■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 チョン・ミョンフン、7/21、7/23、9/18、9/21に東京フィルを振る。
ピアノ、現代風な感じだなあ
オケは古楽器使ったりしてるけど
このピアノはスタインウェイて書いてあるけど
メーカー?によってピアノも音が結構違ったりするの?(´・ω・`)?
ヤマハとどう違うんだろう
スタインウェイは弦が長い…んだっけ?ちがうっけ
>>6
すごい時期に振るなあ、そんな時期でしか呼べないのか? サロネンの襟元っていうかうなじのところ、ガバガバでおかしくね?
こういうデザインなの?
オサレなの?
3楽章の始まり方っていつ聞いても意外性があってすごいと思う
>>6
おぉ、サンクス。
ミュンフンは好きです。
でもキョンファはもっと好きなんだが、何をやってるんだろう、いまは? いちおつ。
オケはN響よりもまろやかな響きに聴こえる。
包容力があると言うか(´・ω・)
クラシック初心者なのですが
N響が世界的に有名なオケと比べて足りないものってなんですか?
>>8
どちらかというと粗野な両端楽章と、なんともミスマッチな優雅さというかね クレンペラーって寝タバコでやけどしたり、歌手寝取って旦那に指揮台上で殴られたりした人だっけ
ベートーヴェンのメロディって歌曲にしたくなっちゃう
ミョンフンとN響の関係ってプレヴィン経由ってイメージがあって、
それを除くと国内オケだとN響よりは東フィルのイメージだな。
白髪ロン毛若干モジャモジャの人クリミナルマインドに出てきた犯人に似てる
ピアノもオケも
デリカシーさがないような
演奏のような気がする
デリカシーさがあれば
表現力が倍増する
>>12
何の解説にもならないけど、全く違います。
普段はスタインウェイが多いから、聞き始めて、なんか違う、と思うと、別の会社ということがよくあります。 ベトのピアコン3とブラのピアコン1の1楽章は
どうやったらここまで反メロディアスな主題がかけるのかと思ってしまう
カタヤマン独奏のピアニカ協奏曲にすれば客増えたろうに
さすがにこういう番組だと実況も民度が高いんだな
韓国人ピアニストでも荒れる訳でもないし
>>12
チョン君
チョピンコンクール最後はスタンウェイ選んでだった気がする
テレビでやってた >>50
そっかー
やっぱ作ってるトコによって音が違うんだね
どもども うわーレベルが違うなぁ
無駄な力が入ってない綺麗な音だわ
>>60
ピアノとヴァイオリンと声楽は韓国人で優秀な人多いからなぁ >>60
ここで「日本人ソリストサイコー」とか言ってもむなしいだけだし >>53
コントラバスにパワーありそうなのがいるじゃんw この髪型は激しく弾いても邪魔にならなくていいですね
>>60
本当にここだと韓国人・中国人でも西洋人でも正当に評価しているよ。 夕立ちがあったおかげで、だいぶ涼しいんだけど、
大音量なので窓が開けられない…w
>>65
ブレハッチのときのショパンコンクールで3位ぐらいになってた韓国のサムソン重役の息子かなんかの兄弟は今どうしてんだろ >>60
作曲家や演奏家の国籍だの性格だのを考えてたら音楽なんて聴けないよ
ワーグナーやクレンペラーなんてマジキチだし >>68
年始にBPO八重奏団だったかで来日したときは、すごいと思った >>60
そういう要素で演奏を判断しない
上手は上手
ヘタクソはヘタクソ
それだけ 窓の外を山車が通っててうるさい・・・
こんな時間まで子どもを酷使するなよ・・・
>>74
おつぱいの大きなソリストには激甘ですけどね(´・ω・) >>60
音楽に国境の壁はない
ただ現代音楽の壁があるのみである >>78
弟のほうはいっとき擦り切れてしまったが今はなんとかやってるみたい。
兄の方はずっとマイペース。 >>74
いや西洋女人ソリストだと乳の大きさでかなり評価が偏る傾向がある 繊細な弾き方もできるのに時々えらくガサツになるなこのピアニスト
サロネン
いつの間にこんなお爺ちゃん顔になってたんだ
ちょっとショック
こういうライトな古楽風演奏は嫌いじゃない。
チューニングまでいじりだすのはあまり好きじゃない。
>>76
うらやましい
明日は今日よりさらに暑いとかどうなっとるんだ チョン君背中の贅肉どうしたんだろか?
チョピンコンクールの時はスッキリなスタイリッシュだったのに
でも好き
>>89
湿度はあるけど、涼風が入ってくるから涼しいかも >>81
普通に考えてベルリンフィルのコンマスずっと張ってるってとんでもなくすげぇよな 毎度思うけどなんで韓国人男性ってこう無造作な髪型が多いんだろう
>>96
イギリス
最初はEMIプロデューサーのウォルター・レッグの個人所有物だった この演奏で素晴らしいと思える人の音楽感覚は
自分には理解できない
まあ音楽は個人の好みだから人は人、自分は自分
生演奏を聴こうと思うものはチケット代を払って
いるのならどう聴こうが本人の自由ではあるのだが
>>103
川端康成の古都を思い出します(´・ω・) 今北
今のロンドンのオケって序列ではフィルハーモニアってトップ?
