1名無し募集中。。。 2022/06/09(木) 21:29:54.50
マグロになればいいんだよ
目をつむって時が過ぎるのを待つ
そうすれば今回みたいな役が
12名無し募集中。。。2022/06/09(木) 21:49:46.800
ほほう
16名無し募集中。。。2022/06/09(木) 21:59:33.14
ラストのメインゲストって凄いな
ゆうすけちゃんサマサマだな
テレ朝の木曜20時ドラマ枠終わるらしいけど
好きなドラマとかあったから悲しい
>>27
どこをどう見たらメインゲストだと思ったんだ? 【ゲスト】
工藤遥(元モー娘)
新谷ゆづみ 平井亜門(初回に出た2人)
石井一彰 西田健
土屋伸之(ナイツ)
西田健とナイツしか知らんな
32名無し募集中。。。2022/06/10(金) 00:05:08.94
え、今回のシーズンじゃなくシリーズが完全に終わるってこと?
木曜ミステリーが枠ごと終了する
7月から始まる遺留捜査も最終シーズンと謳ってる
38名無し募集中。。。2022/06/10(金) 00:31:39.75
井ノ原とか東山とかジャニが主演の刑事シリーズつまらんから終わらせればいいのに
金が無くなったんじゃなくてコア視聴率取れないから辞めた
年寄り向けの番組じゃスポンサーつかない
この枠無くなっちゃうの?
数字安定的に結構取ってたよね
>>41
世帯視聴率も下がってきてたしコアは絶望的 43名無し募集中。。。2022/06/10(金) 00:55:41.10
>>40
逆にどんなスポンサーが若者向けにどんなCMやって何を売ろうとしてんの?
自動車のCMなんかやっても若者は買えんし、洗剤とかも若者関係ないし、スマホCM見てコロコロ変える奴なんかいる?
どんなスポンサーなんだ? >>43
コア視聴率って男女13~49歳だよ
若者だけじゃない
高齢者はいらないってことだ 45名無し募集中。。。2022/06/10(金) 00:59:31.34
これ変なドラマだよな
シュールなコントとドラマの中間って感じ
おおおこれ好きで予告も昨夜見てたのに最終回がショック過ぎてどぅーに気付かなかった
嬉しいけど正直羨ましい
一課長の決め台詞にはい!て大きな声で返事する捜査員の役やりたい
別枠でまたシリーズ始まるとかないかなあ
昨年は2クールに延びてポスト相棒やんと喜んでたのに
もうこうなったら主要メンとビビのFSK作ってくれ
相棒は全体的に高齢化がひどいので
定年退職なら枠移動かもね
うん…でもまあ相棒があっての捜査一課長だからさすがに相棒の枠に座れるとは思ってはないけどな
もしそうなれるとしたら初期の真面目なノリに戻すしかないわ
ここんとこ笹川刑事部長にしてもSEにしてもやり過ぎてて正直しんどい部分あったから
鉄道公安職員ものとか「土曜ワイド劇場」の復活とか原沙知絵&伊東美咲がやってた「逮捕しちゃうぞ」など
東映前会長の秘蔵っ子として食いっぱぐれのない立場をゲットしたか
過去に棒アイスバカにしたこと無いだろうな?!
今から差し替えだと損害賠償大変だぞwww
メインキャストが全員大阪人なのに標準語を喋り
地元の人が変な関西弁で喋る科捜研
実況が7スレぐらい伸びる大人気刑事ドラマに出れるなんて凄いぞ
終わるけど
67名無し募集中。。。2022/06/10(金) 18:36:20.27
オーズの映司は失業しちゃうのか?
