◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

真面目にKinKiKids2YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mjsaloon/1304243434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :Track No.774:2011/05/01(日) 18:50:34.53

ジャニーズだから ハァ?
アイドルだから ハァ?

これだけ名曲揃いの歌手をそんな冗談で見落としていいのか?
KINKI KIDSを聴かないなどと人生そんな無駄にしていいのか?
彼らが存在する日本に生まれた幸福を堪能しなくていいのか?
1曲1曲その宝石を鑑定し真に邦楽を愛でようじゃないか
これぞ最高の邦楽に異論を唱えるものはそうはいないだろう
堂本剛の凄さに天才ぶりに光一の動じない一本調子の安定感に
2人のハーモニーと提供する日本最高峰の頭脳の集結に
酔いしれてみようじゃないか

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1211646349/l50
980過ぎたら次スレ立てよろしく

2 :Track No.774:2011/05/01(日) 20:22:29.63
【ジャニーズ】KARAに負けてもマイペースな堂本剛、その陰にウワサの彼女・菊池亜希子の存在[4/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304044940/

3 :Track No.774:2011/05/02(月) 07:24:57.51
>>1


前スレは3年もかけて消費したのかw

4 :Track No.774:2011/05/02(月) 07:52:28.24
>>1
長かったな

5 :Track No.774:2011/05/02(月) 11:47:34.18
おつ

6 :Track No.774:2011/05/03(火) 04:27:02.20
>>1

自分はFamilyは本当にいい曲だと思う
meやtearsも好きだが、シングルとしての存在感や曲の構成、メッセージ等はやっぱ一段上を行ってる
決してカップリングに劣ってるようには思えん

7 :Track No.774:2011/05/03(火) 10:37:34.52
最近ね、がんばるよ。をよく聴いてる
震災の影響かもしれない

8 :Track No.774:2011/05/03(火) 15:02:07.70
ね、がんばるよはもっと売れても評価されても良いよね
前に堂本兄弟でも剛が言ってたけど、『君が言う頑張ってを ひねくれずうけとめられる~』って所、本当素敵だ

9 :Track No.774:2011/05/05(木) 10:03:50.36
確かに過小評価かもしれない
改めて聴くとやっぱいいね

10 :Track No.774:2011/05/06(金) 23:41:50.14
http://ameblo.jp/withamina/entry5-10594247913.html

こいつわりと分かってるな AKBのくせに

11 :Track No.774:2011/05/07(土) 00:44:36.89
KinKiの事あまり知らずにあれらの曲出てくるか?どうであれセンスは認める

12 :Track No.774:2011/05/07(土) 20:31:14.38
ほほう

13 :Track No.774:2011/05/09(月) 15:05:13.55
Time出るよTime

14 :Track No.774:2011/05/09(月) 16:56:35.04
6月15日発売だそうだ

15 :Track No.774:2011/05/09(月) 19:42:51.25
尼の予約受付始まったね
特典のDVDは普通にPVなんだろうか

16 :Track No.774:2011/05/10(火) 16:46:31.39
今更感がすごいある。


17 :Track No.774:2011/05/10(火) 23:23:15.79
TimeってlOve in the ?作った人が書いたのか

18 :Track No.774:2011/05/11(水) 00:43:44.51
そうなんだ、どっちの歌詞も好きだ

19 :Track No.774:2011/05/13(金) 20:39:18.30
>>11
アイドルやタレントとしての興味はないけど曲が好きってことなんじゃないの
キンキ全盛期を知らない10代のタレントが興味を持って聞いてくれるくらい
色あせない作品を作ってるってことだと思うと素直にうれしい


20 :Track No.774:2011/05/14(土) 01:13:09.31
今更感は否めないけどキンキはカップリングも良いから
そっちに期待する
もちろんTimeの後半の展開も気になるけど

21 :Track No.774:2011/05/14(土) 03:24:17.53
>>10
停電は秋豚だから入れたのかね
同じ秋豚でもスノースノースノーか風の色の方が好き

22 :Track No.774:2011/05/14(土) 05:02:01.97
足音は詞が霞むくらい曲がいい

23 :Track No.774:2011/05/14(土) 13:49:18.44
足音の曲初めて聴いた時から好きだ


24 :Track No.774:2011/05/14(土) 15:53:36.80
最近キンキの曲好きになって全曲集めてみようと思ったんだけど
結構収録曲違いとか複雑なのね・・・

なんか心が折れてしまった(´・ω・`)
ふーむ、なんか合理的な方法はないものかね

25 :Track No.774:2011/05/14(土) 19:09:43.57
シングルベストか39ってアルバムを買えばほぼ解決
もっと深いところはそれを聴いてから決めればいい

26 :Track No.774:2011/05/14(土) 19:50:21.49
アルバムと言えばGとHにKinKiっぽさが詰まってる

27 :Track No.774:2011/05/14(土) 21:11:50.68
>>24
自分も最近好きになって集めようと思ったけど諦めた。
結構収録曲違いやめてほしいけどジャニーズだからしょうがないんだろうね。

28 :Track No.774:2011/05/14(土) 21:21:46.33
シングルは中古で大人買い

29 :Track No.774:2011/05/15(日) 01:40:57.88
自分はファン歴5年で残すは
元気がくたくた、ひとりぼっちのクリスマス、BABY LOVEだけだ。
このなかでおススメある?

30 :Track No.774:2011/05/15(日) 02:36:25.44
>>28
中古は気持ちわるくて買えない。買えたら安くすむのはすごいわかるんだけどね。

31 :Track No.774:2011/05/15(日) 04:00:05.14
>>29
BABYは地味にいい曲
個人的には元気がくたくた

32 :Track No.774:2011/05/15(日) 07:08:40.17
初期アルバムはレンタルで間に合わせてたから改めて買おうと
思ってそのままだ

33 :Track No.774:2011/05/15(日) 20:05:36.17
初期のはどうも肌に合わない

34 :Track No.774:2011/05/15(日) 20:34:06.00
自分は手に入らなくなる可能性のある初回は先に買っておいて
通常は中古かレンタルで済ませてる
今回は初回がPVのみなので通常買うだけでいいから楽だな

35 :Track No.774:2011/05/15(日) 22:12:27.39
今日Hey!×3の収録6月13日放送
歌はダンスが少しあり
アルバムも進行中
と収録に行った人のレポートがファンサイトの掲示板に落ちてた



36 :Track No.774:2011/05/16(月) 14:51:05.34
テレビとかまぁどうでもいいや

37 :Track No.774:2011/05/16(月) 21:18:58.63
そう?歌披露の機会だし自分は楽しみだぞ

38 :Track No.774:2011/05/17(火) 12:33:31.09
TVは嬉しいがダンスはどうでもいい

39 :Track No.774:2011/05/17(火) 18:58:53.80
まあそう言うなよ
宣伝も大事なんだぜ

40 :Track No.774:2011/05/17(火) 20:25:46.87
アルバム進行中ということは夏か秋にツアー来るかな?

41 :Track No.774:2011/05/17(火) 21:28:34.18
アルバム早く聴きたいな

42 :Track No.774:2011/05/17(火) 23:29:58.50
>>29
フラワーのCRが元気がくたくただっけ?
やめないでPUREのCRが?

43 :Track No.774:2011/05/18(水) 01:27:22.32
>>42
やめないでのc/wがBABY LOVE、愛されるよりのc/wがひとりぼっち。
好みにもよると思うがやめないでとBABYの温度差が好きだな、私は。初々しい感じ。

44 :Track No.774:2011/05/18(水) 01:58:13.99
噂の全曲作詞作曲はTimeによってなくなったのだろうか。
ずっと楽しみにしていたのに…

45 :Track No.774:2011/05/18(水) 02:35:27.94
>>44
う~ん・・・そう思わない人の方が多いと思うけど
正直自分は提供曲を歌ってもらった方が嬉しい

もちろんFamilyとか良い曲だし好きだけど
あれは30枚目のメモリアルシングルというか記念ものとして
自分は受け取ってる

アルバム制作は個人個人の活動でやってるから
そっちで昇華してほしい

46 :Track No.774:2011/05/18(水) 10:36:36.95
アルバムが全曲作詞作曲でも個人的には面白いと思うが
それをするなら時間をかけてやってほしいなと思う
去年のコンサートで自作曲だけのパート聞くと
意外と曲調が似通ってるのが多かったので
もっとバリエーションを増やしてほしい

それこそ半年くらい曲作りで合宿とか十分な製作期間を取って作ってもらいたい
今のスケジュールでは絶対不可能なことだが

47 :Track No.774:2011/05/18(水) 10:41:31.21
それに「作詞作曲できる」というのはほかのアイドルと差別化できる
という点ではキンキの売りの一つでもあるんだろうけど
自作してなくても選曲からかかわって曲や詩のコンセプトを作家側に発注し
アレンジにも意見を出しコーラスも自分たちで入れてトラックダウンまで関わってるんだから
キンキの作品は立派にキンキ自身のものだと思う

48 :Track No.774:2011/05/18(水) 10:46:03.06
それに歌手としての魅力は自作してるからだけにとどまらないよ
二人とも声質がマイナー調で透明感があって独特
前にジュニアがキンキメドレー歌ってるの聞いたが
カラオケ慣れしてるから達者でそこそこうまいんだけど
声質や抑揚が平凡だからどれもぱっとしない曲に聞こえた
「ガラスの少年」は少年期の一瞬のせつなさや危うさを表現できる当時のキンキじゃなかったら
あそこまでヒットしなかっただろうと実感した

以上3連投で熱く語ってみたw

49 :Track No.774:2011/05/18(水) 16:01:29.55
そこまで熱く語れるのすごいな
みんなキンキ好きなのね

50 :Track No.774:2011/05/19(木) 01:06:32.29
大好きだよ!
キンキファンは単純に音楽から始まった人が多いと思う。
特に男は。
ちなみ自分は永遠のBLOODSから始まりアニバで一度途切れて
親の友達がキンキファンだったこともあり
借りたHアルバムの[AOZORA]でまた目覚めた
[AOZORA]好きな人っている?

51 :Track No.774:2011/05/19(木) 01:28:17.70
>>50
Hアルだと【AOZORA】より駅までは同じ帰り道、99%LIBERTYのが好きかな。
【AOZORA】は高須光聖作詞ってところに惹かれるけど、なんか無性に切な~くなるwこんな気持ちにしてくれるのも2人だからこそなんだけどさ。

52 :Track No.774:2011/05/19(木) 01:32:43.27
自分はドラマ落ちだけど買い物ブギーかたよりにしてまっせで歌上手いじゃん!
って思った遥か彼方遠い昔の記憶がw
キスミスめっちゃ好きで何でCD出てないんだよぉウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
ってなった
「キンキの歌は難しい」って本人達が言うけど自作も難しい

53 :Track No.774:2011/05/19(木) 01:37:05.44
自分は青の時代を見てて歌聴いてやられた!
青空は高須の本読んでから聴いたら、高須の人生そのものw
ありゃKinKiの曲と言うより高須の曲だよ

まぁ凄く良い曲だと思うよ

54 :Track No.774:2011/05/19(木) 01:41:12.79
もうご存知だとは思うけどキスミスはAアルに入ってるよ。さすが松本隆×山下達郎。青春の爽やかな感じが大好きだ。

高須さんの本読んでみようかなw放送室とかは読んだことあるんだけど。

55 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:00:51.53
キンキのデビュー前後は別のアーティストのオタだったが
歌番組でもトーク力も止められてMCに結構きついあたりをされることもあった中で
キンキ司会だと関西弁だけどおっとりしてて当たりが柔らかいし
失礼な扱いされることがないから心配することなく見られたという
人柄面での魅力で最初は好感抱いてたな
楽曲の良さにひかれてアルバム買うようになって徐々に深みにはまっていった


56 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:02:12.36
ごめん
>トーク力も止められて じゃなく
>トーク力求められて
に訂正

57 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:02:55.90
>>54
金田一放送されてた時のことだから・・・w
いい曲なのになんで発売しないんだろ?売れそうなのにって思った

58 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:08:25.29
ガッコの先生見て、ハマって、初めて買ったCDはHey!みんな元気かい?。そこからずっとファン。
あれから10yearsw 小2だったなあ。

FアルからGアルの変化ってなんだったんだろうw衝撃だったな。あの変化に立ち会えてよかったと思うよ。


59 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:19:31.14
>>55
早くから売れてたしJr.としても別格の扱いを受けていたのに
近畿って人柄いいよね、そういうところも好きだな


60 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:23:12.41
>>1
>光一の動じない一本調子の安定感に
暗に悪口だと見たw

61 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:26:57.18
初期のころから考えたら光一ほど上達した歌手もいないぞ
発声の仕方とか声量とかまだ気になる部分はあるけど

62 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:41:15.55
>>61
初期も声は綺麗なんだよね。
クラスの男子とカラオケに行ってもなかなかいない。あんな綺麗な声で歌われたら逆に惚れるわw

Dあたりから声変わったかな。

63 :Track No.774:2011/05/19(木) 02:54:47.78
>>60
これ2スレ目なんだけど…確かにw

前も雑誌のコンレポに『ファルセットの不安定感が哀愁を誘う』みたいな事書いてあって、いいのかこれは?と思った記憶があるw

64 :Track No.774:2011/05/19(木) 14:43:23.97
硝子の少年大好きで親が持ってたCD聴きまくってた。
アニバーサリーが好きでCD買いに行ったけどなくてHアルバム買ってそれから徐々にはまったな。
硝子の少年がキンキと知った時はキンキを好きになる運命だったのかと思ったわ。

65 :Track No.774:2011/05/19(木) 19:58:14.54
>>64
それは運命だね!

66 :Track No.774:2011/05/19(木) 21:48:20.47
>>59
うん。そういうところも好き
長く好きでいるのはそう言うところがあるからだな

二人ともマイナー系だけど声が細いってわけじゃないよね
上手くいえないが結構しっかりした声だと思う

67 :Track No.774:2011/05/19(木) 22:17:48.20
>>58
まだ10代なんだなぁとしみじみ

68 :Track No.774:2011/05/19(木) 22:19:22.54
GHIの並びはKinKi Kidsを集約してる

69 :Track No.774:2011/05/19(木) 22:42:57.92
>>67
58だけど近畿のファンって幅広いよね。何時の間にか母親もファンになってるよw
男子にも『近畿いいよね~』って言われると嬉しい。

70 :Track No.774:2011/05/19(木) 22:53:05.16
>>66
わかる。Love is...なんて難しい楽曲までしっかりと歌い上げてるもんね



71 :Track No.774:2011/05/20(金) 13:46:09.12
約束って地味にカラオケじゃ難しいよね

72 :Track No.774:2011/05/20(金) 22:09:14.75
難しそうだねってキスミスで自爆した自分が言ってみる
シークレットコードはこれでもか!って位噛んだ

73 :Track No.774:2011/05/20(金) 22:18:28.80
>>72
練習あるのみw

74 :Track No.774:2011/05/21(土) 00:55:11.70
ユメハジメハナもしんどかった…
あれは聴くのに限る。

75 :Track No.774:2011/05/21(土) 01:10:00.67
>>74
wサビは声量も必要だもんね

比較的簡単そうなKinKiの曲なんだろ…
あなたは声高い方?低い方?



76 :Track No.774:2011/05/21(土) 05:25:49.02
フラワー僕の背中にはアニバーサリー…とか?

77 :Track No.774:2011/05/21(土) 11:09:41.71
永遠のBLOODSが結構歌いやすかったりする。
今の季節にピッタリだし夏が来る!って感じがするよね

78 :Track No.774:2011/05/21(土) 15:02:24.91
長いことカラオケ行ってないな
雪白は息がしんどいけど、音程はまぁ大丈夫の部類だった

79 :Track No.774:2011/05/21(土) 15:29:53.66
>>77
永遠のBLOODSいいよね!爽やかで。ただ曲名が意味わからんけどw
ギラ☆ギラとかは?

80 :Track No.774:2011/05/21(土) 15:31:06.95
>>10
この子やっちまったなぁ

81 :Track No.774:2011/05/22(日) 00:04:08.88
ね、がんばるよリピート中
ドリカムさんからこんないい曲貰えるキンキは幸せ者ですな

82 :Track No.774:2011/05/22(日) 00:32:35.56
>>81
またこんな感じの曲聞きたいなあ
Gコンで初披露されたときは涙ものでした

83 :Track No.774:2011/05/24(火) 04:41:08.95
久しぶりにカナシミブルー聴いたけどやっぱりいいな

84 :Track No.774:2011/05/24(火) 17:17:39.36
Timeフルで流れたらしいね
聞きたかった

85 :Track No.774:2011/05/24(火) 22:17:42.07
某動画サイトでフル聞けるよ

86 :Track No.774:2011/05/24(火) 22:19:53.40
変わった所としてはしょっぱな剛のフェイクが追加されてた
完成されてるなーさすが近畿だ。

87 :Track No.774:2011/05/24(火) 22:24:02.06
Timeは時間をかけて丁寧に音作りしたことが分かる出来だった

88 :Track No.774:2011/05/25(水) 00:56:33.32
いま初めて全部聞いた
歌詞重視の自分としては正直新しいものは感じなかったけど
音的に今までのキンキにはない壮大さがあって良かった
聞きとれない部分もあったから歌詞カード見ながらもう一度聞きたい

89 :Track No.774:2011/05/25(水) 10:01:41.27
wikiの共同作業者の項がsatomiになったり吉田建になったり目まぐるしいな

90 :Track No.774:2011/05/26(木) 08:35:26.52
Timeフルで聴いた
いい意味で攻めてる曲だな

91 :Track No.774:2011/05/27(金) 18:34:28.29
今年こそツアーを期待していたが年末年始だけか
まああるだけましと思っておこう

92 :Track No.774:2011/05/30(月) 00:07:43.18
Timeって三国無双のために作った曲?
それとも元々あって提供した曲?

93 :Track No.774:2011/05/30(月) 01:16:21.40
KinKiってシングルは何曲かの候補から選ぶって聞いたけど
無双に合うと思ったのが候補の中のTimeだったんじゃないの?と思う

94 :Track No.774:2011/05/31(火) 01:42:29.97
特別な依頼でもない限りジャニーズは基本それみたいだな

95 :Track No.774:2011/05/31(火) 09:56:24.77
ボニーバタフライもキンキの二人が
ジャニーズの曲ストックの中から気にいって選んだみたいだしね
ほかのグループが選んでたらあの曲の存在知らずに自分の人生終わったな

96 :Track No.774:2011/05/31(火) 13:11:35.69
青いイナズマは最初はKinKiの曲だったって都市伝説?本当かな?

97 :Track No.774:2011/05/31(火) 14:18:57.04
デビュー前に歌ってる映像ならニコにあるよ
見てみたら?

98 :Track No.774:2011/05/31(火) 18:42:13.81
当時を知っているオタの意見をまとめると
もともと林田健司自身が歌ってたのを
デビュー前のキンキが番組やコンサートでカバーして持ち歌化してたが
スマップのスタッフがストックの中から選んでシングル化したので
スマップの曲として有名になってしまった
というような経緯らしい
だから青いイナズマは林田の持ち歌をスマップやキンキがカバーしたが正しい

今度のスマスマで一緒に歌ってたら面白いな

99 :Track No.774:2011/05/31(火) 19:25:34.60
へぇー

100 :Track No.774:2011/05/31(火) 20:33:14.14
無双の為の曲ってわけじゃなさそう
キャラデザインにKinKiのビジュが起用されてたらPVは無双っぽかったのかな?
って妄想はした

101 :Track No.774:2011/06/01(水) 00:54:24.19
KinKiスマスマ出演おめでとう!
KinKiの世界に一つだけの花が聴きたい!

102 :Track No.774:2011/06/01(水) 11:25:21.50
歌唱力の違いを見せつけてやれw

103 :Track No.774:2011/06/01(水) 13:15:49.35
本人たちが世話になって今でも何かと気にかけてくれてるんだから
あまり先輩方のオタを敵に回すような発言しないでやれ

104 :Track No.774:2011/06/02(木) 19:59:35.18
エンジェルが至高

105 :Track No.774:2011/06/02(木) 22:49:10.13
エンジェル、シングルでもいけた位良いよね


話変わるけど堂島さんってキンキっぽい曲書いてくれるよね好きだな~堂島さんの曲

106 :Track No.774:2011/06/03(金) 09:33:37.96
やっぱり太陽の扉だろ

107 :Track No.774:2011/06/03(金) 10:53:05.51
サマルェカダスも好きだ

108 :Track No.774:2011/06/03(金) 15:22:00.54
>>106
わかってるね~自分も大好きだ!

アルバムから見る声の成長が個人的に面白い。特に光一さんの。
A、Bの少年期、Dの鼻声チックな感じ、Fのおっさんくさい感じ…
Gから今までだと更に声の伸びがよくなってるよね。

剛さんはアルバムによって歌い方違うけど一貫してどれもうまいねー。
個人的にはGあたりのいい意味でねちゃっこい感じがツボだw

109 :Track No.774:2011/06/04(土) 12:34:12.13
>>105
Bメロからサビへの盛り上がりが凄く好きだ

110 :Track No.774:2011/06/05(日) 22:50:38.32
久々にD聴いた。良いわ~!
気抜いてたら『なんとかしましょう』にビックリしてしまったw

111 :Track No.774:2011/06/06(月) 00:40:00.84
全部抱きしめてってやっぱり良い曲だなあと再確認した


112 :Track No.774:2011/06/06(月) 00:53:12.41
レロレロレロにワロタ

113 :Track No.774:2011/06/06(月) 01:27:59.34
>>108
よく聞き込んでるね、すごい!
確かにDは鼻声ちっくだしFは若干おっさんくさいw

ナンとかしましょう、元気がくたくたのイントロとごっちゃになるw

114 :Track No.774:2011/06/06(月) 03:13:36.57
>>113
確かに似てるww
歌ってる本人すら間違えてたしなw

115 :Track No.774:2011/06/06(月) 07:55:16.45
>>114
ようつべにイントロクイズで間違えてる映像あるよねw
今じゃナントカもくたくたも、曲名自体出てこない気がする…w

116 :Track No.774:2011/06/06(月) 20:56:08.05
「Time」プロモーションスケジュール(現時点判明分)
6/12(日) 堂本兄弟
6/13(月) Hey!×3 SMAP×SMAP(ガラスの少年・10$とメドレー) カミスン!
6/17(金) Mステ

僕らの音楽は出ないのかな
久々にほかの曲も聴きたいんだが

117 :Track No.774:2011/06/07(火) 00:40:15.81
10$ってなに?

118 :Track No.774:2011/06/07(火) 00:53:36.67
ファミリー初回盤がネットであったのでポチってみた。
キンキのシングル買うの初めてだ。

119 :Track No.774:2011/06/07(火) 02:19:21.67
>>117
SMAPの曲

しかしコラボなんて恐ろしくどうでもいいな

120 :Track No.774:2011/06/07(火) 02:39:42.74
ファンには大変申し訳ないが
もしキンキが大人数でデビューしてたらここまでの音楽的成功はなかっただろう
と確信できる出来になっているだろうと思う>コラボ

121 :Track No.774:2011/06/07(火) 03:16:47.87
>>117
正しくは$10(てんだらー)ね。
去年~今年のカウントダウンでKinKi歌ってたよ。
この曲のバックダンサーとして紅白に出たこともあるから思い入れ強いんじゃないかな。

スワンでスマスマに出た時はビストロのみでコラボはなかったから楽しみだw

122 :Track No.774:2011/06/08(水) 22:50:56.14
灰色の花は二人のハーモニーが味わえる楽曲で
僕と君のうたは温かさを感じるんだってさ

123 :Track No.774:2011/06/08(水) 23:02:26.89
>>122
情報ありがとう
両曲とも聞きたいしPVも手に入れたい
このスレは前者が大半だろうけど自分は二枚買い決定だw

124 :Track No.774:2011/06/08(水) 23:22:00.52
PVは光一がいともあっさりとネタばらししてるなw
剛の話だと僕と君の歌は昨年のうちに録ってて
これのカップリングに入れる予定になかったみたいだけど当初はアルバム用だったのか?

