再放送あるよ
979 公共放送名無しさん sage 2019/07/23(火) 23:19:39.20 ID:oZZ3Z2vv
録画しとけばよかった
この人見てると笑顔になれるわ
いい番組だった。つい見てしまった。
来週は見なくて良さそう
再放送はクロームテープで録音しよう(´・ω・`)b
テレビなんか見てるヒマないだろうなこの人 朝のニュースと19時のニュースくらいしか見たことないかもしれん
昔のミニコンポは高いだけあって結構音が良かったと思う
>>1 乙
LDプレーヤー壊れて捨てちゃったな
ディスクはまだあるから、捨てずにここで直してもらえばよかったなぁ 今日のはすごかったわ
医者と違って莫大な金儲けしてないのも○
クッソめんどくさそう(´・ω・`)
ジェラート職人(´・ω・`)
久しぶりに本物のプロフェッショナルを見た
おまいら騒いでネットバズで再放送させようぜ
SONYのTCーK系のデッキは修理技術持ってる人けっこういそうだけど、ねちっこい人に当たればこうして直しちゃうのね
プロフェッショナル史上6人目のプロフェッショナルだったな
デジタル機器は日進月歩だから修理なんかするべきじゃないよ
買い替えが正解
正直それほどすごい人ではなかった
でもこういう電気屋さんは街に一人いて欲しい
はんだ吸い取り線はマウスのマイクロスイッチ交換するためだけに買ったw
アナログだから何とかなるけど、
デジタルだと不可能だな
ジェラートの人、なんかの大会で負けて言い訳残して帰った人?
プラグインハイブリッドのプリウスの電装品、電気モーターも治しそう。
今日は神回。録画してよかった。
来週は胡散臭いから見ない。
ハードオフのジャンクコーナーに置いてあるカセットデッキってどう?(´・ω・`)
素人目に凄い事をしてると思うんだけど、詳しい人にはどう写るんだろうか?
やっぱり、お客さんの「笑顔」が
今井さんの「笑顔」を作ってるんだよな・・・
笑顔は伝染するからな
>>1
乙
素晴らしいけど今井さん一代で終わっちゃうのかな
常人に続けられることじゃないもんな 勲章だ天才だと持ち上げてる人
面倒な作業を引き受けるという点で凄いと言うか偉いが
技術のレベルとしてはさほど難しくないからな?
あの人はこんな取材受けたの後悔しそう
依頼殺到するやろ
先日、昭和のラジカセとか捨てたばかりだから観れなかった。
こんな職人さんは今からは生まれないよ もう終わりだ 悔しいね
オーディオはアナログレコードとFMラジオとカセットテープの時代がよかったな
>>83
直るのは多いよ
コンセントさして動かなかったらジャンクとかその程度の判断だから >>48
禿同。
胡散臭さ。
あと、ボディメイクのパーソナルトレーナーも
加えて。これもクソだったわ。 ここ求人出してないかな?今井さん所で働きたいんだけど
東海テレビかなんかで特集されてそっから更に忙しくなったのに今回のでどうなってまうんやろ
今井さんの後にジェラートとかハードル高すぎにしても小物過ぎるだろ
>>62
全く同じだ
ついでに静音スイッチに交換した 今のカセットデッキって昔と比べて回転数が違うみたいだね
>>31
PC用の書き込めるDVD機器が出だして、吸い出してやるからもってこいって
何度も兄貴にいってたのに知らん顔で壊れてから嘆いてたよ。
自分はビデオデッキとテープ押入れに入れてあるが、稼動しても吸い上げ面倒だな・・・w >>48
モノづくり系、神の手外科医あたりが面白いな >>22
J( 'ー`)し「たかし、早くお風呂入りなさいよ」 >>102
高齢化社会だし依頼する老人で大変なことになってそう >>102
普通に知られているんじゃね。送っても直るまで数年とかになってもいいのなら みたいな カセットテープは音がいいとかよりも、メーカーとかグレードでいちいち音が変わるのが面白かった
おまえら無職のくせにジェラート職人叩くとか最低だな
今井さん吉本興業を修理してください
今井「無理です」
>>87
怖いもの知らず
金にならない事をよくもまぁやっててボランティア精神旺盛な人なんだなって感じだろう ホントにお医者さんだね
車好きだけどボロ車持ってきてレストアとかできたら楽しいだろうなぁ
>>102
電話なりっぱなしで、修理に集中できないかも。 >>104
修理のプロ以上に人間性がなぁ
やっぱり人って人をみてしまうのよ >>116
今は方法はネットで、部品はamazonとかで手軽に手に入るからいいよね >>117
昔のNHKの番組写したホームビデオとか >>110
すげー良心的じゃね。移動距離とかは見てないけど。 >>117
音響機材は職人的な技術が必要だよな 以前探偵無いとスクープでマイク修理で奔走したことなかったっけ 女だけど見入ってしまった!
今井さん凄い!弟子入りしたい!
ジェラート職人より凄い!
