このスレは煽りを目的としてない
単純に興味があるだけやで
どうせ理由なんて言えないだろうけどな
自分に自信がないから他人をバカなどと言えるからな
慶應薬は1年生のときだけ日吉だけれど
2年生からは共立薬科大学として隔離される
理科大北里薬星薬科と大差はない
私立薬は四天王体制だろう
小野山田理科大に決まってる
興味あるって言いながら知らないこと自体ランク付けにしか興味がないって丸わかりなぐらい当たり前のこと
ぶっちゃけ合格率なんてどうでもいいだろ
教育の質より学生レベルの差に決まってるんだから
薬剤師の国家試験は基本、偏差値45程度の勉強しかできなかった人間が合格できるものじゃない
そんな大学から真の合格率50%もあればすごい努力だと思うわ
医学部もそうだけど私立はバンバン留年させるからなw
国試は国公立はほぼ入学者全員受けるが私立は選抜メンバーしか受けれないもんなw
慶應は化学と英語が鬼
北里は英語地味にムズイ
星はぜんぶ簡単
明薬は記述多い
東京で国試合格率が国立並みなのはこの4校だろ?
国立受かるなら慶應以外確実に受かるぜ
北里はセン利あったときは87パーとかだったらしいけども
河合塾の難易予想見る限り国公立薬の最底辺は熊本大薬学部創薬かな
共テボーダー67%、二次偏差値55、二次の科目は数3と理科2つだけみたい
流石に私立トップの慶應やら理科大やらのほうが難しいんでない?
国公立薬学部底辺の方が上
私立薬なんて国試の受験資格もらえんから(強制的に留年させられる)
女子高生ですが、質問です。
大学のオンライン授業ってつらくないですか?
つらくないとしたら、どこが改善して欲しいですか