↑2.Post Malone/Circles
↑3.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita(チャートイン20週目。)
↑4.Lizzo/Truth Hurts
↓5.Selena Gomez/Lose You To Love Me(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
━6.Lizzo/Good As Hell
↑7.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
↑8.Lil Nas X/Panini
↑9.Maroon 5/Memories(自身15曲目のTOP10入り。チャートイン7週目。)
↑10.Dan + Shay & Justin Bieber/10,000 Hours(再びTOP10返り咲き。チャートイン5週目。)
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)30.Dua Lipa/Don't Start Now(今週のHOT SHOT DEBUT。自身3曲目のTOP40入り。)
(N)34.Arizona Zervas/Roxanne(自身初のTOP40入り。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑23.Tones And I/Dance Monkey(自身初のTOP40入り。チャートイン5週目。)
↑35.YNW Melly & 9lokknine/223's(TOP40返り咲き。チャートイン9週目。)
↑36.Sam Smith & Normani/Dancing With A Stranger(1週でTOP40返り咲き。チャートイン43週目。)
↑39.Chris Brown featuring Gunna/Heat(自身27曲目のTOP40入り。チャートイン10週目。)
↑40.Marshmello & Kane Brown/One Thing Right(再びTOP40返り咲き。チャートイン20週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓62.Selena Gomez/Look At Her Now.(先週の初登場27位が最高ランク。)
↓84.Kanye West/Closed On Sunday(こちらも先週の初登場17位が最高ランク。)
↓92.Kanye West/Selah(こちらも先週の初登場19位が最高ランク。)
↓92.Kanye West/On God(こちらも先週の初登場23位が最高ランク。)
↓100位圏外.Kanye West featuring Ty Dolla $ign & Ant Clemons/Everything We Need(こちらも先週の初登場33位が最高ランク。)
↓100位圏外.Kanye West/God Is(こちらも先週の初登場36位が最高ランク。)
↓100位圏外.Kanye West featuring Clipse & Kenny G/Use This Gospel(最高ランクは先週の初登場37位。)
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
↑1.Post Malone/Hollywood's Bleeding 78,000(再び上昇し、通算5週目の1位。)
↓2.Kanye West/JESUS IS KING (Soundtrack) 72,000
↑3.YoungBoy Never Broke Again/AI YoungBoy 2 62,000
(N)4.Miranda Lambert/Wildcard 53,000(4作連続TOP5入り。前作"The Weight Of These Wings"は'16.12/10付チャートで
初登場3位を記録。)
━5.Summer Walker/Over It 53,000
━6.DaBaby/KIRK 36,000
↑7.Young Thug/So Much Fun 35,000(GREATEST GAINERを獲得。)
↓8.Taylor Swift/Lover 34,000
↓9.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 32,000
↑10.Chris Brown/Indigo 24,000(3度目のTOP10返り咲き。チャートイン19週目。)
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)14.Rod Wave/Ghetto Gospel(初チャートイン。)
(N)22.Grateful Dead/Dave's Picks Volume 32: The Spectrum, Philadelphia, PA - 3/24/73(TOP40入りは43作目。
ライヴ・アーカイヴ・シリーズの第32弾。前作は8/10付チャートで初登場26位を記録。)
(N)26.Hootie & The Blowfish/Imperfect Circle(TOP40入りは4作目。前作"Looking For Lucky"は'05.8/27付チャートで47位を記録。)
(N)27.Bob Dylan featuring Johnny Cash/Travelin' Thru: The Bootleg Series, Vol. 15: 1967 - 1969(TOP40入りは51作目。
前シリーズ作"More Blood, More Tracks: The Bootleg Series, Vol. 14"は'18.11/17付チャートで初登場25位を記録。)
(N)38.Soundtrack/Charlie's Angels (2019)
(TOP40圏外からのランクアップ)
RE35.Mariah Carey/Merry Christmas(10ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン83週目。)
↑39.Billie Eilish/Dont Smile At Me(1週で再びTOP40返り咲き。チャートイン98週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Juice WRLD/Goodbye & Good Riddance(4度目のTOP40落ち。昨年8/11付チャートで記録した4位が最高ランク。)
↓42.Various Artists/Dreamville & J. Cole: Revenge Of The Dreamers III(7/20付チャートで初登場1位を記録。)
↓43.The Beatles/Abbey Road(再び圏外へ。'69.11/1〜12/20,'70.1/3,10,24付チャートの計11週間1位を記録。)
↓49.Wale/Wow... That's Crazy(10/26付チャートで記録した初登場7位が最高ランク。)
↓55.Lizzo/Coconut Oil (EP)(最高ランクは先週の31位。)
↓58.Gucci Mane/Woptober II(先々週の初登場9位が最高ランク。)
↓85.Rex Orange County/Pony(最高ランクは先週の初登場3位。)
↓200位圏外.Jackson Wang/Mirrors(こちらも最高ランクは先週の初登場32位。)
Hit の t は発音しないから
「ヒット」ではなく「ヒッ」だからね
Lewisはアメリカで1位とるなって思ってたけどカナダも同時に1位に返り咲いた快進撃で感動したわ
アメリカでPostyとGomezに勝ったAndイギリスではACRに捕まる前のArianaやCalvinの1位を5週に渡って阻止、Billieにも1位を与えずSam Smithも軽く抜いた
Edも抜いてアルバムもシングルも年間1位、出すシングルは全てTOP10に食い込ませ長期粘着
見事! 音楽性とは真逆の幼稚でクソ可愛い不細工デブLewis! あんた最高
Billie Eilishの新曲everything i wanted (Audio)
YouTube公開半日で既に300万再生超え
UK Albums
リリース時1位だったTom Walkerのアルバムの
deluxe盤の再リリースで先週83位から中間で
一気に7位まで上がってきた👀
FKA Twigsは中間15位スタート、シングルは弱い。。
George Michaelの季節がやって来たAnd, UKトレンディングチャートはUKラッパーだらけ
Lizzoの勢いが落ちなきゃマライアも来てHOT100のTOP10に旧譜扱いの曲3つもあり得るのかよ
Good As HellはRemix参加者のクレジットが入るようになれば新曲扱いか
Someone You LovedはCharie Puthが歌ったら
絶対に売れなかっただろうね
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
カラオケレベルでメリハリが無く単調。。
歌う人間違えると単なる退屈なバラードになってしまう
やっぱりPuthはファルセットとミックスヴォイスメインだから低音やハスキーヴォイスは映えない、てか出来てないxxx
スッキリで披露したSee You Againの生歌は力強さと美しさが混同して迫力あった記憶だけど気のせいかも
関係ないけど何故坊主に。。Puthは最近チャートからも遠ざかったね Billboard 創刊125周年記念号
表紙
&_nc_cat=1
ポール・マッカートニー インスタグラムより
GREATEST OF ALL TIME ARTISTS
1 The Beatles
2 The Rolling Stones
3 Elton John
4 Mariah Carey
5 Madonna
6 Barbra Streisand
7 Michael Jackson
8 Taylor Swift
9 Stevie Wonder
10 Chicago
11 Whitney Houston
12 Paul McCartney
13 Elvis Presley
14 Janet Jackson
15 Rod Stewart
16 Drake
17 Prince
18 Rihanna
19 Billy Joel
20 Garth Brooks
https://www.billboard.com/charts/greatest-of-all-time-artists
シングルとアルバムの統合ランキングなのでストーンズがかなり上位に来てるっぽい。 >>738
このランキングは1958年のHot100開始以降なのでこういうランキングになっているが、
これだとプレスリーの全盛期がスッポリ抜けてしまうのよね。
少なくとも1950年以降とかにしてたらプレスリーがビートルズを上回る可能性は結構高い。 >>737
ジェイクバグ懐かしいな1枚目が一番良かったが3枚目も良い。
ジェイクもまだ25歳か…インディーの懐古さがたまらん。
チャートは弱そうだが。 >>736
Dbメジャーの曲を4半音下げてAで唄ってるんだから、そりゃ別物でしょうよ
所詮スターの弾き語り鼻歌だと思って聴かなきゃ >>738
40 Led Zeppelin
アルバム(LP)チャートや売り上げは物凄かったんだから、
もっとシングルヒット、シングルチャートを意識して出してればもっと上位にいたかもね。 あの「天国への階段」をシングル発売しなかったらしいな、ラジオエアプレイではトップ10入りしてたらしいが
当時のビルボードはラジオでかかりまくっても、シングル未発売はチャート対象外だったからランクインしなかった
発売してればもう少し上の順位に行ってただろう
>>742
今は人気はどうなってるのかな。デビューした時はすごい期待されてたよね UK公式まだDance Monkeyがダントツ首位か、地元AUSじゃShapeを抜いて首位記録更新
さすがに飽きてきたな
Dance MonkeyはLil DickyのEarthに並ぶ今年のワーストソングといわれてるみたい
HOT 100はまたSomeone You Lovedが1位予想立ってるじゃん、まさかCirclesは1位とれない???
OMG !!!!!!
