◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>8本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1611735485/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
-
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1611119181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
乙
これちょっと気になる
2021年度 野球規則改正
https://npb.jp/npb/2021rules.html (2)5.07(a)【原注】第3段落冒頭を次のように改める。(下線部を追加)
投手は投球に際して、どちらの足も本塁の方向に2度目のステップを踏むことは許されない。(以下略)
誰のことやろう
活躍って言ってるから木下?
平田の盗塁成功率
2018年 .666
2019年 .333
2020年 .000
D専民に言わせると1番タイプらしいw
>>6 全員当てはまるが、控えとの差が小さいのはアリエル郡司石橋のいる捕手かね
与田は今年で契約の最終年だな
延命の為に去年以上に若手を干してベテランを使いまくるだろうな
>>12 気になるよな
つかマルクの投球フォームを見てルール改正したんじゃと思ってまう
中日遠藤「負けるつもりない」福留に真っ向勝負覚悟
https://news.yahoo.co.jp/articles/e208b4deadfaa91435ef5e8922b11643e313fa1a 昨年は開幕直前に右手首死球で骨折。
「気合」で1年間プレーを続けていたことも明かしたファイターが今年は体調万全でキャンプインする。
>>6 与田がこういう言い方する相手限られてるからな
まあ木下しかいないわ
>>16 ゴミタコなんてうんちのくせに依怙贔屓だからな
マジで陰湿な差別主義集団だわ
ファンそっちのけで自分のゼニ儲けしか頭にねえし
平田よ
お前のベスト体重は87kgなんだから
早く落とせよ
>>14 どこが駄目なん?
2度ステップなんてしてないじゃん
>>3 コレはカーターキャップスのワンステップ投法の規制。
不摂生で太ったことをトレーニングと称して
記事にするような陰湿集団だしな
マジでアホしか応援してねえだろ
ここの奴らは関東出身が多いからなのか
高木守道に大した思い入れはないんだろうが
俺は実家めちゃくちゃ近いから今でも悲しい
めちゃくちゃ優しかった
レジェンドをクソミソにするのがドヴェゴンズのやり口だしな
井端TVとかすげえおもしれえわ
コーチや身内マスコミとか内部の人間は
大抵アホなことしか言わねえけど
外からちゃんとドヴェゴンズを見れる奴の意見はマジで貴重だな
お花畑のアホファンはサンドラやドラホットでホルって
ゼニをチュウチュウ吸われてろってのアホ
スポニチ ドラゴンズ愛
@SponichiDragons
【球団発表】
立石充男野手総合コーチが新型コロナウィルス「陽性」と判定。
《経緯》
1月27日午前 春季キャンプのため沖縄入りする監督、コーチ、選手、球団職員計152人のPCR検査をナゴヤ球場で実施。立石コーチが「陽性」の判定。他の151人は全員陰性。
(ドラ番記者)
ついに出てしまったか
誰も出ていなかったのが誇らしかったのに
ドヴェゴンズが事実をさらけ出す時は
奥にもっと重大なことが隠されとるケースが多いからな
まさに氷山の一角ってヤツな
こんなこと言うのもあれだけど立石コーチってそんな凄いか?
大体が「波留さんのおかげ」って声が聞こえてくるのだが
立石コーチが巡回して指導したあとに調子復活した選手は多い
一軍野手コーチ何やってんだよと言われていた
中日で初のコロナ感染者 立石コーチが陽性判定
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d9b1c68cb640bccb35d1224b9e0cb4e932c801 中日関係者が新型コロナウイルスに感染したのは初めて。残る151人は陰性だった。
立石コーチは無症状で体調に異常はなく、名古屋市内の自宅で隔離する措置をとった。
同コーチと球場内のコーチ室で打ち合わせを行った数人のコーチは自宅待機とし、
28日早朝から球場内の施設の消毒作業を行うとしている。
立石の追跡調査しろよ
藤浪の時アホほど叩いたからな。あと球団社長クビにしろや
またタニマチの乱交パーティで感染か
童貞が発狂しそうだな
選手全員が沖縄行きの飛行機には乗れそうだし取り敢えず充分だろ
待機になる他のコーチはなんやねんと
マスクすらしてないのか
《今後の対応について》 ・医療機関、管轄の保健所の指示に従い、同コーチの行動履歴から本日、ナゴヤ球場内のコーチ室でキャンプ前の打ち合わせをマスクをした状態で30分程度行った数人のコーチは、念のため自宅待機。 ・28日は早朝より立石コーチが立ち寄ったナゴヤ球場内の施設を消毒。
立石コーチ+ミーティングした数人のコーチが自宅待機か
野手コーチは全滅だろうな
今シーズンもうやばいやん
これ結構すげえ記事 清水の高校の同級生が逮捕されたやつ 駒大野球部のシゴキとか 未だに根性焼きとかさあ…
大学のほうが育成能力あるってのは大嘘
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202101270000739.html ヘッド 伊東
打撃 立浪、パウエル、栗原、村上、波留
守備 荒木、英智、渡邉、工藤
バッテリー 中村、武山
平田みたいに絶望的に走れない奴が1番にいたら
相手バッテリーは楽だよな
平田がたまに出塁しても、投手はクイックで投げ
なくてもいいし、変化球も安心して投げられる
平田の盗塁成功率
2018年 .666
2019年 .333
2020年 .000
>>53 平田が一番なんて打てるわけねーだろバーカ
ミーティングの場所は密になってたかね?
他のコーチに影響がなければいいが
立石さんもお大事に
>>23 ニュースを見たからか子供の頃見ていた選手たちが若かったころ見ていた姿でいた夢を見たわ
いい思い出があっていいな
今年の方がコロナ感染力強いわ
いくら気をつけても、観客から感染するだろ
ペナントも途中で休止するだろうよ
こういうときはタッツに続いてOBがコーチをかって出て滅茶苦茶になりそう
キャンプ行かせたいから他のコーチは濃厚接触に当たらないってことになるんだろうけど無理して強行してクラスターにならないと良いな
俺は上級国民だからコロナになっても簡単に入院できるわ
社会のゴミのニートは39度でも自宅療養で死ぬだけだなw
遠藤去年骨折してたけど気合いでプレーしてたって
美談みたいになってるけど万全じゃないなら休んどけよ…
やばいな沖縄キャンプ
うちからも既にコーチが感染したとか不味すぎる
>>58 世間知らずは黙ってろ
しかし、平田…
全然痩せてねーのに減量て
髪型で痩せたと思わせてるセコいデブ
>>48 そういう環境で耐えられる奴が育成されるんだろ
平田、4kgダイエット(笑)
女かよw
低身長の100kgの大デブが4kgダイエットw
これがアスリートとは情けなくなるな
平田さんまだオフに減量せなあかんの?
何年目なの?
素人に修正を求めるのはまあ良いとしてそれを大本営が1面にするのはどうなんだよ
コロナに感染するのはリア充やモテる奴だからな
童貞ニートは関係ないから気にしなくていいんだよw
筋力があるとしても94は重いと思うけどな平田177くらいだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2510d2cc124a254d847d960bb04c94576b5026bd?page=1 大野 そうですね。当時、ピッチングコーチからは「毎日、ブルペンに入って、球数を投げ込め」
と言われていたんですけど、僕は「投げ込む日は投げ込みますが、それ以外の日は少なくてもいい
のかな、と思ってます」といった会話をしていました。
朝倉との関係悪化はこのあたりからか
ダルビッシュの発言を真に受けるとか勘弁してほしいな
それなら吉見に意見をもらいにいけよ
大野とかさ山井とかさいい先輩もいるぞ清水からは話しかけられないのかもしれんが
そして、なんだかひとまわり太っている気がするが怪我するなよ?
与田政権下の野手は開幕1軍をもぎ取れるかが重要だな
シーズン中はよほどの大怪我しない限り2軍には落ちない
>>74 自分はやっと5回投げれる程度だったクセによく言うよな朝倉
清水はブレーク寸前のところまで来てる。
打者を見る間合いの微調整の持続力だな。
あとはその打者との駆け引きでのアタマのスタミナだ。
>>71 素人「が」修正
「が」の文字が小さ過ぎて最初清水が素人修正した?ってなったわ
お股ニキとか言う素人が清水のスライダーを修正したんか?
ダルビッシュなんて死ぬほど女抱いて愛人も10人いたな
タバコ吸って安倍政権批判してどうにもならんクズだろw
お股ニキは山本愛読書の「セイバーメトリクスの落とし穴」とかも書いてる
芸スポに東スポソースで同じスレが立っていたが、これは叩かれそう
>>83 改めて言われると情けなさが増したわ
実に情けないと思わんか?
コーチと選手接触しないと言っても自主トレ見てたり話したりはしてるよなあ
名古屋の市中感染率が半端ないってことだよね
家族も気をつけて過ごしてただろうに大変だよ
爆問の田中みたいに血管炎で血栓みたいな後遺症が残らないといいよね
年末年始散らばって過ごしてよく1人で済んだなって気もするけど
中日ドラゴンズの立石充男野手総合コーチが新型コロナウイルス「陽性」と判定されましたので、下記の通りお知らせします。
経緯
1月27日午前、春季キャンプのため沖縄入りする監督、コーチ、選手、球団職員計152人のPCR検査をナゴヤ球場で実施。同日夜、立石コーチが「陽性」の判定を受ける。他の151人は全員陰性。
現状
本件については管轄の保健所ならびに日本野球機構(NPB)事務局に報告しました。
立石コーチは無症状で、体調に異常は見られません。名古屋市内の自宅で隔離しています。
今後の対応について
医療機関、管轄の保健所の指示に従い、同コーチの行動履歴から1月27日、ナゴヤ球場内のコーチ室でキャンプ前の打ち合わせをマスクをした状態で30分程度行った数人のコーチについては、念のため自宅待機としました。
28日は早朝より立石コーチが立ち寄ったナゴヤ球場内の施設を消毒いたします。
俺は毎日キャバクラ行って会食もして不倫もしてるわ
文句があったらお前もやればいいじゃん底辺ども
グラウンドは使えてるみたいで
今日も取材カメラ入ってるな
>>23 守道って中日が負けてると露骨に機嫌悪くなるから嫌いだったわ
>>87 個人的にはすごく感心したんだけど
寧ろ千賀やダルビッシュに頼られるほどの人材が、野球関係の仕事に就いてないというだけで、大本営から素人呼ばわりされてしまうことの方が気になった
球団専属の本職の方が、プロ経験者の第二の人生としてやっているだけで、分析の素人の方が多いんじゃないかと
https://www.jera.co.jp/cleague/ 中日ドラゴンズ公式
@DragonsOfficial
セ・リーグ公式戦のタイトルパートナーである
株式会社JERAとセ・リーグ6球団は、
各球団のマスコットが総出演する、
「セ界を変える 裏セ・リーグ会議」を企画、発信いたします。
>>99 プロ野球経験者を神格化しすぎだわな
身体能力に優れた一部の人間がプロに進んでいることを考えれば、
身体能力に恵まれなかった人の方が体の使い方を工夫している場合もあり、
その延長で分析力が磨かれている一般人も多数存在するのは事実
>>99 なるほどな、その分析が清水にとってプラスになるならいいが…
たしかに素人という表現よりは一般の方とか
記事にするときにインパクトを狙ったのだろうけどさ
お股は置いといて、中日の分析班よりかはまともに仕事出来る素人とか探せばいそうw
旧態依然の新聞屋なんてデジタルアレルギーがやべえよな
隙あれば紙面でデジタルを叩いとるし
大本営なんて記者の主観だらけのマンセーアホ記事ばっか
あんなもん年寄りしか読めねえだろ
時間の無駄だわ
コロナ関係なしに最初からテラス作る気は無かったよな
やらねえ理由を見つけ出すことにかけては
超絶一流だしな
トラックマンって、確か球速、ボールの回転数、軸の傾き、リリースポイントの位置、ボールの変化の大きさとかを計測できるんだろ。
自分が打者を抑えた時と、打たれた時の各種数値の違いとか、選手がパッと調べられる(若しくは担当者に聞けばすぐ分かる)ようにはなってないんだろうな。
後、誰か忘れたが、トラックマンは他球団のデータも見れるから、気になった他球団のピッチャーの数値はチェックするとか言ってたな。
(例えば、自分のスライダーは打たれるのに、あのピッチャーのスライダーは打たれない。球速も、見た目の変化も似た感じなのに、どこが違うんだろうというような時に、
数値的な違いを把握できるとかなんとか)
荒木曰くチームに蓄えられたデータは豊富にあるらしいから
活用出来るかどうかよな
まあそもそもの話ドヴェゴンズなんてゼニ儲けのために
野球やっとるだけで勝つ気なんてサラサラねえしな
アホのファンを騙しコンでゼニをチュウチュウ吸い上げりゃ
それでお腹いっぱい満足ご満悦なんだから
デジタル音痴デジタルアンチのドヴェゴンズが
データを扱う気なんてそもそもサラサラねえだろ
ライデル、キューバリーグでも三者三振やってんのかw
不倫マンとID無しじゃねぇのマンは中日からコロナ出て大喜びしてるようだが中日ファンでも無い人がこのスレに居座ってるのは何で?
