立岡 1安打
中井 2安打
坂本 4安打1本塁打1打点
阿部 1四球
マギー 2安打1四球2打点
長野
亀井 1犠飛1打点
石川 1安打1打点
橋本 1四球
小林 1安打
菅野 1四球1犠打
昨日は菅野だったから特別な日
今日から通常通りの暗黒ロードに戻る
最後筒にもってかれたかと思ったら案外伸びなかったな
>>9
150達してたし
エグいストレートだった
菅野の良い時は球の勢いからして違うわな
技巧的なところが話題になる投手だけど 頼むから、菅野以外のときにも投打がかみ合ってくれよと
予想以上に坂本が走攻守頑張ってるわ
まだ2失策なのもいいね
そりゃさ!そりゃさ!wwwww
こんな凄い投手なんだもん原さん全力で欲しがるわなww
誰だよ縁故ドラフトとかコネ指名とか言ってたバカ
菅野は本物
差し込まれてたからね
センター前に1本ヒット打たれたけどあれも詰まってた
菅野ってシュート回転結構するけど球威があまり落ちないんだよ、不思議
先週なんて上手くすれば、6連勝狙えたのに
2勝4敗
菅野とマイコしか勝てない
>>12
菅野の時も普段は党だなんて噛み合ってない
菅野だけの力だけで勝ってるだけ 尾花「篠原と池田に2日も休養与えたからな、今日からまたフル回転だ」
>>8
菅野のときか、神宮の石川みたいに向こうが勝手に大炎上しない限り勝てんわな
80球肩大竹ではとても通用しない 長野はリフレッシュが必要だろ
一か月くらい三軍でゲームから離れて調整した方がいいだろ
ベンチでモヤモヤしてるより
ベテランの力が必要な時は絶対来るから
山口鉄も同様
7回投げれるピッチャーが必要だな。
そう考えると大竹や内海は足手まといだ
菅野の時リリーフ休ませて他で頑張ってもらう構図だなあ
田口マイコラスも調子良ければ長いイニングいけるけどまだ不安定だし
立岡 中井 長野 橋本 石川 だろ勝てという方が無理だわな
ぶっちゃけ12球団ダントツの非力じゃないか
マイコラスはまだ球速、球威ないんだよな。
5月になって完全復調するといいんだが
2006年からのドラフトで獲得した現一軍選手
06 坂本(高卒1位)寺内(大・社6位)
07 中井(高卒3位)
08 大田(1位※)橋本(4位)
09 長野(1位)
10 宮國(2位)
11 なし
12 菅野(1位)
13 小林(1位)田口(3位)
14 篠原(育成1位)
15 重信(2位)
16 池田(4位)
全然育ってねえ……
マイコラスは元々夏男だからそこで頑張ってもらおう
ただマイコラスも通年で投げたことないからちょっと心配ではあるが
いい事考えた 田口と菅野は大谷みたいに二刀流で打席に立って貰おう まだドングリーズより打てそう
でもこの状態で首位に食いついていられるんだからこのままとりあえずいけばいいんじゃないか、
今年は終盤まで4チームくらいで優勝を争うだろーよ
もともと広島は交流戦までのチームだし
WARランキング
2.3 坂本勇人
2.1 近藤健介
2.0 茂木栄五郎
1.8 秋山翔吾
1.6 T-岡田
1.6 内川聖一
1.5 大島洋平
1.5 浅村栄斗
1.5 鈴木誠也
1.4 鈴木大地
1.3 中村悠平
1.2 マギー
坂本両リーグトップに浮上
村田がレギュラーになれないのは仕方なくても起用の仕方どう考えても下手くそすぎる
阿部を引っ張りまくって調子落とさせまくるし村田腐らせて点取れずに負けることも日常茶飯事
どうしようもないわ
四試合連続完封も見たいけど毎試合こんなことやってたら壊れるな
そろそろ100球程度で休ませたいわ
>>34
中村悠平すごいなー
昨年は小林以下の打率だったのに とにかく7回の投手がいれば接戦をもうちょいとれると思うんだけど
何の音沙汰も無い澤村は今年投げられるのか心配になってきた
阿部はどっか痛めてるだろうな
阪神戦2連休してから、さっぱりやん
村田をセカンドかレフトで使えないかね
火力上げるために
>>39
痛めてるなら村田出せばいいだけやし
本人の調子が悪いだけだろ まあ阿部はもともと波激しいよ
トータルだと結果残すけど良い時の調子なら通算数字とか
もっと凄いことなってるはずだし
>>40
セカンドは厳しいだろうけどレフトの練習はやってみて欲しいわ
岡本より守れそうな気もする 流石に昨日は村田を使うと思ったけど使わなかったし、今日も阿部だろうなw
菅野もう日本のエースだ
斉藤雅樹以来のセリーグ28年ぶりの3連続完封勝利おめでとう
今日も素晴らしいピッチングだった
ここまで来たら5連続完封はいってほしい
来週は相手阪神か嫌な相手だ
>>45
それって神宮で最後に代打で打ったからやっぱ代打で残しときたいってパンダの思惑がある気がする
(でも結局ラストエリクサー) 長野を2軍に落とす
マギーを4番にする
この2つだけでも頼む
>>34
去年か一昨年にどこぞのバカがSB今宮が現役No.1とかほざいてたな
普通に見てたら坂本以外ありえないっつーのに リリーフ陣のことを考えると菅野って木曜日か金曜日に登板する方がいいんじゃないかと思ってしまう
>>48
右の切り札いないからなあ
村田スタメンも勇気いるんだよなあ 脇谷亀井と代打陣が控えてるんだから 別に村田スタメンで良いだろ
どんだけ代打揃えるのよとw
>>48
ほんとパンダって去年の代打不足トラウマにしてるよな
気にするあまり代打の切りどころすら見失っている >>48
それはもう亀井だけでも十分だし、村田スタメンで出したら阿部を代打で使えるからなぁ 菅野のピッチングみると
他の投手で物足りなくなるわ
球威もコントロールもトップクラスやし
>>36
今日みたいに4点差になってからのストレート主体な投球を普段からしてもいいと思うんだけどな
でもそれだと得点力と守備力が問われるから難しいか >>58
相手チームもそう思うんだろうなw
今日の大竹は大変 菅野は中6日固定すれば大丈夫だろう
これまでは先発の数に困って早い時期から中5日やらせてたからなあ
亀井はあまり出てない割に打点多いよな
重信のあのアウトにされたスライディングの分で損してるし
6番置く奴いないからとりあえず亀井でいいと思うけどな
怪我ばかりしてるうちにすっかり代打専にされたけど守備もいいんだから使える時に使えよ
怪我する時はどうせ怪我するんだし
亀井は代打職人系になってるよな
集中力からしてスタメン時とは違ってきてるし
>>67
それも思い込みで交流戦の時はスタメンで打ちまくってたろ
数少ないスタメン出場の数字出してもね 石川使い続けてほしいわ
若手のやる気の無さをTVで嘆いた坂本に熱心に聞きに行ってる危機感持った若手なんだから
公式インスタ見るたびに小林が細くなってる気がするんだけど
開幕の時に腕とか腰こんなに細かったっけ
>>70
今季スタメンのとき打ってなくない?あとスタメンで使うとすぐ怪我するからな >>71
七番くらいに固定すれば振り回すタイプだし相手も嫌だと思うしな >>72
というか立岡と石川は使わざるおえない
他があまりにも打てなさすぎる 石川立岡亀井でいいだろ
そもそも亀井がライトのレギュラーだったのを長野さんが剥奪したのに
そして長野さんのほうが先にオワコンになったんだから亀井に戻してやれよ
亀井が目立ってるけど脇谷も地味にいい仕事してるんだよな
阿部打撃だけならともかく守備も落ちてきてるからな
今日の倉本の二塁打とか酷かったわ
長野山口何故いるの?については連夜レスがあるけどプライド考慮してなんだろね
原がそれなりの選手落とす時はそれなりの選手上げなきゃいけないって言ってた
プライドで飯食えりゃ苦労しないんだがな
おまえら固定概念に囚われてると思うが 宮国田口とかハムみたいに二刀流やらせてみれば面白いと思うんだがな
>>80
原は08年の上原を監督室に呼んで説明した上で落としたからなあ
(今の山口は微妙だが)今の長野を落とす可能性は普通にあるのでは それともあれか
陽岱鋼はライトで使うつもりなんか?立岡そのままで
村田はファーストうまいし身のこなしは軽快だから暫くファースト入って
阿部は守備指標も順調に元の鞘におさまりそうだし
陽はセンター立岡をレフト石川をライトじゃない?
