>>5
そう
理工系だけなら都市の就職は芝浦と差がない
(というか、芝浦が推薦増やしたりして自滅した) 最近の芝浦見ていて思うけど、
理系単科大が総合大と同じことやっちゃだめだよな
スポーツ応援するとか大学生活楽しみたいなら最初から総合大に行けばいい
国立の東京工・名古屋工・九州工・北見工・室蘭工、私立なら理科大でさえ、
それぞれ東大・名大・九大・北大・早慶といった総合大の下位互換
理系単科大ってより上位の総合大に残念ながら届かなかった学生が大学受験の失敗を取り戻すために頑張る場だと思うんだけどなあ
>>6
就職は知能テストみたいなので能力を測るからね
推薦組は一般組より就職落ちるのが普通 理科大の就職も、入口の難易度を考えたら決して良いとは言えない節がある
>>7
芝浦関係者でも今の経営陣の方針に不満を持っている人が多いからな >>7
まるっと同意
学部修士就職に関しては、滑り止めにここ選んでよかった〜と思ったんですよね
でもこういうタイプの入学者は今の芝浦には要らん だそうですし >>13
四工大は卒業してから良さが分かる大学ですよね >>7
>>13
宇都宮線を使っていて、東大宮駅で降りる芝浦工大の学生さんたちを見かけて思ったことだけど、
10年ぐらい前と比べて雰囲気や風貌がだいぶ変わった気がする
良く言えば今風の垢ぬけない感じだけど、悪く言えば大学の性質を考えるとちょっと荒れてる
まじめな子がいまの芝浦工大に入って馴染めるか心配 芝浦工大に対してネガティブな書き込みを工作員認定するのはいかがなものかと
>>16
ちょっと前に大学が公式HPで、学生によるキャンパス周辺のタバコのポイ捨てを注意喚起するぐらいだからね
今の経営体制になって、ここまで堕ちたかと思った
400社就職率の暴落は真面目な学生が減ってしまったからではないかな? >>13
芝浦は今の経営体制になって、卒業生の子弟子女に対する入学金免除の制度をやめちゃった
今の経営陣の世代ではない卒業生の子供は要らんという明確なメッセージ >>1
難関校向けの駿台偏差値による比較
慶応 理工66
早稲田 基幹理工65、創造理工64、先進理工66
上智 理工63
東京理科 工62、創域理工61、先進工60
明治 理工61
青山学院 理工59
中央 理工57
芝浦工業 工57、シス理工55、デザ工55、建築57■
法政 理工55、デザイン工57
日本 理工55、生産工47、工49
東京都市 理工51、建築都市デザイン53、情報工52■
成蹊 理工51
東京電機 工50、システムデザイン工51■
東海 工50、建築都市46,情報理工44
東京工科 工49
千葉工業 工48、創造工50、先進工48、情報科48
工学院 工48、先進工49、建築49,情報48■
神奈川 工48、建築49、情報48
玉川 工46
神奈川工科 工45
湘南工科 工43
芝浦>都市>電機=東海工>東京工科>千葉工>工学院=神奈川>神奈工>湘南 このスレは結局、芝浦マンセースレ
芝浦の関係者は自分達に都合のいいソースは祭り上げ、自分達を下げる書き込みは工作員認定して徹底的に貶す
だからどこ行っても嫌われるんだよ
>>23
誇るものが無いからって卑下しすぎなくて良いよ 芝浦はどんどん落ちぶれていってるからね
必死になるのも分かる
駿台理系の偏差値は早慶や医学部レベルじゃないと信頼できない
逆にベネッセ偏差値は日東駒専レベルからもう怪しくなる
MARCHや四工大なら基本的に河合塾偏差値だけ
そもそも、MARCH目指すレベルじゃ駿台に入校できないからな・・・
それより下の偏差値なんて存在しないようなもの
>>19
大手企業は新卒採用を絞って中途採用の比率を上げてる
エンジニア系の職種は特に
都市電機工学院は元々大手就職そんなに多くないから横ばいだけど、芝浦は影響をモロに受けたのかも >>24
芝浦工大の関係者は下を見て安心してるだけでしょ 今の経営体制の芝浦工大って、自分たちがリードしたがる気質が強いよね。
芝浦主導で低偏差値の私立工科系大を集めて結成した工大サミットなんてその最たるもの。
その前の体制の時に、立教大と専門職大学院を共同でやってたけど、
今の体制になってからすぐにやめちゃった。
>>31
ここの系列校が東大宮にあるよね
芝浦の大宮キャンパスとは線路挟んで反対側だけど >>32
そこ、東大合格者を15人以上、早慶合わせて200人を毎年出す学校
芝浦なんか眼中にないよ >>32
多分これ、駅伝の強化が目的
佐藤栄(「さとえ」と読む)学園って花咲徳栄高校っていう関東でも有数のスポーツ高校を持ってるから、そことのパイプを作りたいんじゃないかと
あと、20年くらい前に1度だけ箱根駅伝に出た平成国際大学ってのも系列校のひとつ 芝浦大宮キャンパスと近いさとえ学園と開智学園のどっちかと組むとは思ってたけどね
なんとなく予想できてた展開ではある
駿台は四工大じゃなくて東芝電工なのかw
四工大はグループ全体は志願者増だが都市大だけ減少。都市大は前期5教科型が良くないようだな。