>>94 その店どこ?行ってるなら答えられるよね?逃げるなよ
予想通りだけど不安だなあ
昨日、実施したPCR検査で立石充男野手総合コーチが新型コロナウィルス「陽性」と判定された件に関して、本日、管轄の保健所から当球団に濃厚接触者に該当する者はいないとの判定をうけました。
立石コーチを除いたメンバーは、予定通り沖縄に移動します。
午後2:05 · 2021年1月28日·Twitter Web App
ドヴェゴンズに濃厚はおらんようだが
ノーコンやロリコンならすげえいっぱいおるよな
忖度されたんかね
まあよかったな
忖度じゃなくマスクしてればよほどの長時間話ししてなければ誰でも濃厚接触者扱いにはならない
だとしても球団の判断でコーチ陣だけでももう一回検査してから行けばいいのに
それなら他の選手コーチたちももう一回検査受けろってなるし
今誰が持ち歩いてるかも分からん疑いだしたらキリが無いよ
>>124 検体取った日の午後にコーチ陣で打ち合わせしたんだろ?
その時感染してたらどうすんだよ
球団マスクってウレタンだし
マスクしろとか自粛しろとか会食するなとかセックスするなとか言うなら
野球見なきゃいいのにクソ底辺w
大野「残留するなら早く決めた方が球団編成もやりやすい」
なぁこのあと球団は何かしたのか?
>>128 3日ぐらい遅れて沖縄合流してもいいんじゃねーかなあ
>>127 大野残ってくれたから、先発投手の補強はいらんな、よかったよかった
>>125 検体取った1/27に立石から貰ったかもしれないのを危惧してるなら
3日程度遅らせたぐらいじゃ意味無くないか
キャンプ中複数人感染したら中断して帰ってくるんだぞ
怪しいやつは連れて行かない方がいい
股ニキは又吉とかアドバイスして欲しい。
いい回転の球は投げられるけど、
変化球に難ありの典型だからな。
合うボールを見つけて欲しいわ。
田中将大が楽天に8年ぶり復帰決定 背番号は18有力 球界最高年俸へ
1/28(木) 17:08 Yahoo!ニュース スポニチアネックス
ヤンキースからFAになっていた田中将大投手(32)が、07年から13年まで7年間プレーした楽天に8年ぶりに復帰することが28日、分かった。日米通算177勝右腕が、自身が立役者となった13年以来となる日本一に向けて尽力する。
昨季限りでヤ軍との7年契約が満了。田中はメジャー球団を優先にしながらも、コロナ禍による米移籍市場の停滞などもあり、あらゆる選択肢を模索していた。
今月2日にはツイッターで「自分に興味を持ってくださる全ての球団の中から考えています」と心中を吐露。1日に放送されたラジオ番組では、楽天復帰について「全然ゼロでは、僕の中ではない」と口にしていた。
以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210128-00000129-spnannex-base ついに正式に決まったか
ええのぅ
田中、則本、涌井、岸、早川etc.
名前だけ見ればヨダレが出そうなローテだな
それに引き換え中日のローテ(笑)
中日の大して役に立ってないコーチ1人解雇して
お股ニキ雇ったほうがプラスになりそう
巨人はシリーズ勝ちたいなら井納よりこういうの強奪しろよな
>>48 大学はプロ入り前に怪我をさせないように追い込んだ練習をしない大学が非常に増えたりレベルが年々下がっていっているな
プロに入ってから鍛え直さないと一軍で通用しない選手が殆ど
楽天ええなあ…
補強が無いオフはほんとつまらんしワクワクしない
東北楽天ゴールデンイーグルスって名前だと東北の人が応援してくれるからいいわ
中日も東海中日ドラゴンズにしようや
なんか三重県と岐阜県は阪神ファンも多いらしいし
野球界のお股ニキ
サッカー界のレオザ
って感じだよな
どっちも活躍したら革新が起こるわ
楽天はどんな補強をしても結局はBクラスに収まりそうな雰囲気は有るな
金持ちが気に入らないならガソリン掛けて焼き殺せばいいな
俺たち高齢オタクニート青葉真司予備軍だしなw
田中ってプロ入りから毎年規定乗ってメジャー行ったんか
ほんとエグイな
中日のスカウトは高橋宏ドラフト指名がマー君獲得に匹敵する補強だと確信している
>>152 大野が出ていくなら別に投手探す必要があるって事やろ
出ていかないなら探す必要はないw
野手ガーバーだけとかほんとつまらんわ
活躍してもうーん微妙…って結果しか見えん
ゲレーロやモヤみたいなホームラン打つ野手が高年俸を要求してきても困るから、中日としてはガーバーや三好らで安く済ませる方が気楽なんだよ
広島「黒田!」
楽天「マー君!」
中日「ふ、ふくどめ・・・」
野球ファン「wwwwww」
ガーバーは守備の人だからね
ドラフトを見ても分かるように与田がホームランバッターを欲しがっていない
へー田中のマー君楽天復帰なんだ
まぁアメちゃんコロナ騒動で未だ野球やれるかわからんしな
ウチもゲレーロとかガルシアとか若松呼び戻せよ
新人合同自主トレでも1人デカイもんな高橋宏斗
ロマンあるよな
楽天は則元でまともな捕手を欲しがっとるがバズーカはどうかな
うちにも絶対的なバズーカおるだろ
ミツマキュンで我慢しとけ
キャンプもう来週か
オフが遅かっただけに感覚早かったわ
>>165 田中将大級は正直言い過ぎだが甲子園が無事に春夏やってれば
奥川ぐらいやれた可能性は高いからな
捕手の年齢構成狂ってんのにこれ以上ずたずたにするつもりかよ
バズーカ投手いけるやん
YouTubeで森繁や高代や笘篠の話聞いてると、落合時代の選手たちがキャンプで練習しまくってたのがよくわかるな
当時のコーチ大変だったんだな
高橋は子供の時にキャンプも見てるのか
凄い運命やのう
ラプソードは置いてるが解析する人間が居ないドラゴンズ
宝の持ち腐れというか…
落合なんかスパルタでパワハラして
堂上に死ねって言ったり森岡が逆らったら辻に怒られてトレードに出されて
メチャクチャやってたけどな
来月のベースボールマガジンは落合龍を振り返る一冊や
>>178 それが地元、則本も地元かな、でも高くて無理か
エモやん「大野雄は昨年の6割くらいとみる」
>>185 2年連続活躍しすぎたから、大野への評は妥当だな
6位は解せないが
【中日】「楽天さんもすごいな」大野雄大が同学年・田中将大の復帰に「びっくり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e762cc4a55bf71149d31eaa8b4ecbb0df00762a4 大野雄「日本球界も盛り上がると思うし、楽天さんの力もすごいなと思いました」
お前らは
中日で最後にまともに育った高卒投手が
99ドラフトの朝倉が最後だから
高橋宏もどうせ無理と決めつけてるだけだろう
それ以外の理由はない
まー君にくらべたら大野がゴミに見えるな
この敗北感はなんなんだろう?
田中9億円か
大野雄大なら3人、大野捕なら9人も雇えてしまう
すごいぜ楽天
楽天→田中復帰
巨人→梶谷、井納補強
中日→バンテリンドーム改名
横浜って放出し過ぎでBクラス確定だな
中日はまだ放出が無いだけ恵まれている方か
>>192 モバイル事業が無かったら良かったのに…
マー君も菅野もつまらん
メジャー中継の楽しみが減る
田中ってメジャーで存在感薄くなってたし
ちょうどいいんじゃない
ダルビッシュと違って落ち目だったし
梅津に全然物足りないって言ってた千賀がふくらはぎの怪我でリハビリ組だってよ
田中ダルはまるで同列に扱われているが
そこでも圧倒的な差を感じるよね
>>199 ビックリしたわ
自主トレの時にもうおかしかったんだろうか
>>188 20年以上高卒クソガキが育ってねえんかよ
マジで陰惨すぎじゃねえの
>>199 何が言いたいんだよ
物足りない云々は関係あるのか
>>204 千賀だってこんなにやってるんだからと思ってもらいたいと言ってたが明らかにオーバーワークw
一応他にもアキフミ岡田がいるが
やっぱ先発じゃねーからなんとも言えない
それに次ぐのが小笠原藤嶋清水山本濱田あたりだが
上の奴ら以上に微妙という現実
千賀は地味にスペだなしかし
そのうち取り返しのつかない怪我して斉藤和巳みたいになっても不思議ではないな
>>150 あほか
そもそも中部日本ドラゴンズなんだが
皮肉にも高卒投手はリリーフ運用してた連中の方が長持ちしてるんだよな
>>196 24連勝の年に黒星付けるチャンスあったんだけどな
じゃまさきがチャンスで三振して勝ち越しチャンス逃した
三重の私鉄は近鉄だけ、言葉は関西なまりだしな
そりゃ大阪寄り阪神ファン多いわな
岐阜のテレビラジオ岐阜ちゃんは読売系列だしな
そりゃ読売ファンも多いわな
あほくさ
たらればつけりゃなんだって言える
現実つけられなかったのにバカかこいつ
これアカンやつか
こんな可愛い子と結婚できるならバツ何個ついてもいいわ
羨ましい
ブラジルハーフだし
キャンプ前検査で陽性者出したのもしかして中日だけ?
結婚数ヶ月前にはラブラブしてんだから逆に渡辺りさじゃない方がヤバいだろ
陰湿な名古屋人の同調圧力がなけりゃ
マジでとっくに潰れとるよな
こんな極貧の華なし不人気チーム
お前らだってお付き合いで応援しとる(フリ)しとるだけだろ
ナゴドは折角ネーミングライツ売れたんだから
テラス付けるとか改修しないのかな?
普通初年度ぐらいはなんかするよな
ここのやつらは
野球で成績残せばなんでもいいんだよ
成績さえきちんと残してくれれば
犯罪と呼ばれること以外は何やっても許してくれる奴らの集まり
逆に聖人君子でも成績がゴミゲロクソゲボレベルなら
まるで犯罪者かのように叩かれる
それだけ!!
>>216 人に言えないような結婚は絶対うまくいかないよね
>>222 夏頃から話はあったとはいえ、ネーミングライツ導入即実行は現実的じゃなくない?