まあライトレフトは流動的なんだろうけど
今のところの完成形は
石川-陽岱鋼-立岡の形か??
長野見るとイラつくのは自分だけじゃないはず
いい加減下に落とせよ
>>40
火力あげたいならスタメンで亀井と脇谷を使うべき 1976年 柳田俊郎 18打点 ←球団記録
2017年 亀井義之 8打点
>>91
脇谷どこで使うの?セカンド?
中井のほうが長打力あるし火力アップにはならんだろ >>92
これでも止まってくれてるんやで
ウチが後退してる >>89
早い時期にそれくらいの形は作りたいわな
陽がやっと情報来たのは朗報だわ(まだかかるだろうが) >>95
そういえば名前変えたんだよな
長野も久良とかに変えれば >>94
中井は右投手か全然打てないしレフトで左右併用すればいい 明日つうか今日になってしまったけど、
祝日なのにナイターか(´・ω・`)
0980どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ cba5-XZJj [42.146.26.11])2017/05/03(水) 00:19:48.72 ID:d8O6J4Ra0
俺は消化試合にロペス二塁手をテストしておけと提唱したが ここで誰も相手にしてくれなかったな
1試合だか試してすぐ止めたが 何故もっとやらせないかが疑問だった
俺の言うとおりやってれば良いものを
その通り
ロペスはマリナーズで二塁守ってたんだから使わないのがおかしい
エラーがあってもだ
↑ま、残念ながらお前の言うことは誰も聞かないんだけどな┐('~`;)┌
>>98
まだマシン打撃始めたばかりだから7月になりそうだな 一応広島は先発が打たれ始めてるから去年より脆さがある
ただうちもミスで負けたりと波に乗れない
広島も黒田の穴には苦しんではいるんだよな
それがないと大変なことになってたが
あと松山が抜けたのも今後は効いてくるはず
ロペスは1年目が相当凄かったぞ
まず巨人で当たり外国人って認定されるだけで別次元の存在だ
巨人はロペスを腐らせた
横浜は本来の力を出させているだけだ
広島は安倍が今めちゃくちゃ好調なんだよ
こっちの阿部は不調なのに中身入れ替わったとしか思えん
今実質広島のエース岡田じゃね?あいついい投手
野手に故障あったらBクラスまで落ちてもおかしくない
ヤクが投手いいし山田とバレが戻ってきたら
>>101
頭おかしい
子供にドーム来てほしくないの?かと思う >>110
むしろデイゲームだと少年野球の子とか絶対見れないから
連休最終日でもないんだしナイターのほうがいいと思うけど 長野が本調子に戻って陽が戻ればうちもかなりの打線になるんだけどな
陽はハムでも1番やってなかったよな 俺の見立てでは使えない気がしてならない
なので投手二刀流が現実味を帯びる
>>110
野球はナイターの方がいい
子供は昼間ってw
時代遅れも甚だしいぞ せめて外人枠が5ならクルーズ見れたんだけどな
2軍で好調なのにもったいない
>>112
長野の復調に掛けるなら下に落とした方が絶対いいね
まだペナントも序盤だし本当に長野の力が必要なら尚更だわ 緒方耕一「8回裏に立岡はわざと菅野とランナー入れ替わるような打撃をした」
本当なんだろうか
>>117
中井がその後速攻でゲッツー打つ脳死打法してるからチームの指示じゃなさそう 長野下に落としてももう無理ちゃうかな
小学生の投げた球に打つの手こずってたし(オフ恒例の訪問特集にて)
>>115
他球団みたいに入れ替えて使えばいいのに
マイコラスが先発したら翌日に抹消でクルーズ昇格、10日後にまたマイコラス上げてきて先発
誰かケガするまで入れ替えないなら
クルーズやケガが治ったギャレットがノーチャンスになる 長野は尻上がりに調子は良くなってる。
結果は出てないそれは事実。ただ内容は少しずつ良くなってる。
ちょっと聞きたいんだけど4回の長野のゴロってセカンドはフォースアウトじゃないの?
436と投げられてたら多分ゲッツーだった?
ユーチューブで長野のホームラン動画見ると期待したくなるんだけどな
一度二軍に落として調整させるべきだな
>>109
野村と岡田がいい
ジョンソン戻ってきたらやっぱいい先発陣だよ
うちも山口戻ってくるの祈るしかない これか?
ヤクルトは川端が今年絶望だから上がることはあってもAクラスはないかなあ。
>>123
フォースアウトだよ
倉本がタッチしてるのがおかしい
まあワンバン投げてファーストがセーフになるなんて普通思わないよ ヤクルトは山田はもう無理じゃね?
ホームラン打ちそうな気配全然なかったぞ
ただうちの投手は何故かびびって四球だしまくってたが
どうせ山田は上げてくるよ
トリプルスリーは知らんが今のままはさすがにない
>>128
先にファースト投げてるからまあジャッジに関わらずタッチにいくのは間違ってない
こういうのがもっと微妙な判定でメジャーみたいにチャレンジがあるとしてファーストが後からアウトになったら
セカンドノータッチだとどうなるんだろ >>125
野村は一発病&炎上癖があるし岡田はそろそろ大炎上してもおかしくない(交流戦あたりかな)
ジョンソンなんて昨年並に働けないし劣化してきてるから悲観する必要ない 個人的偏見に満ちたイラつくランキング
1 橋本→去年から見てたら言わずもがな
2 中井→初球見逃し2球目空振りがデフォ
3 尾花→アホ継投ええ加減にせえや
4 長野→最近あんまり振らないっすね
5 由伸→選手交替は9回じゃなくてもできますよ
>>132
それは希望的観測だろ
野村は田口でトントンかちょっと劣るくらいだと思うけど
岡田は投げてる球がすげーからあれはそう簡単に落ちてこないよ
コントロールも悪くないし >>125
野村に苦手意識無いしジョンソンも去年と違うしそこは大丈夫かと >>106
というか毎年キツいマークをされ続ける巨人と違ってマークもされない安牌球団に移籍すればそりゃ打てるだろ
しかも球場は狭いし 山田はWBC疲れというより、去年の終盤の死球が原因だろ
怖くて踏み込めなくなってるんだろ
岡田は球威もあって変化球の精度があれほど上がってるとは驚いたわ
変化球でストライクが獲れてる。九里は化けの皮が剥がれると思ってたが
岡田は育成しとるな黒田枠になりそうで手強いわ
重盗とか見たのいつ以来だろ
重盗はベンチからサイン出さないと選手の独断ではさすがに無理だよな?
