■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
この年は週刊ベースボールやら増刊号やら買いまくったな
北別府負けるなよ。まだまだ星野、伊良部、木村拓也のとこ行くなよ
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
38どうですか解説の名無しさん2020/05/06(水) 14:40:09.94
ムーアw
アリアスって絶対喧嘩強かっただろうな。イタリア系の血も入ってそうだし
よし、犠牲フライと思ったら外野の頭超えてて驚いた記憶。
59どうですか解説の名無しさん2020/05/06(水) 14:41:43.13
ベイスw
この中に死者何人おるんや
あっちゃん追加されんで良かった
ヤクルト戦まだ3回www
これ優勝決まるまでファンも残ってたんかw
まだ3回やのに
この人ら優勝まで何時間待ってたん?
和田のこの頃のブログが面白かったな
虎の意地だったっけか
阪神公式サイトの掲示板も楽しんでたわ
>>61 どちらかと言うと毎シーズン最後に横浜にトドメさされてる気がする この頃スマホもなかったから
横浜戦終わるまでガラケーで試合情報更新しながら見てたのかな
>>70
売り子とか残ってたんかな
それならなんだかんだ楽しんでそう >>77
えぐw
この頃て球場にスクリーンとか無いよな
ラジオとか聴いてたんかな この頃は甲子園のバックスクリーンで敵地の映像見られるなんて洒落たこと
できると思ってなかった
。,,. -──‐- 、,, ̄ ̄`ヽ 、,,,`く/ _) /
/ / r、`ヽ、 `> `ノ\/
/ //i,∠ ヽ. 、ヽ / /
/_ /r''、,!/ ヽ|ヽi, ゛i / /
!}┼{ ./ 二ニ> ,,二 !. !/ ,/
ヽ_/! ,,__ "<, | | /
//.!. .| /  ̄゛゛''''i. i | ./
/ .! i i .i i ノ .レ'
i i iヽ,, !, / ィ' .i 勝ったで━━━━━━━━━━!!!!
─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i .i
!i、. i `ヽ,,, ,,r"'i レ , i
──-i,. i ヽi,. i i/./!/
なかなかのバカ試合で笑える
18年ぶりって長そうに見えるが
33-4からすでに15年
>>88
球場内で映像流れてたで
ずっとそれ見ながら話してたわ 島野さんに、田淵とか達川とかどんでんとかとんでもないレベルのコーチ陣
>>105
18年とか昔の人よう耐えたな思ってたけどあっちゅーまやなw >>111
優勝監督インタビューってこれと若松さんの優勝おめでとうございますくらいしか知らない
けどそれだけ名言やと思うわ 2005くらいから常勝軍団になるとおもてたんやけどなぁ・・・
気が付けば15年か
>>98
ポンプ買ったし風船文化残して欲しいわ
口で膨らましてるじーさんおったらしばくから >>123
2008と2010は優勝したかったわね、、 >>112
個人的には嬉しいな。ツバ気持ち悪いしゴミになるし行っても絶対飛ばさんかった アカボシキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>112
口で膨らまさへんかったらええだけやのにな
コロナ関係なしに不潔やからポンプでシュポシュポするようにしたらいいのに >>138
口で膨らませるから全面禁止するしかないんだよな ビール掛けで藤本に向かって金本が鳥谷コールしてたの思い出すなあ
この年の日本シリーズはダイエーじゃなけりゃ日本一やったかもなぁ
強過ぎた
1001って死んだ感じせんわ
いつまでも心の中で生きとる
「ファンの皆さんへメッセージを!」
「くれぐれも・・・感染・・・されないように・・・・」 >>153
収録も出来ないからこういうのやるしかないけどこういうのがちょうどええんよな 他県なんやが、大阪ってこういう異常時にいいアイデア出して国より先陣切るのに、なんでそのノウハウが阪神タイガースに活きてこないの?おかしいでしょ
ありがとうNHK、また他球団のも機会があればやってくれや
>>126
2008はどんでん辞任で球児ボロ泣き
2010はマー平の.350コンビと100打点トリオとJFK
城島は自分を犠牲にしてしまったんだよなあ >>156
起用をもっと柔軟にやってたら勝てたかもやけだなあ
伊良部とか炎上してもまた投げさせたし >>119
87年以降ほぼ最下位争いで92年以外希望すら見えん18年と、一応上位争いして○○○○からの日シリとかあった15年ではねぇ
半端に恵まれている分長引きそうな気もするけどw >>156
理不尽な判定があったからな
いまでも負けたとは思っていない 赤星は名古屋CBCのサンデードラゴンズの準レギュラー
でもやっぱり「あなたは歴史の証人です」ってセリフ欲しいな
>>173
隼太「赤星さん、ボクおそらく来年からそのお仕事引き継げますよ」 >>164
維新はマスコミからバックアップを受けているだけ >>131
こらw
死なんでよかったわ
言うて見てたわ 2003年の優勝で18年振りか
最後に優勝してから今年で15年目か…
そろそろ見せて(´;ω;`)
>>186
先程の広島戦(サンテレビ版)も日シリもVHSからDVDにダビングしたのがどこかにあるはず
もう一度見てみよう >>73
PCの設定を井川に手伝ってもらってたんだよね >>187
正直、物心ついたころには既に暗黒やった頃より、今の15年ご無沙汰の方がしんどいかも(´・ω・`) 片岡に続き赤江アナも退院
アビガン処方できる病院に入れるか入れないかが運命の分かれ道やな
>>193
15年ご無沙汰よりもこの数ヶ月待たされる方がしんどい >>193
嘘…?