2023年大学入試:東日本・主要167私立大 共通テスト利用入試情報 続く大学入学共通テストの出願者減
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20221120/se1/00m/020/001000d
「難化」警戒感色濃く、理工系で倍率上昇も
東芝電工(東京都市大、芝浦工業大、東京電機大、工学院大)はグループ全体として志望者増。駿台の石原氏は言う。
「22年度の共通テストでは数学が大幅に難化し、国公立大の理工系志望者が苦労しました。
過去の状況を払しょくできず、安全志向からこれらの工科系大学の共通テスト方式を活用しようと考える受験生が多いのでしょう」
工科系大学に限らず、同様の理由から総合大学の理工系学部の共通テスト方式も志願者が集まると見られている。そのため、理工系志望者は注意が必要だ。
そうした中、東芝電工では、東京都市大だけ志望者が減少している。ただ、予備校関係者は言う。
「東京都市大の共通テスト方式で前期5教科基準点型は、一定の点数を取れば合格となる一方、事前出願制です。
そのため共通テストが難しいという警戒心から志望者が増えないのでしょう。ただ、出願しなければ始まらない。
多くの工科系大学の倍率アップが見込まれる中、挑む価値はあります」
私立大の共通テスト方式の志望者が減少しているのは、一般的な私立大と共通テストの対策が両立しにくいこともある。
それでも駿台の石原氏は「倍率が上がらないのなら積極的に出願を考えてほしい」と話し、こう続ける。 少し前までは芝浦工大柏が4工大の付属の中では圧倒的な進学実績を誇っていたんだけど都市大付属がぐんぐんぐんぐん伸びて、あっという間に芝浦柏を追い越してしまい芝浦柏の OBとしては悲しい
というか最近の芝柏は伸びるどころかピーク時に比べ進学実績落ちてるし・・・
>>37
それ、あんまり気にしない方がいいよ。
都市大付属は名前だけで、中身は外部から招聘したプロの校長が運営してる都市大とは関係無い別の学校。 >>37
今年の共通テストに象徴されるように新しい入試方式に対応できた進学校と
従来型で対応に遅れた進学校で合格実績に差が付きはじめているらしい。
都市大付属は新しい制度に対応できた成功例かな >>39
元毎日新聞社の人でしょ
都市大の方針から十数年遅れてるよね 元新聞社の社員が進学校の校長など上手くやれるとは思えない
芝柏はますます落ちぶれそう
いま、芝柏から豊洲へ校長はじめ優秀な教員を移動させてるみたいね
逆に芝柏は外部招聘の校長に丸投げ
もう見放されちゃったんだよ
>>43
芝柏はいまのOB経営陣の時代には無かった学校だから
本流と言える豊洲の附属を優遇するのは当たり前
都市大における東横学園と武蔵工の関係もそう
あれも本流の東横学園が優遇されてる 最近伸びてる都市の付属も旧武蔵工の成城より旧東横の等々力の方に力入れてるからな
最近伸びてる都市の付属も旧武蔵工の成城より旧東横の等々力の方に力入れてるからな
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>47
等々力の中高拡張するためだけに、大学の旧東横短大の学部を等々力から世田谷に移転させたからな 学歴を気にするのは、今まで蓄えた知識を活用する楽しさを知らないからだと思うの
学域生の時は東工大に落ちたことばかり後悔してコンプ発症してたけど、研究生活を始めてその呪いから解放されたわ
>>45
今の都市大は、東横短大を拡大した大学っぽい何かに武蔵工大の領域ををくっつけたものだよな 伝統ある優良理系企業の国公立大工学系学部出身者への信仰は根強いものがある
>>57
弊社の福利厚生だと
男はAGA.女は卵子凍結に補助出るで。来たれ4工大。@某ゲーム会社
近年だとムサコウとチバコウがチョロチョロ居る。
一昔前は電大が多かった。シバ
空気 大手企業の女性は旦那の転勤や子供のお受験で退職しても数年以内なら復職が保証されてたりする。
大手企業が女子を採るってよっぽど
芝浦が女子を増やしてるけど良い就職先の確保は厳しいと思う
工学系で大企業だと地方勤務が多い
東京圏出身の女子には優しくないよな
>>60
>良い就職先
専攻活かした就職ができるかなのでは? >>63
女子は男子と違って転職が難しいからな
30歳前後とされる転職の適性年齢と女子の結婚・出産のピーク年齢がちょうど重なる
>>60の言葉を借りると・・・
大手企業が「中途」で女子を採るってよっぽど 四工大は就職の大学
受験生の将来のために、就職転職の話こそOBOGは受験生に伝えていくべきではないかと
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
新卒で良いところ就職できなかったら終わりだよ
中途採用で大手行くとか、それこそ高専から国立大学に編入するレベルの荒唐無稽な話
転職で「下克上」レベルはまず、ない
