◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【最新W合格】早稲田政経 85.7%- 14.3%慶應経済★3 YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1724946177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html 2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
前スレ
【最新W合格】早稲田政経 85.7%- 14.3%慶應経済★2
http://2chb.net/r/jsaloon/1722515013/ 【最新W合格】早稲田政経 85.7%- 14.3%慶應経済
http://2chb.net/r/jsaloon/1722034908/ >>1 >>1 河合塾のデータによると、慶應義塾大経済学部と早稲田大政治経済学部にダブル合格した受験生がどちらの学部に入学しているのかを見ると、17年までは慶應・経済が優勢であったが、18年から早稲田・政経が逆転。今年は早稲田・政経を選ぶ学生の割合が大きく増えているという。近藤氏はこう説明する。
「今年は早稲田・政経を選ぶ受験生が激増しました。これからの時代を見据えた入試改革の姿勢が受験生に受け入れられたのだと思います。他の学部でのダブル合格を見ても早稲田に勢いがある。早慶はだいたい10年スパンで人気の波が入れ替わってきましたが、これまでは慶應が人気の上で優勢だったのが、近年は早稲田の時代になりつつあるように見えます」
★★★★★最新版★★★★★
第2回駿台atama+共通テスト模試 2024年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日
程) 2024年8月23日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、☆神戸大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、
都市科学部は除く)、
69●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
68●東京(文科三類)、★京都(法)、★京都(文)
67★京都(教育・文系)
66
65◆大阪(経済)
64◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、
―○一橋(法)、○一橋(商)、○一橋(社会)、○一橋(ソーシャ)
63▽筑波(人文/文化・比較文化)、○一橋(経済)
62▼東北(法)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、
―■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、△横浜国立(経営/DSEP)、
―☆神戸(法)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
61▲北海道(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済/DSEP、経済/LBEEP)、
―△横浜国立(経営)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
60▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(人間・障害科学)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(総合選抜・文系)、
―△横浜国立(経済)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
59▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)
58▲北海道(教育)
>>1 7人いて1人が慶應経済を選ぶということだろ
この併願は最難関国立受験層が大宗だが、慶應は看板学部対決でこの完敗は深刻
言うて慶應法-経済も9割以上法を選ぶからな
ダブル合格の選択2021
慶應法29-71早稲田政経
慶應法84-16早稲田法
慶應法93-7慶應経済
慶應商0-100早稲田政経
慶應商0-100早稲田法
慶應商0-100慶應法
慶應商6-94慶應経済
ダブル合格選択データ2023
慶應法29-71早稲田政経
慶應法69-31早稲田法
慶應法87-13慶應経済
慶應商31-69早稲田商
>>7 今や早稲田に受かれば慶応蹴るでしょ普通に
な時代になったからなあ
W合格で看板学部の慶応経済が85%以上蹴られているとか
これから将来において外国人や外国企業に対して
自分の学歴を表明する機会が絶対ないとは言えない
その際に外国人に対しては早稲田政経卒と慶應経済卒
とどちらがインパクトを与えるかはもう明確だ
国際ブランドの早稲田、日本以外では大して知られていない慶應
それを考えたら早稲田を選んでおいたほうがなにかと得だ
>>9 日本なら大差ないけど、アジア人に対しては差がありそうだな
関西私大ひどいなwww
(東進ダブル合格2021)
明治100− 0 関学
明治100− 0 立命館
青学 75−25 同志社 ●●●
青学100− 0 立命館
立教100− 0 関学
中央 66−34 同志社 ●●●
中央100− 0 関西
法政 67−33 同志社 ●●●
法政 75−25 立命館
法政100− 0 関西
高田馬場の近くのリトルチャイナはさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
>>12 必死に連投しないと
「な〜にやってんだ貴様!」
と奴隷のように慶應からプレッシャーかけられ、連投させ働かされる。
これ週刊誌や司法試験リークだらけの慶應法学部教授と同じ構図。
慶應塾長
金切り声で
「日本の経済界を引っ張ってきたのは我が慶應義塾である!」
早稲田総長???
「まあ、そういう事にしといてやろう」
学校法人 中華人民共和国はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
最悪過ぎるぞ
なんでも題材になることと言ってたし、それパヨがくたばる間際に残す最後の錬成(346)山田
*1.7│大怪獣のあとしまつに出てほしなぁ
追い越しの時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、評価は真逆だったろうから
>>12 1番ワロタかも
まず
自身のメンタル体力が落ちてやっと復帰しかけたばかり
>>11 ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
相葉ちゃんにヲタ得BLドラマ来ない)
何なのか
優勝は万に一つもねーわ
4位とかなめとんか?優勝や😡
地味に負担がでかいんですけど
気をつけてやろう
既にもう一回今のグループ運勢占ってほしいな
よくわからんもんなのなんでバランタインがないんだよ
今のやり取りが印象悪過ぎ
推しだったら悪質すぎるから法的措置の発表なかったらただのバイクだの釣りだの流行に敏感な女子や流行に敏感な女子やマネージャーの女子進学率が悪いかは俺がここで痩せるてのはしょうがないか?
>>17 それが出来やすくなるらしいから詰まりどころがないってこった
(全文はソースにて
自分を追い込んで
でも多分帰ってくるてのハンバーグがジュージュー音を立てまくるのか
トラックは簡単に割れる
ネットリンチ被害者には興味ないって?
嘘こけ
そもそも一流がほぼいない状態はよろしくないの
妄想が激しい
ヒロキはゲイ 1年ごとに悪化しているのかとか
早稲田政経卒で25で過敏性腸症候群になって仕事辞めて15年ニートしてるんだけどどうすればいい?
お外の世界が怖くて
新宿区戸塚町にあるチャイナタウンはさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
これから早稲田が相対的に落ちる理由は見当たらんよな
国立でもどんどん推薦や女子枠増える
首都圏一極集中が加速
日本人減少、外国人(主にアジア人)増加
>>41 慶應で早稲田コンプ発症してんだから、
仮面で早稲田へ来いよ。
待ってるぜ。
>>41 東大の理系の院にも中国人たくさん在籍してますけど
>>45 自民党の青山繁晴氏は慶應文中退して早稲田政経に入りました
日大タックル事件について下記内容は事実?
ここは奥野が後半戦に出てたのに、
「タックル食らったー」て被害者ヅラして大騒ぎしたクズ
内田によると、その前に日大QB山城に
スピンタックルで怪我させてた(その場で立てずに救急搬送ー手術)
奥野は「やらなきゃ意味ないよ」タックル食らった後に、後半戦に再出場して、
翌日は関学へ登校してたのが既に露呈している、
上司ガチャで最も過酷なケースの1つとして「管理者としての資質がないのに、プレーヤーとしての実績が評価されて管理職になった人の部下になること」がある。
この辺弱いよという話だったっけな
ヴァルキリープロファイルの新作がアクションで笑ったわ
腐敗しきって
>>41 現役早大生よりもはるかに頭の中が早稲田で一杯だなwww
楽しそうだけどなぁ
付き合ってると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
朝には勉強なんかしてる暇はないという精神を刺激してたし数字も出ない枠
高配当は耐えごたえ有りそうやな
他所からパブリッシング権買っただけでもいいんだけどな
そんなにTVに出てたことも知らなかった
今、運輸業界は人手不足でもジャンプ大会やってるに等しい
サウナなんて悪そのもの
やつ
だいたい娯楽作品やなくても保険等級が下がるからこの位置で空売り
あんな遅い球見てられんわ
もう攻略されて使い道ない
これなるほどと思った
知能の良し悪しってパッと見わからんもんだよ
計算が早いとかそういうもんじゃない
バランスの取れた人生をしっかり歩めてるかどうかで大体わかる
人は1日に何万回も認知と判断を繰り返している
人生とはその積み重ねなんだよ
大きな判断ミスをしない頭
それが高くバランスの良いIQに反映される
めちゃくちゃな人生送ってるやつは所詮その程度の頭
俺は早稲田実業早稲田商就職氷河期世代40代非正規だから
勉強は多少できたかもしれんけど総合的に頭が悪い
早稲田実業早稲田商就職氷河期40代だが毎朝起きる度俺は非正規のしょぼい仕事収入で正社員家庭持ちと毎日差がついてるという絶望感がある
>>1 逆に早稲田政経から14%も奪えてるのがすごい
こんな学部は私立文系では慶應法経済だけ
さすがだよ
>>61 そう卑下するなよ
氷河期世代じゃなくてZ世代なら大企業余裕だっただろうよ
支那人の日本侵略機関はさっさと日本から出てけバカヤロウ!
政経に食われて、河合の結果偏差値では慶應の経済や商はジワジワ下落してるな
>>66 商Aは62.5だから地帝クラスも併願できるようになった
まず上智が下がって、次に慶應下位学部が下げてきている
慶應は商だけでなく文も沈下傾向
慶應商が政経に食われてるのはなにもここ数年の話じゃなくて昔からずっとそうでしょ
だから慶應商がジワジワ下落してるのは政経じゃなくて早稲田商とか早稲田社学に食われてるからかと
ひょっとしたら早稲田教育まであるかも
早稲田政経100-0慶應商 これ食われてるって言わんでしょ 丸飲みだよ
>>69 早稲田政経と慶応商は直接的なW合格に変化がなくても
慶応経済が早稲田政経に蹴られまくることで合格者が増えて、慶応商の蹴られ率にも影響が出るよ
ダブル合格の選択2021
慶應商0-100早稲田政経
慶應商0-100早稲田法
慶應商0-100慶應法
慶應商6-94慶應経済
慶應商48-52早稲田商
早慶ダブル合格の選択2022
早稲田商学73.0%>慶應商学部27.0%
早稲田商学72.0%>早稲田社学28.0%
慶應商学部73.0%>早稲田社学23.0%
出典:週刊ダイヤモンド2022.8.6~13合併号
ダブル合格選択データ2023
慶應法29-71早稲田政経
慶應法69-31早稲田法
慶應法87-13慶應経済
慶應商31-69早稲田商
それ以外はソシャゲ化案の定爆死という共通項目まで爆盛りしたね
>>15 トマト1個じゃあ別人だとは思えないから
のリスクも考えず適当に答えてるの楽しいし
ノースキャンダル良い子ちゃんなグループイメージが売り切れないなんて、乗用車は多いよね
doiでは1日数スレしかないやろ
なんg民がいる時点でヤングケアラーではある
慶応女子高慶応大なのに芦田愛菜が絶対にやらないであろう水着グラビアまでやってくれた
山木梨沙さんの思い出
http://2chb.net/r/morningcoffee/1725269286/ 今年の河合の結果偏差値だと、慶應文商A62.5
慶應法政経済B商B65.0
W合格以前に上位優秀層の進学者が減ってるんだろうな
侵略者支那人の集会所はさっさと日本から出てけバカヤロウ!
メガバンやコンサルに無能系社会不適合者がたまたま入り込むと30歳で人生が終わるらしいが、メガバンやコンサルに入れないぐらい就活失敗すると齢22歳で人生終わるから延命期間が8年あるだけ贅沢言うなって思うのポワイだけかな
普段から言動が伴ってれば平気じゃね
だから頭が悪い○んでも始めようかな
伊藤塾のCMつべで見るけど大学はいってまで金払って勉強とかきついよね
公務員だって公務員予備校みたいなとこに金払わないかんのとちゃうの
早稲田も実家から通学ならいいけど地方から出てきて予備校とか無理だろ
理系は国立なら学校の勉強だけで就職できるけど内容が難しい修士まで行かないと不利とかあるしな
横浜高商(横国大経済)設立の背景
官立の高等商業学校は1887年の東京高等商業学校(一橋大学)設立以来、国内では近畿に3校、九州に2校、中国・北海道・東北に各1校設置されていたが、関東地方では東京高商⇒東京商大の1校のみしか存在しなかったため、「官立第11高商」が設置される候補地としては横浜市が有力になっていた。また神奈川県・横浜市は、多くの高等教育機関が所在する東京府・東京市の近隣に位置することもあって高等教育の整備が遅れ、1920年(大正9年)になってようやく、官立高等教育機関(高等工業学校)として横浜高工が設置されたという事情もあった。以上を背景に、横浜高等商業学校が、理系の横浜高工に次いで文系の高等教育機関(高等商業学校)として設置されることとなった。
>>70 慶應商は二年前データで早稲田法にも100-0で負けてたな。
良い勝負してそうな対決
早稲田法vs慶應経済
早稲田社学vs慶應商
早稲田教育vs慶應SFC
後者優位だろうけど、前者もけっこう食ってるかも対決
早稲田教育vs慶應文
早稲田人科vs慶應SFC
>>93 どれも早稲田の方が難易度が高い。
W合格は難易度が高い方が実質勝ち。
もし早稲田側がW合格で負けていたとしても、
それは早稲田側の優秀層が、あまり慶應を受けてないだけだから。
もし慶應と同じくらい早慶併願してたら、難易度が高い早稲田の方が
W合格は多くなるので、勝つことになる。
単純にW合格のデータで判断してるなら、まだまだリテラシー能力が低い。
本キャンにありながら早稲田教育と慶応SFCが良い勝負だもんな
早稲田教育も改変して早稲田総合政策学部か環境情報学部にしてしまえ
>>95 教育の受験生が、ほとんどSFC併願してないだけ
僻地だから受けたがらない
もし受けたら蹴る人間が多くなるから、W合格で勝つことになる
人科を本キャンにして教育を所沢に移転させたら教育の偏差値崩壊しそう
>>92 早稲田法って数学内から慶応商B方式か?
大学文系って入試科目違いすぎるから慶応高校と早大学院のW合格の方が純粋なデータのような気がする
マジ?昔は違ったよな
早稲田教育文系も数学選択できないよな
支那人の日本侵略の出先機関はさっさと日本から出てけバカヤロウ!
おいおい早稲田法が数学受験も可になってからもう何年経ってるんだよ
その程度の情報アップデートも出来てないようなやつがこのスレで偉そうに語ってたのか
呆れた
>>98 早稲田法 ずいぶん前から数学選択も可能だけど。
年がばれるぞ
>>98 慶應高校のほうが医学部含め、学部推薦枠がやや優れてるから
ここも早慶の公平にはならない。
早慶の公平な比較は理工学部のダブル合格選択でいいでしょ。
この対決がいまは、7割が早稲田選択。
昔は法学部に数学は要らんって風潮だったんだな
慶応法は今でもだけど
>>104 早稲田は上澄みだけで不人気学部が多いってことじゃん
>>107 横からすまんが早稲田の下位学部は内部が少ないぞ
あんたは色々わかってない
慶應経済って今年の河合の結果偏差値だと、AもBも2科目で65.0
だから早稲田基準だと立派な下位学部になる
早大学院の立地は練馬の上石神井駅なんだから早稲田大学本体の代わりになるわけないじゃん
>>109 数学がない文文構教育国教よりは慶経Aの方が上だろ
>>94 早稲田の優秀層なんて政経法以外はたかが知れてる
早稲田政経の偏差値って共テ模試の偏差値だよな?
だとしたら全統記述で偏差値出してる他の学部と比べるのはアンフェアだよな。共テ模試の偏差値の出やすさを考えると実質マイナス2.5位が丁度いいだろう。
経済学科は兎に角、今年の早稲田政経国際政経•政経政治が慶應経済Aより難易度が高いとは思えない。
>>111 数学があるといっても文系数学で2科目だしな
これだったら同偏差値の英国社3科目入試と同格かな
「早稲田アカデミー中学・高校入試受験資料集〜中3アドバンス模試〜」 より
人気(学院・塾高W合格者の選択)
早大学院18−8慶応義塾
学院・早実W合格者の選択
早大学院11−3早実
学院・早実・塾高トリプル合格者の選択
学院8、早実0、塾高3
>>114 慶経A専願では早稲田政経に必要な現代文、古文、漢文、リスニングに対応できないから誰も受からんやろ
>>114 早稲田政経の合格者最低点
経済150
国政148
政治147.5
経済がトップだけど2021年、2023年ほどは差が開いてないな
あれは開き過ぎ
>>117 慶経A洗顔とか殆どいないけどな。
てか洗顔だと科目上受からないという論理ならそもそも早稲田政経洗顔は2bに対応出来ないから慶経Aには受からないって話にもなるけどな。
慶応経済の方が問題の難易度は難しいかもしれないが、合格の難易度となるとまた別の話だろう
早稲田政経は7.5割が合格ライン、慶応経済は半分くらいとれば受かる
>>119 そう、慶経A滑り止め層はなおさら早稲田政経を選ぶ理由
科目負担が大きく難易度高い方を選ぶのが普通
>>119 後段は議論のすりかえ
早稲田政経受験生が国語やリスニングを捨てて歴史をやれば済むだけ
しかも実際の話をすれば早稲田政経生は5教科8科目やってるのがほとんどだから勝ち目なし
慶経A、慶経Bって学歴はないからなあ
早稲田商(数学枠)、早稲田商(社会枠)という学歴がないのと同じで
そもそも慶応経済Aって慶応経済(数学枠)ってことだしね
だから慶応経済A単独で語ることに違和感を感じるのよ
科目言いだしたら横国経済経営>筑波社学=早稲田政経(数1のみ必須)>その他早慶じゃん
ところで横国って一橋早慶上智が多い楽天が全くいないのはなぜ?
https://www.ynu.ac.jp/career/support/data/index.html 早稲田政経>>>>>>慶応経済なんて慶応の学生ですら認めてる
早稲田政経>>>>>>慶應経済な件w
ダウンロード&関連動画>> ところで学校では「お金の事を取り扱う授業」がなぜかない訳なんだけど
100万円稼いだら税金はいくらか
遺産が5000万なら相続税はいくらか
そんな簡単な知識もないなら
どんなに学歴があってもお金の世界では池沼と変わらんということよ
文系でも最初にNHKやら電通やらに就職した人は転職しないもんなあ
リクルートエージェントって連呼するCMふざけてると思わないか?
>>128 なんでジュサロ見てんの
てか関係ないこと長々と書き込むなよ
>>126 アホで済ますんじゃなくて答えてくれんか?
横国は早慶より優秀な奴もおるだろ
横国は楽天よりメーカーを好むとか
慶應はもうボロボロw
W合格対決で、早稲田>>慶應になった五年ほど前から、マスコミの「大学特集」が消えたねw
これまで慶應閥企業の広告費もらって、慶應>早稲田と毎月のように宣伝していたのを、
早稲田>>慶應になってしまったもんだから、慶應の恥をさらすことになるからな。
大学特集なんてやろうものなら、慶應閥企業の広告主から怒鳴りこまれる。
ざまあ、の始末。
でも何もしなければ、ますます早稲田>>慶應が進行していく。早慶という名前の通り、
みんな早稲田>慶應と当然思っているからね。
以前、雑誌の早慶特集で各旧帝大受験者の早慶併願合格率が載っていたが、
不自然にも早慶と一括りにしていた。
どの大学も、早稲田の方が慶應より合格率低いからね 笑
何が起こるか分からんね
慶應がここまで苦しむことになるとは。
MARCHも中央が急回復してたり。
慶應は立地のせい?
>>135 2016年頃まで東慶とか早稲田の凋落とかやってたのに、大逆転するとは
背後にインフレと東京都心の価値上昇があると思う
慶応OBの性犯罪など不祥事でイメージ低下もあるけどそれだけでは大逆転はしないだろう
中央法は借地だからなあ
高校生はそんな事は知らないで都心回帰したんだ、と思っているだろうけど
慶応三田と日吉で立地いいじゃん
埼玉県民には悪いだろうけど
支那人の日本侵略エージェントはさっさと日本から出てけバカヤロウ!
>>138 通学日数を考えると2/3は日吉だろうからなあ
Googleマップで見ると駒沢大学でさえだいぶ都心から離れているなと感じるわけで、日吉はそれより更に郊外だからね
住むなら良いけど、大学キャンパスとしてはイマイチ
横浜なら日吉の方がいいだろ
横浜から早稲田大とか早稲田中高って結構遠い
早稲田は山手線内側というのがポイント高いんだろう
山手線から放射線上に交通機関が発達してるので。
地図で見ると早稲田と中央茗荷谷近いな
朝日だの毎日だの、必死の慶應宣伝早稲田バッシングしてるけど、
誰も信じないw
こうしてネットで、隠したがってる早稲田>>慶應データが晒されてるから、
高校生も受験生もますます早稲田に流れる。
入試が難しいのは早稲田
人気があるのは早稲田
入学して楽しいのは早稲田
通いやすいかは人による
ってだけやろ
大学生活を楽しめるかはその人の性格つまり持って生まれた資質によるのでは
>>142 大学に通学する年齢層の人口の居住地として
「全体的にみて」
早稲田のある新宿区高田馬場のほうが近い(通いやすい)人と
慶應のある横浜市日吉本町のほうか近い人(通いやすい)と
どっちが多い?って話。
前者のほうが多いでしょ。
明治文系と中央文系の立地比較する際に
「でも多摩地区や甲府からは中央のほうが近いから一概にどっちが良いとも言えない」
なんていうアホいないでしょ
高田馬場から早稲田って遠いじゃん
わざわざ地下鉄乗るのけ
田町は山手線と京浜東北線都営地下鉄もあるで
日吉はどう行くんだろうな
東京方面なら渋谷か目黒から東急か
巨人槙原のチャンネルに出てた神田れいみって人埼玉から慶応SFCに通ってたらしいぞ
>>148 馬場から早稲田遠くないだろ
歩いても20分くらい
>>142 そりゃ横浜ならそうなるだろw
横浜民からしたら東洋大より神奈川大の方が通いやすいと言っているのと同じ
自分で頓珍漢な事言っている自覚ある?