HOT 100
LewisのSomeoneまた1位じゃん、、まさかCirclesの壁を作るとはね、強過ぎる。。
deluxe盤のリリースがColdplayと被ってるからUKアルバムは100% Coldplayが1位、Lewisの1位返り咲きはきえた
Coldplayはアルバム先行シングルは弱い
Lewisは明日急遽新曲リリースするけどまあTOP10には入るだろうね、最近火曜にシングルリリースする人多くない??違反では???新曲はHold me while you waitみたいな似たような失恋songっぽい🙄
失恋ものばかり書いてる人って視野が狭いのかな…と思ってしまう
Sam Fenderの方がイケメンだし歌詞も視野が広いしliveもカッコいいのにLewisの10分の1しか売れてないんだよね、、結局売れるのは歌唱力系のデブスばかり
HOT 100
1. Someone you Loved / Lewis Capaldi
2. Circles / Post Malone
3. señorita / Mendes & Camilla
4. Good As Hell / Lizzo
5. Memories / Maroon 5
6. Truth Hurts / Lizzo
7. No Guidance / Chris Brown ft. Drake
8. Lose You To Love Me / Selena Gomez
9. Panini / Lil Nas X
10. 10.000 Hours
HOT 100 修正
1. Someone you Loved / Lewis Capaldi
2. Circles / Post Malone
3. señorita / Mendes & Camilla
4. Good As Hell / Lizzo
5. Memories / Maroon 5
6. Truth Hurts / Lizzo
7. No Guidance / Chris Brown ft. Drake
8. Lose You To Love Me / Selena Gomez
9. Panini / Lil Nas X
10. 10.000 Hours / Dan + Shay ft. Justin Bieber
ド田舎の農家で育ったビリーアイリッシュって感じだな
Circlesは1位とれると思う??hot 100マジ読めない
Lewis新曲 日本時間だと明け深夜2時解禁、UKは4位まではいけそう、8週1位リーチ、そろそろ飽きてもよさそうなDance Monkeyを引きずり落とす威力は無いかな
中間後のリリースは不利だし、似たようなバラードも飽きる。レパートリー豊富なのにバラードばかりシングルに持ってくるね、この子
何故火曜にリリースするのか、金曜でいいじゃん。UKデジタルは1位いけそう、DanceMonkey一色の
UKデジタルチャートを破壊して欲しいわ
>>758
最近tubeのコメントでジョーを褒める人が
多いけど、なぜだろう?? チャーリーズ・エンジェル
アリアナ×マイリー×ラナの主題歌は当たらないわ、映画も当たらないわで悲惨
UK iTunes見事にLewisの新曲がDance Monkeyを破って1位に
Dua Lipaでさえ苦戦してたのにLewisは新曲解放から3時間でDance Monkeyを抜いた👏🏻👏🏻👏🏻
似たようなバラードだけどやっぱり声がいいわ、何処か僅かにアメリカ西部っぽい雰囲気でgood
UK officialチャートでもDance Monkey抜いてくれないかな、動きが楽しみ
Bastilleの新曲もハイポジションデビューしてる
日本時間で本日夜22時20分よりグラミー賞ノミネート発表
>>746
チャート見れば解る、Jake Buggの新曲はUKシングル中間で見事に100位圏外…
彼は過少評価されてると思う 予想通りビリーとLizzo無双か
リルナズも意外と高評価だな
lizzo、ビリー、Lis nas Xは今年の顔だけど、長持ちしそうには見えない。
◆Song Of The Year◆
Someone You Loved - LEWIS CAPALDI
🤣🤣🤣🤣🤣‼‼
アルバム部門にBon Iverか
傑作だったがチャート的には26位と大きく後退したので少々意外
メンデス グラミー常連なのにノミネートされなかったのは意外だな
エドのスルーはもはや伝統芸か
chance the rapperはアルバム部門どころかラップアルバム部門もなしか
今年は屈辱の年だったと思うけどこの悔しさをバネに起死回生の2ndアルバムを作ってほしい
アルバムと新人賞はBillie
Record of はLil Nas X
Song of はTaylorとLewis以外の誰か
コラボはseñorita
そもそもBillieは新人じゃないから、今年出たばかりで1位連続記録を破って世界的にブレイクした
Lil Nasにあげて欲しいけど白人贔屓のgrammyはBillieにあげると思う
コラボはPostyとSwaeのsunflowerにとって欲しいけどseñoritaだろうね
Ed Sheeranはちゃっかりpopアルバムにノミネート、受賞はなさそう
爆発的に売れてインパクト大だったshape of youが主要部門ノミネートかなり苦戦してたのにsomeone you lovedはあっさり主要部門にノミネート
アルバムはBon Iverに受賞して欲しいけどBillieだろうね
popソロが女ばかりでクソ過ぎる
LizzoはTruth Hurtsは好きだけどやっぱりAdeleやWinehouse、Whitneyと比べると声量も迫力も微妙かな。。ジャンル違いだし個人的な印象だけど声の個性が薄いと思う、grammyは何かとりそうな気もしなくもないかな
>>773
ノミネートされてる
Best Pop Duo/Group Performance
"Senorita," Shawn Mendes & Camila Cabello
Best Pop Vocal Album
No. 6 Collaborations Project, Ed Sheeran カントリーの根強さすごいな笑
ポスマロ流石にもう少しグラミーあげても良いでしょ
ああ、またUKとアイルランドのシングルとアルバムチャートがルイスに荒らされる…
まもなくappleのtones & I が首位から消える
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)
━1.Lewis Capaldi/Someone You Loved(通算3週目の1位。)
━2.Post Malone/Circles
━3.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
↑4.Lizzo/Good As Hell(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↑5.Maroon 5/Memories
↓6.Lizzo/Truth Hurts
━7.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
↓8.Selena Gomez/Lose You To Love Me
↓9.Lil Nas X/Panini
━10.Dan + Shay & Justin Bieber/10,000 Hours
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)19.Lil Baby/Woah(今週のHOT SHOT DEBUT。自身6曲目のTOP40入り。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑26.Taylor Swift/Lover(再びTOP40返り咲き。チャートイン13週目。)
RE39.Mariah Carey/All I Want For Christmas Is You(約10ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン31週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Sam Smith & Normani/Dancing With A Stranger(再び1週で圏外へ。4/27,5/4,25付チャートの計3週間記録した
7位が最高ランク。)
↓44.YNW Melly & 9lokknine/223's(こちらも再び1週で圏外へ。最高ランクは10/12付チャートで記録した34位。)
↓46.Dua Lipa/Don't Start Now(先週の初登場30位が最高ランク。)
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
(N)1.Luke Combs/What You See Is What You Get 172,000(初のNo.1獲得。前チャートイン作"The Prequel (EP)"は
6/22付チャートで初登場4位を記録。)
↓2.Post Malone/Hollywood's Bleeding 72,000
━3.YoungBoy Never Broke Again/AI YoungBoy 2 50,000
↑4.Summer Walker/Over It 48,000
↑5.Taylor Swift/Lover 38,000
↓6.Kanye West/JESUS IS KING (Soundtrack) 38,000
↓7.DaBaby/KIRK 32,000
↑8.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 31,000
↓9.Young Thug/So Much Fun 30,000
↑10.Rod Wave/Ghetto Gospel 27,000(先週の初登場14位から上昇、初チャートイン作でTOP10入り。)
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Dave East/Survival(TOP20入りは2作目。Dave East x Styles P名義の前作"Beloved"は'18.10/20付チャートで
70位を記録。)
(N)12.Lil Mosey/Certified Hitmaker(初のTOP40入り。前作"Northsbest"は'18.11/3付チャートで初登場29位を記録。)
(N)20.Jacquees/King Of R&B(初のTOP20入り。前作"4275"は'18.6/30付チャートで初登場35位を記録。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑19.Doja Cat/Hot Pink(GREATEST GAINERを獲得し、先週の初登場93位から上昇して初のTOP20入り。前作"Amala"は
18年4月に138位を記録。)
↑28.Pentatonix/The Best Of Pentatonix Christmas(チャートイン3週目で10作目のTOP40入り。前作"Christmas Is Here!"は
'18.12/8付チャートで7位を記録。)
↑30.Michael Buble/Christmas(約10ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン75週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Mariah Carey/Merry Christmas(1週で再び圏外へ。最高ランクは'94.12/17付チャートで記録した3位。)
↓42.DaBaby/Baby On Baby(6/9付チャートで記録した7位が最高ランク。)
↓43.Original Broadway Cast Recording/Hamilton: An American Musical(14度目のTOP40落ち。'16.7/2付チャートで
記録した3位が最高ランク。)
↓149.Soundtrack/Charlie's Angels (2019)(最高ランクは先週の初登場38位。)
↓179.Hootie & The Blowfish/Imperfect Circle(こちらも最高ランクは先週の初登場26位。)
↓200位圏外.Grateful Dead/Dave's Picks Volume 32: The Spectrum, Philadelphia, PA - 3/24/73(こちらも最高ランクは
先週の初登場22位。)
↓200位圏外.Bob Dylan featuring Johnny Cash/Travelin' Thru: The Bootleg Series, Vol. 15: 1967 - 1969(先週の初登場27位が
最高ランク。)
UK Albumストリーミング
https://kworb.net/charts/apple_a/uk.html
明日リリース予定の新作が早くもランクイン
現状1位はカナダのラッパーtory lanez
2位と3位にLewis Capaldi 7位に Stormzy 、10位にColdplay
lewis/stormzy/coldplayの接戦になるだろうけど明日にはColdplayが1位になると思う
officialチャートもColdplayが1位でしょうBut, 先行シングルは弱い
アルバムからのシングル新曲で一番強いのはLewis、アルバム通常盤もずっと落ちていなかった為
deluxe盤とダブルカウントで何気に強いかも
(Edのように通常盤とdeluxe盤同時にリリースしたパターンでもダブルカウントされていた)
Stormzyは火曜にリリースした?昨日からランクインしてきてた
Bastilleも火曜に新曲リリースしたしUK iTunes 2位、ストリーミングは弱いけど久々のヒットになるかも
Lewisはダウンロードもストリーミングも強いのでチャートでは角に置けない >>785
持て囃されてても急にこうなったりするから怖いよね。自殺したほうがいいとかメンタルが心配になる Luke Combs、HOT100でも単独で11位か
コールドプレイ今回はシングルがヒットしてないからどうなるだろう
アルバム
イギリスではColdplayが1位に決まってんじゃん
◆UK 最新 Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. DON'T START NOW - DUA LIPA