せいぜいステップアップまでで、大半は転職前よりランクダウンする
両親共働きの時点でアウト
世帯所得あっても学力伸びない→就職も悪い
>>72
保育園育ちの子より、幼稚園育ちの子の方が学業成績いいって言うしな 恵まれた環境で育った子がいい学校行っていい会社に就職するのは当たり前
だからといって卑下するのはかっこ悪いよ
日本企業・日本経済がたった20年でこんなにボロボロになったのは、経営層のレベルが明らかに低くなったから。
経営層が数理科学で戦略分析ができなくなった。つまり「経営工学」が日本で廃れてしまったのが大きい。
まだ経営工学やってるのは、理系私大は理科大と神奈川大くらい。
芝浦工も経営工学(MOT)大学院を2019年に廃止してしまった。
http://mot-innovation.shibaura-it.ac.jp/ Amazon,Twitter,Metaあたりもいまボロボロだけどね
現在の日本の大学・学部生約255万人のうち、理工学系学生は2割弱の約48万人。
四工大の大学・学部生は、東京電機が約9000人、芝浦が約8000人、都市大が約7000人、工学院が約6000人で合計約3万人。
日本の産業界の約6~7%は四工大出身者がこれまで支えてきたんだね。
>>77
都市は理工系のみだと4000人ぐらいじゃないっけ? 都市の文系で入れる学部は大東亜帝国レベル
理工系とは別物
理科大は大学院進学率を「昼間学部のみ、経営学部を除く」で宣伝してる(それで6割ぐらい)
都市もそういう指標は理工系学部だけで公表すればいいのに
>>79
マーチだと400社就職率が文系=理系
女子の一般職が就職実績を引き上げてる
さらに早稲田だと、文系>理系
(非公表の慶應もおそらくそう) >>75
理科大の経営工学って、一橋や早慶の商・経済系の残念組が「理転」して入ってくるイメージ。
入試科目も理科で生物が選択可能という文系対。
数学3もこのレベルの商・経済系志望者だったら入学後を見据えて履修してるのが普通だし。 >>81
女子だったら四工大レベルよりマーチあたりの文系のほうがいろんな意味で先々幸せになれると思う
大学在学中に出会える男の質も全然違うし 地方宮廷は地方の役場か地方の電力会社が就職の上限。高学歴の持ち腐れ
>>83
良い(大学の)男と出会える機会が皆無なのって、
四工大が女子学生を獲得する上での致命的欠点 女は甲斐性ある男捕まえられるかで自身もその子供も運命決まっちゃうからな
地方宮廷は地方の役場か地方の電力会社が就職の上限。高学歴の持ち腐れ
頭脳の中央集権をもっと進めるべきだよな
逆に四工大卒は地方にどんどん出した方がいい
実際、四工大は地方配属多いよ
それに耐えられなくて辞めてくの多い
>>91
>地方配属多い
だから大手に就職できるんだけどな 四工大は高学歴と戦っちゃダメ
ニッチな所を狙っていかないと
地方宮廷は地方の役場か地方の電力会社が就職の上限。高学歴の持ち腐れ
本物の国立工業高等専門学校の学生卒業生なら、最初から四工大スレには来ないよね
だって、高専ならそのまま専攻科に進むか
国立大学工学部に編入するか(塾なしで国立大工学部に入れるというお得な進路)
就活の苦労もなく良い条件で就職するかのいずれか
いずれにしても、高専と関われば、「四工大」とは縁なく過ごすんじゃないのかな
なのに、高専の話題をこのスレに持ち込む奴ってなんなの?
四工大行くぐらいだったら、最初から高専行ってた方が幸せになった人は多いのは事実。
東京圏って高専の選択肢が下手な地方よりあるくらいなのに。
地方の工業高専って、優秀だよね
彼らなら四工大なんぞ目じゃないだろう
彼らがこんなスレに来るわけがない
高専ロボコン2022全国大会11月27日実施 放送予定12月24日
ロボコン大賞 徳山工業高専
優勝 奈良工業高専
準優勝 大分工業高専
「高専」って言葉に過剰反応しちゃう四工大関係者の哀れな特性
だから、地方の高専の学生が優秀なだけだってw
ただ、地方住みじゃなくても、
経済的に苦しいご家庭には国立高専から国立大編入オススメだよ
塾いらずで(英語は頑張る必要あるけど)国立大工学部に編入、修士課程修了の道がある
以上、四工大の某大学から某国立大の修士課程に進学した者からの書き込みでした
>>99
国立高専って、国立大学と違って都会より地方の方が優秀なんだよな
東京都に>>104のいう国立東京高専、都立産業高専、私立サレジオ高専の3つがあるけど、いずれも高専界では中の下の学校 ID:95C1EBPe0
自称「芝浦OG」さんかな?
>>103 の就職先が気になる
院ロンダした人ってあまり就職先が良くないケースが多いから 都市大が大幅に学費を減額して高専出身者を獲得したいのも納得だな
高専生が四工大の学生より優秀ということは大学側も認識している
>>108
高専から都市大に編入するような学生って、>>97の言うような国立大学への編入や
本科で良い企業への就職(「準学士」でも、大学学部卒と同等の身分で就職できる)に失敗した生徒じゃないかな?
