国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業・■名古屋大 51人
-----------------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
----------------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
-----------------------------------TOP20
21 ■東京農工 19人
22 ○同志社大 18人
23 ■大阪市立 17人
24 ○日本大学 15人
25 ■横浜国立 14人
26 ■東京海洋・○中京大学 13人
28 ■大阪府立 12人
29 ○法政大学 11人
30 ■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院 10人
慶應はパパコネ
早稲田はゼミッ子
早稲田政経は優秀な教授が揃いも揃っている。
慶應経済、えええっ?
推薦のが優秀だよ
マジでなんで推薦増やしてると思ってんだ?
頭悪くね?
>>4
上流階級なんてそんなウジャウジャいるわけないだろ馬鹿 ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 取り繕う能力はあるんだろうな
小保方しかり
小保方のようにいつか実力がないのがバレてメッキが剥がれるだろう
命がけで推薦生の下げ工作してる一般受験残念生がネット周りに一定数はびこってるだけの話
まともな世界では「並の一般より推薦が優秀」で固まってる
政経の一般以外って内部進学とか帰国子女でしょ
そりゃ優秀だよね
>>11
指定校推薦が居る。
情報操作すんなよ。
早稲田政経は一般率3割で早慶でいちばん低い一般率学部。 >>13
政経は指定校90人と少ないからね
早慶法商はその2倍の人数がいる
政経は流石別格だと思う >>1
一般は偏差値が高いので優秀です。
内部も附属の上位層だから優秀です。
つまり一般と内部が優秀であるから就職が良いのです。 推薦受けれるひとの方が優秀だよね
偏差値遊びや受験ゲーム遊んでるやつよりコミュ力ある推薦の方が優秀だと社会的評価をうけてるよ
>>1
>>2
慶應にすり寄り工作してるのは早稲田工作員
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ 学生数が多いから騙されてる
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
https://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点 政経は内部の上位層が集まるしな
それが3割いるんだから
人気学部ほど内部率が高い、帰国子女率も高くなり一般枠は狭くなる
早稲田政経の指定校で1番有名な高校は
島根県 江の川学園 石見智翠館
偏差値30のスポーツ強豪校で
早稲田がラグビー選手を
指定校推薦で獲得したと
スポーツニュースで報道された
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
江の川学園と早稲田はズブズブな関係
>>20
その学生も両親が早稲田大卒、本人も成蹊中からの転校というお坊ちゃんだしな >>6
慶應にはウジャウジャいるぞ。
学習院もだが。
幼稚舎、中学からの普通部、中等部には御曹司がウジャウジャおるが、附属高校、大学からの塾生は正反対で超絶貧乏人が多い。
だから、大学だけで親の平均年収を比べると、早稲田>慶應となる。
これ大昔からな。
因みに横浜を仕切っている藤木企業の藤木は、早稲田大学政経学部卒。
大学からの早稲田。
また、2世、3世議員
早稲田19人、慶應41人
どんだけ、慶應コネ入社が多いか?
分かるだろう。 ある程度になれば上位層は本当に頭いい
付属商法に引っかからなければ普通に東大行けたやつ多数いるからな
あとコネもすごいからなw
>>23
高校のレベル的には東大に50人、60人行ってもおかしくないからな
海城あたりと同じくらいだし >>24
内部の上位は東大落ちより普通に優秀だからな。
模試の偏差値どうこういう話ではなく。 内部生の優秀さを知らないとは首都圏での中受未経験者?