恐らく同世代と見受けられるが、90年代の暗黒時代より03以降の方がよほどいい 2003年の金本ほとんど全試合出場だったよな
福留や糸井みたいなおじいちゃんじゃなくて
金本みたいな存在がいないと優勝無理だろ
>>194
違うやろ
感染してしまうかしないかやろ >>196
野球どころかスポーツに限らず弱小の代名詞が阪神タイガースだったもんね
今では野球界だけ見ても横浜楽天もいるから薄まる >>197
そうやって福留糸井のせいにするのかよ
金本以外もどんだけ打ったと思ってんだよ
生え抜きのクソさを分かってないのはテメェ
金本が今いて福留糸井不在なら毎日敬遠だわカスが >>199
オリックスは弱小なのに代名詞にならない オリックスのことを指摘するとそんな球団があるのかと驚かれる
チームイチローことブルーウェーブのことだよと言えば分かって貰えるし
そのイメージで弱小とは思われない
無観客でペナントしてもこんな感じで見に来る人出てくるよな おうちでクイズ
昨年はスタメンはわずか2試合もチーム3位の12盗塁
プロ入り初本塁打も記録した。
さて誰だ!
>>197
金本は今までの歴史の中でも最高レベルの4番だったからなあ
成績、勝負強さ、チームプレイ全てにおいて
金本も広島時代4番はあまりなくて阪神に来ても4番はやりたがらなかったけど据えてみれば最高の4番になった
糸井も4番タイプではないとは言え阪神に来てくれた時に無理やり4番にしてればどうなったかはきになる 1人の選手が良ければ順位上がるなら、オリックスは吉田のおかげで優勝するよ
ごめんなさいm(._.)m録画してませんでした
m(._.)m
でも、当時の空気は覚えてます!
日本中どこの駅行っても1001のポスターあったわ
金本が在籍中に助っ人に恵まれてたらもっと優勝してたのにな
無能オマリーをいつまでも雇ってたし
ラミレスやウッズ相手に勝てる訳ない
嫌われ者のDeが来てやったで~w
10年間阪神のショート倉本にしたら安倍辞任やったら倉本引き取ってくれるンゴ???
オマリー助っ人はアタリなしか…
シーツ助っ人といえばマートンやけど他はね…(苦笑)
ジェフはまずまずいい助っ人揃えてくれてる
なんならマートンとメッセも駐米スカウト煮雇ったらどうや?
それはね、祝三冠王()が悪いんだよ!
・゜・(つД`)・゜・
マートンやメッセみたいなお金持ちがスカウトなんてやるとは思えん
スレチかも知れんけど本来ならこの時期阪神戦を観ているはずやけど野球がないから他の番組観ててもおもろいと感じるような番組がほとんどないな
ガヤ芸人ばかりのバラエティー番組は観ていて吐き気する
特にロザンは消えてほしいわ
>>221
こっちもスレチだが、ロザンみかけないなあ
それより第七世代に消えて欲しいわ。つまらなすぎる >>222
自粛中テレビのワイドショー見る機会増えたけど、ずーっと文句言ってて絶対頭と身体に悪い
野球と天気無かったら見るところないな この前久しぶりに安藤裕子の顔見たけどウルトラマンのダダみたいになってたぞ
>>226
毎日夜6時から過去の試合放送してくれんかな >>73
フジモンのあだ名がモンキーってのは覚えてる >>73
めちゃ面白かった
まさかあんな人間とは思いもしなかった 今の選手の自主練習って監督、コーチは参加してないんやろ
他球団も同じなんかなぁ
トレーナーも参加してへんの?
給付金の”き”の字も言ってこないな
こうなったら自沈覚悟で地道に仕事するしかないか(苦笑)
ここの住人にはこっそり教えるけどマイナンバーカード作ったところから引っ越した人は要注意やで
カードの表記が新住所になってても中の電子署名が旧住所で不整合起きて115エラーではじかれる可能性が高い
クソ無能職員が電子署名更新のこと把握してないんや
結局役所行く羽目になる
>>241
すまん!Deやが今は安倍政権をどうするのか真剣に語ろうやで!
