◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
世界遺産 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1733042668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「メコン川に栄えた黄金の王都」
ラオス、メコン川に突き出た半島のような町ルアンパバーン。かつての王国の都で旧王宮など王家ゆかりの建物や寺院が多く残り、特に黄金色に輝く建造物の数々は美しく必見。
町中には王家ゆかりの建物や寺院が多く残り、黄金色に輝く建造物は訪れる人の目を奪う。19世紀にはフランスの植民地となり、ラオスの伝統建築と植民地時代の建物がよく残っていることでルアンパバーンは世界遺産となった。この町には、川の精霊ナーガへの信仰が残る。さらに毎朝現れるお坊さんの大行列、托鉢が町の風物。
遺産情報
遺産名:ルアンパバーンの町 登録年:1995年 登録理由:II伝統的建築様式とフランス植民地時代の建築様式が融合した独特の景観 IV仏教寺院や近代建築が合わさった独特な町並みの形成 Vラオス史の重要な段階
みどころ
ディレクター:竹内みなみ/観光地として人気のルアンパバーン。何よりゆったりした空気感が魅力の町。昼下がりには少年僧と彼らに懐いた犬がゆったりと過ごし、その光景に癒された。
テーマ曲
<メインテーマ曲> 「鳥のように」大橋トリオ
<エンディングテーマ曲> 「つくる世界」大橋トリオ
次回内容
次回は12月8日放送。ハンガリーとスロバキアにまたがるヨーロッパ最大級の鍾乳洞を紹介する。この一帯は鍾乳石の宝庫。白いストロー状のものからカーテンのようなものまで、様々な不思議な鍾乳石が登場。
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
データ放送「あなたが選ぶベストショット投票」 Best Shot Vote
企画概要
「世界遺産」データ放送では、番組放送中にリモコンの「d」ボタンを押すと、その日の世界遺産の詳しい情報や見どころをチェックできます。また「あなたが選ぶ今日のベストショット」投票にもご参加いただけます。
データ放送に表示されたベストショット候補の中から選び、リモコンの色ボタンで投票してください。
ベストショット候補の投票割合は約1分毎に更新致します。
番組後半になると「今日のベストショットランキング」をご確認いただけますので、番組を最後までお楽しみください。
また、ベストショット候補に投票いただいた後、二次元コードを表示致します。お手持ちのスマートフォン等で読み込むと、これまで放送したアーカイブをご覧いただけます。
【注意事項】
インターネットに接続されたテレビのみ投票を集計いたします。
システムなどのトラブル発生時には、本企画を予告無く終了する場合があります。
https://www.tbs.co.jp/heritage/data/ 地味OPキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!
ラオスで観光客が毒酒に盛られてたくさん死んでるらしいな
氾濫したらヤバそうだけど大丈夫なのか(´・ω・`)
四万十川みたいに蛇行しよるな
そっちは田舎だから民家が全く無いが
キリスト教関係なしでこんなに早く世界遺産はすごいな
よく白人にもっていかれなかったものだ
>>30 国名の越南も中国の許可もらってるからね…(´・ω・`)
托鉢が終わった子供たちがスマホで音楽聴いてひゃっほーしててションボリしたわ(´・ω・`)
昔行ったときこんなに綺麗にメンテされてなかったぞ
そもそも王室は収容所で絶滅させられてるし
日本一魅力的な山は富士山
日本一魅力的な川は四万十川
年中こんなに濁ってるのか?