>>118
髪が細くて柔らかいんじゃなかろうか
セットしづらそう >>60
この前出た時は荒れてた
ショパンコンクールの調律師のドキュメンタリーの時もキチガイネトウヨが荒らしてた 8888888888888888888888888888888
>>122
でも結局自分の時間を使ってこの演奏を聴いちゃってるんよね >>122
ベートーヴェンにデリカシーって、そもそも求めるものが間違ってる気がする >>107
地域行事みたいなので客のような人は皆無
朝は山車の騒音で目が冷めて
昼は午後のお茶の時間を山車の騒音に邪魔され
そして今また通る
一日に何度も同じ場所を通る必要あるのか・・・ >>90
ユジャワンとブニアティシヴィリなら、演奏が好きだから好きだよ
得意なジャンル違うけど、それぞれにすごいし、これからの伸び代もまだまだありそうだし 8888888888888
第二楽章はなかなか良かったので
これからもより精進していただきたい
なんか無理にタッチの圧を上げてる感じがするな。
もっと自然に弾けばいいのに。
>>129
おっぱいバイオリニストとか美人ピアニストが出ると、そっち方面に荒れるけどねw おい、祇園祭に乗じて京都放火して陛下を拉致しようとしたテロリストが武装警察に捕まったらしいぞ
天然水のような演奏
呑んだときはおいしいと思うが 後で味を思い出せないとか
>>146
ブニアティシヴィリはいいですね
見ながら聴くともっといいが >>152
最近おっぱい指揮者でないなあ、ヤングたんとか。
読に取られたからからか。 EMIはもうない
「東芝EMI」だったが東芝ももうすぐなくなる
>>145
>一日に何度も同じ場所を通る
…それは滅入るねえ >>145
自分も住んでるとこはそんなことないけど
職場の隣が神社で7月に入ってから毎日夕方ぐらいからずーーーっと太鼓と笛と掛け声とでめちゃくちゃうるさい お辞儀してるとレストランのウェイターみたいに見えるソンジン君
40歳ぐらいになった頃に
「シューマンに挑戦」というのが話題になるコースのピアニストかな。
>>152
諏訪内さんは美貌も衰え無乳だから
純粋に演奏の良し悪しに集中できますな(´・ω・) 8888888888
ソンジンのピアノは繊細さ、力強さ、ともに今一つかな
まだこれからのピアニストだけど
画面見ずにBGMとして聞いいて、N響の割にはいい演奏だな思っていたら、
イギリスのオケだった
8888 8888 8888
この協奏曲は
王様が宮殿で食事をしながら聴くのに好い演奏
>>136,139
LSOがトップなのか、BBCとフィルハーモニアがトップ争いかと思ってたので シューベルトの編曲やった人がいたよね
名前忘れちゃったけど、すごかったね
アンコールなんだからショパン弾けばいいのにい
ちょっと若さゆえのひねくれかね
>>183
ですね。
ベートーベンよりもしっくりくる気がする 樫本さんはすごいこと思うんだけど、好みではない。
ベトの3楽章とかもう少し軽快に弾いて欲しいかな。ちょっとレガートだった。
>>188
さっきまで食事をしながら聴いていたから、ちょっと王様気分になったわw モーツァルトの方が向いてそう
作品番号332番ってピアノソナタ12番だっけ?
>>179
そうかしら?
私はこのアンコールが一番好き。
このピアニストは初めて聴くけどコンチェルトよりも
シューマンの小品なんかが向いてそうに思う(´・ω・) >>200
さんざん弾かされたから今は意識的に避けてるんだろう >>200
ショパンコンクール成績優秀者は結構な人が通る道。
あの魔女も通った。 >>94
ユンイサンのドキュメンタリーの時は荒れてたな >>191
BBCはプロムスで目立つけどねえ、あと来日ないし。 >>184
あれ好きなんだけど、誰も弾かないんだよな
15年くらい前にムストネンのライヴで聴いたのが最高だった お前ら一度ホリケン主宰の演劇に行ってみ
「どんなにくだらないと思っても、無駄な時間を過ごしたと思ってもこの時間をこれに使うと決めたのはあなた自身です」と公演前にアナウンスされるんだぞ
お前らも駄演だったと言わずに自分の時間の使い方を悔いることだな
>>145
そんなメジャーな祭りじゃないけど、家の前でも祭りの山車が通るんで(それももーええんじゃというくらい何度も通る)良くわかるわ
はっきり言って騒音だよねあれは 25年前の印象だが、ロンドンのどこのオケよりも、ツアーで来たアトランタの方が上手かった
思い出した、いとをつむぐグレートヒェンのリスト編
あれなんのコンサートだったかなあ
近所で子供がピアノ練習してるらしき音聞こえないな最近
>>223
たばこのパッケージの警告文みたいだな
そこまで言われて見に行くやつはマゾかなんかか >>229
アランドロンがツアーで来た、に見えてしまって困惑しました(´・ω・) >>228
ずっと同じ曲歌わされるザ虎舞竜とか大事マンブラザーズバンドの気持ち考えたことあるのかよ 同じ事務所の中での比較なら小菅優の方がうまい気がしてならん
>>232
その家に、本当に子供はいたのでしょうか? >>160
ユジャワンは技巧と感性が優れてるし、ブニアティシヴィリは恐れずに自分の解釈で
大胆な演奏するし、たまに神がかった演奏してるなーって印象(^ω^) >>234
わかる
なんかタッチとかね
これじゃない ショパコンでもソンジンはオール85点って印象だったな
ケイトとリューの方が印象的だった
>>200
K332のアダージョって演奏難易度的には優しい部類ではあるけどね
でも美しいでそ? ソンジンはガラス細工から芯のある美しい象牙の芸術品に進化して欲しいものだ
>>211
なんか鍵盤のタッチが荒い感じがして気になっちゃう >>256
愛のメモリーとか1日何回も歌わせられるんでしょ >>240
定番を持つのは奏者として大事なこと
どんな世界的なバンドだって、ライブでは必ず定番のヒット曲を演奏する >>261
それより冬でもあの黒さを維持出来ることが驚きだ >>244
そんなのピアノ教室じゃねー!