そのうちポリ缶買うのに身元確認とか必要になるんじゃない
>>121
そのかーちゃんがつい最近亡くなった・・・ >>117
機材より昔の映像を録画してる富豪を欲してるだろうな。 >>132
次は車のお医者さんを探してほしいな・・・ >>48
頭が赤い美容師良かったよ
ひたすら努力の人だった >>102
前にもテレビで取り上げられてたから
そこは大丈夫だと思う >>47
TC-K7時間がたつとヘッドが勝手にガチャガチャアップダウンしてたの直った
ロジック回路のトランジスタが死んでたわ 法外な値段請求しないけど、家電界のブラックジャックだわ
>>102
今でも1日200件電話あるってさ
もう、できるところから順番にやってる感じでしょ >>125
この番組の反響はえげつないぞ
兵庫県のパン屋は何回電話しても繋がらないから結局断念したわ >>122
アクオスでやられたわ
電池の液漏れで基盤腐食 >>102
変なキチガイに難癖つけられて莫大な賠償と謝罪求められそうで 捨てる手間とコストがなくなれば
家電でもPCでもニコイチでもつくって楽しめそうなんだけど
>>116
レスの流れから、マウスの静穏スイッチでいいの?そんなのあるの? >>149
以前やってたよ
音を聴いただけで故障箇所を特定してた >>136
あと過去に修理した人がホームページで部品名ややり方載せてくれてるのが本当にありがたい うちにあるビクターのTD-V711っていうデッキは数か月前に
試しに動かしてみたらちゃんと動いたな
今はしらんが
>>98
お前のような、思考がお子ちゃまなのは久しぶりだわ >>72
マジか
たまたま見てて凄く面白かったが
飛び抜けて面白かったのか エロDVD入ったまま電源止めてたプレステ2を
DVDのことすっかり忘れてたまま、いとこへのお年玉がわりと言って親戚のおばちゃんにあげちゃったことあるなあ
>>157
そういや今井のおっさん 基本的に電話には出ないようだなwこりゃあ修理に10年待ちだわ >>156
1日200件の電話は修理の邪魔になるからとれないね。 >>152
ナカミチ、久しぶりに見たなw あそこのデッキはヘッドが動くんだよな・・・アジマスだっけ? マジで音が変わるw >>98
いくら技術があっても口だけの人より
確かに仕事してくれる人間の方がマシだわな >>98
アイボ修理みたいな感じで見ている人が殆どじゃない?
でも動かなくなって修理も不可の物を治してくれるのはありがたいのでは >>158
リモコンはアルカリ入れたらダメだな
値段変わらなくてもマンガン入れてる >>149
この前亡くなったうちの爺さんがやってたな
重機や特殊車両の修理屋を退職してから自分の工場構えて中古車販売店の資格も取って好き勝手に好きな物直して売ったりしてたな
75過ぎてからはよそで手に負えなくなった特殊車両を自治体に持ち込まれる事が増えて辞めたかったのに85まで仕事してたな >>123
うるせ〜ぞ!
このくそバカが〜!(笑) 1日200件の依頼なんて仕事選ばないとやってらんねーだろう
どうやって選別してんだろう
>>168
今日は久しぶりの神回。
最近のプロフェッショナルは胡散臭い人ばかりで
宣伝みたいになっている。 >>122
水でジャバジャバ洗って乾かす
特定のボタンが反応しないなら、フタ開けてゴムボタンの下にアルミホイルを挟む 10年使ったドラム式洗濯機、四年目に水漏れ故障。ドアのゴムパッキンが伸びて交換したが、今年また同じ症状で水漏れメーカーに修理依頼したが、部品のパッキンが支給終了で修理できないとなり、買い換えた。パッキンさえあればまだまだ使えたから悔しい。
順天堂大学の小児外科は完成度高かった
医者の外見が良かったのもある
>>83
ハードオフはある程度、採点源ではあるが見極める目を持っているのでジャンクは壊れていたりするのが多いかもね
狙い目は普通のチェーン店でないようなリサイクルショップに置かれたもの。
「電源入りますがカセットのフタが開きません」
と書かれたものだったら儲けもの
フタを開く機構にゴムベルトを使用していてそのゴムベルトが劣化しているだけで新しいものと取り替えればOK
それだけで治っちゃったりする カセットのエロビデオが出なくなって、泣く泣く高価なビデオデッキを高価なエロビデオ込みで処分した30年前。
もしその当時、この方に出会えていたら、照る笑いされながらでも直してくれたかも…(´-ω-`)
>>98
技術レベルはそうかもしれんが広い知識はあるだろうし
わかって言ってるんだろうけどわざわざ触れる点でもないわね。 >>162
そうです、1個150円で kailh ミュートマイクロスイッチというのを買って交換です EDV-9000で録画した地球ファミリーとか生き物地球紀行また見たくなってきた
デッキ動くか心配になってきた(´・ω・`)
あと、アメリカで活躍している日本人外科医もよかったね。
>>179
マンガンでも液漏れするんだよね
それでやらかした >>140