岡田といえば去年マイコにHR打たれてたな。8月の首位攻防戦だったかな?
あんな山田なのにうちの投手はやっぱり実績の影が怖くて
四球出しまくってたな。あれがヤク戦負け越しの一つの敗因だわ
>>142
内海と篠原どんだけびびってんだよな
わざわざバレンティンの前にランナー溜めて >>143
内海が特にくそ情けなかったわ。どんだけプロの世界で食ってんだと >>142
山田はあんなぼろぼろの現状でも、
12球団3位のボール球見極め率で、選球眼だけは良い
怖がって四球出しているわけではないし
長野のようなメクラではない >>132
おまえ今年は黒田引退で広島先発陣ボロボロになるってずっといってたじゃん >>140
二塁走者が単独スチールでそれを見て一塁走者スタートという展開ならある あとグリーンライトの時に選手同士でサインを出し合う場合もあるらしい
内海は失投がちゃんと逃げ玉になってるなら問題なし
こないだの広島戦みたいに失投がゾーンに集まるときがやばい
そういう日は若いころからずっと燃えてた
菅野は2回ドラフトを蹴って入団が遅いから名球会入りはキツいな
工藤や山本昌みたいに50歳近くまでやるか
250セーブで名球会に入るか
晩年の金やんみたいに急に5回から投げて荒稼ぎか
昨日ドームに小林の彼女が来てたわ
プライベートで
小林の打席 手を組んで祈るように
見てたわw
メチャ可愛かったw
小林は活躍して宮澤を喜ばせなあかんね
オハヨーウツミ!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
>>140
由伸もカルビも驚いてキョロキョロしまくりだぞ 何で村田は高校時代投手だったのに外野手の経験が無いんだ?
>>158
よっしゃコレでいい
と由伸の口が言ってる 中日の昨日先発した鈴木は、
過去巨人戦にも先発したのか(´・ω・`)
菅野は次の阪神戦こそ完封して欲しい
4試合連続完封なら52年ぶりの快挙(1965年巨人・城之内邦雄以来)だからな
>>170
あいつら常時いるから臭すぎる
ウサミキチガイとかでも張り付きはしてないのになw >>117
俺もわざとだと思う。打撃成績犠牲にしてね
だからこそ言いたい
あそこは菅野3回振って帰ってこいと >>174
「三回素振りして帰ってこい」って言えばいいだけなのに言わない無能コーチ陣 >>119
あれホンマ頭おかしかった
セカンドフォースアウトの好プレー帳消しくらい酷かった 昨日の菅野で一番素晴らしかったのは、9回の筒香の打席だと思う
3試合連続完封をかけた最終回
ホームランだけは絶対打たれたくない場面で高めストレートで勝負した
結果は力のないセンターフライ
あれこそがエースの投球
高打率の選手は配球の読んでボールをしっかり見て打つ
ダメな選手はこの二つが出来てない
打ってもたまたまバットに当たっただけ
先週は広島戦とヤクルト戦のカード頭取ったが連敗したからね
今日も6番長野かな?
この大穴はどうにかして欲しいのだが
陽岱鋼とどすこいはいつ上がってくるんだよ
今年は絶対優勝しろよな
ヤンキースは楽しみなチームになってきてるな 楽しみな若手もいて
>>183
陽岱鋼は昨日打撃練習を始めたばかり
どすこいは4日前にフリー打撃に登板したばかり
つまり二人ともどんなに早くても復帰は6月 >>182
右のサイドだから長野ではなく左を使いたいね
亀井か橋本か重信ということになるが・・・
相手が一番いやなのは亀井だろうけど 昨日阿部がプロデュースした弁当食べたら美味かった
今日は坂本弁当食う予定
明日は未定だけどなんかお薦めある?
あと1ヶ月で2人とも帰って来ると考えるとワクワクするな
どすこいは兎も角陽岱鋼は今バリバリ活躍してるはずだったんだけどな…ウキウキしながら陽岱鋼が出場したファーム開幕戦見に行ったのに…
陽、ドスは順調に行けば6月か
まぁ夏場のオールスター前後にズレるがするが
杉内の目処が立たなくなったのは残念
澤村も結構時間かかりそうなのかな
右のリリーフ足りないから早めにあがってきてほしいんだが
陽はイケメンだし、人気出ると思うんだけどなぁ…
早く戻ってきてほしいよ
週刊ジャイアンツで斎藤が2軍選手のいちおしは今村です!とか言ってたけど
昨日の6回4失点の内容じゃまず1軍は無理だぞ
育てるという意味では間違いではないと思うけど、有望なピッチャーってみんな先発で育ててるよね
中継ぎ抑え特化したピッチャーを他と比べてあまり取らないね
>>182
今日のDeNAの先発は右投手の水野だから、橋本あたりが先発ではないだろうか 西村田原どすこい陽は投げたり打ったりしてるけど
澤村オム柿澤あたりは続報なしよね
なにげに昨日の岡本がなんだったのかも気になるし
毎年毎年FA選手に拘って失敗を繰り返してるが、例えばヤクルトの坂口がオリックスを戦力外になった時に獲得してたら、今頃1番センター坂口で機能してたのに勿体ない。
長野は何回も得点圏や満塁で回ってきてるのに、打点が代打で外野フライの1って逆にすごいな
6番にいたらだめでしょ
陽は下手すると二度と上がってこれないかもしれない
もともと打撃はそこまでの選手じゃないし
足の怪我が年々悪化して守備範囲がどんどん狭くなってたとこにあの怪我
長野 OPS.410
小林 OPS.426
次が投手だから貰えてる四球の分小林が上だが
ほぼ同じ成績
小林の打率最下位脱出してるやん
つーか下から3番目が山田ってやべえなw
さっき垣花のラジオを聞いていたけど、昨日ネット裏5列目にいたんだって。
球筋がよくわかるんだけど、バッターが打てないのがよくわかるそうだ。
横浜のバッターに高城がいるけど、高城レベルの相手にはそんなに力入れて投げてないけど、筒香には本気で投げてるんだって。手を抜く所は抜くから最後の方も150キロ出るんだろうと言ってた。
ソフトバンクの育成出身捕手いいなぁ
田中貴也も頑張れ
きのう到は昼間2軍戦に出て夜はドームにいったのか
今日も時間差あるから2軍戦出るのかな
てか中井もそうしろよ
橋本は一軍でスタメンだと思うよ
相手の水野は田原みたいなタイプの投手
左を並べるのが正攻法だろうな
>>212
もうレギュラー取った気でいるんじゃね
由伸のお友達枠で使って貰ってるだけのくせに 坂本もう状態上がってると思うけどな
去年と比べて足上げた時の微妙に違和感ある体の傾きが昨日はなかった
昨日は左腕濱口先発だったから先発の無い左バッターがイースタン出場。
いまだに長野先発とかやってる時点で
広島戦は捨て試合だよ
土俵にすらあがれていない。
曲がる前に叩く重信の打撃理論だと
水野は打てるはず
2番あたりで先発させてダメなら2軍落ちでもいいんじゃない
紙面は知らんけど、
電話番のコメントがネット上ではスポニチでしか見られないとは
どうなってんだよ報知
長野、山口落とさないのみると1軍契約あるのか?と勘ぐってしまうな
特に山口なんか投げれる状態じゃない感じだろ そんな投手おいといてどうすんの?
