◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

現役東大生だけど質問ある? YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1609643147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/01/03(日) 12:05:47.71ID:CWmcZqST
何かある?

2高3名大法志望2021/01/03(日) 12:17:36.31ID:zNkz0N3w
センター、共通テストのリーディング、古典が安定しないんだが音読したら解消する??

3名無しなのに合格2021/01/03(日) 12:20:46.13ID:PZBfoh3+
http://2chb.net/r/livejupiter/1609601209

この人、東大のネームバリューでnote売ってるみたいだが、どう思う?

4名無しなのに合格2021/01/03(日) 12:41:30.04ID:vsvkYn+p
スレ主逃げたんか?

5名無しなのに合格2021/01/03(日) 12:47:44.18ID:CWmcZqST
>>4
ごめん 駅伝見てた

6名無しなのに合格2021/01/03(日) 12:48:05.64ID:vsvkYn+p
知らねえよ

7名無しなのに合格2021/01/03(日) 12:50:08.99ID:CWmcZqST
>>2
古典で音読は意味ないと思うわ
古文なら単語、文法(単語>文法)
漢文は句法やっとけばおk
リーディングは音読まぁ意味はあると思うわ
そこまで難しい単語センターレベルで出てないし語彙に問題ありそうだけどな
自分が受験生の時はリーディングのための音読はしなかったな

8名無しなのに合格2021/01/03(日) 12:51:02.19ID:CWmcZqST
>>3
こういうのは見る方も見る方じゃねって思うんだが…

9名無しなのに合格2021/01/03(日) 13:07:03.75ID:jjumFU3P
最初YouTube流行ってるけどどう思う?

10名無しなのに合格2021/01/03(日) 13:12:31.62ID:lQ4SVhFx
流行ってるよね
けど学歴系は出尽くした感じがする

11名無しなのに合格2021/01/03(日) 13:13:05.50ID:lQ4SVhFx
ID変わった

12名無しなのに合格2021/01/03(日) 13:23:32.39ID:G0bIHGTw
>>3
こういう胡散臭い奴ほんま目につくようになったなあw

13名無しなのに合格2021/01/03(日) 13:25:50.03ID:Jtd+Axyj
文科三類か理科二類?

14名無しなのに合格2021/01/03(日) 13:26:39.13ID:lQ4SVhFx
文ニ

15名無しなのに合格2021/01/03(日) 13:28:50.79ID:Jtd+Axyj
>>14
ガチだったらスゲーな尊敬するわ
東大は理科より文科の方が入りづらいからな

16名無しなのに合格2021/01/03(日) 13:30:37.13ID:lQ4SVhFx
国語で60
英語で70を確保してれば無難に乗り切れる気がする

17名無しなのに合格2021/01/03(日) 14:06:11.32ID:vsvkYn+p
>>3
何かの拍子で身バレしたとき黒歴史にしかならなそうw

18名無しなのに合格2021/01/03(日) 14:46:57.23ID:jjumFU3P
>>10
時代の変化は早いな
学歴の価値下がってると思わない?

19名無しなのに合格2021/01/03(日) 14:50:06.90ID:WV4c+uUQ
>>15
それはないだろ

20名無しなのに合格2021/01/03(日) 14:55:38.70ID:lQ4SVhFx
>>18
東大という肩書のお陰で有利になる面はまだあるかなという感じかな
けど学歴があるからこの人は優秀だ みたいな考えは通用しないな

21名無しなのに合格2021/01/03(日) 14:59:07.58ID:lQ4SVhFx
>>15
理系の方が入るの普通に難しい
理系なら浪人して入る価値あると思う
逆に文系なら浪人するくらいなら慶應行った方がいいわ

22名無しなのに合格2021/01/03(日) 15:26:08.34ID:ZKAnPgZL
河合塾のチューターは文科の方が難しいって言ってた

23名無しなのに合格2021/01/03(日) 16:17:10.71ID:lQ4SVhFx
>>22
チューターが文系でポジショントークしてるだけじゃないか?

24名無しなのに合格2021/01/03(日) 16:41:08.47ID:SqfwgRZk
年齢性別
性交経験ある?