125 :Track No.774:2011/06/09(木) 23:04:36.86
元々30枚目のシングルは別に用意してた感じだったから「僕と君の歌」が
そうなのかな?って思った
聞いてみないとわからんけど楽しみだ

126 :Track No.774:2011/06/10(金) 02:49:52.08
Kはちょっと気合い入れてKinKi Kids色を全面に出してほしい
99%とかボニバとか

127 :Track No.774:2011/06/10(金) 13:14:17.02
ベビースターの原曲とか制作しないのかなw

128 :Track No.774:2011/06/10(金) 14:02:14.27
十六茶のシュビドゥーおいしいね~がシングルになるとは思わなかったもんな
ベビースターとUCの通貨単位の歌のやつをおまけトラックに入れてくれたら楽しいね

129 :Track No.774:2011/06/10(金) 14:16:16.49
DVD発売決定
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=JEBN-0123/4
KinKi Kids 2010-2011 ~君も堂本FAMILY~(初回盤)
発売日:2011/07/27 2枚[組]
初回版特典 1/1日MC収録
通常版・BD版特典 Wアンコールの「このまま手をつないで」「愛されるより 愛したい」収録



130 :Track No.774:2011/06/10(金) 14:19:34.34
>>129
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

131 :Track No.774:2011/06/10(金) 16:51:23.45
オリスタ読んできた
最初はTimeが30枚目の予定だったんだな
「灰色の花」がどんな仕上がりか非常に楽しみ
アルバムは豪華作曲陣らしいけど誰が書いてくれたんだろ
発売時期はまだ決まってないようだけどDVD出るし気長に待つか

132 :Track No.774:2011/06/10(金) 20:00:08.58
年末のFamilyコン行ったとき、Kアルは凄い事になるって二人言ってたんだ。
てっきり全部合作なのか?と思ってたんだけどw豪華なんだ!早くオリスタ読みたい~

133 :Track No.774:2011/06/10(金) 20:50:14.77
オリスタ12Pって豪華だね。
本屋行って来よう。
Timeの発売日が楽しみすぎる。

134 :Track No.774:2011/06/10(金) 22:16:27.67
7月27日ファミコンDVD発売決定
すごいリリースに勢いを感じる。
アルバムも楽しみ笑

135 :Track No.774:2011/06/11(土) 18:27:29.40
>>127
剛が出てたおやつコロッケのCM曲出してほしいなw

Kはいつ頃出るんだろ?年末?

136 :Track No.774:2011/06/11(土) 20:55:55.80
>>135
光一も出てなかったか?

137 :Track No.774:2011/06/12(日) 14:22:36.15
おやつカンパニーのCMは二人とも出てる

138 :Track No.774:2011/06/12(日) 15:48:54.08
王子CM編の話でしょ。剛編しか見てなかったとかで。

139 :Track No.774:2011/06/12(日) 16:10:14.75
あの外人の囁きみたいな歌のことか!

140 :Track No.774:2011/06/13(月) 16:11:27.03
昨日の堂本兄弟、全体的には良かったけど光一にちょっとがっかりかな。
あれは煙草のせいなのかな~
生放送2回あるし、頑張ってほしい。

141 :Track No.774:2011/06/13(月) 16:23:58.15
なんだかサウンドに声が掻き消されてた様な…

確かに実況も光一を酷評してた;;

142 :Track No.774:2011/06/13(月) 16:45:42.50
光一ってタバコ吸ってるん?


143 :Track No.774:2011/06/13(月) 16:58:18.58
>>142
吸ってるよ
剛も吸ってたけど、歌のためにやめたらしい
そこまで深いファンじゃないから何で言ってたとかはわからないごめんね

144 :Track No.774:2011/06/13(月) 18:17:02.01
タバコ吸っててもうまいやつはうまいからな
吸わないほうが身体にも喉にもいいのはその通りだし
体力的にも全然いいんだけど

光一の歌声好きだからこそボイトレ頑張ってほしいというのはある
良い時もあるのに歌が下手で片づけられちゃうの悔しいんだ

145 :Track No.774:2011/06/13(月) 18:47:58.88
堂本兄弟の音響だといつもあんなもんだろ
今日の3番組に期待すればいい

146 :Track No.774:2011/06/13(月) 18:54:12.75
光一いい声してるし、肺活量もある方でない?
歌もわりと高レベルで安定してきてると思うが

147 :Track No.774:2011/06/13(月) 20:13:42.94
>>146
昨日のを聴いて言ってんの?
まだかなりムラがあるだろ


148 :Track No.774:2011/06/13(月) 20:14:04.76
新曲のTime が三浦大知 / The Answer のパクリというか
劣化The Answerにしか聞こえない
ダウンロード&関連動画>>






149 :Track No.774:2011/06/13(月) 20:55:36.62
同じ人が作曲してるから少し似てるね

150 :Track No.774:2011/06/13(月) 20:56:19.01
咽喉温まるのに時間かかるタイプだって光一自身が言ってたよ

151 :Track No.774:2011/06/13(月) 21:00:12.31
聞けば聞くほど変な歌に聞こえる
最初ラジオのはよかった印象だっただけに

152 :Track No.774:2011/06/13(月) 21:01:23.65
正直駄作
作った人間と合わない

153 :Track No.774:2011/06/13(月) 21:30:47.19
>>145
確かに生演奏にこだわってる割にはKinkiに限らず今一つの出来が多いね

154 :Track No.774:2011/06/13(月) 21:49:00.92
>>153
それだけ生が難しいってことじゃない?
完璧に作られたCD音源を生楽器で再現するのは大変そう

155 :Track No.774:2011/06/13(月) 22:13:34.07
堂本兄弟は本業がミュージシャンじゃない人も一緒に演奏してるからな
技術のレベルに差があれど皆で一緒に演奏することは楽しいというのが
あのコーナーの趣旨なんだろうけど演出上それが伝わってこないから演奏微妙で感想が終わる
音作りや演奏を完成させるまでの過程をベストヒットたかみーで公開すればいいのに
と思うけど尺が足りないか

156 :Track No.774:2011/06/13(月) 22:57:39.13
スマスマ
フジ実況がキンキの昔好きだった曲を挙げるスレになってたw

157 :Track No.774:2011/06/13(月) 23:22:44.35
スマスマよかったよ
Timeは人数多い方が声量あっていいかもしれないな

158 :Track No.774:2011/06/13(月) 23:49:33.08
土下座はお約束なんだなw

159 :Track No.774:2011/06/14(火) 00:35:06.16
今日日曜日と勘違いしてたorz
スマスマ見逃した

160 :Track No.774:2011/06/14(火) 01:58:35.44
番宣としてはカミスン!が一番良かった気がする
製作体制についてもっと突っ込んだ話が聞きたくなった

161 :Track No.774:2011/06/14(火) 02:25:21.63
まあそれについては雑誌で補完した方がいいね

162 :Track No.774:2011/06/14(火) 02:38:50.43
カミスン見逃したぁー

163 :Track No.774:2011/06/14(火) 10:13:17.03
歌の上手さ的にもカミスンが一番良かった
生が一番良いって改めてすごいね

164 :Track No.774:2011/06/14(火) 14:00:04.01
時系列からすると一番早く収録したのはHey!か?
昨日一日の番宣で歌いこなれて上達していく過程がわかっておもしろかった
Mステが楽しみ

165 :Track No.774:2011/06/14(火) 22:41:25.04
灰色の花いい曲過ぎ
ハモりも最高だわ

166 :Track No.774:2011/06/14(火) 22:48:05.97
>>164
HEY!→スマスマ→兄弟→カミスン

167 :Track No.774:2011/06/15(水) 01:01:56.20
スマップとの共演見て
剛の声って集団の中でも際立って目立つ分ユニゾンに向かないと思ったが
なぜか光一とだけは合うんだよな
逆に光一は誰と歌ってもすんなりなじむからなんだろうか
二人とも大人数のグループでデビューしたらここまで音楽的には成功しなかっただろう
歌声の相性の良さで組んだグループではないのに不思議な巡り合わせだ


168 :Track No.774:2011/06/15(水) 02:16:12.59
それを運命って言うのさ。

169 :Track No.774:2011/06/15(水) 03:29:12.38
TIME初回版スリーブケースに空いてる穴は何かの暗号??

170 :Track No.774:2011/06/15(水) 03:57:33.63
>>167-168
名字も同じだしねw

171 :Track No.774:2011/06/15(水) 08:08:23.23
>>169
確かに気になるw暫く眺めてみたけどさっぱりわからんかったorz

172 :Track No.774:2011/06/15(水) 10:23:03.28
171だけど自己解決?こんなの見つけたけどどうかな。
自分まだ初回盤しか持ってないから誰か検証してみてw

> ジャケットのカッティングは、
初回に18個のカットがあると思うんですけど、
その18個で通常のジャケットの『Time』の形が出来上がるんです

ちょっと説明が難しいですが、
例えば初回真ん中上にある縦長のカットのものが、
通常での「T」の一画目と言いますか、横長のものと同じ大きさになってます

どこの部分のカットが通常の「Time」の何処にあたるのかパズルみたいでおもしろいかと


173 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/15(水) 12:44:05.94
別スレで次のアルバムはベスト3が良かった><って言ったら誰一人賛同してくれなかったw
みんな普通に次もオリアルがいい?

174 :Track No.774:2011/06/15(水) 13:46:42.41
カミスン見れた地域民裏山

175 :Track No.774:2011/06/15(水) 20:31:03.52
>>173
そりゃそうでしょ

176 :Track No.774:2011/06/15(水) 20:36:39.59
もうベスト出せる位、貯まったっけ?

177 :Track No.774:2011/06/15(水) 20:46:41.41
キンキは曲しか興味ないから通常盤しか買わなかったけど>>172聞いて初回盤が欲しくなってきた

178 :Track No.774:2011/06/15(水) 20:56:49.25
>>176
20th アニバ(2004.12)~31th Time(2011.6)ということで年月的にもばっちりなんだけど
間に39発売したし微妙なところだよね

>>177
手に入りづらい通常持ってるんだ!裏山
自分まだ初回しか持ってない…DVDは思っていたよりすごく見応えあったよw

179 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/15(水) 21:41:46.14
>>178
そう、個人的には『39』が要らなかった;

>>175
そっか。
確かに聴く分には俺もシングルはシングルでプレイリストにまとめてるし
要らないというのも分からないでもないんだけどな(´・ω・`)

どうもありがとうm(__)m

180 :Track No.774:2011/06/15(水) 21:59:19.84
>>179
39もアルバムに埋もれてた名曲に再び光を当ててくれたという意味では必要かなと

もしベスト出たらどっちみち買うよw一曲くらいなにかあるだろうし
個人的には(初回盤限定なのか?わからないけど)KiSS2の作詞作曲編曲家一覧が好き

181 :Track No.774:2011/06/15(水) 22:02:32.21
39はキンキ初心者にはありがたいアイテム。

182 :Track No.774:2011/06/15(水) 22:06:56.89
>>181
あれで名曲一気に知れるもんね
初回盤にはDVDも付いてるしwやっぱり必要だわw

183 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/15(水) 23:48:47.69
>>180-182
『愛愛』とか『夏王』とか結構大事なトコが落ちてんの(;ω;)
DVDは色んな時期が一枚で見れて嬉しい◎
KISS2のブックレットもいいね!

184 :Track No.774:2011/06/16(木) 00:19:21.33
>>183
確かにそうだけど
KiSS2もやる気まんまんc/wなのに唯一抜かされてるから淋しい(´・ω・`)

ブックレットの為だけに変えちゃうレベルだよねw

185 :Track No.774:2011/06/16(木) 00:39:31.75
c/wベストならすぐにでも欲しい
特に通常初回のどっちかにしか入ってないやつ

186 :Track No.774:2011/06/16(木) 00:41:49.31
>>185
BOOK OFFとか探し歩くと結構見つかるよ

187 :Track No.774:2011/06/16(木) 00:42:00.61
>>185
それ欲しい!!

188 :Track No.774:2011/06/16(木) 01:04:39.80
>>186
それで結構集めたんだが
初回・通常のを持っててまだ持ってないのはどれか混乱するんで
もうひとまとめにしてくれたのがほしい
単にめんどくさいだけです


189 :Track No.774:2011/06/16(木) 01:05:54.72
×初回通常のを持っててまだ持ってないのはどれか
○初回通常のどっちを買っててまだ持ってないのはどれか

わけのわからん日本語ですまん

190 :Track No.774:2011/06/16(木) 01:12:16.61
後からファンになった人にはカップリング違いは集めるのがめんどくさい
やめてほしいけどしょうがないよね

191 :Track No.774:2011/06/16(木) 13:30:03.91
過去にカップリング集なんての出したアーティストっているのかな?

とにかくベスト乱発はよくないよね、一時期のEXILEみたいになっちまうよ曲の価値も薄れるし

192 :Track No.774:2011/06/16(木) 13:56:47.43
柴咲コウがそれに近いの出してなかった?ベスト盤と裏ベスト的な。

193 :Track No.774:2011/06/16(木) 21:28:21.20
自分も中古で大人買いしたけど中古屋でシングル見つけた時はiPodで
確認して入ってなかったら買う

194 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/17(金) 02:11:44.76
>>191
ミスチルとSMAPは出してた気がする。
個人的にはラルクのベスト乱発が困る。
だからキンキには12、3曲溜まる毎にコンスタントにいって欲しかった派。

全然関係ないけど、『僕羽根』のシングルVerアルバムVerより、
特にバージョン言ってない『やめないでPURE』がシングルアルバムで違いすぎるので
自分はiPodではこっちを分けている(・ω・)

195 :Track No.774:2011/06/17(金) 07:44:24.17
TimeのPVはなにか深い意味がこめられてそうな気がする

196 :Track No.774:2011/06/17(金) 08:55:41.72
またか
Timeよりよっぽど灰色の花の方がシングルにいい

197 :Track No.774:2011/06/17(金) 09:06:16.31
Timeが悪い訳じゃない
他二曲が良すぎる

198 :Track No.774:2011/06/17(金) 10:40:31.90
39を図書館で借りてみたら中々良かったのでTime初回盤買ってしまった
ジャニーズだからって理由で敬遠してたけど勿体ないことしてたな
CDのは無双6のEDで流れてたのとバージョンが違ったりするのかな?

199 :Track No.774:2011/06/17(金) 15:53:04.26
>>198
当初はそのまんま出すつもりだったけど地震の影響で発売延期になってる期間で剛がラジオでちょっと変えたって言ってた

200 :Track No.774:2011/06/17(金) 16:43:08.98
でもPV撮ってる時点で最初のフェイクとか入ってるよね(剛の口が動いてる)
PVは1月に撮ったって言ってたからこの時点でCD用は完成してたんじゃないの?


201 :Track No.774:2011/06/17(金) 21:46:38.36
Timeは通常盤のほうがいいよ

202 :Track No.774:2011/06/17(金) 21:47:20.60
アレンジをいじったとかじゃなくて音のバランスをいじったんじゃないかな
Gアルバムのときのオリコンインタで
光一がLとRに振り分ける音まで指示してることを話してたから今回もやってるだろ

音速スレ住人には評判悪いしオタでも賛否両論みたいだが
φアルバムですでに兆候はあったんだしたまにはこういう毛色の変わったのもいいと思う
いつもミディアムテンポのラブソングじゃつまらん

203 :Track No.774:2011/06/17(金) 23:31:04.42
俺は個人的には
Time>>君と僕のうた>灰色の花

かなあ。結構少数派かもしれんが…。

Mステ結構よかったと思ったんだけど、実況板とかじゃどんな反応だったんだろう

204 :Track No.774:2011/06/18(土) 00:02:46.97
灰色の花は約束っぽいと思う
君と僕のうたはなんかあったかい感じがしていい

205 :Track No.774:2011/06/18(土) 00:48:18.64
君と僕のうたの歌い方が好き。
ちょっとかすれた感じで温かみが生まれてる。
あと歌詞もただのラブソングにならない解釈が出来る。

206 :Track No.774:2011/06/18(土) 00:50:37.43
自分はTime>君と僕の歌>>灰色の花
灰色の花はキンキの定番曲だと思う
君と僕の歌はアコースティックライブで歌ってほしい曲

207 :Track No.774:2011/06/18(土) 01:41:16.61
>>203
歌の所は実況見てなかったんだけど、ペンギンダンスの所は光一かわいいなwとか
エンディングはまた見てなかったけど、剛もペンギンダンスしたところやら最後の光一の手振りやらなんか見どころ盛り沢山だったなw

208 :Track No.774:2011/06/18(土) 01:56:22.09
歌良かった
やっぱMステは他の音楽番組より音質いいし、一番期待できる

209 :Track No.774:2011/06/18(土) 03:16:08.10
>>203
トークでは叩かれなかったけど曲はボロカス
楽曲に対する批判ばっかり

210 :Track No.774:2011/06/18(土) 06:03:29.47
Timeはカップリング含めてスルメソングだな
またロマンティカみたいな曲が聴きたい・・

211 :Track No.774:2011/06/18(土) 06:14:43.61
実況ではいつも叩かれてるだろw
まあ今更気にすることでもないけどな
俺もMステ見たけどテレビ番組で披露した中では一番よかったよ
二人とも声出てたな
やっぱ音響の差なのかもしれない

212 :Track No.774:2011/06/18(土) 07:56:43.51
>>209
Mステ、近畿専用板作ったら一瞬で落ちたorz

213 :Track No.774:2011/06/18(土) 10:16:35.75
自分は灰色の花みたいな思いっきり歌謡曲って感じの曲は珍しいと感じたよ
光一が演歌みたいと言っていたが確かにそんな感じ
今までのキンキで言えば面影が唯一近いかな

自分は今回は3曲とも意表をついてきたな、という印象

214 :Track No.774:2011/06/18(土) 11:09:01.59
3曲目が君と僕のうたになることによってCD全体にまとまりがある気がする
ひとつのミニアルバムみたいな。
結構叩かれてたのかぁw
Familyのときは詩がやんでる以外は結構実況板でも好評だったのにな。
俺Time結構好きだけど、やっぱり
Family>Time かなぁ

215 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/18(土) 12:03:39.62
キンキのMステ見忘れたの、『ふらいんぐぴ~ぷる』以来かも\(^O^)/

216 :Track No.774:2011/06/18(土) 12:05:03.41
FamilyやTimeは何回も聴いて深みが増す曲だから仕方ないよ

昨日の実況は面白かったよ
糞曲とか売れないなとか、もっと初期のような爽やかな歌歌えとか、難しすぎとか
でもどのレス見てもたぶんみんな初期のKinKiを聴いて育った年代なんだな~と感じて微笑ましかった

217 :Track No.774:2011/06/18(土) 14:28:34.83
今までアルバムしか買った事無かったんだけど
シングル買ってみようかな

ここ見てたらカップリング聞きたくなってきた


218 :Track No.774:2011/06/18(土) 15:11:44.20
>>217
あれ?自分がいるw

シングルは雪3以来買ってないけどcw聴きたすぎる!!

219 :Track No.774:2011/06/18(土) 16:44:12.35
灰色の花はユメハジメハナとか孤独の街角みたいな感じ?
もしくは風のソネット?

220 :Track No.774:2011/06/18(土) 20:57:34.16
思い浮かんだ最初の曲は面影ってイメージ
ただ灰色の方が好きかな

221 :Track No.774:2011/06/18(土) 21:03:40.32
4店舗まわってやっと通常買えた~

222 :Track No.774:2011/06/18(土) 23:08:55.09
君と僕のうたはJアルやFamilyの雰囲気を、TimeはΦの雰囲気を継承してるね
いいと思うよこの流れ

223 :Track No.774:2011/06/18(土) 23:40:53.39
「嬉し涙のありがとう」の光一の声の出し方がすきだ。
あとは「Because gave me so much love」のmuchの声も! 
高音しんどそうなとき多いのに、なんだろ。息に余裕があるときは結構いいんだよな

224 :Track No.774:2011/06/19(日) 09:52:47.78
君と僕のうたは剛大分抑えてるなビブラートあまりない
世界中のみんなでを彷彿させた歌声だった

225 :Track No.774:2011/06/19(日) 11:56:00.37
自分的に灰色の花は旅立ちの日にリンクする

226 :Track No.774:2011/06/20(月) 01:20:29.24
君と僕のうたのリピート数が早くもTimeを上回る:汗

227 :Track No.774:2011/06/20(月) 01:57:46.10
カップリングはスルメだな。


228 :Track No.774:2011/06/20(月) 17:32:24.26
君と僕の歌が仕事中頭の中でエンドレスでかかってた
自分的にど真ん中
なんでだろう灰色の花は何度聞いても覚えられん

229 :Track No.774:2011/06/21(火) 06:33:02.40
首位記録更新おめ

230 :Track No.774:2011/06/21(火) 08:01:47.48
本人達はどうでもいいことだろうな

231 :Track No.774:2011/06/21(火) 09:24:51.96
流石にどうでもよくはないだろ
それが何より一番じゃないだけで

232 :Track No.774:2011/06/21(火) 12:03:04.15
チャート初登場1位の縛りがなくなったらもっと自由に曲出せるかなと思ったこともあるけど
あの事務所だとほかの所属タレントとの兼ね合いがあるからリリースペースが速くなることはなさそうだ

今はDVDとアルバムの発売が楽しみ
アルバムがどういう路線で来るか気になるなあ
Timeが収録されて浮かないアルバムだとかなり路線が固定されそうだけど
どんなふうになる予定なんだろ

233 :Track No.774:2011/06/21(火) 12:42:56.57
KinKiのKだからスーパー気合い入れてくるだろうな

234 :Track No.774:2011/06/21(火) 17:13:36.85
でも、ニュー即の反応見てると結構認められてる感じで嬉しかったりw


235 :Track No.774:2011/06/21(火) 17:33:51.46
>>234
そんなスレあるの?どこ?

