環境情報学部(就職者数332人)
アクセンチュア10
楽天、東京海上日動火災 8
サイバーエージェント、日本放送協会 5
リクルート、三井住友銀行、電通、日本IBM
博報堂、野村證券 4
キーエンス、グリー、トヨタ自動車、メルカリ
リクルートキャリア、三井住友海上火災、資生堂、味の素
3
SFCは伝統的な大企業よりもコンサルとかITベンチャーが
人気ある
じゃあ地底教育と早稲田教育とか
地底文と早慶文とか比べろよ
>>1はアホだから>>5みたいなのじゃなく
国立法経と早慶人文の就職比較するつもりなんだよな
ブーメランだわ 慶應義塾大学文学男子就職先 174人 2019年3月卒業
4人 みずほ銀行
3人 三菱電機、NTT東日本、松竹、富士通
2人 SMBC日興証券、みずほ証券、神戸学園、三井住友信託銀行、
集英社、東京海上、凸版印刷、NHK、野村證券、ドワンゴ
1人 AGC、CAM、JPモルガン証券、JXTGエネルギー、NTTドコモ
オービック、オプト、オリエンタルランド、キーエンス、コーセー、
コニカミノルタ、サントリー、スクウェア・エニックス、スズキ、
ソニーミュージックエンターテーメント、ソフトバンク、テレビ朝日、
パーソルキャリア、バンダイナムコ、フジテレビ、ベクトル、
マッキャン・エリクソン、マツダ、みずほ情報総研、ヤフー、ユニクロ
リクルート、りそな銀行、レイス、旭化成、横浜銀行、外務省、楽天
慶応義塾、財務省、三井住友海上、三井住友銀行、
三菱UFJモルガンスタンレー証券、住友化学、住友生命、森永乳業、
神奈川県庁、積水化学、川崎汽船、大和証券、中国電力、東レ、東京都
日東電工、日本テレビ、日本ロレアル、電通、日立ハイテク、博報堂、
富士ソフト、本田技研工業、野村信託銀行、野村総合研究所
https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/3_3ijo_2018.pdf 早稲田教育学部は政財界でもかなりの人材を輩出してる 自民党重鎮の鈴木総務会長や下村博文元文科相、メルカリ創業者やリクルート社長、p&g社長、ForbesJapanのCEOとか
>>1
受験偏差値は所詮、素人の人気投票だよ。
いくら、大学側が真面目に教育研究体制を整えて、ダイバシティなんちゃらとか言ったところで、
受験生と親に伝わらなければそれまで。
早稲田大学、慶應義塾大学が東京大学、京都大学をはじめとした国公立大学と比較して
異様に高額な学費・授業料が設定されているにもかかわらず、
百年前から存在感を持ち続けてこられたのは
一にも二にもイメージ戦略に成功してそれを再生産し続けてこられたから。
政治家や代議士、モノ書き・大手マスコミなど言論界や政界なら早稲田
ザ・社蓄予備校、誰でも知ってる有名企業でサラリーマンになるなら慶應義塾
高級官僚になるなら東大・京大とイメージでの住み分けも作り上げ、実際にそうなっている。 早稲田教育は教員養成系じゃないから就職は人文学部よりいいよ
ゼミもある
早稲田教育出のメルカリ創業者はすごいよな
あいつは認めてやる
企業側は学歴を「旧帝早慶March上智学習院関関同立ICU理科大未満はアウト」
みたいな足切り的な使い方しかしなくなってきた
昔と比べて「東大・京大・一橋・東工大だから」という加点が減った
ぶっちゃけ就活時の旧帝早慶March上智学習院関関同立理科大未満文系学生とか
地方駅弁国公立、成成明学、日東駒専、産近甲龍、愛愛名中、大東亜帝国、摂神追桃、関東上流江戸桜辺りとかの文系学生は
「何で、今の易化した旧帝早慶March上智学習院関関同立ICU理科大にすらも引っ掛からないんだ・・・?!」
って人事に思われてるから
そこらへんちょっと覚悟して就職活動をしないとマジで「大学卒業後ニート」になるぞ
>>1
>>17
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ 学生数が多いから騙されてる
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点 早慶未満を全切りできる企業は外資系コンサルティングファーム・外資系金融機関とか海運デベ大手インフラの一部ぐらいだけどな
