◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
母ちゃんの葬式に坊さんを呼んでお経を読ませただけなのに料金を80万も取られたんだが ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1738356268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
うちの父親が亡くなって家族葬にしたけど坊主代含めて100万以上かかったよ
葬儀屋の宮崎さんが謎の加入できたのも納得だわ
そもそも何で呼んだんだ?
坊主なんて呼ばなきゃいいのに
考えてみたら坊主の読経なんてネットの音源流したら無料だな
>>9 近所の占い師にそれっぽい格好してもらって半額渡せばいいな、少なからずスピリチュアルな空気は持ってて欲しい
自分で呼ぶから高いのだ
葬儀屋を通せば安くなったりする
吉原の昔ながらのソープランドがなぜ今も残っているかというと秘密厳守が絶対で 伝統と格式のある 昔ながらのお寺の 生臭坊主たちが高級外車で押し寄せるから
お通夜にずっと読んでてもらうと50万超えだな
家にロージークロニクル呼んだ方が安いと思う
でも結局お前らさ 親戚の手前 や自身の見栄のために 葬式 やってんだろ
>>16 完全無宗教で死ねば無になると思ってる俺は 葬式などに1円も使いたくない 特に坊主に1円も払うのは嫌だ
>>1 坊さんは「お気持ちで」逃げるから普通に嘘だろうな
>>12 うちも小さな葬儀場借りても結局70万円かかった
坊さんには別途10万円
これでもかなり安くできたほう
自宅で親族だけでやればもっと安くなるけど
しかも坊さんは税金払わなくていいんだぜ
これはおかしいやろ
近所の寺の隣に豪邸立ってるけどもしかしてあれって
むかつく笑
じいちゃんの戒名料で150万取られた
戒名は長いほど高い
葬式なんて坊主食わせる為だけに勝手に作った只の宗教だからね
うちなら直葬148kで承ってるから
何かあったら声かけてくれ
うちは葬儀屋にまず聞いたらいくらかは言えないきまりだって言ってた
僧侶にあの葬儀屋が相場を決めてるって噂を流されるのが嫌なんだって
それで僧侶に直接聞いたら30万円からってことだったから30万円プラス食事代と足代で1万円渡した
家族葬30万ってのは本当に最低限だからな
なんだかんだやってみたら葬儀代120万に
坊さん代四十九日まででもろもろ40万くらい
食事とか含めて180万くらいかかった
派遣の坊さんとかだと読経5万くらいだぞ
戒名授かるならやっぱそれなりになっちゃうが
うちのお寺は葬儀でお経読むのに60万払ったな檀家なんで余所のお坊さん呼ぶときは戒名はつかないでくれって言われた葬儀屋が用意するお坊さんは8万って価格だった
近所の寺が古くなって新しい寺建てたけど裏に屋根付きガレージも作られてたわ
>>17 それはもう、そういう宗教やんか
火葬場に直行して息吹き返すようなことがあったら頑張れ
自分で読んだらタダだよ別に資格とかいるもんじゃないし
良いな教祖さまは美人信者抱けるし税金払わなくて良いし
教祖様の精液には御利益があるとみんなを信じさせたらいいんだよな?ホモに狙われる?
人の死で金儲けしてるろくでもない連中
それが坊さん
森永卓郎が死ぬ前に言ってたのが
墓いらない
戒名いらない
違法かもしれないけど遺骨は燃えないゴミの日に出してくれ
ブッダとかムハンマドとか最初にそれらしいことを言ってみんなを信じさせた奴の勝ちなんだよな
料金表を出せって言うと出してくれるぞ
それでいらないものを排除すれば15万くらいになる
檀家の世話人ってのが出てくるとあっちの言い値になるけど
宗教を創始して、神殿に住み、信者とともに農園を経営する的な生活がしたいわ。夜は若い女性信者と儀式的な
火葬代は自治体で補助が出る場合もあるが必ず金がかかる
遺体の搬送も素人では手が出せないのでそこも葬儀社なりなんなりを頼らなきゃいけない
あとは棺代と安置する場所をどうするかかなー
親の位牌の文字入れは自分でやろうと面相筆で試したが
どうにも時がヘタクソなので断念した
お前らの持ってる軽トラで近くの川まで行って捨てちまえ
死亡証明書も 火葬証明書もなければ相続も何もできないけどな
病院から葬儀屋まで運ぶだけでも数万取られるからな
後で明細見てギョッとしたん
じゃあ気にせず3万円くらいでよくないか?
