◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[再]【正月時代劇】いちげき ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735700745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年01月01日 午後1:05 〜 午後2:34 (1時間29分)
宮藤官九郎が人気原作を脚色!染谷将太、松田龍平、町田啓太、伊藤沙莉、西野七瀬など個性豊かな俳優陣が勢ぞろい。神田伯山の講談に乗せて幕末“百姓武士”の活躍を描く。
【出演】染谷将太,町田啓太,伊藤沙莉,松田龍平,【語り】神田伯山,【原作】松本次郎,永井義男,【脚本】宮藤官九郎,【音楽】遠藤浩二
(∪^ω^)あけましておめでとう。今年もわんわんおをよろしく!
ハジマタ
録画して再放送でいいやと思ってたら2年も経っちゃった
>>1 再放送ありがとうございます
1年待ちました
>>1 もう一年経ちました
やっと一年経ちました
再放送できてよかった
坂の上で信さんの幼少期をやってた染谷
あの頃はめちゃ美しかったのでなんでこうなった(´・ω・`)
>>36 原作の出だし
これ なんか見た事あるな
けっこう面白かったよねこれ
クドカンやっぱ面白いなってかなんでこのドラマスルーしてたんだろう
いだてんも北野たけしじゃなくて喋れる講談師にさせたかったというのがありありわかるんだね
神田伯山きらいなんだよね
NHKがやたらに重用してるけど
新選組みたいに練度低い奴は突きやらせとけばいいんじゃない
>>55 紅白でのダンス、何でよねさんだけ戻って来なかったんだろ
>>75 カフェーで仕事があるからだって中の人が言ってた
>>68 いだてんはたけしがナレーションまで担当してなかったら完走したかもしれん
関ケ原の時に、島津毛利は取り潰しておけば良かったのに家康が甘すぎた
薩摩藩の武士を斬るのに、薩摩藩の示現流みたいな刀裁きを教えるのかよ(´・ω・`)?
>>92 まあ残ってる洋装の写真モテそうな感じだし
>>99 朝ドラのヒロインする前から脇役で出まくってたよ
>>97 そして刀の切っ先は遠心力とスイングスピードでとんでもねえことになってるだ
>>1
キャスト登場人物相関図
普段から薪割りとか畑耕してるなら基礎体力あるだろうな
>>75 せっかくいい場面だったのによねさんのダンスみれなかったとは、だった
よねさんどこ?と探しちゃったから
他の人のダンス目に入らなかった
もしかして、1時間特訓して
ラスト10分くらいで特攻するドラマ?
染谷ってどの役でもネチョネチョした喋り方するよな
あれ直してほしい
>>141 先クールでやってたドラマに一条天皇とよねさんが出てたが、よねさん風貌が違いすぎてわからんかったw
さっきの橋は鬼平犯科帳では五鉄の前だろ
剣客商売では富士楼
>>86 事故で喋れない奴にナレーションはねえべな
クドカンで時代劇大河リベンジしようよ
やっぱ才能あるって
これって薩摩を倒しても最終的に口封じで粛正されそう
>>143 本放送が23年
去年の元日再放送が地震で流れた
神田はクドカンのちんぽでもしゃぶってるのか?
いだてんと同じく不必要だわ
やってる事は闇バイトと同じ構造だな
いちげきから逃げたら村ごと全滅だろう
闇バイター「鹿児島県人はやってもいいてことですか?」
新撰組だって、これと似たようなテロリストだったんでしょ
これを今の日本に置き換えて考えてみな
通り魔みたいなキチガイがそこら中にいたんだぞ
>>150 公式感
原作
>通り魔みたいなキチガイがそこら中にいたんだぞ
今年からどんどんこうなりますけど?