言っちゃ悪いが、高専で落ちこぼれちゃった生徒よりも都市大の学生は劣ると言うこと? >>107
高専から大学編入した人も就職良くないって言うしな
学歴が汚れてると不利 就職の良し悪しを決めるのは、学力ではなく適性検査で測る地頭(知能指数)と性格的特性だから、必ずしも大学名とは一致しない
東大でもダメなやつはダメだし、Fランでも通るやつは通る
>>111
>必ずしも大学名とは一致しない
裏を返せば、概ね出身大学の偏差値(ロンダの場合は学部)と一致するってことかと。
大学名伏せて採用選考やると、採用される人間は高偏差値大出身者に偏るのが普通。 >>110
高専卒は安く雇えるから重用されてるだけ
大卒社会に放り出されたら並以下 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>113
大手企業は大卒院卒は本社採用、高専卒以下は事業所採用と明確に区別されてるのが普通 東大へ院ロンダした人で就職良いのって学部時代に北大やら筑波大にいた人
仮に私立理工系から東大院に行けたとしても就職はそれなり
都市大の高専からの編入制度では国立よりも安い学費に設定されている。
立地の良い23区内で就職も良い都市大で、学費は国立より安いとなれば編入したい高専生はたくさんいる
高専業界からも都市大の新しい編入制度は非常に好意的に受け入れられている
それに引き換え、芝浦工大は女子学生を増やすという大衆受け狙いの愚策に打って出た
理工系分野の女子って、国公立や理科大マーチ未満は需要無いのにな
体育会系風土に毒されるから、今の芝浦工大に行くのはやめといたほうが良いよ
>>122
トヨタに限らず、日系大手メーカーの東大卒離れは深刻だけど >>118
高専の大学編入事情だけど、3年次編入できる国立の技術科学大は豊橋、長岡とも僻地
それ以外の大学は原則として2年次編入
国公私立問わず3年次編入を認めてくれる大学は希少 >>122
トヨタは中途採用5割で転職組メインでしょ
新卒採用も学校推薦廃止、ソフトウェア人材メインで機電系は激減 >>118
高専卒で大手企業に就職できても、
実態は>>116のように採用時点で身分が区別されている。
高専生が大卒資格を求めるのは当たり前。 四工大卒が高専卒が多い企業に就職するのはやめた方がいい
高専卒のイジメの標的にされるから
結論
大学編入ありきで高専に入学するのはおすすめできない
高校普通科だったら、偏差値65だと四工大ぐらいが理系進学のメインで、
国立理系に進学できる高校だと偏差値70ぐらいになってくる
高校偏差値で高専って65ぐらいが相場だから、
入口の難易度考えたら国立大理系学部、更には修士卒の学歴を得られる確率はだいぶ上がる
大学の院ロンダと一緒で、就職も新卒より転職の方が良い会社に行きやすい
新卒時の就職先なんてあまり参考にならんよ
ID:gNXPYDtU0
大学受験も就職も失敗したのかな?
成功した人を認められないって大抵このパターン
>>138
ID続けることできない単発君は
IDコロコロで逃げることしかできないね。
ずっと高専あげしてるから
高専なの?って聞いただけで煽る返しだけ。
YESかNOで答えるだけだろw 上から、成功する可能性が高い順
院ロンダ
(越えられない壁)
高専からの大学編入
中途採用で大手企業に転職
ちゃんと大学入って、新卒で良い会社に就職するに越したことはない
大手企業に就職するのって、中途より新卒の方がはるかに楽だと思うけど
都市大が高専卒を推薦で受け入れるのって、
自分のところの学生より高専卒の方が優秀だと認めちゃったって事だよね?
大学としてのプライドないのかよって思う
>>144
?
東工大名工九工大全て受け入れてますけど? >>144
むしろ賢い工業系で高専受け入れてない方が少ないで。
バカ学校ほど受け入れてない >>144
「高専 推薦 編入 国立大学」でググってみれば? >>145
「推薦」は高専編入ありきの国立の技術科学大学を除いて無いんじゃないかな?
