【 NHK総合深夜番組 】 「映像の世紀」シリーズ
人類が初めて歴史を「動く映像」として見られるようになった20世紀。
同シリーズは、20世紀がどのように映像に記録されてきたのかを、世
界中の映像記録から再構成したドキュメンタリーで、最新のデジタル
技術で鮮やかな映像にしたバージョンを、8/3〜8/12の間に、全11回
再放送。今日は最終回です。
2021年08月12日(木)
午前0:46 - 午前2:00 (74分)
(11)「JAPAN〜世界が見た明治・大正・昭和〜」[終]
☆東京コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950 計*5041(前週比128%)
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410 計*7084(前週比141%)
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128 計*9420(前週比133%)
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058 計20440(前週比217%)
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566 計27251(前週比133%)
08/08 4066 2884 2612 4200 **** **** **** 計13762(前週比105%)
★大阪コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
07/04 **88 **78 *136 *151 *125 *143 *200 計**921(前週比127%)
07/11 *167 *105 *225 *349 *324 *254 *380 計*1804(前週比196%)
07/18 *262 *224 *313 *491 *461 *379 *283 計*2413(前週比134%)
07/25 *471 *374 *741 *798 *932 *882 1040 計*5238(前週比217%)
08/01 *890 *448 1079 1224 1085 1310 1123 計*7159(前週比137%)
08/08 1164 *995 *697 1490 **** **** **** 計*4346(前週比119%)
>>1 おつ そうしてまとめてダイナマイトボートレース! 整然と並んでてつまらんな(´・ω・`)
謎の開かずの金庫を鍵開けのプロが開ける!!!とかやらないの
昔デミフォーンっていう小型テープレコーダーがあったらしいんだけど
どんなんだろう(´・ω・`)
>>10
そういう今までありそうでなかった企画、おもしろそうだな >>1
ID:dJ59y69T
ああ、あの世から5chに書いてるのか。お爺ちゃん。w NationalのPCはJR-200だっけ(´・ω・`)
高額でもなぜ売れた?って売れるから企画して作って売ったんでしょ…(´・ω`・)
おまえらの電子レンジってまさか回るやつじゃないだろうな?
家の中をざっと見回してみたけど、パナソニックの製品って
鼻毛カッターしか無かったわ
>>22 (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
信州プロレスはまだ見た事ありませんが練習所は近くにあります >>33
そこってまだあるの?
会社ともめて有志で営業してるとこだっけ? そんな機能があるのか、最近の電子レンジは(´・ω・`)
電子レンジのことをレンシレンジだと思ってる人って結構いるらしいね…(´・ω`・)
なあ、中に具が入ってるタイプのおにぎりってさ、
はしっこの方は食っても具に届かないし、
真ん中のほうが具がかたまり過ぎててご飯が足りなくなるし、
まじでバランス悪すぎじゃね?
これが21世紀の人類が食う食い物か?
一部上場勤務だが初任給なんて20年で¥2万くらいしか上がって無いぞ
>>44
買い換えたら回らなくてビックリしたところ SDカード容量は8メガバイトくらいかな(´・ω・`)
実際のところ松下はかなり厳しい状況なんだろうなあ
茨木市のでっかい松下の工場だった場所なんか
地名だけ松下町として残ってるけど
いまじゃアマゾンとヤマト運輸になってるしな
NHKで特集されるとはパナソニックは完全に中国の企業になったんだなとか思ってしまうな
特定の企業は取り上げないルールはどこいったんだ
>>39
シンクレアZX81が2万円ぐらいだったので買った記憶 電子レンジなんて加熱以外の機能要らんねん(´・ω・`)
>>54
富士通といえばFM-7
初めて欲しいと思ったPC(´・ω・`) >>25 (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノコンバンハ
頂いた桃の美味さがダイナマイトでしたŧ‹"((。´ω`。))ŧ‹” >>1
今、ネオコンは1人も居ない。
ID:dJ59y69T
ジジイ、早よ、死んどけ。w ○○○「絶対3DOには触れるなよ!!!」と業務命令が出てる予感(´・ω・`)