飲まれへんやん(・ε・)
日本だとカフェ(意味深)だったけど
こっちはお坊さんもいるし普通なんだろうな
>>83 びわ湖の水止めたろか、みたいなもんやな(´・ω・`)
>>86 土砂が多いとか勾配が緩いとかかなぁ(´・ω・`)
手前行き止まり…そんなに大きくない街(´・ω・`)
>>86 上流からの土砂
下流は滝で急勾配
中流域は勾配緩やか
洪水とかヤバそうだけどずっと前からあるなら大丈夫なのか
>>116 まあ支那人は大量に流入してきてるだろう
タイみたいに
某「全部剥がしてダイエー博物館で保護してあげるよ!」
ルアンパバーンはあんまりがめつい人いなくていいところだったわ
フレンチサラダが宴会の時のメインディッシュだったりするからな
前言ったけど他が泣いていたりく〇しんで効いちゃってるのわかるって言ったけど刘楚恬←これイ〇メたとき効いちゃってるのわかってたからね〜^^逆に言えばそこからシーディング取っていくらでもマウンティング取れんだがm9(^Д^)プギャー
思ったより流れがある…もっと淀んでると思た(´・ω・`)
>>154 西アフリカも黄金の国とか言われてたな
やっぱり世界の端っこはそういうイメージが定着しやすいのか
扇風機がおいてあるということは見学エリアなんだろうか(´・ω・`)
>>176 あぁそうか…攪拌されてるのね(´・ω・`)
ルアンパバーン昔は山賊が出る山道をゲロバスに乗らないと行けない秘境だったのに
今は中国が作った高速鉄道ですぐに行けるようになってしまった
>>179 マリは金が滅茶苦茶とれたよね
マンサ・ムーサは人類史上最高の金持ちいわれてるし
>>195 昔行ったときは悪臭とかはなかったわ
見た目が汚いだけのただの泥水だった
何やってる会社なのかよく分からないCM(´・ω・`)
>>179 やっぱ向こうの人からしたら遠い所程貴重な物があるに違いないって感じなんかね
日本は黄金の国ジパングって呼ばれてたけど実際一時期世界一金を産出してたんだよな
取り尽くしてなきゃ資源大国だったのに
>>222 化石燃料は乏しいけど金銀銅で一度は天下を取ってるな
>>220 タイトルが「ビルマの竪琴」ですねん(´・ω・`)
>>202 自分は航空機で行ったわ
日本からの直行便はないからベトナム経由(´;ω;`)
>>222 当時の日本だと銀の方が価値があったからどんどん流出させちゃった…(´・ω・`)
「カノジョ」とか「ツマ」ってのも架空の生き物だということを最近知りました(´・ω・`)
>>275 ナーガ様おっぱいばいんばいんやったな(´・ω・`)
>>236 >>266 今の技術だと金が無いと成り立たんし、ホントもったいない
>>268 リナより好きだった
多分処女だったと思う
TBSパワーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
某「ほう素晴らしい、ダイエー博物館で飾らないかね」
しかし中国人観光客の汚染が酷いはずだけど見事に排除してるな
世界不思議発見が先に逝くとは思わなかったよ
ソニー撤退の話もあったんに
ナーガへのお歳暮は何がいいだろう(´・ω・`)やはり永井の海苔かな
>>324 とうとう逝ったのか
スーパーひとし君はどうなるんだろう
寺院も壁画も全てが20〜30年前くらいに作られたのかというほど色鮮やかだな
大河のある所には大体蛇伝説や竜伝説がある
メコン川にはナーガ、長江・黄河には龍、斐伊川にはヤマタノオロチ
>>324 黒柳さんの年考えたらむしろよく今まで持ったと思うぞ
ルアンパバーンって何年か前のイギリス人が行ってみたいところランキング1位になったのよね
裂け目とかいやらしい!いやらしい!
食卓で見てるんですよ!