コロナで資金も欲しいだろうし
まぁ今年なんらかの動き見せて欲しいが
野球しかできねえアホのくせに無駄に給料高すぎるからな
仕事サボってりゃ叩かれて当然じゃねえの
ドヴェゴンズのキャンプ中継て
ガッラガラ北谷球場(どう数えても30人くらい)で
ギャオスかジャーマンが喋っとる印象しかねえよな
なんか暗いんだよなマジで
1日〜4日、6日 解説:森繁和
7日〜9日、11日、12日 解説:内藤尚行
13日、14日 解説:川崎憲次郎
16日、17日 解説:川崎憲次郎、中村紀洋
18日 解説:中村紀洋
20日 解説:多村仁志、川相昌弘
21日〜23日 解説:多村仁志
25日 解説:多村仁志、川相昌弘
26日 解説:川相昌弘
遠近法やばいやろ
jspは中継時間増やしてくれんのかな
たまに観れる時に3時間は物足りない
基本、午前11時から午後3時30分までの放送
午後4時54分とか午後5時30分までの日もあるな
これ隣も元プロだからな
前後は公式配信で補うスタイル
イレブンスポーツは読谷配信厳しそうか
解約せんと(ずっと忘れてた
そういえばもうすぐ今年のジェースポの公式化ソングお披露目か
田中将大9億だってよ
みんながコロナで苦しんでるのに野球選手はなめてるな
誰か○してやれよ
>>235 3時半はオンデマンドだけでテレビでは2時まで
試合があると延ばす
【 〜JERA セ・リーグ スペシャル動画〜「セ界を変える 裏セ・リーグ会議」】
https://npb.jp/news/detail/20210128_01.html 6球団のマスコットのリモート会議(?)。
相変わらずだけど、下らなさ過ぎてw 笑える。
そんなことよりマー君の復帰でプロ野球の「18番」の価値がまた上がっちまう
梅津みたいに、20番なんか要らないから18番が欲しい、なんていう若い投手が中日でも続出しそう
もう中日の背番号18は、野手専用の番号にしてほしい、じゃないと20番の値下がりが止められない
>>244 それは28やろ、投手が怪我するから野手に固定せい
>>242 特に活躍してねーし
そもそも阪神で戦力外になったやつに何千万も払って取ったんだぜ
順位予想
そういうのは加藤より若い日本人キャッチャー3人以上用意してから言ってね
>>250 このクソ老害江本本当に中日嫌いやな
落合憎けりゃ袈裟まで憎いか
こいつ名古屋に入れるなよ
>>232 去年とほぼ同じメンバーだな
井上一樹や山アが消えて嬉しいわ
ギャオスいらねぇ〜
石川→日本の4番になれる逸材
橋本→岩瀬二世
岡野→先発ローテ入れそう
郡司→チームトップのOPS
岡林→二軍でNo.1の打撃
竹内→最速152キロ右腕
松田→名大出身で愛嬌がある
郡司が思ったより打てないのは誤算だった
六大学三冠王だから打撃だけは即戦力と思ってた
野球なんて運動量クッソ少なすぎて
冬じゃやれねえ欠陥スポーツだしな
1試合で100メートルも走らねえんだから
寒いなら動けっての
動かねえから寒いんだろアホが
>>246 アンチ中日のD専の癌
NGぶちこみが妥当
石川岡林ってどう考えても期待の若手なのになんでこのスレは話題にぬらないの?
おかしいなゴミ売阪神の上位は当然だがなんでウチは最下位なの・・・
【中日】与田監督 が 開幕1軍へ“ガチ決戦” 予告! 若竜へ「脳に刻み込まれるプレー見せろ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c09317c7708d83ac0a1332d393612e365736e7 中日の与田剛監督(55)が28日、春季キャンプの初実戦として2月9日に紅白戦(北谷)を実施する計画を明かした。
野手については「1軍VS2軍」のガチンコ対決。
2軍スタートの石川昂弥内野手(19)ら若手にとっては首脳陣へのアピールチャンスになる。
>>260 六大学めっちゃレベル下がってるからな
杉山だって三冠だし投手もろくなのいない
無双してた早稲田三馬鹿だってあのざまだし
脳味噌に刻み込まれるような野手のプレーってどういうのやろう
派手なプレーとは違うよな
政治家ども会食しまくってるのに福留にだけ文句言ってるな
底辺は弱い者いじめばかりで藤井とやってることが同じだな
まーた補強で差を付けられて最下位予想喰らっとるんか
>>270 そりゃ、2部が無くて
常に東大が徘徊してるリーグだからね
郡司がプロで通用しない事は想定内だったけどな
田中将大見てると高卒投手育たないってのはただの言い訳って分かる
>>277 素材を腐らせるのに定評があるからなウチは
高橋ヒみたく与えられてお膳立てが当たり前で育ってきた奴がプロ野球でやっていけんのかね?
どうせお試し一軍、選手総出で初勝ち星パターンが目に浮かぶようだわ
そもそも大半の選手は大成しないんだから失敗した数は別にどうでもいい
高卒ピッチャーこんなに数獲ってるのドラゴンズぐらいじゃないだろうか
【野球】鷹・小久保ヘッドがいきなり過酷指令! 野手は1日1000スイング超がノルマ [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1611874663/ 誰か教えてください
キャンプ読谷の配信ってあるの?
ほとんど育たない高卒投手を沢山取ってればチームを弱体化できるからな
下手にAクラスに入ると年俸が高騰しがち
チームの順位よりコストカットと地元重視のチームだからな
ほとんど育たない高卒投手を沢山取ってればチームを弱体化できるからな
下手にAクラスに入ると年俸が高騰しがち
チームの順位よりコストカットと地元重視のチームだからな
スポニチ ドラゴンズ愛
@SponichiDragons
【球団発表】
・沖縄春季キャンプグッズ販売について
グッズ販売は2月1日(月)午前10時より、ドラゴンズ公式オンラインショップにて開始。
「Agreスタジアム北谷グッズ売店」での販売は緊急事態宣言が解除されるまでの間、実施せず。
今後の販売予定などは未定。
(ドラ番記者)
>>286 阪神ヤクベイオリはイレブンで発表されてるが、
そこにドラゴンズはない
今オフの補強ショボすぎたけど、ロサリオは期待してるわ
格落ちなのは本人のせいじゃないから、シーズンはじまったらちゃんと応援しような
田中将大が唯一負け越しているチームは? 8年ぶり楽天復帰、NPBでの7年間振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/be2bf2b3169b448c28b2753a99b92d267589cdde 〇田中将大の球団別成績
ソフトバンク 31試合16勝3敗
西武 24試合7勝13敗
日本ハム 34試合23勝6敗
ロッテ 24試合15勝4敗
オリックス 27試合17勝3敗
巨人 6試合4勝2敗
阪神 8試合5勝2敗
中日 7試合4勝0敗
DeNA 3試合2勝1敗
広島 5試合3勝0敗
ヤクルト 6試合3勝1敗
>>290 ありがとう
イレブンでやると思って楽しみにしてたのにないんだよね
複数年契約1年目の大野次第やろな
今は「メッチャ張り切っとります!」とか言っとるけど
どうせ開幕1ヶ月くらいでサボる理由を見つけては
イタイイタイ言い始めるだろうし
大野不在なら異論なく下位に沈むわな
>>295 2013年6月3日 クリネックススタジアム宮城
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 | 1 9 2
楽天 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1x | 2 8 0
中日 ブラッドリ-7-1/辻孟彦0.1-0/小林正0.2-0/中田賢1-0/岩瀬仁1-0/●武藤0.1-0
楽天 田中将9-1/○ラズナ-2-0
9回表
森野 左安
ルナ 左2
和田 中安@
山崎 四球
藤井 空三
堂直 空三
小田 一ゴ
黒星付ける勝ち越しのチャンスでじゃまが三振したと思ってたら、fjと3球団競合だったわ
福留は背番号順に並べんの
福谷、福、福田、木下あたりはグッズいらないだろ
石橋岡林石垣のグッズ作れよ
2020年比
- 加藤匠
+ 福留 高橋宏 福谷 福 木下拓
>>300 北谷も読谷もネーミングライツ付けてるのか
”J SPORTS STADIUM2021 野球中継テーマソング”決定!
2021年1月29日
”J SPORTS STADIUM2021 野球中継テーマソング”に、
東京スカパラダイスオーケストラの書き下ろしの新曲「9(ナイン)」が決定!
本テーマソングはプロ野球をはじめ、侍ジャパン・大学/社会人野球などの野球中継でも使用されます。
2/1(月)から始まるプロ野球の春季キャンプ中継から起用となります。
>>300 これからもこれでええやん
どうせ沖縄限定で販売したらメルカリで転売野郎が出てくるし
>>287 即戦力ばかり獲ってきて7年連続Bクラスだし、高卒主体に切り替えるのは悪くないと思うよ
どんどん獲っていって二軍で鍛えて、毎年のように高卒が一軍の戦力になるようにするのが編成の狙いだろう
>>312 獲りまくった上位の高卒投手が毎年のように潰れてそのリカバリーを延々続けて野手の方に影響が出ている訳でな
即戦力と言うか高卒で無い投手は14年以外はそれ程失敗もしてないんだよ
ドラ魂聴いとるとワクワクしてくるなぁ。
誰が伸びるかな。
@YS758
ドラゴンズ ※要約
【競争の世界で1番を目指す重要性とは?】
根尾選手
「1番こそが勝利だと思います。それ以外は負けだと思う」
石川昂弥選手
「1番にならないとダメとは思いませんが、競争してやっているこの世界、
どうせやるのであればトップを目指さないと面白くないと思います」
CBCr ドラ魂K(光山アナ)
京田「Aクラスになりましたが、あまり実感がありません。それより巨人に大差で負けたのが悔しい。」
仁村「Aクラスよりも、優勝出来なかったのが悔しくてたまらない。」
やはり成功する人達は気構えからして違うな
与田は色々な方面から言われたけど、どうも志が低くていかんな
公式を見たら、祖父江が読谷組だったんだけど
故障でもしたの?だとしたらちょっと心配だな
いつも服装のセンスおかしくね?
12球団あれだけ人数いて陽性は立石だけ?
何やってんだよ中日
オフにかかってるやつなんて山ほどいたろ
村上やら岩田やら
>>301 森野がこれそのまんまラジオで言っててワロタ
育成なんか鼻から期待してないけど
他の選手の足を引っ張るのだけはやめてくれよ
特に育成2位やつ
名前も忘れたわ
石川昂スーツがパツンパツン
みんなインライ好きやな〜
楽天のスレ楽しそうだな
いいなあ、夢のある球団って
中日だって夢あるじゃん
今の若手がちゃんと育ったらって考えたらワクワクする
ロク若手を育てたことねえくせに
マジで頭おかしいんじゃねえの
育てばね
この球団は失敗ばかりだからポジティブになれない
ギャンブル狂のタバコ酒まみれキチガイアホ親に
次こそはマトモな子供育てるとか言われても
誰も信用しねえわな
>>326 来年はきれなさそうだな!虎の佐藤並にデカくなってくれ
ID無しは悲惨な子供時代送ってそうだなw性根が腐りすぎw
>>336 はぁ?
発言者の人格否定してねえで
ちゃんと反論してみろよ
とりあえずまずは石垣のフリー打撃見たいね
次に岡林と根尾だな
あとは立浪がどんな動きするのか
夢が無いと感じててポジティブになれず
ストレス溜まりまくってんなら静かに離れたらいい
みんなで愚痴りながらそっぽ向くのが楽しいのかね
>>338 名古屋に戻ってから少し状態落ちたってのがちょい気になったが
アピールしてほしいねぇ
楽天の田中 涌井 岸 則本
中日でこれに一番近いのは1999年の野口 武田 山本 川上になるのか
今年もようやくこの季節だわ
Jスポ楽しみ
今年は自主トレも見に行けなかったから余計待ち遠しい
>>342 石垣
でも浅村からのアドバイスを振り返ったり
浅村の打撃フォームと見比べたりして
今感覚としては良いらしい
福島、身体だけは凄いわ
育成2位の名前忘れたあいつ
今すぐ解雇してくれないかな
中日入りたくなかっただけでなく、合同自主トレ終わって暇ーとかいってる意識の低い育成なんか今後悪影響及ぼしそうだわ
日ハムは遠いから嫌とかプロ意識のかけらもないし
ふわふわしたことばかり言ってるねじこみ地元ドラ1のほうがクビは早いだろうな
入団したてのクリスにくりそつ
ファンの風上にも置けないゴミばっかだな呆れるほかない
>>351 プロでダメだったら
慶應大学に社会人募集枠があるのか?わかりかねるけど
予てから第一志望の慶應大学へ進学するかもな
平田が復活する確率>>>>>>>根尾が覚醒する確率
>>347 そいつソフバンに入りたかったってほざいてた奴と同じかな?