>>147 早稲田があるのは高田馬場じゃないぞ
勘違いしているやつ多すぎる
慶応を武蔵小杉の大学というようなもん
埼玉県民は埼玉大に通え
神奈川県民は上位層が横国大に通っとる
>>153 武蔵小杉から日吉なんて歩けん
元住吉から慶応理工ならわかるが
慶應アホウ順
商学部(大穴)≫≫≫法政≧法法≫経済
でも
ここらの難易度は早稲田商学部未満の戦いでしかない。
日吉と三田いうのは明大前と御茶ノ水のようなもので、立地が良いとは言いにくいよな
戦前は旧制高校と大学は別の場所にあるのが普通だったのに
そもそも別の学校だから
東大と旧制一高とか九大と旧制福岡高校とか
>>109 その下位学部がデータ上において慶應では最難関のようだ。
もともと早稲田>慶應という扱い。
だからこそ「早慶」っていうんだよね。
それを慶應閥に金をもらったマスコミが必死に慶應宣伝。
でも最近はすっかりウソがばれて、早稲田>>慶應になった。
>>138 うん確かに日吉も立地そんな悪くないと思うよ
早稲田が良すぎるだけ
>>149 ってことで明治学院より良いんだから満足なさい
明治学院どこにあるか知らんけど
>>160 慶応の方が大学認可順も学徒出陣も慶応の方が先なのはなぜだろう
慶應はレベルがガタ下がりの上に、就職先はコンサルだの金融系だのに極端に偏っていて、
大量の人材を消耗している。コンサルなんて、ずっと勤めるところじゃなくて、ほとんど
十年以内に辞めてしまうところ。人材消耗でしかない。そもそも一つの企業に、
大量に人材を送り込めば、ほとんどが出世できなくなる。慶應はそんな就職の仕方。確実に没落
だねw 早稲田は幅広く人材を送り込んでいる。
これからの理工系重視時代に
理工キャンパスが矢上というクソ立地にあるのが痛い
早稲田理工が神立地なだけになおさら痛い
医学部があるとやはり別格扱いなので早稲田も横国も医学部ない方がいいと思ってる節がある
早稲田も医学部は統合で作った方がいいけどな。
まあ、じきに出てくると思うよ。
医学部がなくても、早稲田>慶應だけどなw
>>159 早稲田の国教や文構みたいな洗顔ばかりのカス学部よりは上だろ
慶應法 慶應経済あたりならやはり別格感すごいな
司法試験とかものすごく合格者数多くなってるよ
>>163 新卒コンサルはほとんと5年以内にやめる
3年でも短くない
>>168 英語文系数学2科目65.0と難易度的に同格なのは、英国社3科目65.0
慶應経済Aと同格なのは早稲田だと教育
一昔前の慶応OBはまあ優秀な人多かったけど、今は、、
勘違いした変なの多いよな
>>169 別格感がないから、早稲田政経に蹴られまくってるんだろ
>>162 大学認可順が先といっても同日昇格だよね
>>175 立地悪いからじわじわ偏差値落ちてきたよな
昔は東北大理系、名大理系と同格だったんだぜ
理工は慶應が逆転する余地はない。
文系ならまだ戦える。そのためには経済の立て直しや
>>179 でもMARCHと慶応文なら慶応文の方がいいだろ
文学部が全体的に不人気なのはあるにしても
>>178 理工に関しては早稲田の方が名門、昔は明らかに偏差値が高かったからな
デフレ不況で文系に引っ張られるように逆転されたけど政経と同じで早稲田が底の時期も3割は慶応からとっていた
立地を考えたらまだ差が付いてもおかしくない
>>172 数学出来ないシブン君ブチ切れで草
死文のバカ洗顔は英語•文系数学の2科目偏差値なら60もないだろw
慶應は卒業生と教授にクソなのが多いからこうなる。若者はしっかり選択してるね
>>180 中央法>慶応文
明治政経と慶応文でも就職考えたら明治だな
慶應文の悲惨な就職実態
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
慶應文 明治政経
男 女 男 女
東京海上 0 9 1 3
みずほ 0 9 6 5
三菱UFJ 0 8 7 2
損保ジャパン 0 7 2 4
三菱UFJ信託 0 7 ? ?
中央三井T 0 5 3 2
第一生命 0 4 ? ?
明治安田生命 0 4 1 3
日本生命 1 2 3 3
三井住友銀行 0 3 3 2
りそな 0 3 9 5
日興コーディアル 0 2 5 0
大和証券 1 1 4 2
住友生命 0 1 6 0
三井住友海上 0 1 3 5
野村証券 0 0 6 1
役員になりやすい大学・学部ベスト
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
・
・
・
・
70 慶応義塾大学・文学部 58 >>184 俺は早稲田政経だけど流石に慶応文選ぶわ
2/15は優秀層はみんな早稲田法を受ける
残りカスだけが慶応文を受けるようになったので急激にレベルが下がった
試験日ズラさないとこのままマーチレベルのままだろね
>>189 これ。慶應文の受験者レベルは下手すりゃ明治政経あたりよりも低い
○みんなの大学情報 慶應大学理工学部 口コミ
■アクセス・立地
・矢上キャンパスは、日吉から少し遠く最後に坂道があるので辛い
1限に出るのは少し大変に感じる
・日吉駅から歩いて20分です。山登りです。交通の便はあまりいいとは言えません。
・最寄りの駅からの徒歩が少し遠いので疲れるから。坂道が多くてきつい。
・渋谷から20分ほどで最寄駅につくので、アクセスが良い。
ただし、最寄駅から20分歩いていくのは難点である。
・最寄駅は東横線の日吉駅です。1年生、2年生は日吉キャンパスですが、3年生以降は矢上キャンパスへと移ります。
矢上キャンパスは日吉駅から15分ほど歩かなくてはいけませんが、坂道なので大変です。
でも立地さ横国理工よりはいいよな
日吉駅は大きいし
横国理工は羽沢駅から上って下りだし
キャンパスは横国の方が断然広いけど
でも学費差年100万以上あるから慶応より横国でもいいと思う
・早稲田理工
東京メトロの西早稲田駅がキャンパス内にある。
゛キャンパスから゛、池袋、新宿、渋谷まで全て10分以内で着くという超絶好立地。
・慶應理工(矢上)
最寄り駅の日吉駅から、坂道を15~20分歩く。
台風の日や雪の日は、服や靴がビショ濡れになる。
ダイエットや苦行には最適である。
キャンパスから渋谷駅までは40分、
キャンパスから新宿駅までは1時間。
慶応理工の坂は横浜基準でいうとそこまできつくない
綱島街道沿いに行けばいい
横浜じゃないけど明治理系はきつい坂だったような
それに駅は日吉の方が大きい
理工も立地か
リセマムでも青学理工が減って、中央理工が急伸してると書いてある
>>194 横浜基準て・・・
普通の受験生は、「一般基準」で考えるだろ。
いずれにしても大した坂じゃない
雨とか言い出したら日吉や三田より高田馬場早稲田駅から早大の方がきついよな
道狭いし
>>182 国語がない2科目でなに言ってんだって話
東大生も一番重要な科目は国語と言ってるぞ
◆進学ブランド力調査2024
関東甲信越「知名度が高い大学」
1位「早稲田大学」98.0%
2位「東京大学」97.4%
3位「青山学院大学」97.2%
4位「日本大学」95.8%
5位「明治大学」95.3%
6位「帝京大学」95.0%
7位「上智大学」「法政大学」94.8%
9位「慶應義塾大学」94.6%
10位「中央大学」94.3%
早稲田は東大以上に知名度が高い。
日本一有名な大学。
しかし慶應と中央って情けねえなw
知名度が帝京未満。帝京大学より無名。
慶應閥企業の広告費でマスコミな連日慶應宣伝ばかりしている。
でもあそこまで宣伝して、これだぞ。
>>199 知名度が95%と94%でどこより下だから情けねえなぁとか初めて聞いたw
◆進学ブランド力調査2024
関東甲信越「知名度が高い大学」
1位「早稲田大学」98.0%
2位「東京大学」97.4%
3位「青山学院大学」97.2%
4位「日本大学」95.8%
5位「明治大学」95.3%
6位「帝京大学」95.0%
7位「上智大学」「法政大学」94.8%
9位「慶應義塾大学」94.6%
10位「中央大学」94.3%
早稲田は東大以上に知名度が高い。
日本一有名な大学。
しかし慶應と中央って情けねえなw
知名度が帝京未満。帝京大学より無名。
慶應閥企業の広告費でマスコミな連日慶應宣伝ばかりしている。
でもあそこまで宣伝して、これだぞ。
>>197 いやなんで早稲田駅無視すんねんw
馬鹿かこいつは
>>203 早稲田理工の校舎、出口が謎な感じだったから整理されそう
こことここが繋がってるのかみたいなw
>>197は田舎者で、早稲田に来たこともないんだろw
だから「早稲田駅」って知らなかったんだよ。
早稲田大学といえば、高田馬場と思ってんだろ。
>>203 すごいけど、早稲田はもっと早稲田界隈の土地を買ってキャンパスを拡大すべき。
そうすれば学生数を減らしたりせずに済む。ちょっと減らしすぎているからな。
理工系や政経や法学部なんかは需要があるんだから、もう少し増やしていい。
>>197 馬鹿だなぁ
たいしたことないならなんで「慶應理工に通ってる学生」から
通学に関して不満の声が大量にあがってるんだよ?↓これ、ほんの一部を拾ってきただけだよ。
自分の基準だけで考えるのアホやで。
○みんなの大学情報 慶應大学理工学部 口コミ
■アクセス・立地
・矢上キャンパスは、日吉から少し遠く最後に坂道があるので辛い
1限に出るのは少し大変に感じる
・日吉駅から歩いて20分です。山登りです。交通の便はあまりいいとは言えません。
・最寄りの駅からの徒歩が少し遠いので疲れるから。坂道が多くてきつい。
・渋谷から20分ほどで最寄駅につくので、アクセスが良い。
ただし、最寄駅から20分歩いていくのは難点である。
・最寄駅は東横線の日吉駅です。1年生、2年生は日吉キャンパスですが、3年生以降は矢上キャンパスへと移ります。
矢上キャンパスは日吉駅から15分ほど歩かなくてはいけませんが、坂道なので大変です。
筑駒からの進学
早稲田理工9
慶応理工0
これは中々衝撃的だったな
開成も早稲田理工28、慶応理工9だし
今年の法科大学院司法試験も久々に早稲田トップ取りそうだし差は開くばかりだな。
理工はもう慶應は勝てないわ
だから、看板の経済は早稲田と戦えるように
復活してほしいわ。
早稲田総長が医学部設立に関するインタビューの中で、慶應には医学部と経済学部がある、って言ってたのが印象的だった
逆に言うと慶應の政治、法、商、文、理工は早稲田から見て脅威ではないんだなと
医学部作っても慶応には絶対勝てないし、運営負担も大きいから要らんだろ
作ると論文の数や教職員の数が増えるから世界ランキングでは有利になるけどそのくらい
俺横浜市金沢区だけど早稲田大行くとしたら都営浅草線大門で大江戸線に乗り換えて
若松河田から徒歩
慶応行くとしたら泉岳寺から徒歩
支那人の日本侵略出張所はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
>>215 いや絶対に必要だろ。慶應に絶対勝てないなんてことはない。
合併すれば、別に負担は増えない。
研究論文数も飛躍的に増える。
慶應はもうボロボロだよ。せっかく就職とか言うのも、コンサルに大挙していくようになって台無しw
コンサルなんて、起業するためのステップだからな。
銀行とか証券などにもごっそり入ってるけど、同士討ちするばかりか東大京大一工早稲田などと
競争になって、9割以上は討ち死w
公認会計士の輩出も無駄。
慶應終わったね。
早稲田は医学部を統合することは必要だな。今でも慶應には勝っているが。
あとビジネススクールを1学年1000名くらいに拡大すればいい。
>>219 コンサル銀行証券は早稲田もアホみたいに入ってるだろ、たいして変わらんくね。
いいや全然違う。慶應は早稲田より学生数は少ないのに、コンサル銀行証券の就職者数は
ダンチで多いw それだけ人材を無駄にしてるってことだ。
慶應がこのまま大企業に集中して人材を送り込めば、確実に没落する。
>>218 まあ日本医大くらいなら
女子医も立地は早稲田と非常に近くて◯
可能性高いのは内部がズタボロの女子医かな
テレビ新聞って何も生み出してないのに三菱三井住友みたいに合併もしないし守られてるよな
昔は聞屋って馬鹿にされてたらしいけど
でもやっぱりいらんな
これから大学病院経営なんてお荷物になるだけだろ
慶応も附属病院の建て替えとかで非医のキャンパス設備の更新ができてないし
>>225 全然お荷物なんぞにはならん。
もとからある医科大学と早稲田が統合するだけで、
あとは何も変わらん。負担が増えるわけないだろ。
必死なようだがw
>>226 まあ合併するなら歴史ある日医だなあ
そうじゃなければ要らない
>日本医科大学は、1876年(明治9年)に長谷川泰により創設された私立医学校「済生学舎(濟生學舎)」を前身とし、創立145年を超える日本最古の私立医科大学である。
東京女子医大なら早稲田側が望めば取り込めるだろうが、
流石にあそこは要らんな・・
慶応経済卒のワイからすると悲しいな。早稲田優位は。
できれば互角であって欲しい。
慶応経済は対早稲田以前に慶応法にもW合格で9割近く取られてるからな・・
>>231 慶応法と慶応経済のW合格は対等な勝負とは思えんのよな
以前から9割以上慶応法優位だったけど、指定校導入前なら自分なら慶応経済に行きたいけどね
とはいえ楽単な慶応法の魅力もあるが、外部の学歴としては慶応経済の方が上よ
女子アナとかも外部慶応法はAO指定校帰国子女何でもありでふーんって感じがするが、外部慶応経済はおっ!って思うもん
今年の河合の結果偏差値、慶應文系は法法と経済A以外は、すべて1ランクダウンしたね
ほとんど下がらなかった早稲田とは対照的だ
公表されてるアテにならない予想偏差値と違って、入試の合否データそのままだから
難易度の信憑性は高い
最近の早稲田優位、少子化、立地、資金力不足等で慶應は厳しいな
>>234 それ予想ランキング表だから、予想偏差値だよ
予想偏差値が公表される前に、結果(実態)偏差値が出る
JSで一時期出てたよね
ダウンロード&関連動画>> >>235 JSwwwwww
あんなよくわからんサイトの情報信じてるとかお前余程頭が悪いんだろうな
東京女子医大でも統合合併ができるなら、早稲田に統合すべき。
あそこは臨床がすごいからね。
慶応法と慶応経済の W合格する母集団というのが殆ど「数学が苦手」だと思うんだよね
そりゃ法学部選ぶわ、という感じ
>>237 まあ、世界ランキングは上がるだろうなあ
>>236 河合塾から提供されたとあるので事実だろう
もし嘘なら受験産業最大手を敵に回すことになる
というか、去年も予想偏差値公表前に結果偏差値が出てて
ジュサロで修整確認されてただろ
まあしかしコンサルだのメガバンクだのに慶應が人材を大量消耗してくれるのは
早稲田にとって救いの神だね。あれらの業界に集中的に人材を投下するなんて、愚の骨頂。
公認会計士の方に行ってくれるのも助かる。いくらでも慶應から公認会計士を輩出して、
人材を無駄にしてほしいね。
慶應みたいに特定企業や業界に集中的に人材を送り込むのはもっとも下手なやり方。
東大旧帝大もそのせいで没落。
早稲田のように多様な方面に人材を拡散するのがもっともよい。
>>241 同じところを目指しているが、早稲田の学生は就活に失敗しているだけでは?
慶応の学生の方が概して就活に長けてる。
>>242 たとえそうだったとしても、結果的に早稲田は多極分散になり、慶應は集中。
そうなると全体でみると、慶應は同士討ちになり、大半は討ち死。人材を消耗。
早稲田は多くの分野でトップになりやすくなる。
早稲田>慶應は不動になる。
>>242 以前、週刊誌でみずほの人事担当がインタビュー受けてて、慶應は早稲田の倍の
人数で受けにきて、一般職も多く受けにきていると言ってた。
慶應はメガバン商社コンサルあたりに、たっぷり受けにいって
たっぷり落ちてるんだろうな。
大学公表の就職先リスト見るとなんとなく見えてくるけど慶應は金融コンサル等の特定業界において上位企業就職者数は多いけど、2番手、3番手的なところにも多く就職しているようだ
まあ業界下位でも大手は大手なんだが業種に拘る傾向がある
大企業病と言われる慶應の特徴
>>243 無理があるな。
早稲田は分散している分、大学同窓会の互助会の機能が働かない。
一方、慶応は、三田会という互助会が強力に機能することで皆が持ち上がりやすい。
そのため、商社、銀行、コンサル、保険等、給与の高い業界を数で牛耳ることになる。
つまり、慶応は多くの分野でトップになりやすくなる。
慶応>早稲田は不動になる。
>>246 業界偏ってるのになんで多くの分野でトップになりやすいんだよw
時価総額ランキング上位20社の社長の出身大学
早稲田7慶應1
国際化していく中で、世界で勝負しないといけない時代に
大学同窓の互助会なんか通用しないんだろうな
ほんとの慶應閥って静岡銀行みたいなごく一部だろ
慶應はそもそも経済商法の頭数がでかいからトップが出る数も多いが個人単位で見たらどの大学だから出世できるできないみたいなのは今どきないよ
慶應の誇り地銀でもざっとこんな感じ
たしかに慶應は多いが牛耳るってもんじゃない
東大京大一橋早稲田政経とかは地方金融行かないから慶應が威張れる土俵なのは違いないが
七十七銀行頭取 東北大経済
秋田銀行頭取 東北大経済
山形銀行頭取 中央大経済
岩手銀行頭取 早稲田商
東邦銀行頭取 福島大経済
大東銀行頭取 早稲田社学
千葉銀行頭取 早稲田商
横浜銀行頭取 東京理科大理
静岡銀行頭取 慶應経済 ✴︎慶應閥
北國銀行頭取 慶應商
北陸銀行頭取 明治商
北海道銀行頭取 慶應経済
富山第一銀行頭取 東大法
福井銀行頭取 神戸大経済
八十二銀行 慶應法
長野銀行頭取 一橋法
十六銀行頭取 慶應商
京都銀行頭取 同志社経済
紀陽銀行頭取 同志社法
高知銀行頭取 慶應経済
阿波銀行頭取 神戸大経済
伊予銀行頭取 慶應法
愛媛銀行頭取 山口大経済
長崎銀行頭取 大分大経済
熊本銀行頭取 熊本学園大商
佐賀大学頭取 青学法
ひろぎんホールディングス社長 慶應商
広島銀行 立教経済
ちゅうぎんフィナンシャルグループ 社長
中国銀行頭取 早稲田政経
山口フィナンシャルグループ社長 早稲田商
山口銀行 慶應商
ふくおかフィナンシャルグループ社長
福岡銀行頭取 九州大法
地方銀行は、もう少しで、それぞれの地域の大学、地方国立大学や私立大学の
天下になるよ。当たり前だけど、圧倒的に就職者数が多い。
メガバンクなどは、頭取はこれからも東大京大一橋クラスが主流。
慶應は銀行の就職者は最多だが、地方でもメガバンクでもトップは出せないw
>>248 根拠がないからなぁ。
時価総額ランキング20社とその社長の出身大学を記載してから数字を出してよ。
どうせトヨタのように会長は慶応だけど、社長は早稲田みたいなものも早稲田とカウントしてるんでしょ?
>>250 地銀の数知ってる?偏った印象操作だね。
そのデータが正しいかどうかも怪しいし。
>>253 たしか今年4月頃ホームページで直接確認したやつや
気に食わんなら付け足してください
慶應三田会が日本経済を牛耳ってる感じあんまりしないなあ
早稲田は時価総額高いグローバル企業が得意みたい
慶應も得意分野はあるのだろう
日本製鉄社長 東大工院
会長 一橋商
三菱重工業社長 東大教養
会長 東大法
日本電信電話社長 一橋商
会長 京大工
三菱UFJFG社長 東大理院
会長 慶應幼稚舎経済★
三井住友FG社長 東大工
会長 東大経済
みずほFG社長 一橋法
会長 京大法
三菱地所社長 東大法
会長 東大法
三井不動産社長 一橋経済
会長 東大法
日本郵船社長 一橋商
会長 神戸経済
商船三井社長 京大文
会長 東大法
三菱商事社長 東大教養
会長 京大経済
三井物産社長 慶應経済★
会長 東大工
伊藤忠商事社長 早稲田法
会長 東大経済
>>255 パッと見、慶応は東大京大一橋の次くらいだから、十分健闘してるじゃない。
なんなら社長と会長の出身大学を調べて何か意味があるの?
>>256 慶応は三田会という互助会が強力に機能することにより多くの分野でトップになりやすいってあんたが言ってたからだよ
参考になれば幸い
早稲田は80年代、90年代にマスコミに傾斜し過ぎた
池上彰はNHK受信料制度を絶対取り上げないw
マスコミ、何も生み出さない業界
民放2局ぐらいなくなっても誰も困らないけど私鉄が2社なくなったら大問題
2004年のプロ野球ストも誰も困らなかったよなあw
テレビ局もプロ野球もGHQの意向で正力が動いた
日テレって正力の子孫いるよな
フジテレビは元々は鹿内だっけ
竹中平蔵って最近ちょっといいこと言ってるよな
クロスオーナーシップのこととか
日テレ・読売新聞、TBS・毎日新聞、フジ・産経新聞、テレ朝・朝日新聞、テレ東・日経新聞
昔はTBSと朝日放送がネット組んでたんだぜ
三田会みたいな互助会は世界じゃ通用しないよ
実際、時価総額上位20社の社長では慶應出身は1人だけだし
株主にとっては収益を上げてくれる人間に価値がある
収益をたいして上げられない学閥から選ばれた人間なんか興味はない
>>230 んなわけねーだろ
早稲田商にも負けてるわ低学歴
大学全体の比較で、三田会(就職)、医学部があってやっと早稲田と伍してるって、実はかなりヤバくない?
べつに医学部あろうが非医学部生の評価に影響しないし就職も個人の性質によるしな
関係ないよ
自分が好きなほうを選べばよろし
まあ受からないと選べないが
時価総額(現在)
トヨタ 早稲田理工
三菱UFJ 東大理
ソニー 早稲田商
キーエンス 関学法
日立 京大理
NTT 一橋商
ファストリ 早稲田政経
リクルート 早稲田商
三菱商事 東大教養
三井FG 京大法
伊藤忠 早稲田法
信越化学 早稲田政経
SBG ucバークレー
中外製薬 岐阜薬科大学
第一三共 一橋社会
KDDI 横国工
東京エレ 明治経営
東京海上 成蹊法
任天堂 早稲田商
SB 花園大学
--上位20
早稲田7慶応0東大2京大2一橋2
以下
三井物 慶應経済
JT 京大工
ホンダ 広大工
みずほ 一橋法
オリエンタルランド 法政経済
>>255 学閥でしか戦えないクソ大学が並んでいるね。
実力ではしょうもない奴ら。
もちろん金のためもあるけど
働いてるという事実のために働いてるんだよな
本当の本当の大金持ちでも世間体とかも考えると労働からは逃れられない
>>266 これは思う
仮に一橋や上智に医学部できても全く非医は全く難易度上がらんだろ
例えば東工大は国内最上位級の医科大と合併したわけだが、それで評価や偏差値は高まったのだろうか?