中受で早慶附属より偏差値がかなり下の学校からでも、大学受験では早慶にたくさん合格者を出すことができている
一般が優秀なら早稲田で就職最強は実は教育。
なんと一般だけで863名。 一般率83%
今年卒業(=就職)した学年の入学時
2016年度入試 早稲田大学 一般入学/総入学(4月+9月)
教育 863/1037=83.2%
-------------------------8割
文学 501/706=71.0%
-------------------------7割
人科 428/616=69.5%
社学 480/697=68.9%
文構 618/943=65.5%
スポ 274/432=63.4%
-------------------------6割
先進 339/616=55.0%
商学 507/924=54.9%
法学 427/788=54.2%
-------------------------5割
創造 307/661=46.4%
基幹 310/675=45.9%
政経 456/999=45.6%
-------------------------4割
国教 224/634=35.3%
-------------------------3割
2020年卒 五大商社就職率 東大一橋早慶 文系学部 判明分
五大 就職者 就職率 (商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
東大経済 22 292 7.5% 3 5 6 5 3
東大法 9 128 7.0% 3 2 2 2 0
-------------------------------------------------------------
慶應法 46 995 4.6% 12 14 7 8 5
一橋商 12 266 4.5% 2 2 2 1 5
早稲田政経 33 819 4.0% 8 5 7 11 2
-------------------------------------------------------------
慶應経済 37 977 3.8% 9 11 5 6 6
一橋法 4 130 3.1% 0 1 0 2 1
-------------------------------------------------------------
早稲田商 18 829 2.2% 4 5 2 3 4
-------------------------------------------------------------
慶應環境 6 328 1.8% 3 1 0 1 1
慶應総合 6 351 1.7% 2 1 1 2 0
早稲田法 10 592 1.7% 4 0 1 1 4
早稲田人科 7 489 1.4% 1 1 1 3 1
早稲田国教 6 427 1.4% 3 1 1 1 0
慶應商 12 881 1.4% 1 4 2 4 1
早稲田社学 7 574 1.2% 3 2 0 1 1
------------------------------------------------------------
慶應文 6 650 0.9% 1 1 1 3 0
早稲田文構 4 759 0.5% 0 2 0 2 0
早稲田文 2 562 0.4% 1 0 0 1 0
早稲田教育 2 792 0.3% 0 1 1 0 0
>>17
この人、別格ちゃんだよ。
早稲田政経は別格。
バカの一つ覚え(笑)。
別格なのは、理3だけ。
東大滑り止めで蹴られまくってるのに、
別格って(笑) 慶應
付属小学校上がりが252人(幼稚舎144人、横浜初等部108人)
↑このスーパーコネ持ちのうち、100人ぐらいが法学部に進学。
そいつらの就職はべらぼうに良い。
早稲田
付属小学校上がりが108人(早稲田実業初等部)
↑国分寺wwにある係属校wの付属小学校のため、
上流階級からはそっぽ向かれている。
入学するのは、せいぜい非上場も含めた企業の役員クラスの子供や、
弁護士の子供、自営業で大成功した家庭の子供ぐらい。
慶應のように、政治家や上場企業社長の子供が
入学することはまずない。
また、早稲田実業は学部推薦枠に恵まれていないこともあり、
政経に進学するのは↑のうち20人程度。
なので、早稲田政経のほうは、コネの恩恵を受けているとはあまり思えない。
みんな慶應が大好き!
慶應法学部は私大最強
司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強
司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子
司法試験 予備試験の合格者数でも
1位の東大法学部に次ぐのは
2位の慶應法学部
「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもされた感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠さんも
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應法科大学院
最高裁 人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 事務次官も
慶應法学部
一橋法学部 就職先トップ 信金中央金庫
理事長 柴田弘之さんも
慶應法学部
上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大法学部と共に
慶應法学部
直木賞作家で半沢直樹シリーズの著者
池井戸潤さんも
慶應法学部と文学部の卒業生
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ
慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
19年度 450 4883 742 6.6倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
21年度 300
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc >>30
早稲田政経はコネ少ないのにこの実力なんだよね
凄いわ ここで推薦をネチネチ叩くお前ら一般とキラキラした高校大学生生活を送る推薦、性格と育ちどっちが社会的に優秀でまともかわかるだろ
早慶付属はそれ自体が難関
早慶となると推薦枠を取られないように学校も必死で一般でも合格するような生徒を入れてくる(入学後成績が悪いと枠を取り上げられる)
だから内部、推薦でも幾らかの例外を除いてハイレベル
また当然現役なので一般の浪人と比べて地頭が悪いわけではない
>>35
少なくとも早慶学生に対し企業が求めているのは圧倒的に一般。マーチ以下ならどっちでもよい。 >>37
んなことないよ
学力高いやつが欲しけりゃ東大京大採るやん
東大京大があまり来てくれない企業ならそうかもしれんけどさ
基本的に大企業の新人なんて素直で元気よくて根性あってフッ軽なのが前提よ
その前提満たせてない一般よりは満たせてる推薦のほうがずっとマシ >>1
バブル期受験卒業入社の私文人気時代OBが現行の役員管理職だから学閥コネは凄い
特に金融三田会は強烈だーなぁw
マスコミ界は稲門閥が大きい
以前聴いた地銀面接での話では「うちは慶應なので....」とはっきり言われたとか
司法試験問題も三田法科大学院の作成していたので稲門学部からも三田法科大学院
へ員学する者も少なくない 今年から社学>政経
政経は一般3割300人のみ
驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230
目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ
やり過ぎた偏差値操作で
軽量政経 終了 確定
ハリボテ政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板
2021年春、早慶募集要項より
一般選抜募集数/学部定員数/一般選抜比率
【早稲田】
政経 300/900 33% *2位 実質1位
法 350/740 47%
商 535/900 58%
社学 450/630 71%
国教 175/600 29% *1位
文 465/660 70%
文構 535/860 62%
基幹 320/595 54%
創造 315/595 53%
先進 300/540 56%
人科 340/560 61%
スポ 150/400 38% *3位
【慶應】
文 580/800 73%
経済 630/1200 53%
法 460/1200 38% *3位 実質2位
商 600/1000 60%
医 66/110 60%
理工 650/932 70%
総政 225/425 53%
環境 225/425 53%
看護 70/100 70%
薬 150/210 71%
みんな慶應が大好き!