電子ピアノ教室だ! >>244
電子ピアノ大嫌い
あんなの弾きたくない >>225
練習場所に鳴ってる集会所も近いので聞き飽きてるんですよね・・・ 梅雨上がったと思ったのに明日また雨か・・・
昨日、やっと蝉が鳴きだしたというのに
この夏お勧めクラシックコンサートはありますか
8888888888888888888
モーツアルトいいな
>>261
愛のメモリーだけ何バージョンも入ってるアルバムあるよねw >>244
えっ教室ですら電子なの?(´・ω・`)
せめてアップライトくらい弾かせてあげたいけど苦情が来るのか さて本編
意外とスレ伸びないのは、カーズやっているからかな
>>246
宇野功芳さんは色々問題のある人だったけど
リリークラウスのモツソナタ全集を激賞していただけでも信頼できる批評家だったと思います(´・ω・) >>263
そもそももう歌なんか歌ってないっしょ
んで今だとナイトスクープの歌の方が有名じゃねーかな 火災発生@昭島市の放送
演奏の最後、聞こえなかった
>>268
RADWINPSに言ってやってくれ
あいつら君の名はで売れたくせに演りたくないんだとよ 国立競技場で松崎しげるが歌った「君が代」はすごかった
「君が代」であんな絶叫できるんだ
巨大クラゲから戻ってきました
今日は厳ついタンズじゃないのね
>>259
Nスペの久石譲もよかったな
で、お次は7番か >>250
演者の向き不向きがある曲だからねえ
ちょっとあってないかな >>269
ナスDの肌は大丈夫なんだろか(´・ω・) 北の方のヨーロピアンてわりと老けがひどい人が多いのにこの人は老けないね
>>275
今の電子ピアノの凄さ知らねえな
タッチも音質も
スタインウェイを凌ぐほどだぞ あー祝典序曲は祝典だからナチュラルトランペットだったのかしら
>>240
今日はアニメの歌は歌いませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん >>255
グルダの演奏ってシュワシュワのソーダ水みたいなスッキリ透明感と疾走感って好きなんだよな〜 >>285
そこは
信頼できる批評家であったといえよう。
と締めなくてはw 最近、この曲を聴く機会が本当にない。N響の2つのプログラムの定期会員だが。
この曲
もしかして
運命より多く演奏されてないかあ
でもどっちが多いかは知らんが
どっちも日本では第九には及ばん
12月あれだけ演奏されれば他の
ベートーベンの曲でも太刀打ちはできん
いつも中年太りして髪が寂しい指揮者ばっかだから
きょうはイケメンに見える
サロネンが最初に日本来たときのトゥーランガリラはそりゃあすごかった
リズム主導ではなく、メロディがリズムを作っている曲と言われるけれども
この曲を本当の意味でメロディからリズムが作れる演奏家って
本当にトップクラスよなあ。
>>283
田舎の一軒家ならいいけど
都会じゃ本物のピアノは無理 >>309
ジョブス「いかんなあ、いつも同じ服では」 ラトルってベルリン・フィル退団後はどこかの常任指揮者になるとか決まってるの?
>>316
去年はデュトワが振ったんだっけ、一昨年だったかデュトワは >>316
聴衆もまたかよという感じで、望んでないかも >>305
そうなのか
まあもう弾くこともないだろう…
実家から持って来た昔のヤマハを大事にする
もう同じレベルのものは作れないらしい 彡⌒ミ
(´・ω・`) 洋イケになりたい
| ̄ ̄ ̄|
|二二二|
|___|
横浜フリューゲルスのモネールみたいな頭ね(´・ω・)
アップライトは、ちょっとうまくなると、キーの戻りが遅くてダメだわ。
>>320
クラシック界のデヴィッドボウイと呼ぶがよかろう(´・ω・`) >>324
うち音大の近所だけど、ボロいアパートからめっちゃうまいピアノ聞こえてきてビックリすることある
大丈夫なのかねいろいろとw そろそろカルロス・クライバー来日せんかの
曲目はベト4.7でアンコールは「雷鳴と電光」で十分なんだが
今のオッサン禿げてなかったらユアン・マクレガーみたいな感じだったろうな
>>329
現代風ボロディン!医大の教授とつけ麺屋じゃランク違いすぎるかww >>337
おじいちゃんそれは先週だったでしょもう・・・ >>244
わい、家が近所迷惑にならんよう電子ピアノだったが、
鍵盤の硬さとかが本物と違いすぎて、嫌になって辞めた。 モーツァルトの才能を100とすると久石ジョーはどのくらいなの?
のだめって11年前かぁ…
にしても未だにイメージがあるのはすごいよなあ
>>318
大学なんかのアマチュアオケは合唱を入れられないから
アマチュア込みだとどうか…
学生は卒業生にTbがいたら7番はやれないし、
客が呼べるという意味でやはり5番が多いと思う >>350
わしは聞いたからええわ
アンコールが一番凄かった >>320
太ってなくて髪が多いのがお好みならパヤーレだ >>297
もう一段、二段上の繊細さが不足しているという気はしたけどね
結尾の和音など、より美しく弾いてほしかった >>324
杉並住みだけど大屋さんはリアルピアノで教室やってる(´・ω・`)
向こう隣が公園だからかな >>350
あなたの記憶は、どこで止まってるの?