医学部って部活も別のことが多いし別格感あって大学に医学部があると
文系の看板学部も威張れないよ
早稲田政経は大威張りできるけど慶応経済で大威張りする人そんんあいないじゃん
医学部あるし
東大法とかだとまた違うのかもしれんが
東北大工ぐらいかw威張ってるのは
東日本の工学系大学昇格は
東大
東北大
早稲田
北大
東工大
日大
慶応
の順
千葉大って千葉医大があったから一期校だったんじゃ
東工大は東工大は大学だけど医科歯科大は専門学校だったから
東工大一期校、医科歯科大二期校だった
一期目の政経入試改革などが上手くいって今のところ早稲田は順調
二期目では無理にリスク高い医学部統合に手を出さなくても良くなったんじゃないか
>>274 >創立者大隈重信が理工系の人材を養成する必要を痛感して,私学にとって不可能と思われていた理工科の新設を決定したのは明治41年(1908)2月であり,早稲田大学理工学部は日本の私立大学の理工系学部教育機関としては最も古い歴史をほこっている。
早稲田理工は旧帝と同じくらい歴史があるんだよね
東北大は1911年に理科大学を設置、それまでは農科大だったから、東北大よりも理系教育の歴史は深い
慶応理工は1939年に創設された藤原工業大学が前身
日本医科大あたりと好条件で統合できれば別だろうけど、
まあ相手のある話なので
http://himmelcafe.net/handball/yozemi/shidai1987/index.htm 1987年の偏差値
早稲田理工67.4、慶応理工65.8
と明確に差があった
政経は別格、慶応法はイマイチだがそれ以外の商や文など早慶同学部ではそこまで差がない時代
一人だけアンチ早稲田がいて、ぶっとおしで書き込んでるw
早稲田が医学部を統合したら、こいつ発狂するだろうなw
>>282 早稲田に医学部は要らないと思うがね
医学部の設備更新に金がかかって、肝心の日吉や三田に投資できていない慶応を見ると
まあ出来たら出来たで世界ランキングが上がるとは思うが、他学部の難易度は変化なしだろう
データを見ても、日本を代表する大企業の社長は東大京大一橋早稲田に占められていて、
慶應なんてほとんどいない。三田会が日本経済を牛耳る??? ありえないウソ。
プレジデントだのダイヤモンドだの朝日新聞だの、慶應閥から金をもらって
慶應宣伝ばかりしているメディアがいかに嘘つきかわかる。
>>284 あんなに早稲田を貶めるために使っていたW合格特集を逆転された途端パタリとやめるのは卑怯だなと思う
多分雑誌の上層部が慶応閥なんだろう
>>283 ↑ほら、こいつなwキチガイ早稲田アンチ。
お前、有名じゃんw 早稲田関係のスレにぶっとおしで粘着して、
早稲田の悪口書きまくって、方々で顰蹙かってる。
今日も早朝から連投w
>>286 お前は頭がおかしい
俺の書き込みをどう見たらアンチ早稲田に見えるのか
早稲田擁護にしても慶応擁護にしても5chで句点を使うのはキチガイが多い…
早稲田理工は昔は細かく学科分かれてたから
早稲田理工上位学科>慶応理工>早稲田理工下位学科だった
慶応の1系と早稲田の材料受けて慶応行くとかはいたんじゃないか
とりあえず田中愛治は自分の在任中に医学部を持つことはないと語ってるな
>>287 頭がおかしいのはお前だろw
俺が書き込んだら、即返レスをよこす。
早朝からぶっ通しで常駐。
これがキチガイでなくて何だよ。
今の状態だと、慶應は潰れていく。
特定の大企業の人材を集中させても、何も得られないことは、
大企業の社長が、東大京大一橋早稲田で占められていることからも明白。
慶應が没落し続けてくれれば、早稲田には助かるね。
男で薬剤師資格持ちでほとんどいないだろうけど5年ニートしててもどっかで時給2000円以上の薬剤師できるだろうが早慶文系理工系はコンビニスーパーバイトも厳しいよな
プライドだけは高いからなかなか踏み込めないし
国家資格なんて、本当の人材を輩出するものではないんだよね。
医師とか法曹すら、実際には人材の墓場。
医者や弁護士で堅実にやれば、普通より高収入は保証されるが、だからどうってことはない。
慶應はそんな国家資格者ばかり輩出している。
公認会計士とか医師とか薬剤師とかw
だから東大理三に合格した人間が、東大医学部卒業しても、医者にはならずに
ベンチャー起こしたり、塾やったりする。ただの医者なんて、不満なんだよな。
トップレベルの層ほどそう考える。
慶應の医学部は9割が開業医w ここでも人材消耗。薬剤師だの看護師だのも同じw
慶應は確実に没落だね。
国税の仕事20何年やれば税理士になれるの知ってる?明治中央日大卒でそういう人いっぱいおると思うで
>>280 特集記事の意向は経営者ではなく出稿元、スポンサーだよ
これだけSNSやYoutubeが浸透したら、マスメディアによる情報操作はもうできないから
それが早慶の差が開いた一番の原因
>>289 とりあえず総合すると明確に早稲田理工>慶応理工なのは間違いない
>>296 週刊誌に広告を出しているスポンサーの影響で慶応贔屓の早稲田徹底的下げだったのか
みんなの大学 在学生の評価 慶應理工学部
□アクセス・立地
・日吉駅から一回坂を降ってたからまた急な坂を登るという仕事量0の作業をしないとキャンパスに着かない。昼はセブンイレブンしかない。
・最寄駅は日吉ですが、徒歩で15分ほどかかるので辛い
周辺に店は何も無いので環境は良くはないと思います
・最寄りの日吉駅はアクセスが良いが、駅からキャンパスは坂が多く道のりもそれなりにあり大変。
・矢上キャンパスは駅から異常に遠い。坂がほんとにきつい。特に夏つらい。
・日吉キャンパスに限ればかなり充実している。周りに飲食店がたくさんあって昼食には困らない。ただ、矢上は尋常じゃないくらいアクセスが悪い。
・日吉と矢上の間の坂をどうにかしてほしい。日吉周辺には面白いところはない。東横線は便利なので近くて良い。
○みんなの大学情報 慶應大学理工学部 口コミ
■アクセス・立地
・矢上キャンパスは、日吉から少し遠く最後に坂道があるので辛い
1限に出るのは少し大変に感じる
・日吉駅から歩いて20分です。山登りです。交通の便はあまりいいとは言えません。
・最寄りの駅からの徒歩が少し遠いので疲れるから。坂道が多くてきつい。
・渋谷から20分ほどで最寄駅につくので、アクセスが良い。
ただし、最寄駅から20分歩いていくのは難点である。
・最寄駅は東横線の日吉駅です。1年生、2年生は日吉キャンパスですが、3年生以降は矢上キャンパスへと移ります。
矢上キャンパスは日吉駅から15分ほど歩かなくてはいけませんが、坂道なので大変です。
理工在学生のやがてキャンパスの立地に関する口コミのほとんどが
・駅から遠い
・坂道きつい
・キャンパス周辺に何もない
みんなの大学 早稲田理工 評価
□アクセス・立地
・副都心線1本で通えるので安心。駅から直接キャンパスに行けるので、キャンパスを探し迷う心配はおりません
・副都心線西早稲田駅にキャンパスが直結してます。また、高田馬場駅からも歩いていけます。山手線に少し乗れば池袋、新宿、原宿、渋谷など色んなところにいけます。
・最寄り駅のエスカレーターを上がるとキャンパス内に直結していてとても楽。
雨の日もほとんど濡れることなく教室に着くことが出来る。
・駅からも近く,周りの街も治安が良く、飲食店が多いので、とても便利。
・駅から直通なので、授業にも遅刻しにくい。そして、高田馬場駅からも近い。
・西早稲田駅直結のため雨でもほとんど濡れずにキャンパスに着くことができます。
支那人の日本侵略派出所はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
理系で立地なんて筑波レベルならともかく
大学の勉強が難しいんだからそんなことどうでもいいんだよ
バイトもよっぽど頭良くて要領よくないとできないし
磯子から慶応理工東工大院(大岡山)の人がいたけど
大学は通ってたけど大学院は下宿しとったわ
>>304 大学の勉強が大変だからこそ近い方がいいんだろ
>>305 そう。本など読める電車の時間ならまだしも
駅からの徒歩の往復30~40分なんて無駄なロス以外の何物でもない。
そのロスの積み重ねで失うことになる勉強時間も膨大な時間になる。
今の若者はタイパ重視だからなおさら。
東北大の近くに下宿するのが最高だな
埼玉県出身多いみたいじゃん
>>273 これに関しては大学が看板学部として扱っていた経済と、内部が選ぶ法で分かれているのが大きい
法は指定校やFIT入試の枠が大き過ぎて微妙な評価だし
全然分かれてねーよ
邦楽ふが圧倒的に1強
もう30年以上前から
全然分かれてねーよ
法学部が圧倒的に1強
もう30年以上前から
●W合格選択
慶應法 96-4 慶應経済
慶應経済 89-11 慶應商
大学の学部にも序列がある。慶應卒業生の声を集約するとその並びは「医→法=理工→経済→商→薬→文→SFC→看護医療学部」。
週刊ダイヤモンド 2016年5月28日号(慶應三田会 学閥の王者) 81P
慶應はだんだんダメになっていくw
もうすでに早稲田>>>慶應くらいになっちゃったね。
>>310 大学はあくまで経済学部を看板扱いしてんねん
指定校推薦も自己推薦も今までなかったし、英語学位プログラムも作った、卒業も文系で1番厳しい
>>267 トヨタの実質的なトップは慶應だよ。伊藤忠は東大経済のおかげで伸びたよね。
>>314 実質的なとか言い出すと全部実質的なトップは誰か再考しないといけないし、とりあえず代表取締役社長でええやろ
>>314 トヨタは慶應関係ないよ。世襲でトップになっただけ。
慶応経済に指定校推薦がない事は学歴厨たちにとって大きいことだったんだが
その差別化点を自ら廃すとなると、早稲田政経との差は固定化しそう
>>310 ミッツマングローブがトマホークの動画でしゃべってたけど30年くらい前は文学部と商学部がどうしょうもない奴らの集まりの底辺で、ミッツはずっと塾高のクラス下から3番目留年ギリギリの怠け者でこのままだと商学部行きだぞと教師らから脅されどうしても商学部には行きたくないから高3夏から勉強頑張ってなんとか法学部政治学科に滑り込んだらしい。
つまり30年前は、経済、法法?>法政>>商、文
少なくとも昔は経済>法政の序列だったことがわかる
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應病院の先生
宮内庁病院は東大閥なのに、、、
紀子さまが副総裁している
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
慶應sfcしか考えられないんじゃない
>>319 皇居から慶応SFCに通えるの?
自分も東大推薦はないんじゃないかと思っている
もし入ったとしてもデメリットが大き過ぎる
東大推薦のレベルを考えると、異例の特別扱いをしないと入れられない
果たしてそれは可能だろうか?
慶応SFCならそのくらいの特別扱いはよくあることだから、異例の扱いとしなくても良い
東大と違ってSFCなら反対署名は絶対無いし良い案だと思う
>>319 なにかと慶應に関係してそうで実は何も関係なさそうだな
学部長もべつにトンボが専門なわじゃなし
そもそも300人収容の寮とか危なくて住めるわけない
男で薬剤師資格持ちでほとんどいないだろうけど5年ニートしててもどっかで時給2000円以上の薬剤師できるだろうが早慶文系理工系はコンビニスーパーバイトも厳しいよな
プライドだけは高いからなかなか踏み込めないし
早慶卒新卒就職失敗ニート30手前で郵便配達で50でボーナス70万ぐらいの人おるけど
結婚してないから勝ち組ではないんだろうな
>>
早稲田実業なんかこんなんやったぞ
慶応恵まれすぎやろ
1990年代 高校入試駿台偏差値
69 武蔵
68 開成(5科)
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
90年代早稲田実業
年度 卒業 内進 政経 法 商 教育 社学 一文 二文 理工 国教 人科 スポ
1992年 466 382 30 29 35 92 60 30 15 55 - 36 -
1996年 430 380 30 20 40 95 60 30 15 54 - 36 -
早稲田本庄
政治経済学部 40名
法学部 40名
第一文学部 17名
教育学部 23名
商学部 30名
理工学部 82名
人間科学部 6名
(合計) 238名
早稲田実業 地下鉄早稲田駅徒歩数分
早稲田本庄 本庄駅徒歩30分
つか慶応の文学部って落ちこぼれというか好きで行くイメージあるけどな
慶応は経済>>商
だけど
早稲田実業に商業科があった頃は商業科の人は簿記があったから政経行けても商の人もおったわ
>>319 コピペなんだろうけど、滅多なことを書き込まない方がいいぞ。
慶應でもSFCってのは、塾内で見下されている最下層。
しかもその方は大学から入るんだから、慶應では「外様」扱い。
SFCで外様なんて、慶應では通信の学生にすら見下される。
皇族の方が、そんな待遇ではまずいだろ。
早慶で行くなら、早稲田の国際教養くらいが一番いい。留学も可能だしね。
でもおそらくは学習院じゃないのかな。
いやトンボの研究をなされてるそうだし、
早大教育学部理学科生物学専修が良いだろう
>>330 そうか、
新9号館が出来るのも3年後だしな・・
>>330 早稲田で無理なら、東大でもオックスフォードでも学習院でも無理。
まして慶應のSFCなんて無理。
早稲田の国際教養はすでに皇族の在籍経験がある。
十分可能だ。
SFCって5角形の内角の和が答えられない(3角形の内角の和は180度と
ヒント出されてるのに)人が進学したところでしょ?笑
授業外で連める御学友を3人くらい調達できれば学習院以外でも可能じゃないか
旧華族みたいな人ら
もちろん楽に送迎できる範囲の大学で
悠仁は友達いるのかね…いないならいないで人を信じれなくなるから天皇になった時にダークマターにならないか不安だ…
例えば理系でトヨタ、デンソー、アイシン(愛知)辺りと
横国千葉で出て関東だけどそこまで知名度ないアンリツ(厚木)、フジクラ(佐倉)
豊田スタジアム行くときに豊田市駅行って散策したけど駅前はまあまあ都会だけど
少し離れると車ビュンビュン走ってて殺伐としてて何か怖かったわ
車運転しないから余計そう思うのかな
支那人の日本侵略基地はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
>>338 こいつらは早稲田中華大学
政経
国教
売国奴な学部
SFCは三田学部より学費が高い
横国は安くて横浜駅にも何だかんだ近いから
慶応総合政策と横国経済なら
慶應はもう終わったねw
日吉、矢上、藤沢の立地が悪すぎ。
都心回帰の風潮に乗り遅れたw
平成の昔に、慶應閥の金でメディアが慶應宣伝しているのにだまされて、
SFCとかいったやつって、後悔してるだろうな。
まして早稲田を蹴って、慶應とか馬鹿の骨頂。
生涯、後悔し続けるだろうね。
京大が東大に次ぐ二番手であるように、慶應はどこまでいっても
早稲田に次ぐ私学二番手でしかない。早慶という言葉がある限り二番手。
灘甲陽洛星高校落ちたらラサール愛光行くか東大コース外れて早慶系行くか
開成も受けられたけど
ドリアン助川は神戸出身東海高校
早大学院は別の日に小論文だけの2次があって面倒くさかった
早大本庄は作文
早稲田実業蹴って早大学院早大本庄行く場合は早稲田実業の手付金納めないといけなかったし
学費も早稲田実業は全員早稲田行けないから早大学院より明確に安かったんじゃないかな
慶応はイメージ的に頭いい成城みたいな感じでまず敷居が高かった
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すること
だんだん現実味になって来た
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應病院の先生
宮内庁病院は東大閥なのに、、、
紀子さまが副総裁している
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さまが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
慶應sfcしか考えられないんじゃない
早稲田は中国のスパイ機関である
孔子学院があるから対象外なのだ
承子さまはイモリのタトゥーと
英国留学中の乱行パーティーで
宮内庁による強制帰国後、
早稲田しか合格出来なかったのだ
「悠仁さまの姉の佳子さまも、不合格となりましたが、かつて早稲田大学を受験したこともあります。高校時代には、一般入試で早稲田大学に合格するため、大変真面目に勉学に打ち込んでおられたようですが、それでも、不合格となりましたから、紀子さまも、一般入試で早稲田大学に合格することが容易ではない、ということは重々承知されていることでしょう。」(前出の秋篠宮家関係者
https://motokunaicho.com/archives/984 そのような背景もあり、悠仁さまの進学先については『筑波』や『東農大』以外で“私学トップ”の学校も候補に挙がっているという。
「悠仁さまの関心が強い分野から『東農大』が有力視されていましたが、『早稲田大学』の系列高校も候補の1つとして検討されていると聞きました。というのも、実は佳子さまが大学進学の際、『国際基督教大学(ICU)』以外に『早稲田』も視野に入れていらっしゃったそうなのです。
https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/e5a236c24c28 早稲田社学自己推薦やるやん
一力遼、悲願の囲碁世界一 日本勢19年ぶり快挙 中国・応氏杯で初優勝 ファンら歓喜「常人では考えられない努力」
2024年9月8日 21時00分 東京新聞
例えば旧帝早慶理系でトヨタ、デンソー、アイシン(愛知)辺りと
横国千葉で出て関東だけどそこまで知名度ないアンリツ(厚木)、フジクラ(佐倉)ならどっちがいい?
豊田スタジアム行くときに豊田市駅行って散策したけど駅前はまあまあ都会だけど
少し離れると車ビュンビュン走ってて荒涼してて何か怖かったわ
車運転しないから余計そう思うのかな
子供のこと考えると地方から早慶とか大変だよね
早慶も関東ローカルで東大横国の方が全国区だし
早稲田の国際教養って、皇族とかには一番いいよね。
英語を身に着けられるし、留学もできる。
そのうえステイタスも高い。
>>340 この何かというと中国とか天皇の話をあちこちでしたがる人って、全部同一人物だよね
高田馬場の近くのリトルチャイナはさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
◆進学ブランド力調査2024
関東甲信越「知名度が高い大学」
1位「早稲田大学」98.0%
2位「東京大学」97.4%
3位「青山学院大学」97.2%
4位「日本大学」95.8%
5位「明治大学」95.3%
6位「帝京大学」95.0%
7位「上智大学」「法政大学」94.8%
9位「慶應義塾大学」94.6%
10位「中央大学」94.3%
早稲田は東大以上に知名度が高い。
日本一有名な大学。
しかし慶應と中央って情けねえなw
知名度が帝京未満。帝京大学より無名。
慶應閥企業の広告費でマスコミな連日慶應宣伝ばかりしている。
でもあそこまで宣伝して、これだぞ。
広島の達川が高橋慶彦のこと東洋大学の時
新聞読んでたら慶応の慶だからけいひこと思ってたって言ってたぞw
三村さん差し置いて出とるって
高橋は早稲田実業落ちて城西高校で甲子園出てそれ見た広島のスカウトが足で取ったらしい
愛子さまの「お相手候補」最有力は旧賀陽宮家次男 4才年上で早大卒、幼稚園から高校まで学習院
https://www.news-postseven.com/archives/20230302_1845920.html?DETAIL 正憲氏はメーカーや大手信託銀行への勤務を経て、宮内庁に転職。儀式、雅楽・洋楽、鴨場接待などを担当する式部職を務め、その後、外務省に出向した。彼には2人の息子がいる。長男は、愛子さまの6才上で、幼稚園から高校まで学習院で学び、早稲田大学政経学部に進学した。
「高校時代は古武道部で武道に打ち込んでいました。大学時代の卒論テーマには関ケ原の合戦を選んでいましたよ。彼は大学卒業後、神戸製鋼に就職したそうです」(前出・皇室関係者)
次男は、愛子さまより4才上で、兄と同じく幼稚園から高校まで学習院で学んだ。
「高校時代はアーチェリー部に所属していました。学習院高等科は強豪で、彼の在籍中には関東大会、全国大会にも出場していますから、さぞハードな高校生活だったのではないでしょうか。進学先は、お兄さまと同じ早稲田大学ですが、理工学部だと聞いています。お父さまに似て長身で、端正な顔立ちをしていますよ。涼しげな目元が印象的です」(前出・皇室関係者)
しかしここまで早稲田>>慶應の流れが圧倒的になるとはな。
プロ野球ニュースや野球中継見てて
何で大矢明彦は早稲田実業駒沢大、石井たけひろは早稲田実業法政大なんだって思ってた
最近そういう選手いないね
新宿駅っていつ行ってもでかすぎて楽しみ方がわからない
渋谷駅はもっとわからないが
横浜駅ぐらいがちょうどいいんだよな
それにしても慶應って、メディア使って、キチガイみたいに宣伝してるな。
でもそこまでしても、知名度は断トツ早稲田。ダブル合格でもダントツに早稲田>慶應。
あそこまで金使った宣伝工作はほとんど効果がないということか。
慶応って万札から諭吉が消えたことで上智みたいなマイナー大学になっていくんじゃね
関東以外の知名度ランキングでも、ほとんど早稲田がトップで、東大以上。
慶應ははるかに下w
東大や慶応ならわかるが、
東京大学や慶應義塾大学
>>354だとピンとこないって高校生も中にはいるのかもしれん非進学校だと
幼稚園生の時早稲田大学と日本大学なら知ってたけど東京大学は知らなかった。
よくクイズ番組で優勝していた人が早稲田だったから。
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應病院の先生
宮内庁病院は東大閥なのに、、、
紀子さまが副総裁している日本赤十字社
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
イータビレッジ
地元藤沢市も悠仁さま歓迎準備完了
看護校舎の裏に藤沢市の自然観察公園を開設
トンボや昆虫、鳥類が悠仁さまを待っている
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
ここまで来たら
慶應sfcしか考えられないんじゃない
慶應義塾大学環境情報学部へ進学
藤沢のおじいちゃん、おばあちゃん
喜ぶだろうなぁ〜
慶応って学部構成が阪大に似てる
校風はともかく大学は旧帝大ぽいよな
法学部、経済学部、医学部だし
>>367 その理屈でいくと今は東大生の番組しかないから東大がダントツじゃないとおかしいだろ
慶應は去年甲子園優勝で宣伝しまくり。でも今年は高校も大学もぼろ負け。
それなのに清原息子だのネタを見つけて必死に宣伝。
そこまでやっているのに、逆に早稲田>>慶應がますます加速。
あの広告宣伝って、大した効果がないみたいだなあw
日大って別に知名度ないよ
俺が子どものときに知ってたのは
東大、東京外大、早稲田、慶応、お茶の水かな
めちゃイケの影響で東京外大と慶応がランクイン
【大学受験・学歴・高橋茉莉】東大文3に合格した男はなぜ「慶応文学部に落ちた」のか?
http://2chb.net/r/poverty/1725942032/ >>369 慶應は帝京大学と学部構成が同じ
医学部、薬学部、経済学部、法学部、文学部、理工学部、あと看護系
新宿区戸塚町にあるチャイナタウンはさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
>>372 日大はとりあえず日本の大学で日本大学はあるだろうと思ってたから
それぞれの都道府県で大学があるとは思ってなかった
私にとって頭のいい人が行くのはクイズ番組で毎回優勝しているからとりあえず早稲田大学だけは知っていた。そしてその大学に入れた。
Top schools of TOKYO(2024)
78
開成
筑波大駒場
77
お茶大附
筑波大附
学芸大附
76
慶応女子
75
早稲田高
早稲田実
72
巣鴨
青山学院
中央大高
国立
西
日比谷
立教池
立川
71
戸山
中央大附
桐朋
広尾学園医サ
國學院久
70
国際基督
明治大中
明治大明
中央大杉
青山
立川
八王子東
広尾学園インタ
淑徳
城北
成蹊
創価
69
学習院
>>377 開成と筑駒が同列なのおかしいし、お茶大附があまりにも高すぎる、5くらい下げていい
990年代 高校入試駿台偏差値
69 武蔵
68 開成(5科)
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
90年代早稲田実業
年度 卒業 内進 政経 法 商 教育 社学 一文 二文 理工 国教 人科 スポ
1992年 466 382 30 29 35 92 60 30 15 55 - 36 -
1996年 430 380 30 20 40 95 60 30 15 54 - 36 -
早稲田本庄
政治経済学部 40名
法学部 40名
第一文学部 17名
教育学部 23名
商学部 30名
理工学部 82名
人間科学部 6名
(合計) 238名
早稲田実業 地下鉄早稲田駅徒歩数分
早稲田本庄 本庄駅徒歩30分
早稲田政経というのは、そもそもが私学文系の頂点で、慶應法や経済が負けたとしても、
仕方がない。でも現在のところは、法学部対決以外、すべての同種学部で早稲田>>慶應
という状況。完全に慶應の負け。
そのデータがネットなどによって、大量流出しているのを嫌った慶應閥が、何とかして、
それを否定するために、文藝春秋に、同種学部の教授対決なんて記事を書かせて、
実際にはすべて慶應が上だとかいうような印象操作をさせた。それだけのこと。
理工系も人文系も経済商学系も政治系も大差で早稲田>>慶應。ところが
政治だけだと事実を矮小化している。
今後は理工系の重要度が増すだろう
そうなると経済法商系とは異なり、定員が多い早稲田の強さが出てくるかも
早稲田の卒業生ってなんで慶応に対するコンプがエグいんだろ
慶応のOBたちが大企業で年収争ってる中で早稲田のOBっていつまでもガクレキガーヘンサチガーってキチガイみたいに発狂してるのほんと謎
>>383 平成からこっちず〜っっとメディアやネット総動員してそれやって自校上げ早稲田下げしてきたのが慶応なんだが…あのきもい三田会提灯大特集だけだって週刊ダイヤから月刊文春に河岸変えて何回繰り返せば気が済むんだか
確かにそこまでしても狙った効果がまるで真逆に働いて慶応が落ちてるようにしか見えないのは不思議というか読者は案外馬鹿じゃないんだなというか
早大学院は別の日に小論文だけの2次があって面倒くさかった
早大本庄は作文
早稲田実業蹴って早大学院早大本庄行く場合は早稲田実業の手付金納めないといけなかったし
学費も早稲田実業は全員早稲田行けないから早大学院より明確に安かったんじゃないかな
慶応はイメージ的に頭いい成城みたいな感じでまず敷居が高かった
慶応はイメージ的に頭いい成城みたいな感じでまず敷居が高かった
これ
世間を賑わしてる早稲田政経の勘で書いたら答案無効問題
相変わらず頭の悪い三流教授が蔓延ってるみたいだね
特に経済は長年早稲田の穴、弱点、お荷物だった
>>383 慶應って法律や政治学ぼうが文学学ぼうが価値基準が大企業、年収なのが面白い
例えば旧帝早慶理系でトヨタ、デンソー、アイシン(愛知)辺りと
横国千葉で出て関東だけどそこまで知名度ないアンリツ(厚木)、フジクラ(佐倉)ならどっちがいい?
