早朝出勤のためにビジホに前日から泊り込むことがたまにあるが
そんなとき必ず思い出すのが
荒川が三角トレードで暴漢に襲われなかったら
谷沢より上だったんだろうな。
とりあえず堀井
なかなか勝てなかったけど、中継ぎで役だつようになり勝利もいくつかあげた
前泊の120KM台のストレートが速く見えたあの頃が懐かしい
肩を痛めたのは残念だった
体格の割りに凄いボールを投げすぎたのだろう
理解に苦しむコンバートが多かったな
外人野手を投手へとか
近年では外人投手を代走に
池田と増本の見分け方って、スリークォーター気味に投げる
方がたしか池田だったかな
池田って池田弘のこと?
完全なオーバースローだったと思うが。
最近までyoutubeに巨人の原にホームランを打たれてる映像が出てたが
消されてしまった
増本は引退後保険会社に転職して成功したという記事を見たことがある
風貌もサラリーマンっぽい感じだったし
変則投手のマニアックな人には大洋は良かったね
晩年 左腕のワンポイントタコ見たいにクネクネした佐藤政則(ロッテ中日ロッテ大洋)
永井(永易) 太平洋クラウン西武大洋
晩年は超スローボールの小谷正勝
全盛期は先発で20勝した
土井監督〜関根監督時代に加藤英というサウスポーがいた
中学・高校・社会人時代は地元北海道ですごい評判だったが
プロでは一勝もできずじまい
アマ時代は大エース格でもプロではせいぜいワンポイント起用が関の山なんて、
プロは厳しいのう〜
土井監督の時はどん底。何やっても報われない時代だった
加藤投手は入団した時期が悪かったな
>>27
松原が衰えて放出、高木由や長崎は伸び悩み、外国人はハズレ、投手陣は平松遠藤明雄以外は一軍半ばかり
ドラフト一位は他所なら6位以下のハズレ投手だらけ
これではな 斉藤明は基本はオーバースローだが、稀にアンダースローで投げてたこと
>>27
古賀が巨人から来た年に全然フォークを投げなくなって低迷したが
これも捕手出身の土井が何か指導したからと言われていた
大洋監督解任後、コーチとして吉田義男に請われて85年の阪神コーチに就任し日本一に貢献している
指導者として相反する結果を残している 記憶ないなぁ…
スリークオータかサイドスローじゃなかったのかな?
>30
> 斉藤明は基本はオーバースローだが、稀にアンダースローで投げてたこと
>>25
大洋は左腕に変わったの多かった
王選手に800号打たれた大川投手
それと何と最晩年の小山正明投手
土橋監督がコーチ兼任で呼んで、317勝(鈴木啓示 )+3勝(大洋時代)
3勝積み上げたから草に抜かれなかった
タイ記録だったら、草ももう少しやったかもね 斉藤明はピッチング練習の終了をキャッチャーに教えるために、最後の球を
きれいなアンダースローで投げていた。
TVには映らなかったと思うけど、球場で見ていた人は知っていると思う。
ただし、本番でアンダースローで投げているのは見たことはないな。
本番で一時アンダースローを混ぜていたのは村田兆治。
>>35
(・∀・)ソレダ!!
フジテレビのナイター中継で一度だけアンダーで投げてたのを見た記憶がある
多分1981年のとき。 >>32
古賀で思い出されるのは甲子園での阪神戦で安打か四球で出塁したあと
あろうことか単独スチールを成功させたのはいいが、次のイニングで打たれて負け投手になったこと
調子に乗って普段やらないことまでやると痛い目に遭う好例だったw 走者投手の場合に盗塁されるなんて相手バッテリーにして見たら屈辱じゃないの
ピッチャーはまんまとモーションを盗まれたわけだし、キャッチャーは二塁で刺せなかったわけだし。
ピッチャーやる様な奴は基本的に足は速い。
運動神経の塊だから。
打席に立つ機会のあるセリーグの投手はどのくらい走塁の練習をやってるのかな
塁上クロスプレーになった場合にケガする恐れがあるから投手にはあまり走らせないものだという解説を聞いたことがある
>>37
盗塁と被安打との間に何の因果関係が?