何か性格的にプロを舐めてる感じはするな
さすがに解雇までは思わんけど
ドヴェゴンズなんて一部のゼニ儲けのために野球やっとるからな
下っ端なんて枠を埋めるためにおるだけで
所詮はうんこ扱いだし
そりゃソフバンのほうが誰でも良いわな
新人のやつらキャンプ中何回インスタライブやるかねえ
舐めてるねえ
高橋はドラフト前から中日に指名されたい
と言ってたくらいだからいいが、
上田の発言は社会人としてはNGレベルだな。
やはり頭が残念な享栄高と言われても仕方ない。
仮に早川佐藤取れなかったという設定なら高橋は悪くないと思うよ
高橋がどれくらい器用か?で大きく変わるだろうな
高橋宏はスロースタートらしいな
まあしょうがないか
石垣は今年の大卒年なんだから
レギュラーとってもらわな
レフトでもライトでもセカンドでもいいから
開幕までは全試合スタメン2打席、時々フル出場でも
いいと思うわ
京田とか純平とか奥川とか、入団前に中日は嫌と言った選手はいくらでも居るけど、入団してから他が良かったと言う選手はちょっと聞いたことが無いな
その程度の気配りも出来ないのかと思ってしまうね
即戦力高橋くん
自分はそこらの高卒投手と置かれた境遇が違うってことちゃんと自覚してっかな
まずはじっくり体作りからなんて呑気なこと言われても困るよ
OPS.800以上出せば文句なくレギュラー。.700以上でも場合によっては
>>363 その高橋純平は意中のソフトバンクに指名されたのか
気が緩んで満足な成績を残せてないな
こういうのは内心はイヤな球団に指名されたほうが成績残すのかもしれんよ
それでも上田みたいに表に出すのはダメだけど
高橋は一年2軍ローテでも問題ない。
間違っても森繁によって潰された小笠原
や濱田みたいに無理矢理一軍で酷使する
よりはまし。
加藤
近いから中日で良かった ハムとかなったら遠くて嫌じゃね?(上田に向けて
自主トレ早く終わって暇
ファン「マスクしなくて大丈夫ですか?」→検査して陰性だったから大丈夫
上田
ファン「他に行きたい球団はありましたか?」→ソフトバンク
「ドヴェゴンズだけは絶対にイヤだった」←これはわかる
「陰性だからマスクなしで大丈夫」←ただのアホ
野球しかできねえアホのくせに
無駄に高い給料もらっとるんじゃねえぞクソが
「ワシは何とも思わんよ」…サンドバッグを受け入れた、高木守道さんの懐の深さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e479c283c41efb504548a9f1be6dafd0535d18 記者は会場で故人をしのんだ。そして、どうしても忘れられない思い出を振り返っていた──。
采配に疑問を感じる複数のベテラン選手が、ベンチ内で「じじい」とののしった。それも1度や2度ではない。
ベンチ内の端から端だったとはいえ、聞こえたら気分がいいものではないだろう。
造反に値するという指摘だってあるに違いない。
指揮官はその態度をどう受け止めていたのか…。気になって、気になって、思い切って聞いてみた。
その返事は、記者が思ったよりもサクッと、何事もないかのように返ってきた。
「ベテランの声が聞こえていたか?そりゃ丸聞こえ。隠してないもん。ワシは何とも思わんよ。
ベテランというのは、そういうもんなんだわ。何かに文句言いたくなる生きもの。
アイツらには『何言ってもいいから結果だせ』としか思わん」
レジェンドすらゴミ扱いの人でなし球団だしな
首脳陣の人選といいレジェンドを完全にスポイルしとるし
こんな薄情クソ球団に人気なんか出るわけがねえわな
お前らだってお付き合いで応援しとる(フリ)しとるだけだろ
元ソフトバンク松中「退団後、関係者を通じ、連絡先を知らせてもいいと言ってもらえたのが7球団あった。
中日以外の6球団に電話させてもらった。」
>>349 浅村に赤っ恥かかせんなよ(´・ω・`)
中村当たってたら甲子園のスター揃い踏みでウキウキ出来たのに
沖縄グッズですらヒロシのはもうないし
マジでヤベエよな
高卒なんてロクに育てられねえのに急に方針転換しやがって
しかも大本営はお花畑満開のクソポジばっか
マジで洗脳されたアホしか応援できんわ
完全に宗教レベル
ドヴェゴンズ教団にゼニをチュウチュウ吸われとけよ
現実見れずに身内マスコミに騙され続けるアホファンは
>>363 巨人には元阪神ファン(松井秀、阿部)は大成するというジンクスがあるらしい
中日も彦野や山崎は巨人ファンだったし
広島なんか元巨人ファンを主力に育ててFAで送り出すパターンばかり
入団したばかりのそれも育成の高卒の世間知らずをいつまでネチネチ叩いてんだ
計算高くコネでドラ1もいるんだから大したことないだろ
地元なんだから素直に応援してやれよ
そもそもお前らがそういうスタンスだったから獲得した選手だろ?
選手が中日入りたくなかったとしても地元なんだから、お前らは責任もって応援しろ
育成くんはSBで支配下契約とるのがどれだけ難しいかわからんのやろうな そんくらいはいくらあほでも理解しててほしいとこやけど
野球しかできねえ高卒アホに給料払ってまで
なんでプロ球団が育てないかんのだよ?
使い物になるまで大学か社会人行っとけ
アホだから大学行けねえとか
クソな言い訳は聞きたくねえから
>>386 それはここのやきう博士と同じだろ
ソフバンに入れば誰でも長距離砲や常時150以上だすPになれると思ってる痛い人々
どんどんインスタライブやってやらかして欲しい
中日の選手はそういうのがなくてつまらん
急に福留の会食叩くやつがいなくなったな
相変わらず分が悪くなってくると何も言わなくなるねw
2006年 高校生ドラフト
楽天 田中将大
巨人 坂本勇人
広島 前田健太
中日 堂上直倫
超一流になった選手ばかりだな
高橋の慶応受験って、
他球団のドラフトを断る為の口実だろ?
ドラフト直前に落ちて、
他球団は他の候補を固めてるから
指名できないっていうやり方。
野球しかできねえアホに慶應は無理だわな
あそこは学力も求めるから
受験したヤツが極上アホなだけだわ
最近の選手はSNSが普通の時代に生まれてるからしゃあないわな
そういう時代なんだもん
例えば昭和の時代にそういう事があったら普通にやってると思うし
牛島なんて酒女タバコの高校時代だった
それが今は表に出てきやすいだけでね
寧ろ受け答えとか見ても今の選手の方がしっかりしてる
昔の選手の方がやばいやつが多い
ネットで誹謗中傷する奴は殆どが年齢が高めの人って出てるしね
今の若い子は学校で習うから寧ろ真面目
今の若い奴らは甘やかされて育っとるしな
子供の数が減って兄弟少ねえから
親やジジババからのゼニを独り占めしとるし
その代わり常識ねえクソガキが急激に増えとるわ
snsなんかやらんでいいだろ
どうせネットの底辺どもが叩くネタにするだけだしな
野球しかできねえアホは野球の世界から一歩出たら
マジでなんもできねえクズ底辺だよな
あいつらにネットやらせたら底辺丸出しの投稿しかしねえし
未だに若さに騙されて小笠原が森繁に壊されたとか言ってる奴がいるんだなあ
>>394 SNSの特性上ファンの目にも触れやすくてファンとフラットな立ち位置になりやすいってか
ファンもファンで距離を詰めてくるからな
昔は見えにくいところでアレコレ…の違い
13年間投手部門のトップをやって、先発投手を作れなかったのが森繁。
まともな首脳陣によってようやく改善が見られた今、まだ森繁を擁護する馬鹿が居るとは
結局コマが揃ってないとどうにもならん
森と森繁も西武で良くても横浜はどうにもならんかった
まあ今のコーチはデニ朝倉の100倍マシだが
落合時代の森繁の実績は浅尾を人柱にして稼いだだけだから
今の政権は過保護って言われるぐらいめちゃくちゃ気にしてる
采配とは別の部分だからね
ちゃんと故障でまともに秋やってない人間も読谷にしてるし
本人が無理したらいけるって範囲でもやらせてない
森繁時代にあったシーズンで酷使させてオフにもドミニカ行かせるという又吉みたいな選手いないしね
祖父江や福もオフに練習すら参加させてない
>>391 高卒右腕のピークはこの年で、以降は大物がほとんど出なくなったね
>>402 外国人選手は森繁の時に獲得したのが使えている。他の資質は確かにゴミだった
>>390 俺は元々叩いて無かったぞ
藤浪も矢野もやってたしあれは取り締まらない球団が悪いわ
>>391 中日は2人しか指名してないけどその2人が今も一軍の堂上と福田だから失敗ドラフトとは言えないな
阪神だけコロナ対策がやたら甘かったな
1球団だけノーガードでやってた
>>409 巨人もベンチで首脳陣がマスクしてなかった
森繁がたくさん選手壊してるからといって壊れた選手をすべて森繁に押し付けていいという理屈はない
捏造は捏造であって森繁の是非を論じているわけじゃない
他ファンで悪いんだがパワプロの設定したいからよく使われてるチャンテトップ3教えてくれ
>>405 与田本人が酷使でつぶれてるからね。権藤さんだって投手分業導入してたし。
>>407 てか王貞治はみのもんたと高級ステーキ会食してたから野球界から永久追放してほしいわ
俺が言いたいのはそれだけよ
まあ今年が複数年契約1年目の大野は
開幕1ヶ月くらいで休暇取り始めるだろうな
どこやらがイタイイタイ言ってさ
権藤さんの中継ぎの登板数の管理は完璧だったな
育成面でも権藤さんのアドバイスは凄いと投手陣から大絶賛されていたし解説で文句を言っているだけの爺さんじゃ無かったわ
与田もそうだし壊された元投手の方が上手いのかもね
>>413 昨年あまりみてないから教えたくてもおしえれられない
チャンテ1(サウスポー)は使えなくなったから
それ以外なのは確かだけど
チャンテ4は少なくて、うちかませは多いイメージ
清原和博氏、藤川球児氏との“漢気対談”が実現!あの「東京ドーム事件」にも言及
1/30(土) 4:00 Yahoo!ニュース スポニチアネックス
元プロ野球選手の清原和博氏(53)が運営するYouTubeチャンネル「清ちゃんスポーツ」に、昨年に引退した元阪神の藤川球児氏(40)が登場する。30日と2月3日の2回に分けて出演する。
“漢気対談”と題した企画の第3弾。2人が実際に面と向かって話すのは今回が初めて。
「正直緊張しています…」と清原氏。藤川氏の代名詞でもあった“火の玉ストレート”という言葉の命名者でもあり、藤川氏は「変化球でいこうかと思っていた時期に“火の玉”と言って頂き、ストレートでいこうと踏みとどまれた。感謝しています」と語った。
以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210129-00000243-spnannex-base 野球選手は覚せい剤やってもろくに叩かれなくていいな
芸能人だったら叩きまくって大炎上だろw
阿波野コーチの脳内で配置転換を検討しているピッチャーがいるらしい
>>394 SNSが人気面でプラスになるかと言えば話は別
自分の頭の中を世間に晒して、評価が上がる人間がどれだけいるか
芸能人なんかはイメージが大事だから、SNSを使ってると言っても、マネージャーと相談したり、投稿方針を決めた上で運用してるのがほとんど
イレブンスポーツにて2021年中日ドラゴンズファーム春季キャンプをライブ配信することが決まりました。
2月1日から沖縄県中頭郡読谷村で中日ドラゴンズ・ファーム春季キャンプが行われます。
シーズン開幕に向けた練習の様子を是非お楽しみください。
初回の配信は2月1日(月)10時から開始予定です。
2021年中日ドラゴンズファームの始動をお見逃しなく!
【キャンプ地】オキハム読谷平和の森球場
【配信期間】2021年2月1日(月)〜2月26日(金) 10時から配信開始
*配信時間は変更になる場合があります。
【休養日】2月5日(金)、10日(水)、15日(月)、19日(金)
*休養日には配信はありません。
【配信予定の練習試合】
2月17日(月) 13時 vs 沖縄電力
2月22日(月) 13時 vs 横浜DeNAベイスターズ
長尾 隆広(スポーツ報知・中日担当)
@hochi_dragons_
#石川昂弥 選手(#中日)が、沖縄キャンプ前の自主トレから強烈な140メートル場外弾!(読谷)
広島・鈴木誠也選手との自主トレでは
「内甘(内角の甘い球)が来た時のさばき方」が特に勉強になったとのこと。
「誠也さんを抜くつもりで」と意気込みました!