>>222
ほお、WBCのときとタイミングの取り方を変えないと打てないのか
山田や中田も苦労するわけだ
小林もそういう苦労があるのかもしれん ライトとレフトは相手の先発の左右が前の日から分かってるんだから左右併用すればいいのに
ライト 長野 亀井
レフト 中井 脇谷
セカンドもマイコラス先発した翌日に入れ替えて欲しい、クルーズと
抹消日の関係でクルーズ上げられないときは寺内セカンドで
内野は守備がうまいのばかりで固めたい
小林の場合曲がりが小さいからついていけただけじゃなかろうか
>>222
MLB(球団)側が、WBC参加に対して寛容でないのは、
幾つか(故障とか、調整が早過ぎて、年後半息切れ)要因は有ると思うが、
WBCに参加した選手の、レギュラーシーズンとのギャップ的後遺症もあるだろうね。
日本の野手は、特にその傾向が強いね。
WBC参加を拒否すると、日本では一部だろうが、非国民的な評価になったりするが、
野球の楽しみ方は、刹那的に極短期間で盛り上がりたい人もいるけど、
1年(半年)を通じて楽しみい人もいるからね。 WBCで痛恨エラー…悔やむ広島・菊池を救ったG菅野の一言
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/204750
WBC準決勝の米国戦。四回に菊池が打球をはじく失策から
菅野が1点を失う。その後の六回に右翼席に意地の同点ソロ本塁打を
叩き込み、1-1に追いついたものの、最後は1-2で敗れた。
「試合後にロッカールームで菅野に、『本当に悪い。ごめんな』と改めて
エラーしたことを謝ったんです。すると、『それよりナイスホームラン!』って
言われて救われました。ボクがエラーして点を取られて、その後ホームランを
打ったからって、チャラにはならない。守りのミスは流れが変わるんだと改めて
痛感しました。ボクは守備でメシを食っていると思っているので、守りで
勝利に貢献したいとさらに強く思うようになりました」 >>228
巨人ではエラーしても打って取り返してくれないからなw >>223
小林の場合は単に実力だろw
WBCの時が謎の確変だっただけであって >>229
菅野「自責0の負けが消えただけでも有難いw」 今日と明日、連チャンで現地観戦してくる
お前ら安心しろ
去年も一昨年も俺が観戦したら巨人は負けない
澤村陽岱鋼どすこいが離脱中でお荷物長野がいる中で首位になれたらなあ
防御率2位か菅野
まあ一位は先発転向間もない中日の又吉だし、いずれ抜くな
菅野の課題は2か月でガス欠を起こすスタミナ問題だな
昨シーズンは交流戦からシーズン終わりまで騙し騙しの投球で終えたからなあ
今シーズンはその辺のペース配分は大丈夫なのだろうか?
>>231
むしろ小林はそっちの方があってたんだな >>209
江川と同じだな
下位には手を抜いて投げてたけど掛布とかには本気 >>238
中6で回してりゃ問題ないやろ
これまでどれだけ無理さしてたかって事よ >>238
菅野は通算48勝
うち、5月までにあげた勝ち星が26勝 小林は実力だけどそれでも変化が小さいから打ちやすかったとかいうの
普通にありそうだが
去年は怪我してたしなあ
今年は中6日でずっと回せば200イニング超えるでしょ
>>222
他の国の選手はどうなんだろ?メジャーリーガーしかりキューバの選手とかさ WBCの影響と言っても、投手と打者では事情が違うんだろう
投手は基本的に自分の投球をすればいいが、打者はタイミング・スイングが変わる
中畑が菅野はWBCで何かをつかんだと書いてるが、同感
組み立てとかメンタル面で大人になったと感じる
もう野手がエラーしてもイライラしたりしない
小林は大会期間中に体重が7~8キロ減ったらしいから
少なからずWBCの影響はあると思うけどな
去年の菅野は疲労というより怪我だろ
ずっと肩が痛かったらしいじゃん
誰か怪我しても最悪今村がいるからローテ再編する必要ないからな
>>249
大人になったのか悟りを開いたのか
そんな菅野もV字には呆れとったわ ちょっと気になるのは今年はフォークの割合が増えていること
肘への負担を考慮して投げてなかったのに
>>250
8kgってやばすぎだろw
小林っていくら食っても太らなそうだし
金本なんて夏場は無理やり吐くほど食いまくったといってたな 体重減らさないために 小林擁護派が疲れが原因で打てないとか書いてるのが毎回草生えるんだよなw
元々打ってねぇからw
>>254
菅野はヒジ靭帯の部分断裂を抱えてるから心配だな 菅野はコントロール面では1年目に返ったと思う
昨日なら、右打者の外側ギリギリ(スライダー・直球)で微妙なコースが2~3球あったが、
自信を持って投げ込んでるから球審も手が上がっちゃう
浜口には同じコースでも手が上がらないのは、マウンドさばきやキャリアのせいだろう
WBCで普通に活躍してた筒香中田山田松田あたりは明らかにおかしいね
坂本は4割超えの打率を記録したのに、.350打ってるけど、ホームランはまだ二本だし、三振はもう15までいってる
やっぱりタイミングが合わないんだろうなぁみんな
V字無かったら菅野の防御率凄い事になってたのにな
ホント疫病神だな長野って
小林は打てなくても守ってくれりゃあ十分だから
まず長野とかいうスパイをどうにかしろよ
お前らGWで天気もいいのに、昼も夜もテレビでプロ野球観戦か?
相当マニアだなあw
>>264
GWに外出しても人間見に行くようなもんや
外で遊ぶ時は有給取るのがええんやで >>264
今夜は地元から友達来るから、夜は中華街いくよ >>269
当たり前や
電車使ったら満員でいつもと変わらん
車使ったら渋滞
あほやでw Vやねんを馬鹿にしてたらウチにもVネタが出来てしまった瞬間だったな
明らかに追い付いてたのに足がもつれてコケてV字開脚
一気に衰えたよな長野って
酒飲み過ぎなんだろうな
強者は13:00開始のジャイアンツ球場行ってからの東京ドームナイターコースなんだろうな
昨日は桑田がストレート投げろと煩かったな
わからないこともないが別にいいじゃないか時代が違うし
長野があんなに不振なら中井をレフト、ライト石川でセカンドはテラでいけば余計なミスも少なくなると思うんだが・・
橋本贔屓の由伸じゃーな
>>281
ピッチャー心理としては、がうざすぎたわ
点取らない方がいいとかずっと言っててマジでうざかった >>282
寺カスとかいうゴミをスタメンにするほうが暗黒だわボケ >>250
そんなに減ったのかw
肉体的精神的に相当疲れたんやな
昨日ドームに彼女来てたな プライベートで
打席の時手を組んで祈るように
応援してたわw
健気で可愛いやん
小林は宮澤の為にも頑張れよ👊😆🎵 ただ、8回裏先頭で菅野が四球を選んだ時は桑田に同意したな
あそこは、桑田の時代までなら3回空振りして帰ってきても誰も責めなかった場面
次の立岡が多分気を利かせて1塁走者に入れ替わったけど
>>288
あの四球は余計だったのは同意するわ
三振してこいと指示を出さないのがおかしい 長野久義
12年まで トップクラスの外野手
14年まで まあ優秀な外野手
16年まで 平均よりやや劣る外野手
順調に衰えてる
再浮上は難しいのでは
あの小林と同じ打撃成績の外野手って冷静に考えてヤバイよな
てかヤンキース一気に強くなったな
黄金期来るかコレ
>>285
まあいいよ セカンドの重要性を理解できない野球ド素人には何話しても無駄 さてまた今週もカードの頭取ってからの2連敗でカード負け越しかな?