投手と雖もそんなにヤワじゃないでしょう。
盗塁成功させてなくても次のイニングには打たれてたかもしれんし。 12球団勝利投手を最初に達成したのが野村収、2番目が古賀正明。
いずれも大洋に縁がある投手なのが興味深い。
しかも二人とも同じ1983年に達成。
いまでは交流戦があるからそれほど希少価値のある記録ではなくなったが、
当時は最低でもセパ2球団ずつに在籍してないと達成できないわけで、
新聞でも大きく取り上げられた。
野村と古賀、通算勝利数は雲泥の差だけどな。
野村は暗黒の81年、3勝14敗という記録的な低勝率に終わったが
それでも起用せざるを得ないほど投手事情が悪かったことが窺える
斉藤(明) 1981年 5勝15敗10S
確かに勝敗だけで見ると10の負け越しだが
セーブを10個挙げているから勝利の貢献度ではマシな方かもね。
この年、公式戦で勝ち星が負け星を上回った人はあの佐藤だけ(6勝4敗1S)。
遠藤も平松も野村も古賀も竹内も前泊もみんな負け越し。まさに投壊だった。
前泊は見事過ぎるくらいに一年草。
なかなかこんな例はない。
大飛球を打たれても、フェンスの手前で失速して捕球されるマエドマリ
と、巨人の選手から嫌がられた、そんな逸話を残した前泊
ロッテのドラ1ながら僅か2年でお払い箱になって
大洋に来たサブマリン田中が最後のご奉公をしたのも81年。
ノーコンで登板すれば四死球ばかり出してた。
いかにも81年のどん底を象徴するような投手。
広瀬、右田、大畑、竹田
80年代ドラフト1位投手の顔ぶれ
まあ80年代末には盛田や佐々木も獲れてるんだけど…
竹田はドラフト指名の時に「星野二世」と言われてたが
全然投球スタイルが違うしキャラクターも違うし、
ただ大学が明治というだけで何が共通してるのかよく分からんかった
竹田はまだ良い方。
大畑ほどアマ時代との落差が激しかった選手はおらん。
育て方が悪かったのか、素質を過大評価してしまったのか
右田は阪神と競り合ったと記憶。
で、大洋のキャンプを偵察した阪神スタッフがブルペンで投げる右田を見て、
「(籤が)ハズレでよかったよ」と言ったとか言わなかったとか。。。
右田を逃して獲得した源五郎丸の方が素材としては上の評価だったんだろうな。
でも結果はあのザマです。
スレ違いなのでこのへんで。
竹田は
『肩がもうイカレてます』
みたい球しか投げられなかったな
27番が泣いていた
右田は巨人戦で駒田に満塁弾を浴びた試合しか覚えてない。
右田と同じ時代に関根という社会人出身の投手がいたな。
同姓のよしみかどうか分からんが関根監督時代には重用されたものの
近藤監督に代わってから完全に干されそのままフェイドアウト。
>>57
関根は規定投球回のために
シーズン終盤のダブルヘッダー両方先発したな。 右田は大洋じゃ期待に応えることはできなかったが、代わりに来たおすもうさんのお兄さんが結構いい働きをしたよな
>>58
うん、覚えてる。
で、2試合とも負け投手になったんだっけね。
シーズン成績3勝11敗。防御率4.29で投手10傑圏外。
連チャンで先発という荒行なんてしんどいだけなのに、
規定投球回数に達すると何かご褒美が出たりしたのかな? >>49
お払い箱じゃないだろ
田中を取るためにリリーフエースだった奥江と渡辺メリーまで出してんだぞ >>57
干されたんじゃなくて、内蔵を壊して投げられなかったんだよ
最後は自分から引退を申し入れた >>62
活躍っていうほどでもないけどね
この時代の一軍半の野手で他に清水、吉本、河野、山崎などが
起用のされ方がよく似ていてイメージがダブる 関根投手は肝臓をやられてたんだっけ
野球選手で肝臓を傷める人は意外に多い。
東映→ヤクルトの故・大杉氏はそれで寿命を縮めたし、
他にも有名選手で療養のためシーズンを棒に振ったり、関根投手のように選手生命を絶たれた人もいる。
スポーツ選手だからと言って健康とは限らないんだな
つか三浦は若い頃夏場になるとしばしば肝臓でリタイア
してたよね
今まで現役を続けていられるのは節制の賜物だと思うわ
姉さん女房、子持ちルーキーで話題になった門田
82年6月のの巨人戦完封劇はそれまでの苦労を知ってただけに
ラジオ中継を聞いていて少し感動したの覚えてる。
門田こそユニホーム姿でなかったらそこら辺のサラリーマンにしか見えない
門田富昭は現役晩年に
リリーフエースとして活躍した年があったな
通算31勝なら、少なからずプロで成績は残せた方だろう。
前年までいたシピンに追いかけられた
門田とはすれ違い入団だから災難だったな
門田は、大学の時「西の江川」なんてもてはやされてたけど
通算31勝か。
弱小チームに在籍してたことを考慮しろよ
といっても江川との差は開き過ぎだけどな
>>77
西南学院では不滅のエースで地元テレビ局で追っ掛け特番があったらしいくらい有名だったが
「西の江川」は聞いたことないなあ。さすがに持ち上げすぎじゃねえの? 1年目の5勝11敗のあとは中継ぎでチョボチョボ投げていた記憶しかなかったが
それから26勝もしていたんだな
一番活躍した82年、ハマスタで巨人を完封した時点で4勝1敗。
しかしシーズン終わってみれば8勝9敗。
巨人完封後は4勝8敗だったんだな。
主力だったらせめて通年で五分の星でシーズンを乗り切って欲しかった。
低迷期からの復活という意味では1982年は印象的かもしれんが
先発とリリーフの両方で起用された1985年や
リリーフ専門になって防御率・勝率が自己最高になった1986年の方が自身にとっては思い出深いかもよ。
>>68
痛み止めの薬の副作用で内蔵をやられる
選手も多いらしい
中野渡本にあった >>84
近藤監督にフォームを弄られたんだっけね。
結果が良い方に出た稀有なケース。
フォーム改造は失敗が多いので門田は幸運だったと思う。 クラウンが江川獲りに参加してなかったら門田はクラウン入りしてたかもしれん
地元では人気あったからな
辻が衰えて、さあこれから、と思ったらアメリカ帰りの若菜が入団したので割りを食った。
もし若菜が来てなかったら、正捕手になれてたかも?