3. EVERYTHING I WANTED - BILLIE EILISH★
4. RIDE IT - REGARD
5. MEMORIES - MAROON 5
6. BRUISES - LEWIS CAPALDI
7. SOUTH OF THE BORDER - ED SHEERAN/CABELLO/CARDI B
8. GOOD AS HELL - LIZZO
9. LOSE YOU TO LOVE ME - SELENA GOMEZ
10. ROXANNE - ARIZONA ZERVAS
Dance Monkey抜くの誰?しぶとい‼‼ UK Spotify Lewisを抜いてまた1位に返り咲いたしYoutubeも
桁違いの再生数で1位だしビデオもクソなのにずっと1位、このクソ曲と下手なヴォーカルのおばさん
うざいわ
19. BEFORE YOU GO - LEWIS CAPALDI★
勢い凄かったけど火曜リリースだったので後半3日間では追いつけず.But 来週以降で必ず彼の5曲目の
Top10シングルになると思う スコットランドではたったの3日間で見事にストレート1位、金曜リリースしていればUK総合チャートもTop10いけたはず
44. ORPHANS - COLDPLAY シングル弱い!
94. CAN'T FIGHT THIS FEELING - BASTILLE★
Bastilleも火曜リリース、デジタル勢いあったけど同じく後半3日間では追いつけずギリギリ100位内に滑り込んだ
Coldplayは1位にはなるだろうが先行シングルが全滅でツアーもやらないんじゃすぐ落ちそう
コープレの新作、意外にも完成度は高いと評判
気が早いけど再来年のグラミーに期待がかかる
ウエストライフとかセリーヌ・ディオンとかベテランまだ売れるのが凄い
CMAで一つ受賞OTR、カントリーといえないこともないってことか
>>800
普通にカントリーでいいでしょ
トラップがヒップホップだけのものだったのはもはや過去の価値観になった ベテランは固定客がついてるからアルバムは1位とったりするけど、すぐ落ちる
シングルはヒットしないし固定客以外への広がりがない
BILLBOARD 200
1. Courage / Celine Dion (113,000)
2. Chixtape 5 / Tory Lanez (83,000)
3. Hollywood's Bleeding / Post Malone (69,000)
4. Lover / Taylor Swift (56,000)
5. What You See Is What You Get / Luke Combs (55,000)
6. AI YoungBoy 2 / YoungBoy Never Broke Again (44,000)
7. Over It / Summer Walker (42,000)
8. KIRK / DaBaby (37,000)
9. WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? / Billie Eilish (35,000)
10. JESUS IS KING / Kanye West (30,000)
HOT 100
1. Circles / Post Malone
2. Someone You Loved / Lewis Capaldi
3. Good as Hell / Lizzo
4. Memories /Maroon 5
5. Lose You To Love Me / Selena Gomez
6. Señorita / Shawn Mendes & Camila Cabello
7. No Guidance / Chris Brown ft. Drake
8. everything i wanted / Billie Eilish
9. 10,000 Hours / Dan + Shay & Justin Bieber
10. Truth Hurts / Lizzo
ポスマロ、このロングセラーの末の1位に機嫌よくしてCircles路線で一枚アルバム作らないかねえ
トラップラップは今でも売れるけど形骸化してるし
LizzoのGood As Hellはエアプレイが強い感じ?
Spotifyだとそこまで上位にいないけど。
セリーヌ・ディオン先行シングルのランクインなしでアルバム1位
コールドプレイも先行シングルのランクインなしでアルバム1位になるのかな
チケットバンドルがどうなるのか英語読める人解説して
コンサートチケット付きとかの販売はカウントしませんてことかな
Kanye, Tyler, the Creator, Post Malone, Ariana Grande, and more have scored No. 1 albums this year thanks, in part, to bundling
去年のニッキーミナージュは見苦しかったなあ
アルバムに少なくとも3.49ドルの価値を持たせないバンドルは無効
シャツAとアルバムセットを40ドルで売るなら、最高35.1ドルのシャツAと最低3.49ドルのアルバムもそれぞれ単体で売らないとだめ
ってこと?
テイラーのLover上がってきた
冬にピッタリだもんな
AMAsはテイラー祭りOTRはRapで受賞できたか、まあファン投票だしな
>>816
ft.ショーン・メンデスのリミックス出したからじゃないの? はははは糞チョングループBTSグラミーノミネートなし!!だっせ!!
イカサマ汚物軍団司ね!
チャートは大金で買えてもグラミーまでは買えなかったようだな!
だっせ!
歯ねやゴミカスキムチ!
> 2. Someone You Loved/ Lewis Capaldi
こいつの日本公演のチケット半分ちょいしか売れていなかったがビルボードで3週1位になったら即完売しててワロタ
アデルもだが日本人てグラミーとかビルボード()の肩書きがないと不細工の音楽聴けないんだな
基本アメリカ()のルックスアイドルしか見ていない耳の腐ったのしかいねーよな()
ビルボードありがたがる洋楽ニワカ()
ガガ様!アデルて誰?だもんな()
>>821
AMAは2年連続受賞でドヤリまくってたけど
あんなもん同胞コミュニティが団結して投票しただけに過ぎない組織票だからねw グラミー賞の投票会員は昔は高齢の白人ばかり
だったが、黒人と女性を増やしてきた
そのうちk関係も増やしてきそう
>>818
影響を受けるのはグッズバンドルやってたトラヴィス・スコットとかかな? >>823
たぶん買ってるのは外人だろ
日本人はビルボード連続何位とかそんなに気にしない
オールドタウンロードがあれだけ記録してもそこまで話題になってないんだから FKA Twigs
LP1→Magdalene
UK 16→21
US 30→54
ちょっと信じられない結果だな……Future参加でラップファンにもアピールしてるのに……
なんだチケットバンドルは今のままなんだ
グッズバンドルだけ集計方法が変更か
◆UK Mid Singles◆
1. Tones & I - Dance Monkey [37.9k]
2. Lewis Capaldi - Before You Go [29.7k]
3. Stormzy feat. Ed Sheeran & Burna Boy - Own It * [24.9k]
4. Dua Lipa - Don't Start Now [23.5k]
5. Lewis Capaldi - Bruises [15.8k]
6-10
Dance Monkeyの8週1位は確定のようだね、強過ぎる
3位のUKチャートルールを変えたほどのチャートブレイカービッグネームコンビEd/Stormzyを抜いてLewisの新曲が2位に食い込んで来た
But,
Dance Monkeyは来週ACRに捕まるらしく1位から一気に10ランク前後落とされるのでDua LipaやBillieが1位に上がれると言われていたけど
LewisとStormzy/Edが新曲をリリースした為DuaとBillieの1位は消えた
ここにきてLewisのBruisesが再び5位に最高位で上がってきたのでまたTop5内にLewisの曲が2曲ランクイン
UK SpotifyではTonesとLewisが抜いたら抜き返しての接戦で面白い
◆Albums◆
1. Coldplay - Everyday Life * [63.2k]
2. Robbie Williams - The Christmas Present *
[53.4k]
3. Rod Stewart - You're In My Heart * [24.2k]
4. Lewis Capaldi - Divinely Uninspired To A Hellish Extent [14.1k]
5. Leonard Cohen - Thanks For The Dance *
[11.4k]
6-10
7. Andre Rieu and Johann Strauss Orchestra - Happy Days *
8. Bing Crosby and London Symphony Orchestra - Bing At Christmas *
9. Luke Evans - At Last *
Top3は老舗のビッグネーム、Coldplayの初動は
8万前後と予想
Lewisはシングルもアルバムも全てTop5にランクイン、何だかんだで1番強い
中間にしろやっぱり先にTop10から落ちたのは
Edだった
13. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT - ED SHEERAN
>>827
Lewisの日本チケットは先行で殆ど売り切ったみたいだったけどな
自分は9月に一般先着最短で買ったけどもうキャパの半分よりかなり後ろの番号だった 日本では知名度無いから一般でもそこそこ前方に行けるとかナメてたわ、やっぱ外人が多いのかな
>>オールドタウンロードがあれだけ記録してもそこまで話題になってないんだから
ここのスレ見ても解るけど日本人は売れ線アイドルPop大好きだから美人女性アイドルが1位になると飛びつくけどルックス微妙、ブサイクな男性アーティストが1位連打しても基本スルーだからね
しかもOld TownやSomeoneなんかは売れ線Pop聴いてる日本人の耳には合わないと思う Lewis Capaldi - Before You Go
これ死んだお祖母ちゃん自殺だったんだね
幼少時にお祖母ちゃんが自殺した苦痛の曲
Someoneもこのお祖母ちゃんについて書かれてるしもうこういう痛くて泣けるのやめて欲しい…
Jake Buggの殺人を目の前で見てしまったショックを描いたSeen It Allって曲も痛々しかったけど
The xxが近日新曲リリース
「RAF SIMONS」
久々、楽しみ過ぎるわ アルバムは1位いけるかな
>>795
曲と声はイケメンなんだよな曲と声は。
曲と声は…。 最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)