慶應法学部は私大最強
司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強
司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子
司法試験 予備試験の合格者数でも
1位の東大法学部に次ぐのは
2位の慶應法学部
「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもされた感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠さんも
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應法科大学院
45年連続 公認会計士試験 日本一
去年の慶應の合格者数 183名の内
法学部だけで43名(法律12名 政治34名)は
東大40名一橋34名と比べても
素晴らしい実績の慶應法学部
最高裁 人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 事務次官も
慶應法学部
上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大法学部と共に
慶應法学部
直木賞作家で半沢直樹シリーズの著者
池井戸潤さんも
慶應の法学部と文学部の卒業生
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ
慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王
海外の有名大見てもペーパー馬鹿は淘汰されるのがわかるだろ
NTTドコモ新社長も慶應理工卒
東大の牙城をまた一つ崩したぞー
ドコモ社長に井伊基之副社長 4年半ぶり交代へ
NTTドコモは29日、井伊基之副社長(61)が12月1日付で社長に昇格する人事を発表した。吉沢和弘社長(65)は同日付で代表権のない取締役に就く。社長交代は4年半ぶりで、収益体質の改善を目指す。井伊氏は今年6月にNTT副社長からドコモ副社長に就任していた。
井伊 基之 氏
(いい・もとゆき)
1958年11月生まれ。83年3月、慶應義塾大学大学院電気工学専攻修士課程修了。同年4月、日本電信電話公社に入社。
早稲田→戦コン・外銀・google my-wasedaより(2019はまだ更新されてない)
早稲田→マッキンゼー
2018年 2(政経1 文構1
2017年 1(先進研1)
2016年 0
2015年 1(政経1)
2014年 0
2013年 0
2012年 4(法1 商1 国教1 創造研1)
2011年 0
2010年 0
----------------------------
合計 8(政経2 法1 商1 国教1 文構1 先進研1 創造研1)
早稲田→ボストンコンサルティング 2010年〜
2017年 2(法1 経管研1)のみ
早稲田→ベイン 2010年〜
2018年 2(法1 先進研1)
2017年 2(政経2)
早稲田→A.T.カーニー 2010年〜
2017年 2(政経1 先進研1)
2014年 1(政経1)
2013年 2(先進研2)
2012年 2(政経1 国教1)
早稲田→ローランドベルガー 2010年〜
2018年 1(教育1)
2017年 3(国教1 文構1 先進研1)
2016年 1(先進研1)
2015年 3(国教2 政研1)
2014年 1(政経1)
2011年 1(一文1)
早稲田→ゴールドマンサックス
合計 国教 政経 理工院 商 文系院 その他
2018年 9 5 2 1 1 0 0
2017年 6 1 4 1 0 0 0
2016年 0 0 0 0 0 0 0
2015年 2 2 0 0 0 0 0
2014年 3 3 0 0 0 0 0
2013年 2 1 0 0 0 1 0
2012年 2 2 0 0 0 0 0
2011年 4 3 0 1 0 0 0
2010年 0 0 0 0 0 0 0
-------------------------------------------------
合計 28 17 6 3 1 1 0
早稲田→JPモルガン
2018年 2(政経1 社学1)
2017年 5(国教3 商1 法研1)
2016年 1(国教1)
2015年 0
2014年 1(政経1)
2013年 0
2012年 1(国教1)
2011年 2(政経1 会計研1)
2010年 2(政経1 国教)
-----------------------------
合計 14(国教6 政経4 商1 社学1 法研1 会計研1)
早稲田→メリルリンチ
2018年 2(政経1 商1)
2017年 2(政経1 商研1)
2012年 3(政経1 国教1 ファイナンス研1)
早稲田→ドイツ証券
2018年 1(基幹研1)
2017年 1(商1)
2016年 2(国教2)
2015年 0
2014年 1(政経1)
2013年 0
2012年 1(商1)
2011年 1(法1)
2010年 1(政経1)
合計 8(政経2 商2 国教2 法1 基幹研1)
早稲田→グーグル
合計 国教 政経 商 人科 文系院 理工院 法 教育 文構 社学 理工 他