少ないとド絵ならの?
若くて可愛い女の子が死ぬと 格安で葬式を行ってもらえる しかも 遺体を葬儀の日までお寺で預かってくれるらしい
国民健康保険の加入者が死亡したときは、葬儀を行った人に5万円が支給されます。
ウチの父ちゃん在日なんだが
いつも死んだら故郷に帰りたいとゆってるんだが
遺骨を海に捨てたら逮捕さらるの?
>>69 散骨は許されてる
そういう船を貸してくれるツアーもある
東京都は9ヵ所の火葬場のうち都営は2ヵ所で残りの7ヵ所が民営
その民営の6ヵ所が中国人資本が入って
突然に火葬料が値上げされた
東京都民は死んでからも中国人に利益をむさぼられる
死んでから葬儀屋探してるようでは ぼったくられて当たり前
事前に見積もりを取ることはできるし細かな部分まで調整は可能
なんだかんだ言ってバタバタするのは当たり前だからその隙をついて高額なオプションをつけたがるのが葬儀社
火葬場は葬儀屋と連携してるから公営の火葬場を利用しろ
>>37 学会に頼んだらどんなことになるかを知ってるのか?
学会に頼んだ時点で払える最大の額を取られるし香典は全て取られる
保険や相続した財産だって全額寄付を強要される
>>74 火葬場だけ葬儀屋のじゃないのなんて出来るの?
うちの自治体は火葬自体は無料だったけどな
焼かれるまでの2時間待機する部屋の利用料が2000円くらいかかった
>>77 発想が逆
公営の火葬場が使える葬儀屋を選べばいいだけ
葬儀のあと葬儀屋から霊柩車に乗せて火葬場まで直接行くって流れだから勝手に指定以外の火葬場なんていけないだろ
霊柩車乗せずに自分の車で1人で運ぶのか?
遺体と棺桶の重さは大の大人が4人掛かりでも無茶苦茶重いんだぞ
どうでもいいけど宗教団体から税金取れやペクチョンバンクも法人税払えや
>>82 宗教から金取るなんて地獄へ行くしかないは
公営なんて予約いっぱいでなかなか焼けずに遺体の保管料取られるぞ
提携とかしてなくて空いてる火葬場に自由に持ち込める葬儀屋のほうがいい
宗教なんて政治家からすれば大票田なんだからここにメス入れることが出来る政治家はいないよ
冬は死ぬ人が多くて火葬場が順番待ちになる
うちの母が死んだ時は一週間待ち
それまで葬儀屋の冷蔵庫で保管したけど一日一万千円取られた
よくしてやらないと浮かばれないというふうに暗に故人や遺族につけ込んでくる
>>86 隣の市の火葬場が空いてたけど7~8倍ぐらいかかると言われた
お前ら菩提寺はないの
菩提寺がないようなやつは直葬で散骨でいいんじゃね
>>88 なんだかんだ言って人が死ぬというのは大きなことだからな
その隙をついてくるんだから葬儀屋はひどい仕事よ
火葬場で最後に残った骨を集める時係の人は手袋脱ぐだろ
あれを見て普通の人間の神経じゃできないなと思ったことがある
そんなの葬儀屋だけじゃないだろ
ケータイ屋もクルマ屋も保険屋もみんな人の心のスキをつこうとしてくる
葬式本番はまあまだしも一周忌とかそういうのはYouTubeとかで般若心経の音源流して
浮いた金でみんなで美味しいもの食べて
というのがうちの母ちゃんの遺言のうちの一つだった
東京博善株式会社は中国経営で焼くだけで10万と燃料サーチャージかかる
すべて23区内で70基持ってる最大勢力ここの空き状況に合わせて葬儀屋告別式がおこなわれるよ
>>90 公共のは自治体がやってるから地区外からの受け入れは高く設定する
おれ最近仏教に興味出ていろいろユーチューブとか本とか見たりしてるんだけど
日本の仏教ってかなりうさんくさい人間が多そうだな
ネタじゃなく自分でお経唱えたほうがよくないか
昔は創価も坊さん呼んでたけど団体同士が喧嘩して呼べなくなったって創価の人のお葬式で聞いたけど本当なのかな
うちの寺はお気持ちでって言うけど高額渡せば寺の親父坊主が豪華な服着て来て
少額だと若い息子坊主が安っぽい服でやって来る
>>101 高額ってどれぐらい?