電機とか自動車とか損保とか食品・飲料とかメガバンクとか採用数の多いところは
北大・東北大・名大・阪大・九州大だけでなくマーチ上智学習院関関同立ICU東京理科大などにも採用枠を設定して取ってるよ
下手な東大・京大・一橋・東工大・早慶より優秀なのと、社会や世間からの学歴フィルター批判を免れるため
外資系金融機関とか総合商社とかは早慶未満だと相当厳しい狭き門だが早慶以上ならそんなに変わらんな
企業が要求してくる能力を持っていなければ東大・京大・一橋・東工大でも問答無用で落ちるから
東大・京大と早慶で露骨なまでに差が出るのは霞ヶ関の高級官僚、日銀、外資系コンサルティングファーム、外資系金融機関くらいだな。
他は理論上早慶だからといって劇的に入りにくくなる企業は日本に無い
(ただし同じ早慶でも上位学部に行くべき。同じ早慶でも慶大=環境情報・総合政策、早大=スポーツ科学部・人間科学部・教育学部といった下位学部はあまりおすすめ出来ない)
>>13
ForbesJapanのCEOググったら早稲田教育卒で大和証券の幹部候補を経てゴールドマン・サックスとか強すぎて草 >>18
早慶がマーチより就職が「多少」楽になるでしょう。じゃないと報われませんよねw
マーチ・関関同立や成成明学・日東駒専・産近甲龍・愛愛名中に
大東亜帝国・摂神追桃・関東上流江戸桜で難関企業入りたいなら
コネか口利きか世襲か体育会か帰国子女かコミュ力お化けじゃないと東証一部上場の一流企業入社なんて100%不可能だぞ、マジで
同じ早慶でも慶大=環境情報・総合政策、早大=スポーツ科学部・人間科学部・教育学部といった下位学部だと
東証一部上場の一流企業に就職してる奴のほとんどが・・・
・コネ&口利き入社
・同族企業経営陣の子弟の世襲入社
・非総合職
・体育会系
このどれかだから。
難関企業を目標にするとマーチだと低すぎるけど、早慶も相当低いよ
東証一部上場の一流企業に入社しやすいのは東京一工レベルからだよ >>21 慶応SFCはコネとかなくても体育会でなくても
普通に就職強いよ。金融も男子が多いし。
https://career21.jp/2019-02-20-064738/
総合政策学部(就職者数367人)
全日空 9
アクセンチュア、リクルート 8
みずほ銀行、三井住友銀行、東京海上日動火災 7
日本IBM 6
博報堂 5
三菱UFJ銀行、大和証券、電通、日本放送協会 4
EYアドヴァイザリー&コンサルティング、NTTデータ
第一生命、味の素、野村證券 3
3名無しなのに合格2020/06/02(火) 16:53:35.94ID:bj2ob/Xn
環境情報学部(就職者数332人)
アクセンチュア10
楽天、東京海上日動火災 8
サイバーエージェント、日本放送協会 5
リクルート、三井住友銀行、電通、日本IBM
博報堂、野村證券 4
キーエンス、グリー、トヨタ自動車、メルカリ
リクルートキャリア、三井住友海上火災、資生堂、味の素
3 地底やザコクはすぐ早慶が就職いいのはコネだというけど
まともに根拠を示したためしがないね
まあ嫉妬なんだから当然だろうけど
地底やザコクの友人にコネ持った早慶は1人もいなさそう
早稲田人間科学やSFC、慶應文学部はMARCHによく絡まれてるよな なんでか知らんが
>>25
人事経験などなくても、就職四季報および各大学の公開している就職先一覧を開いて
各企業が採用者数のうちどの大学から何人採用しているかを見れば
どのような割合でどの大学から新卒を採用しようとしているのかは分かるだろう
何も東大の方が早慶より就職で有利では無いとは言ってないよ
外資金融やコンサルにGAFAは東大の学歴をストレートに評価するし
メガバンクの大手銀行や総合商社にインフラや素材系に霞ヶ関のキャリア官僚では入った後も学閥が幅を利かせていたりする
だから東大に行けるのであれば行っておいて損はない
(ただし、就職後でも周囲の期待に応えていく責任も伴うわけだが・・・)
そうではなく、人気が殺到するような東証一部上場のブランド企業に入社する時点であれば
早慶であれば十分学歴フィルターは免れると言っている
というのも早慶を採らない会社なんて日本企業にはほとんどないからね