236 :Track No.774:2011/06/21(火) 18:03:19.89
芸スポじゃなくて?あそこは賛否両論だったけど

237 :Track No.774:2011/06/21(火) 18:44:41.54
芸スポは剛の公式サイトが宗教みたい~つうスレが2~3スレも行ってて驚いたw
懐かしんだり憂いたりするレスが多かった気がするがよくもそんなに話す事があるなぁ

238 :Track No.774:2011/06/21(火) 19:29:15.87
あそことv

239 :Track No.774:2011/06/21(火) 19:29:56.43
誤爆ったごめんなさい

240 :Track No.774:2011/06/21(火) 20:11:52.20
20代の人には全盛期のKinKiの記憶があるから昔話でスレが伸びるのはわからんでもない
今のKinKiも好きだけどな

241 :Track No.774:2011/06/21(火) 20:20:46.23
30代40代も多そうだ
確か2ちゃんはその世代が多いんだよね

242 :Track No.774:2011/06/21(火) 20:49:09.21
昔は昔でよかったけどいろいろなことを経験した今のKinKiだからこそ説得力のある歌もあるし
年数を経ることでさらに表現力が増した歌もあるし二人ともいい歌い手に育ったなあと思う
剛の歌い方は昔のほうがいいという人もいるみたいだけど
コンサート行ってこんなに気持ちを込めて歌える歌手に成長したんだと感慨深かった

ところで僕と君のうた聞くと10years思い出す

243 :Track No.774:2011/06/21(火) 20:50:06.12
昔の曲は良かったのに、ってレスが多いのな
新しい事に挑戦し続ける最近の曲もいい曲なんだけどなぁ
年齢を重ねて味が出てきたと思う

244 :Track No.774:2011/06/21(火) 21:25:41.61
アルバムは有名?アーたちが曲提供してくれるみたいだな
でもそれだけなら後輩だって他アーだってやってるから、自分としては海外有名アーに曲を依頼してるんじゃないかと予想してる

245 :Track No.774:2011/06/21(火) 21:38:21.48
昔の曲はよかったのにというが
単に今はいい曲出しても露出もタイアップもなくてあまり知られてない気がする
Harmony of DecemberやSNOW!×3とか宣伝すればもっと売れただろうに


246 :Track No.774:2011/06/21(火) 22:39:03.70
やっぱりドラマのタイアップは強いなと思う。
ファンじゃない人に聴いてもらいたい曲ここ数年でも沢山あるから。
約束とかスワンソングとかFamilyを知ってる人は少ないと母が言ってた。

247 :Track No.774:2011/06/21(火) 22:54:16.20
スシ王子ェ・・・

でも涙、ひとひらはすごく好きだ


248 :Track No.774:2011/06/22(水) 00:14:12.36
永遠は今聞くとしんみり染みる曲

249 :Track No.774:2011/06/22(水) 01:19:42.12
>>247
堤監督は当たり外れの振り幅が激しい人だからw
スシ王子は企画聞いただけで当たらないだろうと確信できた
視聴率ふるわなくても同じ堤監督の撮ったハルモニアはすごく好きだったな
「愛と沈黙」はKinKiにカバーで出してほしいと今でも思う名曲

250 :Track No.774:2011/06/22(水) 13:34:39.15
ドラマの話はスレチです
前スレ終盤からいい流れだったのにがっかり

251 :Track No.774:2011/06/22(水) 14:02:23.31
薄荷キャンディー好きだわ

252 :Track No.774:2011/06/22(水) 14:02:26.47
スレチだと注意するのはいいけど
そのあとに文句言わずに別の話題を振ってもいいんじゃないかな
>>244
海外アーといえば今までの曲提供は
クロアチアの人が書いた「情熱」とスウェーデンの人が書いた「薄荷キャンディー」だっけ?
光一のソロでも何かあったような
北米系の有名どころは今のところないよね
J-FRIENDSの曲提供陣を見る限りそういうところからも提供してもらえる可能性があるのが
この事務所の恐ろしいところだな

253 :Track No.774:2011/06/22(水) 14:46:19.96
Kアルバムに期待だな

そういえば紅茉來鈴って誰なんだろう
the EDGE of the WORDとかいい曲作ってんだなー

254 :Track No.774:2011/06/22(水) 15:12:19.66
キンキ二人の合作ペンネームとかどっちかのペンネームだとかネット見てるといろいろ説あるよね


255 :Track No.774:2011/06/22(水) 15:32:41.73
紅茉來鈴って何て読むの?

256 :Track No.774:2011/06/22(水) 15:41:05.40
まくらーれん
って読む説がネットにあるね

257 :Track No.774:2011/06/22(水) 15:56:19.92
べにまくれい 
だと思ってた

258 :Track No.774:2011/06/22(水) 17:34:34.51
会報読んだ
剛が海外の人とも仕事してみたいと言ってるね
海外で録音とかいろいろと展開してってくれると面白いだろうな

259 :Track No.774:2011/06/22(水) 17:35:21.10
紅茉來鈴(べにま くれい)
音楽雑誌にルビふってた

260 :Track No.774:2011/06/22(水) 19:23:26.48
二人は英語出来るんだっけ?
勝手なイメージで光一はそれなりに勉強してそう(ピカイチのイメージかw)

261 :Track No.774:2011/06/22(水) 19:50:03.96
できるかどうかは自分は知らないけど
二人の英語の歌い方って全然違うよなぁと思ってた
特にKinKiKidsForeverとか個性出て面白い

今回のTimeも最初の剛のフェイクが光一と同じ英語言ってるとは暫く気付かなかったw
単に自分の耳が悪いだけかもしれないが

262 :Track No.774:2011/06/22(水) 20:10:19.74
TimeのPVで女優さんが「二人と同じ言語が話せたらよかったのに」って言ってるし
剛が片言の英語と関西弁で観光したと言ってたから英語のみでの意思疎通はできないんじゃないかな
スレチだが光一がF1GPでゲストに出たときに無線の英語は聞き取ってたっぽいから
F1の専門用語に限ってはヒアリング可能かもしれんけど
SHOCKの特番で外国人と話してた時は日本語で返答してたからたぶん光一もそんなにしゃべれない


263 :Track No.774:2011/06/22(水) 21:00:58.17
歌では二人ともそれなりに発音いいのに
欠点は剛はメロディ重視で外す
光一はブレス効きすぎて何言ってるか分からない事がたまにある

264 :Track No.774:2011/06/22(水) 22:13:49.03
剛は丸っこく光一はカタカナ読みって感じ
決しそれがて悪いとかではなくw

ヒアリングテストが光一だったら楽に聞き取れそう

265 :Track No.774:2011/06/22(水) 22:18:18.27
剛は英語覚える必要性をあんまり感じないってラジオで言ってた
冗談半分だろうけど、関西弁があればなんとかなると思ってるそうだ

266 :Track No.774:2011/06/22(水) 23:09:23.85
二人ともいかにも日本人らしい母音強調の英語発音だと思う
本格的な海外進出狙うなら特訓も必要かもしれんけど
旅行やアルバム録音で行くだけなら通訳いるだろうし
確かに関西弁で事足りるだろうw



267 :Track No.774:2011/06/23(木) 00:23:50.47
KinKiって音楽表現の幅や深みを追究しているって感じ。
だから突き抜けたヒット曲が出ないんだろうなって思う。


268 :Track No.774:2011/06/23(木) 01:59:50.75
EXILEディスってんじゃねーぞ

269 :Track No.774:2011/06/23(木) 02:05:06.03
キンキに限らずジャニーズはダウンロード販売やってないからなぁ
iTunesとかに参入すればライトなファンも昔のカップリングとか気軽に買えるしファンも増えそうな気がするのに




270 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/23(木) 02:21:53.42
カップリングなら『太陽の扉』と『Sweet Days』が好きv

271 :Track No.774:2011/06/23(木) 07:42:28.15
海外アーか
KinKi Kids Foreverみたいな曲が来たら震えるわ

272 :Track No.774:2011/06/23(木) 10:18:58.91
事務所的にはダウンロードよりCDシングルのほうが実入りがいいんだろうな

273 :Track No.774:2011/06/23(木) 12:25:02.74
>>262
その女優さんのHPにKinKiの名前があった
京都にも来た事あるんだね

274 :Track No.774:2011/06/23(木) 13:22:06.58
ここで、えらい名前あがる太陽の扉ってSolitudeのcwだよね?確か…

引っ張り出して聴いてみようかな

275 :Track No.774:2011/06/23(木) 14:52:30.36
太陽の扉は沁みるよな

276 :Track No.774:2011/06/23(木) 16:24:39.13
その花を見るなとかkinkiっぽくないけど地味に好き

277 :Track No.774:2011/06/23(木) 21:48:10.08
春雷とサマルェカダスも好きだなあ

278 :Track No.774:2011/06/23(木) 23:32:07.02
>>274
ぴんぽーん A面より好きかもしれないw
二人の声もいいんだよなあ
余談だが浅田×谷本ペアの作品はこのスレでも評価高かったエンジェル
そりゃあ名曲だw自分も今から聴こう

279 :Track No.774:2011/06/24(金) 01:33:31.51
Kアルって豪華な作家陣って噂だけど個人的に意外だなって思った。
前に光一が作家は売れてる、売れてない関係なしに良い作品を書く人を選ぶって言ってただけに
色んな意味で興味シンシンだ。

280 :Track No.774:2011/06/24(金) 08:18:49.72
ソリみたいなの書けるのに光一は何故こうも消極的

281 :Track No.774:2011/06/24(金) 08:37:13.25
あれ次ってKアルバムで確定なの?
Φみたいに15週年記念でΩとかεじゃなくて

282 :Track No.774:2011/06/24(金) 13:22:24.81
>>280
確かに。 光一は良い曲作るよね、スッと入ってくる感じの良い意味で大衆的とゆうか

283 :Track No.774:2011/06/24(金) 13:45:59.44
>>280
遅筆だから
光一って自分の内面にある衝動や感情を曲にしたいってタイプじゃなくて
依頼があって初めてどんな曲作ろうか考えるタイプだよな
こういうタイプの曲作ってくださいって注文したほうが
本人も作りやすいんじゃないかな

284 :Track No.774:2011/06/24(金) 21:01:46.34
Familyも良かったがあれは光一作曲の中ではちょっと異質
光一の作った最近の曲でさすがと思ったのはslave of loveかな
光一が得意とするのは「癖のある大衆曲」だよね

285 :Track No.774:2011/06/24(金) 21:34:52.26
昨日の夜に立ってるテレ朝実況板の近畿スレが地味に残っててワロタw
昨日ageた甲斐があったw

286 :Track No.774:2011/06/24(金) 21:38:54.05
ボロボロ出てくるタイプじゃないとか、切羽詰らないとやらないタイプって
光一自身が言ってるね
ソリは歌詞もいいから作詞の才能もあると思うんだけど、本人が自分の気持ちを
知ってもらいたいとは思わないって昔言ってたからなぁ
色々邪推する人がいてそれがうっとうしいのもあるんだろうか?

287 :Track No.774:2011/06/24(金) 23:02:21.01
作曲のセンスに比べたら詞は凡庸だと思うけど
というよりMY WISHで作詞の才能を遣いきっちゃた感じ
MY WISHは神曲

まあSなんとかさんに書かれるくらいなら光一の方がずっといいけど

288 :Track No.774:2011/06/24(金) 23:30:31.53
サトミってみんな嫌い?というより飽きられた感じなのかな
個人的につばさは好きなんだが…

289 :Track No.774:2011/06/25(土) 00:24:32.61
サトミは言葉の使い方が下手
ド直球な歌詞の方が余程合ってる

290 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/25(土) 02:05:40.53
俺も苦手。
以前wikiで調べたら、曲はイイのに歌詞が残念だと思ってた曲のほとんどその人作詞だった。
(て書いて今改めて見てみたら『ギラ☆ギラ』は嫌いじゃなかった!)

ちなみに好きな曲ベスト5中4曲が松本さんだった。。

291 :Track No.774:2011/06/25(土) 02:22:00.12
>>285
お前のおかげでギリギリそのスレ見れた

292 :Track No.774:2011/06/25(土) 13:51:31.57
サトミさんの話が出ると必ず情熱の歌詞が~っていう流れになる

293 :Track No.774:2011/06/25(土) 14:13:35.19
>>291
それはよかったですw
芸スポ板も意外に盛り上がってて嬉しいね

294 :Track No.774:2011/06/25(土) 21:41:10.41
satomiは「心に夢を君には愛を」の詩は好きだったけど
古語や画数の多い漢字やカタカナを意味なくちりばめるのが厨二病臭を感じて嫌なんだよね
KinKiじゃないけど柴崎コウの「月のしずく」とか
そこまでやらんでもってくらい古語満載で笑ってしまった
曲自体は好きだけど

295 :Track No.774:2011/06/25(土) 21:42:07.38
光一の歌詞は夜とか月とかに叙情詞を重ねる傾向がある
ストックしてないんだなってのがよく分かる
逆に剛の歌詞は語彙を並べての変化球系ばっかで普段から歌詞をストックしてるっぽい

296 :Track No.774:2011/06/25(土) 21:53:22.65
光一は時々はっとする表現で詩かくなあと思う時がある
peaceful worldの「刺のある愛に満ちた薄っぺらな世界」とか面白い形容だと思った
剛も詩に関しては他人の模倣とは思われない独特の世界観確立してると思う
それを好きかどうかは人によるんだろうけど

297 :Track No.774:2011/06/25(土) 22:29:22.05
剛はFUNKとかアップテンポな曲の方がいい曲書くよね
詩も全てがいいとは言わんがソメイヨシノや美しく在る為に、濡れ鼠なんかは素晴らしい

一方の光一はミディアムバラードを作るのが本当に上手い
剛が「光一は天才ちゃうかな」と言った気持ちがよく分かる

298 :Track No.774:2011/06/25(土) 23:15:25.31
昔のアルバムの自作曲聴くと「剛の曲ってこんな感じだったー」って思う

299 :Track No.774:2011/06/26(日) 01:14:38.31
街とかオリジナルカラーとか、ポップスの王道的なの作ってたのにねぇ…今のも情緒溢れて素敵だけど↑みたいなのはもう作らないんだろうか…

300 :Track No.774:2011/06/26(日) 01:56:25.49
>>281
Kアルじゃない可能性もあるね
Timeを核にするアルバムならφのときみたいに実験的要素が入ってるアルバムでも面白いと思う


301 :Track No.774:2011/06/26(日) 02:10:02.35
でも15周年は来年だよ
今年までにアルバム出すならやっぱりKなんじゃない?
光一も言ってたけどTimeを皮切りに表現の幅をどんどん広げてみてほしい

302 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/26(日) 02:14:17.29
冒険もいいけどたまには『憂鬱と虹』みたいのをシングルではさんで来て欲しいなぁ。

303 :Track No.774:2011/06/26(日) 02:40:12.34
たまにはね。
遊びと真面目の幅が上手く取れるアーティストはやっぱり人気なんだなって
桑田佳祐を見て思った。

304 :Track No.774:2011/06/26(日) 11:26:26.00
>>299
その頃はキンキもソロも興味なかったけどどっちの曲もわかるw
一般受けする曲だったよね
ソメイヨシノもよかった

305 :Track No.774:2011/06/26(日) 12:35:12.55
ソロといえば「この恋眠ろう」と「I」みたいに
お互いの自作曲にコーラスやフェイク入れたりとかはもうやらないのかな
作詞作曲共作したり
お互いに曲提供して歌ってみたりとかそういうのも期待してるんだが

306 :Track No.774:2011/06/26(日) 23:53:29.63
たぶん、なさそう。
剛はSMAPに自分の作った歌を歌って欲しいとか言ってたな。

307 :◆i5YpZzgsWA :2011/06/27(月) 02:00:49.93
ENDLICHERI☆ENDLICHERIで提供するかスマスマ出るしかないね!
『傷の上には~』とかSMAPに合いそう。

『I』はこの前ブックオフの有線でかかってびっくりした。「Σそこ!?」って。

308 :Track No.774:2011/06/27(月) 08:52:28.01
確かに何でIなんだよw

309 :Track No.774:2011/06/27(月) 16:49:16.60
剛の歌をSMAPって絶対にあり得ない組み合わせだな

310 :Track No.774:2011/06/27(月) 17:05:45.54
SMAPだったらなんでもものにするだろっていう過信

311 :Track No.774:2011/06/27(月) 18:15:16.53
>>310
そんなん思ったことないわ

312 :Track No.774:2011/06/28(火) 01:17:53.76
俺もkuri春がブックオフで流れててびっくりした!

313 :Track No.774:2011/06/28(火) 22:29:35.05
ゆうせんをアイドル曲流すチャンネルにしたらコハルビヨリが流れてちょっと嬉しかった

314 :Track No.774:2011/06/29(水) 20:29:46.12
コンサートでカップリングも沢山聴きたいな
個人的に今回の君と僕のうたは是非!

315 :Track No.774:2011/06/29(水) 23:41:19.55
シングル出たばかりだがDVDが待ち遠しい
欲望のレインや君は泣いて強くなるが久しぶりに聞ける

316 :Track No.774:2011/06/29(水) 23:50:10.42
キミは泣いてツヨクなるで飛んでるのかガン見した自分
振り付けがあったのは恋涙?銀色暗号?
カップリングメイン構成のコンサートして欲しいな
ビターショコラとFuFuFuが聴きたい

317 :Track No.774:2011/06/30(木) 20:41:28.11
あらためて振り返るとセトリ的にも歌声的にもホントに単独カウントダウンはよかったなぁと実感
あの日のもう君以外愛せないは逸品


318 :Track No.774:2011/06/30(木) 23:07:11.54
今年くらい単独カウコンしそうじゃない?


319 :Track No.774:2011/07/01(金) 00:02:12.29
>>318
京セラは関ジャニ∞が使うんじゃね

320 :Track No.774:2011/07/01(金) 22:36:17.19
聴いたら涼しくなれそうな曲ってなんかある?
とりあえずSNOW!3とか夏模様とか聴いてるんだけど

321 :Track No.774:2011/07/01(金) 22:56:46.45
futariのイントロはホラーでも始まるのかと思う勢いで涼しい

322 :Track No.774:2011/07/01(金) 23:03:10.25
futariのトーンで最後前向きなあの歌詞が書ける光一

323 :Track No.774:2011/07/01(金) 23:42:50.05
カナシミブルーはタイトルに似合わず爽快なメロディーだと思うよ

324 :Track No.774:2011/07/01(金) 23:44:05.75
王道でジェットコースターロマンスとかどうかね

325 :Track No.774:2011/07/02(土) 00:36:24.10
Nothing but youもいい

326 :Track No.774:2011/07/02(土) 04:37:18.83
夏は永遠のBLOODSを聞きたくなる

327 :Track No.774:2011/07/02(土) 16:22:02.31
あー永遠のBLOODSは確かにちょっと涼しいかも
薄荷キャンディーや夏模様は哀愁系だしな

328 :Track No.774:2011/07/02(土) 18:20:34.28
ギラギラは逆に、なんか暑苦しいww

329 :Track No.774:2011/07/02(土) 18:37:38.71
ギラギラはタイトルからしてすでに暑苦しい w w
Tell meとかも爽やかなイメージ
と言うか当時の歌い方が爽やかなのか

330 :Track No.774:2011/07/02(土) 19:53:12.78
Font de AnniversaryのTell meは最高だったわ

331 :Track No.774:2011/07/02(土) 20:13:06.07
>>330
DVD初聞きで大好きになった。

332 :Track No.774:2011/07/02(土) 22:39:28.10
アニバのTell me見たくなってきたw
忘れがちだけどTell meも夏歌だね

333 :Track No.774:2011/07/02(土) 23:27:55.98
夏の王様とギラギラは流れるだけで外気温が上昇しそうだ
SNOW SNOW SNOW か雪白を聴いて節電の夏を乗り切るか

334 :Track No.774:2011/07/03(日) 01:11:31.58
光一は4月からクーラー付けるとかよく言ってたけど
今年はどうしてるのかな?

335 :Track No.774:2011/07/03(日) 01:28:14.40
流石に暑いからつけるかと
スレチっぽいから次はオンリスレに投下してね

そういえば好きになってく愛してくってコンで歌ったことあるっけ?


336 :Track No.774:2011/07/03(日) 01:59:31.20
Font de Aniversaryではサビの部分だけ歌ってた
今回のFamilyでも歌ってた
自作曲メドレーでもLoveLoveで作ったNight before your Birthday歌わないし音源化もしてくれないよな
5×9=63もたまには歌ってくれ

337 :Track No.774:2011/07/03(日) 02:08:50.98
5×9=63は定かではないがその場のノリで出来たと言っていたからなぁ
もう忘れていると思われる
またあんな風にはっちゃけた曲も聴きたい

338 :Track No.774:2011/07/03(日) 02:28:32.64
そうだよね
ファンはこーんなに覚えているのにw

339 :Track No.774:2011/07/03(日) 02:38:08.80
5×9=63はジャニーズパワーやラジオでやってた即興曲の延長だろうな
ジャニーズパワーの「ギターdeキンキ」のコーナー面白くて好き

340 :Track No.774:2011/07/03(日) 11:07:19.79
ファミ紺で5×9=63は「(セトリに)入れたら全てが台無しになる」と言ってたよ

341 :Track No.774:2011/07/03(日) 12:53:43.12
むしろ最高のコンサートになると思う

342 :Track No.774:2011/07/03(日) 13:56:48.96
太陽の扉で、のほほんとしてたら奇声が聴こえてきてビビるんだけどw
5×9=63

343 :Track No.774:2011/07/03(日) 14:08:30.25
smapでいうところのFIVE RESPECTみたいなメンバー紹介曲みたいな位置付けなのか
あの二人があんなふざけた(もちろん良い意味で)曲を初回特典とは言えCDに入れたのは衝撃的だった

344 :Track No.774:2011/07/03(日) 21:22:24.25
今日、The Night before your Birthedayで聴いて鳥肌たった。
2005年の堂兄なんだけどアレンジがいい。
ガチでいつか音源化して欲しい。もちろん篠原も参加で!

345 :Track No.774:2011/07/04(月) 00:58:18.05
久々に充実した兄弟を観た感じがした!
ファンはもちろん、一般の反応も良いし。

346 :Track No.774:2011/07/04(月) 14:58:43.05
テレビでダンスのブランクがあると、あんなにも面白く感じるんだねw

いや、歌も良かったよ。

347 :Track No.774:2011/07/05(火) 00:02:46.31
ああやって見ると、東は踊り上手いし、キンキは歌上手いなって改めて思った。

348 :Track No.774:2011/07/05(火) 01:50:10.69
よく「今回の新曲は踊るかな」ってファンが気にしてるの見て
踊るのってそんな重要か?と不思議だったけど
ここのところの先輩との共演見て確かに視覚的に華やかで印象的だなあと思った


349 :Track No.774:2011/07/06(水) 00:45:53.19
コメントでも
昔のキンキの輝きを思い出したとか、あの頃の気持ちが甦ったとかが多かった。
やっぱりいくら「今が好き」「今でも好き」と言っても
最初に好きになった感動は越えないと言おうか、大袈裟に言えば初恋のような気持は忘れられないのかな。

350 :Track No.774:2011/07/06(水) 01:10:25.13
みんな大人になってしまったのよ


351 :Track No.774:2011/07/06(水) 07:39:01.78
だからキスマイや平成達のファンに言いたいね、輝いてる今を目に焼き付けろとw

352 :Track No.774:2011/07/06(水) 08:01:03.27
ジャニ板でどうぞ

353 :Track No.774:2011/07/06(水) 19:36:56.21
キンキって踊ってるころはジャニで1、2のダンススキルだったのにな
00年代になってからジャニ全体がダンスのレベル自体落ちてしまった

354 :Track No.774:2011/07/06(水) 19:54:16.78
くそスレになりさがったな

355 :Track No.774:2011/07/06(水) 22:05:26.64
ダンスについてはダンス板でもいって語ってくれ

キンキってリリース時期のせいか冬の曲のイメージが強いが夏の曲も結構あるよな
反対に春や秋関係の曲が少ない感じ
定番の桜をテーマにした曲なんて剛のソロ以外歌ってないよね?

356 :Track No.774:2011/07/06(水) 23:02:48.39
ラブソングが多いよね
J-POP全体がそうだけど

357 :Track No.774:2011/07/06(水) 23:15:12.88
冬歌のイメージ強いけどキンキの夏歌はホントに名曲が多い

358 :Track No.774:2011/07/06(水) 23:17:07.65
秋はソリチュードとかKinKi中期の曲がイメージに合うなぁ
春はBRAND NEW SONGとかコハルビヨリとか

359 :Track No.774:2011/07/06(水) 23:53:20.23
秋は月光かな

360 :Track No.774:2011/07/07(木) 00:05:39.85
ビターショコラとMistyは秋~冬ってイメージだな
全部の曲を春夏秋冬にカテゴライズしたらどの季節の曲が多いんだろう

361 :Track No.774:2011/07/07(木) 00:21:31.67
えー断然冬だと思うけどな~

362 :Track No.774:2011/07/07(木) 00:23:20.73
アルバムは基本秋から冬にかけてだらそっちが圧倒してるだろうね

363 :Track No.774:2011/07/07(木) 01:06:49.61
ぼくの背中には羽根があるはPVの影響もあって晩秋のイメージだな

364 :Track No.774:2011/07/07(木) 01:07:46.70
春で思い出したけど春雷の歌詞って
あれはつまりボランティアに行こうという決意表明の歌なの?