>>181 TBSラジオの金曜夜がクドカン→伯山の並びだけどどちらも録音番組なんだよな。
この役だと松田の棒っぷりが際立つな
ミズタクだと気にならなかったんだけど
みうら「そういう意味ではあまちゃんのときのバカってバカなんだけどまだ救いがあった?ということですかねw」
工藤「あー、ですね、10年前のそういう人と今の人では大人と子どもというか、それも幼児の、幼稚というかほんとにバカなんですよ今バカはw」
みうら「バカにも解るような本を書かなきゃならないんですねw」
工藤「阿吽とか腹術ってあるじゃないですか、日本人特有っていうか、相手の心を汲む能力?それが今の人には無いんですよだから全部説明を入れなきゃいけないんですナレーションとかサブアクとかで、それが面倒くさいと思うときもありますね。」
みうら「そういうのは学校で習う身に付くものじゃないですからねぇ」
工藤「使えないwそこそこの学校出ててもええ!?って人多いですホントにw」
みうら「赤塚先生も今の大学の半分はバカ田大学っておっしゃってましたからねw」
これ 腰を据えてもう少しゆっくり見たいな
1時間×3回くらいに分けてもいいくらい良質な内容
>>202 なってほしいの?そこまで追い詰められてるんだね
宮本武蔵みたいに切る役とそれサポートする石とか砂投げ役居たら強そう
投げ役は捨て駒の中の捨て駒で
西南戦争で薩摩への憎しみを晴らすことになる
これも歴史の因果
ナレーションの伯山が濃すぎるこぶ平ぐらいがちょうどいいかも
赤報隊かぁ
るろ剣で有名になる前に小学校の文庫で赤報隊の話読んだわ
>>192 腕と度胸で圧倒的に違う
そして何よりテロリストでは無いね
>>224 こぶ平って脱税したからNHK出禁だよ。
おまえら西野七瀬と晴山もんねとどちらが好きって言ったっけ
>>261 闇バイトだから、なんだかんだで貰えない
>>269 麒麟がくるの信長ははまり役だったけどなぁ
この時代侍だって人斬ったことあるやつそんないなかっただろうしな
>>270 あーどっかで見たことあると思ったら
山田くんが持ってった人か(´・ω・`)
>>269 染谷がへたくそだったらたいていの俳優はへたくそだろ
まぁ岡田以蔵も郷士でも最下級だったしな、百姓と変わらん
新作の正月時代劇を作れないほど金ないのな
あいつらのせいで…
あーあ寂しい
伊藤沙莉さえいなけりゃなあ
がさつな役を演じてるというより
がさつな素がにじみ出ていてキツイ
面白くないじゃないか
松田龍平の容姿が なんか 衰えてるね
>>308 武器の熟練度低いだけで昔の農家鍛えられてるからな
この子を見るたびに、芸人の兄の顔が浮かぶんだけど
遺伝子て凄いね
>>300 まあ松田龍平もずっと雰囲気だけで下手だなあ
松田龍平はこんな役が似合うな
淡々と話すエゲツナイことを
松田龍平はもうちょっと姿勢が武道経験者っぽかったら良かったのに
松田龍平の棒は味になるのに、東出や福士蒼汰とかの棒は味がない
この違いはなんだ?顔やスタイルは東出福士の方が圧倒的に良いのに
再放送なら黒木華の「みをつくし料理帖」やって欲しい
町田啓太はけっこう上手いな
主役やれるかなそのうち
切腹は腸を取り出して、相手に投げつけるまでがセットだろ
>>331 ちゃう、国会で予算を減らせ減らせカットしろチャンネル統合しろとボコボコに叩いた奴ら
大河も(特に人気の戦国・幕末物)は金かかるから予算カットのアオリモロに食らってるし
>>383 いうて光る君へもべらぼうも、これまでやったことのない時代のドラマ作りにやたら金かけてるけどな
覆面してるからわからんっての水戸黄門とかでよく見たシチュ
>>392 乗馬シーンとか減ってるしクロマキー多用してるんじゃないの
>>349 どおりでつまんないはずよ 最近の人はつまんない 山田太一 や 倉本聰に復活してほしい
>>405 バックにLED使ったスクリーン使って、背景の経費削減してるよね
>>385 10年位前にも2クールで主演級貰ってるしな
>>392 そんなもん合戦シーンはじめ戦国・幕末ものに比べたら諸コストの差は天地の差
光る君へはそれでもよく頑張ってたがな
これ1時間半なんだな
民放じゃあり得ない尺
NHKの柔軟さはすごいよな
>>405 乗れる人も減っていってるんかなあ
所作もできる人いなくなっていくんだろうな
比べるのが失礼だと存じてますが昨日BSで七人の侍見た後だと迫力が段違い
>>435 CMとか考えると2時間ぐらいのスペシャル枠だね