国公立の高専編入は>>130や>>131のようにちゃんと試験をやってる
>>146
芝浦工大の高専編入は材料工学科のみ若干名でしかも2年次編入と、事実上受け入れていないに等しい
(材料工学の学科を持つ高専は全国に数校しかない)
芝浦工大はバカ学校ってことか >>139
自分は某四工大卒
高校偏差値に関しては客観的な事実を述べたまで
あと、転職で上場企業渡り歩いてます >>147
ググってみたけど、3年次編入だと話は別っぽいよ >>148
何を今更。
芝浦なんて馬鹿学校の代名詞だった学校。
遥か昔は暴力応援団で、
その後はシャネルズ輪かん事件で
芝浦工大ここにあり!と名を馳せた >>151
お前、例の老害だろ
ついに馬脚を露わしたか 前スレより
旧武蔵工大
旧東横短大
学際系
「工学」の学位
コネ
家庭の階層
勤労者世帯の子
暴力応援団 ←New
四工大だったらどの大学出ても普通は東証プライム(旧一部)上場企業に就職できるよね
>>151
その時代の学風に戻そうとしているのが今の芝浦工大の経営陣
そんな大学に集まる女子ってどうなんだろうって思う >>157
国士舘やら拓殖の応援団が暴力やら殺人で世間から忌み嫌われてた頃に、同様の嫌悪の対象になっていた
応援団が麻布と芝浦工大。
どちらも傍若無人な乱暴者の鼻つまみとして恐れられ嫌われてたね 今75歳前後の団塊世代にとって、「芝浦工大」は馬鹿大学の代名詞
んで、その人たちが今の大学受験年代の祖父母世代
自分の孫が芝浦工大受けるとなったら全力で阻止するのではないかと
都市大が未だに「旧武蔵工大」と広告に載せてるのって、年配世代に向けた訴求以外ないでしょ
やっぱり「旧武蔵工大」の年配世代受けは群を抜いて良い
四工大も多くは一生地方勤務だけどな
地方配属要員だから大手企業に採用してもらえる
ホンダとキャノンは学歴と配属地が比例する事で有名
四工大から毎年一定数採用されるのはそう言う事
工場だろうが営業だろうが製造業では現場やって成長する。
かっこいいパワポ仕事はコンサルにまかせておけ
四工大って研究開発型人材を育成する大学じゃないからな
入口の学力的からして、そもそも無理だし
>>166
ちゃんと「キヤノン」と書こう
言う時(声に出して読む時)はキャノンだが、社名表記はキヤノン >>169
痛いところ突かれると仔細なこと事しか指摘できなくなるんだね >>166
四工大でホンダの和光や朝霞、キヤノンの神奈川県内の研究開発拠点で働ける人はいないと思う。
それでも採用してもらえるだけ恵まれてる。 >>166
そんな環境から社長までのし上がった都市大出身のホンダの前社長はすごかったんだな。 >>172
その人が卒業した頃の武蔵工大は理科大レベル
今の都市大とは別物も別物 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
大事なことだからもう一度言う。
田舎国立はでしゃばるな。今すぐ死ね。
今のシバムサなんぞは、室蘭か長岡レベル。チンカスみたいなもんだよ。
>>179
1980年代前半までは圧倒的にムサコー優位
シバコーとムサコーが並んだのは1980年代半ばごろ 武蔵工大が都市大に名前変えたのって、
往時の姿がもはや見る影も無くなったからでしょ。
芝浦もここ3年で偏差値や就職が暴落してるんだよな
ひろゆきとコラボなど華やかな陰では危険な兆候が見え始めていると思う
>>179
これよく見かけるけど原本はどこにもないんだよね
明治が慶應より上だったことはないし
理科大も工学部が早稲田より上になったことはない
武蔵工大がMARCHより少し格上だったのは確かだけど 大事なことだからもう一度言う。
田舎国立はでしゃばるな。今すぐ死ね。
旧帝含む地方国立大学の卒業生は、驚くほどに社会で活躍できていません。
保守的で意欲に劣る地方の学生さんは、哀しい事に、日本の中心である首都圏の熾烈な競争に身を投じる勇気が出ないのです。
学力に優れない上、閉鎖的環境で生きてきたため、人として望ましい意欲、積極性がありませんから。
首都圏の企業も、地方大学の学生さんに対しては、そのような目で観察し、シビアに評価します。それは十分に覚悟しておいた方が良いです。
要するに、少なくとも大学からは首都圏に出ておかないと将来が厳しいということです。
地方旧帝も、就職実績は惨憺たるものとなっています。
首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。そして、それを企業も見抜いているのです。
田舎国立大学の5教科受験を大層に有難がる発想が全く理解出来ません。
高校の授業に普通についていけたら、誰でも受かるのが地方国立大学です。
とりあえず、大学には行っておきたいという地方貧困層の受け皿としての役割を果たしているのみなのです。
必死に言えば言うほど駅弁は悲しくなる。本当に行きたいですか?
実際には実家があるご家庭だけではないでしょうか?もしくは経済的制約があるだけでは?