365 :Track No.774:2011/07/07(木) 01:22:09.19
クソワロタwww
ネタスレにする気かw

あの曲は39ではまったなぁ
39は二人の選曲が結構違って中々面白いアルバムだった

366 :Track No.774:2011/07/07(木) 02:05:09.32
ふたりとも最初選んだやつがファンのトップ10とほとんどかぶってって
また選び直したら、またふたりとも結構かぶってたとか言ってた。
Kissミスは剛に入れるべきだとつくづく思う。

367 :Track No.774:2011/07/07(木) 02:13:16.86
>>365
だってあの歌詞って要約すると
「見知らぬ街の見知らぬ女の子が嵐の中で泣いている写真」に衝撃を受けて
勇気を持って人のために何かをしようってことでしょ
だからボランティアに行くのか?とまじめに思ったんだよー
ネタで言ったんじゃないよー

368 :Track No.774:2011/07/07(木) 02:42:43.83
歌詞なんて作者が明記してない限りそれぞれ好きなように受けとればいいから>>367の春雷のイメージはそれでいいんでないのか


369 :Track No.774:2011/07/07(木) 03:28:48.54
どうでもいいけど春雷の剛って鼻声だよねw

370 :Track No.774:2011/07/07(木) 08:06:04.15
よしわかった
>>367と一緒に春雷聞きながら東北行ってくる

371 :Track No.774:2011/07/07(木) 11:04:42.58
39の選曲は二人の趣味が出てるけど
光一のほうに「HELLO」がしっかり入ってるの見て
昔から言ってたけど本当にこの曲好きなんだなとなんか妙に感心してしまった

372 :Track No.774:2011/07/07(木) 12:40:15.85
アルバムを勝手に春夏秋冬にわけて聴いてる。
夏はAとGみたいに

373 :Track No.774:2011/07/07(木) 14:09:32.34
Gって色々な季節が入ってる感じ
どらこんろーど、薄荷キャンディーは夏、アナクリは冬、ボニバは秋、Destinationはなんだろ?

374 :Track No.774:2011/07/07(木) 14:55:13.85
個人的には薄荷はなんか秋っぽいなぁ

375 :Track No.774:2011/07/07(木) 15:28:25.99
季節を連想させる語句がないからなぁ>Destination
あの情熱的なサウンドは消去法で行けば夏っぽい

376 :Track No.774:2011/07/07(木) 23:17:38.47
薄荷は夏から秋にかけてかなぁって思う
涼しい海風に北極星

377 :Track No.774:2011/07/07(木) 23:41:28.60
春雷のボランティアという解釈面白いね。
今結構歌詞見返してみたんだけど、まだまだ理解してなかったものが多かった。
みんなの「風のソネット」や「生まれた時からのサヨナラを僕達は」の解釈を訊きたい

378 :Track No.774:2011/07/08(金) 00:10:00.56
生まれた時~は元々いた場所からの旅立ちから生まれる不安や期待、新しい出会いに恐れを抱いてる
でもそんなこと誰だって同じだから前に進もうぜ!
って勝手に解釈した

ソネットはよくわからないなぁ

379 :Track No.774:2011/07/08(金) 00:26:30.65
生まれた時~は人間は生まれた時から刻々と死に向かって進んでいる
だから精一杯後悔しないように生きようぜ!ってことなのかと思ってた
SOPHIAの「黒いブーツ」とかと系統的には同じなのかな
青春時代を懐かしんで新たな道に進んでいこうという
一体どういった縁で松岡充に曲提供してもらうことになったんだろ
光一が松岡と仲良かったんだっけ?

ソネットはキンキには珍しい叙景詩だよね
なぜかマグリットの「大家族」が思い浮かぶ
鳥つながりでスワンソングは
若山牧水の「白鳥はかなしからずや~」の詩を引用してるんだよな

380 :Track No.774:2011/07/08(金) 00:40:06.97
仲良かったんじゃないっけか
so young bluesの時も松岡くんの詞はめっちゃエロいとか雑誌のインタだかで言ってたような


381 :Track No.774:2011/07/08(金) 00:58:08.59
>>380
生まれた時~と同じ人が書いたとは思えないもんな

マグリットといえばカナシミブルーのPVってマグリットっぽい

382 :Track No.774:2011/07/08(金) 07:57:43.30
SOPHIAの黒いブーツ…懐かしいな
自分は風のソネットはケツメイシの春夏秋冬と同じ部類だと思ってる

383 :Track No.774:2011/07/10(日) 01:23:24.28
風のソネットは自分の子供時代を思い出してる設定だと思う。
光の中の鳥よ~ってのは自分なのかなって想ったりもした。

384 :◆i5YpZzgsWA :2011/07/10(日) 10:51:43.08
>>371
『HELLO』は『Aアル』選曲の時に剛の推す『せつない恋~』と意見が分かれたみたいな事言ってたね。
今思い出して探したらそのインタビュー手元に残ってたw

385 :Track No.774:2011/07/10(日) 12:50:09.09
AOZORA

386 :Track No.774:2011/07/10(日) 14:46:59.03
Hアルバムって、99%Libertyや恋涙のせいか他のアルバムに比べてポップじゃない? 元気になれるし、打ちひしがれ事件思い出して笑えてくる

387 :Track No.774:2011/07/10(日) 14:56:56.64
全体的にポップならCアルを推しておく


388 :Track No.774:2011/07/10(日) 16:16:47.36
Gもけっこうポップだよ
どらごんろ~どとかAnother Christmasや心に夢を~とか

389 :Track No.774:2011/07/10(日) 18:59:24.71
このまま手をつないで良曲すぎワロタ

歌詞が秀逸すぎる

390 :Track No.774:2011/07/10(日) 21:30:41.30
優しい歌詞だよね。さすが、松本隆。
そして馬飼野康二。最初のうぃーーんからそそられるよ。
色々わかるようになってみて歌詞をよく考えてみると事後の歌だったんだがw

391 :Track No.774:2011/07/10(日) 21:40:02.18
Gはボニバタや二人のソロ曲の印象が強すぎてポップな気がしない
両極端だよね

392 :Track No.774:2011/07/11(月) 00:50:32.92
ジャニーズっぽさが薄くなったのはどのアルバムからなんだろう
自分はEと迷うけどFからだと思うんだが

393 :Track No.774:2011/07/11(月) 01:09:36.13
Fで一気に大人っぽくなった感じがする
個人的にGはソロが多すぎてKinKiが少なくて寂しい。
Hは今も昔も一番好きなアルバムだなー


394 :Track No.774:2011/07/11(月) 01:16:17.28
Fで一気にアーティスト色が強くなったね。
その次の変化はやっぱりΦかなぁ

シングルでは僕の背中には羽根があるも大きな変化だったと思う

395 :Track No.774:2011/07/11(月) 01:39:18.42
ヲタの間ではGだって言われてるよ

396 :Track No.774:2011/07/11(月) 01:41:52.16
いま考えるとGって実験的なアルバムだよね
ファンク入れてみたりソロ4曲入れてみたり

397 :◆i5YpZzgsWA :2011/07/11(月) 02:27:05.60
>>390
ええ『このまま手を~』も松本さんだったなんて今初めて知った!!
そら時計の針ともじゃれ合うわ;
なんかすげー納得いった。

398 :Track No.774:2011/07/11(月) 06:54:38.61
>>397
390だけどなんかよかったねw

399 :Track No.774:2011/07/11(月) 14:45:04.54
松本隆の比喩表現の巧みさは異常だと思う
ぼく羽根の「幸せに触る」とか初めて聞いた時本当にびっくりした


400 :Track No.774:2011/07/11(月) 16:29:50.05
人気のある音楽番組BEST3
1Mステ 2堂本 3HEY×3

ソースはオリスタらしい

401 :Track No.774:2011/07/11(月) 17:05:09.76
堂兄が音楽番組だということは是非が分かれそうだが

402 :Track No.774:2011/07/11(月) 17:39:29.31
音楽番組じゃなかったらなんなんだろう

403 :Track No.774:2011/07/11(月) 17:49:18.00
>>399
《空気がひび割れる》とかね
本当に優しいんだよな~歌詞が。
関係ないけど、《ふと目が合った瞬間何もかもが自由だね》って歌詞大好き。

堂本ブラザーズバンドは一流アー揃いまくりじゃん
視聴率のため仕方ないとはいえ一位と三位こそ本気で音楽やる気ないでしょ

404 :Track No.774:2011/07/11(月) 17:57:59.42
なにも他の番組叩く必要ないだろ
ここ見てる奴だってその番組好きだったりもするだろうし

405 :Track No.774:2011/07/11(月) 18:44:03.55
味方になる訳じゃないが昔のほうがタモリもダウンタウンもいきいきやってた気がするなー

406 :Track No.774:2011/07/11(月) 21:10:30.97
>>400
うーん、ウソくさいw

407 :Track No.774:2011/07/11(月) 22:36:16.24
まーそれぞれの音楽番組にそれぞれの魅力はあるが
全曲生演奏に拘って番組作ってるのは堂本兄弟とのど自慢くらいなのは確か

408 :Track No.774:2011/07/11(月) 22:52:07.05
>>407
どんどんスレチになっていくが歌謡コンサートは?

409 :Track No.774:2011/07/11(月) 23:02:01.14
N響アワーが至高だからスレチはここまでにしたい

そういえばイノウォーって坂本龍一作曲だと最近知った
教授ってあんなポップな曲作るんだな

410 :◆i5YpZzgsWA :2011/07/12(火) 02:37:54.91
>>398-399>>403
松本さんのは『ぼく羽根』『薄荷』『Kissミス』に続いて『シンデレラ・クリスマス』が好きなんだが、
インタビュー読むと光一的にはそんなでも無さそうで寂しかったw
てかあのシングルは2曲ともだからホントに好きだったなぁ◎

>>400
まず『兄弟』ファンはオリスタ好きだろうしねw
あり得えた結果じゃないかと◎

411 :Track No.774:2011/07/12(火) 03:03:44.46
僕らの音楽もいい番組だと思う
kinkiにもまた出てほしいな

412 :Track No.774:2011/07/12(火) 06:49:57.82
>>410
自分もシンクリ大好き。PV含めると更に。
ま、光一はロマンチックな事に冷めてるとこあるからww

413 :Track No.774:2011/07/12(火) 13:18:52.44
>>410
薄荷も松本さんなんだ!
『心の計算機 そんなものないわ』←ここ最強。どうしようもない位素敵な表現

414 :Track No.774:2011/07/12(火) 14:08:41.30
>>413
「そんなセリフ言うやつが心の計算機を持ってない筈がない」って誰かが言ってたのにすごい納得したw

415 :Track No.774:2011/07/12(火) 17:22:24.74
無邪気に言い切った君は、つまり腹黒いんか

416 :Track No.774:2011/07/12(火) 19:12:10.62
やめれ!><

417 :Track No.774:2011/07/12(火) 22:59:54.37
スワンソングの
「生きてる重みは自分で背負うの、手伝いはいらない」
ってところも強さを感じて好き。

418 :Track No.774:2011/07/12(火) 23:11:48.31
ガラスの少年の
「僕の心はひびわれたビー玉さ のぞきこめば君がさかさまに映る」
も失恋の心象風景の表現としては秀逸だと思うな
それまでの彼女への思いが一変してしまって
がらくたのようなものになってしまったというのが伝わってくる

419 :Track No.774:2011/07/13(水) 02:04:17.28
>>417
そこの歌詞は本当にいいよね
悲しみの中に絶望だけじゃなく希望を垣間見ることができる
このフレーズには感動したな

420 :Track No.774:2011/07/13(水) 10:09:24.24
>>418
なるほど。良い解説。

421 :Track No.774:2011/07/13(水) 14:29:02.27
>>417
そこ自分も好きだけど、じゃあ付き合ってた今までは何だったんだwて思う
あとスワンだったら、一瞬男が一方的に悲しんで、膝を折って泣いたと思ってたけど
実は膝を折って泣いてたのは彼女の方だったって気付いた時は衝撃だった

422 :Track No.774:2011/07/13(水) 14:30:09.79
ジェットコースター・ロマンスの「瞳の奥沈む真珠探しあった」の部分が一番好き
松本さん好きすぎる

423 :Track No.774:2011/07/13(水) 16:28:32.47
「今までの優しさを胸に抱いて」この表現も好きだなぁ

初めての作詞でこれってレベル高すぎる

424 :Track No.774:2011/07/13(水) 17:22:33.62
>>421
え…彼女の方なの?残酷w

425 :Track No.774:2011/07/13(水) 22:42:18.32
自分は初聞きの時から彼女だと思った
「ぼくは船に乗り込む 桟橋を走ってる 君の髪 雪崩れて」だし
>>417の部分は最後の強がりだと思った

426 :Track No.774:2011/07/13(水) 23:18:57.66
こう見ていったら松本さんが書く詞はドラマみたいだね。
歌詞ごとにちゃんと情景が目に浮かんで
人それぞれに物語に馳せる想いが違って様々な解釈が生まれる。
KinKiは松本さんと出会って本当に良かったね。

427 :Track No.774:2011/07/13(水) 23:34:34.93
松本詩は作曲家を選ばないと相当糞になる
スワンは酷い

428 :Track No.774:2011/07/13(水) 23:41:04.49
>>425
ここのフレーズ情景が目の前に浮かんでくるようで好きだ


429 :Track No.774:2011/07/14(木) 13:39:49.95
永遠のBLOODS~薄荷までのドラマPVとはまた違うけど、曲が脚本のドラマ見てみたいなぁ

430 :Track No.774:2011/07/15(金) 00:43:19.24
テノヒラと10yearsが同じ世界観を感じるのは自分だけか?
この2曲にはドラマがありそうに思う。

431 :Track No.774:2011/07/15(金) 23:06:21.89
明日のTBSの生放送は地方によって放送時間が違うので
KinKiが見られるか激しく不安
歌うのは「Time」なのかな?

432 :Track No.774:2011/07/15(金) 23:34:10.93
初期の頃のメドレーらしい

433 :Track No.774:2011/07/15(金) 23:37:03.81
ガラスの少年~愛されるより愛したい~全部だきしめて~フラワーとかかな
見られるといいんだが

434 :Track No.774:2011/07/16(土) 23:45:24.61
正解はボク羽根・フラワー・Familyだったね。
Familyはホント今歌うべくして生まれた曲だと思う。

435 :Track No.774:2011/07/16(土) 23:49:50.80
観れない地域だけど二人の調子は良かったの?

436 :Track No.774:2011/07/17(日) 00:33:51.07
個人的に不満なく終わった。
今回は番組の主旨も相まってKinKiのメッセージが
ファン以外にもちゃんと伝わったと思う。

437 :Track No.774:2011/07/17(日) 00:49:14.20
フラワーは曲も去ることながら歌詞が良いよなぁ
今回のキンキの歌で勇気づけられた人がいるといいな
そして新たにファンになればいい

438 :Track No.774:2011/07/17(日) 01:01:27.37
まさかのボク羽根にびっくり
フラワーでのお客さんの盛り上がり見て思ったけど
やっぱり世代をまたいで知られてる曲が持ち歌にあるのって強いね
久々だったけどフラワーの歌詞は自分もいいなと思った

ファン層拡大のためにも年末年始のドームだけでおわらないで
地方回るツアーやってほしいよ

439 :Track No.774:2011/07/17(日) 03:02:33.43
ちょっと光一が声でてなかった気がする

緊張してたってのもあるのかな

440 :Track No.774:2011/07/17(日) 06:01:41.11
剛も僕羽根はあまり声でてなかったね

441 :Track No.774:2011/07/17(日) 06:55:23.93
剛ちょっと泣きそうだった
選曲も全体的な雰囲気も良かった
満足!

442 :Track No.774:2011/07/17(日) 07:59:56.00
歌だけちょっと惜しかったけど皆が言うとおり選曲もダンスもビジュも満足

443 :Track No.774:2011/07/17(日) 10:58:21.97
二人とも声が出てきたのはファミリーくらいからだったと思う
3曲メドレーなんて最近ないからうれしかった
もっと聞きたくなってKinki youのカウントダウンライブ見返しちゃったよ

444 :Track No.774:2011/07/17(日) 12:07:59.73
やつぱFamilyは凄い曲なんだな
なんていうか、想いが伝わってくる曲
あの大サビのとこは客もシーンとして聞き入ってたような気がしたわ

445 :Track No.774:2011/07/17(日) 15:43:58.29
Family昨日聞いててAメロとかもっと分かりやすい表現だったら良かったのになと思った
あれでフラワーぐらいストレートな歌詞だったらもっとグッと一般視聴者の心を掴めそう
大サビはあのままがいいけど

446 :Track No.774:2011/07/18(月) 02:19:12.75
ファミリーCメロは実はテレビ初披露

447 :Track No.774:2011/07/18(月) 12:55:03.48
???

448 :Track No.774:2011/07/18(月) 20:10:37.21
大サビですよね

449 :Track No.774:2011/07/18(月) 20:26:01.23
フラワーとFamilyはわかるんだけどボク羽根の選曲は意外だった
応援メッセージ系なら全部だきしめてが来るかと思った
久々に聞けてうれしかったけどね

450 :Track No.774:2011/07/18(月) 20:42:06.16
しかもまさかのダンス付きねw本当にいいねボク羽根。

451 :Track No.774:2011/07/19(火) 00:43:16.56
自分は逆にボク羽根を予想してたから嬉しかった。
フラワーはずっとKinKiぽくないと思ってたけど
音楽の日見て初めて良さが分かったよ。

452 :Track No.774:2011/07/19(火) 01:29:09.56
7月24日解禁の新情報ってなんだろうな
アルバムとツアーかな
そのあとすぐにDVD出るし楽しみだな

453 :Track No.774:2011/07/19(火) 13:15:24.08
堂本兄弟で告知だから堂本兄弟のバンド関連じゃないかな

454 :Track No.774:2011/07/19(火) 13:18:11.75
毎年やってるよね

455 :Track No.774:2011/07/19(火) 13:24:23.69
KinKiだけじゃなくTMRに牧原ときたら普通に行きたいなあ
倍率高そうだけど

456 :Track No.774:2011/07/19(火) 14:01:56.29
去年やってないよ。
The Night Before Your Birthdayみたいに
また堂兄(ラブラブだったけど)でオリジナルの曲作って欲しい

457 :Track No.774:2011/07/19(火) 14:31:20.30
久しぶりにライヴやってほしい
05の無料数万人規模の

458 :Track No.774:2011/07/19(火) 17:02:36.56
堂本兄弟メンバーでツアーとかちょっと見てみたいかも

絶対無理だろうけどw

459 :Track No.774:2011/07/19(火) 18:08:38.02
9月に剛のライブが控えているし
albumは考えにくいよな。
堂兄が一番最初の発表ってのも引っ掛かるし。

460 :Track No.774:2011/07/19(火) 20:28:16.77
番組で告知だから番組がらみの何かだろうね

ところでここに来てる人達って普段キンキ以外は何聞いてるの?
ジャニオタじゃない人もけっこういるよね?


461 :Track No.774:2011/07/19(火) 21:18:39.29
そんなこと聞いてどうすんの?
好きなアーティスト羅列されたところでキンキには微塵も関係ないだろ

462 :Track No.774:2011/07/19(火) 21:32:24.68
その通り。馴れ合いの場じゃない

463 :Track No.774:2011/07/19(火) 21:48:26.56
あー聞きかた悪かったわ
ジャニオタじゃないならなんでキンキにはまったんだろと思って
自分は複数バンドのオタでゲスト出演したラブラブでキンキに興味持って曲聴くようになったもんだから
ここで別のジャニの話題が出てもわからないので
他にも同じような経緯ではまった人居んのかなと思ったんだ
いろいろすまんかった

464 :Track No.774:2011/07/21(木) 17:36:02.61
来週発売のDVD買うかどうか迷ってるんだけど、
「愛のかたまり」「銀色 暗号」ってフルで歌った?
ライブ行った人教えて下さいm(__)m

465 :Track No.774:2011/07/21(木) 19:14:07.61
もうジャニーズも
visionとか寒流連中と
違いがなくなってきたな・・・・歌いにくい新曲だ

466 :Track No.774:2011/07/22(金) 00:28:37.31
>>464
ライブ言ったんだけどもはや記憶にない
自分はブルーレイも初回版も買うつもりなので
買ってからでよかったら確認して教えるけどそれじゃ遅い?

467 :Track No.774:2011/07/22(金) 00:58:56.08
>>464
合作メドレーで2曲とも歌われた
ただしフルではなかったはず

468 :Track No.774:2011/07/22(金) 01:49:54.17
キンキって元はダンス特化のユニットだったんだな
初めて知った

469 :Track No.774:2011/07/22(金) 03:40:04.99
そうかな。
基本的ジャニーズって踊ってるけど
KinKiは最初っから社長には見えていたかもしれないよ。2人の歌唱力を。

470 :Track No.774:2011/07/22(金) 04:33:50.15
>>463
スレチだが可哀想だから答えてやろう
俺は音楽番組によく出るアーティストを聴いてる
邦楽は聴くけど洋楽や韓流には興味ないな

471 :Track No.774:2011/07/22(金) 16:57:24.38
>>466
ありがとう。できれば発売前が…
>>467
ありがとう。フルじゃないのか残念

472 :Track No.774:2011/07/22(金) 20:32:19.21
今Mステに出てる新ジャニ
酷いなwwww不細工だし下手すぎ
東方に完敗してるじゃねーか・・・・



473 :Track No.774:2011/07/22(金) 20:34:37.49
毎週キンキだせよ
新曲みたいのじゃなくて懐メロ路線でな

474 :Track No.774:2011/07/22(金) 20:55:11.43
スレチ甚だしいな、ここはKinKiの音楽を語るスレだし実況したかったら実況行けよカスが

475 :Track No.774:2011/07/22(金) 21:05:59.86
ダンス特化かなあ?
15・6のころの映像見ると確かに踊ってるけど
他のジャニと比べて特にダンスが激しいとも思えないからよくわからん
歌唱力という点でもこのころは剛でさえそれほどぬきんでてうまいわけじゃないね
変声期だから仕方ないけどよくここから今のクオリティまで二人とも持って行けたなと感心する

476 :Track No.774:2011/07/22(金) 21:48:01.26
ダンス:V6
バンド:TOKIO
歌唱力:KinKi
って感じがする
デビューが近い三組で分類してみた

477 :Track No.774:2011/07/22(金) 22:40:10.54
Jでみせた光一の変化は驚いた。
足音が特にいい。

478 :Track No.774:2011/07/22(金) 22:54:54.67
Jは全体を通して儚げなイメージ

さっきMステ観てて思ったんだけど
30越えてから弾けた曲とか出してないような気がする
パワフルな曲も聴きたいなぁ

479 :Track No.774:2011/07/22(金) 23:57:56.16
Mステ夏の王様光一歌詞間違えてたんだなw
デビュー三年くらいでもうダンスナンバーでも生歌やってたんだとちょっと感心した

480 :Track No.774:2011/07/23(土) 01:20:19.43
>>478
落ち着いた曲調が多いよね
secret codeははじけてたほうかもしれないけど

481 :Track No.774:2011/07/23(土) 01:38:43.79
>>480
あー、secret codeがあったか
あれはKinKi聴かない友人にも好評だった
ちなみに男

男性ファンも少なからずいる…と信じたいが、女性と男性では好きな楽曲に差違はあるのかな?