そして東大枠からはじき出されて東大生が落ちた企業に早慶生が入社するのもザラということ
霞ヶ関の官庁や日銀だけは露骨なまでに東大優遇なのでそうはならないが早慶生自身がそれを知って避けるしね 中小とかならともかく大企業でコネなんて親が国会議員とか
有名大企業の社長とかじゃないと無理だよ
早慶学内での1学年に数名程度だろうね
そうそう遭遇できるようなものではない。
>>26
早稲田政経や慶応経済が東大文より就職上だぜなんて絡みはしないが
マーチ社会科学が慶応文より就職上と言う絡みは見るな
両者は事実か否かじゃなくプライドの問題かな
後者はプライドを捨ててる
まぁ本当にマーチがやってるのか知らんが >>21
デマ流すなら偽計業務妨害、侮辱罪、名誉毀損で法的対処する
おまえの今までの書き込みはスクショ取ってる 高野真 Forbes JAPAN CEO & 編集長/D4V Founder & CEO
早稲田大学教育学部・同大学院理工学研究科卒業後、大和証券、ゴールドマン・サックスを経て、株式会社アトミックスメディア代表取締役CEO及びフォーブス ジャパン編集長。京都大学招聘講師。
>>29
大量採用する商社や金融は学部選ぶから
どこであれ文学部は不利
マスコミとかに強くても数が出ないから >>28
大企業就活の世界では早慶ばっかりなんだから彼らに会う度に優遇してたらあっという間に枠なんてなくなるからな
普通に考えてコネ採用なんてないかあってもごく僅か >>12
これ以外はどんなヤバいところ行っているの?
結構残り人数いるけど 体育会神話はすでに崩壊しているよ
野球部ですら就職はイマイチ
https://www.高校野球.online/keio-sinro
慶応大学 野球部 進路・就職先会社名一覧 2020年春
2020年3月卒業の慶応大学 野球部の進路・就職先会社名は以下の通り。
<投手>
石井雄也 慶應志木 丸紅
岡野新二 小倉 オープンハウス
柴田理功 南山 FUNDBOOK
新谷悠太郎 慶應志木 JXTGエネルギー
橋佑樹 川越東 東京ガス(野球継続)
橋亮吾 慶應湘南藤沢 全日本空輸
橋伶介 慶應義塾 東京海上日動火災保険
津留ア大成 慶應義塾 東北楽天ゴールデンイーグルス(野球継続)
土井涼 慶應義塾 富士フイルム
西山健太 慶應NY学院 コニカミノルタ
三島祐司 川和 在学
<捕手>
植田将太 慶應義塾 千葉ロッテマリーンズ(野球継続)
金澤爽 済々黌 伊藤忠丸紅鉄鋼
郡司裕也 仙台育英 中日ドラゴンズ(野球継続)
<内野手>
岡ア成海 岡山城東 キーエンス
小原和樹 盛岡三 非公表
田中凌馬 長崎東 サントリーホールディングス
二宮隆太朗 慶應湘南藤沢 キーエンス
橋本昂樹 慶應義塾 三井住友銀行
原永利生 岡山城東 シーラ
細川航 諏訪清陵 共同通信社
柳町達 慶應義塾 福岡ソフトバンクホークス(野球継続)
梁瀬彪慶 星稜 ヤナセ
<外野手>
大西駿斗 郡山 三井住友銀行
勝智規 慶應義塾 未定
桑野裕伸 修猷館 住友林業
杉本京平 中央中等教育学校 パナソニック
中村健人 中京大中京トヨタ自動車(野球継続)
本岡大二郎 慶應志木 アサヒビール
山崎隼人 慶應義塾 サントリーホールディングス
若原正樹 城南 キーエンス http://president.jp/articles/-/3290
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306 たしかに体育会や帰国は就職強いよ
でも平均より多少いい程度
体育会でもベンチャーとか微妙な会社にいくやつは多数いるし
普通のやつでも商社とかマスコミにいくやつも多数いる。
体育会系を神格化しすぎ
国立9万人 ワタク50万匹 ←なんすかこれ?
ワタクは量産型リーマン製造所ww
ワタクに品質保証はありませんww
まるでゴミ混入チュン製アベノマスク並みの粗製濫造っぷりwwwwww
IRで大儲けする確率>>>>>>>>>>優秀なワタクが釣れる確率 ≒ 0
ワタクの就職がいいのは使い捨てソルジャー社畜の大量需要があるってだけwwwww
ワタクは人事課の期待ゼロで気の毒すぎ 卒業後の生涯コスパ悪すぎwwwwwwwww
ワタクじゃ大企業入ってもソルジャー社畜定期で地方に飛ばされ営業!転勤!単身赴任!