行くのは止めませんが、こちらは二択なら普通に日東駒専、大東亜帝国でよいですよ
真面目な話、地方駅弁大学は、日本の中心である首都圏で経済的に余裕があり教育環境に恵まれた層からすると、眼中にすら入ってこない大学群となります。
そもそも、今の衰退し切った地方で、まともな学力の競争が発生すると考える方が不自然です。非優秀層ですら十分に集まらないのです。
日東駒専、大東亜帝国は、レベルが高くないとは言え、受験対象とする方も少なくありません。
日本の田舎なんか急激に衰退して、あと10-20年のうちにマトモな生活が出来なくなるぞ
国も少数派ごときの為にインフラ整備するつもりは無いからな
大体、今時の地方大学は旧帝含めてバカばかり
地方の価値は加速度的に落ちているよ
地方民ども、病院行けなくて死亡とか、餓死とか、高齢運転者に轢かれて死亡とか
悲惨な末路を辿るんだろうなぁwwwww
>>182
落ちるところまで落ちぶれた結果が東横短大との合併という末路を辿った >>188
東横て良かったよ。
当初は亜細亜に併合とかいう案もあったんだから。
亜細亜大学工学部…死にたくなるな >>189
>当初は亜細亜に併合とかいう案もあったんだから。
それは無かったわ
別法人だよw 五島育英会の本流は東横学園
武蔵工大は経営難だったのを買収して五島育英会に取り込んだ
田舎国立にいって田舎暮らししてろよ。もう出てくるな。死ね
武蔵工大は東横短大と合併するのが遅すぎた
1997年に横浜キャンパス設置した時点で良かったのではないかと
その時点ですでに芝浦工大とは差がつき始めていたし
>>191
同じ東急グループってだけ
合併の話は一切無い
合併って両思いじゃないと無理よ 大学もそうだが
学校法人の合併の場合
不要になる役職者が多数出る
何らかの必要に迫られなければ
合併を志向することはないよ
東京都市と亜細亜
工学院と東京経済
千葉工業と玉川
最近、創設者が同じ大学同士が提携協定を結ぶケースが増えている。
亜細亜と都市はすでにお互いの大学同士で経営陣を出し合ってる
名古屋大と岐阜大のケースみたいに法人同士を統合して大学は別個に運営とかあるかも
亜細亜大は学校法人が別で東急の他に伊藤忠の影響もあるからね
旧陸軍軍人で戦後は伊藤忠の会長だった瀬島龍三が長い間、亜細亜大学の理事長だった
>>197
こういうの、文部科学省が裏で糸引いてたりしてね
>>202
学校法人亜細亜学園は五島慶太が設立に関与したってだけ
直系は自らの姓を冠した学校法人五島育英会 東工大も合併するし、芝浦工大も合併話が出てくるかも
芝浦と合併したいところは多いと思うよ
考えられるのは
成城
明治学院
津田塾
北里
武蔵
あたりかな
wiki読んでみたら、五島慶太氏の人生ってなかなか面白い
ドラマになったことはあるのかな?
工学部を持ってない総合大学が吸収すればいい
ICU←芝浦
立教←都市大
学習院←電機大
成城or明学←工学院
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>197
それなら芝浦と都市大こそ元は同じ学校
芝浦が内部分裂して出ていった側が旧武蔵工大グループ
戦後、東急に拾われてその傘下になったが >>204
北里と芝浦が合併したら
北里柴三郎の柴と芝浦の浦とって
柴浦大学でいいかな
医学部もある真の理系総合大学として理科大超えを目指せそう >>210
その話は両大学間の話し合いで公式には無かったことにしようという取り交わしをしてる
戦争やらで資料が散逸しちゃって史実を示すことができないからだとか 出身校を保有株価みたいに扱ってて、なんかおかしいね
君が入学した時の成績とその後の君の勉強、経験が全てなのに
英語ができないバカが同じコピペを貼り続ける馬鹿スレですね。
同じコピペ繰り返すバカは死ねばいいのに。
早くしろ。
>>210,212
ん?内部分裂というか
芝浦の前身である東京高等工商学校を放校となった生徒の要望で学校を作ることにしたってのが始まりって昔からそう聞いてるけど?
なぜ放校となったのかとかは分からないって事では?
>及川恒忠
>
>おいかわ・つねただ/1929(昭和4)年荏原郡大森(現:大田区大森)に所在していた東京高等工商学校(芝浦工業大学の前身)において、非常勤講師として教鞭をとっていた慶應義塾大学法学部教授の及川は、
>放校処分となった生徒たちの熱意により学校設立へと邁進した。1929(昭和4)年8月、私立武蔵高等工科学校学校設立申請書が東京府知事に提出された。 >>212
なかったことにしようとする取り決めはいつされた?
史実を示しなさい >>221
いくらなんでもこれはマズい
都市大の見識を疑う >>223
これのことな
>>212
>その話は両大学間の話し合いで公式には無かったことにしようという取り交わしをしてる >>224
今の東京都市大からすれば、武蔵工業大なんて無関係の過去の遺物だからね
だから好き放題喚き散らしてる このスレで話題に出すべきは「東京都市大学」
「武蔵工業大学」の話題は自重して
頼むよ
>>209
佐藤栄って、花咲徳栄という日本屈指のスポーツ高校を持っている
芝浦工大が提携した真の目的はスポーツ学生の確保じゃないかな? >>227
は?