豊田スタジアム行くときに豊田市駅行って散策したけど駅前はまあまあ都会だけど
少し離れると車ビュンビュン走ってて荒涼してて何か怖かったわ
車運転しないから余計そう思うのかな
子供のこと考えると地方から早慶とか大変だよね
早慶も関東ローカルで東大横国の方が全国区だし
知名度ランキングでも軒並み早稲田はトップ。慶應は下位に沈んでいる。
去年、慶應高校が甲子園制覇をしたのを餌にして、慶應閥から金をもらったマスコミが連日の慶應大宣伝。でもあれだけ宣伝したのに、知名度ランキングでも、ダブル合格対決でも早稲田>>慶應は
さらに格差が広がっていった。
明らかに逆宣伝になっていたな。
やっぱり慶應が内部最優先の校風というのが嫌われたのか?
>>391 知名度対決(笑)とかどうでもいいだろ。人によっては早稲田のことを中高一貫校だと思ってたり、慶應のことを単科医大だと思ってたりするし。
>>383 出世争いの頂点でも早稲田が勝ってます
時価総額ランキング上位20社社長の学歴
早稲田卒7人 慶応卒1人
★我が国の現状★
国家のリーダー
・首相 早稲田
・財務相 早稲田
・衆院議長 早稲田
・国会議員96人(東大に次いで2位)
代表的グローバル企業トップ
・SONY社長 早稲田
・TOYOTA社長 早稲田
・Panasonic社長 早稲田
・ITOCHU社長 早稲田
・NINTENDO社長 早稲田
・UNIQLO社長 早稲田
・Google日本法人代表 早稲田
・YouTube日本代表(Google執行役員)早稲田
・Goldman Suchs Japan共同代表 早稲田
大手メディアトップ
・朝日新聞社社長 早稲田(2024.6〜)
・読売新聞社社長 早稲田
・日経新聞社社長 早稲田
・時事通信社社長 早稲田
・中日(東京)新聞社社長 早稲田
・フジテレビ社長 早稲田
・TBS会長 早稲田
・読売テレビ社長 早稲田
・関西テレビ社長 早稲田
・集英社社長 早稲田
・KADOKAWA社長 早稲田
・リクルート社長 早稲田
大手コンサルトップ
・ボストンコンサル日本共同代表 早稲田
・PwCジャパン会長 早稲田
・EY ストラテジー&コンサル社長 早稲田
・KPMGコンサル社長 早稲田
国際的作家
・村上春樹 早稲田
・多和田葉子 早稲田
・小川洋子 早稲田
講談社社長も早稲田だよ。慶應大学出ているけど、早稲田のスポーツ科学の大学院出てる。
早稲田だからって他人が社長になって恩恵あるのか?
一橋だったらどう思う?
>>396 この誰も相手していない早実ネタを繰り返すやつはいつ消えるんやろ
>>394 PwCJapan会長は慶應だしTBS会長は代表権ないしボストンコンサル共同代表である杉田浩章は東工大工→慶應義塾大学大学院経営管理研究科だし
ブラックストーンやKKR、ブラックロック、ベインキャピタル、A.P.キャピタル、ゴールドマン・サックス、JPモルガン、BofAなどは東大京大一橋慶應などで早稲田全く出てこないよね。
>>399 だからなんだってんだよw
早稲田の凄さにはかなわない。
大企業は圧倒的に早稲田。
>>400 トヨタと伊藤忠は会長が実質的なトップ。あと現UNIQLO社長は早稲田じゃないはずだよ。
卒業生があれだけいて数で京大未満で一橋ともたいして変わらないのが現状
TOPIX100構成企業役員の出身大学(50人以上の大学を抜粋)
役員四季報2022年版(東洋経済新報社)より抜粋
東京大学(国立)222人
慶應義塾大学(私立)102人
京都大学(国立)73人
早稲田大学(私立)72人
一橋大学(国立)65人
>>401 なんだよw「実質的」ってw
そんなこと言いだしたらきりがないわ。
あくまでも社長で比較して、トップ30企業では早稲田がダントツ。
お前が生涯早稲田スレを荒らし続けても、変わらんわ
この負け犬がw
>>401 会長は事実上の名誉職だよ
経営をやってるのは社長だから実質社長がトップ
支那人の日本侵略養成所はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
>>403 ふーん、ならなんでその会長がCEOなのかな?
>>402 負け犬とは所詮慶應未満の早稲田が一生慶應をディスろうとする早稲田信者のことですか?
>>404 こいつらは早稲田中華大学
政経
国教
売国奴な学部
>>401 ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長は柳井だぞ
偉そうなこと言ってる割にバカだな
>>406 早稲田政経86%-14%慶応経済
について一言ある?
>>408 去年UNIQLOがはじめて社長交代したの知らないの?
>>409 何も関係ないよね。
>>410 それユニクロであってファーストリテイリングじゃないよね
やっぱり馬鹿だな
>>411 UNIQLOって言っててファストリとは一言も言ってないだろうが。
>>412 このレスの流れと何が関係あるの?
和田って浅薄でテキトーな知識でいつも返り討ちされてるよなw
>>411 どこのファストリという文字があるの?
・UNIQLO社長 早稲田
>>402 おまえいつもボコられてて迷惑なんだよね
知性のかけらも感じられないし
早稲田全体が馬鹿だと思われるからしゃしゃり出てくんのやめてくれない?
慶応経済贔屓のコバショーでさえ
早稲田政経と慶応経済は政経の圧勝、とコメントしていたからな
ダウンロード&関連動画>> 【頂上対決】早稲田政経と慶應経済はどちらの方が難しい?
これでも慶応OBのモリテツが早稲田政経な方が上だと思うとコメント
>>417 お前が出て行けよ、この早稲田コンプ野郎w
お前が、このスレくらいどれだけ早稲田たたきをしようと、日本は早稲田の天下。
それは変わらんよwざまあw
時価総額(現在)
トヨタ 早稲田理工
三菱UFJ 東大理
ソニー 早稲田商
キーエンス 関学法
日立 京大理
NTT 一橋商
ファストリ 早稲田政経
リクルート 早稲田商
三菱商事 東大教養
三井FG 京大法
伊藤忠 早稲田法
信越化学 早稲田政経
SBG ucバークレー
中外製薬 岐阜薬科大学
第一三共 一橋社会
KDDI 横国工
東京エレ 明治経営
東京海上 成蹊法
任天堂 早稲田商
SB 花園大学
--上位20
早稲田7慶応0東大2京大2一橋2
以下
三井物 慶應経済
JT 京大工
ホンダ 広大工
みずほ 一橋法
オリエンタルランド 法政経済
>>401 社長が交代したユニクロはファストリの子会社だろ
ファストリの会長兼社長は柳井のまま
>>422 SONYと伊藤忠は東大だろ。CEOが社長じゃなくて会長なんだから。これで早稲田5東大4だな。
社長とかはあまり興味ないんだよね
40年前に受験したような人たちでしょ
今回の総裁選立候補者に早稲田卒いなくない?基本東大であとは慶應と神大と関東学院かな?
時価総額トップ20の企業だと商事三菱UFJ東京海上HD三井住友FG伊藤忠ソニー、時価総額トップ20に入ってない企業でトップが東大卒の企業は三菱地所、三菱重工、JR東日本・東海・西、川崎汽船・・・ 流石東大だね。やっぱ日本は東大の天下なんだよ。
>>426 事実だろ。CEOよりもCOOの方が立場が上だとでも思ってんの?w
>>428 その解釈でいくなら戦後の総理大臣数が多い早稲田、時価総額トップ20のCEOも多い早稲田も強くね?
>>431 首相ガー言ってたから自民党総裁選について触れただけだけど。早稲田卒の首相多くても無能ばっかじゃん。
時価総額トップ20以外見れないの?一橋だと郵船三井不動産日本製鐵、京大だと商船三井味の素パナソニックHDなどといるけど早稲田は?普通に東大一強だろ。
>>432 東大卒って言っても最近のじゃ鳩山由紀夫だしな
戦前の無能総理を1人挙げるなら近衛文磨だし
戦後なら鳩山由紀夫かな
そもそも社長とか興味ないんだよね
ずっと昔の世代の人間だから今とは全然別物
今50代の津田塾OGなんかは、かなり優秀だろうし企業の役員や社長になるのもチラホラいるんだろう
ただ今の津田塾は凋落している
年配の卒業生の活躍と現在の大学の評価はまた別
>>432 慶應ですら物産サントリーHDキリンHD野村HDといるのに。
東大>>>>>京大一橋>>>早稲田≧慶應って感じじゃないの?
〇〇企業の社長は〇〇大卒!
なんて言っても5年もあればかなり変わるんだから語る価値はあまりないな
不変なものにこそ価値がある
一番まともな政治家を教えてあげる
自民 青山先生 早稲田政経経済卒
立憲 野田先生 早稲田政経政治卒
よく嫌な奴が出世するっていうけどそういうのは考えないんかw
優しすぎる人は出世できないじゃん
星野田淵山本浩二で監督として一番成功したのは星野だけど(山本は広島で一回優勝したけど)
田淵山本って選手に厳しくしなさそうじゃん
田淵が星野は監督の器で俺はそういう器じゃないって言ってたわ
星野は政治家みたいだたんだって
星野って誰も彼も殴るわけじゃなくて落合西本聖立浪は殴らなかったらしいね
元吉本興業のO崎ってやり手タイプな気がする
いい人そうには見えないだろw関大だっけ
社長になったらさんまのマネージャーを飛ばしたらしい
さんまは俺は吉本の窓際やねんって嘆いてた
>>438 創業者は雇われと違って不変だけど早稲田が異次元すぎて草
早稲田→ソニー(阪大と共同)、サムスン、ユニクロ、任天堂、西武、ロッテ、イオン、TDK、ベネッセ、ポーラ、伊藤園、クラボウ、スタートトゥデイ、メルカリ 、フジテレビ
東大→ミクシィ、すき家、DeNa、マネックス証券、ユーグレナ
京大→ニコニコ動画
一橋→楽天、松井証券
慶應→ドンキホーテ、sbi証券、コーエー、イズミ(スーパー)
日大→グリー、光通信 、エイベックス
青学→サイバーエージェント
法政→マルハン
中央→大塚商会
明治→ワタミ、ホリプロ
同志社→TSUTAYA
関西大学→オービック
濱井正吾の前に現れたゴールドタイガー🐯「お前の9浪をずっと見ていたぞ…」
>>428 コロンビア大(河野)も忘れないで
海外大卒の総理となったら
史上初
>>438
推進には意味ある 10年以内に慶應は東大早稲田に抜かされそう
上場企業 社長数
2020年 2023年(増加数)
慶應 272人 289人(+17人)
早稲田 182人 227人(+45人)
東大 169人 213人(+44人)
京大 86人 102人(+16人)
2023年 東京商工リサーチ調査
2020年 帝国データバンク調査 今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應病院の先生
宮内庁病院は東大閥なのに、、、
紀子さまが副総裁している日本赤十字社
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
イータビレッジ
地元藤沢市も悠仁さま歓迎準備完了
看護校舎の裏に藤沢市の自然観察公園を開設
トンボや昆虫、鳥類が悠仁さまを待っている
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
紀子さまの誕生日会見でのコメント
「学ぶ『場所』は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」と、
学校とか大学ではなく
『場所』とは不思議な表現、、、sfcのこと?
ここまで来たら
慶應sfcしか考えられないんじゃない
慶應義塾大学環境情報学部 カッコいいね
藤沢のおじいちゃん、おばあちゃん
喜ぶだろうなぁ〜
皇族でも忖度なしに不合格にする早稲田はさすがやね
「悠仁さまの姉の佳子さまも、不合格となりましたが、かつて早稲田大学を受験したこともあります。高校時代には、一般入試で早稲田大学に合格するため、大変真面目に勉学に打ち込んでおられたようですが、それでも、不合格となりましたから、紀子さまも、一般入試で早稲田大学に合格することが容易ではない、ということは重々承知されていることでしょう。」(前出の秋篠宮家関係者)
https://motokunaicho.com/archives/984 そのような背景もあり、悠仁さまの進学先については『筑波』や『東農大』以外で“私学トップ”の学校も候補に挙がっているという。
「悠仁さまの関心が強い分野から『東農大』が有力視されていましたが、『早稲田大学』の系列高校も候補の1つとして検討されていると聞きました。というのも、実は佳子さまが大学進学の際、『国際基督教大学(ICU)』以外に『早稲田』も視野に入れていらっしゃったそうなのです。
当時は『早稲田』の資料なども取り寄せていたでしょうし、ご両親とも相談されていたはず。その過程で秋篠宮ご夫妻もご興味を持ち、悠仁さまの進学先候補の1つとして浮上したことは十分考えられます」(宮内庁関係者)
悠仁さまも佳子さまから『早稲田』についての話を聞き、関心を持たれたかもしれない。なぜなら、眞子さまも含めて、お子さま方はみなとても仲がよいからだ。
https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/e5a236c24c28 政経の入試改革前だと、模試の合格判定は政経Dなら慶應経済Cなのがふつうだった
改革後の今でも変わらないだろ
より難関な方が価値があるから、政経選ぶのが多いのは分かる
でも一橋や横国は無視してるじゃん
数学2までいるから受からないのに
一橋大学生 119人アンケート 私大併願合格率ランキング(一般入試のみサンプル10名以上)
https://ikkyosai.com/juken/54/sidaidata 順位 大学学部 合格者数/受験者数 合格率
1.早稲田法 6/18 33.3%
2.早稲田社学 5/10 50%
3.早稲田政経 13/24 54.1%
4.早稲田文構 7/11 63.6%
5.慶應法 9/14 64.2%
6.慶應経済 22/33 66.6%
7.上智経済 7/10 70%
8.早稲田商 15/19 78.9%
9.慶應商 33/40 82.5%
>>453-454 違うよ
数学必須化で層が様変わりしたから早稲田政経を選ぶ人が増えたのよ
>>454 それ、慶応医合格者は駅弁工学部受からないと言っているのと同じ
お前らそもそもフジテレビと富士通なら富士通の方が向いてる人種だろ
朝2時とか起きれるんか?
待遇が昔はよかったから人気あっただけでテレビ自体が好きなわけじゃないだろ
>>454 数1まで出題範囲の試験を受ける人は必ずしも数2bができない人というわけではない
この論理がわかってないあほが多すぎ
特に早稲田政経なんて東大ほか国立最難関レベルとの併願率えぐいところはそこらの国立、なんなら理系よりよほど数学できるやつ多いわ
>>458 それはあくまで入試科目であって、受験者層がどうかとはまた別だからなあ
慶応医や慈恵医、東工大、早慶理工に文系科目がないからといって全くできないわけがない
大多数が国立併願なのだから、当然どの科目もやっている
>>460 数学2と大学の線形代数微分積分は連続性があるんだよ
理系の数学3と大学数学はそこまで連続性ない
理系に数学3課さなくてもいいぐらい
早稲田政経 マーク式の線形代数で100人落単したらしいね
不自然な解答とやら
昔からあそこはおかしな教授が多いことで悪名高いからね
教育が悪いから卒業生も社会で活躍してない
担当教授は数理統計学が専門らしいからまあ気持ちはわかるけどな
でも上位3割はA+とA評価だからな
できる奴はできる
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應病院の先生
宮内庁病院は東大閥なのに、、、
紀子さまが副総裁している日本赤十字社
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
イータビレッジ
地元藤沢市も悠仁さま歓迎準備完了
看護校舎の裏に藤沢市の自然観察公園を開設
トンボや昆虫、鳥類が悠仁さまを待っている
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
紀子さまの誕生日会見でのコメント
「学ぶ『場所』は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」と、
学校とか大学ではなく
『場所』とは不思議な表現、、、sfcのこと?
ここまで来たら
慶應sfcしか考えられないんじゃない
慶應義塾大学環境情報学部 カッコいいね
将来の天皇陛下になられる方だから
藤沢のおじいちゃん、おばあちゃん
喜ぶだろうなぁ〜
早稲田政経は経済学科でもたまに共テ数2B50点未満見るよね。
>>467 そんなに数学苦手なら最難関の経済学科受けずに、政治学科受けるだろ
>>456 数学必須化して様変わりした層の学力レベルが低かったら、
進学しようとは思わないでしょ。
>>445 東大はトヨタ自動車、日立製鉄所、日産自動車、旭化成、日本テレビなどとあるけど。
>>469 共テ1日目98%だしいけるとでも思ったのでは?
東大は個々の能力があるから他人と関わらなくても課題を解決してしまうから社会性がないやつが多い。まぁ親戚の東大工学部君はしっかりしていてお話上手だけど。
それに対して私みたいな早稲田は微妙にバカだから議論して解決を探るのは得意になりがちで社会性がある人間になるから社長に向いている。って考えると早稲田が多いのも納得だよね。
学校法人 中華人民共和国はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
>>448 2030年には早稲田東大のどちらかがトップになりそう
慶応は大企業グループの上場子会社で社長数を稼いでいるけど再編によるポスト減少でジリ貧傾向かな
慶応卒の社長・役員なんて例によって世襲ばっかだろ
慶応でも日大でも甲南でも変わらんやつ
>>474 こいつらは早稲田中華大学
政経
国教
売国奴な学部
んなこと言ったら慶応経済も英語学位プログラムあるだろ
>>480 現役のみか。
慶應は医もあるのに少ないな。
しかも麻布なら慶應へも近いのに
>>481 早稲田進学者は理工が多いから仕方ないね。早稲田にしても慶應にしても仮面で東大に抜ける麻布生はかなり多いが。
一流高校の多くで、早稲田>慶應の選択が強まっている。
彼らはステイタスに敏感だから、これは高校生全体のトレンドだろうね。
慶應は明らかに没落している。それに焦って野球だのまで持ち出してマスコミに
宣伝させているが、ほとんど効果はないw
日本社会全体が、早稲田>慶應という流れになっている。
ここでスレタイに戻ると
早稲田政経86%-14%慶応経済
だしな
2024麻布からの現役進学者は
東大38名
早稲田20名
慶応8名
東工大7名
一橋6名
京大5名
>>483 政経そこまでじゃないの?麻布から早稲田理工の話は結構聞くけど政経はそんな聞かないし政経の指定校余ってるって話麻布生から聞いたし
>>489 多いでしょ
筑駒で現役4名もいるんだから
あとは麻布レベルだと浪人でもかなり早慶進学多いだろうな
麻布でもかなりいるわけで、日比谷翠嵐渋幕渋渋とか共学はもっと多そうだ
一度、早稲田政経の進学者ランキング(附属除く)とか見てみたいな
1位は渋幕と予想
Top schools of TOKYO(2024)
78
開成
筑波大駒場
77
お茶大附
筑波大附
学芸大附
76
慶応女子
75
早稲田高
早稲田実
72
巣鴨
青山学院
中央大高
国立
西
日比谷
立教池
立川
71
戸山
中央大附
桐朋
広尾学園医サ
國學院久
70
国際基督
明治大中
明治大明
中央大杉
青山
立川
八王子東
広尾学園インタ
淑徳
城北
成蹊
創価
69
学習院
>>490 開成で現役6やろ、麻布から早稲田政経5いたらめちゃくちゃいいだろうね3とかだと思うよ
>>494 開成と麻布だと文系率が全然違うからな
渋幕とか共学私立と比較しても麻布は文系が多いくらい
あと麻布はもう飛び抜けた存在じゃなくて
駒東武蔵海城あたりのグループと同質化してるしな
開成からの進学者は
早稲田52名、慶応34名
麻布からは現役の倍と仮定すると
早稲田40名、慶応16名
もう少し慶応は多い気もするが
まあ40名進学者がいたら
現浪合わせて政経は10〜12人くらいかね
1990年代 高校入試駿台偏差値
69 武蔵
68 開成(5科)
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
90年代早稲田実業
年度 卒業 内進 政経 法 商 教育 社学 一文 二文 理工 国教 人科 スポ
1992年 466 382 30 29 35 92 60 30 15 55 - 36 -
1996年 430 380 30 20 40 95 60 30 15 54 - 36 -
早稲田本庄
政治経済学部 40名
法学部 40名
第一文学部 17名
教育学部 23名
商学部 30名
理工学部 82名
人間科学部 6名
(合計) 238名
早稲田実業 地下鉄早稲田駅徒歩数分
早稲田本庄 本庄駅徒歩30分
慶応志木 252名卒
文18経済76法80商5医7理工42総合政策14環境情報5辞退5
早慶進学者数2024 ()内は合格者数 ※いずれも現役生
灘
早稲田3(18) 慶応1(10)
甲陽学院
早稲田3(15) 慶応2(5)
東大寺学園
早稲田2(5) 慶応0(0)
西大和学園
早稲田11(35) 慶応8(19)
洛星
早稲田1(2) 慶応1(3)
洛南
早稲田12(21) 慶応6(19)
久留米大附設
早稲田7(15) 慶応4(8)
ラ・サール
早稲田5(13) 慶応1(5)
東海
早稲田10(54) 慶応11(42)
広島学院
早稲田4(14) 慶応4(9)
愛光
早稲田8(16) 慶応3(10)
ガチ予想
進学者トップ3
早稲田政経
1位横浜翠嵐
2位市川
3位渋谷幕張
慶応法
1位頌栄女子
2位攻玉社
3位東洋英和
>>500 西日本の私立進学校って慶応の方が進学者数が多いイメージだったけど様変わりだねえ
しかも医学部含めてこれだし
>>495 麻布文系35%くらいやないん渋幕とかの共学そんな理系のイメージないけどな。
>>500 附設ラ・サールあたり早稲田の指定校結構ある話聞いたけど何枠あんの?慶應の指定校はラ・サールは留年が多すぎ、附設は留年が多い+仮面東大がいたせいでなくなったという話も聞いた。
>>507 学校忘れたけどここに載ってる学校のOBが理I中退して慶医入ったくらいで現役だといないに等しいよ。
医師はこのままだと歯科医師のようになってしまう可能性を危惧している
今学生だと厳しいね
sbsbから慶医曰く外部で慶医が1番多いのは聖光学院らしいね。
進学者ランキングをざっと見たけど
早稲田はより東京の大学らしく
慶応はより神奈川の大学らしくなっている感じ
将来人口推計を考えると
横浜は早期から人口減少に悩まされる一方で、東京は非常に粘り強く、外国人の増加も大きく寄与していく
人口の観点から考えると、早稲田と慶応は今後も差が開いていきそうだ
>>516 埼玉も南部は粘り強い
神奈川は川崎市だな、粘り強いのは
神奈川って神奈川から出なくても横国、慶応理工、慶応SFC、横市医と学歴得られるよね埼玉は東京に出ないと話にならない
入試制度は変えられる
校風も徐々に変わる
でもキャンパスはそう簡単には変えられない
慶應は矢上を発展させるのか
捨てるのか悩ましくところだな
県都だった浦和にプロ野球球団ないしな
所沢の西武だし
横浜はベイスターズ、千葉はマリーンズがあるのに
早稲田は神立地の理工キャンパスをどんどん発展させていく。
慶應はゴミ立地の矢上キャンパスをどうしていくのか?