若作りが過ぎるというか
フラダンス習ってそうというか
>>44
回るよ。強弱しかない、タイマーもダイヤルで当然「チ〜ン!」って鳴る
こういうシンプルなのが一番壊れない
わしが昔持ってたラジカセ 松下電器がダメになった致命傷が「美容家電」だろ
お前のせいだよ
元スマップのあの3人もやたらNHKがひいきするなあと思ったら事務所が中国系だったし
____ チン!
/ _/|___
| | ̄ ̄|::| | /
| |⊂⊃|■|/ / ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ / (・ω・` )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
>>50
パナホーム系列?の家だから 基本インフラ全部パナ製だな >>72
ゲーセン移植ゲームが多かったから
ちなみに俺も横置きのPRO買った(´・ω・`) >>93
この間やったバンダイのピピンほど印象ないからなあ(´・ω・`) >>78 (ノ゚Д゚)八(・ω・`)尸 イエーイ
我が長野県代表松商が初戦突破しました! >>100
むかしラブホの部屋にあったジョーバやってみたら腰がグキッてなって
そのままなにもせず帰った思い出(´・ω・`) >>71
64?のスマートメディアを8000円ぐらいで買ったりしてたなあ >>44
俺のツインバードのやつは回るし、チンとなる プラズマテレビのほうが画質よかったのにすたれて本当残念
ガチャガチャ回すブラウン管テレビは味があるなぁ(´・ω・`)
>>79
直感的に使えるのがいいよな
あとブザー音は消せるようにしてほしい
時代が進んでるのに全然使い勝手が良くならんわ >>113
20万で買って30年使った電子レンジが壊れたから、新しいの買ったら同程度のやつが3万円ぐらいで驚いたわ
どっちも松下製 >>44
10年以上壊れない東芝のチンっていうやつだ( ・∀・ ) プラズマのウリは黒だよ
液晶より圧倒的黒が美しかった
しかし消費電力が・・・
コストがさっぱり下がらなかったからなプラズマテレビ
うちのテレビはプラズマテレビだ(´・ω`・)
夏暑くて冬ほんのりあたたたかい
>>120
言い方が悪かったかな…
加熱する時間をツマミ回してスタート押すだけで、他の機能は要らんねん(´・ω・`) >>78
チン毛乾かすのに使ってるドライヤーはナショナル製なんでしょ? 昔は高い物買って自慢してたのが
今はいかに安く買って自慢するようになったからなあ(´・ω・`)
>>100
ラムダッシュまじでいいわ
優しく深剃りしてくれる プラズマは電気食うし正直そんなに明るくないんだよな
パイオニアは工場建てたら
市場は液晶に変わってたよな…
>>146
パナソニックの売り文句「プラズマは、明るすぎない」は泣けた(´・ω・`) プラズマテレビは爆熱排気で夏場はご家庭の室内がヤバかった
>>134
コンピューターの基礎憶えるにはちょうどよかったです >>44
回らない
電子音じゃなくて物理的にチンていうやつ >>112 (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ・・・平日は無理ぽ
誰もがいきたがるが はるかな世界 その店の名はラムー USBメモリの実態
無駄な機能とデザインおおすぎ過ぎなんだよ日本の家電、それなりのデザインと、機能なんかほとんどなくてコスト下げて
中華や韓国よりも安く作ればまだ日本の覇権のままのかのうせいあったろうに
>>50
食器乾燥機と電子レンジとシェーバーがパナだな
テレビもパナ買う気満々で電気店行ったら背面を何気なく触ったらめちゃ熱くてこりゃだめだと思ってソニーにした
電気ポットも象印からパナに買い変えたら操作部分がめちゃくちゃ熱くなってて最初から不具合出て交換ではなく返品して象印を買い直した
あんなの個体差じゃなくて欠陥設計じゃねーかと、あんな基盤に熱伝える構造じゃ確実にすぐ壊れるだろうよ おまえらビンの中にコルク入れてしまって
茶こしでワインを注ぐよね
>>176
廉価版とはいえ性能同じで拡張スロットが多い(´・ω・`) hi-top電池懐かしいデザインだな
70年代だぞ
>>38
使ってたのはアクシアが多かったかな(´・ω・`) 今だから言えるけど総合家電て何でそんな舵を切ったんかな
>>154
よくわからんけどこれは洗練された設計だ >>175
相当ニッチな商品で無い限りどこのメーカーも類似製品すぐに発売してたしな
今はもはや専門的な技術とか必要ですらないし >>101