>>88
弄られたというか、タメを作った方が良いとアドバイスしたという方が正確。
門田には拒む選択肢もあったが、熟考のうえ受け入れて改造した。
押し付けで変えさせられた人はダメになってるな 渡部高史っていたよね?
何年か前、FM番組で湯浅さんっていう女性DJがいきなり彼の名前出して驚いた
中学の同級生だったそう
相川英明の渾名「モンモン」が気になってた。
入れ墨?高校2年のとき「家庭的な事情で野球部を離れてた」と書いてあった。
甲子園に出た時はものすごい評判だったのに
プロではイマイチで終わっちまったな
相川は桑田や清原と同い年なんだな。
高卒ルーキーから1軍で使われてたけど
その後は伸び悩んだという典型的な選手。
入団後まずまずの成績で推移してたのに
89年に急にダメになったんだね
その後2年ほど続けてあっさり現役引退
相川 高校時代バッティングもめちゃ良かった記憶があるが岡(高知商)同様
打撃にも影響が出るほど肩を痛めてたのかな?自分は「打者・相川」として指名したのだろうと思ってた。
カクカクした投球フォームだった。
横浜高校の渡辺監督がこの夏で引退するそうだ
相川がプロ入りする時、「相川はきっと活躍できる」と
取材記者に語ったそうだが、心中複雑だっただろうな。
流麗とは程遠い投球フォームでシーズンを投げ続ければ
体のどこかが悲鳴を上げるのは時間の問題だったのね
指導者は何をしてたんだろう
投手としてダメでも打者でやって行こうと思ってたんじゃない
>>115
ちょっと恥ずかしいぞ
知らないにも程がある >>73
自分は阪急時代の宮本しか知らず、大洋にいたことはかなり後になってから知った。
この人、タレ目でいつも泣き顔だった。
阪急で先発起用の時は、立ち上がりが悪くて打たれてたが、
たとえ上手く乗り越えて3回、4回と来ていつ打ち込まれるのか分からんスリルがあった。
84年、ローテーションに定着して日シリにも登板した時は嬉しかった。 詳細宜しく。
昭和何年度
第一試合何回?
第二試合何回?
>>58
> >>57
> 関根は規定投球回のために
> シーズン終盤のダブルヘッダー両方先発したな。 リンク先がおかしくなった。
詳しくは10月10日の試合結果をご参照。
>>121
引退後はバッピ・スコアラー・スカウトなどいろいろな仕事をやって
球団も転々として台湾に行ったこともあったんだよな
苦労が寿命を縮めたのか、若くして亡くなられてしまった。 >>88
フォーム改造と近藤監督といえば思い出すのは北野勝則
といっても近藤時代にフォームを変えたわけではなくて
大洋から中日移籍後にフォームを変えて左ワンポイントで活躍。
この人が出てくるときに古巣中日系の解説者に戻っていた近藤御大、
解説だと決まって「この選手は私が大洋監督の時に取ったんですよ」と。 >>130
スカウト時代、ある年のドラフトの目玉選手を獲得できなかった責任を問われて
配転されたという記事を読んだことがある チームに魅力がないのにスカウトの責任にされてもなあ
酷い話だ
アドゥチを思い出せない 思い出そうとするとパチョレックになる
超暗黒だった81年の最初に巨人(その年巨人戦3勝しかしなかったような)
に勝った前泊
そのあと活躍したの?ってぐらいあまり名前を聞かなかった。
マイナーかどうか分からないが
他球団のファンだが宮里と田辺と米は欲しかった
>>136
アドゥチは個人的に嫌いじゃなかった。
桑田を打った決勝ホームランが印象に残ってる。 >>138
前泊は81年だけの一年草。
でも巨人相手に勝てたんだよなあ。不思議だ 前泊が登板していた時に解説者(誰か忘れた)が、前泊はプロ入り前は沖縄の離島で文房具屋を
やってたと言っていた。
プロ野球選手としては変わった経歴だ。
引退後は再び文房具屋になったのだろうか?
