1名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:05:38.400
1、何で葵の印籠みせただけで副将軍と信じるんだ?
2、手紙に「梅里」と書いてあるのを何で水戸光圀だと信じるんだ?
3、本当に日本全国歩いたの?
平成生まれだけどこの昭和の時代劇は面白いね
2名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:19:57.480
スカパー無料放送だな
3名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:20:41.140
副将軍という地位はない
水戸藩主は参勤交代せず江戸に定府し将軍のそば近くにいたからそう呼ばれるようになっただけ
1.葵の紋が入った物は徳川に縁のあるもの、あるいはその者から拝領されなければ持てなかった
副将軍はたぶんそう名乗ったから信じただけ
2.梅里は俳句を詠む時のペンネーム
それをたまたま知っていたのは作り話のご都合主義的展開
3.関東近辺や熱海くらいしか訪れた記録はない
4名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:21:47.860
お前も県知事の顔知らないけど
街頭演説してたら信じるだろ
5名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:23:25.960
天下の副将軍
つまり将軍の次の地位ということはいうまでもない
6名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:25:40.920
つまり御前ということだろ
地位としては副だが将軍より偉いだろ
7名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:27:11.000
芥川隆行のナレーションが神
8名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:28:05.920
尾張や紀州の殿様が旅をする時代劇もあった
大納言って言ってたな
9名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:32:26.060
10名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:32:35.210
マジレスすると3クール前に一度来て顔知られているからな
11名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:37:02.660
梅里と書いてあって信じ込むのもどうかと
誰だって書けるだろ
12名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:40:28.890
隠居の身分だけど権力は持ってたのか?
13名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:48:02.370
14名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:50:01.260
>>13
小学校のころ好きで観てたやつだからな
たまたま覚えてただけだわ 15名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:50:38.080
前(さき)の副将軍だぞ
今の日本でも副総理という名前が付いたのは
最近では麻生くらいだろ
16名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:52:28.990
ええい!田舎ジジイの分際で!
切れ!切り捨て!
17名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:54:06.820
ストーリーとしては毎シリーズ毎回同じ内容の繰り返してのも凄いな
18名無し募集中。。。2020/06/07(日) 08:58:12.270
暴れん坊将軍に上様でもかまわん切捨いとかかっていくのに
水戸黄門には印籠でたらひかえたまま
この違いは
19名無し募集中。。。2020/06/07(日) 09:55:44.140
印籠なくしたら大変だろ
20名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:00:34.640
最近amazonで月形龍之介の水戸黄門見たんだが滅茶苦茶面白かった
テレビシリーズよりも格段に上
21名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:01:44.990
護衛が数人で日本全国まわる訳がない
普通は出歩くだけで大名行列扱いになる
22名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:02:06.860
麿こと麿の話は何度とあるけど
光國が朝廷の人間と揉めた事があったりしてそれが逸話に成ってるの?
23名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:02:52.960
印籠を無くしたり盗まれたりで悪用される話も見たことあるぞ
24名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:03:10.370
助、格の二人はどれくらい偉い地位なんだろうか
25名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:04:30.720
>>25
印籠以外に証明するものとかないんだろ?
どーすんだよ 26名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:07:06.080
西村晃とかいうジジイが悪役顔に見えてしょうがない
27名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:09:28.940
その名の通り副将軍=ナンバー2だろ
28名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:11:26.030
関東近郊しか歩いてないのにテレビ的に全国歩いたってことにしてるんだろ
29名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:13:41.300
伊達政宗
30名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:18:37.450
地上波から時代劇がなくなったな
31名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:22:20.600
副将軍なんて役職ないし水戸の殿様も子に譲ってる隠居
官職は中納言。尾張や紀伊の絶対大納言の方が偉い
他藩に口出しする権限なんてないよね。
32名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:24:23.200
33名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:25:56.730
>>30
愛知の田舎じゃがテレビ愛知で時代劇はやってるぞ
それも昼から御家人とか4時から水戸黄門とか 34名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:26:20.740
そもそも何で水戸藩なんだよ
35名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:28:07.330
36名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:37:33.570
印籠以外にも何かすら証となるものあるだろ
刀に入ってる家紋とか
37名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:41:53.450
親鸞
38名無し募集中。。。2020/06/07(日) 10:57:04.950
大納言ていうたらめちゃくちゃ偉いやん
39名無し募集中。。。2020/06/07(日) 11:00:17.520
40名無し募集中。。。2020/06/07(日) 11:06:28.950
西村晃は偽黄門役もやってたぞ確か
41名無し募集中。。。2020/06/07(日) 11:10:27.610
印籠見せるのはドラマ設定上の演出
日本全国は行ってなく関東と関西の一部だけ説というのが有力
42名無し募集中。。。2020/06/07(日) 11:22:46.810
ラーメン食う話とかやった事ないのかな?
43名無し募集中。。。2020/06/07(日) 11:26:11.240
ラーメンとか中華食うかよ
うどんそばなら当たり前にあるけど
44名無し募集中。。。2020/06/07(日) 12:06:36.790
東野黄門が長すぎたせいか他の黄門役はしっくりこない
45名無し募集中。。。2020/06/07(日) 12:21:11.780
副将軍は光圀だけに与えられたもの
46名無し募集中。。。2020/06/07(日) 12:45:30.060
そもそもジジイがそんなに歩けるかよ
47名無し募集中。。。2020/06/07(日) 12:51:29.280
実際には全国行脚なんてしていないってのは有名だと思ってたんだけど
あくまで創作のお話だってのに「なぜ印籠見せたら〜」とか言われても
そういう設定だとしか言えんだろ
48名無し募集中。。。2020/06/07(日) 13:03:05.730
49名無し募集中。。。2020/06/07(日) 13:07:25.520
虎の威を借る狐
島津藩や前田藩のような大藩が怒り狂って進軍してきたら10日で水戸が炎上している
水戸28万石ぶぜいがしかも軍事的に評価が高いわけでもないし
石高が長州藩土佐藩のように倍増させたわけでもないのに
よくあそこまで持ち上げられるもんだ
真田信之や立花宗茂が全国漫遊記にしたほうが平伏する
50名無し募集中。。。2020/06/07(日) 13:16:00.160
高松松平12万石
守山松平2万石
府中松平2万石
宍戸松平1万石
51名無し募集中。。。2020/06/07(日) 13:16:41.350
52名無し募集中。。。2020/06/07(日) 13:17:33.610
全国は歩いてないよ
横須賀当たりちょろちょろしてただけ
53名無し募集中。。。2020/06/07(日) 14:09:42.350
皇国史観の基礎を創り上げた光圀に将軍並みの権力があった事にしたい勢力が作った物語
54名無し募集中。。。2020/06/07(日) 14:15:49.470
副将軍とはよく言ったもんだ
言ったもん勝ちのようなもの
55名無し募集中。。。2020/06/07(日) 17:18:13.520
大日本史を編纂するにあたって全国の資料を集めるのに家臣たちを各地に派遣した
黄門様の全国行脚は一応そういう歴史的事実が下敷きになってはいる
56名無し募集中。。。2020/06/07(日) 19:53:49.240
本名が徳川光圀なのが重要
徳川姓の人は上位の人が全員死ねば
将軍の地位が回ってくる可能性がある
だから前田や島津とは大違いできわめて
偉いひとと見なされている(当時はね)
57名無し募集中。。。2020/06/08(月) 04:02:59.180
CR黄門ちゃまに見えたよね
58名無し募集中。。。2020/06/08(月) 05:19:51.610
若い頃は度を超えた遊び好きの不良だったと聞いた。