釣り針でかすぎw >>345
そのまま吹けるような曲を選んだのかしらって思ってました 彡⌒ミ
(´・ω・`) <2323で憎い
| ̄ ̄ ̄|
|二二二|
|___|
クラリネットとオーボエが途中から入れ替わって演奏したりしないのかねw
>>357
未だにシューマンのPコンでウルトラセブンが引き合いに出されるくらいなのでまだまだ >>357
小出くんのせいで本家日本版のだめは当分お蔵入りかもね >>372
最初の方から少しなんかバタついた感じする事がたまにある気がするね フィギィアスケート人気も落ち着いたから一安心してたのに
タワレコ行ったら貴重なクラシック音楽コーナーがまーたフィギィアスケート音楽のCDに占拠されてて気が滅入った・・・
こんなにバイオリンの裏メロを強調する演奏は初めて聞いたわ
>>391
ピリオドて生理って意味もあるのね。 自分はのだめ見てないんだけどこの曲は昔から好きでそのことを言うと
二楽章?
ってよく訊かれたな
三楽章と四楽章が大好きなんだけどね
>>384
そういえば今月BSでのだめ映画版放送あるけど
BSだから大丈夫なのかな のだめの使用曲早の早当て書き込みでN響実況民が
一般実況民にウザがられて専スレを建てられて隔離されたも昨日のことのようだな
>>391
指揮者の実力がないのを隠すためだよ
日本人指揮者も実力がないやつに限ってピリオド楽器やピリオド奏法にこだわる人多いでしょ ウィンブルドンにスイッチしようかと思ったけど聴いてみることにした
>>367
自分が習ってるピアノ教室や一軒家で防音ガラス入れてるって。
1部屋にグランドピアノ2台(教師と生徒で1台ずつ)、別部屋で
グランドピアノ1台で、生徒はひと月ごとに交互に使うシステム。 >>406
あとあれで他局の実況はすぐスレが落ちるって知ったw >>356
すごい交響曲とオペラを5つ以上書けたらけっこういい所にいくかもだけどね クライバーを推す人いるけどここは敢えて、ショルティ
爆音ならアンセルメ
歴史的な経緯だと思うよ
マンロウ、ノリントン、ガーディナー
なんかテンポ遅い気がするんだけど、もうちょっと速くね?
去年上野でN響で聞いたときはもっと速かったw
>>424
サヴァリッシュとかシュタインがイイ(・∀・) >>415
俺も二楽章好き。この曲知ったきっかけが二楽章 >>403
どれもいいよ
第三第四楽章が好きだというのもすごく良く分かる >>415
もちろん好きだよ
ただ三楽章と四楽章のあの躍動感が
あ、ここのところも好きだ >>417
一般的な実況板の傾向
(1)スレはすぐに落ちる
(2)基本的に他人の書き込みに反応しない
(3)反応するのはケンカを売るときぐらい >>406
え?あれ、好き好んで別すれにしてたんじゃないの? >>405
マジか?
のだめはまだ見飽きないから放送楽しみだな
小出くんは熊に差し替え措置 >>407
指揮者マーラーはスコアにどんどん手を入れて「作曲者が本来意図したのはこういうことだ」っていう演奏をやったとか
ベト九はマーラー版も出版されているはずなんだがどいつもこいつも原典原典
マーラーみたいな指揮者は居ないものか >>424
アンセルメのベートーヴェン?
聞いたことない
面白そうだね >>449
自分の記憶だと第1回から専用スレがあって
第1回からイントロドンやっていた覚えがある なんかこの曲聞いてたら心がざわざわしてきた(´;ω;`)
第7が分かりやすくポップで人気だよな
第9が出るまでは一番人気あったんでしょ
ベトの8番だけは何度聴いても印象が薄い(´・ω・)
>>449
N響民が民放のしかもフジなんかと仲良くできるわけがないな 例外だと思ってもらってかまわないですけど
私はベートーヴェンでも大編成・現代奏法な方が好きなんですよね・・・
これは四楽章ホルンのトリルがどうなるか気になるわ
暴れまくるかな
ベト7の第一楽章は、というかベト7全体そういう感じだけど
ベトの交響曲にしては珍しく、あまり身構えなくても聴けるのが凄くいいと思う
サロネンのジャケットのエリの後ろが浮いてるがいいのか
女の人の着物みたいだ
>>471
生で聴くとびっくりするよ、7番と構想が同じに気づくw
ってか繰り返しありかw >>456
ぼくの演奏を聴いてほしいといえよう
まさに命を賭けた遊びである 前に買ったハイティンクのベートーヴェン交響曲全集を聴いてもいいと思ったなぁ ちなみにLPO
>>405
事件直後に放送中止と聞いたけどやっぱりやるの? >>424
ショルティ&シカゴの60年代のベト全集は何も考えずに聴けるから良い
音楽学者の俺が、ベートーベンの交響曲を評価した。
交響曲第一番 65点
交響曲第二番 60点
交響曲第三番 80点
交響曲第四番 78点
交響曲第五番 81点
交響曲第六番 85点
交響曲第七番 84点
交響曲第八番 70点
交響曲第九番 86点
>>466,477
現在のバリバリの現役でだと・・・居ないよね多分 ハゲ、フレームからアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>471