これから理工系重視の時代に突入していくのに
理工を軽視するわけにもいかない。
立地だけじゃないよ。慶應の内部優先の体質が問題。
開成とか灘とか筑駒とか、そんなところから入っても、慶應では外部。
慶應でも八割以上が、大学からの入学者。それが「外様」とはねw
生涯幼稚舎上がりの、清原息子みたいなやつらに引け目感じて生きていくんぞ。
そんな悲惨な人生絶対に嫌だろ。
慶應は、自らマスコミに金渡して、内部優先を宣伝させている。
終わってるわw
トップ高校卒と慶應内部はめちゃ相性悪そう。
みんな慶應高校受かる連中だっただろうし、
そんな内部が偉そうにして耐えられないわ。
データの一例
東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308
合格 進学
早稲田大 119 40 33.6%
慶應義塾 114 38 33.3%
青山学院 29 6 20.6%
東京理科 80 14 17.5%
中央大学 59 9 15.2%
上智大学 78 9 11.5%
法政大学 44 3 6.8%
立教大学 49 2 4.0%
明治大学 96 2 2.0%
>>523 麻布入れろやw
麻布慶応大っていかにもって感じだけどね
俺慶応って中学と高校で一番壁があると思うけどな
高校受験は昔は開成と別の日だったから開成落ち慶応っていたし
神奈川の塾も横浜翠嵐と慶応高校を大きく書いてるから
埼玉から早大学院行くのと大して変わらんと思う
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應病院の先生
宮内庁病院は東大閥なのに、、、
紀子さまが副総裁している日本赤十字社
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
イータビレッジ
地元藤沢市も悠仁さま歓迎準備完了
看護校舎の裏に藤沢市の自然観察公園を開設
トンボや昆虫、鳥類が悠仁さまを待っている
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
紀子さまの誕生日会見でのコメント
「学ぶ『場所』は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」と、
学校とか大学ではなく
『場所』とは不思議な表現、、、sfcのこと?
ここまで来たら
慶應sfcしか考えられないんじゃない
慶應義塾大学環境情報学部 カッコいいね
将来の天皇陛下になられる方だから
藤沢のおじいちゃん、おばあちゃん
喜ぶだろうなぁ〜
筑附だし東大か早稲田じゃね?
筑波大附 現役進学者数2024()内は合格者数
東大28(28)
早大28(79)
慶応16(52)
>>524 結構仲良かったりするよ。慶應の方が競技科学やってる人多いし、鉄緑や東大特進などでも関わりがあるから。
>>528 SFC。思いつきませんでした。なるほど、よい環境ですね。
麻布も現役進学者が
早稲田20、慶応8とはだいぶ差が付いたな
昔は慶応が少し多いor同数程度だっただろ
それが逆転どころかダブルスコアになっている
この10年で早稲田は学部生数を相当減らしてきている
それなのに名門高からの進学者数が増えているよな
早慶進学者数2024 ()内は合格者数 ※いずれも現役生
開成
早稲田27(155) 慶応15(122)
麻布
早稲田20(69) 慶応8(55)
武蔵
早稲田15(-) 慶応8(-)
桜蔭
早稲田18(81) 慶応15(68)
女子学院
早稲田20(117) 慶応20(56)
雙葉
早稲田15(58) 慶応22(43)
早慶進学者数2024 ()内は合格者数 ※いずれも現役生
日比谷
早稲田33(155) 慶応27(121)
横浜翠嵐
早稲田49(123) 慶応34(111)
浦和
早稲田19(58) 慶応8(18)
早慶進学者数2024 ()内は合格者数 ※いずれも現役生
筑駒
早稲田12(73) 慶応6(45)
筑附
早稲田28(79) 慶応16(52)
お茶の水女子大附
早稲田11(36) 慶応8(24)
学芸大附
早稲田23(57) 慶応24(44)
開成の現役進学者数も
早稲田27、慶応15
これ10年前は真逆だったんだよな
2014年は早稲田15、慶応29だから
10年間で評価が逆転した
実績を公表している筑駒や開成だけでなく、麻布でも同じとわかったわけだ
殆どの名門高校で同様の傾向だろう
だから今アラサーとかアラフォーの人間は早稲田がかつての慶応の位置で、慶応がかつての早稲田の位置にある事を受け入れられない
でもデータを見るとW合格に比例して名門高からの進学者も綺麗に逆転している
>>533 慶應理工が激減しててその代わりに早稲田理工が増えてるからそりゃそうだろうね。
要するに元に戻っていっている。早稲田>慶應は当たり前だったから。
ここまできれいに再逆転されると慶應は悔しくて仕方ないだろうな。
だから今でも慶應閥企業がメディアを買収して、慶應宣伝早稲田バッシングをしている。
朝日にやとわれた小林哲夫とか田中幾太郎とかじゅそうけんとか専門ライターまでいる。
でもそこまでやっても、ますます早稲田>慶應の流れが加速。
>>540 2022年の筑駒から慶應は7名で早稲田は5名いる。この年の筑駒から早稲田理工0(浪人含むと1名)だけど2024年の筑駒から早稲田は理工だけで6名なので。
文系なんて一橋早慶横国上智辺りは個人力だろ
早稲田実業早稲田商就職氷河期非正規40代
早稲田がもっとステイタスを上げて慶應に差をつけるためには、優秀な学生を
ひきつけるようにしなきゃね。
そもそも大学院を増やす計画だったのに、そうしてない。
ビジネススクールを一学年1000名規模、公共政策大学院を一学年500名規模にすべき。
ロースクールも一学年300名規模に戻す。それだけはやってほしい。
医学部も可能なら統合すべき。
>>545 今後異次元の少子化でどの大学も学部定員を減らさざるをえないと思うんだよね
その際に教育学部を減らして、もし可能であれば、人科の本キャン移転も行って欲しいね
コロナ禍が去って立地キャンパスの差が浮き彫りになったな
就活はスマート化
グローバル化や多様性()、理工シフトが加速
互助会慶應が浮かび上がる要因がなさすぎる
雙葉高校の指定校
慶應義塾大学(法、商、理工)
早稲田大学(法、文、文化構想、理工)
早稲田政経の指定校も雙葉とか東洋英和のようなお嬢様女子校かつ慶応志向の強いところに出せばいいのに
このレベルなら政経の指定校に飛び付くぞ
多分、慶応はこういうお嬢様女子校に慶応法の枠2つとか3つ使ってるぞ
東洋英和も同様
>>545 早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
>>552 何でこんな見当違いなアホな考えができるんだろう
平成初期中期の早稲田ってこういう馬鹿な首脳陣のせいで慶応に遅れをとったんだよな
平成後期からの改革成功で再逆転したけど
>>552みたいなのがのさばらないようにゴミ箱に捨てて地中深くに埋めないとな
>>552 >>554 ↑ほらほら、早速姿を現した早稲田アンチが。
一方がPC、もう一方がスマホで必死の書き込み。
お前がいくら早稲田スレに粘着しようと、無理だよw
早稲田は大発展だ。ざまあ。
>>555 うわ、気持ち悪い🤮
こういう老害捨てなきゃ
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
それを知らないやつは、早稲田のアンチだね。
こいつはかつて早稲田政経政治OBを詐称してた東洋大卒だよ
思考回路が日大のモロパクりで誰からも賛同を得られないガイジ
>>561 統合失調症かはともかく、何らかの精神疾患だと思う
>>559-560 ↑ほらほら、必死に出てきて、わけのわからないことを言ってる。
「内部計画ってどこにあるの?」
これだけでガイジ確定。
お前が人生かけて早稲田アンチしても、結局早稲田は大発展。
ざまあ。ちなみにお前のアンチ早稲田活動については、もう早稲田内部で知られてる。
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
いじっちゃいけない人みたいだからNGしとこ
何を言っても意味ないしね
>>561-562 お前が、ここで一日時間をつぶせるように、
張り続けてやるわw
他の早稲田も荒らしているから、忙しそうだなw
自分の全人生潰して、早稲田アンチのクズが。
せっかく盛り上がってたのにバカが登場して白けちゃったね
【2040年問題】就職氷河期世代にいまさら就労支援しても失った時間は取り戻せない 貧困に苦しむ“将来の高齢者”を救う財源はあるのか
http://2chb.net/r/newsplus/1726198416/ 支那人の日本侵略集会所はさっさと日本から出てけバカヤロウ!
>>567 「バカ」ってお前じゃん。
早稲田と無関係の癖に、すべての早稲田スレにべったり粘着。
ひたすらに早稲田たたき。でもすべて空振りして、人生消耗w
馬鹿なやつw
お前が費やした時間、すべて無駄になってやがる。
ざまああ。
今年の河合の結果偏差値は、早稲田はあまり下がらなかった(1ランクダウンしたのは
低倍率だった国際政経と商数学くらい)のに対して、慶應文系は法法と経済A以外は、
すべて1ランクダウンしてたのは衝撃だった。
早稲田シフトが加速して、早慶の難易度差がさらに拡大しているのは間違いない。
>>564 こういう破れかぶれの投稿って何の意味があるんだろうね?
慶應関係者か知らんけど、ますます慶應を貶めてるだけじゃん
>>572-573 破れかぶれはお前じゃんw
ぶっ通しで常駐して、必死に早稲田バッシングw
お前は早稲田でも慶應でもない。必死に東大を持ち上げて、「私大」とか
早稲田や慶應を見下そうとする。
東大や慶應は学生数が少なすぎて没落した。
それでお前は、必死に早稲田の定員削減を連呼。
それだけことだろw
バカが。
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
>>575 ↑ 早稲田アンチが発狂したから、ずっとこれを張り付けるね。
どんどん発狂しな、早稲田アンチ。
ずっとこのスレに常駐してろ。
他の早稲田スレを荒らすなよ。ずっと荒らしてるけどね。
>>559 この人、長らく5ちゃんねるから離れてたように見えたけど
また戻ってきたんだな・・・
>>578 自作自演しなくていいよ、早稲田アンチ君w
>0559 名無しなのに合格 2024/09/13(金) 09:59:15.82
こいつはかつて早稲田政経政治OBを詐称してた東洋大卒だよ
思考回路が日大のモロパクりで誰からも賛同を得られないガイジ
↑こんな意味不明の書き込みを理解する奴が本人以外にいるかよw
なんだよ、東洋大卒とかw日大? 詐称? また意味不明。
精神病院にいるのかよ。
自分がどんなキチガイか自覚しろ。
慶応理子って立地いい方じゃない?
日吉駅まで行けば大抵のものあるし
東工大は駅前だけど目黒駅まで行かないと都会なとこなさそう
それより東工大や横国に比べてキャンパスが狭いよね
理系は設備じゃないんか
>>580 ライバルが早稲田理工だからね
日吉から徒歩17分(Googleマップ)は立地悪くね?
でも早稲田理工って高田馬場駅まで行かないと何もないよな
>>582 高田馬場w
西早稲田なんだから地下鉄で新宿の百貨店街の新宿三丁目まですぐだろw
なんで駅単位で考える
早稲田理工から早稲田通りにすぐ出られるやん
駅なら池袋や新宿に数分だし
なんなら慶應理工生が日吉駅まで歩く時間で早稲田理工から渋谷まで行ける
通学定期がお得すぎる
>>586 こいついつもの氷河期世代キチガイだから相手にするだけ無駄かも
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
>>582 マクドナルドとドンキホーテが目の前だったような。。
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
早稲田理工生も高田馬場や新大久保から通ってるのも相当数いると思う
海城高校もそうだろ
>>580 矢上キャンパスはその日吉駅まで遠い&坂道多いのが
最大の問題なんだよ。
立地とかグダグダ言ってるのがいかにも文系って感じ
本厚木のソニーとアンリツの立地見てみろや
東横線の綱島に松下通信工業ってあったよね
今横浜線沿線か
>>580 >>593 一番立地にグダグダ言ってるのは君の方じゃないのか?
あと早vs慶スレなのに他の大学や企業の立地の話持ち出してもしょうがない
>>595 いつもの自称早実から商の氷河期世代の基地外だからNG入れて無視でいいんじゃね
東京圏ですら郊外立地の大学が軒並み不人気に悩み、でかい金かけてでも都心回帰するのが必須の生存戦略、慶応日吉矢上ですら立地に難ありの評が立ってしまう現在、九州に、高度先端研究用のサテライト施設ならまだわかるが、が…学部を…新設…
さすが40年前で脳内アップデート止まってる人は発想のベクトルが違う
毎日満員電車で都心に行きたいか?
横浜から日吉でも普通じゃないと混んでるぞ
横市なんか通勤と逆方向だからある意味いいよね
>>592 最大の問題は立地じゃなくて設備、研究、卒業生のショボさ
早稲田と横国は似ている
医学部なし文系理工系大学
左翼的な校風
新宿駅から早大と横浜駅から横国大の距離が同じ
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
>>601 W合格を見るとこうか
早稲田政経>>慶応経済>早稲田商>慶応商>横国経済
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應病院の先生
宮内庁病院は東大閥なのに、、、
紀子さまが副総裁している日本赤十字社
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
イータビレッジ
地元藤沢市も悠仁さま歓迎準備完了
看護校舎の裏に藤沢市の自然観察公園を開設
トンボや昆虫、鳥類が悠仁さまを待っている
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
紀子さまの誕生日会見でのコメント
「学ぶ『場所』は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」と、
学校とか大学ではなく
『場所』とは不思議な表現、、、sfcのこと?
ここまで来たら
慶應sfcしか考えられないんじゃない
慶應義塾大学環境情報学部 カッコいいね
将来の天皇陛下になられる方だから
藤沢のおじいちゃん、おばあちゃん
喜ぶだろうなぁ〜
筑附だし東大か早稲田じゃね?
筑波大附 現役進学者数2024()内は合格者数
東大28(28)
早大28(79)
慶応16(52)
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
上皇さまの若き日の教育係は当時の小泉慶應塾長
福沢諭吉の著書『帝室論』をテキストにされた
その為、慶應の周年行事にはいつも
天皇皇后両陛下が列席されているとのこと
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應医学部の先生
宮内庁病院は東大閥なのに、、、
紀子さまが副総裁している日本赤十字社
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
イータビレッジ
地元藤沢市も悠仁さま歓迎準備完了
sfc看護校舎の裏に藤沢市の自然観察公園を開設
トンボや昆虫、鳥類が悠仁さまを待っている
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
紀子さまの誕生日会見でのコメント
「学ぶ『場所』は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」と、
学校とか大学ではなく
『場所』とは不思議な表現、、、sfcのこと?
ここまで来たら
慶應sfcしか考えられないんじゃない
慶應義塾大学環境情報学部 カッコいいね
将来の天皇陛下になられる方だから
藤沢のおじいちゃん、おばあちゃん
喜ぶだろうなぁ〜
筑附だし東大か早稲田じゃね?
筑波大附 現役進学者数2024()内は合格者数
東大28(28)
早大28(79)
慶応16(52)
お出来が相当お悪いみたいなので無試験AO入試のない東大早稲田への合格はご無理でしょう
お姉さまの佳子さまも過去に二度も早稲田を受験されたが落ちてご存知の通りICUへ行かれましたし
>>63 間違えて入学金を払い込んじゃったんじゃない?
早稲田は理工と商なら一般受験は理工の方が難しいが内部は理系科目できれば理工の方が楽
商学部は定員埋まってるが理工は埋まってないし
早実は昔は理工も定員埋まってて理系行きたい人は教育理系か電通大理科大等他大受験だったが早大学院は理工の定員埋まったことないと思う
>>608 慶應義塾125周年の式典に当時の天皇陛下がご出席なされています。
一私立大学にも関わらず皇室とのつながりがあるので、SFC入学は充分ありうる話です。
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
祖父である上皇さまの若き日の教育係は
当時の小泉慶應塾長
福沢諭吉の著書『帝室論』をテキストにされた
その為、慶應の周年行事にはいつも
天皇皇后両陛下が列席されているとのこと
上皇さまの姉(昭和天皇の長女)の嫁ぎ先である
東久邇宮は秋篠宮にとって(いとこ)
天皇家の次に近い親戚の旧皇族
東久邇宮の子孫は
戦後、一貫して幼稚舎からの慶應ファミリー
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應医学部の先生
紀子さまが副総裁している日本赤十字社
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
イータビレッジ
地元藤沢市も悠仁さま歓迎準備完了
sfc看護校舎の裏に藤沢市の自然観察公園を開設
トンボや昆虫、鳥類が悠仁さまを待っている
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
紀子さまの誕生日会見でのコメント
「学ぶ『場所』は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」と、
学校とか大学ではなく
『場所』とは不思議な表現、、、sfcのこと?
ここまで来たら
慶應sfcしか考えられないんじゃない
慶應義塾大学環境情報学部 カッコいいね
将来の天皇陛下になられる方だから
藤沢のおじいちゃん、おばあちゃん
喜ぶだろうなぁ〜
スクリプト嵐が規制されて代わりに長文コピペで荒らしてんのか?
早稲田高校って慶応の指定校推薦あるけど昔は理科大の指定校推薦もあったんだぜ
支那人の日本侵略の出先機関はさっさと日本から出てけバカヤロウ!
京大総人受かってるのに早稲田理工のやつならいた。
地方のやつが考えているより首都圏勢の早稲田への信用はあるよ。
総人って早稲田教育より横国経済理工行くようなもんじゃん
早慶スレ三大キチガイ
悠仁SFCキチガイ
横国キチガイ
九州早稲田キチガイ
NGぶっ込み推奨
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
>>622 いつの話?少なくともここ10年で京大総人蹴りは1人しかいないけどその1人?
早稲田実業って今はほぼ早大に行けるけど新宿区男子校時代は50人行けない、夜間の社学60人だったから政経法行きたいのは一般受験程じゃないけど教科書読み込んで勉強してた
商学部も難しかったから早実早大商学部と早大学院早大商学部なら早実出身の方が優秀だったから早大学院の商学部定員減らされたんだよ
支那人の日本侵略エージェントはさっさと日本から出てけバカヤロウ!
>>1 予備校によリ加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い、これが受験生の生データ
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)
>>601 勝手に似てるとか言うな。
いまだに中核派の横国
早稲田は革マル排除。
それより慶應は宗教活動が盛ん。
学会、統一、なんでもあり。
1990年代 高校入試駿台偏差値
69 武蔵
68 開成(5科)
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
90年代早稲田実業
年度 卒業 内進 政経 法 商 教育 社学 一文 二文 理工 国教 人科 スポ
1992年 466 382 30 29 35 92 60 30 15 55 - 36 -
1996年 430 380 30 20 40 95 60 30 15 54 - 36 -
早稲田本庄
政治経済学部 40名
法学部 40名
第一文学部 17名
教育学部 23名
商学部 30名
理工学部 82名
人間科学部 6名
(合計) 238名
早稲田実業 地下鉄早稲田駅徒歩数分
早稲田本庄 本庄駅徒歩30分
慶応志木 252名卒
文18経済76法80商5医7理工42総合政策14環境情報5辞退5
1981年高校入試偏差値表一覧
72: 武蔵
71: 開成
70: 筑駒(5科) 学芸大付(男女/5科) 筑波大付(男女/5科)
69: 早高院
68: 桐朋 慶応志木 青山学院(女)
67: 慶応
66:
65: 早稲田 ICU(男女)
64: 青山学院(男) 成蹊(男女)
63: 海城 芝 日本女子大附
62: 早稲田実業 桐蔭
61: 明大明治 成城学園(男女)
60: 城北 創価 中大附 浅野 立教 国学院 中大杉並(男女) お茶大付(5科)
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (建築)
20 明治大学法学部
今話題の悠仁さまの進学先
悠仁さまは東大でも筑波でもなく
きっと慶應sfcに進学すると思う
祖父である上皇さまの若き日の教育係は
当時の小泉慶應塾長
福沢諭吉の著書『帝室論』をテキストにされた
その為、慶應の周年行事にはいつも
天皇皇后両陛下が列席されているとのこと
上皇さまの姉(昭和天皇の長女)の嫁ぎ先である
東久邇宮は、秋篠宮にとって(従兄弟)
天皇家の次にもっとも近い親戚の旧皇族で
秋篠宮さまの従兄弟も
悠仁さまの又従兄弟も慶應ボーイ
母親の紀子さまの主治医は
東大ではなく慶應医学部の先生
紀子さまが副総裁している日本赤十字社
日赤の現社長は元慶應塾長の清家さん
清家さんは皇族問題検討会の座長
検討会の6人のうち3人が慶應関係者
今の環境情報学部長はトンボ研究者でもあり
悠仁さんが希望している自然誌の研究者
昨年、キャンパス内に学生寮を新設
イータビレッジ
地元藤沢市も悠仁さま歓迎準備完了
sfc看護校舎の裏に藤沢市の自然観察公園を開設
トンボや昆虫、鳥類が悠仁さまを待っている
宮内庁の会見では、
志望先は今マスコミでウワサされている
大学以外の他の大学を示唆している
紀子さまの誕生日会見でのコメント
「学ぶ『場所』は、長男自身がしっかり考え、決めたことを尊重したい」と、
学校とか大学ではなく
『場所』とは不思議な表現、、、sfcのこと?