ドライヤーも電動歯ブラシも電気シェーバーもテレビもレコーダーもシーリングライトもパナソニックだわ(´・ω・`) >>201
欲しいと思う時点でエミュレータを既に導入しているはず(´・ω・`)
針結び器持ってるわ ワインは
栓、壊したり
中に落とした奴一杯居るだろ
>>213
男ビデオよりうpしてほしいんだよ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン >>148
15.16日のみになりそう・・・(´・ω・`) オープンリールの時代か…
コンパクトカセットですらない
ウチはHDDレコーダーがパナソニックだ
起動が時間かかってむかつく
ハワイへ行って録音したのを見るんだな(´・ω`・)
>>211
あんなん多過ぎて分かりたくもないわ、w オープンリールはうちにある
いくらで売れるかなまだ売らないけど
>>160
うちはもう流石に4K液晶に買い替えた(´・ω・`) パナソニックに限る!! という製品,正直ないよな(´・ω・`)
これその前にバーコード読ませるタイプの電子レンジあったぞ
メニューにバーコードが載ってるんだ
>>189
で、でもコントラストは良かったよ(・∀・) >>162
オーブンとかいらないんだけど
でも電子レンジだけの機能の安いやつだとセンサーまで安いからダメなんだよ
だから結局オーブン付きのそこそこいいやつ買った >>232
男のDVDは長野市のモニュメントだろ! >>260
最近のSDカードはexFATだから多分こいつは読めない >>200
今からでも遅くないんだけどなあ
アイリスなんか思想的にはいいんだがセンスが足りない このクソバカが考えたのか
Panasonicから永久追放しろこんなバカ
>>273
それわかってないよね そして中国ですら白物でそういう商品で始めるし・・ 電器製品なんてどうでもいいわ。
60年前の電器製品だってたいして変わりない。
>>277
シンプルで安いのだとアイリスオーヤマが多いよね たまにはスマートメディアのことも思い出してあげてください。
>>261
乾電池はパナソニックかマクセルしか買わない@俺 >>162
前のはマイコンつきのオーブンレンジだったが、マイコンが壊れてレンジつけたらオーブンもつくようになって弁当が黒焦げになった >>285
TVとか正直2チューナーでいいんだよ あと壊れにくくすりゃいいだけなのに なんだかな
電池式だからスルーした製品もこのシリーズかなもしや
>>285
センスというより技術だろ
パクってるだけだから コルク抜くってネジの頭やピッチと会話出来る以上のスキルが要るよ
>>289
いいなあ(´・ω・`)おれはサッポロ一番なのに 田舎いくと恐ろしいほどナショナル製品だらけなんだよな
家じゅう何でもナショーナールー♪という歌の通り
>>285
模倣の域を出てないからなほぼ全ての商品が >>237
テレビとレコーダーはパナソニックが扱いやすい(´・ω・`) 夜のおもちゃを松下が作れば売れるよ!
電動こけしとか。
日本企業が傾く理由は技術職食わす為に半年毎に新商品作るからだろ。
将来に役立つ基礎技術の方に金出せばよかったものを。
>>310
殻付きDVD-RAMもなんかなあ(´・ω・`) >>122 (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
大雨なら容赦なく仕事休んで実況三昧したい・・・ 学研の科学の風付録で卓上掃除機があったのは10年くらい使ったな
LED電球はホムセンにはパナとオーム電機とアイリスオーヤマが並んでる( ・∀・ )
>>326
うちに20枚くらい有る。
もうドライブがなくて読めないw >>292
ソニーにはベータとPSPのディスクの黒歴史(´・ω・`) >>292
PD持ってたわおれw
メディアまだあるかもしれんプレミアもんだな(´・ω・`) >>292
まだLS120のドライブあるんだ
使い道ないけどな >>261
テレビやレコーダーはどうしてもパナを買ってしまう
頻繁に買い替えるもんでもないから他と比べることもないしなあ >>296
実験したことあるけどパナソニックの電池は割高だったぞ
コスパでいえば東芝のほうが良い
電池の持ち具合もパワーもそんなに変わらない
パナは倍近く値段するけどそれに見合うほどの価値がない
イメージ戦略で売ってるだけだわありゃ >>342
あとVITAの独自メディア(´・ω・`) >>321
ハードディスクレコーダーは
起動するのに時間かからない?