2018年 7 3 1 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0
2017年 5 2 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
2016年 6 4 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0
2015年 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2014年 7 3 0 2 0 9 1 1 0 0 0 0 0
2013年 9 3 1 0 1 2 0 0 1 0 1 0 0
2012年 15 7 1 0 1 0 0 0 2 3 0 1 0
2011年 4 2 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0
2010年 2 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0
------------------------------------------------------------------------------
合計 57 25 4 4 4 4 4 3 3 3 2 1 0
2020年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。 予備試験のカッコ内は総数。
2020年 2019年 2019年 2019年
国家総合職 司法試験 率 司法予備試験(学部生) 公認会計士
1.東京大249(307) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.東京大78(92) 1.慶応大183(144)
2.京都大131(126) 2.東京大134(56.3)(121) 2.慶応大39(48) 2.早稲田105(115)
3.早稲田090(097) 3.京都大126(62.7)(128) 3.中央大36(39) 3.明治大081(077)
4.北海道069(081) 4.中央大109(28.4)(101) 4.早稲田28(32) 4.中央大071(077)
5.東北大065(075) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.京都大11(13) 5.東京大040(043)
6.中央大060(059) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.一橋大10(14) 6.京都大038(039)
7.立命大059(033) 7.大阪大046(41.1)(050) 7.大阪大07(09) 立命館038(039)
8.岡山大056(055) 8.神戸大044(44.9)(051) 神戸大07(08) 8.神戸大034(---)
9.東工大058(033) 9.明治大026(16.0)(025) 9.明治大04(05) 9.一橋大034(037)
10.名古屋051(030) 10.北海道025(24.0)(023) 北海道04(04) 法政大034(---)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050(050) 名古屋025(37.3)(029) 大市大04(05)
12.慶応大048(075) 12.立命館024(21.1)(015) 12.立教大03(04)
13.九州大047(066) 13.首都大022(22.9)(023) 千葉大03(05)
14.大阪大043(058) 14.東北大020(38.5)(015) 14.東北大02(02)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029) 広島大02(02)
16.神戸大039(041) 16.筑波大018(23.4)(010) 創価大02(02)
17.一橋大031(038) 17.創価大016(24.6)(013) 17.日本大01(01)
18.筑波大029(027) 18.広島大014(35.9)(012) 立命館01(02)
19.千葉大024(047) 日本大014(14.6)(009) 名古屋01(03)
20.明治大021(019) 20.千葉大012(19.7)(010) 上智大01(01)
関西大012(17.4)(006) 法政大01(02)
関学大012(19.0)(008) 岡山大01(02)
関学大01(01)
早慶・GMARCH・関関同立の法学部系(政治学科等を含む)の2020年(春入学分)の内部進学者と一般入試入学者の割合
(内部生の割合が高い順に記載)
早稲田大学 政治経済学部 内部38.2%、一般35.9% 入学者数738
慶應義塾大学 法学部 内部34.9%、一般34.5% 入学者数1248
同志社大学 法学部 内部26.4%、一般42.9% 入学者数800
早稲田大学 法学部 内部25.3%、一般50.3% 入学者数740
中央大学 法学部 内部24.1%、一般46.8% 入学者数1371