豚双六の話は禁止で頼むわ! 育成契約なら新庄獲ってもいいのでは
今でも伊藤隼太より守れて打てそう
まあ戦力どうこうよりグッズでどう考えても利益出るしな
球団スタッフやら現チームの年長者が新庄の扱いに困るという理由でないやろ
金本 8億円だまし取られる
新庄 20億円横領されて消える
うちのとこ5月末に10万給付されることになったわ
うちのとこど田舎はのに5月末ってことは
都会はもっと遅いんやないか
新庄古巣の阪神や日ハムに復帰となれば
それ以外の球団より盛り上がるけど
前に断られた球団があるとか言ってたけど
若返りしたい阪神も日ハムどちらか断った可能性あるよな
とるなら日ハムか阪神以外と思うわ
6月練習開始、7月3日(金)開幕でええやろ
いつまで自粛厨の顔色うかがってるわけ?
>>262
原口なぁ、サードか外野が人並みに守れれば使い所はあったんやろうけど…
どのみちすぐ怪我していなくなるからレギュラーは厳しかったやろうが >>266
サードはマルテ、大山がいるし外野しかないだろうけど、それも難しそう
2番手捕手として頑張るしかないな ABCラジオで1962年と64年のリーグ優勝の音源が流れた
西岡梅野糸井鳥谷
球団にあんまり乗るなと言われてるのにみんな結構ロードバイク乗ってるんだな。
岩田も忘れてたぜ
守口から往復40-50kmジテツウ
ナバーロ去年無駄に体大きくしなかったら.280くらい打率残してたと思うわ
元・巨人選手逮捕の報を巨人ファンのツレに伝えたら「しょせん過去の栄光よ 巨人離れりゃただのクズ」だとさ
冷たいのう w
あの年のドラフト見るとポンさんは頑張ってる方なんだな
>>271
外人としてはちょっと
サンズには.280 15本くらい期待してたんだけどさすがに高望みしすぎかな >>271
それでもops.7行くか行かんかくらいの選手やろ、一塁や外野としては使いにくいわね 今年は普通に開幕できそうだな
7月くらいになるかもだか
糸井が勝手にハーパーにオファーをしてしまったようだ
アカン、来年阪神にきてまう
イチロー2位、岩隈は5位、マリナーズ歴代外国人 (日刊スポーツ) [2020年5月7日9時20分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202005070000075.html
マリナーズ公式サイトは6日、歴代の外国人選手との契約トップ5をピックアップした記事を掲載。
日本からメジャー移籍したイチロー外野手は2位にランクインした。
イチローを抑えてトップだったのは、指名打者として長く活躍したプエルトリコ出身のエドガー・マルティネス。
以下、フェリックス・ヘルナンデス投手(ベネズエラ)、オマー・ビスケル(ベネズエラ)と続き、
5位には2012年に年俸150万ドルに出来高ボーナスの340万ドルが付いていた岩隈久志投手がランクインした。 明日は伊藤隼太さんの誕生日やんけ
30代にから1本もヒット打てない
>>264
おっちゃん見てるかな
気付いてて欲しいな 0020 名無しさん@恐縮です 2020/05/07 15:05:48
第44回ドラフト
2008(平成20)
1位 大田泰示
2位 宮本武文
3位 斎藤圭祐
4位 橋本到
5位 笠原将生
6位 仲沢広基
ID:vAaVwjdL0
阪神タイガース
1位 蕭 一傑 奈良産大 投手
2位 柴田 講平 国際武道大 外野手
3位 上本 博紀 早稲田大 内野手
4位 西村 憲 九州産業大 投手
>>291
上本は天才やったけど開花しなかったな
西村は阪神によくある1,2年だけリリーフでやや活躍する典型の選手だったな 亜大・矢野雅哉、走・守は即戦力 打も急成長
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200507/unv20050710000001-n1.html
「守備、走塁は今でも上(プロ)でいける」。亜大OBで、現役時代は日本ハムと阪神でプレーし、
昨年までオリックスの編成副部長だった古屋英夫氏の言葉だ。
さらに3年となった昨年秋のリーグ戦で41打数17安打3打点、打率・415をマークして首位打者を獲得。
同じ名字の矢野監督が率いる阪神の吉野誠スカウトは「もともと選球眼がよかったが、
首位打者をとったように打撃での成長がプラスになっている」と、評価を上げたことを明かした。
矢野 雅哉(やの・まさや)
1998(平成10)年12月10日生まれ、21歳。兵庫県出身。大阪・長吉西中時代は、硬式の大阪平野ボーイズで捕手。
育英高3年夏は兵庫大会3回戦敗退。亜大では1年春からベンチ入りし、2年春からレギュラー。
東都リーグ通算135打数34安打(打率・251)、7打点。3年秋に首位打者とベストナイン。
173センチ、71キロ。右投げ左打ち。兄・幸那(25)は、三菱日立パワーシステムズ内野手。 足速くても出塁できなければ意味ないんだが
その辺は大丈夫なんだろうか?