ど田舎だと家の格式ってのがあってその家に合わせた金額を要求してくる
払った額に応じた戒名がつくという仕組み
それが払えないと格式が下がって 地域全体の笑いものになる
わたしのお墓の前で泣かないでくださいそこに私はいません
>>17 お前の葬式をするのはお前じゃなくて遺族だから
ちゃんと言葉にして遺言を残すか身元不明遺体にでもならないと葬式される可能性があるぞ
うちは30マンだったな
声がデカくて迫力があったな
演歌歌手を呼んだと思えば安いもの
最後に何かありがたいお話もあったからな
もう忘れたけど
>>103 アホだからいろんな事が分からないんだよ
そう僧侶の葬式の時の読経は凄い迫力がある
同じ僧侶が49日や3回忌とかでも来るんだけど自宅での読経は葬式の時のような迫力は出ない
もっとあの時のような声出せよサボるなよと思う
やっぱ払う金額で僧侶のやる気も変わる~うだ
数年前手術したんだけどやっぱり医者もお金受け取ってたみたいだな
命握られてるようなもんだから渡さないと雑にされそうだもんな
80万円とはすごいな
うちの寺はだいたい20万円が多い
戒名代は別途
>>112 芸能人が見知らぬ一般人の結婚式に
ビデオ出演
「◯◯さんと◯◯さん、ご結婚おめでとうございます!」
ビデオ1本で100万円お小遣い稼ぎ
してたようなもんか w
>>117 寺ってのは音響的にいい音が聞こえるようにできてるんじゃない
宗派が違ってもだいたい本堂の作りは同じ
送り出す時に張りきってくれるいいお坊さんじゃないの
>>122 寺じゃなく葬儀屋の施設だよ
寺で葬式するところなんてあるの?
>>124 すまん 勘違い
でも本堂の読経はすごくいい声が出てると思ってる
法要をお寺でする場合ね
宗派によるだえお
浄土真宗が一番安いらしいがそれでもまあまあ取られるだろうが
>>127 そう安いのでたまに伴僧がついてツインボーカルになってる
ギャラは本僧の半額
僧侶って葬式、火葬場、14日法要から49日まで毎週、お墓に骨壺入れる時、1周忌、3周忌、7周忌とその都度読経しにくるものだよ
坊主呼ぶのは葬式だけで終わらないからね
うちは気持ちだからって毎回言われるけど
戒名が家的に院居士・院大姉になってしまうのでそれなりに積まないと
隣の区域だと普通に3桁包めって言われる
まぁ父30母20包んだけど何も言われんよ
結局寺の世話人とかで別途出してるのもあるけどな
坊さんにもランクがある。鈴木愛理と有澤一華ではギャラが違う。偉い坊さんなら仕方がない。
>>132 失礼だけどどこの地方
納骨以降は菩提寺で読経してもらうものだとずっと思ってたし今でもうちはそうしてる
うちは東京都
俺は坊さんなんか頼まない
貧乏な俺が金持ちに大金払うなんておかしいだろ
まるでドルヲタだ
大抵のお寺はそうだと思うが 今は年忌法要をPCで管理してるから誰も知らない ご先祖様の100回忌の案内が来たりする
勝手に人の個人情報をパソコンに入れるなよ気持ち悪い
>>138 菩提寺で読経も出来るけど家に来て貰ったほうが楽じゃん
どうせ家族しか参列者いないし
多分菩提寺で読経したら余分な金掛かるでしょ
家に来て貰えば都度3万円でいい
坊さんに葬儀の際いくら包んだら良いのかぶっちゃけ聞いたことがあったけど
お気持ち分で充分ですとしか
当たり前だが相場もヒントもくれなかった
金無いなら無いなりでいいんだよ