>>210
>それなら芝浦と都市大こそ元は同じ学校
>芝浦が内部分裂して出ていった側が旧武蔵工大グループ
>戦後、東急に拾われてその傘下になったが
>>212
>その話は両大学間の話し合いで公式には無かったことにしようという取り交わしをしてる
>戦争やらで資料が散逸しちゃって史実を示すことができないからだとか
好き放題わめきチラしてるなw >>230
武蔵工大関係者って、哀れだね
母校を失った悲しみは筆舌に尽くし難いだろうから、場末の掲示板で好きなだけ喚くがいい >>231
しょーもな
俺は1つも妄想書いてない
下らない妄想書く奴って憐れよな ID:x+qivzQd0
平日の日中に書き込んでるあたり、社会階層低いんだろうなと思う
議論するつもりもなく単発IDコロコロして妄想たれ流し
妄想を非難するとアンカ付けて単発煽りレス
ID続けることができなくて逃げるだけ
以上、いつもの単発ID君
>>234
一般企業の就業時間帯に書き込むような社会の底辺とは関わっちゃいけないということがよく分かった
こっちは東証プライム上場勤務なものでね
お前とは身分が違うんだよ >>235
社会の底辺
生きていて恥ずかしくないのかな? 新卒時点での就職先って今の時代意味ないんだけどな
大手メーカー技術系は中途採用比率が過半数超えてるところがほとんど
>>238
大手に中途で入るにも新卒時点での職歴が重要なんだが 昔(2000年代初頭ごろ)は芝工と武工って仲良かったんだけどな
研究も合同でやってたりしてたし、両大学間の部活サークルの交流も結構あった
両大学の公式HP見る限り、今はそういう関わりは一切見えないね
>>244
今は芝浦工大は武蔵工大を格下と見下してる。 ムサコーはアジアと合体。
破れ鍋に閉じブタ。
お似合いだよ。
>>247
電機の埼玉鳩山、大東の東松山
最寄駅が同じで両キャンパス間も1.5kmぐらいしか離れてないんだよね 亜細亜大学やら大東文化大学大学やら出てきたので調べてみたら
私大だと「法学部」設置するのって簡単なんだな
関東の東京都を除く6県の国立大の茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学
千葉大学、横浜国立大学(五十音順)には法学部がないというのに…
筑波大には法学部相当の学群があるんだっけ?
筑波大学を除く上記の6つの国立大学のうち
問1.医学部のある大学は?
問2.農学部のある大学は?
問3.工学部ではなく理工学部がある大学は?
最終製品作る上流の会社だと法律の知識も重要
製品が法規に適合してるかは最終製造元が責任を負うから
開発部門に文系メインの法規専門部署があったりする
工業製品、情報通信、建築土木などなど
ピラミッドの頂点の会社のエンジニアほど、法律と睨めっこするのが仕事のなかで大きな割合占めてくる
上流の理系社会に身を置きたいなら法律の何たるかは知っておくべきかもね
都市(亜細亜)、電機(大東文化)、工学院(東京経済)
()内の連携相手はいずれも法学系学部を持っていて、理系学部を持たない大東亜帝国レベルの大学
芝浦は大学間協定の流れに取り残されてない?
芝浦工大のデザイン工学部と明治学院大は単位互換協定を結んでる。
なんの意味があるのだろうか?
>>252
国立大の法学部って、政財界や法曹界への人材供給を目的とする機関だからね >>252 さんって、ちょっと頭の悪い人なのかなって思う
思考のロジックがズレてる >>259
>>252の話をするのであれば、そういう大学が設置された背景や社会的位置づけから遡って意見を出すよな
>>252って会社だと重要な仕事は任せられない困った人だなって感じた 四工大が大東亜帝国レベルの文系メインの大学と提携するのってメリット一つもないと思うが
>>257
芝浦工大のデザイン工学部は推薦で入ってける運動部員の受け皿
実質的には文系学部(教員も半分くらい文系領域) >>250
工学院とか採用してる時点でブラック企業 このクラスの大学からの理系就職は、
大量採用の大手より優良中堅の方がおすすめ
後者の方が内定取るのは難しかったりする
大手は地方勤務多いからな
四工大は学生の大半が一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)出身者
そういう学生が卒業後、地方で暮らしていくって、現実的にはかなり厳しい
>>268
四工大の就職は、大企業で地方勤務か、それ以外で東京圏勤務かのどっちか
大企業の東京圏勤務はまず、無理 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
>>267
自分も、就職四季報の中堅企業版(緑色のやつ)使って就職活動やってた
一般的知名度なくても平均年収700万円以上の待遇いい会社がたくさんあるし、自分もそういう会社に入れた >>250
トヨタより、ファナックが芝浦工大卒採らなくなったことの方がショック >>252は自称芝浦OGのアスペルガー
アスペルガーって、文体が独特だからすぐ分かる >>252
>私大だと「法学部」設置するのって簡単なんだな
私大だから簡単ってこと無いのでは? >>279
もうこれ以上書き込まない方がいいよ
知能の低さが露呈して自分で自分の首を絞めてるから >>282
それって根拠法が違うから
設置の難易度違うってこと?
なら
法学部じゃなくて医学部とかも
難易度違うんじゃないの? ID:qwavllS80
聞いてばかりで調べる能力皆無
低知能の動物は辛いな
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>289
なるほど
医学部は独特な条件あると言いいたわけね
本の話に戻るけど
法学部だけ特別なの?