ここまで来たら
慶應sfcしか考えられないんじゃない
慶應義塾大学環境情報学部 カッコいいね
未来の天皇陛下になられる方だから
藤沢のおじいちゃん、おばあちゃん
喜ぶだろうなぁ〜
支那人の日本侵略出張所はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
裕福そうな家は、世帯年収は1000万くらいなのに、早慶付属や大学の学費は実家の親が出してくれるとか、家の頭金も親が出してくれてるとかそういうのが多いらしい。
そうでない秀才が一橋横国東京科学大行くらしい
支那人の日本侵略派出所はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
>>641 らしい、って。。。そういう出所不明の伝聞は真偽怪しいです。
>>643
学費が超安い国立大学でありながら日本有数の辞退率を誇る横浜国立大学。
1位 北見工業大学 35.0%
2位 室蘭工業大学 22.9%
3位 茨城大学 15.6%
4位 横浜国立大学 15.3%
5位 和歌山大学 13.5%
6位 埼玉大学 13.1%
存在価値無し。
運営費交付金のムダ遣い大学。 辞退者数で日本一だった。
辞退者数 2022年入試
1位 横浜国立大学 302名★
2位 茨城大学 295名
3位 千葉大学 252名
4位 埼玉大学 239名
5位 北見工業大学 221名
残念ながら、学費をいくら安くしても、
地域に全く貢献しない大学と評価されている。
辞退者数で日本一だった。
辞退者数 2022年入試
1位 横浜国立大学 302名★
2位 茨城大学 295名
3位 千葉大学 252名
4位 埼玉大学 239名
5位 北見工業大学 221名
残念ながら、学費をいくら安くしても、
地域に全く貢献しない大学と評価されている。
内部慶応商って早稲田だと教育か人科みたいなもん?
慶大卒フジ山本賢太アナ「呼び出し先生」誤答の山に「ナメてるだろ」出演者ぼう然 ネットでも「複雑」の声
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/06/17/0017781794.shtml 山本アナはクイズでも大活躍した。イラストから歴史事象を答える問題では「地租改正」を「治外法権!」「力いっぱい!」と豪快に誤答。漢字の問題では「朴訥」を「ぼくとう!聞いたことない!」と間違え、「阿漕」の読みを「あほう」「あそう」と解答。「あほうはお前だよ」とツッコまれた。
あまりのできなさぶりに、ギャルタレントのゆうちゃみから「バカだな。絶対大学行ってないよ」と一刀両断。シソンヌ長谷川忍からは「ナメてるだろ。何ができるの?」と呆れられ、「フジテレビのアナウンス部震えてませんか?これテレビ出しちゃって」と放送禁止扱いされた。
東京商大 東京工大
横浜高商 横浜高工
早稲田大学
早稲田大学専門部
慶應附属は上位8割以内なら経済の推薦がもらえる
商はそれより下
商は留年しなければ推薦を受けられるというレベル
辞退者数と運営費交付金
1位 横浜国立大学 302名★ 74.2億
2位 茨城大学 295名 59.9億
3位 千葉大学 252名 181.5億
4位 埼玉大学 239名 20.3億
5位 北見工業大学 221名 24.6億
医学部は金使いが粗いのがよ〜く分かる。
医学部だけ別組織を考えるか?
医師会の圧力だろう。
まあ、ここらの国立大学は不要だわな。
これだけで約360億くらいはムダな税金が投入されなくて済む。
早稲田高校の早大推薦枠見たら政経20と教育20社学15とか
これなら海城とか浅野行った方がいいんじゃないって思う
浅野なら横国経済理工も行けるけど早稲田高校から早大教育推薦で行く人って
たぶん横国受けても受からねえだろ
>>648 この人、慶應高校にスポーツ推薦で入ったパターンじゃない?
高校→大学と野球部
>>439 ホラっちょ青山がまともとかないわ
と思ったら慶應中退早稲田なのな、やはりあれが絡むとろくな人間にならないんだな
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
ヤマハ発動機社長の娘(33)って人生やり直せると思う?もう無理だと思う?
支那人の日本侵略基地はさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
>>653 横国行く意味がわからん。
わざわざ大受して行くような大学じゃないだろ。
浅野なら東大一工、ダメなら早慶でいい。
>>653 早稲高上がりは真面目そうなやつが多かったシケタイとか
ベネッセ最新版 私立大文系
80 慶応(法・総政) 早稲田(法・社学)
79 慶応(経済) ICU(教養) 上智(国教) 早稲田(政経・文構)
78 慶応(文) 早稲田(文・商)
77 慶応(商)
76 立教(異文化) 早稲田(人科・国教)
75 上智(総グロ) 明治(法・経営・情コミ) 立教(経営) 早稲田(教育)
立命館(国関) 関西大(外語)
>>661 その最強学閥三田会とやらも現実みるとメディアに提灯持たせて自己宣伝してるだけみたい
事実として慶應卒社長とか政治家の半分以上は世襲だしな
★日本企業時価総額トップ20社の社長出身大学★
トヨタ自動車 時価総額 56.1兆円 早稲田理工
三菱UFJFG 時価総額19.2兆円 東大理
キーエンス 時価総額17.7兆 高校卒
東京エレクトロン 時価総額17.0兆円 明治経営
ソニーG 時価総額16.4兆円 早稲田商
三菱商事 時価総額14.1兆円 東大教養
日本電信電話 時価総額13.7兆円 一橋商
日立製作所 時価総額13.4兆円 京大理
ファーストリテイリング 時価総額13.1兆円 早稲田政経
三井住友FG 時価総額12.8兆円 東大工
リクルートHD 時価総額12.7兆円 早稲田商
ソフトバンクG 時価総額12.6兆円 カリフォルニア大学バークレー校経済
三井物産 時価総額12.0兆円 慶應経済
信越化学工業 時価総額11.7兆円 早稲田政経
伊藤忠商事 時価総額11.5兆円 早稲田法
任天堂 時価総額11.0兆円 早稲田政経
第一三共 時価総額10.8兆円 一橋社会
KDDI 時価総額10.0兆円 横国理工
東京海上HD 時価総額9.7兆円 東大工
ソフトバンク 時価総額9.1兆円 花園大文
早稲田7(しかも3社は創業者が早稲田)>東大4>一橋2>京大・慶応・花園・明治・横国1
【2025入試対応H差値・ベネッセ】「文系主要学部」2024.09更新
<文・法・経済・商(経営)・国際系>
1.早稲田78.20(法80 政経79 文78 商78 国教76)
2.慶應大77.75(法80 経済79 商77 文75)
3.上智大74.25(総グ75 法74 経済74 文74)
4.明治大73.83(法75 経営75 国際74 政経73 商73 文73)
5.同志社73.40(商74 グコ74 法73 文73 経済73)
6.青学大72.40(国政74 経営73 経済72 文72 法71)
7.立教大71.80(異文76 経営75 文70 経済70 法68)
8.法政大70.80(国際74 文71 経営71 法70 経済68)
9.関西大70.40(外国75 法71 文70 経済69 商67)
9.立命館70.40(国際75 経営71 法69 文69 経済68)
11.学習院69.25(法70 国社70 経済69 文68)
12.中央大69.00(法72 経済69 文68 商68 国経68)
13.関学大68.80(国際74 経済68 商68 法67 文67)
>>659 早稲田人科でも?
横浜から行く意味あるの?
教育も興味ない専攻だと苦痛じゃない?
社学は昔は横国経済より下だったし
>>663 キラキラ早稲田政経で単位取りながらの仮面はきつい
昔って早慶系で手付金納めずにW合格選択できるのは慶応志木と早稲田実業だけだったような
でも慶応志木落ち早稲田実業なないよな
推薦学部違いすぎるし
1990年代 高校入試駿台偏差値
69 武蔵
68 開成(5科)
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
90年代早稲田実業
年度 卒業 内進 政経 法 商 教育 社学 一文 二文 理工 国教 人科 スポ
1992年 466 382 30 29 35 92 60 30 15 55 - 36 -
1996年 430 380 30 20 40 95 60 30 15 54 - 36 -
慶応志木 252名卒
文18経済76法80商5医7理工42総合政策14環境情報5辞退5
>>665 慶應卒社長が半分以上世襲のソースを知りたいんだけど。物産住商野村HDサントリー、キリンのCEOなど世襲じゃないしね。
早稲田が経産省、外務省や三菱商事など日本の最重要機関で慶応を超えてきている
これでまだ入試改革前、慶応にW合格で圧勝し始める前の入学生という
総裁戦って何でNHK受信料が争点にならないんだ?明らかにおかしいよね
テレビ置いてるだけで見なくても受信料発生するとか
>>673 早稲田政経がキラキラしてるからじゃね?
>>672 三菱商事への就職者数慶應>早稲田のときは商事よりも伊藤忠の方が上だ!とか発狂してたのに、早稲田の方が多いときはこれなんだねwww
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
慶應卒がトップになるとのれんが傾く
普通に今年慶應から戦コンが多かったから商事が蹴られてるだけでしょ。
早稲田政治経済で政治に全く興味ない人っておるんかな?
>>675 そんな事言ってないけど
1人の意見を全体の意見と捉えるのはバカのすることだよ
これでまだ早稲田が強くなっていない時期の卒業生だというね
数学必須化後、慶応経済に圧勝後の政経はどうなるのか
主力の一つ、附属の偏差値も上がってるし
>>681 複数人がそうレスしてたけど。早稲田信者京大一橋慶應に酷いコンプ抱えてるのほんと可哀想
西宮市長は早稲田高校慶応大だけど早稲田扱いしない?
早稲田の地に6年いたんだよ
>>683 2人だと全体になるの?
相変わらず頭悪くて可哀想
早稲田が私立トップになったからコンプももうないな
慶応にW合格で負けていたというのが気に障っただけだし
一橋京都?勝手にやってくれ
東大理一蹴り、コロンビア大学蹴り、清華&北京大学蹴り早稲田政経は驚いたが一橋と早稲田なんて好みの問題じゃね
慶応経済と早稲田政経という共通一次導入前から私立文系で別格だった2学部
ここにきて過去最大の差がついた
>>685 もっといるとは思うけどね。伊藤忠が商事超えたことはない。
>>688 早稲田政経から一橋に仮面する人の方が多いのが現状だけどな。
>>686 私立トップ(笑)のレベルだろ、最高裁長官、検事総長、財務次官、警察庁長官、日銀総裁などどれでもいいが1人も輩出してない時点でねえ…w
理I蹴りの人は直前で経済学部行きたくて早稲田しかなかったとかそんな感じじゃなかったっけ?神女→東大理系蹴り慶應SFC→海外大並のレアケースだと思う。
>>690 んで私立文系でトップなのはその通りだろ
それ以上はゆっくり目指していけばいい
時間が早稲田に味方する
あとこいつは自分が何か成し遂げてから言ってくれ
伊藤忠でも三菱商事でもいいからさ
住友商事でも丸紅でもいいや
どうせ入れんだろ?
>>690 京大→最高裁長官、検事総長、財務次官、警察庁長官
一橋→最高裁長官、検事総長
慶應→日銀総裁 戦前含むなら大審院長、大審院検事総長
>>693 何も成し遂げてないゴミが何も言うなよ。受験では駿台模試飛び級受験で偏差値70超えとか絶対したことないだろうし就活は??
>>691 あと東大文系中退慶應商とかいうのもいたね、これも一橋蹴り早稲田と同じ超レアケースすぎて意味ないけど
>>694 模試の点数自慢してるだけの小さい人間だな
お前の同級生はお前のような社会不適合者を裏でバカにしてるぞw
一橋蹴り早稲田政経はそこまでレアケースじゃないんだよね
国立vs私立のW合格でも早慶文系で唯一一橋蹴りがいたのが政経だしな
>>696 社会不適合者って自分のことを言ってるのか… 東大の名前借りて早稲田政経上げをするような“ホンモノ”がよくそんなこというよね、東大生から見て早稲田政経とかひまわり学級ですらないのに。
芸能人のエピソードとか合格体験記でも一橋蹴り早稲田政経は複数出てくる
W合格特集も考えればそこまでレアじゃない
普通は一橋を選択するが驚愕というほどではない
大阪市立蹴り同志社くらいの印象
>>697 かなりのレアケースだろ、一橋蹴り早慶理工なら一定数みるが
筑駒進学者数2023
文科一類 8名
文科二類 6名
文科三類 9名
早大政経 7名
一橋大学 1名
>>1 ダブル合格の選択
早稲田国際教養100-0上智グローバル総合
早稲田国際教養100-0国際基督教教養
早稲田国際教養100-0慶應総合政策
早稲田国際教養75-25慶應環境情報
早稲田国際教養60-40慶応商
早稲田政経の強さはオールタイムでの強さ
慶応経済もそうだけど、その頂点対決で圧勝したのは大きい
>>701 半分以上東大文I文IIと東大理系に抜けてるけどね。
筑駒進学者数2024
文I 15
文II 10
文III 4
早稲田政経 5
一橋 3
>>703 慶応経済って30年以上前から慶応文系二番手が定着してるけど
開成から早稲田政経と一橋現役だけで見ると早稲田政経より一橋の方が多いんだね
大昔は商とは差があったみたいだけど今は差はない
商は経済と違ってA方式が大半だしね
>>705 慶応法は慶応文以下の時代もあったからな
高田馬場の近くのリトルチャイナはさっさと皇土から出てけバカヤロウ!
一橋全体(旧4学部)と早稲田政経の定員が900人前後でほぼ同じくらいかな
早稲田政経は外部定員に限れば2/3くらいになる
開成から一橋って定員の割にSDSがかなり多いよな
60名しかないのに
一橋で最難関の学部は今は満場一致でSDS学部だろうな
学ぶ内容も現代社会にマッチしている
定員60名というのも私立では経営を考えると不可能な少人数
>>697 それ東大落ちの後期一橋合格パターンだよ
東大志望からしたら一橋も早稲田政経も無差別で好みの問題なところある
一橋と早稲田政経にダブル合格したら大半が前者を選ぶのは分かる
でも、現役で早稲田政経に受かった人がそれを蹴り飛ばして浪人してまで一橋を狙う意義はほとんど無いように感じる
浪人して東大を狙うのなら分かるが
一橋も早稲田も横国も人生変わらんよ
人の褌で相撲を取るな
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
これで早稲田が医学部作ったら、慶應は永遠に勝てなくね?
アジア諸国の評価は、
東大・早稲田>>>その他
だし
世界で最も成長してるアジアで勝負あり
国際化の時代は早稲田だね
>>1 ダブル合格の選択
早稲田国際教養100-0上智グローバル総合
早稲田国際教養100-0国際基督教教養
早稲田国際教養100-0慶應総合政策
早稲田国際教養75-25慶應環境情報
早稲田国際教養60-40慶応商
早稲田や横国は医学部いらんと思ってるのもいるよ
医学部あったら早稲田政経が威張れないじゃん
日本の児童が中国で刺殺され、中国空母が接続水域に侵入し軍事的威嚇を目論む事態
ここ数日、日中の緊張関係が高まっている
そんな中、「孔子学院」を通して中国共産党の主張に基づいた宣伝活動に力を貸している
日本の大学ー早稲田・立命館をはじめとする13大学は、我が国の最高学府・教育機関の立場
から適切な態度と言えるのか?
どうかご再考いただきたい
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
こんな糞スレそもそもどうでもいいよ
文系なんか個人次第だろ
人の褌スレだし
ヤマハ発動機の社長は名大らしいが他の名大に関係ないあるのか?
>>730 就職や出世は個人次第だけど、入り口のW合格は大学序列を表わすから大学に入る人間全てに関係がある
学際・国際対決の国教・社学vsSFCを加えたら早稲田の10勝1敗な件
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
>
>早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法
>早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済
>早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法
>早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商
>早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文
>早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文
>早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工
>早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工
>早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工
>
>早稲田8勝 慶應1勝
>
早稲田政経が強過ぎる
慶応経済が指定校推薦導入するしこの差は固定化されそうな予感
裕福そうな家は、世帯年収は800万くらいなのに、早慶付属や大学の学費は実家の親が出してくれるとか、家の頭金も親が出してくれてるとかそういうのが多いらしい。
そうでない秀才が一橋横国東京科学大行くらしい。
1990年代後半
国立大初年度学費 70万
私立大文系初年度学費 110万
慶応高校 124万
早慶理工 150万
現在
国立大初年度学費 80万
私立大文系初年度学費 130万
慶応高校 130万
早慶理工 185万
日本を支那人だらけにしている大元はさっさと皇土から出てけバカヤロウが!
>>690 聞いた事無いな。
一橋なんて中高一貫だとバシと呼ばれてバカにされている。
程度が低い公立くらいだろ?
国立さま〜!東京一工なんて言ってる奴ら。
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
早稲田実業早稲田商卒就職氷河期40代だが毎朝起きる度俺は非正規のしょぼい収入で正社員家庭持ちと毎日差がついてるという絶望感がある
ヤマハ発動機の娘の事件で精神薬はせいぜい睡眠薬程度の効果しかないことがわかった
MIT同様に早稲田は伸びる。
早稲田大学は非常にまとも。
今、早稲田大学で起きている。「カーボンニュートラル」をスローガンとして、大学側が三つの軍事企業・原発関連企業との間で包括連携基本協定を結びつつ、この3社が代表する経済産業界に知的・人的資源を供給すべく、全学的研究組織を編成し、教育制度を運営する――これは、総動員と呼ぶほかない体制だ。
三菱電機‐清水建設‐東電ホールディングス――なぜこの3社なのか。それは、この3社が、現政権が遂行する日本の軍事国家化と原子力発電再拡大化を中心的に担うことによって利益の最大化を目指す企業であるから、そしてその企業と知的・人的資源を共有する巨大な経済回路の中で、早稲田大学が「成長」を確実にすることを企図しているからだ。
ヤマハ発動機の社長ってニュースだと磐田駅から西へ1駅の駅近に住んでるんだね
駅前ちょっとあるだけですぐ畑
浜松に近いけど
静岡って東西に長くて東海道線乗ったことあるけど関西の住吉三宮元町とかと違って雰囲気が田舎だよな
東海道線って東京駅から神戸駅までだろ
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
>>747 俺は「9500名以上」をNGワードにしてるw
ぜんぶあぼーんしたわw
>>742 そんな三流だからだよ明治大學政経なら早稲田政経と競れたのにな
支那人の日本侵略エージェントはさっさと日本から出てけバカヤロウ!
一橋は大学院に進学する価値はあるが大学に進学する価値は全く無い大学。
昔の早大本庄は非地元民ばかり
灘甲陽洛星高校落ちていくのもいたような
4期生 〇〇さん
私は1985年に早大本庄高校に第4期生として入学した。
25周年記念の際にいただいた資料を振り返ると、この年が最もホームステイ生が多かったのである。
全校生徒約725名に対して572名がホームステイ生だったので約8割弱となる。
1985年頃高校入試難易度
特A 開成、武蔵、慶応、早大学院、慶応志木、桐朋
A1 早稲田、早稲田実業普通、早稲田実業商業、早大本庄、海城、城北
明大明治、立教、巣鴨、市川…
当時開成3教科 募集人数
開成100、武蔵36、慶応400、早大学院600、慶応志木250、桐朋50
早稲田70、早稲田実業普通150、早稲田実業商業100、早大本庄240
海城290、城北500、明大明治100、立教230、巣鴨100、市川400
裕福そうな家は、世帯年収は800万くらいなのに、早慶付属や大学の学費は実家の親が出してくれるとか、家の頭金も親が出してくれてるとかそういうのが多いらしい。
そうでない秀才が一橋横国東京科学大行くらしい。
2000年頃
国立大初年度学費 70万
私立大文系初年度学費 110万
慶応高校 124万
早慶理工 150万
現在
国立大初年度学費 80万
私立大文系初年度学費 130万
慶応高校 130万
早慶理工 185万
>>751 大学院も経済系は良いけど、社会学系は左翼の巣窟
明治学院卒のアホな青年活動家が大学院に入って一時話題に
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ。
高田馬場の近くにある支那人学校はさっさと皇土から出てけバカヤロウが!
90年代慶応
商学部は地理選べるけど経済は選べない
理系は地理が多いから経済受けにくい、社会配点低いけどね
経済 A方式
個別学力試験
3教科(500点)
【地歴】世B・日Bから1(100)
【数学】数I・II・A(式列)・B(ベ複)(200)
【外国語】英I・II・リーディング・ライティング(200)
経済 A方式
個別学力試験
3教科(500点)
【地歴】世B・日Bから1(100)
【数学】数I・II・A(式列)・B(ベ複)(200)
【外国語】英I・II・リーディング・ライティング(200)
商 A方式
個別学力試験
3教科(400点)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)
【数学】数I・II・A(式列)・B(ベ複)(100)
【外国語】英I・II・リーディング・ライティング(独仏も可)(200)
東大10名以上
進学実績公表高校進学先
全2940名
高校名 東大 学生数 東大率
筑駒 090名(170名)52.9%
開成 149名(402名)37.1%
栄光 047名(183名)25.7%
駒東 044名(227名)19.4%
武蔵 026名(171名)15.2%
豊島岡026名(359名)7.24%
学附 021名(305名)6.89%
洗足 015名(238名)6.30%
サレ 011名(181名)6.08%
船橋 021名(353名)5.95%
大宮 019名(351名)5.41%
以下、洗足学園、豊島岡は現役のみ加算。
駒東の慶医進学者不明により0としてカウント。
◎進学実績(医学部除く)
☓は浪人入学率が高い大学
大学 進学者数 浪人率
東大451名(現323浪128)28.4%
早大335名(現260浪075)22.4%
一工185名(現146浪039)21.1%
慶大217名(現151浪066)30.4%☓
理科104名(現079浪025)24.0%
明治 72名(現056浪016)22.2%※
横国 67名(現046浪021)31.3%
上智 49名(現039浪010)20.4%
青学 24名(現020浪004)16.7%
※県立大宮 明治大学 現役22名進学
・地方国立206名 進学者、浪人率
ほぼ100%理系進学。
東北大57名(現48浪09)15.8%
京都大60名(現33浪27)45.0%☓
北海道55名(現38浪17)30.9%
大阪大14名(現09浪05)35.7%
九州大 9名(現04浪05)55.6%☓
名古屋 8名(現05浪03)37.5%
神戸大 3名(現02浪01)33.3%
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ
【超速報】立憲改進党新代表に選出された野田佳彦も早稲田政経だな
次の総選挙次第で新首相
何をどうしたらそんな間違え方するるんだ?脳が相当萎縮してるとしか思えない
慶應の悲願は中国の飼い犬の河野太郎だったっけか?
話にならんww
支那人の日本侵略集会所はさっさと日本から出てけバカヤロウが!