↑1.Post Malone/Circles(自身4曲目のNo.1獲得。チャートイン12週目。)
↓2.Lewis Capaldi/Someone You Loved
↑3.Lizzo/Good As Hell
↑4.Maroon 5/Memories
↑5.Selena Gomez/Lose You To Love Me(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↓6.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
━7.Chris Brown featuring Drake/No Guidance
↑8.Billie Eilish/everything i wanted(GREATEST SALES GAINER、GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、
先週の初登場74位から上昇、自身2曲目のTOP10入り。)
↑9.Dan + Shay & Justin Bieber/10,000 Hours
↓10.Lizzo/Truth Hurts
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑18.DaBaby/BOP(TOP40返り咲き。チャートイン8週目。)
↑39.Halsey/Graveyard(自身7曲目のTOP40入り。チャートイン10週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓45.Marshmello & Kane Brown/One Thing Right(3度目のTOP40落ち。11/2付チャートで記録した36位が最高ランク。)
↓46.Drake featuring Rick Ross/Money In The Grave(最高ランクは6/29付チャートで記録した初登場7位。)
↓52.Kanye West/Follow God(最高ランクは11/9付チャートで記録した初登場7位。)
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
(N)1.Celine Dion/Courage 113,000(自身5作目のNo.1獲得。前作"Loved Me Back To Life"は'13.11/23付チャートで
初登場2位を記録。)
(N)2.Tory Lanez/Chixtape 5 83,000(TOP3入りは2作目。前作"LoVE me NOw?"は昨年11/10付チャートで
初登場4位を記録。)
↓3.Post Malone/Hollywood's Bleeding 69,000
↑4.Taylor Swift/Lover 56,000(GREATEST GAINERを獲得。)
↓5.Luke Combs/What You See Is What You Get 55,000
↓6.YoungBoy Never Broke Again/AI YoungBoy 2 44,000
↓7.Summer Walker/Over It 42,000
↓8.DaBaby/KIRK 37,000
↓9.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 35,000
↓10.Kanye West/JESUS IS KING (Soundtrack) 30,000
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Lady Antebellum/Ocean(オリジナル作としては7作連続TOP10入りならず。前作"Heart Break"は'17.7/1付チャートで
初登場4位を記録。)
(N)14.Lil Peep/EVERYBODY'S EVERYTHING(TOP20入りは2作目。前作"Come Over When You're Sober, Part 2"は
'18.11/24付チャートで初登場4位を記録。)
(N)15.Soundtrack/Frozen II(前作のサントラ盤は'14.1/18,25,2/8,15,3/8,29〜5/17付チャートの計13週間1位を記録。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑36.Mariah Carey/Merry Christmas(1週で再びTOP40返り咲き。チャートイン85週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓43.Lil Mosey/Certified Hitmaker(最高ランクは先週の初登場12位。)
↓46.Shawn Mendes/Shawn Mendes(4度目のTOP40落ち。昨年6/9付チャートで初登場1位を記録。)
↓47.Doja Cat/Hot Pink(先週の19位が最高ランク。)
↓52.Miranda Lambert/Wildcard(最高ランクは先々週の初登場4位。)
↓66.Jacquees/King Of R&B(先週の初登場20位が最高ランク。)
↓74.Dave East/Survival(こちらも先週の初登場11位が最高ランク。)
>>837
(N)15.Soundtrack/Frozen II(前作のサントラ盤は'14.1/18,25,2/8,15,3/8,29〜5/17付チャートの計13週間1位を記録。)
あれれ映画は好調なのに
これから伸びるかな 映画といえばテイラーの「Cats」主題歌は売れるのかな?
アカデミー賞の歌曲賞を狙ってると言われてるけど。
>>831
エド一気に落ちたな。クリスマス商戦でストームジーかルイスかリトルミックスかとかやっているがクリスマスにプレゼントされて嬉しいのはエドのコラボアルバムだろ。
ジョージマイケルやマライアが今年も上がってきているがクリスマスものはイギリスではポイント半分だっけか。 マライアとかうんざりだ。クリスマス限定ババアリルナズに記録抜かれたから今後の歴代ヒーローはリルナズだしな!19週なんぞもう誰も抜けねえ。
Billboard
アルバム初動記録
Adele 25 - 340万 (バンドル等一切無し)
シングル連続1位最多記録
Lil Nas X Old Town Road - 19週
流石にこれは絶対抜けないと思うわ
イギリスはEdとStormzyのおかげで3曲ルールとACRルールが出来たから連続1位記録はせいぜい8週までだしTop10に居られるのも10週前後と短い。
EdとStormzyやLittle MixだけUKチャートに歴代記録残せて他は出来ないからクレーム殺到
>>842
季節ものは全てACR扱い
(ChristmasにTop10がChristmasソングだらけになるのを防ぐ為)それでもChristmasには皆Christmasソング聴くから上位に上がってくるよね
まだChristmasや年末にCDプレゼントする習性あるのかな、ダウンロードのバンドルカードに移行してそうだけど大半の若者がストリーミング契約している中でわざわざバンドルカードや
CD貰わなくても好きな音楽聴けるからね。。
ダウンロードのバンドルカードさえ価値下がってるし Black Eyed Peas久々にHOT100入りしたな
>>847
10年前はHOT100を支配してたのにな セリーヌ1位おめでとう!
実力のある人の1位はやっぱり嬉しい
悪いけど…
痩せすぎてキモいルックスになったね
セリーヌ
The weekndの新曲かっこいいから
チャートのせめてTOP20には入ってほしいわ
1990年代、2000年代、2010年代にそれぞれ1位を獲得しているアーティストは、女性では4人目だという。
セリーヌほか、バックストリート・ボーイズ、ガース・ブルックス、デイヴ・マシューズ・バンド
ジャネット・ジャクソン、ジェイ・Z、メタリカ、Nas、パール・ジャム、ブルース・スプリングスティーン
バーブラ・ストライサンド、ブリトニー・スピアーズ、U2がこの快挙を成し遂げている。
記事より
バーブラは60年代からだからね。
2020年代も余裕で一位になるだろうしホント凄い。
◆UK 最新 Singles◆
1. Tones & I - Dance Monkey
2. Lewis Capaldi - Before You Go
3. Stormzy feat. Ed Sheeran & Burna Boy - Own It
4. Dua Lipa - Don't Start Now
5. Billie Eilish - Everything I Wanted
6. Bruises - Lewis Capaldi
8. Arizona Zervas - Roxanne
◆Albums◆
1. Coldplay - Everyday Life
2. Robbie Williams - The Christmas Present
3. Rod Stewart - You're In My Heart
4. Lewis Capaldi - Divinely Uninspired To A Hellish Extent
5. Thanks For The Dance - Leonard Cohen
Dance MonkeyはEdのI Don't Careを抜いて今年最多の9週1位、チャート最強Ed/Stormzy、Lewisに1位を与えない 何なのこのクソ曲、そろそろ飽きてもよさそうなのにマジ意味不明の強さ but, 来週はACRでtop5から消えるから1位はLewisかEd/Stormzyだろうね
Ed/Lewisはtop10に2曲ずつランクイン、売れ線コラボEdと非売れ線の地味なバラード
勝ってるのは地味なバラード 非売れ線がチャートトップにいるのは嬉しい
7位のArizona Zervas - Roxanneこれもtiktok発のバイラルヒットで誰でもチャートにランクインするようなラッパーになれる時代と言われてる中でLil Nas XやLil Teccaの今後にも注目
アルバムはやっぱりColdplayの初動は8.1万と的中、Ed、Lewisに次いで今年3位の初動セールスを記録
シングルヒット無し&デジタル弱い2位と3位の老舗ビッグネームと5、6位は来週即落ちだろうね
中間13位まで落ちたEdは10位にUp、簡単にはtop10から落ちません
しかしおめえ、カミラ・カベロは良い女だな。
カミラのウンコ食いてえよな、ええっ。
Lewisやっぱり声と喉潰したねこの子
AdeleやSam Smithみたいに声帯出血して手術なんて事にならなきゃいいけど
声のいいヴォーカリストは何故必ず喉潰すのか
毎日あの声で絶唱してればそりゃ潰すよね
アジアツアー大半キャンセルしそう
weekndの新曲微妙かな、売れ線だよねこれ
彼特有の哀愁感がない
Lost In Fireの方が断然好きだったけどチャートは弱かったんだよね、UKは9位にランクインしてすぐ消えたしUSやCANは記憶がない
周作さんがこんなところにいるなんて。なんか嬉しい。
ドラマ板によくいるよね?