>>293
桐生に勝った男とサニブラに勝った男が揃い踏みになったら胸アツダナー >>297
最高がSBの松田かな
赤星や井端とかも居るけど… そもそもドラフトも糞も無い
留年してるうちに何かを掴め
今日、久しぶりにマクドをテイクアウトして食べたんやけど、
コーラは炭酸が弱くなってるわ、ポテトは冷めてるわであんま美味しくない
店から自宅まで自転車で10分くらいかかるしな
やっぱ店で作ったものをすぐ食べるんが一番や
早くイートイン再開してくれへんかな
マックデリバリー気になるがイートインには敵わんのか
何も楽しみなくて退屈や
>>304
時間に余裕があって尚且つ家に帰って美味しく食べたいならドライブスルーの時は
注文の際に全て出来たて(ポテトのみの場合は揚げたて)でお願いしますって言うのが1番いいよ
後コーラは氷抜き(若しくは最後に入れて)って言えば炭酸抜けるの多少ましになる ブキャナン韓国で6回5失点
最後まで打てなかった阪神打線やばすぎるな
今年のドラフトは昨年みたいにロマンを追い求めたら痛い目にあいそうやな
即戦力の見極めが必要
うちのスカウトでは無理かw
312どうですか解説の名無しさん2020/05/08(金) 07:34:43.81
いまだに高山に期待するファンがスカウトのせいにしても説得力ねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
コロナが落ち着いたらまたチャイナが日本のいろんな観光名所に大量に来るだろ
ビザを緩和したせいで中国の下級層も気軽に来るようになったからまた日本が汚される
来年も野球が出来ないは勘弁
中国人来ないと経済回らないのも事実じゃね
台湾や韓国みたいな鎖国は良いように見えて質素で閉鎖的だけどな、低レベルとも言える
>>314
知り合いがお土産屋をやってるけど凄い万引きもされたり店の裏で立ち小便されたり唾を店の中で諮れたりするって聞いたから
でも外国人が来ないと潰れるから悩ましいとこ 外需は日本が獲得する10の経済効果のうち5が外貨だって忘れてないか
常に経常黒字の日本はインバウンド拡大なんてする必要ない
むしろしばらく輸入増加で貿易赤字になるくらいがいい
10のうち10、円が動く内需拡大させるに越したことないんだから庶民にガンガン金配れ
そうしたら阪神グッズにつぎ込むから
そんなことよりおまえら今日が何の日か忘れてないか?
俺たちの伊藤隼太さん31歳の誕生日だぞ盛大に祝えよ��
球団公式ツイッターのお誕生日おめでとうツイッターまだ?
今年はブレイクするんじゃないかと思ってたハルトと海
第二の人生は阪神球団職員だろ
慶應卒のドラ1だから間違いない
30になってからヒット1本どころか1試合も出場していないという事実
ハヤタ人気が今年は沸騰しそう
開幕4番期待したいね
>>310
あの頃キーオが味方で良かったなー(´;ω;`)ブワッ >>310
本当に打てないよな
メッセが敵ならヤバかった >>320
よし、背番号31に変更や!
今年開幕なしならサーティーワンで働いてください ヤクルトの山田って今年でFA獲れるんかね?どうせ阪神には来ないだろうけど
ソラーテソラーテ
中日戦のサヨナラは盛り上がったなあ
>>323-324
久々に覗いてきたけどリプ欄やばいな
藤浪選手への処分はまだですか?とか藤浪や隼太を叩いてる記事やネットニュースのスクショ画像を張り付けてるのがたくさんいたわw 荒らしアカウントみたいなのが数人で頑張ってるのかと思ったら
普段はタイガースを応援してるマンセーツイートばかりのやつまでそういうリプしてるわ
なんか開催待ってる間に応援熱が冷めたわ
無観客試合が過ぎて
客入れても、もう声を上げて飛沫飛ばす応援団の応援は禁止になるだろうし
風船もないだろうよ 居酒屋でテレビ観戦のが楽しいと思う
コロナ時代の新しい観戦様式
田尾のYouTube発見してしまったわ
絶対見ないけど
【悲報】
球団事務所閉まる
伊藤隼太誕生日を祝ってもらえず
西がハヤタの誕生日の今日にインスタでファイトー!って感謝の気持ちを言ってるぞ
医療現場の人に
>>337
野球ってベつに要らない存在だなとわかってしまった PCR検査=コロナ発見器では無い この事実どれだけの人が理解してるんやろ?
と根拠もないアフィブログの知識をうのみしてるバカが申してます
症状が出てもPCR受けずに死んでいってほしいよね
発見できないんだからw
アンチの方が隼太の誕生日をしっかり覚えていてあげてむしろ温かくおもふ
2軍戦に出られるのも邪魔
中日に行ってくれんかねえ
阪神史上最高のキャッチャーって
田淵と矢野どっちなの?