>>435 初回延長1時間半とかはよくフジとかTBSがやってるやろ
そんなことよりハシカンの紅白MCっぷりがまたバズッてるようです
勝海舟は薩長との交渉まとめたときに手酌で飲んでた朴訥な人、って司馬遼太郎が書いてたのに
>>460 薩摩が挑発しているから挑発に乗るほど幕府指導者も馬鹿じゃないんだね
結局は実働部隊が暴発して挑発に乗っちゃうけど
>>450 歴史に名を残す人はそこそこ糞じゃないとダメなんかもな
こういう時代劇に、変なポップスBGMに使うんじゃねえ!(´・ω・`)
邦画にもこのドラマの1割くらいの面白さがあればな・・・(´・ω・)
染谷さんって求められてる俳優 だよね
再放送してる 坂の上の雲でも 阿部寛の若い時代を演じてたぞ
紅白 1時間ぐらいみて クソすぎてTBSみてた。
途中で何度かNHKにしてみたけど、星野やジャニカスみたいなのだったり
バウンディとかいう意味不明のヤツだったりして
やはり糞過ぎて完全に心が折れて 二度とみなかった。
でもヤフーニュースだとBzで盛り上がったとか、久しぶに良い紅白だったとか
いう意見が多くて驚いた
クドカンだしコメディかと思いきやかなりシリアスだな
>>461 来年は橋本環奈のみでいいな
まぁ朝ドラヒロインも入れてもいいけど
朝ドラヒロイン2人と橋本環奈でもいいな
男性MCがそもそも要らないな
常に審査員にウッチャン入れてもいいな
>>498 あと20分で遊女の話しもやるのか…大変だ
>>522 焦げつきさせないようにかき混ぜ続けなきゃならないのは辛いな
ぼくたち最新の時代に生きてるけど、身分はあるよね?
>>509 まあ見続けたやつの意見ならそうなるだろな
スレ覗いたら途中で総合は落ちてたっけ
NHK BSで、1/3(金)11:00映画「居眠り磐音(2019年)」
山本耕史のじゃなくて、松坂桃李の方か
豆知識
あまちゃんのミズタクは元々は星野源だったがくも膜下になり降板した
そういや昨日の星野源はバラエティに出てる松田龍平みたいなテンションだったな
そういや薩摩側の相良総三も捨て石で切り捨てられるんだよな・・
そんな「俺にカレーを食わせろ!」みたいに言われても
>>537 こっちを地上波で元旦に見たかったわ
いちげきBSでいいから
松田くんってあんま演技うまくないよな(´・ω・`)
松田優作の生家は高杉晋作のスポンサーだった白石家の近所だったんだよね
>>567 おもしろいけど山上さんみたいな立派な人増えるからダメだろうな。
90分でこの見ごたえなら
けっこうええドラマだった
和田「井村屋には金剛石より硬い氷菓子があるそうだ」
>>579 トンスルトンネじゃないの
糞尿垂れ流しの坂の集落
>>579 何その情報
ファミリーヒストリーかなんか?
ギャグっぽくなってんの?
割と悲惨な作品だったよね
松田はいつも、どの役もこんな感じだ
甘ちゃん時もこんなだったし
伊藤沙莉ってブサカワだと思ってたけど最近普通に可愛く見える様になった
>>587 あえて無表情で抑揚のない演技をしてくれと言われてそうな気も駿河(´・ω・`)
>>577 神田伯山のお陰でわかりやすい
さっきまでいなかったから
もっと出して欲しかった
>>610 化粧品のCMもするようになったしな(; ・`д・´)
>>582 これ観て何を思えばいいかはよくわからんけどな
山上はどうしようもないのも言うまでもないが
沙莉「ブサイからアラフィフおやじに婚活アタックかけたんだよ」
>>611 そういう演技しか見たことないんだけど
もしかしてそれしかできないんじゃないか?(´・ω・`)
西野七瀬のくだりと
世情がさっぱりわからないな
時間がむしろ足りないのかな
>>626 後に偽官軍扱いされて切り捨てられ処刑される
じろうの黒幕役以外と似合うな
コントより向いてるのでは
>>602 下関に住んでた時に白石さんの家の人から聞いた
下関に居た頃の松田優作は声をかけても返事も帰ってこない大人しい子で
テレビや映画に出てる松田優作は別人だと思ったらしい
町田啓太みたいに顔が整いすぎてるとやっぱ農民より武士だろと思うな。
>>537 これ面白かった
芳根京子も桃李もよかった
>>700 伊牟田は派手にやりすぎだから
味方からも邪魔な存在になったんでって
>>705 剣豪井伊直弼も短銃に籠内でやられて死んでるしな
このドラマ面白かったから原作買って読んだら10倍ぐらい面白かった
一撃隊の田舎ってどこ?