メコンとかプーシーとかでキャッキャしてるお前らさぁ……
ノルウェーのスターヴ教会
文化を尊重するかと思ったが結構凌辱していた(´・ω・`)
川を信仰してると川によって運ばれたでけえ岩も尊重されるのだろうな(´・ω・`)
カンボジアのアンコール関連の遺跡に行くと大体どこも入口にナーガ像がいる
ルシファーの堕落(The Fall Of Lucifer)
https://note.com/chiyokore_to/n/nc94ee4bf484e グノーシスとは、目覚め、起き上がった蛇を表す古代の用語です。
グノーシス派は、ヘブライ語の天使の名前を逆にしてチャクラを開き、蛇をクラウンまで上昇させました。ヘブライ語が異邦人をクリフォトに閉じ込める呪文であり、ヘブライ語の呪文を解くにはヘブライ語を逆にすればよいと知っていたからです。
キリスト教教会を運営していたユダヤ人は、異教徒の異端者としてグノーシス主義者の完全な破壊を要求しました。カトリック教会は、ユダヤ人の世界支配のためのデミウルゲのプログラムとして、フランスからノルウェーまで全軍をグノーシス派に送り込み、一掃しようとした。グノーシス主義者がノルウェーに建てたドラゴンの教会を今でも目にすることができる。聖書では、ルシファーはドラゴンと呼ばれている。
しかし白人はなんですぐに植民地にしちゃうんだ
驕り昂り言語道断
>>387 そういやアンコールワットってあるわね(´・ω・`)
>>377 日本軍がフランス追い出してくれたと思ったら負けてまたフランスに寝返って共産ゲリラが入り込んだ・・・
>>402 バック・トゥ・ザ・フューチャーで聞いたことある(´・ω・`)
>>387 そう
タイのバンコクにも三島由紀夫の小説で有名なワット・アルン(暁の寺)ってのがある
托鉢…中はご飯もおかずもごちゃごちゃ?(´・ω・`)
>>403 フランスを追い出したけど代わりに同じことしようとしたから余計恨まれたというアホな戦略やった(´・ω・`)
>>408 キリスト教以外だと人間だと思ってなかっただろうしなぁ
日本も文句言えた筋合いではないが
近くに空港あるのね…あっちの方が広い(´・ω・`)
【仏陀スッタニパータの蛇の章についての解説】
キリスト教のイエスの説法はユダヤ人の奴隷になるための教え。
仏陀の教えは、あなたの魂をこの宇宙から完全に抹殺し、消す方法です。人類、人間を殺す方法として、完全で、そのような意味では深い真理です。
あなたを惨めに奴隷として生きさせるイエスの教えを超えて、仏陀はあなたの魂からの完全なる死滅・消滅を望んでいる。
イエスの後ろには、性格の悪いユダヤ人が笑っているイメージがありますが、仏陀に感じるのは虚無!
キリスト教は、イエス像はパウロが8割創作したものですが、この原始仏典スッタニパータは、ヤハウェその者の言葉なのではないかと思ってしまします。
スッタニパータの蛇の章は、人間の魂を抹殺するための箇条書きのスーパーマニュアル!
後は、ヤハウェの子供たちのユダヤ人たちに、工夫してゴイムをそこへ連れて行け。と言っている気がしました。
コミケのキャリーみたいなのもってる坊さんは何もって帰るんだ(´・ω・`)
>>442 > 1 体中に広がった蛇を、すぐに薬で取り除くように。
知っている人もいると思いますが、ギリシア神話に登場する名医である。「アスクレーピオス」彼は蛇の杖を持っている。
この意味は、脊髄の回りを流れる生命エネルギーのことですが。これを取り除いたら死ぬわけです。「アスクレーピオス」はコレが大事だと知っているわけです。だから伝説の名医なんです。
スッタニパータの仏陀も知っていて、この蛇のエネルギーを枯渇させれば、科学的にゴイムは死ぬことを知っている。
ポップコーンとかでもいいのかな(´・ω・`)嵩だけある
托鉢は裸足じゃないとダメ
純理論的には、鉢にうんこが入れられても食わなきゃならないらしい
>>452 >怒りが起こったその瞬間に、取り除くゴイムの僧侶の、「今世」も「来世」も共に消滅する。
怒りもエネルギーなんです。
怒りのエネルギーは頭頂に上がる。頭が働くエネルギーになる。
頭のエネルギーを枯渇させておかないと、愚民化出来ませんから、怒ってはいけません。と、各宗教は言う。
イスラム教は、キリスト教とほぼ同じですが。怒る宗教で、頭に気が回るので、キリスト教徒より頭が良いのは、この理由。
ほとんど同じですが、怒るべき時に怒ってはいけないという戒律がない。。キリスト教徒の方が、一つ多く縛られている。
キリスト教徒は、もう、ロボトミー手術した廃人のようです。
https://gab.com/supno/posts/107348836072744898 >>427 インドネシアを攻略した人自身は穏和な政策していたんだけど
その人がラバウルに飛ばされて後任が強硬策に出たおかげで反感を買ったという(´・ω・`)