李承燁に同じ攻め方ばかりして打たれてよくリモコン投げてたわ
藤村富美男とか別当薫とかの時代はよくわからんので
80年代以降の阪神ベストナイン↓
赤星
金本 真弓
鳥谷 岡田
掛布 バース
田淵
岡田て過大評価だよね 良かったのて優勝前後位だったし
都会にはマックのデリバリーがあるって都市伝説だよな?
ウーバーイーツ使えばマクド配達してくれるんちゃうか?
ただ、打率は檜山とリーグ最下位争いするくらいやったな
入団会見の時緊張して新庄さんの穴に僕が入れますって言ったの誰やっけ?
虎辞書なる!! サンテレビ
5/8 (金) 20:00 ~ 21:24 (84分)
懐かしの阪神名勝負が甦る▽2003年6月17日T-YB(甲子園) 矢野燿大 奇跡のサヨナラ3ベース
絶対に負けない試合
おっサン!に虎辞書なる!キタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!
おっサン虎辞書なるキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━ !!!!
とらせんの皆様今からでも遅くはありません録画のご用意を
スカイAの北條HRのシーン終わったからサンテレビ移動や
この頃のイガーの下半身のバランスは絶妙だったよなぁ
年を追う毎にヘロヘロに
>>383
イガーのおかげで出来たのは甲子園横のクラブハウス 種田 懐かしい打撃フォームや うちの竹ノ内に匹敵するで
>>388
それも含めて全部イガー資金やと思ってたわ 虎辞書なる!!に移動
この試合観戦したなぁ
この年甲子園観戦した試合はサヨナラ劇的が多かった
桧山のサヨナラホームランとか広島戦の大逆転で伊代野のプロ初勝利とか矢野のギャラードから打ったサヨナラホームランとか
神がかった試合が多かったね
>>406
NMB48の川上千尋さんにモノマネして欲しい位
(多分知らないだろうし・笑) 中西、そうやねんなぁ
ここからそれが顕著になっていったんよな
初めてハマスタ遠征した試合でウッズの場外ホームラン見たわ
ウッズっていまは母国でトラックの運ちゃんしてるっていうけど…
こういう治療機 買って1ヶ月もせんうちに使わんようになるわ
右肩のアバンタイトルだけ見たら矢野が亡くなったように感じるわ
アリアスのHRってライト方向に飛ばしたの見た事ないような・・w
これもキタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!
これ過去にやってるよね?同じやつしか放送しないってどうなのよ・・・
>>493
2003、2005、2010の勝った試合全部見たい 濱中怪我してなくても06年の同様尻すぼみになってそう
もっと大山がハマスタで三本HR打った試合とか見たいのあるんやけどな
ゆうつべの長いこと、4戦までで止まってた
1985年の日シリの動画、6戦までUPされてるな
あのシリーズ、バースの活躍はもちろんだけど
真弓が調子よくて、出塁率高かったのも大きかった
ことごとく、バースの打点につながった訳だし。
後、西武が郭泰源が肩壊して、シリーズ出れなかったのも
大きい。5戦目に小野で捨て試合になっちゃったし
それで掛布も目が覚めたし。
矢野www
捕手なのにクレーム入れたら判定不利になるで
>>504
この世界ぶち壊す不粋なのがきた。
おっさんに新作リクエスト出せよ 森本倉庫って何やねんw
今年からボックス席に加わったスポンサーか?
>>522
だから半笑いで泣きのクレームって感じでやってるんやろなw >>504
それが何度目であっても初めて見たようにするのが実況なんだよ(´・ω・`) バックスクリーン3連発の試合が見たい
あれはABCやから無理か
>>536
おっサンとABCの関係ならVTR借りれる可能性もあると思うけどな 野球開幕してるやん
中西煩いねん
行方不明やったん違うんか
なんかトラ辞書なる俺が見るとき横浜ばっかやねんけど
>>560
そうなん?