与田政権になってからアマ球界から評判が
良くなって、最近はドラフト候補生からも中日に入り
たいというのが全国から出てきたな。
以前は無能GMとその一派による職場環境の悪さ
からアマ球界から中日以外の11球団は指名OKと
言われるくらいだったな。
中日スカウトも出入りを制限されて当時大変だっ
たらしいな。
https://www.chunichi.co.jp/article/194043 【中日】石川昂弥いきなり柵越え11本 絶好調の沖縄初日…鈴木誠也の教え意識し140メートル弾も
今年からダゾーンと契約しようと思うんだけど
いつから契約するのがベスト?ちなみにオープン戦見れる感じなら契約したい感じなんだけど
チェン
石川はまず守備位置固定して徹底的に守備練習しないとな
ゴツくなった石川
阪神の2人もごつい
羨ましい
140飛ばせるのか
中日でこれだけ飛ばせる奴はビシエドと福田ぐらいだし無事育っとるな
>>446 読谷は山下が一番ゴツかったな
太いとも言うが
タッツまだ現地入りしてないんだな
って明日からなんだ
背番号1を汚している自覚はあるのか京田は(´・ω・`)
>>450 大きいなぁ山下
石川昂は半分赤い
>>483 岡林は元々2軍スタートの予定だったしそんな言われてないんじゃ?
根尾をとにかく何とかしてくれってことかと
京田もか(選手からは左の打撃コーチ欲しいって言われてたんだっけ
立浪は根尾セカンドってあんま考えてないのかな?
今年も2軍で形作ればええがなって感じにも聞こえるな
>>491 京田にプレッシャーかけるために
与田に言わされてるだけだったりして
>>500 素行の悪さのわりに理詰めだからな
良し悪しがはっきりしそう柔軟性がないw
薬物レイプなんて大して悪くないからな
文句言ってるほうがおかしいもんなw
平田の盗塁成功率
2018年 .666
2019年 .333
2020年 .000
平田みたいな走れない奴が1番にいたら
相手バッテリーは楽だよな。
平田がたまに出塁しても、
投手はクイックで投げなくてもいいし、
変化球も安心して投げられる
石川昂の体重101kgか
100kg超えの野手って他にいたっけ
今はショートでいい
外野はお試しといえど既に使われたし
出ちゃいけない守備なら使われてない
巨人、ようやく練習試合日程発表
すべてセルラー那覇、12:30開始
17水 広島
18木 中日
20土 日本ハム
25木 中日
>>510 大本営の記事を読んだ感じ
公式
読谷2軍キャンプの模様は適宜インサートしながら配信予定
イレブンスポーツ
読谷2軍キャンプの模様を配信予定
捕手石橋
一塁外国人
二塁根尾
三塁石垣
遊撃土田
左翼外国人
中堅岡林
右翼石川
5年後は期待しかないわ
今後のドラフトでもっとすごい奴取れるかもしらんし
根尾はあと二年後に出てこれば十分って感じ
それより石川は一軍で使いながら育てるレベルだと思うがポジション問題があるからDH有りになってほしかったわ
>>515 お前は確実に5年後そこに名前のないメンバーだけで同じこと書いてるわ
野球選手の数は決まってるんだから世代あたりの割り算できないやつが編成語っちゃいかん
>>508 現役時代の森野みたいに実際の体重が100キロ超えてるのは結構いると思うわ
周平は公式85キロ今98キロ
山下とかかなりありそう
ライトレフトやらない限り石川はチャンス減るだけ
周平京田抜きの5年後とか現実的にありえない
5年後レギュラーかなと思ってるのは
京田
くらいかな
石川周平岡林は期待値込みでレギュラーで
でも現時点でOPS7点台の周平の代わりが5年後になってもいないんじゃ
先が思いやられるな
>>491 外野へは平田が居るから行きにくいんだろうなあ
>>521 京田はFAで出ていくと思う
頭悪いから、出ていく理由を正直に言ってほしい
「中日ファンが気持ち悪いから」ってな
ダウンロード&関連動画>> 片岡とタッツが根尾石川について話してるよ
>>521 京田は3年後に阪神へ移籍すると思う
周平は不動のレギュラーだろう
石川って今何人おるんかな?
小笠原は1人になった?
高橋は「しうへい「と「ひろと」で区別すればおk?
京田もそろそろ一皮剥けて打率290.くらいになってくれないとな
根尾はレギュラーかって言われると微妙だわね
球団としてはどうしても育てたいだろうし、自分も出てきてはほしいけども
石川とかに関しては体力的にプロに慣れさせて後は使うだけって段階なので何もしなければ黙ってても出てくる
岡林もそれに近い
現時点で上で使うべき筆頭は石垣
岡林、石川の2人はもう少し下でやってもいいかもね
>>527 石川は1人減(だがやと翔)
小笠原は変わらず(孝コーチと慎之介)
マルティネスも変わらず
加藤と高橋が増員
>>523 ゴミ成績のくせにマジで舐めたこと言っとるんじゃねえぞ
依怙贔屓がまかり通る組織こそ
気持ち悪い
>>529 仁村や村上のインタビューとそれじゃ真逆だろ
石垣はプロ目線だとまだ二軍でやらせたいことがあるからキャンプ二軍スタート予定だったって(外国人選手が来日できないから岡林と急遽一軍へ)
てめえらこんばんは!
片岡篤史チャンネル
立浪和義中日臨時コーチが『根尾』と『石川』
に求める課題
ダウンロード&関連動画>> (1時間前に公開) 12:04
もうすぐ21時だな
清ちゃんスポーツ公開来るな
もはや下手なテレビ番組より野球OB連のチャンネルのが面白いわな
>>519 サンキュー
確かに記事にでもならなきゃ最新の体重は分からんね
体が大きければ良いってもんでもないが大きい選手がちょっとずつ増えてきたかな
立浪の話を聞いてると根尾はもう一年下でフォーム固めすればええやんって思ってそうで
石川昂の方を気に掛けてる感じがした
清原は外角打ちが天才的だったな
山本昌がスクリューのボール球打たれたのは清原だけだって
スポニチ ドラゴンズ愛
@SponichiDragons
今日の撮り≠ヘ土田選手!
得意技を披露してくれたのですが…
すごい!!!必見!!!
(ドラ番記者)
【藤川と真っ向勝負!!東京ドーム事件の全容】
ダウンロード&関連動画>> (3分前に公開) 27:31
立浪さんもテレビの解説と全然、レベルが違う話をしてるなあ。根尾が3割20本とか本当に思ってるのだろうか。
>>515 サード石川
ライト石垣
のほうが圧倒的に守備力上がりそうだと思うのは俺だけか?
それとも俺が間違ってるのか
首になる選手って
なんとなくわかるよな
石川駿にしても、阿知羅にしてもさ
こいついい歳してるくせして直近3年の成績がショボイ
もしくはプロ入り5年で目立った実績なし
残念だが当然って奴ばかりだよ
中日・石川昂140メートル場外弾!! 自主トレで弟子入り「誠也さん抜く選手になりたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0669107acd031f5c25d0a04b9ee923a88a5ca14 今オフは広島・鈴木誠とともに沖縄で自主トレを敢行。
「いろんなことを教えてもらえたので、毎日しっかりノートに書いていた。
一番は内角にきた時に体が開く癖があるので、それを直すために、
体を回転させる前に腕から先に(バットを)出すイメージで。
外角の方はきれいに打てていると言われた」と明かし、その成果をいきなり見せつけた格好だ。
石川はウエイト増やして遊撃守備の想定は一切してなさそうなのはいいな
こっちのが詳しいか
【中日】石川昂弥がフリーで140メートル場外弾含む11発「誠也さんを抜くくらいの選手に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abf28f9711a9e30bac6253db8f6e32dc05f081e 「色んなことを教えてもらった。毎日しっかりノートに書いた。一番は内角に来たときの打ち方。
内角に来たときに体が開く癖があるので肘を先に、腕から(先にバット)を出すイメージ。
体が回転する前に手を先に出すイメージです」と、上半身の使い方を指南された。
また日本を代表する強打者から「外角はきれいに打てると言われたので、
あとはそっち(内角)に来たときにどうさばくか。
何とかキャンプでたくさん打って身につけたい」。
>>538 根尾は仁村が立石に一本化したらフォームがほぼ完成した、ってことだから下手に立浪が手を加えない方がいいんだよ
大島塾でトップの引き方が良くなってるらしいし立浪も頑固だから混乱するぞ
立石いなくて立浪は来るって割と危険だよね
ガーバーがいつ来れるかもわからないしそもそも実力どうなのかわからんから、日本人の積み上げの差がデカそうなのに
石川もいずれ他のポジションやるだろうに三遊間だけなのはもったいないなぁ
根尾よりは守備出来ないだろうけど外野ならすぐ出来るだろうに
緊急事態宣言が3月7日まで延びたな
ビシエド以外の外国人がキャンプ中に来日するのは不可能になった
オープン戦が始まってからだな
>>540 吉川尚も入団当初そんな事やってたが、関係あるか無いかわからんが腰痛で1年棒にふったから、もうやらんだろ
片岡のつべ見たけど
立浪臨時コーチ心配になってきたな
予想通り旧来的な押し付け型だなありゃ
今の子はヒントを与えつつ自分で気付かせてあげないと動かないよ
>>549 大島塾で良くなってるならそのまま伸ばしていってほしいねぇ
まあ根尾、石川昂弥、岡林に期待しない奴は
もう中日ファンはやめたほうがいいな
ていうかこいつらに
期待できないのなら中日を応援していて楽しくないだろ
誰に期待するのか?って話になるので
6:10過ぎからの
片岡「大体立浪は6ぐらいからよく話すけど、1ぐらいから話してやらなアカン選手も沢山いると思うで」
ここが特に印象残ってるぜ
緊急事態宣言“3月7日まで延長”で調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/246ab86eebec142d098bdaf9810616340b993f01 一方で、宣言が出されている11都府県の内、
感染状況が改善している栃木については解除することを検討しています。
政府内には、愛知や岐阜も解除できるのではないかとの意見もあります。
まぁキューバ組にキャンプはいらんやろ
オフも投げてる
キューバというと
ライデルは「メジャーでも通用する投手」なんだろうかね?
やっぱ中日に所属してる、NPBにおいては圧倒的実力を持ってる投手なわけだし
今後挑戦するなら通用してほしいわけだけど
メジャーでもMAX161キロ、150キロ後半を安定して投げる質の高いストレート、140キロのチェンジアップは
そう簡単に打てないだろう
福田の手袋の色・・・
阿波野の考える大胆な配置転換
大胆か…
ヒロシ先発
岡田先発
小笠原リリーフ
加藤匠投手
>>560 大丈夫
メジャーは正規ルートではまだいけないはず
>>563 複雑なところだよな
たぶん野球ファンは「メジャーで活躍する姿」が見たいのかもだが
中日ファンは「中日限定で活躍する姿」しか見たくないのだから
ここに「野球ファンなうえで中日ファン」か「中日ファン限定」
どっちが多いかにもよるけど
今日の球辞苑は中日の苦手なエンドラン、打者の技術がないと成功確率は低いとか言われとる
野球ファンはこうだとかいいだす奴にろくなやつはいない
我々はーとか皆がーとか自分の意見をゴリ押ししたいクズだけ
>>564 セリーグの球団のファンて自分のチームだけが勝てばいいって奴が多いイメージがある
>>566 意味合いが違ってくるよな
「中日ドラゴンズ」という団体「だけ」に魅了されてその延長戦で野球というスポーツを「しょうがなく」応援してるのか
野球というスポーツの奥深さが好きだからそのなかで「時期的な要因」もあって「中日ドラゴンズ」を応援してるの
ライデルに対する価値観もそのあたりの価値観で大分違ってくるだろう
ライデルはメジャーに行けない人なんだから語るだけ無駄
キューバのメジャー解禁はありえん
どのリーグが上とか下とか考えながら見てるほうが野球に対して失礼だよな
高校野球とか見れない人だろうな
お前ら普段冷たい飲み物とか飲むの?
寒いから暖かい飲み物しかのめないわ
>>568 そんな単純に割り切れるもんでもないっしょ
俺なんか野球大好きで中継やってりゃ何でも見るし
地元の高校野球の予選とかも暇だったら見に行くけど
ライデルはやっぱドラゴンズで活躍して欲しいわ
石川風格がやばいな
2年前の村上みたいに1軍で固定して使ってほしいわ
裏切り者を許すな
>>574 それができるのであれば、ここまで暗黒にはならなかっただろうな
中日は即結果を求めるし、中日ファンも同様
我慢して使うという発想がないのが問題
一旦暗黒に入ったらいつまでも延々と選手の使い捨てを繰り返してシーズンが終わることになるぞ
チェンはもう三進取れなくなってるから阪神との相性は最悪だ
台湾ではキャンプも含めて阪神戦全放送か
うちでは無かったのになんでや?