打力だけ単純に比較しても
今の長野が寺内より上とはいい難い
控えめに言ってどっちも糞
なら複数ポジで守備力の向上が見込める寺内を使うのは普通の考え
長野が若けりゃ別だがどっちも似たようなもんだし
流石に今日は右のサイドが先発らしいから長野外すだろ
橋本でも使ってた方が守れる分、遥かにマシだわ
外野手 二塁手の上がり目が無い状態で小林の打撃に目を瞑るなんて愚作はやめた方がよい
野手ではトレードの駒になれそうなのは皆無だから 投手で野手トレード早急に進めるべきだな
今日は橋本か亀井だろうね
昨日も橋本を代打に出してチャンスを与えてたから、橋本かな?
寺内はもう肩も衰えてるし一年レギュラー張る体力なんてないだろ
まだ育成で吉川使ったほうがマシじゃないのか
打てない時ほど守りを固めるという発想もない由伸は巨専民レベルの糞
>>281
菅野が窮屈な投球スタイルになっちゃったのは
打線のせいだしな
3、4点援護がもらえると思って投げられたら
菅野だって最初からストレートをストライクゾーンに投げる あと守備な
昨日もひどかった
三振がほしくなる気持ちもわかる
片岡がいよいよ産廃でクルーズは退団濃厚だと
来年以降のセカンドの弾は中井か打撃未知数の吉川くらいしかいないからな
寺内でお茶を濁すなんて今更過ぎる
たまにしか出ない寺内、実松、脇谷の守備は
想像以上に衰えている予感がする
村田は逆に8キロくらい増えてそうw
>>304
同じ事思ってた。過去の経験から打線が点を取れない場合でも勝つ為の配球なんだろうとね >>302
まあ今季捨てる気なら吉川尚を使えばいいよ 但し吉川は2軍でもセカンド偶にしかやってないけどな
現状の実力はテラ>>>吉川尚なのは明らか >>306
吉川しか居ないだろうな
ものになるまで中井で繋ぎでいいやって
もう諦めてるわ >>294
オーナーが変わったのか知らんが
ベテラン全員放出でチーム壊して 若手育成に切り替えたからな 外人枠の都合がなきゃクルーズなんだけどな
どうやっても埋まらないのが巨人のセカンド
中井の打撃守備レベルでスタメン確約とかありえない
現地到着してみたらやけに人が少ない
と思ったら、今日ナイターか…
ドーム近辺で数日間時間潰せるとこある?
後楽園遊園地は激混みみたい。
やっちまった。
菊池の守備で失点を抑えてる広島と中井の守備でやらずもがなの点を与えるウチ・・
この差を意識できないのは由伸レベルのバカですわ
今の吉川とか二軍で1割台の時点で妄言もいいとこ
まともに打てるようになってから話すべきだわ
中井はもう少し打てないと、あの守備では使い続けるには限界がある
若手育成じゃなくて良い若手がいただけ
メジャーは起用方針は変えるけど日本みたいに若手育成とか
言ったりやったりしないよ
どこまでいっても勝てることが大事で
ベテラン使ってるのと若手に切り替えるのがどちらが勝てるかって
判断があっただけ
大田ナンボ使っても育成なんかできなかったのと一緒
セカンドの守備力の重要性を全く理解しない池沼が多くて草
まあ正直寺内セカンドという可能性は排除しきれないんだよな
吉川が打てなくても堅守が見せられるなら
中井、吉川大あたりと併用で寺内は排除できるだろうけど
今年の菅野はロペスがいた頃みたいに援護運が戻って来たな
1.2年目はロペスがよく打ってたから、勝ち星にも恵まれてた
今年はマギーが打ち続ければ凄い成績残すと思うよ
都庁の下の公園、12年前いっぱいホームレスいたけど今も?
スカウト部長って今岡崎なのか あと大森って坂本一人当てただけでその他盲目になって今に至るとかじゃ無いんだろうな
ドラフトで外野と捕手と二遊間とる
片岡は多分オフに戦力外だろ 相川も あの体たらくでは話にならない
>>330
相川はビールかけするまで現役続けるよ
引退した翌年に即優勝しそうだがw >>309
それ不等号の数だけ見れば寺内の実力が圧倒してるように見えるけど現実は限りなく低い水準での話じゃん
結局寺内使ったからって優勝に導いてくれるなんて奇跡は起こらねーよ スターリン・カストロとかいうクソ強そうな名前の奴ヤンキースに移籍してたのか
大森は楽天の美馬も目付けてたらしいから見る目は悪くない
あいつが楽天にいなけりゃ13年も日本一だったのに
投手いらないということはないが今年のドラフトは野手ばかりでいいんじゃないか
去年が投手6野手1だろ ならその逆で
まあ中井の打撃次第だと思うよ
立岡が外野から押し出されてくるような状況になるとは思えん
中井が打てなきゃ寺内か吉川尚だ
テラをセカンドスタメンで使うとか
ピロヤス使うみたいなものw
>>330
確か2015年のドラフトはそんな指名してたよ
重信、宇佐見、山本www >>316
ラクーアで温泉でも入ったら?