巨人に勝った試合とかも見たいけどな >>345
まだそんなに有料放送とかないころに関東に引っ越したんだけど
TVKでの横浜戦すら9時半に試合終わる中継見て生活してたら見事にタイガース欠乏症なったで
不要不急ではないけどまったくないとストレスたまるわ 取れや金本
ベンチの仙さん怖過ぎるわ
いい打線やん横浜
>>583
とても外国で暮らしていけるタイプに見えない 20勝したけど03年は一年中グダグダなイメージやわ井川
02の開幕戦は夢があった
ひょっとして一塁コーチの人ってリーグ優勝しても日シリに出られない人。
それも二年連続
>>608
サンテレビ【公式】@suntv3
虎辞書なるなんで「負けてるやんけチャンネル変えてまえ」はご法度です >>622
この頃の解説の人って大体があかぼしゆうてたイメージ 白星(しろぼし)
黒星(くろぼし)
赤星(あかぼし)
>>631
きんぼし うめぼし
てんぴぼし にぼし おめこぼし ハマって今と昔と変わらんお粗末野球で成長ないなあ。阪神は守備が劣化したけど
吉野 安藤 怪しい関係って矢野がこの時期年のオフに言うてたなぁ
>>650
めっちゃ仲良かったよな
吉野と安藤
あと、おすぎと江草 >>664
たぶん
ポートちゅうポンコツはおったけどな >>671
矢野サヨナラって書いてあるのは
退場でもしたんやろな(´・ω・`) >>676
俺は最近オープンした大江戸温泉行ってくるわ これ現代野球なら絶対抑え出てくるよな
ここが一番野球で変わったわ
>>680
3人がドラフトの後のあいさつ?で吉野と握手してる写真あるから
担当でええんやんな? 抑え佐々木ちゃう?他の試合の矢野のサヨナラツーランの試合観に行ったわ
>>715
友利はんか
そりゃ三浦のままでいいわな ロマン派の吉野スカウトは良い
今年も担当地区は良い選手が多いのでゴリ押しして欲しい
モミーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
モミーキタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!
桧山ナイスラン!
個人的にはやはり観客は入れてほしいなぁ
でもジェット風船はNGで
先出し棲まんが
アリアスの死球の当たり方かわいいねんで
スナイポ来たぁあああああああああああああああああああ
>>775
おおきに
とにかくひたすら阪神公式のインスタさかのぼって見たらでてくるから >>787
キタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!^ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
この頃の応援の熱量はもう戻らんのかな
ネット裏でさえ熱量を感じるわ
>>822
ぶっちぎりや
この年の横浜戦は22勝6敗とかやった気が これは十三で酒飲んでる桜井一恵は興奮して倒れてるやろなw
>>832
勝率のグラフで波波で途中を略される位負けとったな >>837
今世紀横浜が最下位になった年は大体そんな感じやな 30代後半ってまだこの時は34や…誕生日12月なんやから
虎辞書なるオワタ
来週は
「JFK再び ジェフ・ウィリアムス 2004年」
1998.10.7甲子園がハマスタみたいになった時のベイファンに5年後見とけよと言いたい
今日の放送を観て言うのではないが理屈抜き お世辞抜きで矢野監督には頑張ってほしいわ
ほぼほぼ同世代やからな
「頑張れ矢野監督!」
>>856
ほぼほぼなんや
自分思いっきり同い年w
KKと立浪・片岡世代に挟まれて
「ドラフト不作の年齢」って言われてさみしかったわ サンテレビショップCM見てて思い出したけど
売り切れてた「いくな!いくな!こえるな!」タオル
再販してたから買うたわ
去年怒涛の6連勝でシーズン終えてるんやし
はよシーズン
日本人は8割から9割が普通の風邪で済むのになんでこんなに騒いでるんや?
2003年て9.15みたいな言い方ってあまりされない?
収束してた韓国がクラブで集団感染だって
やっぱり大勢で集まって酒飲んで騒ぐのは無理やな・・
>>870
ライブハウスやカラオケや飲み会みたいに大声出して踊ったり
沢山ため息を吐くところはアカン
あ。。
ジェット風船はもう違う世界のものとなるのかな 台湾プロ野球が観客1000人の上限入場制限をして試合を開催
日本も段階的にってなるんやろな
チケットがプレミア化しそうだけど、やっぱ転売禁止になるんかな?
客入れは間引きからやろね
今年は段階的に半分入れ行けるところまで出来たら奇跡的かな
超満員は無理でしょ
コロナ騒動が社会的に落ち着くまではなんとも
>>876
採算が合わない他球団は承認するやろうか? こいつまた批判コメント全部消してるな
慶應出ておきながらこれが不自然に思われると予想できないバカなんだなw
>>879
お前さんはどれだけ伊藤ファンなんだい?
普通の阪神ファンにはどうでも良い存在だろう いつかARでジェット風船を飛ばせる時代が来るさ
楽しいかどうかは知らん
6/19に開幕として5月中に全体練習できるんだろうか?
5月中旬から全体練習して6月1日以降から練習試合で6月19日から開幕予定ってネットニュースで書いてる。
>>888
日刊スポーツしか書いてないから飛ばし記事の可能性もまだある >>889
高校野球をどうしてもしたい朝日新聞の観測気球で
プロ野球を巻き込んでいるのかもしれない もうシートにライブカメラ付けてもらって
そこの映像を買うようにしたらよ?