関根ジュニアの実家は本屋だった
月刊横浜大洋を売っていた
前泊は高卒で社会人の日産に入ったが、首都圏での生活に馴染めなかったがで
夏には辞めてしまった。
地元に帰ってたところで草野球の助っ人に呼ばれ、投球を見た恩師が後押しして
母校でトレーニング→テスト入団。その当時のバイトみたいなもんだろう。
奇しくも逃げてしまった横浜の地に戻ったわけだ。
引退してからは大洋資本の神奈川工大職員になって就職課で名物みたいな人に
なってるよ。野球部には関わってないが、チームは浜スタでも試合をやってる。
そうだったんだ。
元プロ選手の中でも、かなり数奇な人生を歩んでるなあ
マトモな仕事に就けない人が少なからずいるなかで
安定したサラリーマンに転身できたのだから良しとしよう
>>143
そもそもプロで先発することさえ稀だったから
はじめて9回まで投げ切ったということで
疲労感はハンパなかったらしい。 前年まで冴えない一軍半の中継ぎ要員が、何に覚醒して主力投手になったんだろうな
TVKの中継でマウンド上で躍動する佐藤を見て何度もそう思った
年度ごとの成績を見た限りでは
あの年だけ確変したと言った方がしっくりくるような。
でも実績が乏しい割りには、随分現役は長かったんだな。
>>146
ラジオで
「かながわこーかだいがく」てCMやってるあれか >>150
こちとら関西。
TVKテレビ制作・サンテレビがネットしていたハマスタでの大洋−阪神戦で
初めて見た佐藤の強烈な印象が忘れられない。
さっそく次の日、学校の休み時間にフォームを真似てキャッチボールしたものだ。 神奈川工大って厚木にある学校か
日本テレビでやってた大家族・石田さんちの5男がそこに入ってたな
今は大学院進学したんだっけ
政夫投手なつかしいな
多分歴代の大洋党首で最も個性的な投げ方をした選手だろう
>>150
あの年は頭で投げた時の明夫野村古賀がピリッとしなくて早々に降板、佐藤池田加藤竹内藤岡あたりを総動員、その中で佐藤だけがヒョイヒョイ抑えて2イニング無失点なんてことが結構あった。左の先発が慢性的にいない大洋がとった苦肉の策がハマった感じ そうだ投壊の81年には藤岡も一軍メンバーの中にいたっけね
あの年は本当にいろんな投手を公式戦で見ることができた
ハマスタで欠かさず完全中継してくれたTVKテレビには頭が下がるw
地上波でナイターがゆっくり見られた時代だったね
幸せだった
広瀬と久保が二個一で売り出されてた
関根政権の時のキャンプ
与座、前泊、竹下、友利
興南高校出身の投手が相次いで入団したっけね
杉永・江幡と高本・与座は名前だけセットで覚えているな
セット繋がりで言うと俺は先に出てた広瀬・久保がセットになってる
背番号も連続(広瀬18、久保19)だった
そうだっけね
42とか49などの忌み番号が宛がわれるなんて、
久保は嫌われてたのかな
金沢と久保が背番号交換させられた
ちなみに金沢の前の49番は与座。
本格派ナンバーワンとまで称賛されてたのに、プロには行ってからはサッパリ・・
与座朝勝投手・・・・大洋
投球フォーム・・・右オーバースロー「184センチの長身から投げ下ろす速球、
しなやかな腕の振りは沢村二世といわれた」
球種・・・得意球はシュート回転のストレート。落差30センチはあろうかというカーブ、
鋭いシュート。
1979年・入団時
「別当監督ベタ惚れ」「沢村二世」「15勝、間違いなし」与座朝勝は新聞の華々しい
見出しとともにデビューした。「自分のことじゃないみたい」沖縄からやってきた18歳の
感想はこれだけ。「青春のシンボル」がちりばめられた童顔の与座は無口である。
しかも蚊の泣くようなかぼそい声。「とまどっている余裕なんか・・・」ルーキーで
ただひとり一軍に抜てきされただけに緊張が続く。しかし、ひとたびマウンドに立てば、
大男ぞろいの投手陣にあっても目を引く184センチの長身。その体から投げ下ろす
速球は他を圧している。「プロ入り第1球は自信のある内角ストレートで」といって
のけるあたりは噂どおりの強心臓。若者らしく「強気」と「弱気」を交互にのぞかせながら
与座はいま青春の陽光を一身に浴びている。
小山正明も実は大洋に最晩年コーチ兼任在籍した
その最後の3勝がなかったら草と並んでいたな
1981年度118イニングス、57試合15先発3完投
こんにゃくクネクネ佐藤の完封勝利は珍記録だな
>>143
> あの佐藤政夫だって完封勝利できたんだから 1960年、よそから移籍したが風呂場でころんで大怪我し
優勝メンバーになりそこねた馬場投手
転倒によるケガがなくても、早晩クビにされてたであろうと
本人の弁。
転職が大成功につながった稀有な例。
本当にトロかったのかなあ
後年語られ始めた馬場投手の野球選手時代の
エピソードの半分くらいは作り話じゃねえのかな
タコ踊り投法
これに嫉妬した元祖タコ踊りダンスのカネやんが、頭に来て佐藤政夫をトレードに出したとか出さなかったとか・・・
わしの中学1年時(1982)初めてのオカズが「ピータース」やった。
>>192
クビを言い渡されなくてもやめるつもりだったらしい
と言いながら、次のアテがあったわけでもない 元大洋のマイヤー選手のスレが何で伸びてるのかと開いたら
日ハムから売られてきたゲーリー
大洋でもダメだった
同様に西武からきたホワイト。
西武時代より成績悪かったよな。(西武でもテリーの穴埋めにならない成績)
佐藤政夫みたいな左の変則投手が1人いたら、巨人はもっと強いだろぅな?