Xで葬儀屋が坊主叩きは嘘松多すぎって言ってたな
いくら払えだの要求する坊主は今時いないし
仮にいても狭い世界だからすぐ広まって干される
会社の評判にも関わるから絶対組まない
ベテランは上手かったけど見習いみたいな坊主がヘタクソ過ぎてムカついたわ
お盆の御経読んでもらうのも都会と田舎だと全然違うからなあ
田舎だと足代込みで2000~3000円で済むとこも有れば都会だと30000+足代5000円みたいなとこもある
俺の葬式に僧侶呼ぶくらいなら推しのハロメン呼んで欲しいわ
50万包めば3曲くらい歌ってくれるだろ?
葬式、一周忌、七周忌と骨までしゃぶるどころか灰になってもしゃぶられる
>>150 ハロメンも暇じゃないんだよ
スケジュール調整要るから半年前には葬儀の日にち伝えとけよ
キリスト教圏やイスラム教圏は普段からお布施をよくしてるんだから
信仰心のない日本人はせめて葬式の時くらいは金使えや
お葬式って生前に親しかった人達のために行われるものでしょ
孤独な独居老人にお葬式なんて無いから心配無用
神主さんに葬式と50日祭でそれぞれ5万円くらいで済む神道最強ですわ
葬式はそうだけど読経は亡くなった人のためのものだよ
>>139 貧乏な俺が金持ちに大金払うなんておかしいだろ
そうかな。坊さんはほとんど兼業。金持ちは例外だと思うけどな。
死んだぐらいじゃ無にならないよ
判断したいならしっかり把握してから判断した方がいいよ
生き方に繋がってくるから
神道は現世のためのもので仏教は死者のためのものってイメージだから神道の葬式はあり得ないなー
成仏出来ない
坊主は拒否するけど
焼くのはどうやっても金かかってやばい
>>164 2000年以上前から言われてることですけど
日本の火葬場の半分は中国企業に乗っ取られてる
将来火葬するにも中国様に金払わなくちゃならなくなる
葬儀屋さんはわざと口を開けて良くない表情で安置したりするからな
それでゆかんとか化粧とかとにかく高いオプションを付けたがる
>>17 お前がカネだすわけでもないのに
何をいってるんだ
>>143 なるほど
うちは他人を家にあげたくないのと親戚を呼ばないわけにはいかないので菩提寺で法要をしている
昔は菩提寺で会食もできたんだができなくなってしまったので ちょっと不便になった
>>151 普通にやってると21だか23周忌だかまでやらされる
お墓とかめちゃめちゃ高いし
その都度儀式があって数万かかる
23回忌前後でやらなくていい感じになるらしいな
前にいつまでやるんだよと思って調べたけど
今どきの人は大体独り身だし坊主に金払う余裕もない
そろそろ廃れそうだな
>>179 面倒くさい時は法要料だけ払って菩提寺 にお願いするという手もある
父親を早く亡くしているので数年前に50回忌を行ったがその時はお金だけを納めて供養してもらった
営利目的じゃないから非課税とかあいつら営利目的だよ
うちの親も親戚のうるさいのが亡くなってからいってほしい
なら安く済ませられる
>>151 その度に実家帰ってこい言われるの億劫なんたよな
芸能人のパチ屋営業でも時給換算5万くらいだろ
なんで坊さんはそれ以上もらってんだよおかしい
父親のとき喪主だったが家族葬で全部含めて200万円かかった
でもやりきった感があって後悔はしてない
>>168 中華が来てるのって火葬場やりたい日本人がいなくなってるせいなの?