25名無しなのに合格2021/01/03(日) 16:41:36.47ID:jjumFU3P
>>20
YouTuberうざくね?

26名無しなのに合格2021/01/03(日) 16:46:21.89ID:xnQBfAOM
慶応文系のことどう思う?専願だらけで大したことないのにイキってて腹立つんだけど

27名無しなのに合格2021/01/03(日) 16:48:51.63ID:xnQBfAOM
慶応文系のことどう思う?専願だらけで大したことないのにイキってて腹立つんだけど

28名無しなのに合格2021/01/03(日) 16:59:32.57ID:lQ4SVhFx
>>24
20 今大学2年
童貞
大学に10パー以上女いる気しないんだけどw

29名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:00:44.03ID:lQ4SVhFx
>>27
かなり人によるよね 私文は
慶應と関わるならいかに彼らの上位層と出会うかだば
ジュサロで私文がどうこうって言っててもしょうがない

30名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:02:17.20ID:lQ4SVhFx
>>25
学歴系YouTuberってことでいいかな?
まぁ彼らも顔出しするなりリスク取ってるわけで
商材と同じでうざいなら見ない これで終わり

31名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:04:31.23ID:mZiCRn11
>>30
せやね
インフルエンサーの本質は大衆に媚び続ける存在だと思うよ
民主主義だから大衆が一番強いのに人気商売するなんてしんどいやろな

32名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:06:19.27ID:wL9V+YAB
学生証が見たいです

33名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:07:00.79ID:mZiCRn11
大学二年とか一番エネルギーある頃なのにコロナなのは残念だね

34名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:07:45.70ID:lQ4SVhFx
京大の入試でも社会ってほぼ暗記で単語の割合凄いし結局入試の結果如きでイキるのはどこの大学に通っていようとしょうもないんだよな
ましてやだいたいの国立大学の文系入試に社会は課されないわけでほぼ理系の劣化になってるし私文も国立文系も変わらん

35名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:09:23.13ID:lQ4SVhFx
>>33
確かに一般的にはそうだと思うんだけど
こんな年末年始にジュサロに顔出してる童貞なんて大学生活お察しでしょう

36名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:10:09.29ID:lQ4SVhFx
>>32
Imgurであげたらいいのかな?

37名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:27:00.19ID:lQ4SVhFx

38名無しなのに合格2021/01/03(日) 17:59:35.52ID:RDGhPXlv
オンライン講義なのですか?

39名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:00:55.96ID:f6emYe8D
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原   偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢

            岡山vs広島

40名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:14:07.48ID:B6JFuJgT
2020年リリース曲 流行ったJPOPベスト10
これを聴けば流行曲が分かる

1位 炎/LiSA 1.17億再生(10月公開)
2位 感電/米津玄師 1.15億再生(7月公開)
3位 I LOVE…/Official髭男dism 1.13億再生(1月公開)
4位 猫/DISH 8600万再生(3月公開)
5位 裸の心/あいみょん 8100万再生(6月公開)
5位 春を告げる/yama 5100万再生(4月公開)
6位 花に亡霊/ヨルシカ 4800万再生(4月公開)
7位 あなたがいることで/Uru 4700万再生(2月公開)
8位 nightdiver/三浦春馬 4300万再生(7月公開)
9位 teenager forever/King Gnu 4200万再生(1月公開)
10位 廻廻奇譚/Eve 3200万再生(11月公開)

41名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:14:25.16ID:lQ4SVhFx
全部オンラインだよ

42名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:17:20.66ID:8opOH8+D
どんくらい重課金されたの?