CDで七番かけて八番で寝てた(´・ω・`) 7番はコントラバスあんまり裏活躍しないからつまらんのう
4楽章で壊れないぎりぎりで暴走してほしい
>>495
あなたにはうちでブル9振ってもらったんで何も言いたくありませんがうちのOBどもは下手です、はい。 これ聞くとすっかり今はなきのだめグミを・・・(´・ω・`)
スキップできそうで微妙にできない感じはあるかも (´・ω・`)
>>456
音楽は時代とともに進化していくというのに
原点主義者多すぎだよね 俺は交響曲における繰り返しの有り無しがさっぱり分からん。
>>456
マーラーほど作曲できたひとが手をいれるからいいんだ。 ピリオドアプローチなのに弦が分厚く聞こえるなぁ・・・
>>484
6/8拍子って古典派交響曲の1楽章で使うようなリズムじゃないしねぇ ベートーヴェン交響曲全集は冒険しにくいなあ
フルトの音がよければ最高なんだけど
あの白髪すげー髪型だな。弦に絡まったりしないのかね
イギリスのフィルは
演奏中に体よく動かしてるなぁ
気持ちが入ってる感じだな
>>487
最近CDでもそういう演奏出てこなくて寂しい 楽器のそれぞれの音が際立って聴こえてくるのをガチャガチャというのかな
>>471
第8番はかわいらしい交響曲だから好きだなあ バイオリンにエイリアンの頃のシガニー・ウィーバーみたいな顔した人がいる
>>520
一番分かりやすいのは多分ベト五の第四楽章
あそこを繰り返しありとなしでは全く印象が違う
ちなみになし派 >>514
日大オケなど聞くほうが悪い
知らなかったとは言ってほしくない
ブルックナーを愛する者ならば、それくらいのことは知らなければダメだ >>509
ベーレンライター版に否定的な演奏するのでも
無視してやれる時代ではないってことなのだろうなあ 久しぶりに7番を聴くけど、改めて素晴らしい曲だな。
>>529
以前、東海道山陽新幹線で博多〜東京間を移動した時に
何を血迷ったかフルヴェンのベト交響曲全集から5番〜9番マラソンに打って出たことがあって
めちゃくちゃ疲れました、はい >>529
クレンペラーの全集3000円だったから躊躇なく買ったなあw
7番がモノラル収録しているものと、ステレオ収録してあるものがあったりする しかし空席が目につくな
モチベーションに影響出ないんだろうか
>>540
よく読んでください、「振ってもらった」んです。 この演目でP席すら埋まらないのはおかしい気はしないでもない
ナチュラルっていうよりもファンファーレトランペットに近い気もする
>>539
7番のフィナーレは、実は1番カッコの処理がうまく決まるとめちゃくちゃしびれます
例 クライバー&ウィーンフィル ベト8は人気なんですね。
これを機会に聴き直してみよう(´・ω・)
トランペットがアマオケによくいる俺の音を聞けええって感じでバランスをぶち壊すバカに聞こえる。
>>470
苦悩とか超シリアスな成分があんまりないんで、ノンビリ聴ける感じよね >>551
もう少し、突貫工事をする指揮者にすればよかったのに… >>570
わかる
ホールで聴くとまた違うんだろうか >>541
マーラー版にしてもあくまで補助であって
響きを変える目的じゃないからねえ
実際に出された音もそこまで違和感なかったんじゃとも言われてるし >>499
あーーー
いま見てきたら潰れてた
カルテット運命のオペラハウス
に入れ代わってる >>569
4楽章なんか7番と同じアウトビート刻んでますし。 >>469
面白そうw
ストコフスキーとか好きだし サロネンさん老けたけど、若いころのカラヤンに見えなくもないね
>>580
そうですよ、ピストンがついてないナチュラルトランペット 歴史検証によって鎌倉幕府の成立が1185年が定説になる時代なので
ベーレンライター版も無視できない(意味不明)
>>529
ブロムシュテットの全集が一生モノですね。
何度聴いても穏やかな気分にさせてくれる逸品(´・ω・) >>529
クラシック初心者だけどモントゥーの全曲集普通にいいと思いました(小並感) >>561
オケに限らず日本人は人目を気にし過ぎ
真面目に見せかけたがったり、いい人に見せかけたがったり >>561
ノリノリで弾いたら先輩に注意された人がいたとか
残念な話だねえ ベト8はテンシュテットLPOの3楽章がのんびりしていてとてもよかった
映像で見たクレンペラーも同系統だったが、CDになっている演奏はそうでもなかった
さすがに提示部を3回繰り返した演奏を聴いたことはない
>>601
固まって弾いたら指揮者に怒られた俺様が来ましたw >>574
まあフルヴェン大好きなんでまあ……
ブラ2とかシューマンの4番とかもうフルヴェンじゃないと生きていけない感 【あらすじ】
役者がトラブルを起こしてお蔵入りになるのを嫌がった作家は、
演劇専用のロボットを作る。(中略)神々の怒りにより、ロボットたちの
演劇神殿は崩壊した。
>>569
昔は6番と8番のカップリングが多かったから田園を聴くと8番にも親しむという感じだったね >>518
確かに、どこかひっかかる。
これが違和感の正体か >>456
マジレスすると、そういう考えの人が一定数いるから奇演・爆演が一部で神格化される