それか場外馬券場で運試しとか
御茶ノ水まで戻れば歩いて神田の古本街に行けるよ 橋本もいくら使っても外れは外れの典型だよな
若手は使えば伸びるなんて完全な幻想
伸びる若手だからチャンスをもらえばやがて結果を出すというだけ
大田くらいチャンスもらえばもう十分すぎで
あれで出てこれないのが超一流になったりすることはない
源田みたいにすぐ使えるのいるのにスカウトの目ってほんま重要やな
>>316
アキバ、ラクーア、銀座、池袋、新宿この辺ならすぐに往復出来るからオススメ!金あるなら東京駅の地下~大丸の見学 >>337
橋本は失敗例なのは事実だが
坂本以降の高卒野手では、巨人の最高傑作が
橋本ということも残念ながら事実
どれだけドラフト、育成が機能していなかったかを
物語っている 美馬なんて二桁勝てないクソだろw やっぱ大森が坂本でデカイ顔してたから今の惨状があるのでは無いか
>>342
藤村もね
ゲームと現実を混同している人が多いんだろ 守りは大事だが守りきる為の中継ぎもいないからな
中継ぎ投手の手薄さが一番問題
高木くるかなー
菊池はセカンドの守備力は言わずもがなだがちっこいのにパワーもあんだよな
巨人って金あるなら何で他のスカウトヘッドハンティングしないんだろうな
OBばっか固めて
高山 守乱
吉田 故障が多い
オコエ 行方不明
茂木栄五郎ぐらいか 野手もあてるの難しいよな
>>274
見れば思い出すかもしれんが、本当にわからんのよ。 >>287
年に10試合も観戦しないからね
内野席派なので、観戦する時は基本シーズンシート席
金券ショップかネットオークションでなるべく安く入手 >>355
GWだとさすがに1~2万ぐらいはいく? オムはバント恐怖症になりそうだからもう中継ぎでいいよ 打席立つ必要ないだろ
まあ若手も見極め難しいのは確かでみんなが良い思ってても伸びなかったり
そこまでではというのが急成長したり、チーム編成やドラフト順位なんかの
問題もあるから全てスカウトに帰すのはかわいそうな面はあるものの
それにしても巨人は外しすぎだ
マシだと思ってた投手ですら桜井だもんな
>>353
茂木も3位まで残ってる時点で
全球団外してるも同然だからな
巨人だけスルーしたわけじゃない 巨人の内政ってどうも東芝とかJPと被るんだよな 公務員的というか
歩みを止めると企業は腐る
2015茂木も2016源田もBクラスのドラ3なんだよな
野手ドラフトってほんま難しいわ
>>353
オコエはキャンプで散々で梨田怒らせた挙げ句怪我だからな 吉見が巨人戦以外で投げるの久々に見るわ
今日はさすがに味噌カス勝つだろ
巨人が弱体化している理由は
FA補強がしょぼくなっていることに加えて
逆指名制が撤廃されたことであろう
菅野がすんなり入れなかったことで
豊作の年に大累みたいなゴミを2位で掴まされ
長野も何年も棒に振って、すぐに寿命が来てしまった
ドラフトの制度がおかしくなったせいで
巨人は割を食っている
近年のドラフト戦略も山下堤の極悪コンビのせいで
殆ど機能していない
一昨年のドラフトは体裁上目玉に行けないの察しろ
まだ清武いた時の新人賞コレクターやってた時の方が真面目に育成してたと思う
今は3軍とか作ってお茶を濁してるけど
野手はどうせ育てられないからドラ1で採りたがらない所がほとんどだからな、育てなくても通用する投手を優先したがる
当たりの希少性としては野手こそドラ1で確保しないといけないのにな
もちろん才能もあるけど
一番は頭が良いかだよ
試行錯誤出来るやつは伸びる
言われたことしかできないやつはそれまでだ
育成で野手を数多く抱えるのは間違いではないかもな
見極めが困難なら
数撃てば当たる方式のほうが見込みありそう
巨人軍の選手で今抱かれたい男ランキング作ったら一番はマギーだろうな
>>370
日ハムは少数で育成うまくいってるけどな
どっちがいいのかわからんなぁ 逆指名無くてもハムみたいに大谷囲い込む術もあるだろ
結局は全述した様に指を咥えて無策だからじゃね
昔は江川みたいに形振り構わずやってたんだから
まず学力は大事だ
学生時代の筆記の成績も重視しろ
バカはいらない
岡本クラスの選手で、素材がダメだと切り捨てたら
育つ選手なんて誰もいなくなるぞ
>>373
あそこは育成環境が違うだろ
目の前に現実的にチャンスが転がってたら
そら目の色変えて努力するだろう >>373
ちょっと怪我人が重なればあの有様になるというデメリットがあるけどな
巨人はFA全員働かなくてもやっていけるのは人数の多い強みかなと >>370
堤が拾ってきた10何人もの外人は全員ポンコツ
結局はスカウトの洞察力にかかっている
数打てば当たるというものではない 野球選手って知ってて当たり前の一般常識すら知らない世間知らずでアホだらけだからな
>>380
そんな野球選手あがりが
また指導者になるわけだからな 巨人の一軍首脳陣、あれはちょっと酷すぎるね
由伸のサークル仲間を集めただけという印象
プロ意識があるとは思えない
>>378
確かにそうだね
一つ言えるのは巨人の育成は下手くそ 何か改革しないとダメだが首脳陣が新聞社の人間だからな 外部招聘するとか何か優秀な人材が必要だが既得権益で手放さないよな いつも思うんだが
素質のある子どもって投手やるよな
打撃のいい投手を野手コンバート前提で獲得するのは
やっぱ難しいんだろうか本人の希望もあるだろうし
田口とか野手でも成功しそう
ただでさえ野手のドラフト指名数が少ないのに
ドラフト2位で非力走塁タイプばかり取ってくるのは頂けないよな
石川をトレードで取ってきたのは珍しく冴えてたけど
まあ石川が生き残れるかどうかは誰にも分からないだろうが
競争のレベルは確実に上がるよな
岡本は厳しいのは感じるがまだ希望は持ちたい
高卒は4年目までに一軍で足跡残せれば良いだろう
特に長距離は
でも速球に弱いのがな。。。
石川は伸びるよ
ヒロインでもしっかりハキハキしてるし内容もいい
試合でも結果出してるしな
>>393
あと二年だな
もう大卒と変わらないし
あと二年で出てこれなかったらクビだね 素質はあるんだろう岡本は
あのもっさりスイングでホームラン打てるんだから
これからの努力次第だろう
今のスイングで一軍の出場機会を与えても無駄なような気はする
代官5月中には戻ってくるんだよな
陽はセンターかライト確定として残りを石川岡本立岡中井到で競争すれば良い
セカンドは守備考えたらやっぱ吉川に出てきて欲しいわ
岡本 落ちる前から調子は悪くない こんなこと言ってたんだけどどうとらえる アンチ岡本さんたちよ
>>401
岡本なんかいらないよ
岡本と橋本はいらない
2軍で無双してからの話だ
一軍レベルじゃない >>399
2軍の先発くらいしか用途のない先発も困ったもんだな
長谷川江柄子とか桜井も仲間入りしそうだし >>405
橋本は2軍で無双して上がってきたんだよなぁ >>223
小林も、一昨日の報知の記事では
タイミングが日本人の投手と違うと答えているみたいだな >>407
いつまでも先発起用させてるからだよ
中継ぎに転向させればいい話だ
首脳陣も頭が悪い
一軍先発無理なら中継ぎやるしかない
江柄子とかいくつだと思ってんだ?