482 :◆i5YpZzgsWA :2011/07/23(土) 03:35:01.02
とりあえず『愛されるより愛したい』は
当時中学生男子達のハートをがっちり掴んでたよw

483 :Track No.774:2011/07/23(土) 14:53:56.78
ゆうせんのWeeklyがKinKiで誰もいないときにこっそりch変えた
アラフォーおっさんが雨メロで鼻歌になってた

30歳越えてからシングルって「約束」「スワンソング」「Family」「Time」の4曲か
確かにはじけてないな

484 :Track No.774:2011/07/23(土) 15:04:41.67
まずリリース数が少なすぎてはじけるも何もないw
まあ2年くらい平気でシングル出さないバンドとかもいるけど

485 :Track No.774:2011/07/23(土) 15:23:44.95
ブラッズ、心君、薄荷の三連発リリースが今では嘘の様だなw

486 :Track No.774:2011/07/23(土) 17:59:35.99
十六茶の2曲みたいなのがそろそろ聴きたいなぁ

487 :Track No.774:2011/07/23(土) 18:52:49.74
ブラニューとFUFUFUは完全な黒歴史だろwww

488 :Track No.774:2011/07/23(土) 19:02:42.26
え?いい歌じゃん
どこら辺が黒歴史っぽいの?

489 :Track No.774:2011/07/23(土) 19:18:27.26
Mステの時に大塚愛にらしくない(笑)って言われたんだっけ

490 :Track No.774:2011/07/23(土) 19:32:51.69
大塚愛に言われたくらいで黒歴史ってw

491 :Track No.774:2011/07/23(土) 20:10:57.29
FUFUFUだけは(アカン)

492 :Track No.774:2011/07/23(土) 21:18:54.72
Φコンでなぜにカットされてしまったのか>brand new song

493 :Track No.774:2011/07/23(土) 22:59:34.31
書き間違えた、dvdで~が抜けてたわ

494 :◆i5YpZzgsWA :2011/07/23(土) 23:48:11.79
>>485
あれは当時でも夢のようだったw時計当たった(・ω・)

>>486-488
『シュビドゥ』は何メロまであるんだよって感じで衝撃的だった。
てか>>489
大塚愛好き!放送中にコメントしたの?
共演したなら録ってるはずなんだけどな;

495 :Track No.774:2011/07/24(日) 01:35:14.16
>>489
そんなん言われてたっけ?
全然記憶にないわ

496 :Track No.774:2011/07/24(日) 01:50:59.06
大塚愛はどうでもいいけどらしくないって言葉は批判でなくてKinKiにしては珍しい曲調って事じゃない?
それで黒歴史とするのはねぇ
本当の黒歴史ってのは浜崎あゆみの浜崎くるみ時代の様なものだよ

497 :Track No.774:2011/07/24(日) 01:54:38.57
話の流れ見ても大塚愛が言ったから黒歴史って決めたって訳じゃないだろw

498 :Track No.774:2011/07/24(日) 11:15:40.54
ええ?FuFuFuって評判悪いの?
ああいう曲ほどサラっと歌いこなすのは難しいと思うのに
二人とも余裕があって楽しみながら歌ってるのが伝わってきてすごく好きなんだけど


499 :Track No.774:2011/07/24(日) 11:18:59.24
シュビドゥ好きだよ
わりと普通の明るいポップスって感じじゃないの?

500 :Track No.774:2011/07/24(日) 12:46:09.37
ヲタには心に夢をすら嫌われてるのふふふなんて…
ソースは魚と車スレ

501 :Track No.774:2011/07/24(日) 14:18:13.55
ジャニ板のやつらは基地外じみてるからな

502 :Track No.774:2011/07/24(日) 19:45:44.37
弾けたってより普通のポップスもたまに聞いてみたい

503 :Track No.774:2011/07/24(日) 19:56:49.41
それはジャニーズっぽいポップスってことかい?

504 :Track No.774:2011/07/24(日) 20:45:07.14
しゅびどぅ~は分かるがFUFUFUはおまけ曲だろ
あれをシングルに持ってこなくてすごく安心した
まぁJEもキンキをちゃんと理解してるってことだ

505 :Track No.774:2011/07/24(日) 23:03:05.35
うちの近くのブコフでfont~とΦの初回版が売ってあった
震災後からずっとあるので持ってない方は引き取ってあげてくれ

506 :Track No.774:2011/07/24(日) 23:52:29.14
もしいま39のときみたいにファン投票実施したらどうなるんだろうw
やっぱり愛のかたまりが連覇するのかな?

507 :Track No.774:2011/07/25(月) 00:25:59.00
>>504
シングルA面にしていい曲ではないと思うけど
箸休め的な意味でああいう曲があってもいいと思う


508 :Track No.774:2011/07/25(月) 06:55:51.51
また雨メロみたいなの出せばいいのに
無印kissの収録曲は神だよなぁ
オトナキッズもいいけど危うげな少年期にしか出せない歌声も好きだ

509 :Track No.774:2011/07/25(月) 11:44:43.12
スワンソングは雨メロの路線じゃないのか

510 :Track No.774:2011/07/25(月) 11:59:57.25
こんなスレあったんだ。KinKiの歌唱も曲も二人自身も好きで語りたいから嬉しい。
ここには出てないみたいだけど、Jの「I will」がすごく好きだ。
初めてライブで聞いて泣いた。ステージがゆっくり移動しながらの演出も良かった。
「あげられるものなんて、僕には心以外他には何もないんだ。」ってとこがいいな。
最後二人が見つめ合って「ずっと守る。」と言うのも泣けた。

511 :Track No.774:2011/07/25(月) 12:07:53.07
>>510
いらっしゃい
Jは単なる恋愛ソングと言うよりもっと心の深い部分を歌った曲が多くていいよね
I willはあんな風に人を愛せたら幸せだと思える曲だ

512 :Track No.774:2011/07/25(月) 13:23:41.54
>>503
それでも構わない
ジャニっぽいのってジェロマ以来無いんじゃね

513 :Track No.774:2011/07/25(月) 17:42:02.66
もともと声質がマイナーなうえに、歳とってオッサン声になってきてるから
爽やかな明るいポップスはちょっと厳しい
なんだかんだで切ない哀愁路線が一番合ってると思う

514 :Track No.774:2011/07/25(月) 17:43:56.62
例えば他のジャニの曲でKinKiが歌ったらいいな~ってのある?
俺は剛がアンビシャスジャパン歌った時、全部聴きたいなって思った。

515 :Track No.774:2011/07/25(月) 18:23:03.61
ジャニの曲ってキンキ以外知らんかさっぱり分からんなw

516 :Track No.774:2011/07/25(月) 18:45:00.31
そっか。自分は毎週Mステ見てるから
ジャニの曲を知ってることに今気付かされたわ。

517 :Track No.774:2011/07/25(月) 19:15:45.14
$10と青いイナズマはまた聞いてみたい
TOKIOが何年か前にカバーアルバム出してたような感じ?

518 :Track No.774:2011/07/25(月) 20:30:55.74
少年隊の「愛と沈黙」は前に光一が東山とカラオケで歌ったと聞いて聞きたいと思った
あとカウントダウンで歌ったSMAPの「夜空の向こう」がめちゃくちゃよかったのでこっちもフルで聴きたい

519 :Track No.774:2011/07/25(月) 20:37:52.49
そこまでジャニ詳しくないから全然ついていけない

520 :Track No.774:2011/07/25(月) 20:47:33.25
自分も全然分からん

521 :Track No.774:2011/07/25(月) 21:11:10.93
そもそも王道のジャニーズポップスってどんなの?
デビューシングルはジェットコースターロマンスも候補にあったっていう真偽不明の話あるけど
最初のシングルがそれだったらここまでの地位は築けてなかったかもね


522 :Track No.774:2011/07/25(月) 22:03:51.88
DVDフラゲクル━(゚∀゚)━!!!!!
ふらいんぐぴーぷるとNo Controlが個人的には楽しみ

523 :Track No.774:2011/07/25(月) 22:19:59.27
洋楽カバーして欲しい。Fコンの洋楽メドレー好きだった。
ジャニなら、Jフレの「僕の持つ愛のすべて」だな。
コンサートで聴いた生歌は鳥肌モンだったよ!
今の二人ならもっとすごいと思う。

524 :Track No.774:2011/07/26(火) 10:05:35.08
少年隊のABCは?
むかし鴇近でカバーしててすごく似合ってた。

525 :Track No.774:2011/07/26(火) 10:11:27.55
哀愁はいいんだけどもう君以外みたいに押しきったのもいいな

526 :◆i5YpZzgsWA :2011/07/26(火) 13:10:08.69
>>516
自分も、SMAPからカテュ~ンのシングルなら大体わかる◎

527 :Track No.774:2011/07/26(火) 13:35:37.35
DVD早く来ないかな

528 :Track No.774:2011/07/26(火) 16:07:06.61
DVDキタ!
昔の曲って良曲多いな。
「せつない恋に気づいて」とか「欲望のレイン」とか好きだ。
それにしてもMCながっw

529 :Track No.774:2011/07/26(火) 22:14:14.12
そうそう。
僕もファミコン観に行って初めて「せつない恋に気づいて」の良さに気付いた。
KinKiは今でも若さをテーマにした歌がぴったり合うんだな。
でも、Timeを発売したことのよって、新たな境地に踏み込むことも
新規ファンを増やすことになるし、従来のファンも飽きることなくKinKiを楽しめるんだな。

530 :Track No.774:2011/07/26(火) 22:27:01.82
スレチかもだがスマソ。今回初回盤には各地でのMCは収録されてないんだよね?
最近になってBlu-rayが我が家でも見れるようになって気になってるんだが、どう?

531 :Track No.774:2011/07/26(火) 23:03:25.00
コンサート自体もだがMCも元旦のみのはず。

532 :Track No.774:2011/07/27(水) 11:07:04.44
DVDが出たの?ライブのDVD?
最近歌い踊るキンキがみたいんだがその辺どう?

533 :Track No.774:2011/07/27(水) 11:36:17.74
「君も堂本Family」踊ってるよ。
自作曲メドレーでダンサー横並びで歌い踊るとこ好きだ。
映像も綺麗。

534 :Track No.774:2011/07/27(水) 12:00:41.29
>>532
キンキはライブではいつも結構踊ってるよ

535 :Track No.774:2011/07/27(水) 18:07:36.63
舞台から真横の席だったから知らなかったけど
銀色暗号の時のスクリーンがあんなに綺麗だったとは…
堂本Familyは最初から演出が良かった。


536 :Track No.774:2011/07/27(水) 18:30:45.03
ブルーレイすっごい綺麗だったな
あの日のライブは光一が結構声でてたんだな

537 :Track No.774:2011/07/27(水) 23:18:03.37
光一ほんと進化してるわ

Jコンではスワンソングの最高音がだいたい毎回出てなかったが
ファミコンでは出てるじゃないか

538 :Track No.774:2011/07/27(水) 23:29:23.32
光一はソロコン後グッと良くなった気がする

539 :Track No.774:2011/07/28(木) 01:06:52.91
>>533
>>534
買うの前向きに検討しまふ

540 :Track No.774:2011/07/28(木) 02:26:06.04
やっと届いたー
光一の声が伸びやかだね、Familyがカウコンの時よりも優しい歌い方で心地好いな
金銭面に余裕ができたらBlu-rayも買おうかな

541 :Track No.774:2011/07/28(木) 15:38:42.56
やっと全部見た
光一本当にうまくなったね

中盤の自作曲メドレーは似た感じの曲調が続いてちょっと中だるみかな
欲望のレインはフルで歌ってほしかったなー

542 :Track No.774:2011/07/28(木) 22:50:54.84
DVD二人の声の重なる感じが最高にいいな
光一でも剛でもなくKinKiの声だっていう瞬間が何度もあって耳に心地いい
アルバムとコンサートが待ち遠しい

543 :Track No.774:2011/07/30(土) 09:52:33.00
個人的にSNOW!SNOW!SNOW!の迫力が圧巻だったな
光一も声出てた

544 :Track No.774:2011/07/30(土) 11:35:58.95
SNOW!×3はKinKiの歌の上手さが際立つからいいな。
それに歌にドラマを感じる、切なくなるよ。

545 :Track No.774:2011/07/30(土) 20:03:49.92
亀でゴメン
KinKiに歌って欲しい他ジャニ曲はSMAPの「オレンジ」と「今この瞬間夢じゃない」
この2曲凄い好きだからKinKiの声で聴きたい

546 :Track No.774:2011/07/31(日) 01:44:28.76
KinKiってラップ系シングルでないよね?

547 :Track No.774:2011/07/31(日) 01:57:52.85
スッピンgirlいいな 
ライブみて好きになった

548 :Track No.774:2011/07/31(日) 02:32:01.60
ハンカチじゃなくてバンダナなのが時代を感じるよね

549 :Track No.774:2011/07/31(日) 07:38:07.77
DVDでfutari聴いて、今までは合作の中では印象も薄いほうだったし、好きでもなく嫌いでもなくって感じだったけど、すっごい好きになったわ
歌詞がすごい好き。なんか光一の書く歌詞って剛より真っ直ぐでわかりやすいからすーっと心に入ってくる。
剛の好きも好きだけどね!

550 :Track No.774:2011/07/31(日) 07:38:43.76
好きも好きってなんだ^p^ 歌詞も好きって言いたかったw

551 :Track No.774:2011/07/31(日) 08:24:14.77
>>546
シングルではラップないけど、アルバムでは時々あるよね。
剛はリズム感がすごくいいと思う、ラップ歌うとよくわかる。

552 :Track No.774:2011/07/31(日) 08:28:39.29
KinKiは二人とも声が綺麗だからラップ向きではないと思う
kissミスとかNATURAL THANGは好きだけどね

553 :Track No.774:2011/07/31(日) 08:46:59.28
2人ともラップ向いてないね
剛がかろうじて歌えるって程度
キンキ自身も合ってないって自覚してると思うし、ファンも求めてないんじゃないかな

554 :Track No.774:2011/07/31(日) 16:54:19.64
サクラップみたいなのが近くにいるから手が出しにくい

555 :Track No.774:2011/07/31(日) 19:52:44.48
>>554
関係なくね?
嵐の話とかどうでもいいです

556 :Track No.774:2011/07/31(日) 20:32:25.44
>>553
確かに自分は求めてない
でもキスミスのラップは良かった

557 :Track No.774:2011/07/31(日) 22:39:07.23
KinKiの音楽って
どっちかっていうと一般受けより玄人受けの方が良さそう。

558 :Track No.774:2011/07/31(日) 23:03:06.83
07辺りからかな
それまではモロ一般向けだったからこそ曲が良いと言われてきた

559 :Track No.774:2011/08/01(月) 09:22:55.01
年齢と共に楽曲も進化していていいと思うよ。
難しい曲をさらりと歌い上げるのはKinKiならではだと思うし。
良曲もたくさんあるから、もっと一般の人に聴いて欲しいな。

560 :Track No.774:2011/08/01(月) 10:25:50.28
>>557
Φはもろそんな感じだな

561 :Track No.774:2011/08/01(月) 18:26:25.71
表現の幅が広がるのは良いことだ

562 :Track No.774:2011/08/01(月) 18:33:14.85
幅が広がるってかジャンルが一回変わるとそれに偏る傾向ある


563 :Track No.774:2011/08/02(火) 05:21:48.63
当たり前だけど昔のkinkiの曲をいまの二人が歌うことによって今の二人の曲になってるっていうか
完全に別人になったなーと思った
素晴らしい


564 :Track No.774:2011/08/02(火) 22:44:10.44
ふらいんぐぴーぷるの高音には爽快感があるな。

565 :Track No.774:2011/08/02(火) 23:57:24.20
あるね。夏の王様、ジェロマ、ちょっも外れるけど永遠のBLOODSにも近いものを感じる。
夏の歌でプレイリスト作っていつも聞いてるんだが、やっぱ近畿は別格だな。春夏秋冬すべて名曲揃いのアイドルなんてそうそう居ないよ。

566 :◆i5YpZzgsWA :2011/08/03(水) 00:55:50.39
『ふらいんぐぴ~』は歌詞も好きだしサビがどんどん増えてくしつこさもツボ◎
Cアルあんま好きじゃないけどこれだけはトップクラスに好きだ(・ω・)

567 :Track No.774:2011/08/03(水) 01:17:51.80
光一が39でふらいんぐ~選んだのは意外だったな。

568 :Track No.774:2011/08/03(水) 02:35:17.47
光一って明るい曲ってあんま好きじゃないとか言う割にふらいんぐとかフラワーとか選ぶからねwそこは好きなんだ、みたいなw

569 :Track No.774:2011/08/03(水) 03:07:59.96
Kアルバムは昔の曲を厳選した再録でも構わない
今と昔じゃ声も歌唱力も全然違うし

570 :Track No.774:2011/08/03(水) 03:09:01.00
初回特典に厳選再録CDをオマケにつけるのもあり

571 :Track No.774:2011/08/03(水) 19:14:24.97
>>569
それベストw

572 :Track No.774:2011/08/04(木) 00:56:44.35
剛もオリスタの質問で全部録り直したいとか
本気か冗談か分からないけど言ってたな。
でも、やっぱり当時の良さっていうか味ってのもちゃんとあるし
昔の曲は昔のままで、コンサートで「あぁ成長したな~」って感じるのも醍醐味だ。

573 :Track No.774:2011/08/04(木) 05:29:44.63
光一は録り直そうとは思わない。それも僕達の歴史ですから。っ言ってたな

574 :Track No.774:2011/08/04(木) 05:35:29.72
そういえば光一はソロコンでMY WISHあんまり歌いたくないみたいな事も言ってたな
冗談かもしれんが

575 :Track No.774:2011/08/04(木) 15:22:49.58
39はトップ10は再録欲しかったな
雨メロは今凄い色っぽいってか艶っぽい

576 :Track No.774:2011/08/04(木) 18:21:14.07
もう全曲再録で頼むわ

577 :Track No.774:2011/08/04(木) 20:17:11.86
>>574
恥ずかしいんじゃないかな?
昔のVTRが出るのも「うぁぁぁ・・・やめよぉ」って言う時あるし

578 :Track No.774:2011/08/05(金) 14:55:11.96
k



579 :Track No.774:2011/08/05(金) 16:35:05.12
>>577
それだよなw

580 :Track No.774:2011/08/06(土) 10:55:25.43
KinKiって互いの歌唱力について言及したことあるのかな?

581 :Track No.774:2011/08/06(土) 11:24:34.83
スワンソング製作時に大サビの光一ソロの部分をどうするかって健さんと話し合ったときに光一が
「ここは剛の方がいいんじゃない?」って言ったってのはなんかでみた気がする
言及したってほどじゃないけど、光一自身は剛の方がうまいって思ってるんじゃないかな

ちなみに健さんはこれに対して
「ここは光一じゃないとダメなんだよー」って言ったみたいなだけどw
スワンソングはあそこが光一なのがまたいいと思うからすごくいい歌割

582 :Track No.774:2011/08/06(土) 11:49:45.26
歌によっては光一メインのものもあって、聴くとまたそれが良いと思える。
Fアルバムだったか「テノヒラ」という曲、あの大サビも光一だが光一じゃないとダメだと思えた。
そんなところもKinKiの魅力。

583 :Track No.774:2011/08/06(土) 14:07:07.98
今日のFNS歌謡祭出る?

584 :Track No.774:2011/08/06(土) 17:49:19.03
KinKi Kids 2010- 2011 ~君も堂本FAMILY DVDのCMで
硝子の少年の後に歌ってる「愛を~」と言う歌は
何と言う曲名でしょうか?


585 :Track No.774:2011/08/06(土) 18:24:46.11
正直、高音大サビが光一だと音外さないかってヒヤヒヤするんだが・・
そんな自分は少数派かな?

586 :Track No.774:2011/08/06(土) 18:27:16.76
>>584
CMあんまり覚えてないですけど、多分Familyだと思われます

587 :Track No.774:2011/08/06(土) 19:50:42.68
>>586さんありがとうございます
聞いてみましたがfamilyでは無かったです;
「愛を~」の部分はサビでアップテンポな感じがしました。

588 :Track No.774:2011/08/06(土) 20:21:38.31
>>584
Halbumまたは39の99%LIBERTYだよ
コンサートでは主に終盤に歌われることが多い感じ

589 :Track No.774:2011/08/06(土) 22:58:43.38
光一の歌割が多い曲は何気にヲタ受けがいい
というかヲタ受けする優しい曲調に声が合ってるんだろうな
雪白の月やラブイズやラプソディー、旅立ちの日など

590 :Track No.774:2011/08/06(土) 23:15:27.08
☆★☆タッキー&翼★☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1312613223/

591 :Track No.774:2011/08/07(日) 01:07:39.71
>>585
そうそう笑
特に生放送の時はこっちまで緊張するくらいヲタだよ。

592 :◆i5YpZzgsWA :2011/08/07(日) 02:35:37.49
>>580-581
96年頃のインタビューでどっちが上手いか聞かれて
光一:剛じゃん。
剛:どっちも、どっちやないの。
て答えてるのみつけた。

>>582
『テノヒラ』すき!

593 :Track No.774:2011/08/07(日) 02:52:27.15
地球のいろの
「遠い国から 何かが飛んでくる」の何かって何だろう、黄砂かな

594 :Track No.774:2011/08/07(日) 04:22:36.19
スワンソングの高音はFamilyライブのときは出てたから、やっぱり上手くなってるんじゃないかな、光一

595 :Track No.774:2011/08/07(日) 05:36:03.17
>>593
コラコラコラw

596 :Track No.774:2011/08/07(日) 15:04:13.50
光一は音を外すんじゃなく歌詞をよく……な?