俺も、テンシュテット、プレートル、コバケン、宇宿など随分聴いた >>554
舞台上の照明を普段より強くしてますから、団員から客席がよく見えてません ウソだけど どこのオケか忘れたけどヴァイオリンかヴィオラが後ろ向いて笑いあってたりしたわ
海外のオケは大胆
>>601
そういえば、ベト7をバリバリタテ乗りで聴いてるお爺さんがいた。地元の文化会館だけど。 2楽章の最後がピチカートだったら、抽選でここの誰かにかつ丼ごちそうするわ
>>634
アホネンとか、かわいそうな名前だと思ったよ >>581
ざんねん
小出ものだめの時のキャラのまま生きてたらよかったのに >>622
この人シベリウスの5番や7番振ると、鳥の羽ばたきみたいになる 俺はこのナチュラルトランペットの7番好きだな
モダン楽器で7番やるとラッパの響きが厚すぎて邪魔に感じるときがあるから
>>647
昔ジャンプの選手でヤリマンネンというのがいたね >>647
北欧だとそもそもアホって名前の作曲家がいてだな・・・ 二楽章もいいんだよなあ…
すっとイッポン通った感じが
>>654
さっきからカッコ悪いと思ったら鳥の真似してる人みたいだからだ 装飾音符の演奏の仕方は指揮者によって違うのか
これよりもっとゆっくりの方が好きだな
旧作ヤマトのサントラに似たフレーズの音楽あったなぁw
>>667
dボタン押したらクラシカロイドの再放送の案内が出た >>666
地元のオケがアホの協奏曲やるってんで数年前に聞きに行ったなあ。 TRICKの人の一生を描くエンディングは
未来惑星ザルドスのエンディングへのオマージュだと思うんだ
>>666
スペインだとニンニクww ってコメが流れるんだな ユーティライネンとか言う有名なアニメのキャラクターもフィンランド出身
>>619
人件費削減でロボット化しようとする
現代人の未来か?
ロボット化は必要なんだけどね うーん
この演奏なら調子いい時のN響のほうがいいなあ。
>>588
>>589
ありがとう
過去レス見直してきたけど、ピリオドアプローチってこういうことか
こういう人たちって、「はい今回はピリオドアプローチで行きまーす」って言われた時のためにこういう古い楽器を自前で持ってるのだろうか >>686
ラピュタが売春婦になる国ですしねえ・・・ >>690
だったん人に歌詞つけてた人はどこへ行ったんだろう トナメの人
ベト7の2楽章いれて
「自分の葬式で流したい曲」でつくってくだされ
>>692
回顧厨なんで昔のN響名誉指揮者たちのほうが好みだw もっとゆっくりやって欲しいな。
めっちゃ重いレベルで。
>>671
なんか妙に首が前傾してるんだよな 頸椎痛めそう 装飾音、ゆったりとかじゃなくて、前打音か後打音かだな。
ステレオ録音
ステレオタイプ
この「ステレオ」の語源は同じ
自然の
あるがままの
従来の天然の形態の などという意味
>>692
なんか少しまとまりないように感じてしまう >>692
最近のN響は結構いい
パーヴォがニッコリ笑いながら絞り上げてるからか >>670
田中公平も混ぜる際に
別の楽章という方向ではなく、別の曲という道を選んだものなあ シベリウスの名前が出てきたので広報活動させてもらいます
「シベ6をもっとメジャーにする会」(現在会員7名)
絶賛会員募集中!
>>647
F1にはライコネンやハッキネンといったフィンランド人多いのは何故なんだろうな。
今年も別の名前の人がいたような(記憶あいまい(´・ω・)スマソ) >>704
ウィーンは世界でベスト3に入るオケだぞ >>704
二軍のウィーンフィルとならまあいい勝負? >>700
藤沢ノリマサだっけ? あれ名前が出てこない
たまにNHKにも出てるよ >>706
N響名誉指揮者陣のベートーヴェンはものすごい。 >>723
あいつもう指揮しなくていいよ、と思う。
いつだか小澤征爾の代役で朝比奈隆なんてあったし。 指揮者なしで勝手にやらせた方がまとまるような気がするw
>>736
ありがとうございます!
「シベ6をもっとメジャーにする会」(現在会員8名)
絶賛会員募集中! >>704
まあウィーンフィルはサロネンでゲンオンできないし余り比べても >>750
彼、桂冠指揮者であって、「名誉」はついていないw ベト交響曲で短調曲は5と9だけなのが残念。
生涯通しておそらく長調曲の方が多いと思うけど、もっと短調曲を書いて欲しかった(´・ω・)
>>730
ベスト3って言われて
ウィーン・フィルとかベルリン・フィルとか上げる人は容易に想像できるけど
3つめには何を上げるんだろう >>747
ベルリンフィル、コンセルトヘボウの順でしょ
ウィーンフィルは確か5位だったかと >>730
最近バイエルン放送響が調子良くて評価も高いので
ベスト4以内といったほうがいいかも >>752
著作隣接権というものがありましてな…… ○○ネンって
○○ヴィッチとか
○○ソンとか
とかの意味と同じ○○の子孫(家系)っていう意味なんじゃないかな
>>760
ドレスデン国立歌劇場あたりでやってる人ら? >>728
水樹奈々とのダブルキャストでミュージカル出るじゃなかったっけ?