>>434 当のインドじゃ仏教はめっちゃ影響力低下してるのにね
衛生面が気になるから個包装されたサトウの切り餅にしてくれ
グーグルマップで見ると支流の川の水はそこそこきれいなのかな
>>465 まぁそんなもの差し出したやつには仏罰降って欲しいね
そんな簡単に出家したり還俗したり出来るんかいなと(´・ω・`)
みなしごだとずっと現世に戻れないのか…(´・ω・`)
>>516 そういうのは、日本でもいくらでもあるよ
きちんとした僧侶って自分で金を稼いではいけないのよね
日本の僧侶と違って
9歳のバンク君は両親を亡くし出家するしかありませんでした
日々の食事も托鉢でしか得ることができません
そんなバンク君に学びと食事を提供できる方法があります
ユニセフマンスリーサポートプログラム
>>523 その日準備した新鮮なものだからほとんどありません
>>482 日本軍ってそういう有能な人よりTHE無能の牟田口廉也みたいなのの名前が残るっていう
>>531 皇族の落し胤は黙ってなさい(´・ω・`)
※一部地域では見られない17:59~18:00までの番組予告映像
https://i.imgur.com/g7vDAZO. mp4
>>539 手渡ししてたじゃん
手に菌がついてれば全員アウト
>>535 いちども寄付とかしたことがないやつが
何を偉そうにしてるんだよ
外国人も鍾乳石の見た目でおっぱい岩とか名前つけてるんだろうか
ルアンパバーンいいところなんだけどなあ
もっと流行ってほしい
2024年12月08日 【自然】アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群(ハンガリー/スロバキア) 3回目(前回2015年03月01日)
2024年12月15日 【文化】サマルカンド 文化の交差路(ウズベキスタン) 3回目(前回2016年08月07日)
2024年12月22日 ベストショット2024
>>560 アフリカのどっかでおっぱい山って意味の名付けられた山あったわ
ルアンパバーンからメコン川を遡ってタイとの国境まで行くのに、狭いボートにぎゅうぎゅうで一日中座るのが苦痛だった思い出
>>544 ちなみにラバウルに飛ばされて補給断たれるのに備えて田畑を作らせたおかげで戦地の割には穏やかに過ごせたらしい(´・ω・`)
あと水木しげるが「一番優しい上官だった」と語ってた(´・ω・`)
人生で一番自由を謳歌したい時期に禁欲生活するから高僧になると贅沢三昧で愛人囲うようになるんだな
>>552 カメラマンと照明さんの後に入る(´・ω・`)
>>565 ???
食中毒に世代が関係すんのか?
Z世代ですらないけど
ラオスのビールはクッソ美味いのだ
://i.imgur.com/VwG0bdA.png
-curl
lud20250118100810このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1733042668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・日曜劇場「99.9ー刑事専門弁護士ー」 第1話★2 マツジュン
・SASUKE2024~第42回大会~★25
・日曜劇場「半沢直樹」第9話★4倍返しだ!
・世界陸上ロンドン★100
・ラヴィット!Part.2
・実況 ◆ TBSテレビ 48938
・実況 ◆ TBSテレビ 38545 修正
・実況 ◆ TBSテレビ 47500
・マツコの知らない世界★2
・実況 ◆ TBSテレビ 52085
・日曜日の初耳学★1
・実況 ◆ TBSテレビ 29501
・実況 ◆ テレビ朝日 33095 (´・ω・`)←だめ
・祝結婚!吉田明世専用【サンデー・ジャポン】
・ジョブチューン★『ガスト×一流料理人!』&『官僚の仕事のヒミツぶっちゃけ!』★1
・バナナマンのせっかくグルメ★3
・はやドキ!& あさチャン!月曜日★2
・KUNOICHI 2025★10
・いくらかわかる金?★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・アッコにおまんこ☆1
・(ヽ'◎ω◎)CDTVスペシャル!クリスマス音楽祭2019★13
・サンデージャポン 新春!生出演SP★2
・日曜劇場「テセウスの船」第二話 ★4
・実況 ◆ TBSテレビ 29505
・シャングリラ・フロンティア 第32話「双翼相打つ」 1
・ゲンバビト【連日大盛況!「巨大ショッピングモール」の裏側】
・ラヴィット!Part.2
・実況 ◆ TBSテレビ 53925
21:11:45 up 29 days, 22:15, 0 users, load average: 132.82, 128.44, 129.58
in 0.29059290885925 sec
@0.29059290885925@0b7 on 021211
|