今は僧侶だけで食ってける時代じゃない
だいたい何らかの副業を持ってるよ
結構多いのがYouTuberでこのスレで語られてるようなことに対してアドバイスをするコンテンツを流している
>>1 取れるところから取るんだから
お前の家は80万円取れる家ってことだよ
>>191 坊さんにはピン札を用意するのがバタバタしてるタイミングで地味にダルかった
>>192 一言で言えば中国企業の進出を規制できない自民党のせい
自民は中国企業どころか韓国企業の進出の方がもっとヤバい
東京の火葬場の9割は中国人経営だからな
バブルで浮かれてサンケー仕事を忌避した結果中国人に支配されてしまった
>>161 死んだらまた新たに勉強する日々が始まるってのが大谷派の教えだと住職から聞いた
棺に衣類を入れるのは一旦身ぐるみ剥がされた故人に着せてやるためだと
坊主なんか呼ばずにYouTubeの動画流せばいいんだよ
戒名なんか「DeepSeek」に書かせたら良くね?
別に資格とか違法とか無いんだろ?
中華流に生ゴミに混ぜて焼けば火葬場いらなくならないか
日蓮宗以外の宗派は大して違わない
僧侶の説教も大して変わらない
葬式云々だけじゃなくて
火葬場そのものとか保管費とか運搬費とか
それで20万円コースだからな
母ちゃんは坊さんに金やるより旅行にでも行けと思ってそう
公営の火葬場を中国が買収できるわけないだろう ハゲ
去年2回葬式やったんだけど、小さなお葬式で資料の取寄せだけはしておいた方がいい。5万割引になる。
時間の余裕無くてとりあえず地場の葬儀屋に頼むととんでもない金額かかるよ
冠婚葬祭なんて元々ボッタクリ商売なんだから頼んどいて文句言うのが間違い
ウチの親は自分の葬式代は残しておくとは言ってるけどいくら残してくれてるのやら
まぁ生命保険とかも降りるだろうし何とかなるか
坊主に個人情報を渡したくない
死亡届だしたあと死体を自分で処理したら犯罪なの?
今年本当に多くて火葬場いっぱいなんだよ
大都市は年寄りも多いけど火葬場はキャパがあってなくて満杯
隣の市の火葬場行こか言っても市外料金で高いからヤダ→じゃあ冷凍保管してまつけど預かり料がかなりかかるよ?→それもヤダー
てな感じで葬儀屋も毎日疲弊してますわ
真冬だし3日くらい寝かせといてもいいとか言われたけど人間もナマモノだからね?冬でも腐りますよ?から説明する客ざらにおって疲れます
坊さん呼ばんから20万かからんわ
家は墓無いし一心寺は戒名無しで永代してもらえる
おとん早世だったんだがお経っていうの聞いてわかるお経だった
なんちゅう宗派なんかな新興宗教じゃないはず
戒名というのがわからん
自分でつければいいだろ
雲とか紫とかいれればいいんだろ
釋◯×
◯は俗名から一文字
×は坊主に付けてもらう
故人が女なら釋の後に小さく尼
禅宗は何かと高いんだよな
ウチは浄土真宗だから安かった
できて100年経ってない宗教にろくなもんはないby岡田斗司夫
告別式で坊さんに渡すのは全て合わせて34万で足りた
葬儀屋に払った分が高かったけど
真宗は戒名じゃなく法名と言ったり独自色が強い
うちの場合だと菩提寺の住職も髪の毛普通に伸ばしてるし
俺宗教信じてないけど葬式はキリスト教がいいないつ行ってもいいらしいから
生臭坊主って言葉があるくらいだからな
神主にそんな蔑称ないし
>>236 神社にはもともと守るべき規律みたいなの無いのでは
お布施よりも墓があるのにカロートになってなくて
カロート化するほうが地味に金かかるんだよね
今は墓石が高騰しているから尚更
俺の死体なんてどうなってもいいわ豚にでも食わせてくれ
爺さん死んだ時に親父が張り切ってでかい墓に建て替えて
地域の墓地から寺の中に移したせいで今頭抱えてる
寺から抜けたいけど墓石の処分にも金かかりそうだし