1年だけでも巨人に入団登板すれば有名になれたのに
>>208
佐藤政夫は巨人でプロとしてのキャリアをスタートしてるね。但し1970年の一年間だけでロッテにトレードされたけど。 >>83
83,4年の金沢といい、去年の井納といい、前半勝ち進んでも後半サッパリってのも
このチームの主力投手の特徴だったりする >>73
過労死したのは10年ほど前か>スカウトで出張中に宿泊先のビジホで急死 過労死だったのか・・・
ロッテの水谷さんも過労がたたって若くして亡くなられたっけな
>>214
wikiより
>2006年6月19日、宿泊先の愛知県名古屋市内のホテルで脳内出血のため死去。享年54。 >>215
1988年に現役を引退した後はロッテのスカウトを務め、(中略)
>2001年11月29日、急性硬膜下血腫のため51歳で急逝。 大洋もロッテも人気球団とは言えないから
「注目選手を獲得せよ」との業務命令に対する
プレッシャーは相当なものだっただろうな
気苦労も絶えなかっただろうに
その前に選手に逆指名してもらえるくらいのチームに仕上げることが先だった
宮本四郎は大洋時代はあまりパッとしなかったが、阪急へ移籍してからは直球を武器に、真っ向勝負するスタイル結構好感がもてた。
水谷はスカウトになってでも、現役同様にのらりくらりとかわしていく事は出来なかったのだろうか・・・。
お二方に、心よりお悔やみ申し上げます。
マイナー過ぎる話だが高校同級生がドラフト5位で大洋に入団したが
二軍を3年やって使い物にならずに打撃投手を2年やってお払い箱に。
でも契約金で高級車と実家のリフォームをキャッシュで払い偉そうな
顔をして同窓会に来た。プロで1勝もしなくても契約金が貰える野球
は天国だなとしみじみ実感した。野球は将来の保証が無いから契約金
が、なんて言ってるけど何処の社会でも同じだよね。
転職先にもよるんじゃない?
中学・高校と野球漬けの人生を過ごしてきた、所謂「野球バカ」の場合、
退団後の生活設計が立てられず、身を滅ぼす可能性も高い
1997年脱税事件の時にもそんな話があったっけな
ベイスターズには4人いたな
野球選手だけを悪くは言えまい
サラリーマンだって源泉徴収を良い事に税務申告なんか
勤務先に任せっきりでほとんど知識ないでしょう。
ちゃんと納税してるから問題ないだろとかいうレベルじゃない
その脱税問題で起訴された有力選手が裁判官に諭されたのも、
そういうところだと。
引退してたら大洋漁業本社が引き取ってくれなかったのかな
>>221
>契約金で高級車と実家のリフォームをキャッシュで払い
実家新築じゃなくてリフォームというのがちょっと寂しいw
>>199
ぱくられたと思ったんじゃないのw
おかげで大洋でも政夫を見られて幸せ
ふと思い出したが、星野に似ていることから、センと呼ばれていた藤岡という
選手がいたね 1970巨人背番号46で一軍登板0
1971ロッテ13試合8イニングス72一軍登板なし1973 ロッテ1試合0/3イニングス→1973中日トレード→大洋→ロッテに12年ぶりに1985復帰中継ぎで土屋正勝(中日→ロッテ)と共に活躍
>>209
>>208
佐藤政夫は巨人でプロとしてのキャリアをスタートしてるね。但し1970年の一年間だけでロッテにトレードされたけど。 ドラフト5位入団で1軍経験なく退団した投手
71年 白柳和吉
76年 安田尚博
83年 戸塚友行
00年 鈴木健之
さすがに一位指名で一軍出場なしで引退した人はいないかな
>>230
65年1位 岡正光
78年1位 高本昇一 無名の高校生を1位指名 入団記者会見で「300勝する」とビッグマウス
そしてなにより
2011年 1位 北方悠一 岡はドラフト第一回でフロントもよくわかっておらず
抽選を避けた結果二番手を一位に持ってきたようだ
どこもそんな氏名で
この煽りで甲子園準優勝木樽とか駒大の大型捕手新宅がまさかの二位に回ったらしい
>>234
木樽は当時故障持ちでもあったから回避した球団もあったんじゃないかな >>230
球団が違ってスマンが巨人の辻内崇伸
甲子園で左腕で150q/h出したんでしょ?