イライラする時あるよ >>314
オキシライドも見なくなったね
猿退治用のミニ電動ガンに最適のパワーだったんだけど 奥さんみたいに太ってる人はうちのベッドを買った方が良いんですよ
DCCとかいうMDにボロ負けしたメディアもあったな(´・ω・`)
>>356
ゴニョゴニョしてSDカード変換して使ってるわ この番組パナだから成り立ってるけど、すぐネタが無くなるな
>>361
こないだたけしの番組でやってたやつかwww >>351
録画機器はビデオデッキからブルーレイまで全部パナ製やな >>347
MO高いからLS120のドライブつけて牛のPC買ったな(´・ω・`) パナのSDカードを使うMP3プレイヤー
撤退するのはしょうがないけど取り込みソフトも使えなくなったのが
最高にクソ、ただのごみになったわ
>>261
照明器具と防犯カメラはPanasonic >>346
ドライブが生きてるかどうかやな(´・ω・`) >>366
毎週は難しいね
年に数回程度ぐらいがよさそう >>362
東芝のベータってレアなビデオデッキが家にあった >>261
壁埋め込みのアウトレットやスイッチはパナソニック指名(´・ω・`) >>352
俺の経験だとやっぱり液漏れが無いのよ
リモコンとか省電力で動くものは、液漏れしてても使えちゃうからダメージがでかい >>340
殻付きは物によっては中身出すと読めたりするらしい(´・ω・`) >>351
テレビと言ったらソニー一択の世代だが
液晶はソニーじゃなくてもいいかなと思って一時期ビクターにしたけどきっちり5年で壊れた
そのあとパナソニックがユーチューブも見られるからってので気になったけどさっきも書いたように背面が高温だったからすぐ壊れそうでやめて
結局ソニーにしたが今8年目で特に問題ない こないだホムセンで300円のLEDヘッドライト買った( ・∀・ )
>>321
東芝派のワシ、東芝がなくなり困惑(´・ω・`) >>352
俺が見た実験データだと値段が高い分だけ長く使えてたな
ダイソーの電池は安いけどダメみたいな >>261
美容小物
今は亡き爪やすりの交換ヤスリもまだ手に入る @@@
@(´・ω・)@<夜勤のナースさんにうんこおむつ交換してもらったわ。
>>386
リモコンにダイソーの電池使うならアルカリじゃなくてマンガン推奨だな ホームセンターでアイリスオーヤマのドラム型洗濯機を見たときは「?」ってなった
ムホムホ
>>391
ブラウン管時代、ソニーは5年で壊れたけど
サンヨーのは15年持った(´・ω・`) ナショナルといえばVHSビデオデッキだろ
中村さんちもマックロード
ビデオデッキは松下製が最高
>>397
松下電工の奴はよかったよねえ(´・ω・`) 東芝のハードディスクMP3プレイヤーを持っていたら高確率でオタク(´・ω・`)
>>386
あーそれはあるかも
このあいだセンサーライトがきれてるのに気付いて中見たら液漏れしまくりだった
あれはたしか三菱かマクセルの電池だったかも・・・ >>321
東芝REGZAちゃん
番組表がイイ!のよね
録画予約とってもわかりやすい 今夜は涼しけど真夏であること考えると寒い(´・ω・`)
>>388
負けるかなじゃなく絶対負けると予想できたのはすごいDCC >>400
おばあちゃん寝たきりなの?(´・ω・`) >>380
www
ベータ陣営から抜ける直前のやつかw >>425
@@@
@(´・ω・)@<スイ炎のときね。 だから、ヘッドライト使えって。
ヘッドライトは昔からある。
>>416
首掛け式の安いやつ使ってるけど気に入ってるわ >>415
スタローン「おれを忘れてもらっちゃ困るぜw」 >>386
電池でけちって機器を壊したら割に合わないしなあ >>411
初めてのビデオはシャープの買ったわ
洋画見まくったなあ(´・ω・`) >>386
リモコンは安もののマンガン電池でいいわ・・ >>429
今回復したんだよかったね(´・ω・`) >>405
最近マンガン見なくなってきた
電池の特集とかで使い分けろっていう割に全部アルカリになりつつある >>432
100均でも一応メーカー品を売ってないか?(´・ω・`) お前らくらいだとギリCADじゃなくドラフターで製図したことある歳だろ(´・ω・`)
パナのテレビ、中国メーカーのTCLのOEMになるんだっけ
もう買わないなパナのテレビは
>>455
100均で買うより、量販店で特売の時にメーカー品買ったほうが得じゃね? >>447