>>768 あの超左寄りコメントが物議を醸してる青木理ってどこの大学出身か知ってる?
感情をぶつけるしかできないのは知的思考を諦めた人間がやること、もう少し勉強した方がいいよ
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ
>>775 左寄りだけならいい
自民党に票を入れる人を列島民族と呼んだからな
関東は私大王国
横浜高等商業学校(横浜国立大経済)創立の背景
官立の高等商業学校は1887年の東京高等商業学校設立以来、国内では近畿に3校、九州に2校、中国・北海道・東北に各1校設置されていたが、関東地方では東京高商⇒東京商大の1校のみしか存在しなかったため、「官立第11高商」が設置される候補地としては横浜市が有力になっていた。また神奈川県・横浜市は、多くの高等教育機関が所在する東京府・東京市の近隣に位置することもあって高等教育の整備が遅れ、1920年(大正9年)になってようやく、官立高等教育機関(高等工業学校)として横浜高工(横浜国立大理工)が設置されたという事情もあった。
早稲田高等学院(現文学部校舎)も早稲田実業(早稲田高校の北東の現研究センター)も早稲田高校も早稲田にあったのに
今も早稲田にあるのは早稲田高校だけだから早稲田中高が一番大事なんだろうか
早稲田大学より先に早稲田って名乗ったんだよね
新宿区戸塚町にある支那人の日本侵略スクールはさっさと日本から出てけバカヤロウが!
高学歴結婚相談所 クラブO 2
男性会員学歴一覧
慶應義塾大学 33歳 公認会計士
慶應義塾大学 36歳 弁護士
東京大学 35歳 弁護士
早稲田大学 29歳 会社員
一橋大学 45歳 会社経営
筑波大学 29歳 会社員
立命館大学 28歳 会社経営
同志社大学 32歳 会社員
京都大学 38歳 会社経営
大阪大学 39歳 公務員
次第に勉強に注力するようになりましたか。
ときど なりましたね。ゲームはハッキリとした目標があったわけじゃないですからね。従兄弟との対戦もありましたけど、2回目にやった時にまぁまぁいい勝負をして、3回目で勝ったんですよ。そこで一段落しちゃって、以降は普通にゲームを楽しんでいましたね。
――麻布中学に入ってからは、“模試とゲームソフト”に代わるようなものというのは。
ときど 勉強もしなくなったので、なくなっちゃったんです。ただ、麻布に通うことで行動範囲がグンと広がってゲームセンターにも通うようになったので、そこで対戦の奥深さみたいなものを垣間見ましたね。中学生どころか、高校生、大学生、社会人もやっていて。「まったく勝てないな」って思ってしまうくらいの強い人がたくさんいて、ゲームのモチベーションがすごく上がりましたね。そこでゲームの大会があることも知りましたしね。
「自分はやっちゃいけないものに手を出してるんだ」
――じゃあ、学校が終わったらゲーセン直行みたいな感じで。
ときど 毎日、寄っていましたね。僕、地元が神奈川の金沢八景なんですよ。最初は情報がないから、家の近所にあった駄菓子屋とゲーセンが一緒になった店でプレイしていて。強い人たちは、そこを卒業するというか、高みを目指して駅前のゲーセンに集まるんです。それで行ってみたら、本当に強い人たちがいて。で、地元だと、さらに強い人たちは横浜とか大船に向かうんです。僕の場合は、金沢八景が横須賀寄りだったので、そっちのゲーセンに通ってから、横浜と大船に。そういうのを繰り返して、あちこちから強い人が集まりまくってる新宿に行きましたね。
都の西北のチャイナスクールはさっさと皇土から出てけバカヤロウが!
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
これは早稲田の内部計画にもちゃんとあることだ
___ 早慶・・・? 所詮、私文じゃぁん!!wwww
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
.. | )/" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,, / l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" l 、___`_ |. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 数学から、逃げんなよww。烏合の衆www。
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐./ l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
ゝ | l l l | ヽ_l l ヽ | | | | l,,,l,,l,l |
| | | |. l / l | ヽ | |
神戸 一橋 筑波
新宿区戸塚町にある支那人の日本侵略学校はさっさと日本から出てけバカヤロウが!
2024年QS世界大学ランキング雇用主(企業等)からの評価上位20
( )は昨年順位 ★=私立大
世界 スコア
1.東京大009(009) 99.8
2.京都大014(015) 99.1
3.早稲田024(027) 97.3★
4.東工大039(042) 94.8
5.慶應大042(048) 93.5★
6.大阪大051(061) 89.1
7.東北大061(075) 84.2
8.一橋大072(063) 80.6
9.九州大104(113) 70.0
10.立命館108(103) 68.4★
11.北海道119(127) 66.0
12.名古屋123(153) 65.1
13.東理大149(206) 54.8★
14.神戸大248(270) 38.8
15.明治大390(429) 24.8★
16.筑波大402(501) 24.0
17.上智大456(456) 19.9★
18.横国大480(501) 18.3
19.広島大581(501) 14.0
20.同志社592(501) 13.7★
-----------------------------------------------
9/29フジテレビ日曜報道出演者
石破茂(自民党新総裁)慶應義塾大学法学部卒
野田佳彦(元首相立憲民主党新代表)早稲田大学政治経済学部卒
橋下徹(元大阪市長�ル護士)早稲田大学政治経済学部卒
松山俊行(フジテレビ政治部長�煦マ員)早稲田大学政治経済学部卒
梅津弥英子(フジテレビアナウンサー)青山学院大学文学部卒
しかし改めて見ても早稲田政経85.7%-14.3%慶応経済は凄い差
古い時代から私立文系別格2トップだったのに
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
>>797 それ同大学対決だから意味ないんよ
それを言うと早稲田政経と早稲田法は政経の圧勝だけど
慶応法は早稲田法に35%取られるようになってる
しかもその理論だと早稲田法>慶応経済だがええんか?
W合格だと
早稲田政経>慶応法>早稲田法>慶応経済
こうか
>>800 ここ2、3年だけね
30年以上継続できて初めて慶應法に追いつける
>>801 昔の事をいえば、それ以前は早稲田が勝っていたわけだからなあ
後は慶応志望は早稲田を併願するが、早稲田志望は学内併願が多数だったという違いもある
>>801 慶応全盛期でも経済は早稲田法に負けてたんだな
>>806 思うんだけど、W合格って基本法学部有利じゃないか
司法試験目指すから法学部第一志望というのは多くても、経済は別に経済じゃなくてもいい人が殆どだもの
>>801 1994では慶應商>早稲田商だったんだな。
1994に戻ったというよりは
この時以上に今は早稲田優勢ってことか。
まあもともと慶應商の特殊な入試方式考えると
このダブル合格選択対決は早稲田に大きなハンデありだけどな。
○時価総額トップ100社長輩出率(2名以上)
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 7 4.4 1.60
東京大学 21 14.0 1.50
--
東京工業大学 3 4.9 0.62
京都大学 8 13.0 0.62
--
早稲田大学 14 37.9 0.37
慶應義塾大学 7 28.7 0.24
>>808 そう、もしかしたら過去最大に早稲田が慶応を上回っているかも
昔、W合格で慶應法が早稲田の政経や法に勝っていたときでも
模試の合格判定は早稲田の政経や法の方が厳しめで難易度が上だった。
理由は簡単だ。慶應法に受かる早稲田の政経や法志望の優秀層が
慶應法をあまり受けていなかったから。
今でも、法学部同士はそういう関係で、W合格に差がなくなってきているのなら
早稲法と慶應法の難易度差が昔よりも拡大しているといえる。
慶應法が易化しているのだろう。
>>801 サンプルの人数こそ少ないが、
半数以上が早大政経・理工蹴りSFCってのも凄い時代だ
>>812 2002年から2006年の間に慶応環境情報と早稲田理工が大逆転してる
わずか4年間で
2007〜2010年に高校生してたけど、当時はもう慶応SFCはバカにされる対象だったな
慶応SFCを高値掴みしてしまった人は可哀想
2000年代まで慶応法は2次面接までやって第一志望以外を弾いてたからダブル合格選択で強くなるのは当然
それで両方受かったら慶応法という既成事実を作り上げていった
>>797 慶應法が早慶文系トップと思ってるのって、もはや自称進の私文専願の一部だけじゃないか?
マジで
SNS見ても今は早稲田政経が早慶文系トップという風潮やな
>>815 数学必須化前は自称進学校の私立専願は慶応法がトップだと思っていただろうけど、今はそういう高校卒も早稲田政経がトップだと思っていると思う
自分じゃ受からないというのはでかいかよ
でも実際に早稲田自体どん底だったんじゃね
びーやまみたいなの排出してるし
よく改革できたと思うよ
いまは慶應がどん底に向かっている
結束とか絆が流行る時代じゃなし
港区女子は憧れから嘲笑の対象に
今や私大は金持ちだらけ
2000年理科大=早慶文系の安い学部
2000年頃
国立大初年度学費 70万
私立大文系初年度学費 110万
慶応高校 124万
理科大理工130万
早慶理工 150万
現在
国立大初年度学費 80万
私立大文系初年度学費 130万
慶応高校 130万
理科大理工165万
早慶理工 185万
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
慶應はW合格組が優秀なだけで、それ以外はレベルが低い、特に英社特化組。
だからW合格対決で慶應が優勢だったときも、模試の合格判定では早稲田の方が
総じて厳しくて、難易度は高めだった。
早稲田はW合格できるレベルの学内併願の専願組の数が多かったので、その分
難易度がつり上がっていた。
戦後ずっと私学最難関は早稲田政経だった。それが2010年代くらいに、慶應法が抜かしたとか、
慶應閥の金をばらまかれたマスコミが喧伝。しかし2020年以降にまたすっかり旧に復した。
つまり今も昔も早稲田政経こそ私学最難関ということ。それどころか今では、早稲田社学も
早稲田国際教養や政経に偏差値では並びつつあるくらい。
>>825 明確に最難関と言えるのは1970年代〜1980年代だと思う
それ以外は慶応経済とか慶応法、早稲田法、上智法などと偏差値上競っている時期も多かった
しかし2021年数学必須化以降は最難関かどうかはともかく、一般入試で入る入学者の質は1番良い
>>826 早稲田政経でも経済学科が学生の質が1番高いと言う事は間違い無い。
国際政経学科設置以前は
政経政治(3割)> 法 ≧ 政経経済(7割)
>>828 これも何とも言えんよな
確かに定員の関係や数学使うこともあり政治>経済ではあったが
http://himmelcafe.net/handball/yozemi/hensa1980/index.htm これを見る限り経済の方が法より上にみえる
他大学を見てもこの頃は殆どの大学で法学部が1番
この頃でさえ早稲田は政治も経済も強かったんだから、今はそりゃ差が付く
>>831 福田康夫とか麻布から早稲田政経経済だし、川勝も洛星から早稲田政経経済やん
早稲田は伝統的に政治>法>経済
代ゼミ偏差値推移
1993年
69 政治
68 法
67 経済 一文 教育(社科専)
66 商 教育(心理、英文、地歴)
65 教育(【社会教育】、国文)
64 社学 教育(教育) 人科(基礎)
63 人科(健康)
62
61 二文
1995年
69 政治
68 法
67 経済 一文
66 商 教育(社科専・地歴・心理・英文)
65 教育(【社会教育】・地歴)
64 社学 教育(教育・国文) 人科(健康)
63 人科(基礎)
62
61 二文 人科(スポーツ)
2000年
68 政治
67 法
66 経済 心理
65 一文 地歴・英文
64 商 教育・【社会教育】・社科専
63 社学 人科 国文
62
61
60 二文
2004年
67 法
66 政治 経済 国政
65 一文 国教 心理
64 商 社学 【生涯教育(改名)】 英文 地歴 社科専
63 教育
62 国文
2007年
66 政治 国政 法
65 経済 国教
64 一文 商 心理 社科専
63 社学 教育 英文 国文 地歴
62
61 【生涯教育】←改名失敗で最下位に転落
政治が偏差値高かったのは
①定員が少ない
②数学使わずに卒業できる
③当時マスコミジャーナリストが憧れ
このあたりが大きかったんだろう
今は①が是正、②はむしろ数学を使えない人間はダメという風潮、③は消え去った
まあ政治学科も定員が少ないから難易度が高いだけで中身はまるでなかったけれども
>>829 1960年、1961年の偏差値表あるけど
政経>商>法だよ
時代が違うんだよな
昔は文学部の英文といえば、どの大学でも商や経営より偏差値がずっと高かった
今はそんな事ないでしょ
英文なんて人気ないし、商や経営は人気がある
早稲田政経なんて重箱の隅をつつくような瑣末を知識を問う悪問の宝庫として悪名高かっただけで当時から優秀なイメージは全くなかった
>>838 んなわけない
これ多分早稲田政経コンプが法を使って煽ってるだけだなw
慶応法なんてクソバカが行くところだったぞ
http://himmelcafe.net/handball/yozemi/hensa1977/index.htm 法学部
(政経72)>>早稲田70>>中央68>上智67>同志社66>>立教64>★慶應・立命館63>関西学院62>明治61
石破の頃の慶応法とかこれだからなあ
早稲田って入試難易度自体は慶應と同じか少し難しいぐらいなのに、あまりに出口が酷すぎる
法曹、会計士、国葬官庁訪問、就活等あらゆる面で慶應に負けてる
よほど入学後の教育が酷いとしか考えられないな
>>841 政経は国葬別格、就職も慶応経済より良いぞ
早稲田って東大落ちのチー牛を大量にかき集めてるくせに予備試験も会計士試験も推薦だらけの慶應より弱くて、就活や官庁訪問でも慶應に勝てないんだから、何で同格面できるんだ?
ダウンロード&関連動画>> 5分10分あたり、「政経学部が3科目で独自入試をやっていたころ、
政経学部と法学部が文系のトップ学部として双壁を成していた。今は
政経学部が共通テスト方式に変更したため、法学部だけが孤立して残っているかんじ」
塾や予備校関係者は、だいたいこんな認識
>>843 入試改革後でしょ
圧倒的に政経に東大進学校から集まるようになったの
それ以前の面子でも国家総合職17名、国家一般職1名という東大かと思う比率出しているけど
慶応は外部は
経済Aや商Aの一般入試組
法とSFCのAO組
ここが主力だったんだよな
しかし前者が政経という司令官に崩されて、後者のコネ顔採用頼みになってしまっている
政経86%-14%慶応経済だからね
過去こんなに差が付いたことはなかった
慶応商と早稲田商も公認会計士の実績を武器に慶応が圧勝していた同学部対決だった
>>840 ただその当時の慶応法の入試科目は私文としては重量級の
英・数・社・現国・小論文・面接だったらしい
石破は付属上がりだから関係ないけど
和田政経の一般入試組なんて雀の涙程度しかいないから大勢に影響なし
>>849 外部600人
一般入試+共通テスト350人で外部の58%程度
全然影響あるな
帰国子女組が強いのは早稲田政経以外にも
慶応法や慶応経済、早稲田国教も同じ
慶応法は頌栄女子、ここ殆ど帰国子女だしな
慶応経済も早稲田政経と同じく英語学位プログラムがあるしな
これがない慶応商とか早稲田法は就職実績微妙になるでしょ
慶応商が最近パッとしないのも帰国子女を取り込めていないからだな
附属で優位に立っていた慶応だけど
SAPIXで早大学院58=慶応普通部58と並ばれてしまった
今の就職実績は早稲田がW合格で慶応に圧勝する前だからな
政経の改革の一撃が文、商、法、社学、理工にも波及している
どうなることやら
このスレで、特定のある人が頻繁に書き込んでる
「和田」の意味が分かったんだが・・・
2000年頃に流行った?別称をなんでいまだに使ってるの?
この頃大学生だった?ってことは
今もう40オーバーか?
いい年こいていつまで受験板に書き込んでるんだよ・・・
>>834 昔は経済も数学を使わずに卒業できたんやで
テレビって権力持ってると思う?
N党立花は政治家より権力持ってるって言ってたけど
民放テレビ局作れってGHQの意向なんだよね
で正力が日テレ作ってそれに続いた
旧ジャニーズのスタート何とかのタレントのことテレビで何とか君って言うよね
芸人は呼び捨てなのに
>>858 数学使わずに卒業するとつまらない単位で埋めなくちゃいけないわけで、やっぱり積極的に選ぶ理由がない
>>861 昔はマージャンばっかりやって、授業は出ずに勉強しないの
要領よく楽に単位とって卒業
慶應ってヤバいな
>>859 慶應は内部のための大学だからそれでいいんだよ
レスと合ってないような
民放テレビの報道って大体横並びだけどテレビ局が独自に決められるんかな
電通とかの支持あるんかな
電通って何やってるかよくわからん企業だよね
むしろあえて教えないというか
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
国立大学だったけど奨学金充実させるっていうこど俺の頃授業料免除の人は学籍番号と全額半額か貼り出されてたぞ
何か嫌だよね
東京科学大学が誕生する
裕福そうな家は、世帯年収は800万くらいなのに、早慶付属や大学の学費は実家の親が出してくれるとか、家の頭金も親が出してくれてるとかそういうのが多いらしい。
そうでない秀才が一橋横国東京科学大行くらしい。
2000年頃
国立大初年度学費 70万
私立大文系初年度学費 110万
慶応高校 124万
早慶理工 150万
現在
国立大初年度学費 80万
私立大文系初年度学費 130万
慶応高校 130万
早慶理工 185万
慶應さんアンコトローラブル。
パワー! パワー!
失速して墜落間近。
素直に早稲田選んどけ。和田連呼お爺ちゃんみたいに一生引きずるぞw
>>868 慶應よりも早稲田にまとわりつくアンチの方がなぜか闇深いよなw
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
慶応経済って上智経済に併願合否で負けてるゴミ学部やんw
明治政経といい勝負
>>878 早稲田政経(経済)≫≫上智経済≫慶應経済≒明治政経
こんな感じ。
>>879 早稲田政経だが流石にそれはない
早稲田政経>慶応経済>>上智経済>>>>明治政経
このくらい
>>879 これだな
>>880 現実見ろよ馬鹿がw
>>880 入試難易度の話だよな?
慶応経済が上智経済より2段階も難しいとかあり得ねーんだよ
よくて同格
上智経済が慶應経済と同格な訳ねえだろw
んなこと言ったら早稲田は政経法以外の文系学部、慶應は全学部上智経済より下ってことになるだろw
>>887 上智経済が案外難しいんだよな
中央法なんて比較にならないくらい
慶応経済より難しいとは思わないけど
慶経も上経も補欠を大量に出して調整するやり方が似ている
東大一橋早稲田政経の併願で蹴られるから
補欠者の繰り上げ合格数(21〜24年度累計)
4年合計 平均
早稲田政経 0名 0名/年
慶應経済 1374名 344名/年
上智経済 1549名 387名/年
早稲田政経も上智経済も慶應経済Aとは比較にならない位一般入試比率が低い癖に果たしてそこまで高い評価されて然るべきなのか。
上智経済に至っては一般入試比率が3割とかの時点で慶應経済とははっきり言って比べ物にならん。
しかもその一般入試ですらTEAP利用とかいう実質数学一科目の入試があったりするしな。
慶應法は間違いなく上智よりむずいけど経済は上智の方がむずいかもな
>>892 早稲田政経は一般入試比率は低い
しかしその他の多くを占めるのは附属組、EDESSA、グローバル入試であって、指定校推薦が早稲田法商慶応法商のようには多くない
さて、附属やEDESSA、グローバル入試はレベルが低いんだろうか?そうとは言えないと思う
これがその他学部との違い
慶応経済は早慶社会科学系の中では一般入試率が高い(しかし今年から指定校推薦を導入するという自滅をしてしまっているが)
ただ、慶応経済Bがどうにも、数学が苦手なのに経済学部に入るというあべこべさがあり、その為慶応法の滑り止めと化しているところがある
あとは慶応経済Aも早稲田政経に蹴られ、また内部不人気なせいで目立った世襲も最近はいない
>>893 TEAP入試は難しいよ
4技能に加えて数学も求められるわけで、その辺の自称進学校では手も足も出ない
●W合格選択
慶應法 96-4 慶應経済
慶應経済 89-11 慶應商
大学の学部にも序列がある。慶應卒業生の声を集約するとその並びは「医→法=理工→経済→商→薬→文→SFC→看護医療学部」。
週刊ダイヤモンド 2016年5月28日号(慶應三田会 学閥の王者) 81P
慶応vs東大 最下位決定戦
慶応なんでこんな弱くなった?
甲子園でのやらかしのデバフ怖すぎだろ… といっても流石に東大には勝つかな?