東北弁っぽいけど実はかんとう?
西南戦争で百姓出身の官兵がヘタレると賊軍側だった警官抜刀隊が出撃する展開熱いんだよな。
一撃必殺って、上段で構えてチェストーって言うやつじゃないの
往年のハリウッド俳優並のタフさ
アスピリン飲んだのかな
>>700 ・・・ ということにござる(´・ω・`)
一撃じゃなかったし
首コロンもちゃちかったな
直前までめちゃよかったのに
>>683 松田優作は韓国人のお母さんの元で婚外子として育ったはずだよね
複雑な環境で育っているから大人しい子だったのかな
成長して容姿が良くなって特に女性に対しては社交的になっていったのかな
剣客商売かなんかでも市中で切られた侍は藩の不名誉とか言われてたな
>>735 江戸の東の農村
佐倉に通じる街道が通ってるし
小松川や小岩を思わせる地名になってる
ポポポポポ ダルビッシュ… CAPTURED
日本最大の内戦て・・・関ケ原じゃないの?(´・ω・`)
松田は常に能面無表情だけど石持ち上げチャレンジ後とかラストとかよく見ると若干明るい表情してるのがわかる
>>777 なるほど、だから西野が劣化してないのか
>>786 関ケ原半日くらいで終わんなかったっけ?
ナレーションはもっとサラッとしてる方が良かったな
ナレーションでいちいち画面切り替えるから話に入り込めない
あー見て損した
つまんなかった
クドカンは私的には No だ!!
ニッチなところに焦点を当てたるろうに剣心感もあるけど
どのあたりが史実なんだろ
桜田門外の変で井伊直弼を守れず生き残った幕臣も処罰されたんだっけ。
>>802 せめてただのナレーションなら良かったのにな
ももクロメンバーかわいいな
一回り以上年上のおっさんと結婚してしまうらしい
マっつぁんよくこれだけで済んだな
カムイ外伝なんか百姓は指を切られ舌を切られる拷問されたのに(; ・`д・´)
邦画にこのドラマの1割ほどの面白さでもあればなー(´・ω・`)
正月時代劇だから全滅エンドじゃなくて
希望をもたせる幕切れにしたんだね
面白かった!
クドカンのギャグセンスが20年前から変わってなくて古臭く感じたけど
まあまあ面白かった
まあまあ面白かった
本放送見なかったから2年越しだ
なんとなく見てしまったがよかった
次の大河べらぼうかあ
横浜が最近横柄になってきてて嫌なんだよな
大河どう見ても見たい要素がない、BS時代劇で十分。このいちげき原作の方がよほど大河で見たい。
何回聞いても「やれせてもらいにゃす!」に聞こえる(-_-;)
>>845 多数の人が観るテレビだから滅入るエンドは避けたほうがいいよね
十分面白かったでしょ
もっと込み入った時代劇も描けそうだな
やっぱり江戸時代がクドカンには合うのかな❓
>>847 ハーフだろ
親父は小さいころの失踪したか韓国に帰ったらしいし
ファザコンだったのかもしれない
>>841 TBSからの持ち込み企画っぽいね
正月時代劇は普通自主制作だから
>>835 最近東映?東宝?時代劇割と力入れてない
海外に売りたいのかな
>>855 あんなふわふわした俳優が横柄になれる状況にあるのか
1/5(日)のBS
1800NHK BS「べらぼう」
18:24BS日テレ「たそがれ清兵衛(2002年)」
19:00NHK BS「雲霧仁左衛門ファイナル」
>>864 そうだねー
原作は暗くて重い雰囲気だもんね
ドラマのさっぱりとした感じもよかった!