まともなメーカーのアルカリなら液漏れ対策してるけどそれでも3年入れたままでほんとに大丈夫か心配だな ソニーがCLIEを作ってるくらいのときが良かった(´・ω・`)
>>461
去年もう一台買ったのだがリモコンがチャチになってた(´・ω・`) >>422
REGZAは薄型テレビの万能型
画質ヨシゲームにヨシとなんでも便利に使えて良かったのになぜなくなった・・・・ でも商売上は必要がないけどほしくなるものを売らないとね
>>466
おいらポータブルDAT2台買ったわ…(´・ω・`) >>421
液漏れに関してはマクセルもなかなかのものかと
パナソニックよりちょっと安いから、アマチュア無線のハンディ機はマクセル使ってる >>440
初めてのビデオは粗大ごみから拾ってきた
ナショナルのVHSだったわ
NV-3300だったか >>453,467
洋物の裏ビデオはだいぶ後になって見た(´・ω・`) おまいらはノーマルとハイポジの違いがわからないけど、何となく音が良くなった気になっていたよね(´・ω・`)
うちのテレビはジェネリックレグザって言われてるらしい(´・ω・`)
>>447
百均にあるよ リモコンに入れる電池は敢えてマンガン買ってるな >>479
SONYのとか10万ぐらいしてたの有ったよね(´・ω・`) >>422
そうそう、テレビのレグザは凄くいい
だけどBDレコのレグザは・・・ 電池で動く製品開発部署があるんだったら単3乾電池デジカメを作れよ
>>492
ハイセンスかな( ・∀・ )
おれのテレビも >>455
ボタン電池はお買い得だね
三菱とかマクセル売ってるから >>475
ええーっ
無くなっちゃったら困る
シャープなかなかつかなくてイラっ >>491
(#`Д)<へっど ら〜いと て〜る ら〜いと♪ いい話ではあったけどそんなまとめかたじゃなくて
もっといろんな商品を取り上げてほしかった
>>453
トレイシーローズとのレズもの親に隠れてみてたわ >>466
エヴァヲタに10万くらいで売りつければ儲かったのに(´・ω・`) >>491
たーての糸が横になったら不思議だと思わない?(´・ω・`) そんな精神論でモノ作ってるから売れなくなるんだよ!
シライ・フレキシブル・ライトは現在
医療用内視鏡として活躍してるんだろな
>>495
据え置き型買おうかなーって悩んで結局2台ともポータブルにした(´・ω・`) >>476
目が悪くなってきたのもあるが実際文字も小さくなってきてるよな
その辺の設計してるやつちゃんと考えて欲しいわ
4Kモニターとか買っても使い勝手が悪いだけだったりする >>473
ソニーのCLIEやらシャープのZaurusやらアイフォンなんかよりずっと前から売ってるのにどうして世界が取れなかったんだろう おまらのPCのHDDにはどんなエロファイルが眠ってますか?(´・ω・`)
お前たち、今日の9時からBSでシャーロック・ホームズ始まるから忘れんなよ
(´・ω・`)
うちの職場の倉庫…
PC-98LTとかDATのデンスケとかあったな
あの、あゆみ姐さんがこんなになっちゃった(´;ω;`)
>>524
可愛い猫の写真ばかりなんだよな 俺のPCの中身は (´・ω・`) わしが初めて買ったビデオデッキはパナで
ペンみたいなのがついててバーコードをなぞって予約するやつ
その後Gコードが出たのよね(´・ω・`)
>>528
シャーロックとポワロは完走した( ー`дー´) >>529
ケーズデンキで40型3まんえーん( ・∀・ ) 葵わかなちゃんは可愛いなあ
なにか重大な欠点でもあるのだろうか(´・ω・`)
>>496
VHSからレコーダーに変わり始めたくらいの時の東芝の製品は
ネットワーク越しに色々できて革新的だったなあ >>495
ソニーが最初に出したCDラジカセは10万した ∧_∧
O、( ´∀`)O カワカムリ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>497
東芝のデジカメで単3電池2個で動くのあったなあ >>513
スーパーカブのラジオみたいに、なんか出てきたのか(´・ω・`) >>523
ネットの常時接続もなかったし、電池も持たない、CPUの性能も悪い
時代を先取りしすぎたんやな(´・ω・`) >>524
エロはクラウドに
HDDに残ってる奴は処分したいが、なにがあるかすらわからん 葵わかなさんは朝ドラの歴史では
芳根京子さんに次ぐ気の毒な女優さんなんだよ
>>549
うちのは43で3万ちょっとだbチた(´・ω・`) >>497
うちにRolleiのやつあるけど、すぐに電池無くなる(´・ω・`) >>521