学歴は本人の努力しだいだから、公平に近い指標だと言われることがある。2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は「基本的に子どもの学歴は親の知能と収入で決まる。だから、『東大に行けなかったのは努力が足りないからだ』と考えないほうがいい」という――。

※本稿は、ひろゆき『叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」』(三笠書房)の一部を再編集したものです。

■子どもの学歴は親の年収でほとんど決まる

 教育社会学を専門とするお茶の水女子大学の耳塚寛明教授(現青山学院大学コミュニティ人間科学部学部特任教授)が、首都圏に住む約1200人の小学校6年生とその親について調査を行っています。

 そこでは、親の経済力と子どもの学力の関係を探っており、次ページの表のような結果が出たそうです。

 これを見ると、一つの真実が浮かび上がってきます。親の収入が多いと、子どもはよく勉強し成績もいいのです。耳塚教授は、他にも興味深い指摘をしています。それは、子どもの教育に対する親の期待値が高いほど、子どもの学力も上がるということです。

 成績が一番いいのは「大学院まで進んでほしい」と期待している親の子どもで、次が「大学まで」、続いて「専門校・短大」までとなっています。

 面白いのは、「高校まで」と「中学校まで」にはほとんど差がないどころか、わずかに「中学校まで」のほうが高いのです。こうした傾向は世界的にも見て取れます。

 その中でも社会学者であるアメリカのジョンズ・ホプキンス大学のカール・アレクサンダー博士が行った調査は有名です。

 アレクサンダー博士は、ボルチモアの住人約800人を対象に、小学1年生から20代後半になるまでの約30年間を追跡し、その子たちの生活環境と経済的な成功度合いとの関係を調べました。

 その結果、両親が健在で経済的に恵まれた子どもは成人しても裕福で、親が離婚したりして経済的に苦労した子どもは、ほとんどが貧困層から抜け出すことはできませんでした。少しの例外として、大学の学位を得た人が28人、比較的高い収入を得られるようになった人が33人いただけでした。

■子どものやる気を出させるためにもお金が必要

 よく学歴は本人の努力しだいで手に入れることができるから、公平に近い指標だと言われることがあります。しかし、実験結果を見る限り、実際には親の収入や周りの環境がかなり影響を与えるようです。

 東京大学名誉教授の上野千鶴子氏は2019年の東京大学学部入学式の祝辞で「あなたたちが今日『がんばったら報われる』と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです」と述べ、大きな話題を呼びました。

 上野氏が東大の新入生に向けてこのような発言をしたのは、本人の努力以外に、どのような環境で生きてきたかというのが、学力などにも影響を与えていることを伝えたかったからでしょう。

 お金があれば、単純に学費や塾の費用などの教育費をたくさん出せるのはもちろん、子どもにいろいろな機会を与えてあげることができます。

 たとえば、小学校の頃に日本の各県の特徴や名産を学びますが、教科書をただ眺めているだけだとなかなか頭に入ってこないでしょう。

 それよりも、実際にあちこち旅行に連れて行ってもらい、「青森県は、リンゴの生産量が全国一なんだ。そういえば、青森に旅行したとき、リンゴ狩りをしたな」などと自分の体験に即して学ぶことができれば、記憶に残りますし、学習意欲も湧きます。

 でも、親にお金と時間がないと、こういう体験をすることができません。

■「努力がすべて」という考え方は危険

https://news.yahoo.co.jp/articles/291ac7cea27a20fb9956ab568a1b64a56b49156c

43名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:19:01.40ID:lQ4SVhFx
中高一貫 中受の塾は行った
それ以降は塾行ってない

44名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:24:35.26ID:mZiCRn11
勉強はセンスやからな

45名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:28:31.71ID:hu18HwLa
高校でいつまで部活やってました

46名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:29:30.41ID:lQ4SVhFx
部活は高2の終わりまで

47名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:52:46.45ID:hu18HwLa
>>46
ちな何部で

48名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:54:31.62ID:lQ4SVhFx
バスケ

49名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:55:43.34ID:hu18HwLa
さんきゅ りあじゅーやん

50名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:57:21.72ID:lQ4SVhFx
実際にリア充だったら良かったんだけどね
家帰ったらゲームばっかのインキャだったわ
今も昔も

51名無しなのに合格2021/01/03(日) 18:59:53.15ID:hu18HwLa
ゲームやスマホの時間管理なんかしてた

52名無しなのに合格2021/01/03(日) 19:02:07.21ID:mZiCRn11
好きな飲み物は?