期待されてたのに一軍登板なし 古葉の時に広島県出身が何人か入団したけど、
野村以外は・・・。名前も忘れた。
木庭、木下の両スカウトの影響あるだろうけど。
ご当地指名は上手く行かない方が多いね
かつての西鉄が九州出身者を偏向して獲得してたこともある
木樽は巨人志望でそれ以外は進学(早大?)だったか、もしくは表向きか否か
進学希望とかでの回避もあったような。
岡も甲子園出場組ではあったが当時の福島だしね。故障持ちだった。
>237
古葉の時は、谷繁(高校は江の川だが)を筆頭に堀江(広陵、東洋大内定)か
マイナーではなくてメジャーですまんが、野村收1968年度ドラフト大洋1位 →69 70活躍なし→71 に14勝 72ロッテ→73〜78 日ハム先発ローテーション→79大洋に戻ってきて最多勝 →阪神ですべての球団から勝利した珍しい記録の投手いたね
交流戦が始まるまでは最低でもセパ両リーグ4球団に在籍しないと達成できない記録として
非常に珍重された
いまでは値打ちが下がっちゃったけどね
ちょっと訂正
セパ両リーグ4球団×
↓
セパそれぞれで2球団ずつ、合計4球団○
阪神で開幕投手やった時は驚いたな
1984年だったっけな
西武のジェリーとかいう外人がのちに大洋に来たよね
登録名違ったけど
>>246
84 .243 27HR
85 .263 10HR
どっちがいい?w 右投げ左打ちの斎藤隆
右投げ両打ちの三嶋
しかし大洋のスイッチヒッターで思い出すのは左右どちらでも打てなかったマーク・ブダスカw
>>251
ヤンチャクレが就く様な事やってんじゃない?
相川なら極道でも通用しそう。 >>254
やたこー出身だからと言って、差別イクナイw >>141
あれすごかったね 1987年で一番飛んだHRかね >>245
エース小林を差し置いての開幕起用だった
真相は分からんが安藤監督と小林との間に確執があって
野村にお鉢が回ってきたという報道もあったな 間違えた、一年ずれてた
小林は1983年で引退してたね
野村にお鉢を奪われたのは前年13勝で勝ち頭の工藤だった
阪神で優勝経験できてよかったじゃないか
大洋だったら永久に経験できな(略
そもそも野村みたいな渡り鳥人生の選手は
どこの球団に愛着持ってるか分からんね
野村は暗黒の81年に8連敗か9連敗して
結果3勝14敗という記録的な低勝率でシーズンを終わった
投げても投げても勝てない時期の心境とはどんなものだったかと・・
明雄と同時代に在籍してたもう一人の斎藤こと「斎藤巧」
ロッテに行ってキャッチャーやり始めたのには驚いた
まあ後年外国人ディアスにもマスクをかぶらせたけどね
>>266
高校時代まで淡路島で十年に一度の強打者として有名だった >>267
ディアズの場合はキャッチャーやらせてくれと自分から懇願した
「Hi,Next Ha curve Ne!」
こんなこと大声で言いながらキャッチングしていたレベル バッテリー組まされた投手はいい迷惑だっただろうな
袴田はまだ使えなかったのか
スレ違いなのでこの辺にしておきます
>>274
渡部や水尾と一緒にオリックスに移籍した記憶があるから、そのへん。 堀場といえば当時はやっていた某ジャンルのマンガ「3/4」の主人公の名前
外様の岩下の名前を出すのにトレード相手の平田薫の名前がないとは
(平田も元Gの外様だが)
楽天の石橋というルーキーがデビューしたのを見て思い出した石橋貢
>>286
福井工大だよ
好素材と評価されていたなら東京六大学など他の学校になっていたはず 俺はダンプ辻を高評価していたのに
なぜかブルペンでばかり受けていた。
やたらキャッチャーが豊富な年があったけど、江川対策に取った
高浦という捕手は結局活躍したの?
>>293
現役では活躍していない
二軍バッテリーコーチとして長らく在籍 福島、ダンプ辻、高浦、市川、そして若菜
あの年はキャッチャー多すぎて福島さんは一塁手になったw
いっちーは二軍・・・
若菜はいつまでたってもマリンブルーのユニが似合わんかったな
>>301
それを言うならトラの縦縞ユニだって合わん。
彼はライオンズの選手だ >>303
それを言うなら日ハムのオレンジユニだって・・・ 大洋デザインのグッズって横浜スタジアムやセルテのグッズ専門店でしか
売ってないのかな?
>>308
レジにいた田辺学も転職しちゃったしな いま整体院経営だった希ガス 横浜駅周辺にショップ作ってくれないかな
ちょっとグッズが欲しい時に関内まで行くの面倒
牛込さん亡くなっていたんですね
大洋のレジェンド関係者 合掌
NPO誇大広告ハローワーク指導員じゃちょうバイトレベル
NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノックの刑)
練馬区公私混同騒動
NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題(クラブビジネス使用クラス記者)
9レイノルズ
6高橋
4高木
5田代
7宮里
8山崎
3清水
2秋元
1中山
1991年10月10日
9レイノルズ
6高橋
4高木
5田代
7宮里
8山崎
3清水
2秋元
1中山
外野フェンスに頭を激突して意識不明になって倒れ込んだレフトを尻目にタッチアップして
3塁どころかホームインまでした2塁ランナー
野口と止めなかった3塁コーチ、ルールでは許されても非人間的とか人格攻撃されていた
パチョレックの兄のトム・パチョレックは元マリナーズ
って知識あったからふと調べたら三兄弟で長男も1試合だけメジャー出場していて3打数3安打
「通算打率10割の選手で最多安打記録」って珍記録の持ち主といま知った
木戸の3打席連続ホームランの映像を見た掛布が
「堀井君か〜」と懐かしがるぐらい阪神が苦手にしていた堀井恒雄
>>321
牛込氏の著書によるとずっとトムを狙ってたらしい。
が「ちょっと見込みないね」って球団の人に教えられてその場でジムを売り込まれたらしい。 というか人材の評価ほど難しいものはない
大金はたいてドラ1で獲ってきたとかメジャーリーガー連れてきたとしても
とんだハズレ籤だってこともあったし
初出場の試合で三打数三安打で、なんでその後一回も使われないんだ?
