◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

数学は暗記とかいうけど ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1604080617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/10/31(土) 02:56:57.95ID:lS0sCh/W
ほんとに暗記なんすか?
レベル高くなると初手で何やっていいのかわかんなくなるんだけど 
2名無しなのに合格
2020/10/31(土) 03:20:36.57ID:OjRhseeS
そういう事言う人いるけどおれも疑問だ。暗記科目だと思った事は無いな。
高尚な数字のゲームだと思ってるわ。
ゲームだからすぐに答え見るのなんて腹が立つし、教師から答えを教わるなんて大嫌いだった。
答え教わって解いてもなにも面白くないだろと。
だから授業中かってにチャート解いてて、わからなかったら次の日も考えたりして
チャート3周くらいしたら、偏差値バカみたいに伸びた。

効率いい人はさっさと解答記憶して数カ月で難関レベルになるのか?
俺のやり方はきっと効率わるいんだろう。
3名無しなのに合格
2020/10/31(土) 03:22:58.49ID:lUyyiAZ+
「一対一対応の演習」の全問題を見た瞬間に解法が浮かんで5分以内に解けるようにしても入試問題に歯が立たない、というなら根本的に才能が無いんでしょう
そこまで暗記極めてる奴ほとんどいないけどな!
4名無しなのに合格
2020/10/31(土) 09:35:29.66ID:huXDQSg5
阪大理系やったんだけど全然できんかった
5名無しなのに合格
2020/10/31(土) 10:48:13.48ID:m8TlNvo5
その言葉で乗り切れる局面は

あるんじゃないの?
6名無しなのに合格
2020/10/31(土) 10:57:44.76ID:m8TlNvo5
特定の誰か、特定の局面にぴったりの言葉でも

普遍的、恒常的と思っちゃったり
そう思わせようと悪用されたりすると
害悪になったりするかもしれないね?
7名無しなのに合格
2020/10/31(土) 11:34:22.70ID:6PsuopUK
初手から詰まるような問題は周りもできてないから安心しろ
8名無しなのに合格
2020/10/31(土) 12:33:33.90ID:aGVAkKSw
数学に暗記も必要だが
暗記したあと徹底的に理解しないと
難関大理系の数学でいい点数を取ることは難しい
9名無しなのに合格
2020/10/31(土) 12:58:57.86ID:X5XsOJuq
多少の経験と運だぞ
10名無しなのに合格
2020/10/31(土) 15:10:14.69ID:HVV+S3up
地底レベルまでなら暗記
東大レベルだとセンス
11名無しなのに合格
2020/10/31(土) 15:27:25.78ID:iU89qbB/
基本知識でもってまぁまぁな難問に喰らいつけるくらいの力がついてからはパターン覚えるべきやけど、ぶっちゃけこのレベルまできたらMARCH理工は多分無双だし、難問も何で解けないかがハッキリするはずやわ

その問題解決の一部に暗記があるんちゃう?
12名無しなのに合格
2020/11/01(日) 01:45:49.57ID:FB7YB/Be
定跡をある程度叩き込んだ上で思考力が必要
13名無しなのに合格
2020/11/01(日) 02:06:29.89ID:DpGTSWQE
完全に解法の暗記だぞ
なぜか暗記が得意なワタブンには難しすぎるようだが
14名無しなのに合格
2020/11/01(日) 02:09:07.26ID:fNMW4IDg
解法暗記よりも公式の意味を何日かかけて
自力で理解するとかそういう方が良い気がするなあ。

解法暗記は切羽詰まった受験生にはいいけど
そういうことばかりやってると大学行ってから困りそう。
15名無しなのに合格
2020/11/01(日) 04:23:16.02ID:rfmRpzEp
>>14
それをやるのは数学科の学生だけでいい
工学系なら数学はしょせん道具だからパターン暗記でいい
16名無しなのに合格
2020/11/01(日) 06:08:54.33ID:uC+bge2u
将棋打ちは数学も得意な人が多いな

本来の数学はあらゆる自然現象を芸術的センスで記述する表現手段だがわずかな時間でやらなければならない数学テストは所詮回答が特異点になるようなパズルだから多くの問題を覚えている必要がある
17名無しなのに合格
2020/11/01(日) 09:50:09.64ID:NE5JMySV
解法パターン公式を理解せずに
丸暗記してるだけだと
数学の学力は途中で頭打ちになる
一番大事なのは理解
18名無しなのに合格
2020/11/03(火) 20:14:10.58ID:S3zUBx8D
>>16
急に将棋の話し出してどうした
あと一文が長い
19名無しなのに合格
2020/11/03(火) 20:33:21.29ID:x3jK49xT
解法暗記だとキツくなるのは東京工阪
それ以外は教科書暗記で受かる
20名無しなのに合格
2020/11/03(火) 23:47:21.97ID:G7eAqUqg
>>18
定石、詰将棋と数学問題の類似に気づかないとは
21名無しなのに合格
2020/11/03(火) 23:52:44.67ID:Ko304CWG
暗記→運用能力 の順に鍛える。すると初手から何したらいいかわからないなんてことはなくなる。
22名無しなのに合格
2020/11/06(金) 13:01:44.38ID:h60aZJXy
ボンクラすぎる
23名無しなのに合格
2020/11/06(金) 13:53:12.60ID:XldnPznJ
東大文科2類に現役合格して、卒業後は東大理科1類を受験し直して合格した
女流棋士の渡辺弥生の場合だけど

https://hochi.news/articles/20181029-OHT1T50124.html
>>東大文科2類に現役合格。
>>一応受けた早大政経学部、慶大法学部など難関私大も全て合格した。
>>在学中に数学者を志し、卒業後は東大理科1類を受験し直して合格。

