飯を食ったらうんこしたい
歌を歌ったら上げたい
新しい歌い方を見つけたら報告したい
そこに理由なんてないぜ
という感じに深く考えずに歌に関するアウトプットをしてモチべを上げるスレ
っていうのは建前で、適当に扱える場所がオケ板に欲しかっただけなんですけどね
多分1くんのお砂場になるんじゃないかな
まあ適当な感じで
他の方の音源とか持論展開とかも大歓迎ですよ
カラオケじゃなくても、アプリ録音でもアカペラでも発声練習でも
鼻意識したら高い声出たぜ!でもなんでも
少なくとも僕は読んだり感想つけたりすると思います
とりあえず歌は継続が大事だから
自分のうんこみたいな歌から耳を塞がず、気楽に練習を続けるよう頑張ります
あ、オケ音源じゃないです
多分家でだらだら歌う事が多くなります
あとキーは絢香さんのキーで+1
体感的に現キーとなんも変わらんけど
えーハマってる曲ってなんだろ
ダンスミュージックぽいやつ!
ダンスミュージックっぽいと言うとEDMとかかな?
オケ板だとボーカリストが主体の音楽を好む方が多く集まっているから
声が一種の楽器的な立場の強いEDMとかはあまり話題に上がらないよね
昨今の海外ではもう専らEDMやらポップが主流で、ロックは下火らしいですね
日本でも星野源さんとかヒゲ男とかはPOPで今風な感じ
米津さんもPOPの括りに入るのかな?ロックとはまた違う感じ
聞いてくださってありがとうございます
サビの大きな力で〜からがとにかく苦手でして、今聞いてみたらやはりオドオドキョドってる感じが歌に出てましたね汗
全音域均一?に軽く息漏れさせて歌ってみましたが秦さんや草野さんのようにはいかずハッキリ小汚い…むむむ
エコーつけたらマシになるたぐいの感じでもないし根本が違う感じ
ただハスキーな声には後天的になる人も多いか
プロで言えば桑田さんとかもそうだし
Aimerさんも声帯の怪我をしたからこその声質
あと叫んで歌いまくっていたら高音でた!って人も、ハスキーになってる場合が多いなあ
キョドキョド?そんな風には感じませんでしたけど苦手でこの出来なのですね…ぐぬぬ
あ、独特の雰囲気が入ってと書きましたが、声がガラッと変わったとかじゃないです
草野さん程じゃなくても整っていると思いましたー
自分なんかは均一感意識すると目的は達成できないくせに立体感だけ欠ける方にいくのですが、
そういう方向にもいかず、整っているのに立体感あって良いなぁと思いました
仕事の後だと疲れて声が出ん
ニートになって毎日しっかり練習したい
探してみたけど、BUMPとかを張り上げてる音源は見つかりませんでした(*_*)
どうやら高音曲しか録音してないみたいですね、すみませぬ
そうそう鼻声と言えば
ライブやってる様なハイアマチュアの方々でも鼻声になる〜とか慢性鼻炎で〜とかはよく言っているのを見る
良い声に鼻声、閉鼻声?の要素は付き物なのかもしれない
発音に影響が出るくらいは流石にやりすぎだろうけれど
1.
単音1つ1つに囚われないこと
フレーズや楽曲単位で俯瞰した上での"良さ"を第一に
それを考えた上で相応しい一音一音が出てくるのが理想
2.
歌は飽くまでも1つのパート
自分が目立ちたいだけの空気読めない人にならないこと
伴奏とよく対話を、息を合わせること、ここから良いピッチリズムは生まれます
そんな事言ってて
歌ってたらやっぱり抜けの良く響きが豊かな声で歌いたいな〜なんて考えて、いつの間にかそれに夢中になってるんだろうなきっと
本当に反省がない、だから進捗がない
声という狭い視野を捨てる事
歌、ひいては音楽という広い視点を持つこと
やっぱりサビはポジション上げで維持して歌うべきだなあ次はそうしましょ(あるかは分からん)
ただ低音パートのポジションからサビで急激にあげるのは1人で連続して歌ってるとやっぱり厳しいかもなあ
お上手な方も、サビはやはり別録りしてるっぽいし
ってやはり結局声に執着しててわろた
まあでも、ファルセットとの行き来でのピッチや音の動きが一番の問題で、それを改善するための手法としての声の出し方だから良いのか
今回は伴奏がめちゃくちゃ素敵だったのでよく聴いて合わせている気はするし
よしとします
毎回思うんだけど、ライブハウスは見かけたらちゃんと通報してるのか? こんなもん貼ったって何の意味もないよ
寝起き3時間は声が出ないの法則を破りたい
西川さんなんてライブ直前まで爆睡してるらしいし、出してれば出るのかねえ
うーんやっぱり空間系エコーがあるとは言え、空間の広さを調整できないので違和感あるなあ