>>574 鈴木誠也のところでめちゃくちゃ勉強したらしい
いきなり柵越え11発はもう周平超えてんじゃないの
まあでも、すぐ立浪に壊されそうだよね…
手柄を横取りするOBは好きになれん
石川って右の村上みたいになれるかもしれないよな
我慢して使えば結構面白いんじゃない?まぁ残念ながら与田が使わないと思うが
村上や筒香は1年目からファームで化け物っぷりを発揮していたけど
石川昂弥はの1年目は鈴木誠也と同じ感じだったな
これからどれだけ化けてくれるか楽しみだわ
京田が伸びなかったら
サード石川、ショート阿部、セカンド周平も面白いかもしれん
セ・リーグ戦力分析スレでドラゴンズ散々な言われようだなw
最下位候補とか昨年の反動来るとかまあ今年の補強に本気度がいまいち感じられないからそう思われてもしょうがないか
とりあえず何とか見返してほしいわ
石川昂は仁村が鬼メニューを課すらしいが確か三塁と遊撃をやらせるとか
今の体重で遊撃いけるんかなぁ
鬼メニューに立浪も関わってるが何か相当しごきたそうよな
昂弥ショートはちょっと不安があるな・・・
阿部や周平なら器用だからできそうだが・・・
立浪は新人をこねくり回すんじゃなくて、とにかく京田を打てるようにしてほしい
もしそれで打てるようになったら戦力アップ間違いなしだし、立浪のこと見直すわ
昂弥なんて今絶好調なのにこねくり回してどうする
よってたかって周平や直倫みたいにしたいんかね
>>583 まあ実際大野にサボられたら完全にジエンドだわな
去年のチーム貯金5はそのまま大野の貯金だし
大野が抜けて代わりに貯金作れるPなんて見当たらん
得失点差マイナスを補う補強もできてねえし
他球団がやる気を出してくる中で
勝ちパPが今年も通用する保証もない
何よりも去年は選手を騙しコキ使った結果のAクラスだしな
>>583 どのくらいの散々な言われようか見に行ったけど、そうでもないじゃないかw
あそこやあそこの球団の方が散々な言われようだった
IDなしはBクラス確定と散々言ってたのにAクラス確定した夜には現れなかったな
来週の木曜にはBクラス確定してるって言っといて、その木曜にAクラス確定したのは笑ったw
大人気IDなしさんは現在絶賛増殖中で
今は10人くらいおるしな
ホント困ったもんだわ
いつものIDなしはほとんどの人が判別がつくでしょうよ
最近まともなこと言うIDなしの人もわかりやすい
こっちは普通のファンだなー
まぁでも10人はいないわ
>>583 データ的に一昨年より去年のがチーム力が下がっているからね
Aクラスになったのは他球団が若手を使うなかで中日は使わなかったからと大島や井端が指摘していた
今年はCSも有るから他球団も手を抜かないだろう
じつに冷静な分析だよな
ドヴェゴンズは選手を騙してコキ使ったから
契約更改で揉めたわけだし
やっぱCSの有無はモチベーションへの影響が大きいわな
まともなこと言うIDなしもいるんだろうけど、そもそもID隠す性根なら信用できないな
とにかくバンドにテラスつけてやれよ
野手の育成にはそれが一番
フェンス直はホームランにしちゃえよ
付けない言い訳聞きたくない
よく立浪なんて応援できるな
あいつが何やったのか知らないのか?
仁村や藤井のパワハラなんてかわいいもんだぞw
横浜広島は終盤にケガ人が出て中日は両翼が半分以上いなかった上に周平が序盤にケガした時期に根尾石川を使ってる
単にケガ人が出た時期が違うだけむしろシーズン通してベストメンバーが揃わない苦しい中の3位は評価すべき
名無しのIP無しを匿名だと叩いてるバカがいるけどIPさらすだけで俺は隠さないからと上から目線でみてる勘違いしてるバカは大して変わらんと思うんだがな
隠す性根が云々言うならアンタ実名でやれば?と思フ
今の時代セキュリティには気を使うのが常識だからな
ATMから札を数えながら出るようなマネは危険や
>>603 投手が相当頑張ったからな
投手コーチまともになって良かったわ
>>568 自分の組織マネジメントの考えを転換する対象として報道の多い地元チームが選定されてるだけ
>>582 京田よりも阿部がかなりヤバそう
衰えとか、確変的な意味でだけど
名古屋は身内マスコミの洗脳電波がガンガン飛び交っとるから
名古屋のクソガキなんてマンマと騙されて
ファンになるんだろうな
所詮はゼニ儲けで野球やっとると知らずにさ
>>586 むしろ阿部とか周平はショート失格になったから今のポジションに落ち着いてる
中日・石垣 浅村効果てきめん!理想の右狙い打ちで柵越え披露 長打力アピール「自主トレ成果出ている」
https://www.chunichi.co.jp/article/194224 石垣「常にセンターから逆方向を意識している。逆方向にいい打球が打てているのは自主トレの成果が出ている」
結局両翼次第よな
他はショボいけど何となく想像できる成績は出してきそうだし
両翼以外は盤石のように見えるが
レギュラー確定してるポジションって
せいぜい大島周平ビシエドぐらいだろうから
石垣郡司根尾石川岡林はアピール次第ではレギュラー奪取できるよ
二遊もマジでショボいよな
出塁率OPSしょぼすぎ
最下位ぶっちぎっとるし
>>613 阿部はショート失格じゃないぞ
空いてたのがセカンドだっただけ
>>620 それなら去年、一昨年のうちいずれかはショート守ってるはずだが
京田以外はほとんど直倫だったな
あとは三ツ俣、根尾がほんの少し
石川は誠也、石垣は浅村と、球界を代表するスラッガーと練習するとやっぱり効果あるのか
石川は誠也に内角の捌き方のアドバイスをもらったみたいだけど、立浪も石川に内角の打ち方を指導したいみたいに話してる
せっかく誠也に教わったのに混乱しなければいいが
>>620 記憶の改竄
17年終了時点で失格扱いだろ
この球団にスラッガーは存在しないから、他球団の選手にすがるしかない
阿部が一軍公式戦で最後にショート守ったのは2016ルーキーシーズンのみだな
それ以降は京田、直倫、三ツ俣、根尾しか守ってない
肩はショートにふさわしいぐらい強いんだろうが
スローイングは直倫どころか三ツ俣よりもっさりしてるし、
それ以上に守備範囲面で意外と狭いからショートは失格になったと見てる
周平も似たような理由かもなー
根尾も
今後の上達状況次第では
周平や、阿部みたいに
少しずつショートから離れていくことになるだろう
そしていつのまにか失格の烙印を首脳陣から押されることになるだろうから
とりあえず成長は見せてほしいよな!
石川と立浪って打つポイントの位置が違うよな
めちゃくちゃにはしないでくれ
立浪は根尾のこともそうだが今の状態は見ずに話してるわけだから
実際に見て良くなってればあんまり言わない気がするけどな〜
まずは選手の考えを聞きたいと言ってたし…石川昂の茶髪は気に入らんと思うがw
大本営が立浪のおかげで良くなった!という紙面を欲しがって煩くなるだろうなってのはある
立浪は石川にロックオンしてるけど、お願いだから何もしないでくれよ
立浪は教えるの下手だから
片岡のyoutubeは2020シーズンを今年
と言ってて去年の収録みたいだし今の姿を見れば違う感想かもね
立浪は左打者だけ見てればいいじゃん
根尾と京田打てるようにしてみろや
立浪は本気で指導者になりたければ、Jr.の監督やら学生野球で指導経験積めば良いのにな
野球の組織なんて縦割りの最たるものだしな
サッカーとかと違ってアマや学生野球で
指導者の実績積んでもなんの評価にも繋がらんし
意味ねえんじゃねえの
片岡「大体立浪は6ぐらいからよく話すけど、1ぐらいから話してやらなアカン選手も沢山いると思うで」
解説聞いてても常々思う
仇とならなければいいのだがなwww
>>630 立浪は左打者だけって感じだったのが
最近は石川昂のことよく言ってるよな
これもどんな内容になるやら
>立浪臨時コーチを含めた担当コーチと話し合ってメニューを決め、総掛かりで未来の主砲をたたき上げる。
>>634 格が上がったらそういう仕事はやりたくてもできないし来ない
平田の盗塁成功率
2018年 .666
2019年 .333
2020年 .000
平田みたいに絶望的に走れない奴が1番にいたら
相手バッテリーは楽だよな。
平田がたまに出塁しても、
投手はクイックで投げなくてもいいし、
変化球も安心して投げられる
なれるかどうかではなく、なりたいかだけどな
指導者なりたいくせに下積みはやりたくないじゃ、そりゃ時間掛かって当然だし、指導力が未熟で当然
なんだかんだ平田がライトに治まるのがいいんかな
でも石垣もみたいな
「1人、配置転換を考えている」中日投手コーチが明かした“投手王国”への秘策
https://news.yahoo.co.jp/articles/8974bc06629956789b3d2e8b38dcc4068eea2e42 実に分かりやすく、穏やかに全ての質問に答えた阿波野コーチ。
ただ、帰り際、一瞬だけ目が鋭くなった。そして、ボソッと秘策を漏らした。
「1人、配置転換を考えているんです」
先発転向で成功した福谷の第2弾か。はたまた、逆か。
「試合で投げる順番にも意味があるんです。見る人が見れば、ピンと来るでしょう。
計画のまま終わるか、実現するか。2月11日からの対外試合を楽しみにしてください」
アナールは戦力に恵まれただけでアレは無能だろ
星野山田遺産がなけりゃただの風俗通いのおっさんでしかない
アレが有能なら他球団でとっくに監督やっとるっての
日本人レギュラー6人を15年で入れ替えるわけだから
0-5年 センター、ライト
5-10年 セカンド、キャッチャー
10-15年 ショート、サード
という構成は変わりようがない
今年平田が働く働かないにかかわらず5年以内に外野のレギュラーが必要になる
>>645 星野山田遺産があっても優勝できなかった監督がいるらしいな。星野とか山田とか
石川がショートに入ると厚み増すな。
体重気にしてる奴が多いが、
京田も90キロ、堂上も95くらいはあるだろ。
ずっとショートやる訳でもないしな。
>>641 ×平田みたいに絶望的に走れない奴が1番にいたら
○平田みたいに絶望的に走れない奴が1塁にいたら
絶望的に走れないとまでは言えない奴はそもそも1塁に出られない件
>>648 石川昂にスタメンショートはさすがに無理だろ。負けている展開で追いつくために一時的にショートに回して攻撃型の布陣を組むならありかもしれんが、与田はそういうバリエーション使う監督でもない
いや、普通に差があるし今後体も大きくしないといけないし体重も増えるから
ショートはやめたほうがいい
>>648 直倫も京田もずっと80台じゃない?
大型ショートでも日本人で100は記憶ないな
まぁサブとしてやるのは別だけど
石川昂弥 185cm 93キロ
村上 188cm 97キロ
岡本 185cm 96キロ
鈴木誠 181cm 98キロ
丸 177cm 94キロ
このくらいが目安になるな
ナゴヤドでは体が大きいのがデメリットなのは実は外野手
野球の力は野球でしか作れないという化石時代の発想から、やっと中日も脱しつつあるのか
守道のお別れ会、コロナで中止になっていたものを、わざわざこの時期に開催するという本末転倒
>>670 天の邪鬼の田尾が、高木さんのことはかなりレスペクトしていたのは意外だった
こいつは正直すぎるというかファンへのサービス精神がないというか
周平天然な発言する割りに妙に真面目な面があるなぁ
ダメ元でも優勝しますぐらい言ってくれ
京田が弾かれるのかぁwまぁ自分で引いた選手だからな。
問:鈴木博志にクローザー適正はあるか?
吉見<ある・・・ッんじゃないですかねぇ〜
ないんだなw
>>712 リリーフで10勝したんじゃなかったっけ
ついに根尾がショートに挑むのか 勝てるかあの男に...
梅津クローザー説、前も誰か言ってた気がするんだけど、それも吉見だったかなぁ?
>>717 1年だけ、先発リリーフフル回転させられた年があったな
セカンド根尾の構想はないんか
って石川昂への期待の方が高いってことか
平田がライトのままじゃ中日の打撃成績のペースが弱いまま
外野手が打てないせいで、守備負担ある内野手に皺寄せ来る
2割5分そこそこ京田に勝てないようではな
まあ守備で越せるかだが根尾に期待
>>729 ラミレスは盗塁否定してなかったか?