同志社大学 政策学部 内部20.1%、一般43.9% 入学者数399
慶應義塾大学 総合政策学部 内部19.8%、一般46.1% 入学者数410
中央大学 総合政策学部 内部19.8%、一般58.4% 入学者数298
立命館大学 政策科学部 内部19.5%、一般60.7% 入学者数379
青山学院大学 国際政治経済学部 内部19.5%、一般64.2% 入学者数307
法政大学 法学部 内部18.2%、一般43.6% 入学者数796
青山学院大学 総合文化政策学部 内部18.1%、一般50.4% 入学者数260
明治大学 政治経済学部 内部16.4%、一般52.6% 入学者数995
関西大学 政策創造学部 内部14.2%、一般40.7% 入学者数339
学習院大学 法学部 内部13.9%、一般43.5% 入学者数481
立教大学 法学部 内部12.6%、一般61.4% 入学者数578
明治大学 法学部 内部12.0%、一般69.6% 入学者数870
関西大学 法学部 内部11.2%、一般47.2% 入学者数792
関西学院大学 法学部 内部10.3%、一般31.3% 入学者数672
関西学院大学 総合政策学部 内部10.2%、一般21.1% 入学者数569
立命館大学 法学部 内部10.0%、一般66.9% 入学者数711
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/309-316 早慶・上智・関関同立の法学部系(政治学科等を含む)の2020年(春入学分)の一般入試入学者の割合
(一般入試入学者の割合が高い順に記載)
明治大学 法学部 一般69.6% 入学者数870
立命館大学 法学部 一般66.9% 入学者数711
青山学院大学 国際政治経済学部 一般64.2% 入学者数307
立教大学 法学部 一般61.4% 入学者数578
立命館大学 政策科学部 一般60.7% 入学者数379
中央大学 総合政策学部 一般58.4% 入学者数298
明治大学 政治経済学部 一般52.6% 入学者数995
青山学院大学 総合文化政策学部 一般50.4% 入学者数260
早稲田大学 法学部 一般50.3% 入学者数740
関西大学 法学部 一般47.2% 入学者数792
中央大学 法学部 一般46.8% 入学者数1371
慶應義塾大学 総合政策学部 一般46.1% 入学者数410
同志社大学 政策学部 一般43.9% 入学者数399
法政大学 法学部 一般43.6% 入学者数796
学習院大学 法学部 一般43.5% 入学者数481
同志社大学 法学部 一般42.9% 入学者数800
関西大学 政策創造学部 一般40.7% 入学者数339
上智大学 法学部 一般40.4% 入学者332
早稲田大学 政治経済学部 一般35.9% 入学者数738
慶應義塾大学 法学部 一般34.5% 入学者数1248
関西学院大学 法学部 一般31.3% 入学者数672
関西学院大学 総合政策学部 一般21.1% 入学者数569
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/309-316 早慶・GMARCH・関関同立の経済・経営・商・各学部の2020年(春入学分)の内部進学者と一般入試入学者の割合
(内部生の割合が高い順に記載)
慶應義塾大学 経済学部 内部39.6%、一般56.2% 入学者数1119
早稲田大学 政治経済学部 内部38.2%、一般35.9% 入学者数738
立教大学 経営学部 内部23.6%、一般38.5% 入学者数382
中央大学 商学部 内部20.3%、一般48.6% 入学者数1028
立命館大学 経営学部 内部20.0%、一般54.1% 入学者数761
中央大学 経済学部 内部19.9%、一般44.2% 入学者数1088
青山学院大学 国際政治経済学部 内部19.5%、一般64.2% 入学者数307
法政大学 経営学部 内部19.4%、一般61.2% 入学者数690
立教大学 経済学部 内部18.9%、一般56.7% 入学者数667
慶應義塾大学 商学部 内部18.3%、一般54.3% 入学者数1017
関西学院大学 商学部 内部17.3%、一般45.1% 入学者数676
同志社大学 商学部 内部17.2%、一般44.8% 入学者数864
明治大学 政治経済学部 内部16.4%、一般52.6% 入学者数995
早稲田大学 商学部 内部16.3%、一般58.1% 入学者数911
法政大学 経済学部 内部16.3%、一般51.7% 入学者数851
青山学院大学 経営学部 内部16.2%、一般59.7% 入学者数524
関西学院大学 経済学部 内部15.8%、一般25.9% 入学者数702
明治大学 商学部 内部15.2%、一般68.7% 入学者数1043
同志社大学 経済学部 内部14.4%、一般51.5% 入学者数856
明治大学 経営学部 内部13.7%、一般65.8% 入学者数767
学習院大学 経済学部 内部13.7%、一般39.7% 入学者数499
関西大学 経済学部 内部11.4%、一般48.3% 入学者数722
関西大学 商学部 内部11.3%、一般51.8% 入学者数796
立命館大学 経済学部 内部8.9%、一般64.4% 入学者数807