根拠法が違うということを挙げるのなら
(法とは別の事情がある場合を除いて)法学部だから難易度違うってことも無いのでは? >>293のベネッセの表は、学問領域を国公立の法学で絞り込んでみて 四工大って、どんな教育してるの?って思われても仕方ないよね
世の中の仕組みを知らなすぎる
>>283
マーチ理科大の留年率が高いのは教養科目もきちんとやんなきゃいけないから
四工大も大変だけど、マーチ理科大はもっと大変 >>296
四工大は大学から与えられたカリキュラムを忠実にこなせばいいけど、
理科大マーチでは履修する科目を自分で決めなきゃいけない
求められる資質が違う 四工大だって自分で履修する科目選べるだろ
なんなら四工大協定で他の大学の授業だって受けられる
>>298
総合大と同じ選択肢がないから単位互換協定があるけど、現実的に使ってる学生はいない 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>296
芝浦も工学部よりシステム工学部の方が教養科目充実してた気がする >>296
単位数なんて大学設置基準で決まってる。
一般教養の単位数も同じ
そもそも理系学部の一般教養なんてどこも真面目になんてやってない
一般教養で留年するやつなんていないよ
MARCHが、、、とか言っても立教以外は理系単独キャンパスだしね >>302
ノーベル賞受賞した田中耕一氏は、東北大工学部でドイツ語の単位落として留年したことで有名 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
>>302
明治は学部に関わらず教養科目は全学共通らしいよ 芝浦工大が第二外国語を「○○語」から「○○(国名)の言語と文化」にして実質的にやめちゃった
のは正直どうかと思う
教養科目やりたいなら他大行けばいい
四工大スレに来るなよ
国立大学工学系も教養教育ガッツリやるけどね
悪く言えば教養教育を重視していない四工大は異質
>>297
四工大以下だと、いかに課題やらの量をこなすかに重きを置いてる
国公立や上位の私立とは真逆 >>315
国公立や上位の私立は偉い人を育てる大学だから教養教育ちゃんとやるけど、
四工大以下は偉い人の指示に従って動く人を育てる大学だから教養は求められてない >>315
四工大は言われた通りにやってりゃまず留年せずに卒業できる
楽だよね ■■■■ 受験生へ これが東大宮駅だ ■■■■
http://travelstation.tokyo/station/kanto/jre/tohoku/higashiomiya.htm
芝工は歩いて20分だ 青森のほうが都会だぜwww
■上野発の夜行列車で東大宮へwwww ■
降りた途端、ど田舎で引くわw 青森駅の方がダントツ都会WWWW
受験生へ 後悔しないようにwwwwww
================
芝工大 大宮田舎キャンパス
埼玉県さいたま市見沼区深作307
================
JR▼宇都宮線(東北本線) JR宇都宮線(東北本線)
東京・上野発wwww 42分 590円×2
特急使えば1,613円×2
JR宇都宮線(東北本線)「東大宮駅」←知らないよこんな駅ww しかも徒歩20分
ふ か さ く wwwwwwww 芝浦 大丈夫か?
京都大学防災研究所の西村卓也准教授
■■■■■■■■東京の江戸川区と江東区で震度7■■■■■■■■
江東区にある芝工大自慢の豊洲キャンパスを直撃! 撃沈ww
135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5
ダウンロード&関連動画>>
しかも江東、江戸川、墨田、葛飾は海抜ゼロメートル地帯
地震で崩壊、火災、津波逝ったぁああああああああああああああああああああ
逃げろぁああああああああああああああああああああああああ
ダウンロード&関連動画>>
◆芝工大豊洲キャンパス◆
逃げろぁああああああああああああああああああああああああ ●これからは総合大学の時代だろう
時代に取り残された工業大学って名前はダサい
早く大宮工科大学に変えたほうが良い
あるいは
昔から噂のある愛国学園大学といつ合併するかだな
大学名は愛国芝浦大学となるのかな?
◆工業高校指定校◆
■埼玉三工大
日本工業大学
芝浦工業大学
埼玉工業大学
芝浦工って専門学校なの?
河合塾の偏差値だけが頼り だが他の塾では都市、電機、工学院にも劣るwwwwwwww
親 不 孝
恥 ず か し く て 人 に 言 え な い
四工大あるある
在学中、卒業後を問わず上位の大学出た人との大学生活の話題についていけない
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>311
いくつか前の四工大スレの一般入試の得点調整を統計的処理で行うって話題で、
統計の標本平均を知らない輩がいて愕然としたよ
大学で学ぶ教養以前に中学レベルの数学すら怪しいのが四工大 >>328
2000年〜2010年の間、中学・高校の数学から統計に関する内容は学習指導要領から削除されていた >>328
悲しいかな、このレベルの私立はそういう頭の弱い子も受け入れないといけないの 付属中学からの内部進学者は要注意
小学校卒業の時点が発達のピークな子が大学までそのまま上がってくるから
芝浦の付属も芝浦工大に上がるのに厳しい基準課してるかのような宣伝してるけど、実態は酷いものだと思うよ
公立トップ高校未満の中途半端な私立中出た人って、大学は良くても就職で失敗する人多い気がする
四工大の付属校が、まさにそれ
都市大→ホンダ社長の人も、
高校は神奈川県で学区トップの神奈川県立相模原高校卒
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意