新しい世界
セはドームが少ないから梅雨入りと開幕が被って中止続出しそう
シーズン終盤はダブルヘッダーで試合こなす
飛ばし記事が6月19日なのは高校の沖縄大会の日程予定を視野に入れているのかなと思う
甲子園はやっぱり投げやすいんだな
マエケンもYouTubeで日本時代投げやすかった球場
2位が甲子園だし
ホームがドームの球団は2軍施設使えばいいやん
どうせ無観客なのだし
来年本当にオリンピックやりてえなら
今年中にすくなくとも客入れ大型イベできた実績は多少なりとも欲しいだろうから
段階的に客入れしたらOK貰えるんじゃねえかな開幕後
6/19出来るならまあ無観客試合だろうけど
参考記録扱いのシーズンになるぐらいならやらん方がいいわ
選手もモチベ湧かないだろ
公式にするかどうかは
事前にちゃんと話し合いで決めるだろ
現状だとならないだけなんだし
>>867
もたついただけで優勝はもう確定みたいなもんやったから
日付というよりはアカボシのサヨナラヒットとか優勝するまでの待ち時間とかやしなあ 自粛警察との戦いやな
先陣切るのが野球であるべきだとは思う
相撲はプレーヤーにコロナでちゃってて厳しいな
野球界が何日開催を目指すって記事が出ると必ず今まで感染者が増えた印象だが今回は大丈夫だろうか
経済活動の再開で、犠牲者が増えるのもやむ無しの流れが世界中で出来上がっている。
マスゴミもスポンサー様の意向には逆らえない。
アベガーから自己責任論にかわっていくだろう。
GW明けから自粛ムードかなり緩んでるし
さ来週くらいにはまた病床数やばくなって自粛再開になるだけじゃね
全体練習もままならない状況から約1ヶ月で開幕とか実戦練習期間少なすぎるやろ
また鳴り物入り大物メジャーリーガーが逝ってまうのか
コロナいじりする場所はここでいいんか?久々に見たらコロナ専消えちゃってる
>>909
消えるってことは皆コロナは危険やないとか
騒ぎすぎてたとか飽きてきたとか
色々気付いてきたということや
俺は前から騒ぎすぎと思ってたけど >>906
脳筋馬鹿記者の飛ばし記事
今永は、3回は事前に投げないと調整が難しいと言っていた。
5月末に解除になって、全体練習始めて、練習試合しても1か月はかかるだろ。
今永は開幕投手の覚悟を持ってずっと過ごしてきたと。 自分が開幕投手と思ってる投手は
色んなこと想定しながら
調整してるだろうな
西菅野今永とかな
朝日新聞は高校生の部活事情放ったらかしで
さっさとプロ野球に開幕して貰わなければ困るくらい焦っているんだろうな
海外で何か人入れる実績作ってくれたら楽なんだけどね
欧米のパニック発端な所あるんだし
したら日本も野球なりイベント客入れやすいんだけど
あんな死んでる欧米でも客入れてるんだしが出来る
と言うかあの開幕日はやっぱ飛ばしだよね
5末から全体活動再開出来たとしても一ヶ月は居るだろ再調整
緊急事態宣言も欧米で死にまくってて
それみた国民の混乱で日本も何かしろ!の世論に負けて始めた所あるし
欧米が正常化してきたら今度はさっさと解除しろ!に変わると思うけどね
アメリカあたりが先人切って野球も人入れてくれたら良いんだ追従しやすい
>>917
つくばに数千人収容できる軽症者施設ができるのが、7月じゃなかったかな
脳筋記者の飛ばしデマに惑わされないように 6月19日ってのはあくまで最高に上手く事が運んだ場合のベストの日程
現実的には、7月第1週にでも開幕出来れば万々歳ってことでしょ
そういうするうちに第二波が来れば、今シーズンはなしの可能性も当然ある
日刊って前までは結構保守的だったのに今はサンスポみたいな仕事してんな
何試合するつもりなのか?