青山学院大学 経済学部 内部5.6%、一般73.6% 入学者数550
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/309-316 早慶・上理・関関同立の経済・経営・商・各学部の2020年(春入学分)の一般入試入学者の割合
(一般入試入学者の割合が高い順に記載)
青山学院大学 経済学部 一般73.6% 入学者数550
明治大学 商学部 一般68.7% 入学者数1043
明治大学 経営学部 一般65.8% 入学者数767
立命館大学 経済学部 一般64.4% 入学者数807
青山学院大学 国際政治経済学部 一般64.2% 入学者数307
法政大学 経営学部 一般61.2% 入学者数690
上智大学 経済学部 一般60.1% 入学者数331
青山学院大学 経営学部 一般59.7% 入学者数524
早稲田大学 商学部 一般58.1% 入学者数911
立教大学 経済学部 一般56.7% 入学者数667
慶應義塾大学 経済学部 一般56.2% 入学者数1119
慶應義塾大学 商学部 一般54.3% 入学者数1017
立命館大学 経営学部 一般54.1% 入学者数761
東京理科大学 経営学部 一般53.8% 入学者数444
明治大学 政治経済学部 一般52.6% 入学者数995
関西大学 商学部 一般51.8% 入学者数796
法政大学 経済学部 一般51.7% 入学者数851
同志社大学 経済学部 一般51.5% 入学者数856
中央大学 商学部 一般48.6% 入学者数1028
関西大学 経済学部 一般48.3% 入学者数722
関西学院大学 商学部 一般45.1% 入学者数676
同志社大学 商学部 一般44.8% 入学者数864
中央大学 経済学部 一般44.2% 入学者数1088
学習院大学 経済学部 一般39.7% 入学者数499
立教大学 経営学部 一般38.5% 入学者数382
早稲田大学 政治経済学部 一般35.9% 入学者数738
関西学院大学 経済学部 一般25.9% 入学者数702
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/309-316 あのね
香川大学法学部は
5教科7科目、早稲田大学は3教科3科目ですよ。
わかっていますか?
科目負担は倍以上になります。
しかも、香川はセンターでは英語のリスニング、国語の漢文、公民
もやらなければならないのです。
>>66
専願でもセンター英185国160歴95数40理30公50取ればボーダーちょい下で、
二次は英語だけやから一気に挽回してまぁギリギリ受かるんじゃない?
理数を1ヶ月対策させれば余裕やね 二次は完封するからセンターはもっと低くても受かるよ
慶應法学部は私大最強
司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強
司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部2年19歳男子
司法試験 予備試験の合格者数でも
1位の東大法学部に次ぐのは
2位の慶應法学部
「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもされた感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠さんも
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應法科大学院
45年連続 公認会計士試験 日本一
去年の慶應の合格者数 183名の内
法学部だけで43名(法律12名 政治34名)は
東大40名一橋34名と比べても
素晴らしい実績の慶應法学部
最高裁 人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 事務次官も
慶應法学部
上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大法学部と共に
慶應法学部
直木賞作家で半沢直樹シリーズの著者
池井戸潤さんも
慶應の法学部と文学部の卒業生
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ
慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王
>>66
明日入試と言われるんならいざ知らず、
時間は3年間かけられる。
授業も盛りだくさん受ける。
その上での入試だが?
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大学歯・千葉大学歯・横浜大学歯 > 私大歯学部
私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部?看護学部?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 一般入試といってもワタブンは暗記科目だけでも受けられるから
一般入試に重みなどないww
>>1
就活と頭のよさは相関する部分少ない
俺も指定校嫌いやが、あんまり内定先とは関係ない。
一番やばいのはコミュ商