597 :Track No.774:2011/08/07(日) 17:27:39.41
ビロードは許してあげようや
まぁ他にもあるけどさ

598 :Track No.774:2011/08/07(日) 18:14:01.74
光一はデビュー二三年目口パクがなくなってきた頃からごにょごにょw

599 :Track No.774:2011/08/08(月) 01:13:20.98
>>593
俺も冗談ながらに想った事がある。笑
でも真面目に言えば俺は少女の悲鳴や戦争の銃声とかを想像したな。

600 :Track No.774:2011/08/08(月) 02:22:57.61
欧州「日本からアレが飛んでくるらしい」

601 :Track No.774:2011/08/08(月) 08:19:16.30
堂本Familyの昔の曲メドレーサビ以外も歌って欲しかったわ

602 :Track No.774:2011/08/08(月) 08:29:17.49
>>580
だいぶ昔のラジオで
相方より自分のほうが歌がうまいと思っているか?って質問で
剛はまん中、光一はノーって答えたよ

603 :Track No.774:2011/08/08(月) 18:10:23.43
光一は昔から剛のほうが上手いって言ってるよ
そういう所はとても素直な人だ
でもそう言う光一も今は上手いからな

努力や継続って凄い力を生むんだな

604 :Track No.774:2011/08/08(月) 22:39:44.71
努力をしない天才はいないって言うし努力は大切だと思う
光一も下手!!って程じゃなかった
そういやステージに立ってる回数は段違いで光一の方が多いな

605 :Track No.774:2011/08/09(火) 02:09:55.39
昔の光一の歌唱力は下手とまではいかないけど普通くらいだったね
今は相当上手くなったよ
常に剛と比較されてしまうから一般的な評価は低いのかもしれないな

606 :Track No.774:2011/08/09(火) 10:46:45.82
KinKiの二人は声が綺麗なことも評価すべき

607 :Track No.774:2011/08/09(火) 18:21:10.74
剛は歌唱力ジャニの中どころか歌手の中でも断然上位だよね。

光一は作曲の才能凄いしKinKiって改めてハンパないねぇ

608 :Track No.774:2011/08/09(火) 21:29:50.53
>>588さんありがとうございます
お礼が遅くなってしまってごめんなさい;
全部聞きましたが良い歌ですね♪

609 :Track No.774:2011/08/09(火) 21:47:44.09
音符などの記号はここではあまり歓迎されませんよ

610 :Track No.774:2011/08/10(水) 00:13:29.87
光一の曲のルーツって洋楽とか聴いたことある

611 :Track No.774:2011/08/10(水) 17:10:47.94
スッピンGirlのさわやかさは異常

612 :Track No.774:2011/08/11(木) 22:57:49.49
初めてこのスレ覗いたけど、ファンとアンチの割合どんくらい?
自分は男だけど、キンキの曲は好きな曲多いです。愛のかたまりは神曲認定。


613 :Track No.774:2011/08/11(木) 23:03:01.85
アンチはいないよ、変なのも今のところ見かけないよ
やっぱり愛のかたまり人気なんだなぁ

614 :Track No.774:2011/08/11(木) 23:28:24.41
>>613
そうなんすね。つい他のスレと比較してしまった。
愛のかたまりは人気ですよね。シングルでもないし、特別CD買ったりもしない俺がなんで好きになったのか今は思い出せないw
振り返ると、小学生の時にフレンズをテレビから録音してヘビロテしてました。

615 :Track No.774:2011/08/12(金) 00:05:48.32
愛のかたまりはダースのCM曲だったが
39発売前まではTVでキンキ揃って歌うことなんてなかったしまさに幻の名曲だった

それでもカラオケの履歴には必ず愛のかたまりが入っているというほどの知名度の高さ
本当に不思議だ

616 :Track No.774:2011/08/12(金) 00:11:53.33
異端かもしれないが、愛のかたまりはFに入ってるアコースティックの方が好きだな
しっとりしててアルバムの雰囲気に合ってた

617 :Track No.774:2011/08/12(金) 00:21:23.59
最近できたハツカレに、嫌われるかも…と思いつつ『KinKiファンなんだ』発言したら、愛のかたまりはまじでいいよね!って言われてすごく嬉しかったw少しずつおすすめの曲とか教えていけるといいな。

618 :Track No.774:2011/08/12(金) 00:29:50.97
まったりスレだけど過度な自己紹介はいらんのですよ

合作なら銀色暗号も好き
キンキって女性視点の詞も合うのがすごいと思う

619 :Track No.774:2011/08/12(金) 13:39:05.29
別によくない?kinkiのこと教えていけるといいね。

620 :Track No.774:2011/08/12(金) 18:25:56.91
KinKiは音楽好きの友達にも好評価
堂本兄弟も見てくれていることも多い

621 :Track No.774:2011/08/12(金) 18:36:48.45
堂兄といえば剛の、しるしはヤバかったな。流石と言う感じだった

622 :Track No.774:2011/08/12(金) 22:25:51.56
しるしも良かったけどはじまりはいつも雨もやばかった。
二人で歌ったので一番印象に残っているのはなかなか昔になるけどチューリップ心の旅かな。

623 :Track No.774:2011/08/13(土) 02:51:53.76
剛なら矢井田とのmy sweet darlingかな

624 :Track No.774:2011/08/14(日) 08:18:54.36
キンキ2人なら
10周年の時に出演した僕音のアニバーサリー
ハモりがピカイチだった

625 :Track No.774:2011/08/15(月) 00:07:05.47
さぁ、先ほどの堂本兄弟での光一が言ってた曲の特定を頼んだぞ。

626 :Track No.774:2011/08/15(月) 00:31:09.03
光一歌詞間違ってない?
ノー・チューンドの「生きてゆけばいいんだ」だと思うんだが

627 :Track No.774:2011/08/15(月) 04:08:31.53
ダウンロード&関連動画>>


これか

628 :Track No.774:2011/08/15(月) 05:25:15.41
ノーチューンドだな
光一の歌詞間違いはいつものことさw

629 :Track No.774:2011/08/15(月) 08:13:12.34
流石!トン。
生きてけバインダーw

630 :Track No.774:2011/08/15(月) 22:26:48.53
光一の歌詞間違いはいつものことだが剛も訂正するどころか同調しちゃダメだろw

631 :Track No.774:2011/08/15(月) 22:46:45.63
ノーチューンドって提供者が最高傑作って言ってた曲なんだから間違えてやるなよw

632 :Track No.774:2011/08/15(月) 22:49:37.01
バインダーって言うからsnap shotしか頭に出ないじゃないか…

633 :Track No.774:2011/08/15(月) 22:51:32.13
モラトリアム真っ盛りって歌詞だけど普通にいい曲なのに>ノーチューンド
もうバインダーのところしか頭に浮かばないorz

634 :Track No.774:2011/08/16(火) 01:04:56.45
ファミコンのスワンソングいいね
声も照明も衣装も合ってる気がする

635 :Track No.774:2011/08/17(水) 07:21:53.57
アルバム今年中に出るかな

636 :Track No.774:2011/08/17(水) 09:41:30.44
秋は二人ともソロで忙しいようだが
年末にツアー予定があるからその前には出るんじゃない?


637 :Track No.774:2011/08/17(水) 16:48:12.81
11月くらいかな

638 :Track No.774:2011/08/17(水) 20:27:20.94
15周年目に入る来年1月にKアルかな?

639 :Track No.774:2011/08/17(水) 21:35:08.77
それだと年末のライブで何やるんだってことになるし
年明けてすぐに光一の舞台始まるから1月にアルバムは無いと思う

640 :Track No.774:2011/08/17(水) 23:12:22.19
10月末か11月ってとこじゃないかな

641 :Track No.774:2011/08/17(水) 23:16:11.17
そうだったwwww

642 :Track No.774:2011/08/18(木) 00:56:36.45
亀だが光一は大サビより出だしのAメロあたりの音程が不安定になってないかドキドキする
はまった時はすごくいいんだけどね

643 :Track No.774:2011/08/18(木) 02:03:35.11
某所でカップリング曲集聞いたけど
初期は結構アイドル王道ポップス選曲してるんだね
「BABY LOVE」と「いつも僕は恋するんだろう」がそのあたりでは好きかな
「情熱」のカップリングの「君のための歌」あたりから路線が徐々に変わってきてる

644 :Track No.774:2011/08/18(木) 13:22:47.43
君うたはカップリングにしとくの勿体無いと思うな

645 :Track No.774:2011/08/18(木) 18:10:14.48
ジャニーズって15周年をあまり特別視してなくない?
自分の予想はKalbumを年末に出して
全曲合作アルバムを20周年で出すことだ

646 :Track No.774:2011/08/19(金) 00:15:41.88
今年のコンサートでは「君とぼくの歌」歌ってくれるだろうか
すごく好きなんだけど

647 :Track No.774:2011/08/20(土) 09:32:57.28
今年は久々にクリスマスにコンサートがありそうだな
クリスマスにシンデレラクリスマスが聴けたらなんと幸せか

648 :Track No.774:2011/08/20(土) 12:31:46.31
そうなるとMステSPは日程によっては出られなさそうだな


649 :Track No.774:2011/08/20(土) 12:48:24.90
去年のMステSPのシンクリは中途半端すぎたなぁ

650 :Track No.774:2011/08/20(土) 19:15:25.99
今年は23日が金曜、イブが土曜でクリスマスが日曜だ!
MステSPはコンサート中に中継して出演するのが一番理想的だが
MステSP出演後に京セラに移動してイブをツアー初日に持ってくるって手もある

651 :Track No.774:2011/08/20(土) 21:16:54.93
イブにツアー初日じゃ東阪だけになる
12月2週目京セラ空いてるから、京セラ初日→札幌・福岡→東京がいいな

652 :Track No.774:2011/08/21(日) 12:20:22.35
イブイブにKinKiのコンサート行って『シンクリクルー?』とwktkしてたが最後のメンバー紹介で吉田建さんがジングルベルをワンフレーズ弾いてくれただけだった…w嬉しかったけどね。

653 :Track No.774:2011/08/22(月) 13:02:08.75
曇りの日はカナシミブルーを聴きたくなるな

654 :Track No.774:2011/08/23(火) 00:43:55.61
今日は雨のMelody

655 :Track No.774:2011/08/23(火) 01:12:51.76
じゃあ晴れの日は心君でいいかね

656 :Track No.774:2011/08/23(火) 16:26:48.11
昨日ラーメン屋でカナシミ・ブルーがかかってた

657 :Track No.774:2011/08/24(水) 00:32:10.02
光一かなり歌上手くなってるね
韓国の音楽番組が某所に上げられてたので聞いてみたら声に透明感が増してた
それと同時に嫌日の批判コメントも物凄かったけど光一は本当に上手くなったと思う
タバコやめたのかね?

658 :Track No.774:2011/08/24(水) 01:53:01.59
タバコやめたかは知らないが
本当に初期の10代前半?くらいの映像見ると
二人とも特に声が綺麗なわけでもなく地声でがなってるだけなのが
デビュー時には声質がマイナー系の艶のある歌声に変わってるんだよな
いつくらいからあの歌声が確立されたのか古参の人教えて

659 :Track No.774:2011/08/24(水) 21:18:19.54
若葉のころのFRIENDSくらいじゃない?

660 :Track No.774:2011/08/26(金) 09:50:33.00
テスト兼ほしゅ

661 :Track No.774:2011/08/26(金) 20:46:53.18
板更新したらdat落ちって表示出たけど落ちてないよね?
びっくりしたよー
アルバム発売はまだかなー

662 :Track No.774:2011/08/26(金) 21:56:36.25
今になってTimeがくせになってきた
聴きこむと違うな

663 :Track No.774:2011/08/27(土) 00:56:12.13
Timeはいろいろと音で遊んでるのがいい
宇宙空間で浮遊してるみたいだ

664 :Track No.774:2011/08/28(日) 14:53:07.08
保守

665 :Track No.774:2011/08/29(月) 19:02:30.24
夏の終わりの、切ない感じにピッタリな曲って薄荷以外何かある?


666 :Track No.774:2011/08/29(月) 19:24:12.83
ぱっと思い付いたのは夏模様かな

667 :Track No.774:2011/08/29(月) 23:55:59.09
涙、ひとひらかな
異論は認める

668 :Track No.774:2011/08/30(火) 00:38:56.17
月光は秋の気配を感じる

669 :Track No.774:2011/08/30(火) 00:51:06.75
ルーレットタウンの夏はなんか気だるい感じだよねえ
せつないとはちょっと違う

670 :Track No.774:2011/08/30(火) 20:53:02.31
秋~冬の気もするけど青の時代かな
青春が終わっちゃった感じ

671 :Track No.774:2011/08/30(火) 22:49:59.79
to heart かな。これ聴くとすんごく切なくなる。

672 :Track No.774:2011/08/30(火) 23:49:13.01
ルーレットタウンの夏は夏って曲名に入ってるのにあんまり夏らしさが感じられない
でも夏の気だるさとか焦燥感は伝わってくる
どっちなんだ自分…

673 :Track No.774:2011/08/31(水) 00:33:24.49
ルーレットタウンは酒飲んで店の外に出た時のもわっとした夏の湿気を感じる
直接歌詞に夏を連想させるものは無いのに不思議だよな

674 :Track No.774:2011/08/31(水) 00:55:59.46
>>673
分かる分かる!
自分も熱帯夜の寝苦しさを感じる
季節繋がりで聞きたいことあるんだけど
冬のペンギンの一番妥当な解釈は何かな?

675 :Track No.774:2011/08/31(水) 01:18:37.21
Fってsolitudeかジャケットのせいか、秋!って感じがするなぁ…

中身は夏とか冬とか多用してるのに

676 :Track No.774:2011/08/31(水) 01:23:28.90
発売日が冬だから全体的に冬のテンションで聴いてしまう
やっぱり人によって考え方が違うんだな

677 :Track No.774:2011/08/31(水) 09:05:52.98
冬のペンギンが好きです

678 :Track No.774:2011/08/31(水) 18:47:32.36
わかりましたが好きだったけどビデオが壊れた今聴くすべがない

679 :Track No.774:2011/08/31(水) 19:54:47.99
Helloなんかどうや

680 :Track No.774:2011/08/31(水) 22:09:30.91
またコンでソロ曲交換やって欲しいな
やんないだろうけど

681 :Track No.774:2011/08/31(水) 22:12:12.12
ソロと言えばエンドリ止めて結局堂本剛に戻した意図はなんだ

682 :Track No.774:2011/08/31(水) 23:08:36.65
>>665
ノーチューンドは学生最後の夏休み終盤って感じがする

683 :Track No.774:2011/08/31(水) 23:20:44.79
スレチかも知れないけどDAMの本人映像Timeしか配信してなかった…
今まではシングル曲はほぼ本人映像だっただけに残念

684 :◆i5YpZzgsWA :2011/09/01(木) 02:29:25.75
『愛なんてコトバじゃ言えない』は夏休みにお昼寝してる感じする。

>>683
『スワンソング』発売前くらいまではソロ含むシングルPV全部見れたね。
中でも『The Rainbow Star』は一度しか出くわせなかったけど、ライヴ映像と合体されてた。

685 :Track No.774:2011/09/01(木) 10:02:35.62
>>681
え!そなの!?w

先日の堂本兄弟での二人のソロ曲映像流れてたけど剛の方は何だったけ?
光一のMY WISHって何アルバム収録?

686 :Track No.774:2011/09/01(木) 12:46:26.61
>>685
優しさを胸に抱いて

MY WISHはBアルじゃなかったっけ?

ソロを堂本剛に戻したときになんかインタビューで頭固かったなーみたいなことを話してた気がするから、純粋にありのままでいいやって思ったんじゃないかな。

687 :Track No.774:2011/09/01(木) 20:21:12.51
>>686
ありがと。じゃどっちもBアルかと思ったら優しさ~の方は全部に未収録みたいだね…


剛そげな事言ってたんだw
剛、コロコロ名前や主旨変えるから時々わかんなくなるんだよねw


688 :Track No.774:2011/09/01(木) 20:31:47.08
キンキとソロを差別化するためかと

689 :Track No.774:2011/09/01(木) 20:55:01.28
どんなに名前を変えても剛の声って個性が強いから一発でわかる
シンガーとしては得難い武器だと思う
光一の低温域での温かみのある歌声も好きだし
ソロはソロでそれぞれの趣味嗜好の違いが出て面白いと思うけど
自分は二人の歌声が調和した瞬間が好きなのでアルバム発売が待ち遠しい

690 :Track No.774:2011/09/02(金) 20:24:13.95
ソロおもんねーわ、キンキに帰りたい

691 :Track No.774:2011/09/02(金) 21:43:45.45
気持ちはわからないでもないが、そういうときは自分で流れを変えるもんだぜ

じゃあ聴かず嫌いだった曲でも挙げていこうか
自分はloving you、今は勿論好きだ

692 :Track No.774:2011/09/02(金) 23:43:44.16
エンドリはやめてないでしょ
今は堂本剛な曲を出したい気分なだけじゃないかな
実際に堂本剛のライブと別にエンドリのライブもまだしたりしてるわけだし

音楽のコンセプトが違うんだよ、名前でさ

693 :Track No.774:2011/09/02(金) 23:47:46.32
【堂本剛の音楽 111】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1304507374/l50

堂本光一の音楽
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1247673062/l50

ソロの話は是非こちらへ

694 :Track No.774:2011/09/03(土) 17:41:46.00
>>691
AからFまでのアルバム曲全部
ジャニだからどうせアルバム曲はシングルに比べて手抜きだろうと勝手に思ってて
シングルコレクションは買ったけどオリアルは無視してた
Gはシングル3枚入ってるからどうしようかなと視聴して
1曲目のボニバタに衝撃を受けてそれまでのアルバム全部集めた
偏見で聴かなかった自分が恥ずかしい


695 :Track No.774:2011/09/03(土) 21:43:37.87
>>691
No Controlかな
ファミコンで好きだった自分に気付いた

696 :Track No.774:2011/09/04(日) 01:38:21.86
Kissから始まるミステリー

当時日本語詞のラップというものがまんべんなく嫌いだった
今は好きだ

697 :Track No.774:2011/09/04(日) 01:39:16.98
>>691
iDとかアイドルぽくっていつも飛ばしてたけど
逆にアイドルっぽいKinKiの曲を最近聴くようになった。

仮病をつかおうとかキミは泣いてツヨくなるとか

698 :Track No.774:2011/09/04(日) 01:49:45.07
ふむ、みんな真面目に答えてくれて有り難う
というかLovingだったな、流れ変えるために必死すぎワロタ…


699 :Track No.774:2011/09/04(日) 08:08:36.59
アイドルっぽいと言えばIt's All Rightも妙にアイドルっぽくて今聴くとなんだか照れる
好きなんだけどね

700 :Track No.774:2011/09/04(日) 22:51:20.72
>>699
なんと!
偶然昨日聴いてて一人で、テラアイドルwと照れていたところw

701 :Track No.774:2011/09/05(月) 01:30:30.54
オリジナルスマイルに似てる

702 :Track No.774:2011/09/05(月) 14:17:35.86
似ている気はしないけど音楽の系統は同じかもね


憂鬱と虹はタイトルは暗く重い感じだからバラードかと思って聴いてみたら
アイドルっぽくてギャップに驚いたw

703 :Track No.774:2011/09/05(月) 23:15:21.45
アイドルっぽいと言えばBABY LOVE
キンキのアイドル路線の中では最高峰でしょマジで

704 :Track No.774:2011/09/06(火) 22:43:35.01
駅までは同じ帰り道とかいつも僕は恋するんだろうとか結構あるなこの路線

705 :Track No.774:2011/09/07(水) 00:24:07.81
KinKiがシングルでアイドルっぽいもん出したら
色んな意味でウケそう

706 :Track No.774:2011/09/07(水) 00:29:51.77
シュビドゥ~は昭和アイドルっぽいと思ったけど違うのか

707 :Track No.774:2011/09/07(水) 15:57:07.39
あ~ぽいぽいぽいぽい!

708 :Track No.774:2011/09/07(水) 20:18:21.07
今思うとシュビドゥーでシングルを切ったのも結構な冒険だったな

709 :Track No.774:2011/09/08(木) 01:44:56.77
この前友人とKアルバムについて話していたのだけど
KにはやっぱりTimeとFamilyは入れるのかな?
KinKiってコンセプトに忠実というか、シングルでもアルバムに入れてないのもあるし
例えばΦコンのDVDにはブランニューソングとラプソディーが入ってないし
個人的にTimeとFamilyは世界観が異なる感じがして、あまり一緒にして欲しくない気持ちがある。
Hアルバムのアニバでもそうっだたけどアルバムにはアルバムの世界観に忠実でいてほしい。

710 :Track No.774:2011/09/08(木) 01:53:54.63
DVDはカットされたけどアルバム自体には入れたじゃん>ブランニューソング
そこをうまく纏めるのがKinKiの凄いところだと思うんだけど

711 :Track No.774:2011/09/08(木) 03:23:36.48
アルバムに入ってないのってやるきまんまんソングくらいじゃないの?


712 :Track No.774:2011/09/08(木) 06:14:14.42
オリジナルアルバムに入ってないのは両A面入れるとざっと7曲あるな
というかKissの収録曲豪華だな、デビューして3年で実質ベスト出せるのも頷けるわ

713 :Track No.774:2011/09/08(木) 18:23:33.04
ね、がんばるよとかはオリアルに入ってないね
キンキは夏模様をiに入れたくらいだからけっこうコンセプト度外視で入れてるような気がする
ちなみにΦでラプソディー歌われたっけな…記憶にない

714 :◆i5YpZzgsWA :2011/09/08(木) 22:09:06.50
『ギラギラ』もA面ととるなら8曲で、
最新アルバム(『39』は別として)からあえて外されてると見れるのは
『ハピグリ』『シンクリ』『やる気』の3つぐらいかな。

>>713
Iの『夏模様』はなんか合わない感じがするね。
Dの『夏王』とEの『僕羽根』もいつも逆の気がしてしまう(・ω・)

715 :Track No.774:2011/09/08(木) 22:38:43.39
オリアルに入ってないシングル結構あるんだな
次のKアルはFamilyを中心に据えるかTimeを中心に据えるかで
ずいぶん雰囲気が変わると思うけどどういう選曲になるんだろ
6月ごろの二人の話だともうアルバム製作は取りかかってたっぽいから
さすがに今年中には出るよね?

716 :Track No.774:2011/09/08(木) 22:49:43.38
Timeの収録を見送るのであれば全曲共作アルバムも夢じゃないのか
でもわざわざどちらかを先送りにするメリットも特に無いのも事実

717 :Track No.774:2011/09/08(木) 23:47:15.79
KinKiネタに飢えてるやつは
松本隆さんの7/31のツイートを読んで
ニヤニヤすることをすすめる。

718 :Track No.774:2011/09/08(木) 23:54:04.39
>>717
すぐさまみてにやにやした
楽しみだ本当に楽しみだ

719 :Track No.774:2011/09/09(金) 00:35:21.78
>>717>>718
にんまりした
そりゃ本人たちが凄い豪華なアルバムと煽っただけあるな。

720 :Track No.774:2011/09/09(金) 00:50:18.47
>>717
にやにやしたw
いやあ年末に向け楽しみだ

721 :◆i5YpZzgsWA :2011/09/09(金) 02:45:10.75
>>717
ヴァカンスだってぇえええ!?

722 :Track No.774:2011/09/09(金) 12:36:50.36
アルバム楽しみだね

723 :Track No.774:2011/09/09(金) 20:58:01.88
Kアルは去年、中途半端な状態で出すよりはで見送ったんじゃなかったっけ?
Time発売時期のインタビューだと豪華な作家さんにお願いしてるって言ってたし
剛が「また合作したい」って言ったら光一は「思いは受け止めたw」って答えてたから
合作アルバムはないなぁ

724 :Track No.774:2011/09/09(金) 21:47:05.23
日経エンタの市川哲史コラムのKinKi評見た人いる?
なんか熱く語られていた

725 :Track No.774:2011/09/10(土) 00:17:50.58
光一がMCでアルバムレコーディング中って言ったらしい

726 :Track No.774:2011/09/10(土) 00:46:55.77
6月のころのインタからもうとっくにレコーディングも終わってトラックダウンあたりかと思ってた
今録ってるなら二人ともライブおわったばっかで声出やすいかもね

727 :Track No.774:2011/09/10(土) 08:30:59.80
トラックダウン等作業も含めて「レコーディング中」だと思いたい

728 :Track No.774:2011/09/11(日) 02:10:11.20
Kのサブタイトルなんだと思う?

729 :Track No.774:2011/09/11(日) 06:48:25.51
やっぱり-kinkikids-かな

730 :Track No.774:2011/09/11(日) 10:04:19.22
KINKI KINGDUM

731 :Track No.774:2011/09/11(日) 11:03:45.69
Jにサブタイトルあったっけ?

732 :Track No.774:2011/09/11(日) 11:55:52.80
なかったと思う
サブタイトルある時とない時とあるよね

733 :Track No.774:2011/09/12(月) 06:45:21.44
>>730
おおーw
Jにはないね
正式にサブがあるのはG、H、Iだけだよ

734 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/12(月) 08:52:26.01
来年15周年だからそこに合わせそうで嫌だな
アルバムじゃなくシングルでいいからさっさと出してくれ

735 :Track No.774:2011/09/12(月) 10:20:29.70
今年中にださなかったら年末コンどうすんだ
秋か冬に出るんじゃないの?


736 :Track No.774:2011/09/12(月) 11:50:00.76
光一がアルバムのレコーディング中って言ってたから、11月~12月に出すんじゃない?