えー(´・д・`)今井さんに修理教えて貰って後継ぎたいのに >>102
電話の音は聞こえないって言ってたから大丈夫だろ >>179
その書き込みを去年みていれば・・・
安物アルカリ電池が駅漏れして死んだ。代替探す手間大変だったワ・・・ >>199
来週はジェラートだから、ギャップがありすぎて
挫折するかも。 >>167
マウント取ってる暇あったら壊れた家電の蓋開けて修理してみろ >>199
風呂入ろうと思ってたのに面白そうなのが始まったんで
結局最後まで見てしまったわ マンガン電池でも液漏れするのに、おまえらバカ過ぎる
>>204
WD-40でよろ556はプラ割れるからなぁ >>203
図星だから悔しいのう、この青葉と同類のお子ちゃまが >>192
へーわざわざありがとう。部品交換はできないけれど、
そういうのが可能とわかればカチカチ煩いって言われないで済むかも。調べてみよう。 >>87
部品は劣化するから新しいのに買い替えたほうがいいよ
おれも古いアンプ使ってたらコンデンサー爆発して煙が出た >>184
渋谷かなんかの男美容師はなかなか香ばしい回だったなw オーディオは好きでやってたけど、最後はハードよりソフトだよ
>>212
うちのロジテックはスイッチにWD-40で直ったよ プラのギアは3Dプリンタで作成して提供しろって思うわ
「部品がありません」「保有期間が過ぎました」
うるせーばか
これ実際直してもらう人も過程を見たいよな。
手間かかった分お金も払いたいと思うし
実況あるといいね
>>217
ポリプロピレンとか3Dプリンターの素材に無いだろ >>203
マウント取ってる豚ゴリラはお前やろ。精神病棟言ってこいや >>196
アルカリだと動いてるうちに漏れてるんだよ 後世にマニュアルを残せるという意味でも
動画にできるといいな
本人はうざいだろうけど
>>122
ヤフオクで同じ型式のものを売ってることが多い。
まずは分解して良く洗って乾かしてみて。
また、該当機種の上級機用のリモコンがそのまま使えたりする。
例えば[二画面]なんてボタンは使えないけど基本的なボタンは共通なので使える。
また、ボタンの内部機構も高級タイプはクリック感があって耐久性のあるボタンスイッチを1個1個基板に取付けてあってコストが掛かっている >>213
だな。電化製品も生き物だよなあ
省エネになっていたりするし、チェックや見直しも大切かもね >>154
なんか生きてるみたいになるんだよね、あれw >>47
> SONYのTCーK系のデッキは修理技術持ってる人けっこういそうだけど、ねちっこい人に当たればこうして直しちゃうのね
物置にtck7ある。メタルに対応してないやつ。 >>87
好きこそものの上手なれって言葉を体現してるだけだから あの工場に98売り付けようとするバカいるかも?
98なんて普通に捨てたわwww
>>230
長年放置だと不具合が出ているかすぐに出るだろうから下手に分解するよりも
オークションに長期放置品として出したら値段入るかもね。
型番に7と付くのは松竹梅の松で最上グレードだからマニアウケする。
メタル対応してないのとかが逆にウwケwルw、みたいな。 日本で古いオーディオ機種面倒みてくれるメーカーはアキュフェーズかラックスくらいか
いずれもアンプが主体のメーカー
>>231
98はさすが一世を風靡したマシンだけあって専門の中古ショップがあってけっこう高いよ。
えっ、これが?っていうような低いグレードの機種が4〜5万円したりして汗る。
大戦略とか信長の野望とか、当時のゲームが動くのに必要だったりするのかな、よくわからない。 ウチの工場も98しかダメって言われてた機械使ってたなぁ…
なんとかWindowsに換えたけどスゲー高いカネ払ったと聞いた
ソニーのカセットデッキとか直すとこないから中華あたりの転売ヤーがハードオフであさってるな
一時期主流になったMDなんかもそうだけど壊れやすいくせに部品ないと直らないからな
>>28
東海地方では夕方のニュース番組とかでしばしば取り上げられてるよ
家電修理ドキュメンタリーみたいなかんじで カセットデッキなんてせいぜい10年もてばいいくらいの設計たまからな
>>230
そのことわざを体現出来る事自体が凄いな
好きなままでいたいなら仕事にはするなって言うし YouTuberで今井さんがやってるような古くてメーカー修理してくれないような壊れた家電製品を修理してる人いるけどね
為になるんでよく拝見させてもらってる
中国の手に渡ったらもうプラチナの価値実質暴落ですわ
途中から観たからググったら、テレビ東京ですでにやってるじゃん
しかも美杉って
通ったことあるわ
ド田舎でキレイなとこ
30年前のMacintoshも直せるのかな?
シマシマックって症状出てるやつ
シマシマックがわからない人はググってね
1970年代のオーディオは直して使うこと考慮されてたからまだ直るみこみはある
近年のオーディオは直すというより部品交換しかやりようがないから部品がなければ直らない