53名無しなのに合格2021/01/03(日) 19:03:28.91ID:bocZ2KB+
【指定国立大学法人】
・国立大学法人東北大学
・国立大学法人筑波大学
・国立大学法人東京大学
・国立大学法人一橋大学
・国立大学法人東京工業大学
・国立大学法人東京医科歯科大学
・国立大学法人京都大学
・国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学
・国立大学法人大阪大学

文部科学省が今後重点支援することを決めた大学
全部で9大学しかない
大学の選択と集中が加速

54名無しなのに合格2021/01/03(日) 19:06:11.69ID:lQ4SVhFx
>>51
管理できない人間だった
ずっとfgoとかやってた

55名無しなのに合格2021/01/03(日) 19:06:33.89ID:lQ4SVhFx
>>52
リアルゴールドが好き
コーラは嫌い

56名無しなのに合格2021/01/03(日) 19:08:27.26ID:lQ4SVhFx
高校生の時はソシャゲやりながら勉強やってたな
ソシャゲの周回って指の運動だから問題見て数学とかなら方針を頭の中で考えてた

57名無しなのに合格2021/01/03(日) 19:10:10.45ID:lQ4SVhFx
聞かれてないけど…選択科目は日本史と世界史

58名無しなのに合格2021/01/04(月) 04:29:59.18ID:kkq6NZ13
医学部狙わなかったの?

59高3名大法志望2021/01/04(月) 07:31:07.53ID:AK3hUMwl
>>7
ありがとうやで

60名無しなのに合格2021/01/04(月) 11:14:19.24ID:R9W6sU4P
>>58
狙わなかったな 今思うと狙っておけば良かったんだけどね

61名無しなのに合格2021/01/04(月) 11:21:04.13ID:R9W6sU4P
ID変わったけど1ね

62名無しなのに合格2021/01/04(月) 11:22:21.40ID:R9W6sU4P
今振り返ると東大に行くより医学部に行っといた方がいいと思うわ
医学部は入ってから大変だろうけど…

63名無しなのに合格2021/01/04(月) 13:38:23.11ID:kkq6NZ13
東大も入ってからしんどいやろ。
留年率二割以上ちゃうっけ?

64名無しなのに合格2021/01/04(月) 15:00:14.06ID:R9W6sU4P
自分の周りに留年はいなかったなぁ
進振りで自分の意思に反して教育学部とかに流されていったやつはいる

65名無しなのに合格2021/01/04(月) 15:00:15.45ID:A2gOiv/S
>>34
そう思うと東大と一橋の地歴の記述えぐいよな
京大志望やがこの2校は素直にすごいと思う

66名無しなのに合格2021/01/04(月) 15:06:21.33ID:R9W6sU4P
>>65
まぁこれに関しては京大の出題者側が悪いと思う
入試の地歴の面からは京大は能力を測れてないと思うけどなんだかんだ京大目指して入学していく人は優秀だったよ
自分としては京大の校風を考えるとなんであんな問題形式なのか不明
現国みたいにもっと書かせれば京大が欲しい子取れそうなのに

67名無しなのに合格2021/01/04(月) 17:48:49.11ID:QHouhkfI
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC

68名無しなのに合格2021/01/04(月) 18:40:33.68ID:4tRZ4Mv5
東大だけオンライン授業の満足度ずば抜けて高いって聞いたんだけど、これは教授の質がいいのからなのか一人でも勉強できる人たちだからなのか、どっちだと思う?

69名無しなのに合格2021/01/04(月) 18:51:35.35ID:R9W6sU4P
満足度高いのか
自分はオンラインになって助かってる側だな
録画ありがてえ

授業が特別良いとは思わないなぁ
学生もみんながみんな真面目なわけでもないし
それどっかにソースある?