正直Lizzoの良さが全然わからん
なんでこんな曲が1位になったのか理解に苦しむわ
チャートのトップ
Ed Sheeran,Adele,Lewis Capaldi,George Ezra,
Jess Glynne…退屈なポップ、着飾る女性アーティストと普段着の格好の悪い男の子 -
ソーシャルメディアのなかった時代と現代のバイラルヒット、ソーシャルメディアと音楽、売り上げとアーティストのルックスについて
面白い記事
https://t.co/QII8zvrCDg?amp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 60 70 80 90 00 10…全ての年代でNo.1…妖怪です
しかしおめえ、ポール・マッカートニーも、ビートルズ、ウイングス、ソロ作品で、60、70、80、90、2000、2010年代全てでアルバム全米1位を達成してるんだよな。
若い時のリンダ・マッカートニーの巨乳でパイズリして欲しかったよな、ええっ。
renのidc結構好き、まだ16才売れるといいが母国のカナダでもいまいちか
>>862
ネットフリックスのドラマで使われてブレイク→tiktokで人気が広がり大ヒット
だって 部屋でネットしながら聞くといいけど車できくとぱっとしない曲ばっかり
>>859
急に膨大に売れてチケット秒殺続きで追加でいくつもライブ組み過ぎ
来年もアリーナツアーとナイルホーランとのツアーダブルでやっていけんのかね
キャンセルした多くのツアーの振替もあるしご臨終だな >>860
かつてはSpotify世界ランク1位だったWEEKNDも今じゃ50位だもんな ストリーミングの帝王といえばWEEKND、DRAKE、ビーバーだったよな
時代は変わった
>>863
結局売れたらバッシングされるんだよな
音楽はかっこいいのに裏舞台では鼻毛晒して顔芸してるバカは時代の象徴だろう
エズラもこのバカに消された感半端ないんだが
グリンも前作よりチャート弱いし何でもポップポップ騒ぐメディアもうざい なんか変な下ネタ荒らしが貼り付いてきたな。
何なんだよいったい。(*´Д`)
>>872
今朝SpotifyのワールドTOP50見たら、ウィーケンドの新曲が2位になってたけど
50位というのはまた別のチャート? >>877
曲じゃなくてアーティストの世界ランクな
ちなみに現在weekndは世界ランク44位
spotifyの世界ランクは再生数ではなくリスナーランキングだから何人がそのアーティストの音楽を聴いているかのランキング
1人が何億回そのアーティストの曲を聴こうがリスナーランキングのカウントは1 はぁ?spotifyでアーティストのページ開けばそいつが世界ランク何位なのかと今月のリスナー数が載ってるだろ
下にスクロールかスワイプな
リスナー数と世界ランク順位は毎日変わる
Dance MonkeyアメリカでもTop10来たっぽいね
イギリスでもACRに捕まる予想立ってたけど持ち直したらしくFLでまだ1位
一瞬Lewisの勢いに負けたけどまた突き放してる
このままいけばEdのShape Of Youの11週連続1位に並ぶかもね
何回も言うけど中毒性もないし売れてる意味が全く解らない
2位はLewisとEd/Stormzyの接戦、Lewisは声潰したからもう駄目かな、急に一気に売れてハードスケジュールに慣れてないのに毎日歌わされてどっと疲れた感じ 新曲絶好調だったのに
イギリスツアー後またアメリカで直後アジアとか仕事あるのは有難いけど流石に可哀想だわ
イギリスは早くも全てを抜いてクリスマスだらけだな。マライアとか毎年毎年もう要らねーんだよクソが。この曲の時だけしか目立たないオワコンババア
>>882
ストームジーが2位じゃね。確かに接戦だがクリスマス間近の浮かれてる時期にルイスの自殺ソング聴きたいか?
リリースする時期間違えたな。
エドの似たようなコラボもう飽きた。ダンスモンキーも要らね。ダサい。ストームジーのアルバム今週か?1位確定だが前作の初動6万台キープできるかね。 Whamも死んだし歌えるのはマライアくらいじゃないの?
死んでも曲は永遠に生き続けるだろ
つかビルボードHOT100はサークルズとサムワンが1位2位キープか
サムワンてダウンロードもラジオももう落ちてるんだがどこで点数稼いでるんだろうか
他の曲はラジオでかけて貰えないから固定ファンしか聴かないしヒットし難いわな
アルバムは20位前後に上がってるんだがプロモーションの仕方ではアメリカでは一発屋で終わってしまうだろう
BILLBOARD 200
1. A Love Letter to You 4 / Trippie Redd (104,000)
2. 9 / Jason Aldean (83,000)
3. Frozen II (Original Motion Picture Soundtrack) (79,000)
4. Hollywood's Bleeding / Post Malone (73,000)
5. WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? / Billie Eilish (52,000)
6. Lover / Taylor Swift (51,000)
7. Everyday Life / Coldplay (48,000)
8. Melly vs. Melvin / YNW Melly (43,000)
9. What You See Is What You Get / Luke Combs (41,000)
10. Over It / Summer Walker (39,000)
HOT 100
1. Circles / Post Malone
2. Someone You Loved / Lewis Capaldi
3. Good as Hell / Lizzo
4. Memories / Maroon 5
5. ROXANNE / Arizona Zervas
6. Lose You to Love Me / Selena Gomez
7. Señorita / Shawn Mendes & Camila Cabello
8. 10,000 Hours / Dan + Shay & Justin Bieber
9. Truth Hurts / Lizzo
10. No Guidance / Chris Brown ft. Drake
Dance MonkeyはHOT100でも11位かよ
YNW殺人事件起こして収監されてるのにアルバムそのまま発売されてトップテン入りしちゃうのか
>>887
コールドプレイはビルボードは初登場7位か。先行シングルがヒットしてないのが響いたのかな。 コープレ新作、Viva La Vidaの良作とか評判はよさげなんだけどね
今年は例年より質と売上が一致しない傾向だけど
マライアの「恋人たちのクリスマス」が18位。もしかしたら、1位あるかも。
そして、古いクリスマスソングが次々とランクイン。
ニックは世界凄いランキングで20年連続で優勝してるから凄い感じだよね
>>899
まじか
活動始めた2000年からずっとトップ走ってるんだ セリーヌ・ディオン1位から111位へ急落って。ベテランのチャートアクションだなあ。
しかしおめえ、またマライアの季節かよ。
豚になる前のマライアのオマンコ舐めてえよな、ええっ。
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)
━1.Post Malone/Circles(2週目の1位。)
━2.Lewis Capaldi/Someone You Loved
━3.Lizzo/Good As Hell
━4.Maroon 5/Memories
↑5.Arizona Zervas/Roxanne(自身初のTOP10入り。チャートイン4週目。)
↓6.Selena Gomez/Lose You To Love Me
↓7.Shawn Mendes & Camila Cabello/Senorita
↑8.Dan + Shay & Justin Bieber/10,000 Hours
↑9.Lizzo/Truth Hurts(チャートイン30週目。)
↓10.Chris Brown featuring Drake/No Guidance(チャートイン25週目。)
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)31.The Weeknd/Heartless(今週のHOT SHOT DEBUT。自身18曲目のTOP40入り。)
(N)32.Bad Bunny/Vete(自身3曲目のTOP40入り。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
RE29.Brenda Lee/Rockin' Around The Christmas Tree(約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン28週目。)
↑37.Dua Lipa/Don't Start Now(TOP40返り咲き。チャートイン4週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Post Malone featuring Young Thug/Goodbyes(7/20,9/21付チャートの計2週間記録した3位が最高ランク。)
↓43.Summer Walker/Playing Games(最高ランクは10/19付チャートで記録した16位。)
↓44.DaBaby/Suge(チャートイン35週目。7/6付チャートで記録した7位が最高ランク。)
↓100位圏外.Jonas Brothers/Sucker(先週チャートイン38週目。3/16付チャートで初登場1位を記録。)
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
(N)1.Trippie Redd/A Love Letter To You 4 104,000(自身初のNo.1獲得。前オリジナル作"!"は8/24付チャートで
初登場3位を記録。)
(N)2.Jason Aldean/9 83,000(5作連続No.1ならず。前作"Rearview Town"は'18.4/28付チャートで初登場1位を記録。)
↑3.Soundtrack/Frozen II 79,000(GREATEST GAINERを獲得し、先週の初登場15位から上昇してTOP10入り。)
↓4.Post Malone/Hollywood's Bleeding 73,000
↑5.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 52,000(チャートイン35週目。)
↓6.Taylor Swift/Lover 51,000
(N)7.Coldplay/Everyday Life 48,000(TOP10入りは7作目。前チャートイン作"Live In Buenos Aires"は'18.12/22付チャートで
128位を記録。)
(N)8.YNW Melly/Melly vs. Melvin 43,000(初のTOP10入り。前作"We All Shine"は2/2付チャートで初登場27位を記録。)
↓9.Luke Combs/What You See Is What You Get 41,000
↓10.Summer Walker/Over It 39,000
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)40.Beck/Hyperspace(TOP40入りは11作目。前作"Colors"は'17.11/4付チャートで初登場3位を記録。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑16.The Beatles/Abbey Road(再びTOP40返り咲き。チャートイン337週目。)