10月後半になると仙台や札幌は寒くなってまたコロナ流行しそうだし
>>921
話が本当なら他紙も一斉に報じるだろうし
どうも開幕してもらわないと紙面を埋めれないし新聞も売れないから希望的観測で出しただけっぽいな 現段階で試合数なんて考えてないだろ
計算できるわけないし
無観客でやるのならその期間は選手の移動を最小限にするために
セパそれぞれを近隣に3つぐらいプロの試合が可能な球場がある都市に集めて
試合をするセントラル方式が良いだろ
巨人の石川長野とか阪神のぼっちゃんスタジアムは開催するなと思ってる現地民多そうw
でも試合数少ないから今年は地方で10試合以上の縛りは廃止やろね(本当に開幕するなら)
仮に今日明日開幕日決めますってなっても1ヶ月後の設定じゃないと選手の調整含め準備できないよな
今なら6月19日がやっぱりギリギリやな
準備してても一人でもチームに感染者が出たらそのチームは封鎖せざるを得ないしやっぱりきついやろ
今後誰も感染者が出ないの話で進められるもんなのか
>>928
東京は31日まで様子見るから、5月31日から1か月後だよ
吉村知事は第2波見据えてオンライン教育の整備するって言ってる
大阪ははやめに緩めるようだが、いずれまた自粛も見据えてるんだろう 帝京高校の監督は、
地方大会をやっていただけるのはありがたい
ただ、全体練習始まるのがはやくて6月
そこから準備するのは時間的には厳しい
1年生はまだ見ていないし、体力的なことも未知数だから、熱中症の危険のある夏に使うのは怖い
感染対策も徹底しないといけないし
と言っていた
マートンのツイッターに出てきたビデオの亀井がさまーずにみえた
>>931
吉村はなんかヤツレテたな安倍は元気そうやけど >>936
西村に嫉妬されて嫌がらせされ
府民が不利益受けたらいけないから自分が頭を下げたりしてりゃ、やつれるわな >>947
一応表向きはあるけどキチンとはされてない現状だからね
審判員もプロを名乗ってお金貰ってるなら当然させるべき
審判員、特にストライクボール判定成功率は数値で出してテレビやネット、球場にも記して欲しい もう60近い橘高は数年で引退やろ
白井は長く居座りそうだ
あと世襲制や天下り先みたいな感じなのもやめて欲しいな
出来ればこれからは元NPBプロは禁止にして欲しい
第2の橘高、真鍋が生まれるのは勘弁
本当はストライクボールは機械判定にするのが望ましいんだけど
>>950
白井は昔に比べたらだいぶ上手くなったよ
リクエストできないSB判定をする主審は出来れば40代までにして欲しい 白井は審判ではかなりエリートの部類やな
あの杉本とも同期やったけど、試合出場数でも結構差があるし
>>951
阪神が口添えしたであろうに逆恨みするようなんは要らんな >>956
それで散々判定に泣かされるってバカな話だよね
昔も阪神フロントは無能だわ あれ?猛虎伝説は実況せぇへんの? w
そろそろ大詰めやで
2010年がみたい
2010年阪神の打線楽しすぎた
初回大量得点されても逆転できるだろって見てて本当に逆転してたし
2011加藤球のせいで野球面白くなくなって人気も凋落した
白井最大のやらかしは日ハム戦で浅井がグリップエンドに当たったのに死球判定して栗山退場にさせたやつかな
ストライクで奇声上げるけど球場で見てる分にはわかりやすくてええけどな
ジェスチャー遅くて声出さないやつはクソ
今日の地元の人出とか見てると6/19開幕しても
第二波来てやっぱやめよってなりそうな気がする
ハヤタはコロナ引退するん
東スポに30代選手に忍びよるコロナ引退の足音ってあったけど
これにハヤタ当てはまりそう
>>963
コロナになってなくても今年で終わりやろ
10年も飼えば 文句言いながらも本当は隼太が好きで好きで溜まらないとらせん民
GAORAで下柳が料理してるやん
それもヒゲ剃ってる w
>>967
やはり飛ばしなんかね?
報知もちょっと反応してたけど飛ばし濃厚か マツダ資金繰り逼迫してきたな
カープの選手売却せんかななあ
サラブレッドのオークション方式みたいに
コロナ感染して治ったのなら抗体ができている。
藤浪、ハヤタ、他は抗体戦士として大活躍するよ。
そもそも風船なんていうめんどくさいもんは、
令和の時代だったら口付けなくても膨らませるようにならんのか
>>971
もう広島球団はいらんわ、不正しまくりやん >>971
お前らカープから強奪しないと優勝ないもんなw
今も昔もなw GWのせいで体内時計が狂ってしまった
早く戻さないとつらいなあ
韓国で自粛要請解除直後にクラブで40人以上クラスター感染で更に増える模様か
こりゃ日本も自粛要請解除まだまだ無理だな
このまま自粛続けば阪急阪神HDも経営どうなるかな球団手放す事になれば楽天タイガースでもええわ
せっかくJとの協議会やってるんやし、協議会で同時期に開幕すると言えばいい
どうしても高校野球やりたい朝日と高野連がNPBに揺さぶり掛けて来そう
スポ新も深刻なネタ不足やな
ゲンダイなんかはそのまま廃刊してくれていっこうに構わんのだが
mmp
lud20200510140524ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1588743185/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん 4
・とらせん
・とらせん 3
・とらせん 8
・とらせん 8
・とらせん 5
・とらせん 2
・とらせん 6
・とらせん 4
・とらせん 1
・とらせん 9
・とらせん 8
・とらせん 7
・とらせん5
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん 伍
・とらせん 曇
・とらせん
・とらせん 二保
・とらせん
・とらせん 7
・とらせん
・とらせん 5
・とらせん
・とらせん 1
・とらせん 3
・とらせん
・とらせん
・とらせん 4
・とらせん 6
・とらせん
・とらせん 1
・とらせん
・とらせん 9
・とらせん
20:32:07 up 4 days, 5:38, 0 users, load average: 27.51, 30.03, 32.02
in 0.40973019599915 sec
@0.40973019599915@0.1 on 100909
|