70名無しなのに合格2021/01/04(月) 18:52:29.69ID:R9W6sU4P
授業中ミュート解除して教授に文句言ったりする奴もいるし民度は高いとは言えない 弊学は

71名無しなのに合格2021/01/04(月) 18:57:28.89ID:wZOikDnv
https://mobile.twitter.com/BouquetAlgernon/status/1345701180760969216

なななんと!
サトダイのnoteが半額だってえ?
これは買うしかない!!
ダイさんありがとうございます!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

72名無しなのに合格2021/01/04(月) 20:45:05.46ID:FpqqcZUQ
視聴者参加:400人
ハードコアMinecraft
『第2回:賽(Sai)』
(Java/PC版)

『マインクラフト大帝国を建国する』
(19:00~放送開始)


ps://


73名無しなのに合格2021/01/05(火) 00:41:03.21ID:sRbJkIBh
>>69
ネットで聞いた話だからエビデンスは、ない

74名無しなのに合格2021/01/05(火) 02:22:24.82ID:b8u/EAjA
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

75名無しなのに合格2021/01/05(火) 07:14:12.83ID:08u6udjd
英語の使った参考書教えてください

76名無しなのに合格2021/01/05(火) 08:27:17.27ID:1oUffFYd
経済行けた?

77名無しなのに合格2021/01/05(火) 08:41:02.77ID:CPC2mE8j
>>75
単語帳
シスタンオンリー
文法
英文法ファイナル文法難関大学編
読解
教師が用意した文
リスニング
鉄壁のやつ YouTube(TOEICのとか聞いてた)
過去問
自主的に英語の参考書は買わなかったな
で英語に関して個人的に思っていることとしてどの参考書使おうと変わらないってこと
英語は言語だからかなり量が物を言う科目だと思う だから普通にメジャーな参考書やっとけばおk
文法だとネクステ?とか

78名無しなのに合格2021/01/05(火) 08:42:55.32ID:CPC2mE8j
>>76
進振りで経済行くのに困るやつあんまおらんよ
普通にいけた

79名無しなのに合格2021/01/05(火) 08:45:53.29ID:CPC2mE8j
勉強系の質問あんまり来ないんだな
結構成績は良い方だったと思う
模試の自己ベストでは
センター型で
英数国 文理合わせて全国一桁
5教科7科目 文系内1桁
冠 文系内二桁位

80名無しなのに合格2021/01/05(火) 08:50:04.21ID:CPC2mE8j
英語は最低高2の一月でセンター型で9割は取るくらいにしときたいな
このライン取ってても2次の点数は出来るやつ出来ない奴バラけてるから参考にはならんけど
一年次8割 二年次9割にしておくことで三年次にセンター英語とかしょうもないことしなくて済む

81名無しなのに合格2021/01/05(火) 08:55:15.96ID:fY/Jvbcv
>>66
まぁだからこそ得点源にできてむずい国語の分をカバーできるんだけどね

82名無しなのに合格2021/01/05(火) 08:57:04.48ID:tZdGOCYs
収入より遺伝子でしょう。遺伝子が主因で収入は大部分が偽相関でしょう。

83名無しなのに合格2021/01/05(火) 09:00:28.49ID:CPC2mE8j
遺伝はあんま期待できない家庭だと思うわ
両親共にfラン

84名無しなのに合格2021/01/05(火) 09:01:06.01ID:CPC2mE8j
>>81
なるほど そういう見方もありだね

85名無しなのに合格2021/01/06(水) 17:20:48.21ID:fyFFL7Nc
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!

86名無しなのに合格2021/01/06(水) 17:47:50.74ID:VB88lrWN
東大
京大
一橋東工
阪大=慶応
名古屋東北=早稲田
九大北大
筑波横国=上智 
千葉広島=明治  このくらいかな?

87名無しなのに合格2021/01/09(土) 17:26:07.63ID:iMDFIpRT
勉強の質問したいけどまだいる?