>>65
だったら最後の紅白にハロの全てのグループをオファーしてよ 予告編見たらレギュラー以外でちゃんと映ってるの工藤だけじゃないか
ゲストのトップで重要な役なんだろうな
遺留捜査はもうでちゃってるからこれがラストだな木曜ミステリーにでるの
安心の大いなるパターン化
毎回変な恰好の遺体が発見され「大福」が勝手に捜査に行き
行き詰まったら奇矯な振る舞いの刑事部長か妻の発言でピコーン!して
最後はおきまりの人海戦術で決定的な証拠を見つけて一件落着
刑事部長はともかく妻は最近までまともだったのにな
言うても一課長夫妻はひとり娘。を亡くしてるというシリアスな設定なのになぜ今シリーズはこんな事になっているのか
信じられるのはビビだけ
78名無し募集中。。。2022/06/11(土) 10:04:46.22
工藤に刺されて捜査一課長が殉職してシリーズ終了だったら盛り上がるな
昼の再放送枠でやってる「一課長1」では
笹川さんはまだまともで普通に一課長を自室に呼びつけてヒントを与えている
重要役は犯人かご遺体
どぅーは動いてもしゃぁないので滑落する
捜査に行き詰まった課長が目の前に現れた扉を見つけ中に入るとそこには・・・
新旧併せて全ての娘。が「みかん」を歌い踊るのであった
(仮釈放の吉澤さんの姿も)
>>76
笹川刑事部長も初期の頃は結構威厳のあるキャラだったんだぜ >>84
なんであんなドンガメ先生と北京原人と朱雀官房長官を混ぜたキャラに?! 特捜9と科捜研と一課長のゲストはだいたい特撮あがりの使えない俳優ばかり
捜査一課長が主人公のドラマだったら刑事部長は
「政治家や上層部に媚びて部下に圧力掛けるクソ上司」
以外は登場させる意味が無い
>>81
これやな
予告ではどぅー一人だけ出演と思わせて実は扉の向こうにまず菊池桃子が立ってるはず
一応同じ曲は使わないセオリーがあるので何かヒントになる一曲をお前ら考えろ >>87
初期はまあこんな全員が熱い警視庁もええやろってノリのドラマだったよな
そこが好きだったんだが昨年の笹川刑事部長は特にやり過ぎててしんどかったわ
コスプレはもちろん○×クイズとかもうええやろって 「一課長」の「一課長と見つけの山さん」の上下関係が「科捜研」では逆転する
科捜研で言うと土門さんの部下の若手刑事が
一課長では警察庁キャリア役で出てたな
警察ドラマは毎週必ず犯人捕まって安心して見れるから好き
>>94
例えばここら辺とか
奥野親道(おくの ちかみち)警部補
演 - 塙宣之(ナイツ)
谷中萌奈佳(やなか もなか)警部補
演 - 安達祐実
本淵陽(ほんぶちよう)巡査部長
演 - 西田健
谷保健作
演 - 土屋伸之(ナイツ)
警視庁サイバー事件対策室(SP3 - )
親道の同期。親道曰くネット検索のエキスパート。発言する際に「谷保の検索によれば」と言う。 >>98
大岩「何っ!?ミルクティーのボトルを握りしめた御遺体が!?」 捜査方針は大福の勘で決める
捜査に行き詰まったら部長にヒントをもらう
物的証拠は山さんが探す
事件の早期解決のためにはこれが一番効率がいい
結局警察官全員で虱潰しに探すという力技に頼りがちだが
本当の警察もああなんだろうか
>>97
サンクス
そういや被害者や犯人たちもダジャレみたいな役名多いな
安達祐実と一課長の家なき子匂わせも好きだったがあれ位が丁度いい 相棒もかなりギャグ要素満載だけど脚本は練られている
からな
捜査一課長は笑いの取り方が安直過ぎる
そりゃ打ち切りになるって
何もかも一課長はやり過ぎ
せっかく昨シーズンは2クールに延びたのにその昨シーズンが一番やり過ぎた
今シーズンは妻がやり過ぎ
今シーズンはタイトルの映像もシュールというかふざけてるし
109名無し募集中。。。2022/06/13(月) 14:11:05.49