求人票には書けないけどおっさんお断りなんですよと
電話した段階で終わった
それがハロワのデフォですよ
採用する気ないのにとりあえず面接して落とすよりはマシ
無料で求人掲載できる弊害
まともな若者は応募をさけるような条件 or 面接いくと違うことをいわれる
てのがハロワあるある
あとハロワは役所系なんで求人出したいという希望は断れないみたいだが
応募者きたらここは辞めたほうがいいすよとおすすめされるパターンあるある
もう10年以上行ってないけど
なんか年齢や性別で募集の差別出来ないように求人情報に何歳までとか女性募集とか書けないってルールあるんだよな
電話したら面接はするけど若い女性を考えてるとか言われて、じゃいいですってなる
ただ時間が無駄になるだけの馬鹿ルール
そうやって絶対受からない求人に応募することで就活してることになり
ナマポ受けれる
うちもだがパートさん全員女なのにそこに男採用できるわけないやん
女性が多く活躍する職場ですって書いてるやん応募するやつも察しろよ面接申し込んでくるなよ断れないんだよめんどくせえ
昔、職安の募集見て就職したことあるけど
残業が多すぎるし休日も少ないし書かれてた条件とぜんぜん違っててすぐ辞めたわ
職安に苦情言ったらそういうのけっこうあるらしいな
タダで載せれるから悪質なのがいるのかな
とりあえず応募してダメだったと言う実績が作れるからOK
ハロワじゃないけど、求人出して70歳を超えてるお爺ちゃんとかから応募来ると死亡リスクを考えてしまう
他のメンバーとかが残された資料とか見るの精神的に辛そうだし
大昔に行った時はそのまま求人票見て紹介してもらってたけど
久々に行ったらなんか期限付きの登録証作らなきゃダメで何だそりゃってなったわ
広島のカルフー警備保障なら老人でも中卒でも採用されたのに
ハロワにもノルマがあって求人見つけてこないといけないから企業に頼んで出してもらってるんだよ
求人雑誌や求人サイトの求人もハロワ経由で問合せできるのに
ハロワもあまりにも酷い事業所の求人は掲載断るし
ハロワの役目は無職を減らしてできるだけ多くの税金をおさめさせる為だもの
学歴不問とあるから大学中退して入りたいですと言ったら卒業してからまた来てくださいと返された
無事ニートしてる