別の公演行ったときのフライヤーに入ってた。
昨今、会場で配られるフライヤーの枚数が激減してるね。
前は持って帰るのちょっと大変だったのに。 >>725
首都圏のシベオタが集結した尾高さん札響、リントゥが連れてきたオケの演奏会で募るべきだった >>760
そりゃコンセルトヘボウでしょうな(´・ω・) >>779
コンセルトヘボウかバイエルン放送でしょ。 >>760
チェコフィル?、でもマリインスキーの見ためまで計算尽くしたようなオーケストラもいいなあ、 >>743
シベ6ってどんな音色だったか思い出せない。
結構タイトルだけ知らずに聞いたことある曲多いからなぁw >>788
最近は営利目的じゃなくても
客数が多いと徴収されるんじゃなかったっけ >>767
1966年12月31日までに発売されているか、
1966年12月31日までに録音されて、かつ2017年1月1日時点で未発表なら
切れてるから、結構な演奏が切れている模様。 >>784
第9のスケルツォをすべて繰り返された時ほどのショックは受けないけどw >>792
うーん
重けりゃ良いってもんじゃないけどそのちょっとなんて言うか
ほら、ここのところも >>788
葬式はアウトだよ残念ながら
業者に一切頼まないで自分でやればどうか知らない >>752
使った音源によっては使用料取りますよ〜 byカスラック職員 サロネンはエッシェンバッハのようにハゲた方が貫禄がでるな
>>781
ヒラメちゃんが生歌聴いて感動してるふりして涙拭いてた うん、トリオもこのくらいのテンポでちょうどいいよ
もう一回繰り返すんだしw
>>806
使った音源どころか演奏しても分捕るだろw >>809
生演奏では絶滅危惧種だが、音源ならいくらでもある ( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
テンポを加速させたりがっくり落としたり
なんか意図がよく分からん あんまり合っているようにも思えない
>>788
葬式会社の営利になりますので⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!! JASRAC表記のない昔のクラシック曲のCDでもダメなんか
「シベ」で反射的に思い出すもの
・シベリウス
・水野晴郎
・スターリンのAA
>>822
そんな時に来れば塩撒かれるんじゃない? >>839
グレゴリオ聖歌の時代から存在してました(´・ω・) サロネンって何年か前にappleのCMに出てなかったっけ?
それ以前に実演を聴いて、自分大好きって人だなって印象があったけど、あのCMでその印象が間違ってなかったことを確信した
1stか2ndバイオリンに調弦がおかしいんだかなんだかビャンビャン鳴らしてる奴いて弦聴かせるとことかめっちゃ気になる
>>846
音楽よく流すようならまとめて葬式屋で払ってる可能性もある…いやないか 死ぬ前に葬式用に自分で自分の演奏を録音せなあかんのか
>>854
シベリア送りだ
っていうAAがあるのよ クライバーとVPOのは一期一会感があっていいね
ドゥダメルがアレを目指したけどイマイチになったけど
>>808
もうちょっと太ってからでないと病気の人に見えそう >>859
あの世までジャスラックが金請求したりしてw >>859
もう、生前葬で生演奏でいいんじゃないかと思うよね。 今スコア引っ張り出してきたけどリピートいっぱいあるんだなこれ
オーボエの人、額が頭頂部まで続いているなあ
同情するなあ
>>859
自分で金払って録音した奴で著作権登録なしなら問題ないな てか俺シベ6大好きなんですよ
俺が死んだらベルグルンド/ヘルシンキフィルのシベ6第四楽章を流してくれと遺言しておきたい
知り合いの葬式が神道式で、雅楽の生バンド呼んでたわ。
>>870
著作登録や管理の費用も結構かかるんだっけ 街から音楽が消えたのはつまらん自作自演歌手が増えたせいかと。職業作家の没落は一億総白痴化と無縁でないように思うのですが(´・ω・)
お葬式もカスラックくるの?
いろんな人が弾くショパンの葬送行進曲流したかったんだが
ときどき終楽章も混ぜたりして
>>877
雅楽の生バンドって表現ちょっとカッコイイです >>873
その人がジャスラックに会員登録していて委託しているのが前提でしょ? 歌詞付有名曲 頂上決戦
┌───── ベートーベン作曲 交響曲第7番 第4楽章「ぱっぱらふにふに」 ←←
┌─┤ ┌─┬─ ホルスト作曲 組曲「惑星」より「天王星」 「たーんたーんたぬき」
│ └─┤ └─ マーラー作曲 交響曲第5番 第1楽章「高田さーん」
│ │ ┌─ チャイコフスキー作曲 交響曲第4番 第3楽章「亀田のあられ」
優勝┤ └─┴─ シベリウス作曲 交響曲第2番 第2楽章「俺はもてない男だー」
│ ┌─┬─ チャイコフスキー作曲 交響曲第5番 第3楽章「駅前のたぬきそば」
│ │ └─ マーラー作曲 交響曲第1番「巨人」 第3楽章「グーチョキパーで何作ろう」
│ ┌─┤ ┌─ ホルスト作曲 組曲「惑星」より「火星」 「ところてんが食べたい」
└─┤ └─┴─ ベートーベン作曲 交響曲第5番「運命」 第1楽章「あさごはーん」
└───── チャイコフスキー作曲 交響曲第4番 第4楽章 「あなたも共産党員」
最終楽章キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
のだめ4楽章キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
>>839
総合で金曜日にやってた番組でJASRACの話題だったが、
ダンス教室はJASRAC対策で、教室の連盟が自前で作った
CDを使うようにしてるらしい。 >>885
まー、そりゃそうだ
エイベックスみたいにカスラックから抜けてれば問題ない >>886
マモノたんキタ━━━━━━ヽ(゚Д゚#)ノ━━━━━━ !!! >>888
駅前のたぬきそばは第二楽章でのエントリーも要求したい! ホルンもっとメロディをかき消すぐらいに吠えてほしい
最初に7番通してきいたのチェリビダッケだったから
しばらく他の演奏はええよ!wとおもってたのもいい思い出
>>923
あの番組は中途半端すぎて何のためにもならんかったね 客いないからって軽く演奏してるわけじゃないよなw いい感じだけど (´・ω・`)
>>877
カスラックはどんな言いがかりつけてくるかね 正に疾風怒濤の爆炎だが軽やかな爽風のような清涼感も感じられるのはサロネンの出自のせいかしら(´・ω・)
>>947
のだめ観たことないからさっぱりわからない えええええええええええええええええええええええ??????????????