翌日の練習中に再起不能の怪我を負ったとか以外考えられない。
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万 大畑投手ねぇ…
キャンプで練習の様子を見た首脳陣が頭を抱え込んだというエピソードが。
いや、これは右田だったかな。
まあ要するに昔の新人獲得なんて実力の検証などなにもあったもんじゃないということだ
>>329
右田の件は>>54参照。
俺は大畑や右田よりも竹田のガッカリ感の方が鮮烈だった。
新人の年にラジオ番組に出たり本業以外での露出がすごかったが、肝心の本業はさっぱり。
数年後には合宿所近くで大立ち回りを演じて球団重役から大目玉食らったことも。
背番号27が泣いていたぞ >>282
移籍してきた岩下はもちろん他の三人もそこそこメジャーだろ >>332
まさに、揃いも揃ってという感じだな
この時期ドラフト→キャンプと暗澹たる気持ちにさせられたこと数知れず 1位指名は別にいいんだよな。補強ポイント狙ってて全く問題ない。
ただそこで抽選がハズれて、リカバーする能力が決定的に無かった。
>>337
ちょうど薬師丸ひろ子の出始めと同じでなあ このスレでも時折名前が出てくる池田投手
投壊土井政権下に大活躍、コンニャク投法佐藤と共に81年だけ輝いていた
マウンドを穿り返すクセ?があった記憶が
マイク・ラムはMLB初の日系選手だった
パンチョ伊東がラムは中国系と言ってたが、中国人家庭の養子に入ってた
母親が日本人だった
>>343
へー、ラムは日系だったのか
ラム、ラコック、シーツ、ハーパー
俺の好きな、そして期待の大きかった助っ人たち >>303
縦じまは球団社長が絶賛したぐらい似合ってたじゃん ☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
>>341
その前の年にフォーム改造したがまだ定着してなくて
一球一球でフォームが違ってるのを解説の人に指摘されてた
テレ朝解説の秋山登だったと思う
秋山氏みたいに厳しい事をズバズバ言う評論家は今はいなくなってしまった >>342
それを言うなら加藤英美とか新井克太郎や藤岡もな >>348
でも当時の監督は土井淳、即ち秋山の盟友。
そんなに悪くは言えなかった? 前泊をはじめとして一時期大洋には沖縄出身の選手がやたらと多かった
>>337
その人は苗字も読めないが母校の名前も読めない 前泊は日産に入って一度は神奈川に来るも、環境が合わずにすぐ帰郷してからテスト入団。
興南だと竹下もいた、こちらは兵庫出身だが。
愛媛・みかめ(三瓶)高校出身だな、薬師神は。明徳・馬淵監督の出身校。
>>353
当時は興南くらいしかプロ選手を輩出できるような名門がなかった
あともう一つ挙げるとすると豊見城か
阪急石嶺とか広島下地とか 普通に読めば「ひがしせ」「とうせ」「あずませ」だよな
延岡学園の三浦監督
元大洋の三浦と言われてもアレしか浮かばんわ
Y校→中日の三浦を元大洋と勘違いする奴もいるからな
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
VK6IS
>>245
超亀レスでスマン
野村投手自身が驚いて「青天の霹靂」と言ったらしい
俺もこの時初めてこの言葉を知った小学生時代 経歴だけで記憶に残る黒沢修
農協出身の野球選手はこの人が最初で最後
関口
ベイスターズ時代だけど国立大卒→育成→支配下の異色選手
農協っても様々な部署があるんで
デスクワーク中心の仕事もないわけではない
亀レスだが
>>271
レスカーのが来たので出番がなくなって退団
↓
それからすぐにレスカーノ退団
「今からでもいいから呼び戻せよ!」って当時思ったわ
夫婦揃って真面目で、「童貞処女て結婚したに違いない」とか余計なお世話な報道されていたな >>375
レスカーノは本当に懐かしい
スタジアムの巨人戦で3ラン?打ったのはなんか覚えてる ラコックの叔母はジョンウェインの相手役を下有名女優
初登板が巨人戦で初勝利の前泊。
足に障害があったんだっけ。
どうやら清水は義之しか登場してないようだなあ
全内野守れて長打が(ごくたまに)ある貴重な右打者清水透のほうは誰も思い出すことないか
確か立正佼成会の高校出 河井にいる間に調律師もとったとか雑誌で見た
清水宏悦で覚えてた
当時は貴重だった富山県出身の選手
名スカウトで知られる長谷川国利も元はと言えばここの選手
高校時代も有望視されながら不本意なかたちで甲子園を諦めさせられて
悲運のイメージが強い
>>393
県予選で監督が試合中に選手をビンタしたのがテレビに映ってしまって
その後の試合を辞退ってやつだっけ。あの時の選手だったんだ。 マイヤーはデンバーの3A時代170メートル以上のホームランを打った
>>393
4位で獲れたのが意外だった記憶
もっと上位で他球団が指名する可能性もあったはずなんだが >>395
マイヤーはハマスタでも160メートル級の場外弾放ったじゃん マイヤーが打ったのはマイルハイスタジアムの場外か
ロッキーズが最初の2年だけ使用してた
>>398 79年にアスレチックスがデンバーに移転することが決まったが
球場の賃貸契約が30年残ってたので、それを払ってからにしてくれと言われオークランドに残る事になった >>303
若菜や真弓はスリムだから縦縞似合ってたよ
江本もな 五月女は会社員みたいな風貌で
引退して本当に会社員になった
西武から大洋に移籍した82年のキャンプで二軍のグループで投げてた所を偶然に関根新監督が視察に来て目に留まり即時一軍への移動を告げらる。
期待に応えてオープン戦でも好投して信頼を獲得、この年の大活躍につながっていく。
実は、監督のお目当ては別の新人選手だったが風邪か何かで急遽その日は休みになっていたので手ぶらで帰るのも何だからと言って他の選手も見ようということになった。
もしこの時監督が見ていなければ、五月女の抜擢は無かったかもしれない
1982年の新人で監督がお目当てにするというとドラ1右田?