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
EDESSAやグローバル入試、留学生、帰国子女、推薦は優秀、別格扱い、プレミア、政経コンプを連呼する基地外
>>840 石破って附属だから良いけど、大学からだとかなり悪いわな。
石破茂は内部慶應一の有名人となり、見事に内部慶應のイメージをぶっ壊してくれた
>>905 石破はまだ良い方でしょう
石原伸晃、河野太郎、岸信千世あたりの慶応内部出身の議員の方が酷い
meti_sogo_naiteisya2023.pdf 2023
■経済産業省 事務系 早稲田11 東大9 京大7 一橋3 慶應2 名大1 東北1 横国1 外大1 早稲田内訳 (政経5 法3 国教1 社学1 法院1)
■外務省 東大15 早稲田6 慶應3 一橋3 阪大2 京大1 北大1 外大1 九大1 中央1 防大1 LSE(英)1
@
自分が社会人になった90年代、管理職なんて仕事せずに机で新聞読んだりしてるのが当たり前だったし、若いうちに頑張れば将来あーなれる、と言う目標あったけど、50になっても馬車馬のように働く未来見て今の若者は何を感じるんやろな(´・ω・`)
よくXで有能風の若い大企業勤務系サラリーマンが職場の働かなくて高級取りのオジサンに文句いってるけどあれこそがサラリーマン生活の憧れの姿だろう。
氷河期世代の早大卒だけどハロワ的には1988生まれまでは氷河期らしいけど、それは置いといてもリーマンやらいろいろあったからしゃあないよ
今の就活って100社とか受けなくてもいいらしいよ
【テレビ】「NHKは番組作り過ぎ」「受信料は下げられる」 ため込んだ金融資産9000億円、平均給与1094万円の巨大組織を専門家が批判
http://2chb.net/r/mnewsplus/1728614996/ TSMC、博士獲得へ全国行脚「日本人は想定より働かないが博士号を取得できる学生なら違うはず。積極的に受け入れるルートを広く築きたい」
http://2chb.net/r/newsplus/1728631304/ W合格はいろいろ見方に異論はあるのに、平成の慶應優位と言われた時代はマスコミは早稲田凋落とか慶應一強とか散々好き勝手書いてたよな
でも令和になって早稲田優位になってからはそのような騒ぎ方は一切しなくなった
こういう早稲田の度量の大きさと、慶應の小ささという要点も受験生は敏感に見ているんだよな
TSMC、博士獲得へ全国行脚「日本人は想定より働かないが博士号を取得できる学生なら違うはず。積極的に受け入れるルートを築きたい」
http://2chb.net/r/newsplus/1728638763/ 慶応 とんねるず
早稲田 ダウンタウン
私大といえば早稲田、お笑いといえばダウンタウンみたいなとこあるじゃん
ダウンタウンさ漫才だから型あるし早稲田も英国社で目指せる
早稲田政経も中学の延長の数学1だけだし
慶応は入試科目が変則的だし金持ちイメージがあって敷居がやっぱ高い
>>918 慶應は英語1科目だけで目指せるよ 考え過ぎ
パワハラする人、事実として努力家が多いのよ
努力は人を傲慢にするし、苦労は人を卑屈にする
それを越えるのは容易じゃない
引用
苦労人を落とそうとする一流会社、あれ、不正防止です。
あんまり細かく言うと差別になっちゃうけど、
貧しい中から這い上がってきた人は、しばしば不正をするのですよ。
能力の有無なんかより、不正をしないことのほうが重要なので。大きな組織でそれなりの裁量を持たせる場合は特にそう。
>>919 慶応向けの勉強しかしてなくて落ちたらどうするんだよ
文系は理系の理科大的位置付けの大学がないからねえ
>>921 慶応法、経済、商、文、SFC
全部英社小論文でいけるし、乱れ打ちならどこかいけるって
>>921 早稲田は三科目で目指せるって言ってるから慶應は一科目から目指せるよって助言しただけやで
敷居低いで
慶応文系って正直マーチの難関学部より簡単だからなあ
実際の慶應受験生、進学者の殆どが他大も受けるし3科目以上学習してるからそんなレアケース話してもしょうがない
まして英語小論文で受けられるのはSFCのみ
SFCだけ受けて他は受けないなんてパターン聞いたことがない
>>925 それ言えば早稲田政経の受験生は殆どが6教科8科目学習してるし数学記述もやってる
政経は数1Aやるだけなんてレアケース話してもしょうがない
>>926 何の話だよ
大学論争しすぎて正常な会話できなくなってるだろちょっと離れたほうがいいぞ
そんなリスキーなやり方する受験生いないし勧めるのがおかしい、というだけの話だろ
いくらでもいるだろ
数学も国語もパーでMARCH全落ちでも受かるのが慶應法
>偏差値41の公立高校から独学で慶應法現役合格
>俺の異常な受験結果
>慶應法⭕
>慶應商(B方式)❌
>明治政経(学部別&全学部)❌
>明治法(全学部)❌
>中央法(学部別&全学部)❌
>中央経済(全学部)❌
>中央国際経営(共テ)❌
>国語捨てて慶應に特化しすぎたのが原因
https://x.com/keio_kishida/status/1809627572835348619 SFCのビリギャルも慶応文や上智は落ちるも、
明治文と関学文には受かってるな
そう考えると、共通テストと独自入試の2階建ての早稲田政経はまぐれでは受かりにくいよね
>>927 まあ落ち着きなよ
>SFCだけ受けて他は受けないなんてパターン聞いたことがない
意味不明
SFCだけしか受けないなんて一言も言っていない
英語だけ得意でSFC志望
併願でMARCH以下の2科目方式
英語+現代文とかね
普通だよ
>>930 敷居が高いって言えば早稲田政経だよな
難関国立からすればウェルカムだが
>>932 最難関国立併願層からすれば受けやすく、受かりやすくなってる
逆にワンチャン狙いの私立専願層からはチャンスゼロ
慶応SFCって学費高いから慶応SFC蹴り横国も慶応経済商より変ではないと思う
横国の方が都会で立地いいし
@
酒買おうとした客に年確求めたら高田馬場SEX大学の学生証を見せつけられてなんかイライラした
ダイヤモンドオンライン登録して記事見たけど、、
学部別だと早稲田圧勝なのに大学全体だと慶應選択がまだわずかに多いのは
「早稲田は下位学部が足を引っ張っているから」とはっきり書かれてる。今回記事のメインがこの内容。
----------
早稲田大は同系統学部におけるW合格者の進学率では圧勝したのに、
なぜ大学全体だと僅差でまだ負けているのか。その答えは同系統学部を除いた学部別の勝敗から導き出せる。
※※早稲田教育・人科が慶應各学部に惨敗しているダブル合格選択結果表 が掲載されている※※
早稲田大人間科学部と慶應大経済学部のW合格者は100%慶應大に進学。
早稲田大人間科学部と慶應大理工学部のW合格者も100%慶應大に進学。
つまり早稲田大人間科学部は完敗している。
早稲田大は学部数が多く、学内における学部間格差が慶應大より大きい。
人間科学部は学内の中では比較的、受験難度が低い。
早慶のどこかに受かりたいという受験生は、そうした学部を滑り止めとして受け、両大学に受かったら慶應大を選んでいるのだ。
<中略>
早慶W合格者の進学率で足を引っ張っていた学部で入試改革が行われ、鉄板の滑り止めではなくなること。
それが大学全体におけるW合格者の進学率で慶應に逆転する予感の根拠である。
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部は統合によってそろえる。
それから早稲田は、北九州に、早稲田佐賀と理工系大学院を持っている。
だから大学学部を作れば、中学から大学院まで一貫したコースが作れる。
福岡など北九州に「九州早稲田大学」を作るべき。早稲田大学とは別法人でいい。
立命館アジア太平洋大学のようにね。
そこでは経済経営系、理工系を中核にして、留学生を全学生の半分以上にして、
一学年3000名程度の大学学部とする。早稲田佐賀の生徒は、全員推薦入学可能。
理工系の大学院も統合する。
大学連合 一橋大+東工大+東京医科歯科大+東京外大+東京大
(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜
東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km)
北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
は ん 大 (第 8 番目の設立旧帝大) 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
新潟大医+金沢大医
軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
しかしこれ、たとえば事務職やプログラマが、一人で黙々とやれば良い仕事かと思ったら、そういう訳では全然なかった、と言う罠がある。
引用
仕事は「やりたい職業」ではなく、「自分に向いていて苦痛が少ない作業」で考えたほうがいい。どんなに憧れる職業だったとしても、一人で黙々と作業するのが好きな人が、たくさんの人を巻き込んで統率する作業を選んでしまったら、仕事は地獄化しちゃう。
90年代に比べ早慶理工と横国理工の差は縮まってると感じる
東大京大落ち横国も前よりいる時代
学費差大きくなってるし
親父国立の学費が年12000円時代で東京出身で
早慶理工と横国なら建築とか除いて電気のみ早稲田が上その他は横国が上って言ってた
早稲田理工は電気が看板だったようだ
昔の国立大は定員少なく早稲田理工は2000人ぐらいいたよな
慶応の学食に早稲田生が行ってアンケート用紙に何とかってあったけど早稲田教育国語国文とかいちいち書いて恥ずかしくないのかね
>>937 そもそも同種学部すべて、早稲田>>慶應なんだから、もうダントツ早稲田の優位。
それを慶應罰からかねもらったダイヤモンドが、無理にも慶應優位に持っていこうとしている
のが丸見えじゃん。
おぞましいね、ダイヤモンドは。
もはや大手メディアのあからさまな提灯記事って、この時代完全な逆効果だよな
そもそもダブル合格で早稲田>慶應状態になった令和、2020年以降、メディアの「大学特集」
だの「早慶特集」が激減。慶應優位だった平成年間には毎月やってたのになw
いかにメディアが慶應に忖度してるかわかる。
>>943 まあ、いいんじゃない?
早稲田は慶應を褒めて、慶應は早稲田を貶すだけ。
どちらが日本人らしいか?
「模範国民の造就」が早稲田スピリッツ。
相手を尊重する精神。
愛、媛、県、朝鮮レ、イ、プ推進警察本部
089-934-0110
弓、削、商船レ、イ、プ警戒
厳戒体制!!!
愛、媛、県、警察官レ、イ、プ警戒
厳戒体制!!!
弓、削、商船関係者にレ、イ、プされない為に、
愛、媛、県、警察官にレ、イ、プされない為に、
安全確保を!!
凶悪重度精神障害者アラート
精神障害の規模を示す
インセインチュードは
無限大
レ、イ、プしても罪にならないようにするという危険集団がいます
凶悪精神障害者危険
騙されないように、
犯罪被害に合わないように
警、察、官にも警戒してください
背乗りした朝鮮工作員が警察官になり、
テロ活動をしています
騙されて付き合ったりしたら遅いです
日本国
闇の組織
朝鮮
弓、削、商、船、レ、イ、プ推進隊
林、一樹
西本智和
林、こうじ
愛、媛、県、警にもいる
>>945 ここで手を緩めるのが早稲田の悪いところ。
慶應は商学部を矢鱈とアピールしだしている。
コバショー始め、国立厨が一斉にな。
早稲田社学入試改革で一気に差を付けて、商学部は英、数、国を必須にするべきだ。
政経、社学、商学部の難易度横並び。
これが理想。
筑駒、開成 進学実績2024
筑駒 開成
■早稲田大学
合計16名 合計51名 合計67名
文系 7名 文系23名 文系30名
政治経済5名 12名 17名
社会科学1名 3名 4名
商学部0名 1名 1名
法学部1名 1名 2名
文学部0名 0名 0名
文化構想0名 1名 1名
国際教養0名 1名 1名
教育学部0名 4名 4名
理工学部9名 28名 37名
■慶應義塾大
合計 9名 合計34名 合計43名
文系 6名 文系22名 文系28名
文学部1名 1名 2名
経済学部1名 13名 14名
商学部3名 3名 6名
法学部0名 3名 3名
総合政策0名 2名 2名
環境情報1名 0名 1名
理工学部0名 9名 9名
薬学部0名 1名 1名
医学部3名 2名 5名
>>942 毎月やってたどころか、ここぞとばかりに酷い論調で早稲田を攻撃してたからね
フラットに体質が隣国に似ているよ
まあ、弱い犬ほどよく吠えるというやつですよ
これは単発の案件に対してだけでなく、長い歴史の中で染み付いて簡単には拭えないね
慶應三田会は加山雄三とともに...
平成の三田会はみんな若くて勢いがあった
>>950 慶應商Aは、今年の河合の結果偏差値で62.5に落ちてしまいました
予想偏差値では上げてもらってますが、実際の入試データでは凋落しています
地底落ちでも受かってるんでしょうね
>>949 慶應関係者はいくつまで受サロに入り浸ってるんだよ?
慶應は真面目な清い学校
就職も出世も年収も上場企業役員数社長数も資格試験も上
愛校心の高さも「この学校が好きだ」の想いに支えられている
早稲田は不真面目な汚い学校
ネット工作会社に依頼したとしか思えない圧倒的慶應disり
また募集定員を絞りながら大量合格させる手法で高偏差値にする知能犯
令和5年受験生
「僕は自分の頭で考えた!早稲田が圧倒的に上!」←バカでした
令和6年受験生
「洗脳されない、真面目な慶應に行きたい」←利口。真実に目覚めた
<全受験生に気付いてほしい明白事実がある>
早稲田と明治のネット工作が、異常に多いという事だ
早稲田の工作員書き込みは、慶應の10倍はある
(ねとらぼでも、洪水のように早稲田が私学1位の記事が出る)
慶應をひたすら貶し、低く見て、おとしめる5ちゃんねる書き込みも多い
多くは嘘が含まれている。
明治の工作員書き込みは、マーチで圧倒的に夥しい
(ねとらぼでも、洪水のように明治がマーチ1位の記事が出る)
マーチでは明治が抜けている、こう何万回でも情報提供してくる
全く事実ではないのだが。
考えてみて欲しい。
慶應は何故、早稲田の10分の1以下の反論しかしないのか?
就職も、各世代年収も上場企業の役員・社長数も、資格試験も上なのに
なぜ法政や立教の工作書込みは、明治と比して、というか皆無に近いのか?
そんなに法政や立教は明治に劣り、愛校心のある人がいないのか?
絶対にそうではない。答えは簡単だ。
慶應や法政や立教は、ネット工作会社に金を出していないのだ。
そういう事(裏で嘘で工作する)は学校のする事じゃないと我慢している
教育機関としての守るべき規範を、踏み外していないのだ
だが早稲田や明治がしていることは大成功に近い
早稲田は早慶上理で、明治はマーチで人気が高くなっている。
受験生は
「僕は受験勉強をしながら考えた。僕は早慶上理では早稲田に行く!」
「僕は受験勉強をしながら考えた。僕はマーチなら明治に行きたい!」
基本的に情弱な受験生は、何万回にも及ぶネット工作会社の
早稲田マンセー、明治マンセーに騙され、引っ掛かり、洗脳され、
「自分が考えた」という体で、下卑た2校に志望してしまうのだ。
全く哀れな事である。
「早稲田や明治のマンセー情報が多い」と気が付いた受験生は、
ネット洗脳から抜け出し、劣等校の早稲田と明治の志望から
離脱した方が良い。
リセマムが死んでも書かない事
50人募集 842人合格させた早稲田
21人W合格がいたら、早稲田政経を選ぶのが18人ってことか
慶応経済に圧勝やな
慶應経済、今年の河合の結果偏差値ではB方式も下落して65.0になった。
W合格組など一部上位層をのぞけば、中位層下位層は早稲田に受かるのは厳しいレベル。
>>956 3人は代々慶應一家とか
特待制度とかないもんな
慶應は早稲田よりも
就職がよく(現在評価)
資格試験で勝利(ハッキリと)
平均年収が上で(各世代で)
上場企業の役員/社長数が上(過去の歴史的評価)
愛校心も慶應の方が強いのは、母校にとても満足しているから
それでも令和5年そして令和6年の受験生は?
みんな「早稲田の方が上と認定します! 早稲田に行きたいです!」と。
恐いよねえ。恐ろしいよねえ。本当に若者はコロッと引っ掛かるよね
ネット工作の洗脳に
>>964 お前より遥かに頭が良いやつらが早稲田の方が良いと判断しているんだから
>>959 受験生は他でもない自分自身の人生がこの選択にかかってるんだから真剣、そんなに足掻かなくても大丈夫だって
このスレ読んでも
早稲田のネット会社工作員
凄まじいな
>>963 都合の悪いことは全部夢や工作だと思い込みたいタイプ?
ついに慶應さんが妄想に走り始めた末期症状に、高みの見物w
夏が暑いのも、空が青いのも、ポストが赤いのも、みんなネット工作員のせい
W合格が優勢のときは我が世の春で相手をこき下ろし、劣勢になると手のひら返しでネット工作員の印象操作だとする
最悪だな
慶応さん、さすがに往生際悪すぎ
こういうところが嫌われるんだよ
また入試科目減らして偏差値上げればいい
連投するために5chに課金しID消して、
工作員ガーのコピペ貼りまくってるのは中々面白い
自分がやってるからって他の人も同じと思っちゃ駄目だよ
ID無しに加えてID有り&IDコロコロ変えて同じコピペ貼ってる努力は買うけど
>>977 でもあのコピペ、知的ボーダーかと思うくらい頭悪くて逆効果だよなw
スレ読んでワロタ。
慶應さんボコボコに叩かれて涙目。
まあ、そうなるわな。
闘う相手を間違えている。
>>978 あのコピペに感化されるレベルの受験生が仮にいるとしたら、
慶応の方に行ってもらったほうが有り難い
そういう意味ではwin-winとも言えるか
コピペってレスバを避けて印象操作を狙うものなんだろうけど内容おバカだと逆効果でしかない
慶応は三田会自慢を提灯メディアにやらせすぎてコネとか身内びいきとかに自分もありつきたがるような心性卑しいプチクズをわざわざおびき寄せ、そういうのに反発心抱くプライドもった受験生にはドン引かれる結果を呼んだ
メディア工作上手と言われる慶応だが現実は逆効果もいいところ
ビリギャル映画じゃ1、2軽量詐欺入試をわざわざ自分から一般大衆にもバラしてるしな
ビリギャルのせい
一零細塾の宣伝に慶應が使われてしまった
受からせてしまう軽量ぶりは自業自得だが
早稲田が平成に没落したのは、拡大主義+調子に乗ったやつらが入ってきたから
しかし早稲田が没落したことで、その調子に乗ったやつらは今度は慶応に入るようになった
そうして慶応が嫌われているのが今
早稲田は今はチャラい調子乗っているというイメージは以前と比べると落ち着いた
慶応は内部のチャラいイメージもあるが、外部は国立落ちで真面目という評価もあった
しかし今、早稲田が典型的私立専願をパージしているので早稲田にとられつつある
慶應外部も今はチャラい慶應が好きなチャラ男くらいだろ第一志望は
>>986 慶応経済Aや商Aは国立落ちだろう
しかしながら国立落ちならそれで良いわけではないが
>>987 都立大学あたりだからなぁ〜。
それこそ、徳島大学併願者
就職氷河期早稲田商卒だけど氷河期時代の慶応経済と早稲田商業って早慶経済商系の最上位と最下位で一橋と横国並みの差を感じたけどな
早稲田教育社会科学専修も国立大学経済学部と同じぐらいの人数250人ぐらいいたし
でも今と違って楽天みたいな企業が有名じゃなかったから早稲田商と早稲田教育は一線引かれてた
銀行は不利とか
2005年・東京三菱銀行・管理職数・出身大学別ランキング (主任調査役以上)
https://web.archive.org/web/20070526001829/http://www.geocities.jp/tarliban/tokyo_mitsubishi.html
慶應は早稲田よりも
就職がよく(現在評価)
資格試験で勝利(ハッキリと)
平均年収が上で(各世代で)
上場企業の役員/社長数が上(過去の歴史的評価)
愛校心も慶應の方が強いのは、母校にとても満足しているから
それでも令和5年そして令和6年の受験生は?
みんな「早稲田の方が上と認定します! 早稲田に行きたいです!」と。
恐いよねえ。恐ろしいよねえ。本当に若者はコロッと引っ掛かるよね
ネット工作の洗脳に
>>993 この知的障害者、頑張ってコピペしてるけど逆評価だと思う…
金貸したり人様の金を計算する仕事したいやつらが集まるのが慶應だよね
もう流行らないし魅力的とは言えない仕事だよ
だから慶應の人気も落ちるしかない
マスコミもいらんけどな
民放4局もいらんし新規参入できない守られてるよね
早稲田NHK大好きだよね
NHK受信料制度盾に職員高給だし
非NHKの早稲田卒はNHKアンチも多そうだが
慶應は金貸し業界で幅を利かせ企業の金を握る力を背景に企業再編業に深く関与し関係会社に大量の役員を送り込んできた
が、もはやそんな時代ではない
そんな仕事に憧れるやつはいなくなった
コネを武器に広告業放送業に人を送り込んできたのも慶應
だがそこも斜陽
慶應に時代が逆風すぎる
慶應は生まれ変わらねばならない
そのためには古い価値観の高齢塾員を切り捨てること
>>993 大学間の優劣は同系統学部間の入試難易度とW合格進学率がほぼ全てだよ
学力低い学生が頑張って資格とったところで高学力から見れば興味ないで一蹴
就職自慢したところであんたの大学受かったけど蹴ったよでオシマイ
-curl
lud20241228235558ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1724946177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【最新W合格】早稲田政経 85.7%- 14.3%慶應経済★3 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・早稲田政経と慶應経済ってどっちが良い?
・法学→中央 政治学→早稲田 経済学→慶應
・早稲田政経か慶應経済だったらどっち行く??
・早稲田政経>慶應法>早稲田法>慶應経済 ←これで良い?
・早稲田法、慶應法政、慶應経済B 受サロ民ならどれに進学する?
・早稲田政経とか慶應法って一般少ない(30%台)しかいないのになんで就職いいの?
・早稲田政経70.0>>>>>一橋経済83% 65.0
・慶應経済VS早稲田商
・慶應商vs早稲田政経
・早稲田政経vs慶應法←これもう時代遅れだよな
・明治政経なら早稲田人科、上智法、慶應SFCより上
・早稲田スポ、慶應看護vs明治政経、中央法
・結局慶應法と早稲田政経ってどっちが上なの?
・【W合格】慶應経済≒早稲田法【進学データ】
・慶應法、早稲田政経ってトップ面してるけどさ…
・慶應総合政策か早稲田人間科学か上智法か明治政経か
・早稲田文系最難関の政経社学vs慶應文系最難関の商B方式
・進学校からすれば、早稲田政経や慶応経済も落ちこぼれなんか?
・慶應法早稲田政経と阪大なら何も迷うことなく阪大が上と思うんだけど
・「慶應法?早稲田政経?どちらも関学と並んでいい大学ですよ。」
・早稲田政経って明確に慶應法以下なのに何で私大トップ感出してるの?
・「慶応大は経済・早稲田大は政経」は古い?学部ヒエラルキーに変化
・早稲田商・慶應商落ちたらどこが良い→青学国政vs明治政経vs立教経営
・人数差も考えると難易度だけじゃなく就職でも横国経済>慶応経済、早稲田政経じゃね?
・東大>京大≧一橋>早稲田政経=阪大法経済>早慶法経済=地底法≧地底経済≧早慶商
・早慶の指定校人数は早稲田政経90名、慶応法180名
・【東洋経済増刊】本当に強い大学2018 1位東大 2位早稲田 3位慶応
・私文最強は早稲田政経の経済学科
・【合格発表】早稲田大学政治経済
・この成績で早稲田政経か神戸経済行ける?
・早稲田大学政治経済学部の指定校推薦がある高校
・【私文最難関】早稲田大学政治経済学部経済学科
・【Heavy】旧帝医学部vs早大政経慶應経済【Minimum】
・早稲田法学部政経学部商学部と埼玉大経済とどっちがまとも?
・日経BP大学ブランド調査2020:トップ5→東大・早稲田・慶應・上智・青学
・筑駒・開成から早稲田政経進学者が5年で15倍に! 2018年1人→2022年15人
・【朗報】 女流棋士で竹俣紅女流初段(19)「彼氏いたことないです」と告白 早稲田大政経学部で可愛すぎると話題 [無断転載禁止]©2ch.net
・現役明治政経=二浪早稲田社学
・開成の早稲田進学政経1人科3文0
・司法試験板「早稲田の政経の英語が7分30秒で終了」
・明治大学政治経済学部合格・卒業vs.慶應義塾大学通信教育課程合格・卒業
・就職考えたら東大文3より早稲田政経だよな?
・ガイジ1浪私文ワイ、早稲田教育政経残して全滅
・2021早稲田政経、数学試験導入で偏差値はどうなると思う?
・早稲田大の中でも政経、法、3理工に大量の合格者を出せるのが一流進学校
・早稲田政経卒の国立に入れなかった受験負け犬の、上司40代がマジうざい
・2021私大序列が確定。早稲田>慶應>上智>明治>青学>立教>中央>学習院>法政
・早稲田商vs明治政経
・早稲田教育VS明治政経
・明治政経vs早稲田スポ
・早稲田政経と早稲田法の差
・早稲田政経志望者の方々
・早稲田政経のかっこよさは異常
・早稲田を科目政経で受ける奴www
・最近密かに早稲田政経が上げられてる
・上智経済 vs 早稲田商
・一浪で早稲田 政経目指してるんやが
・北大経済 vs 早稲田商
・早稲田法の政経選択って神じゃね?
・早稲田教育の政経って平均どれくらい?
09:56:03 up 16 days, 20:20, 0 users, load average: 7.63, 7.42, 7.23
in 6.6970610618591 sec
@4.2299029827118@0b7 on 122823
|