地上波がデジタルになった時にアクオスのレコーダ買ったんだけど、フォントの視認性の悪さに驚いた
今考えるとあの辺でもうシャープって会社自体が下り坂になってたんだな リモコンの電池はエネループだわ
充電池はあまり長持ちしないしパワーもないがリモコンとかマウスなら問題ない
>>528
REGZAちゃんで録画予約しちゃったもん >>536
決定的な暴行の証拠じゃねえか(´・ω・`) >>533
たまーに昔の資料がMOで保存されてたりしてていつかNASに移行しないとと思ってるけどそのうちドライブ壊れそうだわ >>582
クラウドってヤバいのは削除されたりしないの(´・ω・`) │││││↑はげ
└┴┴┴┴┘
20:00:00.00
ならすと大停電
┌┬┬┬┬┐
│││││↓( ´・ω・)っ✄╰⋃╯
>>520
ポータブルので10万ぐらいのがなかった?(´・ω・`)
もしかしたらMTRかもしれないけどw >>497
QV-10は単3電池駆動(´・ω・`) >>597
MSGoogleAppleはやってるね >>587
芳根京子はまだ映画やドラマに出てるけどわかなちゃんは全然見ない ソニーの香水瓶みたいなWALKMANを今の技術でリメイクしてくれ(´・ω・`)
>>588
今思うと50型6万円買っとけばよかったと後悔してる( ・∀・ ) 葵わかなって相当かわいいと思うんだけど
売れないのも仕方ないって雰囲気でもある
ウケると思って麦わら帽子被ったんだろな スベってる
後ろにかぶりもの持つ脚があるから持った時の感覚で合わせてんだろ
驚くほどのことかよ
∧_∧
O、( ´∀`)O 黄金銃を持つ男
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>623
芳根ちゃんはなんかちょっと変わった子だよね >>536
今回の件 本来なら刑事事件になるんじゃないか >>628
大事なのは回路じゃなくてカラーチャートだよ >>564
初期は初期で大きいけど、末期の巨大CDラジカセって、なんかギミックとか色々スゴかったよねw(´・ω・`) おやすみなさい(´・ω`・)ノシ
今日も一日お元気で!
>>639
ピザここ数年食べてないわ(´・ω・`) >>628
テレビ買うときの鉄則はちょうどいいかなと思うサイズの一回り上を買ったほうが良い(´・ω・`) >>649
ゴツいラジカセを方にかけて歩く黒人を見てみたかった(´・ω・`) >>656
わが長崎が別番組なのかも
いつものことだし >>596
去年くらいまでMO現役だったわw
PCもXPが現役だし…
さすがにオフライン運用だけど 今日モデルナ一回目打ってきたけどまったく何もないな
ここから瀕死の状態になるとは想像も出来ないけど
>>636
今のテレビにつけてあるHDD見たら買い替える!
で
もう3年ww >>653
テレビ台だけでかいんだよ( ・∀・ ) >>636
8年前にやったよね
録り逃した奴を録画します( ・`ω・´) >>622
非公開なのに勝手に削除してたら、別の意味でヤバイんじゃ…(´・ω・`) >>660
高知は二夜連続よさこいプレイバックをやってる >>658
むかしからの有名テレビメーカーだけがもっている色合わせの調整技術 さっきまで神谷浩史のいい声のナレ聞いてたから
この人のナレーションうるさくて耳障りに感じる
というわけでさいなら
>>662
ドデカホーン持ってたけど
後ろにウーハー付いてて胸アツだったわ >>663
今夜
おいしいビール飲むんだっっ冷えっひえ〜〜 >>621
まだ持ってる
25年位前の写真が残ってて泣けるんだ あれ、ちょっと戻ってきたらNHKでCMやるようになってるw
>>663
既に無症状で抗体出来てたら1回目から痛いんだっけ? 手書き風フォントは通販のお礼のお手紙でよく見かける
>>674
他の部屋にあるアクオス、レグザと比べるとハイセンスは少し色が薄い気がする( ・∀・ ) ∧_∧
( ´・ω・ ) < XYプロッタってあったな
(つ旦O
と_)_)
>>667
ww
これ以上大きくするとお洗濯干しにベランダにでられなくなっちゃう >>659
そんなに昔じゃなくても、一時期河原辺りに担いでるの居なかった?(´・ω・`)
黒人ではないけど どの局もクソみたいな番組しかやってないな
仕方がないからMX見てるわ
>>678
助教と研究室の院生に採点させてるから
教授は問題なし >>662
そうそうそれそれ(´・ω・`)
なんか夢が有ったよねw >>677
2回目か...