実質11位と言うより実質ワーストだね。
ガーバーって奴が、3割40本120打点稼げれば、優勝争いできるな
配置転換予想
梅津をリリーフ
小笠原をリリーフ
藤嶋を先発
岡田を先発
人気コーナーだと?
訳の分からん意味不明な質問しないならいいけど何を聞き出したいか分からん質問して
そんなに人気あったのか?
守備位置云々じゃなく、石川より打てない奴がスタメンから外れる。至極当然の事
>>725 周平の走塁は確か荒木も評価してたと思う
>>751 あきらか
っていう意味もあるからないこともない
OBが結構ズバズバ言うのは良いな
大島
平田
周平
ビシエド
ガーバー
阿部(石川)
京田
木下
大野
これであかんかね
>>753 吉見みたいなコントールで勝負するタイプは使い分けができるからじゃね?
ヒロシには関係ないと思うよ
京田の打撃、平田のケガ、これといった特徴のない並の阿部。
石川、岡林はいくらでもチャンスあるやろ
昌であき
のリアクションいっぱいありがとう
勉強になりました
>>763 足の速さじゃなくて打球判断のうまさとスライディング技術のことだろうな
このとき 外野と二遊間の勢力図が一変することをまだ誰も知らない...
>>766 木下みたいな足の遅くて京田より打てるやつは7番がいいよ
投手のバントが全く成功しないわ
>>774 そんくらいの事がそろそろ起きて欲しいわ
存外の選手が活躍し続けてレギュラー獲るのとか見たい
平田は怪我してなくても物足りないんだよ
OPSを目標としてる時点で、尖った数字は出てこない
周平の口から円周率とか半径とか知性溢れる単語が出るとは思いもしなかったw
面白おかしくしてるつもりなんだろうけど
結局イメージが悪くなるイジリにしかなってないからタチ悪い
>>780 内野は打てないほうが消え 外野は両翼が変わる
そのぐらいの奴が出てきて欲しい
根尾が自ら外野へいきますと言わせるためにも
京田と勝負させて負けなアカンてことかね
周平のバッティングは絶対外せないし、京田のディフェンスと頑丈さも替えがいない
>>782 まるでOPSなら高いみたいな言い方だな
平田のOPSって、.668しかないんだが
しかも規定未到達だし
>>800 依怙贔屓には勝てんから
結果ありきの争いだけどな
>>766 何でD専民って平田を上位に置きたがるの?
低OPSの平田のどこに上位適正があるの?
>>800 一年前に根尾が外野一本に絞るって言ったのを首脳陣が止めただろ
平田の盗塁成功率
2018年 .666
2019年 .333
2020年 .000
D専民に言わせると、1、2番タイプらしい 笑
>>803 根尾は京田と勝負して負けたという事実を作るための勝負だな〜
これ見るとビシエドがショボく見えるな
外野に打てる選手が出て来ない限り今の内野陣は崩せない
石川昂はレフトをやるべきだ
>>808 依怙贔屓には勝てんからな
アリバイ作りのためでしかねえわな
クリーンナップはガーバー、ビシエド、阿部
サードは周平
石川は周平にはまだまだ敵わないからショートセカンド外野もある
京田と根尾で競わせる
二番候補は平田か周平
こんな感じ
>>812 何で平田を上位に置きたがるの?
低OPSの平田のどこに上位適正があるの?
村上の話だとスタメンは打撃コーチ→野手コーチ→ヘッド→監督って流れみたいだから、今年はパウエル次第だな
今年平田は結構やるかもしれないけどな
契約最終年だし
いいかげんやってくれないと困るわ
まあ今年ようやっても平田の5年契約は失敗だったけど
>>821 平田が今年もダメで引退しても
世代交代が進むから別に困らないけど。
困るのは平田ファンだけ
大本営記事早
【中日】根尾は遊撃で京田に勝負させる!与田監督「ダメならプロとしての判断…外野で1軍に出るための準備を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa8fc8795d78405cedf2c1b2cbdc25e5761e28a まず、川上氏は今季の中日の関心事でもある
「今シーズン、根尾選手と石川昂選手がレギュラーとして出て欲しい気持ちがあるんですけど、そのあたりはいかがですか」と質問。
これに対し、与田監督は「根尾について、キャンプ1軍スタートさせて、ショートで勝負させます」と断言した。
その理由に関して与田監督は「京田がこれはやばいと思う力をつけた選手がこないとダメなんですよ。
そういう意味では根尾をしっかり2年間、準備させて、京田と争えるようにおそらく今年はなってきたと思う」と断言。
さらに「もしそこで力が及ばなければ本人もプロとしての判断を自分がしなきゃいけない。
外野で1軍に出るための準備を、今度は本人が腹から思えるようになればまた違う戦いなると思います」と、続けた。
阿部と周平はセカンドサード固定だろうから石川が出てくるならやっぱり外野もありそうだったな
石川を外野にすることはないと思ってたわ
>>820 次の契約の数字が悪くなるから頑張るやん
複数年の外人あるあるだろ
>>807 高校の監督か1番向きと言ってたけど、もう若くないからなあ
根尾は今年も2軍ってことか、あの守備じゃ絶対勝てないわ
早くあきらめて外野やれとしか読めん
本人頑固だからショートにこだわってるんだろうな
外野でレギュラー取れるくらい打てるならそのまま内野でいいと思うんだけど
京田「陽太は太陽からとったらしいです」
若狭「では太陽でよかったのでは?」
京田「(ほんまやな)・・・」
>>827 逆
ショートじゃないなら他のポジションだけど、二塁阿部、三塁周平は怪我でもしない限り戦わせないから一軍で出られるポジション掴めって感じだよ
>>828 京田を戦わせる必要があるらしい
根尾もだけど石川もショート争いに送り込まれる
>>826 いつも思うんだけど、
桐蔭の西谷って、平田を高校時代に3年間
見ただけのアマチュア野球の素人監督だろ
そいつの言う事は、
プロの指導者よりも的確なんか?
根尾がショートになれるかどうかは両翼次第
根尾が目覚ましい成長を遂げて打ちまくっても両翼があいかわらず不安定なら外野に回される
アマの指導者どころか素人の評論家がプロの指導者に勝ることもあるんだから
ダルビッシュだって言ってたろ
ショートか外野かどっちだとかやってるけど2年前の二刀流派と野手一本派の論争とか今思えばギャグだな
あと開幕ショートスタメン根尾
根尾のような小兵が入れる守備位置は二遊とセンターくらい
>>837 低出塁率で走れない平田を1番タイプと
言ってる時点で見る目ないけどな。
所詮は高校レベルの話だろ
根尾の立石の指導が良かったのに、立浪の指導が入ったら心配だ。との指摘があるが、根尾がストレートに差し込まれるのは事実だし。そんなに去年、打席で成績を残したとも思えないが。
【中日】石川昂弥はセカンドにむいている?OB吉見一起氏「とにかく使ってほしい」与田監督は外野コンバートにも含み
https://news.yahoo.co.jp/articles/3149e82aeab737b5f5837ba2a78ae944bb036d86 まず、吉見氏は「石川昂選手をセカンドかショートで起用するつもりはありますか?」と質問。
これに対し、与田監督は「なるほど!私の頭の中を見透かされている気がするんですけど」と前置きすると「基本的にサードで起用してきましたけど、なかなか今の周平は抜けませんね。厳しいと思います」と不動の三塁手は高橋周平であることを強調するとともに、「外野の可能性もあります」と外野コンバートに含みをもたせた。
吉見氏は石川昂に関して「僕ならセカンドですかね。ショートもありなんすけど、二遊間どっちでもいけると思いますし、それより使ってほしいですね」と力説。
昨年まで2軍で接する機会が多かっただけに「とにかくプロ向きです。発言、行動、成功するだろうなと思いました」と太鼓判を押した。
石川は体重増やしてホームラン量産する気満々なのは良いけど、サード周平をなかなかどかせないとして
100kgの身体だとセカンド、両翼だとどこがいいんだろうな?
吉見はセカンド、与田は両翼って言ってるがナゴドの外野は膝やっちゃうんでしょ?
それならセカンドかねえ?
石川は遠投120mの鬼肩だから鈴木誠也みたいにライトが適任って思ってたけどナゴドのライトは膝いわしちゃうかなあ
体重増やすなら外野手行くかファーストやるしかないぞ
こうなることくらい分かるだろ
1試合守れても140試合守れるかは話が違うからな
石川の二遊は正にそれ
>>843 阿部は何処へ行くんだろうな
ショートか
ナゴヤドームはどこ守っても硬いでしょ
それなら動く頻度少ないポジションのが楽
外野で膝やるなら内野でもやるよ
なんか外野のほうがヤバいと思い込んでる人がいるけど
考えれば考えるほど
新球場作ってくれって思いが強くなってる気がするw
外野だから膝やるとか言ってるやつは野球どころかまともにスポーツすらやったことないだろ
>吉見氏は石川昂に関して「僕ならセカンドですかね。ショートもありなんすけど、二遊間どっちでもいけると思いますし
吉見がセカンドって言ってるのは
>>823で言われてるような根尾が京田に挑戦するからそれならセカンドでみたいな感じで特に深い意味はないんじゃないかな
それよりとにかく外野よりは内野ってことでしょう
石川は内野守備センス抜群で正直根尾よりも上だと思うからこれは大賛成
出来れば石川ショート根尾セカンドの方が良いけど
>>849 体重増やしたらどこでも怪我のリスクが増える
甲子園で肩脱臼したビシエドのように
汚いヒゲと誰かを一緒にトレードして二塁をあけて周平ぶっこむとかやれよ
あいた三塁に石川入れるだけの猿でもわかる流れやろ
>>846 それなら両翼どちらかで固定してほしいな
ライト石川レフト外人の布陣が一番強力打線作れる
平田なんかもう終わりすぎててレギュラーで考えちゃいけないし
石川昂ショートは選手寿命縮めるだけの悪手で現実的じゃない
大型の割に動けるのは確かだけど重量級だということを忘れてはいけない
京田が鈴木大地くらいの守備力ならバッティング越すだけで十分だけど、実際は12球団でもトップクラスの守備だからな
京田と周平の合わせ技かければレフトが守備力落ちてもカバー出来るわけだし、戦力補強が変わる
>>844 誠也みたいに外野やるなら天然芝じゃないとな
バンテリンみたいなペラペラ人工芝じゃコンクリートの上を全力疾走したり急に止まったりするのと同じ
与田的には京田をツンツンして煽れたら十分て感じに見えるけどな
京田中心の考え方
>>808 依怙贔屓なら負けたという既成事実を作っても本人全く納得いかないな
内野はそれ以上だっての
なんなんだろうねこういうのは
石川は打撃の事だけ考えてレフト中心でいいだろ
打てる日本人をレフトに置けたら外人野手はファーストだけ考えれば済む
ナゴドだと内野より外野の方が負担大きいからずっと外野は勘弁だけど、今年に関しては外野コンバートでいいと思うがな
根尾と比べて石川の外野は未知数だけど
現状既に足りないポジションがあるのに一応埋まってるところを動かそうというのは正気じゃないねえ
とりあえず安倍と競争させればいい
外野は石垣やら場合によっては郡司とか使っとけよ
最高級のプロスペクトの石川は内野のほうができればいい
177cmの平田が100キロ近い体重ならそら膝壊すわ
ナゴヤドームの問題じゃない
石川昂に外野をやらせようとした場合
根尾の時みたくまたでかいボールを投げるとこから始まってじっくり…てなると思うわ
んで守備への取り組みの比重が高まるんだろう
こういう人達って平田アルモンテがケガばっかりして阿部京田はケガしないから外野のほうが大変だとでも思ってんのかね?