RE30.Soundtrack/Guardians Of The Galaxy: Awesome Mix Vol. 1(およそ2年半ぶりにTOP40返り咲き。
チャートイン135週目。)
↑31.Nat King Cole/The Christmas Song(約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン44週目。)
↑32.Vince Guaraldi Trio/A Charlie Brown Christmas (Soundtrack)(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。
チャートイン75週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Post Malone/Stoney(チャートイン155週目で再び圏外へ。最高ランクは'17.10/28〜11/11,12/2,1/27付チャートの
計5週間記録した4位。)
↓42.Mustard/Perfect Ten(最高ランクは7/13付チャートで記録した初登場8位。)
↓45.NF/The Search(8/10付チャートで初登場1位を記録。)
↓47.Various Artists/Quality Control: Control The Streets, Volume 2(8/31付チャートで記録した初登場3位が最高ランク。)
↓48.Kevin Gates/I'm Him(最高ランクは10/12付チャートで記録した初登場4位。)
↓53.Old Dominion/Old Dominion(最高ランクは11/9付チャートで記録した初登場9位。)
↓55.Lady Antebellum/Ocean(先週の初登場11位が最高ランク。)
↓111.Celine Dion/Courage(早くも圏外へ。先週初登場1位を記録。)
↓126.Lil Peep/EVERYBODY'S EVERYTHING(最高ランクは先週の初登場14位。)
アレッシア・カーラやジョナス・ブラザーズもクリスマスソングをリリースしてるけど
売れてない。みなまずは定番ソングを聴くのかな。
◆UK 最新 Singles◆
1 Tones and I - Dance Monkey
2 Lewis Capaldi - Before You Go
3 Stormzy feat. Ed Sheeran & Burna Boy - Own It
4 Dua Lipa - Don't Start Now
5 Arizona Zervas - ROXANNE
6-10
7 Maroon 5 - Memories
8 Mariah Carey - All I Want for Christmas Is You
9 The Weeknd - Heartless *
◆Albums◆
1 Robbie Williams - The Christmas Present
2 Rod Stewart - You're In My Heart
3 Coldplay - Everyday Life
4 Lewis Capaldi - Divinely Uninspred to a Hellish Extent
5 Michael Ball & Alfie Boe - Back Together
6-10
7 Michael Bublé - Christmas
Dance Monkeyの死を願うわ、マジムカつく
ACR予想立ってたのに何なのこのゴミ
これが壁となってイギリスのビッグネーム
(Lewis, Ed, Stormzy)が1位とれない
Lewisの新曲はスコットランドとアイルランドでは2週1位
アルバムは先週と変わらず
Dance Monkey
曲もファッションもダサいし大した名曲でもないのにウザくない??他の曲全く売れてない見事な一発屋だけど一発屋は世界的強いからね
デジタルチャートはLewisやEd/Stormzy他に抜かれたけどまたDance Monkey一色
死ねばいいのに
Niall Horanの新曲のバラードいいね
なかなかUKのTOP10にランクインしないけど
ほんと昔からだけどビルボードって何でヒップホップ選曲したくないんだろ
チャートはヒップホップだらけなのにわざわざヒップホップ外して選曲するでしょ
昔なんてチャートすら外してヒップホップは無いものとされてたからな
YOMTVRAPでしかヒップホップは見れなかった
もうそんな時代を引きずるような選曲やめてくれ
ルイスの新曲「自殺」ってモロに歌詞に使ってるんだな
ピアノバラードの次はギターバラードか
クリスマスに自殺ソングとか時期考えろよ…
>>919
Niall Horanと言えば1Dの面々もだいぶおっさん臭くなったな。まだ若いんだろうけどデビューした時のイメージが超烈だから凄く歳とった感じがするわ。 >>920
ビルボードは黒人に忖度してアルバムチャートにまでストリーミング含めてるじゃん
あれ日本みたいにセールス主体の集計だったら半数は白人ロックになるから 2019年も終わるけど
今年は大物死ななかったわよね。
トニーベネットが毎年の大本命だけどしぶといわね〜
ポールマッカートニーが亡くなったらBeatlesの旧作がビルボード200で年間1位になるくらいは売れるだろうけど彼は歴史上の偉人で神だから死なないで欲しいわ。
オノヨーコが先に死んでほしいわw
90年代中後期にCDシングルがほとんど売れなくなって、シングルで売れるのはビニール盤含めてヒップホップばっかりになったんでしょ
それで従来のやり方で集計してたらヒップホップばかりになってしまって、そしたらHOT100のアイデンティティが崩れると
その頃確か大胆に集計方法変えたんだよね
もちろん今はまた今で全然違うけど
>>922
リアム・ペインは今度出すアルバムが初ソロアルバムなんだね。とっくに出してる印象だった。
ゼインの2枚目はさっぱり売れなかったけど、ハリーとナイルの2枚目、
リアム初ソロはどうなるんだろう ダンスモンキーなんかが世界的ロングラン1位とか世の中落ちたな
世界はどうなっちまったんだい
おかしい
何したら21歳で口から血を出して突然死するんだろう
どんなドラッグ使ってたんだ
知るかスレチは他でやれ対して興味もない癖に死んだらいかにもファンだったかのようにRIPツイートする無知日本人
だっさ。
ここで話題も殆どなかったくせにバカジャネーノ
そうは言っても若手ラッパーで1番くらいに売れてたからな
テンタシオンに続いての早逝は業界的なショックも大きいだろう
今年出したアルバム1位になったくらい売れてる人だし話題にしても別にいいと思うけど
何にキレてるんだあいつ
>>931
イギリスで来週も1位ならEdのShape Of Youの
11週の記録に並ぶ ウザいね 今年の1位になった曲の中で1番クソだわ
市ねばいいのに Dance Monkey11週1位確定みたいだね
あーあ、Lewis 6位に落ちちゃった
Dance Monkeyがいなけりゃ2週1位だったのに
hot 100 はLizzoが1位になると思ってたけど
6位に落ちて1位はWeekndだったわ
Lost in Fireコケたのにやっぱり売れ線に加工された曲の方が売れるんだね
来週はJuice Worldが死亡商法でいくつもランクインするしマライアもいい加減ウザいね
ショップやスーパーマーケットとかで大量に延々流されてるから更に強い
マライアは今となってはChristmasにしか登場
しない季節オバさん どこ行っても同じChristmas
ソングばかりで萎える
BILLBOARD 200
1. Frozen II (Original Motion Picture Soundtrack) (80,000)
2. Hollywood's Bleeding / Post Malone (65,000)
3. A Love Letter to You 4 / Trippie Redd (54,000)
4. Lover / Taylor Swift (52,000)
5. WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? / Billie Eilish (50,000)
6. Christmas / Michael Bublé (48,000)
7. Summertime Shootout 3: Coldest Summer Ever / Fabolous (44,000)
8. The Best of Pentatonix Christmas / Penatonix (43,000)
9. Merry Christmas / Mariah Carey (37,000)
10. Over It / Summer Walker (35,000)
HOT 100
1. Heartless / The Weeknd
2. Circles / Post Malone
3. All I Want for Christmas Is You / Mariah Carey
4. Someone You Loved / Lewis Capaldi
5. Memories / Maroon 5
6. Good as Hell / Lizzo
7. ROXANNE / Arizona Zervas
8. Rockin' Around the Christmas Tree / Brenda Lee
9. Lose You to Love Me / Selena Gomez
10. 10,000 Hours / Dan + Shay & Justin Bieber
>>942
複数週1位行けるかな
年明け1位はほぼ決まりなので10年代も取ってほしい >>934
興味もないくせにあたかもファンだったかのような野次馬止めろ
バカかお前
このスレで殆ど話題なんかなかっただろアホか >>935
死んでからしか話題に出来ないとか恥ずかしいバカだなお前
バンディッド話題に出してもスルーだったじゃねえか
解ったようなことほざくな
死人に対する野次馬糞ミーハー
いるんだよなあ対して知りもしないくせに死んだら騒ぐバカ
歴史に爪痕も残せないヤクチュウゴミラッパーは○ねばいい >>940
発売時の94年で
ダントツにクリスマスアルバムで売れたのは
ケニーGだったのにね
いつからマライアばっかになったんかね
いい加減あきたなあ
他にもポピュラーなクリスマスソングいっぱい
あるのにと思う いちいち「おめ」とか書く奴クソきめえ
こんな所に書いた所で本人に届くのかよ
痛い奴
だっせ
本人のSNSで祝ってやれよ
頭おかしいんじゃね
きっしょ
ストリーミングがチャートに凄く反映されるから、
マライアが1位取る気がする
個人的にはWham!のラストクリスマスもトップ10に入って欲しい
テイラーのクリスマスソングはMVのチビテイラーが可愛かったね
アルバムチャートで、ブーブレやペンタトニックスが上がって来るのも恒例だよね
Pear JamのMTV unplugged ビルボードアルバムチャート初登場81位
多分LPレコード盤のみのリリース
アメリカではCDよりアナログレコードの方が売れているのは本当らしい。
ヒップホップにはビートルズ、イーグルス、ZEP、クイーン、AC/DCみたいな
時代を超えるロングセラーは無理だからな
マライアのクリスマスソングって当初は日本でしか売れてなかったよね
29歳のクリスマスっていうドラマの主題歌に使われてさ
数年前にジャスティンとコラボしてからかな?世界でも火が付いたのは
マライヤ自身が再評価されているのよ
今回は5週連続くらい1位いくんじゃないかしら?