737 :Track No.774:2011/09/12(月) 16:57:11.38
光一も豪華だとファンミーティングで言ってたらしいけど
過去に提供してもらった大御所さんにいろいろ声かけたのかな
今までの集大成的な意味で

738 :Track No.774:2011/09/12(月) 21:02:32.18
去年はファミリーを中心にコンをした
となると今年のコンの中心になるだろうアルバムにはファミリーは入らないかもね
統一感のあるいいアルバムだといいな

739 :Track No.774:2011/09/13(火) 11:55:07.84
ファミリー入らなくても個人的には構わない
久しぶりにアルバムのメインになる曲のPVつくってほしいな

740 :Track No.774:2011/09/14(水) 12:19:57.94
99%は相当推してた曲なんだろうね。
カラオケで歌えばKinKiにしては皆ノッテくれるし
着うたを取ってるやつもいたくらいだ

741 :Track No.774:2011/09/15(木) 00:36:38.63
当時ビロードの闇とどっちシングルにするか迷って
スタッフの推しは99%だったんだよね
結局キンキ二人が推したビロードにしたんだけどもったいなくてPV作ったんだろうな

742 :Track No.774:2011/09/15(木) 01:49:53.94
次期アルバムは松本隆作詞の歌が3つある時点で満足

743 :Track No.774:2011/09/15(木) 01:56:48.80
作曲陣に林田健司も入ってないかな

744 :Track No.774:2011/09/15(木) 13:24:11.26
>>741
ビロードで良かったわ。ビロードがなかったら、『打ちひしがれ事件』も起きなかったんだからww

745 :Track No.774:2011/09/15(木) 19:54:46.81
堂本兄弟のP日記に収録で玉置浩二がKinKiの為の新作を
即興でってあったけど、正式に作ってくれないかなぁ

746 :Track No.774:2011/09/15(木) 20:03:34.16
周水さんと谷中さんというかcannaでまた楽曲提供してほしい

747 :Track No.774:2011/09/16(金) 07:28:17.31
canna提供曲も好きだがcanna自身の曲も久々に聴きたくなってきた
ほんといいんだよね

748 :Track No.774:2011/09/17(土) 19:12:47.86
ボーダーラインがすき

749 :Track No.774:2011/09/18(日) 12:21:17.57
永遠のBLOODSいいな
なぜかこのタイミングでハマった

750 :Track No.774:2011/09/18(日) 18:11:38.13
今の時期は、ちょっと後の薄荷キャンディーだろjk

751 :Track No.774:2011/09/19(月) 22:11:38.03
KinKiの秋曲って何があるかな?
僕羽根がPVの印象から秋っぽいけど他が思いつかない

752 :Track No.774:2011/09/19(月) 23:23:56.65
次のKアルバムでは山下達郎の最新アルバムから「いのちの最後のひとしずく」をKinKiがカバー
ソースはNHK-FMの『今日は一日“山下達郎”三昧』で山下達郎本人が発表
KinKiもコメント出演したらしい
レコーディングはこれからだそうだ

753 :Track No.774:2011/09/19(月) 23:35:49.87
「いのちの最後のひとしずく」検索して歌詞読んだけど直球ど真ん中のラブソングだなあ
曲調がどんななのか気になる


754 :Track No.774:2011/09/20(火) 01:36:04.66
iTunesで試聴してみた<いのちの~
短いから全体像はわからないけど、KinKiには合ってると思う
いつでもどこへでもみたいな曲調だな

755 :Track No.774:2011/09/20(火) 01:49:23.02
歌詞からして壮大なバラードだと思ってたのに
わりと軽めの曲長なんだな
そのあたりはアレンジによって変わるんだろうけど
達郎さんレコーディングも立ち会ってくれるのかな
松本さんも詩提供してくれるし本当に豪華だな

756 :Track No.774:2011/09/20(火) 06:20:02.76
なんでKでカバー行っちゃうだよw

757 :Track No.774:2011/09/20(火) 13:00:00.34
カバーのK

758 :Track No.774:2011/09/20(火) 13:19:23.47
カバーはCだ

とマジレス

759 :Track No.774:2011/09/20(火) 14:39:43.30
自作は普通にKアルなんだな
アルファベット順じゃなく
φみたいな変則的なタイトルがくるかもって思ってた

760 :Track No.774:2011/09/20(火) 14:42:43.05
×自作
○次作

761 :Track No.774:2011/09/20(火) 21:17:18.26
次は絶対Kがいい
Aアル出たときからキンキのアルファベットであるKを何年楽しみにしてきたことか
もう待てん

762 :Track No.774:2011/09/20(火) 21:30:08.10
達郎さんの曲フルで聴いてきたが達郎ワールドな曲だわ
でもハモれそうなとこや掛け合いができそうなとこもあってなかなか面白そう

763 :Track No.774:2011/09/21(水) 17:49:14.66
いのちの最後のひとしずく、ダウンロードしてしまったw聞きこんでおこう。

764 :Track No.774:2011/09/22(木) 12:12:46.41
アルバムのレコーディングまだ全部終わってないんだろうな

765 :Track No.774:2011/09/22(木) 17:37:17.10
Night+Flightみたいなのをシングルで出してほしい
あれ凄い好き

766 :Track No.774:2011/09/22(木) 18:11:35.83
いい曲だけどシングルとしてはパンチが弱い気がする

767 :Track No.774:2011/09/22(木) 19:37:08.86
正直近年のシングルほとんどパンチ弱いけどな

768 :Track No.774:2011/09/22(木) 19:58:29.22
Secret Codeはc/wも含め珠玉のシングルなんだけどな

769 :Track No.774:2011/09/22(木) 20:08:19.74
?

曲はかっこいいけど詞がしょぼいじゃん。

770 :Track No.774:2011/09/22(木) 20:13:28.18
>>769
アンカーつけないとどの曲を指してるのかわからないぞ

771 :Track No.774:2011/09/22(木) 20:22:48.59
>>770
ごめんなさい。もちろんSecret Codeです。

772 :Track No.774:2011/09/23(金) 01:03:10.95
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

773 :Track No.774:2011/09/23(金) 01:36:37.64
まさかこのスレでaaを見る日が訪れようとは思わなんだ

小雨降った日はふたつの引力がマッチするね
どしゃ降りは雨メロって感じがする

774 :Track No.774:2011/09/23(金) 04:44:35.40
雨音を聞きつつ就寝前は停電の夜には

775 :Track No.774:2011/09/24(土) 19:44:32.62
保守

776 :Track No.774:2011/09/24(土) 21:06:00.02
保守ついでに現時点のKアルバム情報まとめ

・松本隆が作詞提供
 すくなくとも3曲?
・9月上旬時点でアルバムレコーディング中(光一談)
・山下達郎の最新アルバムから「いのちの最後のひとしずく」をカバー
 レコーディングはこれから

777 :Track No.774:2011/09/24(土) 21:25:09.03
>>776
39
楽しみだ

778 :Track No.774:2011/09/26(月) 20:44:36.50
次のスレタイは
KinKiKidsじゃなくKinKi Kidsと空白開けてくれ
検索かからん

779 :Track No.774:2011/09/26(月) 22:03:29.91
>>778
自分も最初はそう思ってたけど、逆に
検索かからない方が荒れにくくていいんじゃない?

780 :Track No.774:2011/09/26(月) 23:11:07.58
ほかのキンキスレは荒れがちだから
スペースはいらないと思う


781 :Track No.774:2011/09/27(火) 00:07:02.63
>>779
うん、そうなんだよね
わかる人にだけわかればいい。

782 :Track No.774:2011/09/27(火) 17:49:12.33
俺も賛成

783 :Track No.774:2011/09/28(水) 20:24:16.32
平和だ

784 :Track No.774:2011/09/28(水) 21:32:33.56
そこはHey!和にしとかないと

785 :Track No.774:2011/09/29(木) 15:12:18.02
Kの製作陣ホント豪華だねぇ
昭和的なダサめなタイトルが多いのも個人的に嬉しいw

786 :Track No.774:2011/09/29(木) 17:16:31.88
ヒマラヤ・ブルーワロタ

787 :Track No.774:2011/09/29(木) 19:41:37.66
同窓会…タイトルがいかにも松本さんて感じ
拓郎さんにまた書いてもらえるとはなぁ

ってかcannaキター!

788 :Track No.774:2011/09/29(木) 19:48:37.97
このスレ観てなかったら予約しそびれてた
ありがとう、本当にありがとう

789 :Track No.774:2011/09/29(木) 19:59:01.85
ヒマラヤ・ブルーは絶対堂島さんだなw

790 :Track No.774:2011/09/29(木) 20:02:33.64
ヒマラヤにくちびるよせて~
ヒマラヤにゴミ捨てないで~

こんな感じ?

791 :Track No.774:2011/09/29(木) 20:06:23.84
>>790
自然を守ろうと…
さすがどんちゃんだね

792 :Track No.774:2011/09/29(木) 20:11:44.65
どうでも良い事だけど自分の誕生日に発売でなんかすごくうれしい

793 :Track No.774:2011/09/29(木) 21:08:45.46
今レコーディングしてるなら早くても12月上旬発売だと思ってたから
一か月以上も早く聞けるなんて思わなかった
自分も拓郎さんが書いてくれるのにじーんと来た

794 :Track No.774:2011/09/29(木) 21:29:22.78
拓郎もだけど筒美京平が泣けちゃう。めちゃめちゃ久しぶりでしょ?


795 :Track No.774:2011/09/29(木) 21:32:17.95
JEのディスコグラフィーのほうで曲詳細見れるけど
ヒマラヤ・ブルーはどんちゃんじゃなく松本・織田の僕羽根コンビだね
編曲に武部さんとかCHOKKAKUや船山さんの名前があるのもうれしい
cannaで提供してくれるといいなとかいたものだけど
現実になってうれしくて涙でそう

796 :Track No.774:2011/09/29(木) 22:18:50.71
井出さんも嬉しい

797 :Track No.774:2011/09/30(金) 01:23:53.42
ドリカムきたね。
KinKi Kidsにとって大切な絆だよ。

798 :Track No.774:2011/09/30(金) 01:30:58.21
役者は揃ったな
せっかくのKアルバムだから目一杯番宣に出て歌って欲しい

799 :Track No.774:2011/09/30(金) 09:52:20.35
山下達郎、吉田拓郎、DREAMS COME TRUE、YO-KING、堂島孝平、筒美京平、馬飼野康二、織田哲郎、伊秩弘将、松本隆、秋元康ほか

普通じゃないぞ…

800 :Track No.774:2011/09/30(金) 10:01:15.27
初回版
願う以上のこと 祈る以上のこと 同窓会 危険な関係 ラジコン さよならのエトランゼ Family ~ひとつになること いのちの最後のひとしずく ヒマラヤ・ブルー もっと もっと 破滅的Passion 2nd Movement Time きみとぼくのなかで
KinKi Kidsシングル全31曲のMusic Clip収録
(APPROX.155min.予定)

通常盤(CDのみ)24Pブックレット
通常盤のみボーナストラック「僕が生まれた日」「Family ~ひとつになること[Unplugged]」2曲収録

801 :Track No.774:2011/09/30(金) 15:08:48.81
>>799
この情報ってどこに出てるの?
公式にないよね。

802 :Track No.774:2011/09/30(金) 15:20:06.98
タワレコに書いてあったよ

803 :Track No.774:2011/09/30(金) 16:57:33.63
KinKiとKinKiファンは本当幸せ者だぬ

804 :Track No.774:2011/09/30(金) 19:24:25.92
情報ならJEにあったぞ確か
ディスコグラフィーかなんかのアルバムのとこから入れば見れたはず

記憶が確かなら

805 :Track No.774:2011/09/30(金) 23:07:09.68
Kだからこそ99%のようなキンキ色全開みたいな曲欲しいよな

806 :Track No.774:2011/10/01(土) 00:03:39.88
ここのみんなは初回と通常どっち買うんだ?
自分は初回買って通常はレンタルしようと思うんだが

807 :Track No.774:2011/10/01(土) 00:20:53.55
自分も初回を購入して通常はレンタルしようと思ってるよ

808 :Track No.774:2011/10/01(土) 00:48:59.75
この作家陣で1種売りにしてほしかったなあ。
大人の事情あるんでしょうけど。
ラジコンと同窓会が楽しみ過ぎて頬が緩みっぱなしだ。

809 :Track No.774:2011/10/01(土) 00:54:55.57
昨今の音楽事情からするに二種売りは避けられないと思うんだけどな
通常・初回限123・初回プレス・アニバーサリーリミテッドとかやられたら流石にあれだけど


810 :Track No.774:2011/10/01(土) 01:34:24.07
初回買って通常はレンタルか中古屋かな

811 :Track No.774:2011/10/01(土) 02:01:11.96
自分は通常買う
PVはKiss2枚とも持ってるし最近のは録画してるしな


812 :Track No.774:2011/10/01(土) 02:31:14.05
自分は通常買う。
初回買う人はPV目当て?

813 :Track No.774:2011/10/01(土) 07:52:04.96
PVとか基本興味ないけど全シングルのが揃ってるというなら話は別
自分は初回も通常も買うよ
通常の2曲もCDとして残しておきたいしね

814 :Track No.774:2011/10/01(土) 19:11:00.17
堂島くんや井出さんがツイッターでKのこと呟いてくれてる
井出さんも「いのちの最後のひとしずく」を達郎さんのアルバムで聴いた時からキンキに合うと思っていたそうだ

815 :Track No.774:2011/10/01(土) 22:44:51.86
注目曲はここだよな
ラジコン 作詩:松本隆 作曲:筒美京平


816 :Track No.774:2011/10/01(土) 23:05:09.37
ヒマラヤは堂島公平じゃなく松本織田の黄金コンビだったのか

817 :Track No.774:2011/10/02(日) 03:19:51.03
シングルでも豪華な方達だもんね、アルバムとはこりゃいかに

818 :Track No.774:2011/10/02(日) 05:32:33.20
一日のはじまりはBRAND NEW DAY

819 :Track No.774:2011/10/03(月) 17:48:36.91
アルバム情報今知った
楽しみだな

820 :Track No.774:2011/10/04(火) 00:54:09.18
曲順がまだ決まってないらしいけど
ほんとギリギリまで粘るんだね。

821 :Track No.774:2011/10/04(火) 01:53:19.41
光一がやっとライブ終わって剛はまだ残ってるんっだっけ?
集中して作業できる時間限られてるのにまだ粘るかw
頑張れ二人とスタッフ

822 :Track No.774:2011/10/04(火) 17:46:12.51
ちょw早くも曲順決まったんだなw
ドリカムで始まり堂島さんで終わるのか

通常の最終曲がファミリーだし通常最後の堂島さんの曲もバラードが来るかもね

823 :Track No.774:2011/10/06(木) 05:58:45.40
しかし豪華だな

824 :Track No.774:2011/10/08(土) 00:30:38.14
関係ないがNEWS大変なことになってるな

825 :Track No.774:2011/10/08(土) 00:33:23.49
本当に関係無いな

826 :Track No.774:2011/10/09(日) 05:10:23.48
ドリカム提供曲が楽しみだ

827 :Track No.774:2011/10/09(日) 22:46:11.22
さっき尼で初回を予約しようとしたら、再入荷の見込未定と書かれてたんだけど…予約まだって事?それかまさか予約だけて完売?なわけないよね…

828 :Track No.774:2011/10/09(日) 22:55:59.63
発売日発表(29日)の次の日にはもう尼では無くなっていたよ

829 :Track No.774:2011/10/09(日) 22:56:42.86
だから地元のCD屋とかに行った方が良いと思う

830 :Track No.774:2011/10/09(日) 23:42:22.59
>>827
Jコンの初回を予約したときは一週間前でも大丈夫だったから明日にでも最寄りのCDショップで予約すれば多分買えるよ

しかし新☆堂まで受付終了になってたのにはびっくりしたでござる
どんくらい売れるのかwktk

831 :Track No.774:2011/10/10(月) 00:00:12.58
楽天はどうなのさ

832 :Track No.774:2011/10/10(月) 00:16:25.29
>>829-830
ありがとう。
明日、近所のTSUTAYA行ってみるよ!焦った~()汗

833 :Track No.774:2011/10/11(火) 00:58:31.37
通販より店頭予約が多いほうが
店側も売れると踏んで店頭置き増やすから
一般も手に取りやすいんだよね


834 :Track No.774:2011/10/11(火) 13:00:01.16
うん、そうみたいだね。店行ったら予約の紙あってすぐ出来た!すげーwktk

835 :Track No.774:2011/10/11(火) 14:58:08.22
初回盤、ネットで全滅だったから慌てて店にいったら予約できたw

836 :Track No.774:2011/10/12(水) 10:30:08.38
発売までもう一カ月切ったんだなあ
楽しみだ

837 :Track No.774:2011/10/12(水) 15:07:25.42
Iとこの恋眠ろうの二人ver.が聴いてみたい
すごく今更だけど

838 :Track No.774:2011/10/12(水) 20:50:41.92
40万はいくか?

839 :Track No.774:2011/10/13(木) 01:10:42.78
ベストアルバムの39が初動30万、累計46万だ
Kはオリジナルアルバムだし、いくら豪華といっても39以下だと思う

バカ売れしてくれたらそりゃ嬉しいがなw

840 :Track No.774:2011/10/14(金) 01:33:49.85
17日からどんなもんやでKアルバム収録曲オンエアだって

841 :Track No.774:2011/10/15(土) 02:45:26.98
17日が達郎さんのカバーで
18日が拓郎さんで19日がドリカムか
楽しみだな

842 :Track No.774:2011/10/16(日) 05:35:03.71
スペシャルウィークに合わせたんだな

843 :Track No.774:2011/10/17(月) 00:57:40.50
今回はさすがにTV出演あるだろうな。
Mステ・僕音・Mフェア・CDTV
他何か期待できるのある?

844 :Track No.774:2011/10/17(月) 10:14:26.13
事務所の宣伝には一切期待してないなあ
出演してほしいけど後輩グループ優先にされそう


845 :Track No.774:2011/10/17(月) 14:26:04.75
同時期に関ジャニもアルバム出すからなぁ…どうなるか

846 :Track No.774:2011/10/18(火) 01:19:22.96
達っちゃんのほうよりキャッチーな仕上がりになってるね
二人とも艶やかな歌い方だったなぁ

847 :Track No.774:2011/10/18(火) 02:37:19.59
真面目にKinKiKids2YouTube動画>2本
キンキが紅白候補だって

848 :Track No.774:2011/10/18(火) 02:56:51.95
ドーム公演あるから無理だろう

849 :Track No.774:2011/10/18(火) 06:39:44.78
5公演だけかぁ…

夏になんかしらあるのを期待しよう

850 :Track No.774:2011/10/18(火) 08:30:54.07
東京と大阪だけか…地方組には残念すぎる

851 :Track No.774:2011/10/18(火) 14:33:36.74
とりあえず来週Mステ決定

852 :Track No.774:2011/10/18(火) 15:17:07.15
これだけの豪華作家陣集めといて5公演とかもったいなさすぎる
夏にツアーあるといいなあ

853 :Track No.774:2011/10/19(水) 02:34:21.32
歌詞から推測するに「危険な関係」は歌の中の主人公が観た映画のタイトル
こういう所に拓郎さんらしいセンスが光るね

854 :Track No.774:2011/10/19(水) 18:01:06.88
ただ曲はハズレだわ

855 :Track No.774:2011/10/19(水) 19:02:43.71
タイトルだけ見るとまるで80年代にリリースされたかのようなアルバムだな
今日は誰の曲が流れるのかwktk

856 :Track No.774:2011/10/19(水) 19:36:05.55
今日はドリカム提供曲でしょ

857 :Track No.774:2011/10/19(水) 20:44:02.23
現時点
達郎>>>拓郎

さて吉田美和がどの位置に来るかな

858 :Track No.774:2011/10/19(水) 20:49:11.33
ID出ないから確かめようがないけど
ここの住人は拓郎曲がお気に召さない感じかな?

859 :Track No.774:2011/10/19(水) 23:07:45.86
達郎さんの曲が予想以上に良くてハードル上がったから拓郎曲をいまいちに感じるんだろう
あくまで個人的な見解だが

860 :Track No.774:2011/10/19(水) 23:19:30.53
どっちも仕事で聴けてない自分は感想だけ読んでる

861 :Track No.774:2011/10/20(木) 00:45:31.45
拓郎さんのはスルメっていうか単体だとそんなにかもしれないけど、アルバムの世界の中ではいい仕事してくれそうな感じがする

862 :Track No.774:2011/10/20(木) 01:01:29.86
ひとしずくが今のところ一番良いな

863 :Track No.774:2011/10/20(木) 01:51:15.18
ドリカムは無難だったな
達郎が突出して良いのは言わずもがなで、拓郎は噛めば噛むほど味が出そう

864 :Track No.774:2011/10/20(木) 02:23:03.74
ドリカムも拓郎さんも『ね、がんばるよ。』と『全部抱きしめて』と超名曲くれた過去があるから自然とハードルが上がりまくってんだよねきっと

865 :Track No.774:2011/10/20(木) 02:55:12.05
達郎さんも拓郎さんもドリカムもそれぞれ「らしい」曲なんだけど
KinKiが歌うとちゃんとKinKiの曲になるんだな
フルコーラス早く聞きたい

866 :Track No.774:2011/10/20(木) 16:52:55.53
盛り上がりもクソもないなここまでの曲

867 :Track No.774:2011/10/20(木) 18:00:49.12
フルで聴く前からそう決めつけるのも勿体無いぞ

868 :Track No.774:2011/10/20(木) 21:23:31.42
達郎さんの曲だけは本当に素晴らしいよ
曲調は全く違うのに硝子の少年に通ずる物悲しささえ感じる

869 :Track No.774:2011/10/20(木) 21:44:15.94
元々提供する予定の曲だったのかな?〉達郎カバー
やっぱり自分で歌いたくなっちゃったとか。
アルバム出てまだ1ヶ月半位だもんね。
でもいい曲。

870 :◆i5YpZzgsWA :2011/10/21(金) 01:12:52.18
あれ、俺は『危険な関係』が一番見たい。ダサかっこいいフリ付きで。
しかしまだ期待してるところが全然かかってなくてこれだから楽しみだー。

871 :Track No.774:2011/10/22(土) 12:55:10.47
危険な関係にはBLACK JOKEみたいなキャッチーなの期待してたんだがなぁ

872 :Track No.774:2011/10/22(土) 14:01:05.16
歌詞はBlack Jokeっぽいけどね

873 :Track No.774:2011/10/23(日) 02:19:41.34
危険な関係はAメロあたりから言葉数が多くて字余り感があるのが聞いててしっくりこない
あと詞も今のところあまり……
フルコーラス聞けば全体の印象も変わるかもしれないし
地味だと思ってた足音がライブで出色の出来だったりもしたので評価は保留
今のところ聞いてて一番これだ!と思えたのは命の~だな
ドリカムは無難

874 :Track No.774:2011/10/23(日) 04:18:37.07
どうせ全部スルメだと思う

875 :Track No.774:2011/10/23(日) 11:09:12.87
好みの問題もあるかだけど初聴き一発でこれは来る!って曲が最近ないよね
と思ったが
別に硝子の少年もフラワーも初聴きはそうでもなかったことを思い出した

876 :Track No.774:2011/10/23(日) 13:17:08.64
シングルは最近カスばっかだけど安定してカップリングはいい
灰色の花とかmeとか
TIMEとかこそアルバム向きなのに

877 :Track No.774:2011/10/23(日) 13:33:13.38
カップリングでもったいないと思ったのは雪白の月だな
TIMEは本人たちもアルバム向きってわかってて出した曲だからなあ
PVは近年になく凝ってたから毎回あのクオリティでお願いしたい

878 :Track No.774:2011/10/23(日) 15:01:15.12
雪白の月
夢幻ノスタルジー
ビターショコラ
サマルェカダス

ここらはシングルで出すべきだったかな

879 :Track No.774:2011/10/23(日) 15:09:57.22
ビターショコラはサビ以外がちょっと弱いかな
でもあれでチョコレートのCMやってほしかった
サマルェカダスはもったいなかったな

880 :Track No.774:2011/10/23(日) 23:20:33.35
Halbumのブリース?あの曲の剛の声綺麗だよね曲も切なくて凄い好きだ。
河口恭吾の提供だって聞いて、妙に納得したわ

881 :Track No.774:2011/10/24(月) 00:26:52.61
あんさんそれはブレスって読むんでっせ

882 :Track No.774:2011/10/24(月) 01:23:02.66
恥ずかしいw死ねるスマソw

883 :Track No.774:2011/10/24(月) 01:29:15.21
うん、ブレスは名曲だな。
おなじHだとダイヤモンドストーリーも好きだぜ

884 :Track No.774:2011/10/24(月) 01:31:09.50
アルバムが出るまでイ?
確かにBreathの剛の声は透明感あるよね

885 :Track No.774:2011/10/24(月) 02:15:56.68
アルバムとしてはH albumが個人的に一番いいな
ArabesqueからIn My Heartまでよくまとまってる

886 :Track No.774:2011/10/24(月) 14:58:49.71
GやHはKinKiのイメージそのまんまだもんな

887 :Track No.774:2011/10/24(月) 17:47:32.79
黒い朝白い夜はシングルタイプ

888 :Track No.774:2011/10/25(火) 01:42:02.01
あれコンサートでも一回も歌ってないしもったいないよね

889 :Track No.774:2011/10/25(火) 18:17:35.27
しかも剛ソロでしょ二人でも良いくらいだ。
しかしやっぱ、堂ちゃんはわかってるよね

890 :Track No.774:2011/10/25(火) 20:30:43.65
GからIまでのコンdvdが出てないのが悔やまれる
何で出さなかったのか不思議でならない

891 :Track No.774:2011/10/25(火) 22:33:34.33
ジャニの他Gと比べるとDVDリリース少ないよね
GなんかDVD化されないことを前提に洋楽メドレーやった節があるしもったいない
記録映像で構わないし権利関係が邪魔する洋楽はカットでもいいから出してほしい

892 :Track No.774:2011/10/25(火) 23:06:50.07
来年でデビュー15周年だからメモリアル○○と称して色々リリースするのにはちょうどいいのにね

893 :Track No.774:2011/10/26(水) 23:23:06.81
紺で映像化されてない過去映像が出ると「あるなら出せー!」って思う
一部は映像化されてるけど、やっぱり全体が見たい

894 :Track No.774:2011/10/26(水) 23:26:09.84
TVnavi読んだが今回はKinKi側からこういう曲でってオファー出したんじゃなく
作家側から出てきたのそのまま歌ってるんだな
各作家の持つKinKiのイメージがはっきり見えるってことも楽しみ

895 :Track No.774:2011/10/28(金) 19:34:38.55
今日はMステか

896 :Track No.774:2011/10/28(金) 20:39:35.18
踊ってたな
結構よかったと思うけど実況ではなんか酷評だった

897 :Track No.774:2011/10/28(金) 20:45:23.81
実況したかったら該当スレ行け

898 :Track No.774:2011/10/28(金) 20:51:18.73
>>896
ドリカム提供曲ってのでハードル上がりすぎたんじゃない?