恐ろしいな
ちなみに打ってくれたのは若くて超絶的に可愛いお医者さんだったよ 日本らしい糞ようなシステムに対応した素晴らしい発明だ(´・ω・`)
>>717
できるみたいだけどそこまで気にしてないからいじってない( ・∀・ ) 手書きだから元レポートをコピペしても
その労力に免じて許してやるって感じだったな
俺が早稲田の学生の時は
>>731
今の日本人はこういう電気電子芸人が多くてマトモな製品を造れなくなった 手書き風フォントも知らないバカが感心するだけの番組
>>663
ワシ、モデルナ1回目で38.3℃&足がパンパンに腫れた あぁ言う音声載せてるYouTubeは見ないようにしてる
>>720
∧_∧
( ´-ω- ) < ・・・
(つ旦O
と_)_) お前らのアイテムキタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
絶対テレビではできない部分に使うために開発してるな
>>732
∧_∧
( ´・ω・ ) < ほっほう
(つ旦O
と_)_) >>757
チンドラもマスターしようぜ(´・ω・`) ここの住民用にフェラ彼女を作ってあげよう(´・ω・`)
>>663
昨日打ってきたけど、筋肉痛のような痛みがある >>757
ゆっくり系なんて無数にあるだろ
ゆっくり不動産だけがゆっくりじゃないぞ 最近電子工作の敷居が低くなってるから
初心者でも色んなもの作れるよ
>>743
なるほど
電気屋さんで穴の開くように見比べてたとき
お家で見るのは一台ですよ みたいなこと言われたの思い出したw 作るのは彼女が当たり前ってADSLの否定だって難癖付けられるぞ
>>766
@@@
@(´・ω・)@<こんばは。すっかり涼しくなったよ。いま19℃。 >>773
昔のブログブームの頃はそういう兄ちゃん結構おったけど バナナマンのキモい方でも愛花にフェラさせてるというのに
>>788
ちんちんドラドラテコキ促進委員会顧問こんばんは(´・ω・`) >>663
ファイザーだけど10日立っても倦怠感と頭痛引かんぞ・・
熱が出ないだけのずーっと重い風邪ひいてるみたいだ 【緊急速報】
中田翔、暴力で出場停止!
>>795
∧_∧
( ´・ω・ ) < うん、愛媛の新田勝ったな
(つ旦O
と_)_) >>797
首都圏ももう7時に暗くなるので
寂しいね >>813
握った時に冷たいとピヤー!ってなるからな 帰宅してすぐシャワーあびて全裸でいてアイスココア飲んだら寒い(´・ω・`)
健康的な若い男がこの技術をシモ関係に使おうとしないわけがない
>>822
@@@
@(´・ω・)@<もうすぐ秋だわ。 >>797
∧_∧
( ´・ω・ )ノシ < おう!こっちも雨が降って涼しいよ28℃だ
(つ旦 )
と_)_) >>822
外も涼しいしほんの少し時期がずれてれば快適な夏っていうのは嘘じゃなかった >>834
窓をそっと開けてみると秋の風の匂いがしたよコロナで これで喜ぶのはDOnrと揚げ太郎程度だな(´・ω・`)
明日からの4連休ずっと雨やしワクチンでも打ちに行くかなあ
>>814
土下座してでもやらせてもらいたいくらいかわいい子だな >>834
∧_∧
( ´・ω・ ) < 立秋過ぎたしな
(つ旦O
と_)_) >>830
寝がえりうって悶絶するヒトもいるらしいね >>844
@@@
@(´・ω・)@<コロナまでは詩だった。 >>848
∧_∧
( ´・ω・ )ノシ < おう!
(つ旦 )
と_)_) >>759
それが基本って聞いてたからな
危ないのは深夜なのかな >>847
ドスケベバイオレンスマン( ・∀・ ) >>857
おまいが日ハムの選手だったら向こうから脱いで跨がってくるくらい
日ハムファン >>851
∧_∧
( ´・ω・ ) < まだ鳴いてるよ
(つ旦O
と_)_) >>663
4週間後の2回目で副反応が出る人が多いんだぞ >>858
@@@
@(´・ω・)@<しらべたら8/7だったわ。 >>874
∧_∧
( ´・ω・ )ノシ < おう!