>>242 身元不明なら区役所が来て処理してくれるよ
檀家代のボーナスみたいなもんやろ
嫌なら最初からイオンの明瞭会計坊さん呼んでおけよ
基本的に人が死んで商売になる職業は人として終わってると思う
全く熱心じゃないけど母親が創価学会の信者だから
父親の葬式は創価学会からお坊さんが来てくれたけど無料だったわ
葬儀屋に菩提寺を聞かれた時に「知らないっす」って答えると葬儀屋が坊主を手配する
大手だとお布施の半分が葬儀屋の取り分 残りがお坊さんの分
うちみたいな零細葬儀屋で社長がアホだと坊さん紹介業者に頼んじゃう
そうするとその紹介業者が勝手にお布施の金額を決めてて取り分も中抜きが7割 お坊さんが3割
電話取り次いでFAXするだけの連中が何10万も持っていってる
lud20250212031042このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1738356268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・久しぶりにガンプラを作ってみた ちゃゆ強行偵察型
・バスツアー中のほまたんの部屋から変な音が聞こえてきてるらしい
・狼固定スレッド
・浅田真央応援スレpart8686
・【画像】美味しそうなとんかつスペシャル盛りがこちら
・Juice=JuiceとBEYOOOOONDSの危機管理能力の高さについて語ろう
・最近小田さくらでギンギンに勃つ自分に異常性を感じる★91
・BEYOOOOONDS 6thシングル『Do-Did-Done/あゝ君に転生』個別3次結果
・八木メシちゃんが膝を怪我したことを叩かれてるの意味不明
・【スパガ】SUPER☆GiRLS【キラキラ☆Sunshine】304
・顔認識で小田が28歳な件wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・スポーツ報知「BEYOOOOONDS・山﨑夢羽、今後はソロで音楽活動など」
・Juice=Juiceの武道館が大暴落してBEYOOOOONDSに完全敗北wwwwwwwwww
・為永幸音と松本わかなが一緒にお出かけしたぞー!!!!!!!!!!!!!!
・現役ハロメンでグループ卒業後芸能界で生き残れるやつって誰かいる?
・FNSの℃-uteが最高すぎて鳥肌が立った件wwwwwwwwwwwww
・山中知恵の新作W魚肉ソーセージ
・最近の北川と山ア
・ももちめっちゃ面白いな 爆笑だわ
・有澤一華「森戸さんを指名した理由は『大好きだから』です」森戸知沙希「ほんとに?笑 初めて知った笑 やば笑」
・道重さゆみの現職はアイドル兼モデルだけど田中れいなの現職は何?
・近所のガソリンスタンドでガソリンがレギュラー152円だった
・【夏のバカ騒ぎ前夜】ももいろクローバーZ潜入捜査官12140【お前ら早く寝ろよな】
・いま熱海なんだけど
・モーニング娘。’24 弓桁朱琴に関するお知らせ
・【速報】いつもここから山田、菊地 新型コロナ感染 ワタリ119の濃厚接触者
・【新規熱烈大歓迎】avex東京女子流*Part89【完全固定ハン禁止スレ】
・AKBさんの武道館コンサートが埋まらなかった上にお遊戯会だと大不評で柏木も卒業してしまい、またまたヲタが減る模様
・【バレイベ申し込んで】ももいろクローバーZ潜入捜査官16893【しおバスケ実況待機】
16:06:57 up 29 days, 17:10, 2 users, load average: 151.29, 166.90, 164.67
in 0.055382013320923 sec
@0.055382013320923@0b7 on 021206
|