ラストクリスマスが好きだけど時代の流れで仕方ないかな
前の世代の定番のホワイトクリスマスが流れてても正直嬉しくないし
マライアで三代目襲名ってとこだろ
>>955
アメリカではシングル自体発売されてなかった
ダウンロードやストリーミング加算でチャートインするようになった >>956
最近のオリジナルアルバムは全然売れないし
季節モノ歌手として認定されつつありそう
不思議なことに日本ではほとんどかからなく
なったね マイケル・ブーブレも季節もの歌手なの?
よく知らないんだけど、正統な白人男性の声って感じで素敵。
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。遅くなり申し訳ありません。アルバムチャートは後ほど書き込みます。)
↑1.The Weeknd/Heartless(GREATEST GAINER、GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、先週の初登場32位から上昇、
自身4曲目のNo.1獲得。)
↓2.Post Malone/Circles
↑3.Mariah Carey/All I Want For Christmas Is You(TOP10返り咲き。チャートイン34週目。)
↓4.Lewis Capaldi/Someone You Loved(チャートイン30週目。)
↓5.Maroon 5/Memories
↓6.Lizzo/Good As Hell
↓7.Arizona Zervas/Roxanne(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↑8.Brenda Lee/Rockin' Around The Christmas Tree(TOP10返り咲き。チャートイン29週目。)
↓9.Selena Gomez/Lose You To Love Me
↓10.Dan + Shay & Justin Bieber/10,000 Hours
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.The Weeknd/Blinding Lights(今週のHOT SHOT DEBUT。自身19曲目のTOP40入り。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑18.Burl Ives/A Holly Jolly Christmas(約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン12週目。)
↑23.Bobby Helms/Jingle Bell Rock(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン27週目。)
↑24.Andy Williams/It's The Most Wonderful Time Of The Year(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン12週目。)
↑27.Wham!/Last Christmas(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン12週目。)
RE28.Dean Martin/Let It Snow, Let It Snow, Let It Snow(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン5週目。)
RE33.Nat King Cole/The Christmas Song (Merry Christmas To You)(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン18週目。)
RE39.Jose Feliciano/Feliz Navidad(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン6週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Dua Lipa/Don't Start Now(1週で再び圏外へ。11/23付チャートで記録した初登場30位が最高ランク。)
↓45.Halsey/Graveyard(最高ランクは先週の34位。)
↓49.Khalid/Talk(チャートイン43週目。6/8〜22,7/13付チャートの計4週間記録した3位が最高ランク。)
↓50.Ed Sheeran & Justin Bieber/I Don't Care(最高ランクは5/25付チャートから2週連続で記録した2位。)
↓51.Lil Baby & DaBaby/Baby(10/5付チャートで記録した21位が最高ランク。)
↓54.Sam Smith/How Do You Sleep?(最高ランクは10/12付チャートで記録した24位。)
↓55.Chris Brown featuring Gunna/Heat(最高ランクは11/23付チャートで記録した36位。)
↓63.Bad Bunny/Vete(先週の初登場33位が最高ランク。)
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)
↑1.Soundtrack/Frozen II 80,000(先週3位から上昇、チャートイン3週目でNo.1獲得。)
↑2.Post Malone/Hollywood's Bleeding 65,000
↓3.Trippie Redd/A Love Letter To You 4 54,000
↑4.Taylor Swift/Lover 52,000
━5.Billie Eilish/When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 50,000
↑6.Michael Buble/Christmas 48,000(GREATEST GAINERを獲得し、再びTOP10返り咲き。チャートイン78週目。)
(N)7.Fabolous/Summertime Shootout 3: Coldest Summer Ever 44,000(TOP10入りは8作目。Jadakissとの前作
"Friday On Elm Street"は'17.12/16付チャートで初登場10位を記録。)
↑8.Pentatonix/The Best Of Pentatonix Christmas 43,000(チャートイン6週目で10作目のTOP10入り。)
↑9.Mariah Carey/Merry Christmas 37,000(再びTOP10返り咲き。チャートイン87週目。)
━10.Summer Walker/Over It 35,000
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)19.The Game/Born 2 Rap(TOP20入りは10作目。前作"1992"は'16.11/5付チャートで初登場4位を記録。)
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑18.Bing Crosby/The Best Of Bing Crosby: 20th Century Masters: The Christmas Collection(約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。
チャートイン39週目。)
↑20.Frank Sinatra/Ultimate Christmas(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン44週目。)
RE21.Kacey Musgraves/A Very Kacey Christmas(チャートイン7週目で4作目のTOP40入り。今週120位に
"The Kacey Musgraves Christmas Show (Soundtrack)"も初登場。)
↑26.Various Artists/A Christmas Gift For You From Phil Spector(約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン6週目。)
↑30.John Legend/A Legendary Christmas(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン44週目。)
↑36.Gene Autry/Rudolph The Red Nosed Reindeer And Other Christmas Classics(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。
チャートイン10週目。)
↑37.Perry Como/The Classic Christmas Album(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン10週目。)
↑38.Burl Ives/Rudolph The Red-Nosed Reindeer(こちらも約11ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン39週目。)
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Luke Combs/This One's For You(チャートイン131週目で5度目のTOP40落ち。最高ランクは'18.6/16付チャートで記録した4位。)
↓43.Elton John/Diamonds(こちらは4度目のTOP40落ち。6/15付チャートで記録した7位が最高ランク。)
↓46.Lil Tecca/We Love You Tecca(最高ランクは9/14付チャートで記録した初登場4位。)
↓47.Drake/Scorpion(チャートイン75週目。昨年7/14付チャートから5週連続で1位を記録。)
↓48.Kanye West/JESUS IS KING (Soundtrack)(11/9付チャートで初登場1位を記録。)
↓51.Lil Tjay/True 2 Myself(最高ランクは10/26付チャートで記録した初登場5位。)
↓52.Coldplay/Everyday Life(先週の初登場7位が最高ランク。)
↓57.Lil Nas X/7 (EP)(最高ランクは7/6付チャートから2週連続で記録した2位。)
↓61.Soundtrack/Guardians Of The Galaxy: Awesome Mix Vol. 1(1週で再び圏外へ。'14.8/23付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓138.Beck/Hyperspace(先週の初登場40位が最高ランク。)
>>958
エアプレイも馬鹿にされててあんまり流してくれなかったよね。
今じゃ真逆でこれでもかってくらい流してるけどw ビリー・アイリッシュの「everything i wanted」微妙
アリアナの時も思ったけど、調子がいいからって短期間に似たような曲を次々リリースするのは
よくないんじゃないの
ビリー・アイリッシュの「everything i wanted」微妙
アリアナの時も思ったけど、調子がいいからって短期間に似たような曲を次々リリースするのは
よくないんじゃないの
ハリーのアルバムは売れそうか?
ゼインよりましそうだが
ハリーのアルバムは売れそうか?
ゼインよりましそうだが
◆UK 最新 Singles◆
1. DANCE MONKEY - TONES & I
2. OWN IT - STORMZY/ED SHEERAN/BURNA BOy
3. DON'T START NOW - DUA Lipa
4. BEFORE YOU GO - LEWIS CAPALDI
5. ROXANNE - ARIZONA ZERVAs
6. ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU - MARIAH CAREy
7. LAST CHRISTMAS - WHAM
8. RIVER - ELLIE GOULDING
9. EVERYTHING I WANTED - BILLIE EILISh
10. MEMORIES - MAROON 5
アルバム効果でStormzyが2位にUp↑↑
Ellie GouldingはFLで2位だったのに8位に落ちた
結局Lewisは2位までだったけどアイルランドでの人気も凄まじいね、この自殺ソングは今週も
1位で3週連続1位、Divinely uninspiredアルバムもまだ2位と相当強い
ArizonaみたいなTik Tokブレイク系も世界的になかなか強い、似たようなラッパー。。
1位のオバサン早く消えてよ、邪魔!!