もうちょっとアルバムの発売日とか詳細話してほしかったなー
あれじゃあシングルと思われてもおかしくない

899 :Track No.774:2011/10/28(金) 21:05:01.17
予約したから買うけどあれを聞いてもアルバム買おうとまではならないな
パンチが弱すぎる

900 :Track No.774:2011/10/28(金) 21:06:59.26
たしかに…
一般層はシングルがついてるDVD目当てで買うんじゃないかと思う

願う~は駄曲じゃないけどキター!ってほどの曲でもないかな
好きだけど

901 :Track No.774:2011/10/28(金) 21:12:02.07
流すんだったら達郎さんの曲の方が食い付き良いと思うんだけどなぁ

902 :Track No.774:2011/10/28(金) 21:36:50.00
これで歌番組終わりなのかなー
カミスンとかMフェアとか僕らの音楽とかでてくれ…

903 :Track No.774:2011/10/28(金) 21:50:26.62
ドリの今回の曲はちょっと…
イントロのララララーの時点で、kinkiのイメージとちょっと違う。
期待してただけに残念。

904 :Track No.774:2011/10/28(金) 22:08:43.09
歌詞結構好きだけどなー
メロは無難すぎる気もするけど

905 :Track No.774:2011/10/28(金) 22:26:34.36
まーアルバム曲だしあれくらいなら合格でしょう
山達さんの曲は兄弟で披露されるんだしそっちの方が楽しみだ
いのちの~がこのアルバムの主軸な気がするし

906 :Track No.774:2011/10/28(金) 22:44:40.73
達郎さんのほうの曲をMステでやってほしかった
Kアルの提供者の話も振ってほしかったのに
まさかAKBの話のついでにされるとは思わんかったわ

907 :Track No.774:2011/10/29(土) 04:18:17.93
カミスンは出そうだな

908 :Track No.774:2011/10/29(土) 09:12:46.94
あのMステの内容で一般人はKinKiがアルバム出すのだと理解できただろうか
せめて「今度出るアルバムの曲です」くらいMCに言って欲しかった

909 :Track No.774:2011/10/29(土) 12:48:44.60
まあシングルに見えるよねw

910 :Track No.774:2011/10/29(土) 12:52:53.63
2週連続とかならまだ宣伝になるけどあれだけだとパッとしない新曲歌いにきただけだw

911 :Track No.774:2011/10/29(土) 18:34:53.47
頼むからほかの音楽番組でてくれー
昨日はちょっと歌も調子悪かったし…


912 :Track No.774:2011/10/29(土) 23:14:14.73
ね、がんばるよもKinKiのイメージとはちょっと違う感じだし、
なんか新鮮でいいかもとは思う。
コンで組み合わせにくいかもだけどw

913 :◆i5YpZzgsWA :2011/10/30(日) 10:56:30.69
やっと観れた。
曲調といい衣装といいCアルバムかと思った。
今のキンキからあんなイメージ消えてる一般の人多いだろうから嬉しいな。

914 :Track No.774:2011/10/30(日) 13:48:52.52
確かにCっぽいかもね、あの爽やかで明るい感じが
にしてもわがこのスレ来るの久しぶりだね

915 :Track No.774:2011/10/30(日) 23:47:26.43
堂兄、album曲あるか?とオモたけど歌手がゲストだと自分達の曲はそりゃ歌わないよね…

でも玉置さんの即効曲凄かったw
最後にKinki提供フラグwktk

916 :Track No.774:2011/10/30(日) 23:49:33.20
あの人はマジで天才だなーすごかった
album曲歌うときはたぶんテレビ欄(?)とかのところにキンキ新曲披露!みたいに書いてあるんじゃない?

917 :Track No.774:2011/10/31(月) 00:56:04.43
来週の堂本兄弟で歌うんじゃないっけ
達郎さんの歌

918 :Track No.774:2011/10/31(月) 01:32:47.34
JEスタッフはさっさと玉置さんとこに挨拶に行って来いw
マジで提供してほしい

919 :Track No.774:2011/10/31(月) 01:45:40.88
ざっと読んだけど曲がマイナーすぎるww
てか一曲も分からんわwww
悲しみブルーとか僕の背中には羽があるは名曲だよなあともう君以外愛せないな

920 :Track No.774:2011/10/31(月) 01:46:46.81
>>919
とりあえず次回からメール欄にsageって入れてね

921 :Track No.774:2011/10/31(月) 03:22:12.22
>>919
どこを縦読みすればいいのかわからないんですけど

922 :Track No.774:2011/10/31(月) 20:08:09.82
●11/13(日) MJ KinKi Kidsスペシャル/まるごとKinKi Kidsの特別企画!
http://www.nhk.or.jp/mj/

923 :Track No.774:2011/10/31(月) 20:12:35.47
ミュージックジャパン楽しみだな
>>919に雪白の月を教えたくてしょうがないよ

924 :Track No.774:2011/10/31(月) 20:17:08.29
MJ楽しみ
他にもテレビ出演あるかな

925 :Track No.774:2011/10/31(月) 20:30:43.20
>>922
なんてこったい、楽しみすぐるw

926 :Track No.774:2011/10/31(月) 20:39:21.43
>>922
まじかー
昔のアイオンの映像とかは…無理か
楽しみだな

927 :Track No.774:2011/11/01(火) 03:39:15.88
カミスンも願う以上か
悪くないが他の曲も歌ってほしいな

928 :Track No.774:2011/11/01(火) 06:17:32.20
僕らの音楽出ないかなー

929 :Track No.774:2011/11/01(火) 12:55:53.35
僕らの~で拓郎さんと対談だったら泣くわ

930 :Track No.774:2011/11/01(火) 20:18:03.06
今帰りなんでCD屋寄ったんだけど予約カードのとこ空になってた
ネットはどこもアウトだしorz
カード持ってカウンター行くまでは出来ても予約カードないんですが予約できますかと声に出すまでの勇気がない

931 :Track No.774:2011/11/01(火) 20:24:22.76
予約遅すぎワロタw

932 :Track No.774:2011/11/01(火) 20:40:29.01
予約しなくても当日店に行ったらありそうだけどな

933 :Track No.774:2011/11/01(火) 20:47:56.45
カードなくても「キンキのアルバム予約お願いします」でいけるよ
まだ1週間以上前だし

てか堂本兄弟のアルバム披露が2週連続らしい

934 :Track No.774:2011/11/01(火) 23:53:34.75
ちょっとはプロモーションにも動いてるんだな
あれだけ豪華なメンバー集めて一般に知られずに終わるなんてさびしいもんな

935 :Track No.774:2011/11/02(水) 10:17:40.02
アマゾンで初回受け付け再開してるよ

936 :Track No.774:2011/11/02(水) 15:16:09.39
FNS歌謡祭は、いのちの最後のひとしずくでお願いします。

937 :Track No.774:2011/11/02(水) 19:06:19.98
kalbumに向けて少しずつ全部聞き返してるけど39のYour favoriteは痒い所に手が届く感じだ。流石

938 :Track No.774:2011/11/02(水) 21:09:20.84
このままじゃFNS出れないな
アルバム曲はいくらなんでもないし

939 :Track No.774:2011/11/03(木) 02:21:54.92
KアルバムのCMはじめて見た
ドリカムの名前が前に出ててプッシュされてるように見えた

940 :Track No.774:2011/11/03(木) 02:48:36.65
いいなーまだ見たことない
シングル全部入ってるぜいっみたいなことはちゃんと言ってた?

941 :Track No.774:2011/11/03(木) 02:55:33.67
1回きりしか見てないから印象にそれほど残ってないな…
ドリカムとか秋元康とか、達郎さんって作曲者?の名前がちらほら乗ってた
メモリアルアルバムとか書いてたような…曖昧でごめん、シングルが~とかは言ってなかったと思う

942 :Track No.774:2011/11/03(木) 09:36:30.91
初回の特典の話なんてCMで普通しないでしょ
それより曲だよ曲

943 :Track No.774:2011/11/03(木) 10:13:50.24
ファンからしたらシングルはたいした特典じゃなくても一般層にアルバムを手にとってもらうためにはやっぱり今回の初回特典は魅力的だと思う
シングル特典目当てで買って貰ってアルバム曲聴いてkinkiいいなって思ってもらえたら嬉しいな

944 :◆i5YpZzgsWA :2011/11/03(木) 12:18:49.86
あたしファンだけど特典だけで5000円払うレベルだ;
払うから宣伝しないなら別にしてくれ~><ってどうしても思ってしまう。
せめて次回ベストの特典。。

945 :Track No.774:2011/11/03(木) 16:47:50.71
PV集買わないライトなファンには今回の特典はお得だけど
Kiss2枚とも持ってる自分としては未公開メイキングでもついてないと初回に手を伸ばす理由にはならん
ボニバタやLOVE SICK、99%LIBERTYのPVは入ってないのが
既存DVD購入者との差別化なのかな
でもそうすると「鏡の中の6月」シリーズは未完結になるんだけどいいのかな

946 :Track No.774:2011/11/03(木) 17:43:51.01
たしかに最初はKiss3出てないからまあ得じゃんって思ったけどよくよく考えたらI,Jalbum,Timeで5曲はもうDVD化されてるんだねw
ライト層にはかなりお得な特典だけど

947 :Track No.774:2011/11/03(木) 18:24:19.81
>>945
「鏡の中の6月」って永遠のBLOODS~薄荷キャンディーで完結じゃないの?

948 :Track No.774:2011/11/03(木) 19:15:16.06
そろそろ次スレだけどスレタイとかテンプレこのままでいいの?

949 :Track No.774:2011/11/03(木) 19:16:10.30
>>947
ボニバタで完結だよー

スレタイもテンプレもこのままでいいとおもー

950 :Track No.774:2011/11/03(木) 20:17:07.86
テンプレは>>60のレスがあるから
この部分は変えた方がいいかも

951 :Track No.774:2011/11/03(木) 20:26:55.65
ラジコできけない(怒

952 :Track No.774:2011/11/03(木) 20:45:57.17
>>950
変えるとしてどう変える?
光一の歌声好きだが>>1の言ってることも間違ってはいないんだよなw
初期と比べるとすごく努力したんだろうけど

光一の目を見張る上達ぶりに

とでもするか?

953 :Track No.774:2011/11/03(木) 20:57:32.15
個人的には>>1の表現は大好きだし言いたい事も分かるがな

954 :Track No.774:2011/11/03(木) 21:22:00.41
一本調子ってのが基本的には褒め言葉じゃないからなあ
表現力がないって言ってるようなもんじゃない?

ということで>952案に一票

955 :Track No.774:2011/11/03(木) 21:24:01.78
初代スレの>>1は今もこのスレにいるんだろうか

956 :Track No.774:2011/11/03(木) 21:24:58.13
一本調子と言うところを抜いて

動じない安定感に

でもいいかもしれない

957 :Track No.774:2011/11/03(木) 22:11:57.78
揺るぎない安定感

958 :Track No.774:2011/11/03(木) 22:26:08.03
>>957
採用

959 :Track No.774:2011/11/04(金) 00:53:10.16
変える必要ないでしょ。>>1の文秀逸だと思う。
>>1が悪意持って書いてるはずないし、
態々テンプレに書くほどに抜けて安定感がある歌い手ではない。

960 :◆i5YpZzgsWA :2011/11/04(金) 01:02:01.90
>>946
俺は『アニバ』以降、
その特典どころかyoutubeやカラオケでも観てしまわないようにしてきたよ(・ω・)
だからもうこれを『kiss3』として楽しむ。しかない。

961 :Track No.774:2011/11/04(金) 01:03:34.23
決して安定感があるわけではないのは同意
でも今の光一を一本調子と言ってしまうのも抵抗あるな

962 :959:2011/11/04(金) 01:04:05.33
すまん。最後の文ミスった。
テンプレにも「安定感」って入ってた。
恥ずかしい・・・
とにかく>>1変えないでほしいってだけです。スレ汚し失礼。

963 :Track No.774:2011/11/04(金) 01:18:28.66
ラジオめっちゃ聴きたい…FM大阪をうらむぜ…

964 :Track No.774:2011/11/04(金) 01:40:12.94
デビュー時からの成長ぶりに
っても思ったけど毎年成長してるわけでもないか

少なくともこのスレの住民は>>1のテンプレを好意的に捉えてるみたいだし
このままでいいのかな

965 :Track No.774:2011/11/04(金) 03:22:05.12
>>1は好きなんだよなw物凄く共感できる
一本調子という部分だけ何か他に言い方ありそうだけど
動じない安定感にとしてしまうとちょっと違うなあ
動じない一本調子の安定感 いやあよく分かるんだけどなw

966 :Track No.774:2011/11/04(金) 07:35:07.93
動じない筋の通った安定感

967 :Track No.774:2011/11/04(金) 08:19:59.19
一本調子いいんだがな~
光一の極上のハモリにも何か一言あればとは思うが

968 :Track No.774:2011/11/04(金) 13:56:44.63
光一の声質って低音域から中音域にかけては温かみがあって
高音域ではすごく透明感のある綺麗な声だよね

まあ>>1の文全文読めば決して悪意があって書いてるわけじゃなく
むしろすごい熱意を持ってることは伝わってくるから
このままでもいいんじゃないかなと思う

969 :Track No.774:2011/11/04(金) 16:07:17.81
じゃ変えないって事で

970 :Track No.774:2011/11/04(金) 18:05:45.46
ぶっちゃけ安定してないような…

971 :Track No.774:2011/11/04(金) 18:41:12.45
JEのHPで5曲試聴できるね

972 :Track No.774:2011/11/04(金) 20:29:05.55
フルで聴くと全然印象違うなー

願う以上のこと~も結構好きかも
いのちの~もいい

973 :Track No.774:2011/11/04(金) 20:35:32.84
>>970
だって>>1が言ってる安定感は一本調子ってところにかかってるだもん
はっきり言えば常に一本調子で変化がないと言ってる

光一の歌声好きだけどそこを別に否定はしない

974 :Track No.774:2011/11/05(土) 02:19:41.00
JEの特設サイトの隠し要素?ってもう既出?

Kの文字をクリックすると通常版のジャケットからCDが出てきて歌詞とかコメントがみれる

975 :Track No.774:2011/11/05(土) 12:01:13.72
初めて知った
ありがとみてくる

976 :Track No.774:2011/11/06(日) 07:22:56.06
今日はbay fmのラジオ番組だな
tokyo fmのは聞けなかったから聞いてみる

977 :◆i5YpZzgsWA :2011/11/06(日) 12:55:49.91
ラジオ初公開の曲あった?
後半の1時間しか聴けなかったけど後半にはなかった。

978 :Track No.774:2011/11/06(日) 14:58:04.87
>>977
前半は今までのをリクエストから選曲

979 :◆i5YpZzgsWA :2011/11/06(日) 17:47:32.37
>>978
ありがとうっ!
この前のラジオも聴いたけど、
新アルバムの並びの中での『Family』は全然印象かわった。

980 :Track No.774:2011/11/06(日) 18:03:05.34
本日、堂本兄弟で披露
KinKi Kids『いのちの最後のひとしずく』

みんな忘れずに

981 :Track No.774:2011/11/06(日) 18:25:54.07
さてそろそろ次スレだな
勢い的に堂兄前くらいでいっか

982 :Track No.774:2011/11/06(日) 21:43:59.73
※堂兄、50分遅れの0:05スタート

983 :Track No.774:2011/11/07(月) 00:48:41.72
なんか微妙だった

984 :Track No.774:2011/11/07(月) 00:50:58.57
マジでちょっと微妙だった
アルバムに期待

985 :Track No.774:2011/11/07(月) 00:57:09.99
ではスレ立て挑戦してみます
テンプレ変えなくていいんだよね?
立てられなかったら次レスの人よろしくたのんます

986 :Track No.774:2011/11/07(月) 00:57:37.88
本当…かなり微妙だった達郎さんの顔が浮かんでは消えた

987 :Track No.774:2011/11/07(月) 00:58:08.73
真面目にKinKiKids3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1320595052/

988 :Track No.774:2011/11/07(月) 01:00:38.14
>>987


989 :Track No.774:2011/11/07(月) 01:30:16.18
bay-FM聞いたけどCD音源は微妙じゃないぞ
兄弟の音響は毎回微妙だし
たかみなは嫌いじゃないがコーラスとしては若干耳障りなくらい浮いてたのが気になった
一番の問題は本人たちだが
歌収録の前は自信持って歌えるよう二人とも歌いこんできてほしい

990 :Track No.774:2011/11/07(月) 01:30:58.16
>>987
言い忘れた
スレ立て乙

991 :Track No.774:2011/11/07(月) 01:34:40.12
>>987


自分は今回の披露すごく良かったと思うよ
ドリカムの曲より遥かに世界観が伝わった
コンサートでは歌いこむだろうし心配もしていない

992 :Track No.774:2011/11/07(月) 02:47:09.13
堂本兄弟でのパフォーマンスはいつもあんなもんだろ
これから歌いこめばいい

993 :Track No.774:2011/11/07(月) 05:51:14.11
埋めないとスレ落ちするぞ

994 :Track No.774:2011/11/07(月) 07:32:06.67
今日はカミスンか

995 :Track No.774:2011/11/07(月) 10:02:59.83
やっとFM2つとも聞けた
通常の僕が生まれた日めちゃくちゃいいな!さすがcanna

996 :Track No.774:2011/11/07(月) 10:54:48.41
http://www.nhk.or.jp/mj/
<曲目>
硝子の少年
Family ~ひとつになること
願う以上のこと 祈る以上のこと
ヒマラヤ・ブルー

997 :Track No.774:2011/11/07(月) 10:56:18.56
あと11月10日の少年倶楽部がリクエストスペシャルで
「愛のかたまり」再放送

998 :Track No.774:2011/11/07(月) 11:42:52.40
>>996
これはまた酷い…

999 :Track No.774:2011/11/07(月) 11:44:35.66
その中じゃfamilyはいらない子

1000 :Track No.774:2011/11/07(月) 12:03:02.07
>>1000なら次スレも平和

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

gc
lud20190826064554ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mjsaloon/1304243434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「真面目にKinKiKids2YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
真面目にKinKiKids6
真面目にKinKiKids11
真面目にKinKiKids10 [無断転載禁止]©2ch.net
真面目にKinKiKids11(新) ©3ch.net
真面目にやばい体験談
結構真面目に焦ってる
作画を割と真面目に語るスレ
真面目に関関同立を語るスレ
ISOを真面目に議論するスレ
車検について真面目に語るスレ20
東京喰種を真面目に語るスレ001
死について真面目に話そう
真面目に関東馬を応援するスレ
大麻について真面目に情報交換スレ
車検について真面目に語るスレ16
真面目に相談したいこと
真面目に弁護士さんいますか?
おちんちんへの影響【真面目に】
真面目に関東馬を応援するスレ
使い捨てマスク真面目に捨てろ
真面目に、自粛をもうヤメよう
アプリから真面目に出会える?
真面目に関東馬を応援するスレ
真面目に関東馬を応援するスレ
割と真面目に柿崎が心配なんだが
割と真面目に5chやめたいんだが
真面目に明治に行きたい。
真面目に新しいコピペ作ろうぜ
真面目に妹と結婚したいんだが
真面目にしてるのに不真面目に見られる
豚は真面目にゲーム語るの怖いの?
冬季十種競技を真面目に検討するスレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
東方神起 5人時代を真面目に語るスレ
ワキガの奥様のみで真面目に語るスレ(IDなし)
【ID有り】真面目にドラクエとFFについて議論するスレ
IDが無い人を自演叩きしてる人を真面目にバカにするスレ [無断転載禁止]
【kinkikids】堂本光一34歳【エンブレム】【神戸三宮】
w-inds.緒方龍一「(ジャニーズの)力って怖いね」
【w-inds.】「韓国は世界を見据え、日本は出遅れ」
ももいろクローバーZ・高城れに(紫)はw-inds.ファン
高岡蒼甫、w-inds.ファンのジャニーズ圧力批判に反論
東方神起の新曲『ANDROID』がw-inds.に似ていて名曲
w-inds.「You&I」は松浦亜弥と慶太の純愛がテーマ
KingGnu
King Gnuアンチスレ
『ROCKIN'ON JAPAN』
アンチTOHOSHINKI東方神起part2
【WANDS5期】No.6
WANDS 真天地開闢集団
WANDS上原とジグザグ命様
Let`s play in English
世界の赤西 ◆Jin Akanishi◆
世界の赤西 ◆jin Akanishi◆
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ
jin Akanishi【アンチ出禁】
CHAGE and ASKA in 邦楽サロン
WANDS 真天地開闢集団ジグザ #32
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ#42
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ#15
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ#41
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ#93
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ #7
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ #3
WANDS 真天地開闢集団ジグザグ #6
05:01:52 up 2:10, 1 user, load average: 24.11, 64.52, 73.22

in 0.016647815704346 sec @0.016647815704346@0b7 on 091218