(つ旦 )
と_)_) >>877
∧_∧
( ´・ω・ )ノシ < おう!残暑だね
(つ旦 )
と_)_) ワクチンって聞くたびにチクワを連想するのって日本で俺だけだろうな
>>884
大型過ぎる接種会場だと予約が埋まりきらずに
飛び入りも受け付けてるとこがある お散歩彼女
のときだけ必死で他の話題書き込んでたやつ
>>904
大規模会場予約半日で埋まって予約できない(´・ω・`)・・ >>888
∧_∧
( ´・ω・ ) < 暦の上では秋さ
(つ旦O
と_)_) 蝉があまり死んでないな これからか (`・ω・`)
>>892
∧_∧
( ´・ω・ ) < まだまだ
(つ旦O
と_)_)
なんだかんだ歴代のモーニング娘。で一番ドスケベなカラダと評判 >>909
うちの県はジジババがとても行けなさそうな会場で
いつも埋まってない カラスはゴミを拾ってきたら餌を与えるようにすると働くんだよなあ
>>912
先日の台風で死にかけのセミが飛んできたぞ >>950
そこまで手なずけるにはクロウ(苦労)するぞ >>936
石段1000段のぼらないと行けないとか? >>327
ラムーマン発見⎛´・ω・`⎞
こんばんは >>964
今日見たら死んでた羽がぼろぼろになってた ファイザーワクチンで夢精するのはこれが原因か
ナショジオチャンネル
テキサスはすげえ乾燥してるところにメキシコ湾から湿った空気が入るからじゃねえの
ガラス蓋の鍋の中身凍らせておいて強火にかけるとちょっと面白かった
(っ゚(ェ)゚)っ荒木健太郎先生がテレビの前で悶えてそう。
lud20210813075255ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1628676117/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 185999 怒りのアフガン ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 193642 怒りのアフガン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222025 怒りの鐘を鳴らせ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186746 アフガン撤退
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158416 正義の英雄が怒りの番号修正だ!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 203489 怒りを込めてぶち当たれ 金正恩をぶっ潰せ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153723 韓国怒りのクソコラ反論動画
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 185046 西村発言に怒りの飲食店
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222070 ランボー怒りのスレ立て
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 209612 シーモンスとシーゴラスが日本に怒りの制裁を食らわした
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141179 一人きりのクリスマスイブ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151236 これでも超特盛りの和久田麻由子さん(金曜は特盛理りの日)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 182757 怒ったゾウ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139494 怒ったゾウ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 179940 怒張する男性器
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161422 米国の怒り
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134728 女の怒り
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127842 アメリカの現状への怒り
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163367 祭りの後
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141346 川べりの家
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154102 ひまわりの種
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 168225 祈りの日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133487 みどりの日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133378 ありのままで
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124823 みつのりの▼
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221349 にわとりの日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132430 はじまりの季節
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131572 ありのままの
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145468 ありよりのあり
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130080 おにぎりの日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183751 裏切りの街角
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129427 裏切りの恋人
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126676 いのりのお○んこ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148267 台風よりのどしまん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155596 祈りのポーズ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 196942 夏の終わりの始まり
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159127 おにぎりの日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127098 昼下がりの不倫
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147308 寝たきりの親
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187666 ひきこもりの死
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 181983 ひきこもりの学び舎
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139069 サウナ帰りの若嶋津
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139384 どしゃぶりの雨の中で
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158644 引きこもりの我が子
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166307 みぞれ混じりの冷たい雨
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158500 引きこもりの末路
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 170009 ひきこもりのマターリ基地外
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125275 夏の終わりのハーモニー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161281 夏の終わりのハーモニー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136832 夏の終わりのハーモニー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 202341 ふたりのビッグショー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 220985 緑の中を駆け巡る自由通りの午後
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157590 自撮りの3人はねられ死亡
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148056 モリシ5年振りの甲子園
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187781 安全・安心なまちづくりの日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222179 昼下がりのセルフプレジャー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221530 タモリとウッチャン十数年振りの共演
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145792 雨がやんだらお別れなのね ふたりの想い出水に流して
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161219 茅ヶ崎あたりのモーテルにゃ 夏の終わりが涙で暮れた
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160683 議会バリアフリー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187408 岸田総理ガンバレ!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 177160 ミシガンはバイデン勝利
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 171537 アフリカ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150746 アフリカ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142346 アフリカ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 178828 南アフリカ変異種
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138498 バリアフリー
00:22:37 up 5:55, 1 user, load average: 12.10, 11.55, 12.12
in 0.33015394210815 sec
@0.33015394210815@0b7 on 033013
|