88名無しなのに合格2021/01/10(日) 00:40:05.15ID:h8DK2IRk
文系数学

89名無しなのに合格2021/01/10(日) 20:16:19.83ID:5Cy3zvap
>>88
今見た

90名無しなのに合格2021/01/10(日) 20:17:09.57ID:5Cy3zvap
明日成人式なのと明後日テストなので遅くなるかもしれんが

91名無しなのに合格2021/01/10(日) 23:07:01.99ID:RB7d4sOs
2次英語の開示点数知りたいです

92名無しなのに合格2021/01/11(月) 02:03:34.83ID:QC4rlMK9
>>91
80だな
詳細に書きすぎると身バレするかもだから濁すけど数国が各70ほど
地歴90
センター100でトータル400↑って感じのレベル感

93名無しなのに合格2021/01/11(月) 15:26:06.51ID:DGyUxeEe
あの年の数学70は数強中の数強ですね
普段の数学の問題で解けなかったその1問に対するその後のアプローチを詳しく教えてほしいです

94名無しなのに合格2021/01/11(月) 19:12:20.98ID:e6YK4wSb
>>93
まず解けなかった問題がどういうレベルの問題だったかの把握だよね
そこから問題の難易度が通常程度の難易度ならば解答の流れを追って何故そこでこういう操作をするのかを追う そして自分自身に対して説明できるようにって感じかな
難問と判断した類は基本は同じなんだけど仲間内で集まってそういう問題を共有してたね そこで皆の前で1人一門くらい解説していく感じ (解く時間を設けて)
文系数学レベルならこれくらいでいいんじゃないと思ってる 逆に解答見た時にこの流れの説明が詰まるっていうのは青チャとかそこら辺の理解が不十分だと思う

95名無しなのに合格2021/01/11(月) 19:15:45.42ID:e6YK4wSb
自分が同じ代で見た中で文系数学の最高点は78かな
そいつは大学に準必修の数学で100優上とか取ってた 東進の統一テストでも数学満点取ってたらしい 外国語が壊滅に出来てなかったみたいだけど

96名無しなのに合格2021/01/11(月) 19:16:30.72ID:e6YK4wSb
同じ問題は解くの2回まででいいと思うよ

97名無しなのに合格2021/01/12(火) 03:21:46.16ID:buyt62U2
ありがとうございます。2回でokとのことですが、解けなかった問題の指針を再現し、この問題は大丈夫と思ったのに日を空けて解くと解けなかったりしますが、どの程度の理解度でこの問は完璧だと捉えていましたか?
また、得意な分野は何ですか?

98名無しなのに合格2021/01/12(火) 09:57:09.32ID:mGdXfFZx
得意分野は確率とか整数かな
数学って問題文の条件処理していったら基本解けるはずなんだよね だから一回目にきちんと流れを追えてたら2回目ってまぁいけるはずなんだよ
逆に2回目で詰まるときはまだそのレベルの問題が自分の能力に合ってないってことになると思う
2回ってのはその基準って思ってくれ
できなかったらストックしておいてじっくり考えるとか工夫してやればいいと思うよ

99名無しなのに合格2021/01/12(火) 17:58:21.74ID:oiXV5Ra7
ありがとうございます。確率整数得意ってガチのマジで数強ですねほんと尊敬します
その2分野(特に整数)は俗に言う解法パターン認識が他分野に比べて通用しないし2次レベルだと類題が無い場合がほとんどで安定しないのですが、そのような問題に直面した時はどのようなことを意識していますか?
所謂「実験」してみるという解説をいくつも見かけますが、場当たり的なふわふわした感覚で自分のものにできているのか毎回不安になります

100名無しなのに合格2021/01/12(火) 18:21:55.89ID:mGdXfFZx
上にあげたやつには及ばないレベルだったけどね

ちょっと長めに書く
整数はそうだな…最初は確かに何故この操作やってるんですか?っていうのが掴みにくいしそもそも当て勘みたいにやってる場合も多々ある
でも自分たちが問題解く時って楽に解ける場合は後者のパターンなんだよな 
前者は最近就活対策してて思うんだが左脳的なロジカルシンキングに偏った状態
後者がそれに経験値が加わって右脳的なのもある種ミックスされた一番いい状態だと思うんだよな

整数確率の分野はこれが出来にくいのが難しい要因だと思うわ
99さんが今何年生なのかにもよるんだけど時間があるならマスターオブ整数とかでじっくりやるのも良いんだけどな