まだ先発にこだわるならクビにしろ 長野の枠が本当に無駄
昨日もスタメンで出てきて当たり前のようにノーヒットだしもう邪魔でしかない
長野はストライク判定に確認なのかクレームなのかいちいち審判に言ってる様ではね。三振か内野ゴロ、良くて外野フライ、ごく稀にヒット。これではな。使う方もどうかしてるが。
>>222
どうみても坂本は最初から本調子じゃない
それであれだけ打てるのがすごいが
WBBなかったらもっとホームラン出てたと思うわ 長野の枠が邪魔
長野どかして長谷川桜井を中継ぎで使い潰せ
ナガノは本当に二軍落としてほしいよな
このまま使ってて良くなる兆しないし
下で調整した方がいいよ
そもそもナガノ小林投手なんて並んだら
そらいくら下位でも打線は死ぬわ
1、2番だって大して打たないし
岡本は2軍でやらなきゃいけない課題が山ほどある
守備にしろスイングにしろ
一軍レベルじゃないんだよ
北あげてこい
岡本は話し方見るとトロそうだからなぁ
伸びるか心配だ
あと体に締まりがないw
石川はスイングはいいが身体が細すぎるな
夏場もたないのでは
伸び代はたっぷりだけど身体がもう少しでかくならないと
北みたいな坂本と同学年のおっさん使うより岡本上げるべきだな
>>426
同意
まあ虫干しに上げてもいいと思うけどかなりの確率で打てないと思うわ 2軍で成績優秀な北をあげ
1軍で使い道がない長野を落とす
まっとうな判断かと
WBC後遺症って呼べるのは筒香位じゃね 他はWBCから打ってないだろ 逆に秋山とかどうなのよという話
坂本は天才級だが小林辺りはその辺を隠れ蓑にしそうで注意した方がよい
まぁそんな事より一刻も早く粗大ゴミ長野を処分してくれ
長野は岡本上げられるタイミングで落とすと見せかけて
石川が落ちるか岡本が二軍幽閉される
長野とかオープン戦から考えたらもう2ヶ月もずっとあの状態だからな
由伸はいつか復活すると思って使ってるのか知らないけど、あれ不調の1割台というよりもう終わった選手の1割台の内容
>>429
誰が落ちるんだろうな
内海か大竹が良いが二人ともローテ落ちするほどは悪くはない
大竹はむしろ良いし
でもこの間の宮國にはまだ先発みてみたいし、高木も復活したら先発見たい
今度内海やらかしたら内海で確定か 6吉川尚
8松本
9北
7岡本
4クルーズ
3辻
2相川
D堂上
5吉川大
P長谷川
WBC組は疲れが残ったまま開幕でヘロヘロな感じ
小林は疲れるとさらに打てなくなるから本来なら2割位は打てるんじゃないかと希望的観測 今年は打撃はいいからリードしっかりしてくれと思う
岡本オタいい加減にしろって
基本すらできてないやつを一軍に上げられない
まず北をあげてこい
坂本と同期でまったく実績のない北なんかに出番与えるだけ無駄だな。
山口は6.7割の力で139km出てたみたいだから復帰が見えてきたな
今度ソフトバンクファンの友達とドーム行くことになったんだけど、レフト応援席で二人お互いのチームのユニフォーム着て応援してたらダメかな?
素直に3塁側内野席辺りで座ってた方がいい?
長野はちょっと痛々しいな
このまま蛇の生殺しのような状態が続くと
イップスになって再起不能になるんじゃないかな
球審へのクレームも散見されるし
精神状態もかなりやばいところまできている
斎藤が上げれる野手居ないって言うてるしな
期待の若手が居ないほんとヤバイ
源田は入団時より目に見えてスイングスピードが速くなったと西武ファンのお墨付きだからな
西武は何故野手が育つのか
>>446
あれな。ちょっとわかったわ
斎藤は一軍監督やらせてみたい 大卒ドラ1が2年続けて即戦力になってないのが痛ぇな
逆になんでウチの若手連中はいつまで経ってもスイングスピード上がらないんだろうな
上げられる野手がいないという二軍監督の判断なら
長野落として第三捕手登録の一択だな
陽はマシンバッティングだから、これからシートバッティングに守備ができて試合出場だから、まだ1ヶ月はかかりそう。
西武も若手野手居なくないか?
山川も落ちたしアラサーの選手が多い気がする。
>>450
ほんとそれ
衰退していきます
せめて投手は外さないでよと言いたい >>447
そうだよね
ありがとう
因みにソフトバンク戦って結構ソフトバンクのファン入るイメージだけど、三塁側だと周りソフトバンクファンばかりみたいなことあるかな? 打撃好調で上げると言っても北か岡本だろうけど代打にしても村田亀井といるしなあ
たまに源田みるとストレートをライナーで弾き返してるしな
まだ一ヶ月だがあんな撃てるとは思わなかった
京田もストレート引っ張れてるよな率低いが
>>456
ドームのソフトバンクは煽り応援してくる ミスター元気すぎ健常者でも死んでる人いる年齢なのに
>>451
スイングスピードを上げて育成するタイプの素材をとってないのもあるかもね
松井は高校からそういうタイプだし
素材の取り方で育成考えてとってるのか不明 >>491
たらい回しにされた中井と同じでどこでも守れないで終わりそうだな >>491
内野4人の中で一塁慣れてるのが辻ってのもあるな 一軍の野手がこの惨状で二軍は上げられるやつがいないか
ほんで若手野手でマシなのが立岡と石川ぐらいって
今までのドラフト、何してきたの?って感じだな
どうせ皆打てないし守備出来る吉川上げちゃっていいと思うけどな
ミスターがG球場に見に来てるみたいだが、誰目当てなんかね?
きたああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フォーム改造中だからまだ違和感あるけどだいぶ良くなったね吉川
>>497
ハムの打線が酷くて復帰してすぐ上げちゃったからねぇ。 松本も打てる斎藤・・・・打っても参考にならんかもなw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかし斎藤球速もキレもないし球が高い
比喩じゃなくバッピのようだ
北はいい時期に上げてやらないと
バカが帝王とか言い出すけど数字良い奴上げるのは当たり前
藤村と松本あたりがどうせもうそろそろクビだろうから
そこに辻が入ってくるんじゃないかな
坂本が衰えたあとは、いったいどうなるんだろうか
ハンカチ、良いときは低めに球を集めて動かしてたのに、高めに浮くわ球が動いてないわで見る影ないなw
まあとりあえず昨日の交代が故障じゃなくて良かった
単なる懲罰だったんだねw
>>497
大田さんは一軍でたまにヒット打って三振してゲッツー打って活躍中 >>552
好調時に使わないんじゃわざわざ支配枠圧迫してる意味ないよな >>581
上げるなら筒香化してる今だね(´・ω・`) 北はインコース打てないから無理でしょ
首脳陣もファームの肥やし要員としか思ってないよ
昔の小田嶋みたいなもん
>>581
去年のナゴドの北を見ればどうせ帝王だろって思ってしまうからなあ 誰かコーチ生命を賭けて辻と吉川の足上げをだなあ(´・ω・`)
クルーズもったいないけど現状マギー冷えるくらいしか上あがれないだろうしなぁ。
外人投手3人にアクシデントとか考えたくもない。
>>596
先月の3軍の試合で4タコして3割切りました(´・ω・`) 00:00:00:【】『』
大竹は【】回を『』失点で勝ち投手!!!!
この手のタイプだと高津並のシンカー欲しいね(´・ω・`)
クルーズが親身になって教えてたカッキーが離脱したの勿体無いな
>>636
一瞬サプライズがサクライズに見えて桜井の記事かと思った
巨人ファンあるあるだな(´・ω・`) ドニキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
日ハムはハンカチ王子に甘いなあ
なんだよ背番号1ってw
巨人が弱い
僅差の負けが多い
得点力不足
→監督の責任
>>621
当時はカーブと言われてたし、本人もカーブと言ってたが、
近年はあれくらい曲がるのをスライダー、かつてのスライダーの
曲がりがカットボールって感じに言われてるな。 >>646
山田哲人には劣るものの大阪No.2ショートって評価だったからなあ
ポテンシャルはあると思うんだが >>656
昨日こっぴどく怒られたんじゃないかな
いつになく機敏に見えた >>656
昨日懲罰交代させられたからなw
ベンチ裏で結構叱られたに違いない笑 抜群にコントロール良いって程でもないしなあ
緩急だけじゃさすがに厳しい
>>662
まだ1点じゃな
7回中日が5点差リードくらいでひょっとして勝つかもなってレベル ミスター見る度回復してるなぁ。
加齢を体調が追い抜いてる。
長谷川は球速伸びないならアンダーにするとか何かしないとこのままじゃ上で無理だよなぁ
昨日も絵に描いたような逆転負けだもんな、中日
初勝利目前の5回2死で大崩れとか
落合の頃の吉見は見るのも嫌だったが
今の吉見はもう衰えて、並のピッチャーになってしまったな
今のは悪くないけど結局打てるのは変化球なんだよねえ
>>684
スイングスピードが遅すぎる
もっともっとバット軽くしろと 速球には差し込まれ
変化球には突っ込んでしまう
岡本上げろ連呼民はこういうの見てないんだろうな
>>681
さらにコースが絞りやすいね(´・ω・`) >>684
ウチに良くいる期待されたけど伸び無かった典型的なタイプだよな
そのうちパリーグでしょ 取ってからの動きが見ててもよくわからないんだよなクルーズは
さっきの岡本の打席見たけど1軍よりかは良くなってきたかも
無駄がない
梅野スタメン落ちwwww
やはり金本は我慢できんかwwww
小林のB9 GGのライバルは
中村だけだな
小林頑張れ 超頑張れ👊😆🎵
>>689
『村田見たく無い!岡本上げろ!』
とか吠えてような奴らは実際の試合見てないからな
パソコン画面で数字だけ見てる野球どころかボールすら触った事も無いような奴らが妄想してただけ きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今の岡本は調子悪いんだよな
去年なら二軍クラスならポンポンスタンドインしてたし
そうだよな???