>>参考書の例題を全て暗記してしまうことですね。
>>aとかbとかではなく、具体的な数字として覚え込んでしまえば苦手でも入ってきやすい。
>>で、試験では暗記を応用して機械的に解く。
>>暗記では対応できない難問は、みんな解けないので放っておきます
>>「英語も例文を暗記するようにしていました。
>>慣れるために簡単な小説を原書で読むのもいいと思います」

少なくとも彼女の場合は東大に合格するだけなら暗記だけで十分ということ。
実際にそれで東大文Ⅱも東大理Ⅰも合格した。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216111101
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1604080617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「数学は暗記とかいうけど ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
駅弁数学は暗記で解けるとかいう文カス、チャート見てもこの問題も解けない
数学は暗記か
数学は暗記だ!
三大受験エアプとわかる発言「数学は暗記じゃない」,「教科書だけで十分」
受験数学とか暗記科目じゃん
暗記数学で解けない問題は無い
数学の解法暗記で見るだけはダメって
理系数学ってパターン暗記で
私文「暗記科目は得意だけど、数学は苦手」←これ
塾の先生が数学のパターン暗記否定してきたんだが
おまえら経営者だったら数学パーの暗記人間と数学もこなす人間のどっちを採用する?
【数学】 天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案!「推測も暗記も必要ない」 2019/12/29
【聞け理系】私文は数学できないからクズとかいうけど
文系は数学から逃げたとかいうけど文理どっちも負け組なんやでwwwww
理解とは何なのか 暗記とどう違うのか
将棋は暗記ゲームなのか
金岡千広以下のゴミザコク「私文は暗記ゲー」
医学部入試は理数系能力。合格後は暗記・コミュ力。
【芸能】ももクロ・高城れには暗記が苦手!?歌詞の暗記が一番難しい曲とは
有名漫画家「東大生は暗記力だけで創作力がないバカ。よって任天堂もバカ企業」
Fラン「歴史は暗記科目っすよね」、ぼく「じゃあ、英語も単語熟語文法の暗記科目だよね?」
数学Aとかいう最難関科目www
私文数学受験は有利っていうけどさ
関孝和とかいう数学者wwwwww
センター世界史とかいう年号暗記ゲー
京大後期理系数学とかいう良問の宝庫
駿台の吉原とかいう数学の講師
暗記三科目のマーク試験で入学出来る私文とかいうゴミ屑wwwwww
数学に行列とかいうのあるやん?あれ何が楽しいん?
プラスエリートとかいう最強の数学問題集
文系の数学重要事項完全習得編とかいう神書
国立理系←理数が出来る少数精鋭、私立文系←大量に採るから猿でも英語とかいう暗記科目出来れば受かる
数学とかいう公式を覚えて当てはまるだけの作業ゲーwwwwww
いつも不思議に思うけどなんである程度の水準以上の国立大は法学部でも二次で数学必須にしてんだろうね
ベクトルとかいう数学の単元wwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえら進研センター対策数学基礎徹底演習とかいう解説のない参考書使わされてるやつおる?
[悲報]中央大学理工学部数学科英検利用、募集人数3人に対して志願者が1人しかいない
歴史って暗記科目だと馬鹿にされるけど
数学の参考書で質問なんだけど
数学基礎問題精講終わったけど
地底文系は数学できるようだけど
高二で今数学の問題集やってるんだけど
理科大二部数学科除籍になりそうやねんけど
数学基礎問題精構やろうと思うんだけど
「数学の年表」覗いているけど
センター数学8割くらいなんだけど
センター数学の過去問解いてみたけど
早稲田人間科学部数学選抜気になるんだけど
数学で途中式がわからない問題があるんだけど
センター数学で計算時間早くしたいんだけど
大学の数学の授業の進度くっそ遅そうなんだけど
先生に志望校の数学の過去問とけって言われたけど
早稲田政経が来年度から数学を含む重量入試化するけど
数学を克服して自分がバカではないことを証明したいんだけど
数学センターだけで、9割目指しているんやけど
数学できる奴ってアスペおおい気がするんだけど
全統マーク数学1a50点 2b25点だったんだけど
大学大学院の数学書約百冊総計120万買って読んだけど
国立の二次試験を英語、数学、生物の3つで受けられる大学探してんだけど
理系だけど数学や物理、ましてや化学なんか全く興味ないんだけど
大学入試って全部の学部で数学を課した方がいいと思うんだけど
高校の数学と英語、世界史、日本史を極めたと自負してる大学生だけど
志望校のセンター数学で1A、2Bじゃなくて1、2でそれぞれ受けられることを今知ったんだけど
【科学一般】知的な女性を否定する人ほど「数学は男性的」のバイアス 東大など [すらいむ★]
男性との共演で毎度ギャーギャいうハロヲタが数学女子の桜田にはなにもいってなかったけど
京大医学部に高2で飛び級で合格した女子高生の経歴が凄い 数学甲子園準優勝、数学・物理・化学・生物・地理の五輪に出場、英検1級など
16:11:36 up 139 days, 17:10, 0 users, load average: 13.74, 23.02, 27.41

in 1.9531788825989 sec @1.9531788825989@0b7 on 090405