>>872 べらぼうは昼のBS4Kで見ておけば
全部ずらして見られるな
>>835 幕末の侍が、現代にタイムスリップして殺陣師になる映画が大ヒットだとか
>>860 まあ戦前まで警察官サーベル帯刀してたって言うし
正月時代劇はラストに首転がり過ぎw
柳生一族の陰謀
いちげき
>>875 ロシア分割案
>>828 松田は大豆田でもオダギリジョーや岩松了を抑えて大トメに居座った男だぞ
-curl
lud20250118202659このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735700745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[再]【正月時代劇】いちげき ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・正月時代劇 風雲児たち〜蘭学革命篇〜★2
・正月時代劇 風雲児たち〜蘭学革命篇〜★5
・正月時代劇 家康、江戸を建てる(後編)「金貨の町」★3
・正月時代劇 風雲児たち〜蘭学革命篇〜★3
・正月時代劇 陽炎の辻 完結編〜居眠り磐音 江戸双紙〜★2
・正月時代劇 陽炎の辻 完結編〜居眠り磐音 江戸双紙〜★3
・世界は教科書でできている「お正月でも楽しめる役立ちクイズSP」
・人生100年時代を生きる 第1回「終の住処はどこに」
・首都圏情報 ネタドリ!「“コロナ時代”をどう生きる」
・ダーウィンが来た!「正月スペシャル 驚き!感動!世界のイヌ大特集」★2
・ダーウィンが来た!「正月スペシャル 驚き!感動!世界のイヌ大特集」★3
・クローズアップ現代+「“さらばサラリーマン”▽人生100年時代の生き方」
・NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者150万人時代」★2
・NHKスペシャル「混迷のアメリカ〜コロナ時代 世界で何が起きているのか〜」★2
・(´・ω・`)クソスレお正月
・木曜時代劇 ぼんくら 第1回「忍びよる影」
・[再]大相撲2019 新時代の息吹
・【BS時代劇】風の果て【再放送】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221862 小正月
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130015 小正月
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165781 お正月
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141464 寝正月
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141856 小正月
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 116864 正月太り
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 190216 正月終了
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142016 二十日正月
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153689 正月終了
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165696 正月仕込み
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221537 正月もあと2日
・【BS時代劇】鳴門秘帖【山本耕史】
・みんなのベスト紅白 生放送!お正月スペシャル★5
・みんなのベスト紅白 生放送!お正月スペシャル★2
・みんなのベスト紅白 生放送!お正月スペシャル★4
・みんなのベスト紅白 生放送!お正月スペシャル★6
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221547 正月休みは長い
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129605 悲しいお正月
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221478 正月から実況とか
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 200602 お正月には餅食って
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141435 お正月には餅食って
・【土曜時代ドラマ】大江戸もののけ物語(5)
・連続テレビ小説 べっぴんさん★125 お正月だよ!〜キアリス大集合〜
・ダーウィンが来た! お正月特集 ヘビのひみつ徹底解明!★2
・土曜時代ドラマ 赤ひげ「新人医師来たる」
・憲法記念日特集「令和の時代 憲法を考える」
・歴史秘話ヒストリア「最後の大名 時代を駆ける」★3
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★4
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★1
・【中国時代劇】宮廷の諍い女part4【ch銀河】
・【BS時代劇】雲霧仁左衛門Part3 中井貴一版】
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★28
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★18
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★12
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★21
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★32
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★19
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 198618 時代祭
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★30
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★13
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★34
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★36
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★34
・おはよう!時代劇 魔黷V将軍9 #20 [字][再]
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★25
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★11
・[再]土曜時代ドラマ アシガール 第4-6話★5
・おはよう!時代劇 魔黷V将軍9 #17 [字][再]
05:37:55 up 29 days, 6:41, 0 users, load average: 111.00, 107.16, 112.57
in 0.75981116294861 sec
@0.75981116294861@0b7 on 021119
|