違うとしたら5位の金沢の可能性もあるけど。金沢も82年は活躍した
門田の投球ホーム(ノーワインドアップ)はよく真似した記憶があるな
球威もなく球筋も正直で出れば打たれていたけど何故か好きだった
選手名鑑に「ハマの貴様」と書かれていた佐野貴英。
貴様って何だ、キサマって。
しかもその後に角界のみならず球界でもフィーバーをとか書いてあって訳解らなかった。
しばらく経って「タカサマ」と読むと判明。。。
その佐野って一軍に出てきたっけ?
>>320
王選手に800号プレゼントした左腕大川投手
永久にVTR残るし歴史に残るから良い想いで 子供時代だから記憶違いだったらごめん
甲子園のヒーローで、「バンビのあだなの細身の門田投手」居なかったか?
甲子園でバンビの愛称で人気を集めたのは1977年の坂本投手で
プロには進んでいない
門田投手は確かに細身で高校時代の1973年に甲子園に出たことはあったが
ヒーローにはなってないはず
>>410
門田富昭 かどたともあき
バンビじゃなかったか? 二軍の帝王と言えば斎藤肇だが、ベイスターズになってからだっけ?
>>412
> >>320
> 王選手に800号プレゼントした左腕大川投手
>
> 永久にVTR残るし歴史に残るから良い想いで >>412
> >>320
> 王選手に800号プレゼントした左腕大川投手
>
> 永久にVTR残るし歴史に残るから良い想いで >>408
謎のドラ1などと散々な呼ばれようだった
でも阪神も獲りに行こうとしてたね
アマチュア選手の評価は今も昔も難しい
太ったノッカーがバットを振っている。
細川亨監督かと思ったが、眼鏡をかけていて老けている。
なんと、第2回ドラフトで1位で大洋に入った松岡功祐総合コーチだ。
V9時代のテレビ中継でよく見た選手だ。
77歳だが、外野へも楽々飛球が飛んでいる。
横浜大洋から明治大、中日などで長くコーチをしているが、まだやり足りないという感じ。
ノックのペースも早く、見事だった。
今話題の森敬斗が本格的に野球を始めた時のチーム
島田ボーイズは大洋に短期間在籍した沢本正樹が監督のチームだったが
既に沢本は鬼籍に入っているらしい
>>430
片平とタメだがプロ生命はこっちの方が圧倒的に短かったな 小桧山と小宮山が紛らわしくて困った
しかも1シーズンだけベイスターズで一緒だった
中塚はマイナー扱い?
サラリーマンみたいな風情だった。
顔が角ばっててメガネだと ニックネームがたいてい「エンキョウ」になった説
中塚は1400本以上の安打打っているよね
マイナーどころかセリーグでも名前の残る選手でしょう
活躍していたのにロッテに出され、急に消えてしまった奥江投手
中塚・江尻・長崎あたりは主力選手だからマイナーではないな
大洋の選手だからマイナーに見えてしまうだけ
>>449
ロッテに行っても2桁勝ってマサカリや仁科と並ぶ主力
川崎でマニエルを完璧に抑えて悠然としているシーンが思い出される 杉山も間柴もハムの人扱いなのが腑に落ちない
まるは戦士だろ!
>>89
マジでにんきあったの?子供いたんじゃなかったっけ?
>>89
マジでにんきあったの?子供いたんじゃなかったっけ?
月イチで早朝出社のためにホテルに前泊するたびに思い出さざるをえない
>>465
それで思い出したが野村収もマルハには2度も在籍していたが世間の認識はタイガースOBだな 野村収で画像検索するとタテジマユニのほうが多く表示されるんや
宮本四郎
当時の野球名鑑でインスタントラーメンが好きと二年連続で書かれてた
岡本哲司って岡本透とバッテリー組んだことあったのかな