101名無しなのに合格2021/01/12(火) 18:27:52.17ID:mGdXfFZx
で自分は普段 整数良問とかってネットで調べて解かずに解答読んで遊んでた これが結局一番良かったと思う
整数は難しい問題ほど色んな要素が詰め込まれててどういう操作をどこで使うのかが分かりにくい
それに慣れ親しむのが一番だと思う
だから整数は習い初めとかじゃなければ難しいのやるのがおすすめ(実際に解かなくていい)
解放のエレガントさとかに気がつき出すと一気に面白くなる

確率は逆に整数みたいなやり方はむずい
まず問題文をきちんと理解できてない場合が多いからかな
確率は整数と違って自分で条件を立式していく力がめちゃくちゃ重要だから解くようにしたほうがいい

102名無しなのに合格2021/01/12(火) 18:33:05.67ID:mGdXfFZx
テストで問題に出会した場合
まず後回しにしてたね 微積とかから解く これが絶対だと思う 場当たり的な分やっぱり消費時間のボラがあるからね 上記二分野は
例外は確率漸化式 これは微積の要領に似た感覚でできる(慣れたら5-8分で大門1個いける) だいたい冠模試で駿台が出してるから実践の過去問と東大の過去問を一通りやればいい
他の分野で東大なら取れるだけとってそこから腰を据えてやるべき

103名無しなのに合格2021/01/12(火) 18:36:09.41ID:mGdXfFZx
99がもうちょっと現状書いてくれたら(学年とか目指す大学 科目の偏差値等)もう少しアドバイスできるかも

確率整数の実験はある種仕方ないから諦めて受け入れよう
入試数学は抽象的問題なら具体的に考えるのがいいし具体的な問題は抽象的にどう一般化できるか考えるかが肝心

104名無しなのに合格2021/01/13(水) 02:08:10.37ID:IQv2hPwv
ありがとうございます。めちゃ納得しました。
Twitterで流れてくる問題はクオリティが不明で効率悪いなと思って一切解かなかったのですがそういう取り組み方もあるのですね、適宜取り入れたいと思います。
駿台高2数学ss71くらいの理一志望公立高2塾なし、進度はIAIIBIII青チャ例題独学済です。
久しく触れていない分野があると忘れている(或いは判断が鈍くなる)事がありますが毎日全分野触れる訳にもいかないので、そのあたりは何か配慮していましたか?


lud20210113032611
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1609643147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「現役東大生だけど質問ある? YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
地方塾なし現役東大生だけど質問ある?
現役東工大生だけど質問ありますか?
東大生だけど質問ある?
首都大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
早大生だけど質問ある?
早大生だけど質問ある?
明大生だけど質問ある?
阪大生だけど質問ある?
神大生だけど質問ある?
首都大生だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?
金沢大生だけど質問ある?
首都大生だけど質問ある?
S大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
明大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
法大生だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?
名大生だけど質問ある?
明大生だけど質問ある?
上智大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
阪大生だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?
阪大生だけど質問ある?
北大生だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?
中大生だけど質問ある?
法大生だけど質問ある?
名大生だけど質問ある?
東工大生だけど質問ある?
信州大生だけど質問ある?
理科大生だけど質問ある?
静岡大生だけど質問ある?
首都大生だけど質問あるか?
明大生だけど質問あるかな
筑波大生だけど質問ある?
理科大生だけど質問ある?
東工大生だけど質問ある?
東工大生だけど質問ある?
学芸大生だけど質問ある?
東工大生だけど質問ある?
東北大生だけど質問ある?
一浪名大生だけど質問ある?
名工大生だけど質問ある?
一橋大生だけど質問ある??
東洋大生だけど質問ある?
法政大生だけど質問ある?
早稲田大生だけど質問ある?
法政大生だけど質問ある?
地方医大生だけど質問ある?
†東大生†だけど質問ある?
私立医大生だけど質問ある?
法政大生だけど質問ある??
一浪東工大生だけど質問ある?
東京理科大生だけど質問ある?
底辺公立大生だけど質問ある?
国立大生の女だけど質問ある?
11:36:50 up 5 days, 20:42, 0 users, load average: 52.17, 50.65, 53.51

in 0.091682910919189 sec @0.091682910919189@0.1 on 101100