結婚指輪してる人少ないな
演奏家は独身者多いんかな
>>962
演奏に邪魔とか楽器傷付けないようにかも >>951
雅楽に著作権発生!ってニュースになったやん でもさ、これ弾いてて結構楽しい感じの曲作りじゃないかな、という気もする
>>962
弦楽器だと弾きにくいから外す人多いイメージ >>953
トランペットのおかげかもね
モダン楽器だと、音に厚みがありすぎて、ハーモニーの邪魔になるから >>867
家族葬をやってくれる小さな会館で、一応プロの音楽家で好きな曲を生演奏しますよって所があった
エレクトーンとかバイオリンとかの独奏だと思うけど >>978
東京からだとかなりかったるい横浜、ブルーライトヨコハマ(´・ω・) >>951
もちろん雅楽の著作権料回収しに来る
実際雅楽演奏家のライブにも来たそうだw ベートーヴェンもっと長生きしてくれてたらなー誰か歴史改変して来て
>>974
JASRACすげーな
純粋におどろいたわ >>990
そのまますごすご帰ったってニュースがあったよね。 >>963
チケット高すぎるからベルリンやウィーンじゃなきゃ大して客は入らんよ lud20221017152410ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1500202715/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て53159倍賢くフィルハーモニア管弦楽団©2ch.net YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て54588倍賢くフィルハーモニア管弦楽団
・NHK教育を見て60158倍賢くフィルハーモニア管弦楽団
・NHK教育を見て51572倍賢くパリ管弦楽団
・NHK教育を見て51900倍賢くバンベルク交響楽団
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団23
・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 12
・【神奈フィル】神奈川フィルハーモニー管弦楽団12
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団19 [無断転載禁止]
・NHK教育を見て54716倍賢く東京都交響楽団
・NHK教育を見て58311倍賢く読売日本交響楽団
・NHK教育を見て56530倍賢くロンドン交響楽団
・NHK教育を見て51209倍賢くパフィン
・NHK教育を見て50644倍賢く仙台フィル
・NHK教育を見て51023倍賢く大阪フィル
・NHK教育を見て52967倍賢く新日本フィル
・NHK教育を見て59739倍賢くフィレンツェ
・NHK教育を見て58555倍賢くベルリン・フィル
・NHK教育を見て56718倍賢くウィーン・フィル→N響
・NHK教育を見て64589倍賢くフィギュアスケート
・NHK教育を見て53709倍賢く
・NHK教育を見て53939倍賢く
・NHK教育を見て52849倍賢く有
・NHK教育を見て57829倍賢く薬味
・NHK教育を見て54849倍賢く洗面器
・NHK教育を見て57199倍賢く鷺娘
・NHK教育を見て52039倍賢く囲碁
・NHK教育を見て51589倍賢く語学
・NHK教育を見て56399倍賢く洗面器
・NHK教育を見て57969倍賢く洗面器
・NHK教育を見て55709倍賢くめんつゆ
・NHK教育を見て55189倍賢く脱酒
・NHK教育を見て56729倍賢く大根
・NHK教育を見て58519倍賢く祈り
・NHK教育を見て54429倍賢く眠る
・NHK教育を見て58569倍賢く秋空
・NHK教育を見て52589倍賢く寝る
・NHK教育を見て51679倍賢く動画
・NHK教育を見て57079倍賢く語学
・NHK教育を見て57019倍賢くお燗
・NHK教育を見て56259倍賢く寝る
・NHK教育を見て54319倍賢く落語
・NHK教育を見て52299倍賢く体操
・NHK教育を見て52929倍賢く寝る
・NHK教育を見て51189倍賢く画ッ
・NHK教育を見て52819倍賢く猿若
・NHK教育を見て53379倍賢く眠る
・NHK教育を見て50869倍賢く焼肉
・NHK教育を見て53629倍賢く寝る
・NHK教育を見て57009倍賢く寝る
・NHK教育を見て56929倍賢く台所
・NHK教育を見て56899倍賢く大腸
・NHK教育を見て57549倍賢く寝る
・NHK教育を見て53779倍賢く寝る
・NHK教育を見て54869倍賢く夜桜
・NHK教育を見て52669倍賢くN響
・NHK教育を見て53743倍賢くサークルクラッシャー
・NHK教育を見て54219倍賢く石垣
・NHK教育を見て52049倍賢く寒い
・NHK教育を見て51549倍賢く師走
・NHK教育を見て57909倍賢く夏至
・NHK教育を見て53389倍賢く写実画
・NHK教育を見て58269倍賢くつるるん
・NHK教育を見て52869倍賢く粉引
・NHK教育を見て55889倍賢く北条五代
・NHK教育を見て55959倍賢く国体
12:34:34 up 14 days, 8:35, 3 users, load average: 11.99, 13.51, 14.47
in 0.20141291618347 sec
@0.20141291618347@0b7 on 111702
|