>>862 どっちでもいいんだろ
京田が打てなくて根尾や石川がショート取っても、京田が打って根尾や石川が外野に回っても
周平をサードからコンバートするのはないし、阿部を外すこともしないってことがわかっただけ
いくら素材がいいからと言って、一応実績もあって既に完成されてる歳上の選手を立てないと組織のバランスが崩れるのは分かるが、それがスーパースターならともかく、空白の世代だからな
バブル世代の後に入社して割を食った氷河期世代みたいだ、今の中日
守り勝つってことはリードするってことなんですがそれは
談志の話を加えんなよ
キャンプイン前日で聞きたい話いくらでもあるだろう今のタイミングで余計だよ
目覚めたてw
そもそもの期待値にまるで届いてない気がするんだがw
めっちゃ京田と根尾で煽るな
何もかも根尾が負けてるのに
与田は昨年のスタメン守りに入ってるのかw
固定するほど充実してねーだろうw
平田 2番がしっくりくる
京田 2番の面白さが分かってきた
与田 2番周平
吉見 2番ガーバー(外国人が3,4番に並んでても怖くない)
一刻堂も速く与田を懐妊してタツナミを寛徳として昌平橋しないと未来は無いなm
既婚者の選手の嫁がファームの若い選手と不倫すれば全国区になる
星野が監督だったら京田はトレードで阿部は代打で根尾と石川と使ってる
ヒロインにしろニュースのインタビューにしろ
活躍して注目されてからの話じゃねーか
もっと的確なアドバイスしろよ
与田は元々在京セのチーム希望だったわけで星野が見出したわけじゃなくて強奪したと表現した方がピリッとくるだろ
盗塁ってそんなに勝敗に影響ないけどな
失敗した時のリスクの方がデカイ時もあるし
梅津はもやしっ子だからフルシーズンの活躍は無理だろうな
与田は無死満塁で三塁走者だけにエンドランを仕掛けるタイプだな
>>901 阿部もトレードまである
間違いないのは石川と根尾を我慢してでもレギュラーで使うわな
星野は保守的じゃない部分は良かった
星野ならそもそも周平がレギュラー獲るまで面倒は見てない
星野は大金注ぎ込んで外から選手を連れてくるがドラフトで取った若い選手も積極的に使ってたから人徳の星野として殿堂入りしたからな
グランパスですら戦力補強怠らないのにドラゴンズときたら(´・ω・`)
岩瀬が放送中に喋った時間は90秒もなさそうだが24時間で320秒も喋らないから頑張って喋った方だな
イレブンスポーツ @ElevenSportsJP
ついにキャンプイン
明日からキャンプ始まります
2月1日配信予定
9時45分開始予定
オリックス・Bグループ(無料配信)
10時開始予定
ヤクルト・西都(無料配信)
中日・読谷
阪神・安芸
12時開始予定
DeNA・嘉手納(無料配信)
根尾を京田とショートで勝負させるのはいい
石川昂をショートとセカンドって何だよ
周平とサードを勝負させろ
負けた方がセカンドって頭はないのかよ
んで、根尾は背番号@にして
石川昂はBか落合の付けてたEをデブから引っ剥がして与えてくれ
与田 現状周平をサードから動かすことは全く考えてないです
志らく与田対談
周平2番にするとクリーンアップスカスカやんけ
ただでさえスカスカなのに
そりゃあ巨人ぐらいのメンツがあれば2番周平ありだけども
ガーバーも活躍前提で考えても足りない
>>928 後藤アナって目が大きすぎて宇宙人グレイみたいな顔の人か
2番でまともに仕事をこなせる奴なんてどうせいないんだから京田で送りバントでもさせとけw
それが最も勝利に近い。
新外人2人で1億かけたのにどっちもまだ来れないのがなぁ
キューバ勢は相変わらずだし
モンテ帰ってきて😭
今年は優勝、日本一になる夢を見た
MVPは大島だった
女子アナなんて日本最高峰の勝ち組エリートだから
底辺のお前らのことなんて大嫌いだよw
メ〜テレ スポーツ部【公式】
@nagoyaTVsports
今日の沖縄便りは、読谷から #石川昂弥 選手の動画
フリー打撃では62スイング中、柵越え7本
キャンプインを前に意気込みも語ってくれたそう!詳しくは明日のドデスカで!
>>928 確か愛知出身だったよな
中日ファンなんだ
>>924 まだ周平からレギュラー奪えるレベルじゃないみたいなこと言ってたな。タカヤは外野も視野にいれてやるしかないね。
京田を2番にしているのは村上なんだよな
与田は去年は福田、今年は周平を2番にと言ってる
まあ村上に権限を与えているのも与田なんだが
>>935 大島MVPって打率3割3分くらい打たんと無理
アルモンテは2番適正あったけどな
今は適正が誰も居ないし消去法で京田か平田になるんじゃね
村上の話だと京田が2番が良いと言うからそうしているんだと
どんだけ京田を甘やかしてるんだよ……
そして村上に権限を与えて甘やかす与田……
甘やかしはチームを良くない方向へと進めていくな
平田の盗塁成功率
2018年 .666
2019年 .333
2020年 .000
D専民に言わせると上位タイプらしいw
ソースは「大阪桐蔭の監督が言ってた」からww
根尾はダメ、石川はダメとか言うけど
じゃあお前らはショートにどういうものを求めてるんだよ?
京田にあって、根尾石川にないもの、まあ守備なんだろうが
その守備で「具体的」に京田にあって根尾石川にないものはお前らはきちんと説明できんだろ
適当ほざいてるだけだ
根尾は京田と撤退に同じ練習させてショート諦めてもらうんだな早くセンターに専念させたい
>>947 何でライトが空いてるのにライトにしないの?
堂上を見てれば石川や根尾にも希望持てるんじゃね?
努力で上手くなったとか言ってたし
それとも堂上には特別な才能がありました
根尾はどうやっても上達しないで片付けてしまうのか?
堂上はあんだけ足遅いのにショート守ってるもしくは守ってた実績があるが
あれは努力でたどり着ける境地なのか
石川や根尾も努力さえすれば
それどころか明らかに鈍重そうな福田も努力すればたどり着ける境地なのか
それとも完全に才能ありきの能力なのか
それ次第で石川や根尾ショートという話は現実的な話か、夢物語なのか違ってくるよな
2021年シーズンで京田に代わって一軍ショートで先発するくらいじゃなきゃ、今後ショートを練習する機会もほぼなくなるでしょ
二軍では土田がショートを守るだろうし。ドラフトで土田を指名したこと自体でどういう方針か察しはつく
中日ファンが根尾石川でウキウキしてる中全く名前が上がらず後がない堂上堂上と浮きまくる野達
今泉佑唯ってアイドルが妊娠してパニック障害になったみたいだな
かわいそうにな
入団直後の根尾との比較は「嫌だった」 中日・京田が自らに向ける厳しい言葉
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e2e4fd79c19037daccff1c025c2bf02fa983af5 昨年12月の契約更改。根尾は「京田さんを目指して、超えていきたい」と言った。
その発言を京田はどう受け止めたのか――。プロ1年目の2017年から遊撃のレギュラーを担ってきた選手会長は
「僕がなにか言うと角が立ちそうで嫌だな〜」と後輩への気配りを見せながら、
自らが置かれた立場を客観視して言う。
「絶対に敵わないと思う相手なら名前は出さないと思うんです。
後輩から名前を出されるってことは、まだまだ僕がそのレベルになれていないってことです。
この4年間で絶対的な地位を築かないとダメだった」
>>924 そりゃ与田伊東がサードに戻した手前否定することは絶対言わんだろ
内心失敗だったと思ってもそれは言わない
育成で取った山下に期待してる
右の代打は福田でしばらく大丈夫
左はドメさん終わると医療とか遠藤、渡辺とか
山下は最低限にホームラン打てるし
今後5年は左の代打として活躍して欲しい
セ・リーグのほうがレベル低いだろうし
優勝は巨人だから気楽に若手使いつつの3位狙いでいいだろう
貯金30は行く巨人に勝つのは無理。 中日だけ巨人に勝ち越せても意味ないしw
無理に追いかけようとすると負担大きいから今年は気楽でいい
8月以降
読売 46勝34敗6分 .575
中日 46勝34敗3分 .575
阪神 44勝37敗5分 .543
広島 40勝38敗8分 .513
横浜 39勝41敗4分 .488
東京 24勝55敗6分 .304
>>952 石川昂弥はサードは周平から奪うのは厳しい、セカンドよりショート向きだ、と与田が言ってるんだから土田を京田の次のショートのレギュラーと考えてるようには思えん
土田の期待値はなんでこんなにも高いのかよくわからん
石川昂はレフトを練習すれば試合に出れるのにな
内野は当分空かないし何か勿体無い
関係ない話かもしれんが
土田龍空はここのファン的には
「地元出身」に該当するのか?
滋賀県米原市は「実質岐阜」とも言われるから地元とも捉えられるし
「滋賀県は滋賀県」と捉える輩もいる
でも藤嶋や藤井の出身の「豊橋」よりもナゴドに早く行ける立地だし
何より同じ滋賀県出身の「則本昂大」は地元扱いされるし
難しいところだな
米原は東海地方ではないが、中日新聞はそこそこ売れてるのがポイント
でも「岐阜出身」の根尾が蔑ろにされて
「滋賀県米原市出身」の土田がD専でゴリ押しされるのを見るに
「滋賀県は滋賀県、近畿地方」と考えるファンが多いのかもな
なんせ地元ってだけでアレルギー引き起こすファンが多い場所だしここは
あと数十キロ東に生まれてたらここではボロクソ叩かれてたかもな土田
根尾の実家は名古屋から三時間半かかるが米原は新幹線で30分
自分で書いてて思ったのだが
よく言われる「地元出身選手アレルギー」ってどうやって発症するのだろうか?
コロナみたいに飛沫感染するのかね?
俺はそんなのないから知らんけど
関東出身の人が発症しやすいとかそんなのかね?
「四日市を出ると治る」と言われてた四日市ぜんそく
「滋賀県出身となると許される」と言われてる地元出身選手アレルギー
闇は深い
偶然なのか知らんが
どこの球団も地元産は叩かれる割合が多い
あまり焦らんで欲しいが
中日梅津「ビシエド来て」ブルペン投球急きょ前倒し
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d939e787b2040512ec5d9a24ab34a74dcaece81 中日梅津晃大投手が31日、キャンプで解禁する予定だったブルペン投球を前倒しした。
しかも大野奨相手に立ち投げだけのはずが、ビシエドが打席に立ったこともあり、
さらに座らせて25球を投げ込んだ。
「軽く投げようと思ったら、ビシエドが来てちょっと強く投げた。
あんなオーラの強い打者が立ってくれるのはめったにない」。
>>965 米原あたりは東海ラジオもCBCラジオも入るからね
>>962 プロのショートには世代No.1ショートは最低限欲しい条件で一応クリアーしてるから
>>956 リスペクトしてる相手の名前だって出すし、ちょっと解釈がひねくれてるな...
>>962 守備で評価する習慣がファンにもついてしまったとか?
阿波野が匂わせてる配置転換って勝野?それとも小笠原あたり?
ヤフコメでは勝野って意見もあったが
>>958 一度もレギュラー張ったことのない打者が5年も代打で活躍出来るわけがない
>>963 ライトがレギュラー不在なんだから、
ライトでいいじゃん
平田の盗塁成功率
2018年 .666
2019年 .333
2020年 .000
D専民に言わせると上位タイプらしい
>>981 でも元いたところでパッとしなくて環境変えて移籍先で花開く活躍とかたまにあるしな
山下もまだ老け込む年齢じゃないし少しは期待してるわ
明日からキャンプだしのもとけの雑談配信でもみようぜ
ダウンロード&関連動画>> どうせ歌えないから糞曲かも気にならんな
阿部も覚えてない
応援歌全部おれが10分で三曲作れそうなレベルでつまんないメロディだな
がっかりや
なんか詞も曲も校歌みたいなのばかりだなw
いくつぐらいの人が書いたんだろ?
オリックスの応援歌がこれ
福田周平
ダウンロード&関連動画>> 吉田正尚
ダウンロード&関連動画>> 安達
ダウンロード&関連動画>> メロディー 迫力 歌詞 全てにおいて負けてる
>>990 旧応援団もどっちもどっち
他球団をポップスとするなら中日は演歌
福田周平のはこっちのがいいな
はるの間違えたわ
ダウンロード&関連動画>> たまには他球団のファンが羨む応援歌を作ってほしいわ
中日の応援歌で他球団のファンが好評価してるのビシエドチャンテくらいだし
>>997 いつまでも演歌なの中日と阪神とソフバンくらいだよな
巨人も仲間だったのにいつのまにか遠いところにいった
-curl
lud20250123022932caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1611735485/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>8本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】4
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
10:44:29 up 23 days, 11:48, 2 users, load average: 7.90, 8.76, 8.85
in 0.078301191329956 sec
@0.078301191329956@0b7 on 020600
|