◆Albums◆
1. YOU'RE IN MY HEART - ROD STEWARt
2. THE CHRISTMAS PRESENT - ROBBIE WILLIAMs
3. WHO - WHO★
4. BACK TOGETHER - MICHAEL BALL & ALFIE BOE
5. DIVINELY UNINSPIRED TO A HELLISH EXTENT - LEWIS CAPALDI
6. EVERYDAY LIFE - COLDPLAy
7. CHRISTMAS - MICHAEL BUBLE
8. HAPPY DAYS - ANDRE RIEU & JOHANN STRAUSS OR
9. NO 6 COLLABORATIONS PROJECT
- ED SHEERAN
10. SPECTRUM - WESTLIFe
The Whoが1位だと思ったけどRodお爺ちゃん強いね
今週はTop10全部強いのしかいないけどEdがもうすぐTop10から消えそう
来週のアルバム1位は100% Stormzyでしょう
個人的にはKAYTRANADAとLåpsleyが好き
KAYTRANADAはiTunesそこそこ上位に来てるしTop 20には入ると思うけどLåpsleyは弱そう、
19歳デビュー当時ぽっちゃりなルックスから
ネクストレベルのAdeleと言われてたけどこういう音楽性はいくら評価高くてもチャートは弱いんだよね。。彼女はまだ26歳
イギリスの声のいいSSWは男女共に100%ぽっちゃり
Adele/Sam Smith/Lewis Capaldi/Rag'n Boneman…Tom Walkerもデブ
Sam Fenderみたいな音楽性も評価高いイケメンより圧倒的に売れてるのは不細工ぽっちゃり
Sam Fenderはヴォーカルの上手さや迫力よりもギターの迫力が前に出てる感じ
ナイルホーランとルイスカパルディもうカップルみたいやん、ブロマンスとか言ってるより付き合っちまえ。性別は関係ないぞ。微笑ましいカップルだ。
何でナイルてチャート弱いんだろ、ハリーより曲はいいのにな。ハリーは超初動型ですぐ落ちるがね。
ナイルとルイスが並んでると公開処刑みたいで笑ける。ハリーは段々キモくなってきたな。
>>977
自分も最近のハリーはキモいと思ってた・・・ヒラヒラ衣装とか気持ち悪いMVとかヌードとか。 >>976
Sam Fenderはヴォーカルミュージックではなくギターミュージックと日本のメディアも書いてる。Lewis Capaldiは電子的な音が皆無な完全なヴォーカルミュージック。
https://rockinon.com/blog/yogaku/188658
Sam Fenderも自殺ソングを書いているが、身内の自殺を書いたLewis Capaldiに対し、Samは友人の自殺を元にイギリスのワーキングクラスの複数の自殺者について描いており、社会的なメッセージを放っている。 >>977
LewisとNiall可愛いけどチャットでお互い半裸で乳首触ってキャッキャやってるの見てドン引きしたわ…Niallのパフォーマンスを目の前で見てたLewisにラブ目線送るNiallもキモくない??
(カップルなら可愛いけど)
Bromanceって何?男同士の親友以上恋人未満みたいな感じ?イギリス男子はよく解らない
Harryみたいな超絶イケメンや美女って25歳過ぎた頃から一気に劣化してキモくて不細工になる子が多いね、特にイギリスの白人は劣化が早い
Zaynみたいなパキスタンとか他の血が混ざってる子は比較的劣化が遅い気がする
KasabianのTom MeighanやSergeもデビュー時イケメンだったのに今は坊主のオッサンでキモくなってる >>978
ヒラヒラは元々ナヨナヨしてて中性的だったじゃん、ロングヘアをピンで留めてたしbisexualの噂もあったし 相変わらずここはニワカがアリアナだのビリーマンコだの同じのしか知らんのか
マンコアイドル厨のオッさんとチンコアイドル厨のババア
キモ
>>976
ここのニワカがラプスリーやケイトラナダなんか知ってるワケねーだろ
イギリスはすぐポスト アデルとか男アデルとかアデル使うよな
そのアデルは年内にアルバムとシングル出すんじゃなかったのかよ
焦らし商法か
ミナージが暴露したアデルとのコラボシングルとビデオは蔵入りになったか
サプライズ狙っていたがミナージが暴露したんでアデルが怒ってポイしたか来年に流れたか ハリー凄いね、40万ユニット以上みたい
元ピザ屋店員の専属ギタリストも気になる
ワンダイ厨うざくね 糞マンコ
本国イギリスでは1位とれないオワコンハリー
テメエのスレでやれカス
ババア
>>975
そのババア今週は落ちるんじゃねstormzyがアルバム効果で上がってっからアルバムもシングルもstormzyが1位だろ >>988
ハリー凄いねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハリー凄いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>989
ハリー凄いねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハリー凄いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そんなに人気あがってたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハリー凄いね、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビルボードwwwwwwwwwwwwwwww
だっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
先行曲が良いから気になったが、
ぶた鼻のハリーは特に好きでは無い
イギリスはぶた鼻が多いような
型にハマった似たようなアイドルばかりしか話題にできんのか
糞つまらん
lud20200420210959ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1570003617/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Billboard & UK Official Chartsスレ vol.23 YouTube動画>25本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.21
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.24
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.9
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.3
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.18
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.8
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.7
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.12
・Billboard & UK Official Chartsスレ vol.6
・Billboard & UK Official Chartsスレ
・Billboard・UK Official Chartsスレ vol.28
・Billboard・UK Official Chartsスレ vol.27
・Billboard・UK Official Chartsスレ vol.29
・Billboard・UK Official Chartsスレ vol.31
・Billboard・UK Official Chartsスレ vol.35
・Billboard・UK Official Chartsスレ vol.32
・AEW & All In スレ Part.2
・【音楽】Official髭男dism、「I LOVE…」Billboard Japan Hot 100総合1位
・【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE) 晒しスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・一人で行くHello!Project 2016 SUMMER 〜 Sunshine Parade 〜 & 〜 Rainbow Carnival 〜 Part23
・【PS4/Switch】東京2020オリンピック The Official Video Game Part2
・Billboard UK チャートvol.38
・Billboard UK チャートvol.37
・【BNK】 Bankera 【Debit Card & Bank】 Part.13
・【3DS/DSi】プチコン総合スレ Part20【BASIC】 ©2ch.net
・AEW & All In スレ
・Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.88
・Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.87
・【Q期☆譜久村:生田:鞘師:鈴木】 モーニング娘。9期&10期&11期officialブログ総合 part81 【天気組☆飯窪:石田:佐藤:工藤:小田】
・【速報】アンジュルム新曲「限りあるMoment」Billboard先ヨミ28061枚の大爆死&序列最下位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【速報】アンジュルム新曲「限りあるMoment」Billboard週間売上31337枚の超絶大爆死&序列最下位確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【速報】BEYOOOOONDS新曲「激辛LOVE」Billboard初動54,835枚の超絶大爆死&ハロプロ序列3位にランクダウンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・official髭男dism ©2ch.net 2ダウト目
・Memories Off -Innocent Fille- for Dearest vol.4
・【BNK】 Bankera 【Debit Card & Bank】 Part.16
・【音楽】全英アルバム・チャート、ポール・ウェラーの新作が初登場1位 #officialcharts [少考さん★]
・艦これ愚痴スレ Part835 ©2ch.net
・艦これ愚痴スレ Part1048 ©2ch.net
・【PS4/XboxONE/Switch】FIFA18 Part9 ©2ch.net
・【毎日】ツイ4スレ part.13【4コマ】 ©2ch.net
・【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part13【CA】
・【音楽】Official髭男dism、CD&デジタルAL初の同時1位 ストリーミング21週連続1位で歴代1位
・【Steam VR】VRchatスレ part23
・【RO】Breidablik 晒しスレ Part51 ©2ch.net
・George Michael ジョージマイケル Vol 16
・ガーディアンズ・オブ・ ギャラクシー:VOLUME 3-Guardians of the Galaxy Vol.3-part3
・カラ一&一松受者による他松ヘイト被害報告及び愚痴スレ part.43
・カラ一&一松受者による他松ヘイト被害報告及び愚痴スレ part.84
・カラ一&一松受者による他松ヘイト被害報告及び愚痴スレ part.126
・【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part16【CA】
・【HALLOWEEN COSTUME PARTY2016】FeelCycle Hit39【10/30(sun)16:30-&18:00-】
・2期でさらに売上を落としライブ参加者も減少中の大手芸能事務所が売り出し中のサンシャイン、Billboardチャートにすらランクインできず
・If You're An Angel, You Will Suffocate on Earth
・Sex, Trap & Dancehall
・BFB Champions PART5 ©2ch.net
・QUEEN Part64 〜Too Much Love Will Kill You〜
・QUEEN Part65 〜Too Much Love Will Kill You〜
・NFL 2018/19 Wild Card Playoff PART8
・【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.3
・【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.2
・Summer Sonic 配信専用スレ Part.2
・艦これ愚痴スレ Part918 ©2ch.net
・封火説月青学級厨叩き&愚痴スレ Part.10
・The Rolling Stones/ローリング・ストーンズPart83
・【Michael Jackson】マイケルジャクソンを語れpart2
02:48:41 up 3 days, 8:21, 1 user, load average: 11.25, 11.45, 11.98
in 0.036611080169678 sec
@0.036611080169678@0b7 on 040215
|