打ってもクルーズ上げろよとも言えないのがなあ・・・
梅野は小林に打率抜かれて規定最下位になった途端スタメン落ちか
いつでも準備してますよ。というクルーズからのメッセージ
これは頼もしいね
もうマスゴミも賭博野郎の高木を取り上げるのやめて欲しい
そもそも再契約したフロントが最悪だけどな、この件は一生許すつもりはない
そういえば梅野の活躍と小林の打撃不振みて乗り込んできた
荒らしの虎さんいたな
元気にやってるかな彼は
今のところマシソン、カミネロ、マイコラス、マギー
全員落とせないからな
さすがになあ…
リトルリーグに大人が混ざっているようなもの
>>711
この前のインタビューで調子は良いと言っていたけど 斎藤佑樹 外野ポンポン飛ばされてるやん もう終わりやね
まあ腐らずによくやってるよ
ギャレットも居なくなってしょぼーんとなりがちなとこだけどね
去年の揉め事も一切抗議に出てこない監督に疑問持っての事だし
一軍にいる外国人にアクシデントがあっても大きな戦力ダウンはない
この点は大きいよね
>>721
嬉しい誤算というのか、カミネロマギーがここまでやれるとは思わなかったからな
マギーは衰えてると思ったしカミネロはどうせ外れだろうと思ってた
現状怪我でしない限り入れ替えないよな 北別府「カープの若手投手を贔屓判定しろ」とか言ってる
そしてD2点目w
>>737
めちゃくちゃ外国人頼りだろ なーにいってんだ マギーは多少調子落としても二軍には落とせない選手だなー
マギーもいいだけに外せないけど単純に戦力上げるならクルーズだしもどかしいな
くそみたいな中継ぎなのが全てか
>>745
UZRが2位だし守備面での貢献も大きいね(´・ω・`) 今日は勝たないとな
ケロも珍も負け濃厚
味噌も吉見だしそう簡単に崩れないだろう
>>757
譲ってもらうとか
結果出して奪いとれや そりゃこんなパワフルなガタイしてればあそこまで行かれるわ
やっぱり長谷川は球威不足ってところが1番のネックだね
外角高めとか外野フライ打ってくださいという球だったな
>>788
審判ボール確認だけして戻っていったのワロタ 相川て金持ってて実績あってイケメンなのに結婚してないのか
クルーズ、現状で使うならマイコを中4or5で3回登板させてから抹消してクルーズ上げて10日後またクルーズ抹消してマイコ上げみたいな運用しかないんだよな
毎年誰かしらケガでいなくなってたが、今年はみんな元気だから上げる枠がない 勿体ない
立岡も重信もこういう帰塁は怖いよね
タコの技術・安心感はホンマ凄かった
>>226
そのかわり、ライトとレフトに打てるのが入るからいいよ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>838
斎藤佑樹は牽制に定評があるね(´・ω・`) 2アウト1塁とか一番走って良いシチュエーションだしな
>>226
中井の指標みたら打撃守備ともにクソだからな
寺内のほうがバントできるから由伸が求めてる二番だろ 批判するわけじゃないけど
村田ってなんでドラフト1位なんだろうねw
赤星といいタコといい
走塁に関してしゃべりだすと怖いんですけど
>>868
古い世代は川相のイメージだから全然悪くない イースタン首位打者か 北本当調子良いんだな 長野下げ、北上げ早く頼むわ
吉川尚は交流戦明けには上がってほしいな
田代内田コーチにそれまでに固めてほしい
>>870
互いの話ばかりで盛り上がって解説にならなさそう >>870
副音声枠でいこう
そっちならいくら居酒屋でも問題ないw >>314
外人枠ならマイコラスが先発した翌日にクルーズと入れ替えればいいよ 鈴木はオセロやったり走塁語ったり仕事忙しいな
ああん
上重も野球やってたから語りが熱いな
マニアックな話好きなんだろうな
ホームランバッターにはボールの上っ面じゃなく下気味を打ってスピンかけてドーンと飛ばして欲しいところだね(´・ω・`)
上重もたしか結構長身だったはずだがそれより全然でけえな畠(´・ω・`)
畠って吉本興業にいても違和感ないよなー
顔だけ見ると
うちには数少ないタイプの右腕先発だからなんとかモノになってほしい
カーブ投げるときフォーム緩みすぎるけど
なんとなくやけど、岡本は足上げるの止めたらいいんちゃうか
>>922
それこそ大田さん路線まっしぐらじゃねえか >>926
コンディション次第だけど絶対あがってくるだろうな >>925
ワロタw
ギドーなら「はぁ、なるほどー(わかってない)」 こんなぼーっとしてて155投げるとかすげーよなこいつw
山下「畠が来年2桁勝ったらスカウト部長復帰でよかですか?」
>>945
まああれだ、普段優しい人が怒るとすごく怖いってのと一緒だな 吉川尚は体でかくしてインコースを強い打球打てるようになってくれ
>>943
「筋力は弱いです。ベンチプレスも60キロ。腕相撲も全く勝てません」と発展途上だが、腹筋、背筋、下半身と満遍なく全身を鍛え上げる考えだ。
入団前とはいえベンチプレス60キロぐらいしか上がらんかったようだしね(´・ω・`) 畠は7イニング目の中継ぎ無理なの?
先発は余って来たから
勝ちパターンの中継ぎが欲しい
畠はそれなりにちゃんと喋れるんだな
顔からして高木や今村みたいなガイジだと思ってたわ
>>943
そう思う
変化球ついていけるのはいいけど
ストレート振りまけてる
スイングスピード無さそうだし、体のキレもなさそう
素振りが足らんのだろうな 大田髭はそれよ…
憧れの辰徳さんの教えを忘れたのか
大田は巨人時代の天真爛漫キャラのほうがいいな。
ヒゲは合わん
やっぱり大田って恵まれた体格からクソみたいな選球眼ってあてはまりすぎるな
rm
lud20170813021437ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1493739626/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
23:58:45 up 4 days, 13:10, 0 users, load average: 9.46, 9.50, 9.04
in 0.083745002746582 sec
@0.083745002746582@0b7 on 041212
|