残りの大部分はこそこそ隠れて地元に帰って中小零細企業でノルマ!土下座!接待!
押し売りでも契約取れず国立卒の上司から成績不振を罵倒!反省文!パワハラ!
ワタク採用はブラック勤務前提だから毎日深夜残業!休日出勤!過労死!
大量採用して使い捨て前提で出世も望めず転職!失業!ハロワ通い!
貯金貯まらず結婚できず老後が不安!多重債務!生活保護転落!
孤独死発見で遺書にたった一言「ワタクだけは止めとけ!」
早慶とかF欄とか関係ねぇ!関係ねぇ!関係ねぇ!
ワタクがイキれるのは在学中だけ卒業したら死ぬまで人生崖っぷち!
>>31
早稲田教育からゴールドマン・サックスっていけるんだな 早慶なら早稲田政経理工・慶應経済理工からしか行けないのかと思った >>1
「早慶」というときは学部を言えない言いたくない中下位学部のことだろう >>43
これ
早稲田教育っていうからコテコテの詩文だと思ったら実質理工やんしかも院まで出てるしそりゃ強いわな 早稲田国教からゴールドマン行くのも多いぞ(2018年は5人もいる)
福本容子
毎日新聞論説委員
早稲田大学教育学部卒業
マサチューセッツ工科大学修士課程修了
コテコテの文系です。
>>46
人数が慶應経済の3/1なのに、ゴールドマン・サックスに就職しているのは同じ5人というな 早稲田SILSが強すぎるのか慶應経済が外資に弱いのか知らないが 早稲田教育ってなにげに三菱商事やGoogleに内定者出してるしそこらの国立の経済学部より就職強いんだよな 早稲田のブランドなのか実力なのか
なんか早稲田の奴って国教を盾に慶應経済叩くけどそれを言ったらお宅の政経はどうなるんだよっていうねゴミ以下って感じか?
>>50
早稲田政経は政界にも官界にもマスコミにも強いけど、慶應経済は大企業就職(特に金融系)の強さで慶應の看板になった学部だからな それなのに早稲田の新興学部のほうが強いとなったら君みたいに不機嫌になる人も出てくるだろう
【世界一へ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
>>51
早稲田政経の外資就職がショボいの突かれると痛いよなぁ外資就職は慶應法経済>>>早稲田政経だから対抗するために自分とは全く無関係の国教なんて持ち出すんだもんなぁ 2019年(春入学分)の早慶GMARCH関関同立の法学部の内部進学者の割合が多い学部の順序に並べてみると
慶應義塾大学法学部 内部 35%、推薦・AO 37%、一般 28%
早稲田大学法学部 内部 25%、推薦・AO 26%、一般 49%
中央法学部 内部 25%、推薦・AO 26%、一般 49%
同志社大学法学部 内部 24%、推薦・AO 33%、一般 42%
法政大学法学部 内部 17%、推薦・AO 34%、一般 49%
立教大学法学部 内部 17%、推薦・AO 25%、一般 61%
学習院大学法学部 内部 16%、推薦・AO 46%、一般 38%
明治大学法学部 内部 13%、推薦・AO 19%、一般 58%
立命館大学法学部 内部 13%、推薦・AO 23%、一般 63%
関西大学法学部 内部 13%、推薦・AO 42%、一般 45%
関西学院大学法学部 内部 7%、推薦・AO 47%、一般 46%
青山学院大学法学部 内部 4%、推薦・AO 43%、一般 54%
内部-------- 系列校からの内部進学
推薦・AO---− 内部進学を除く推薦入試、AO入試、帰国生入試
一般--------- 一般般入試(センター利用、センター併用等を含む)
http://2chb.net/r/jsaloon/1590924936/50-58
*************************************************
2019年(春入学分)の早慶GMARCH関関同立上智の法学部の一般入試進学者の割合が多い学部の順序に並べてみると
明治大学法学部 一般 58%、内部 13%、推薦・AO 19%
立命館大学法学部 一般 63%、内部 13%、推薦・AO 23%
立教大学法学部 一般 61%、内部 17%、推薦・AO 25%
青山学院大学法学部 一般 54%、内部 4%、推薦・AO 43%
法政大学法学部 一般 49%、内部 17%、推薦・AO 34%
中央法学部 一般 49%、内部 25%、推薦・AO 26%
早稲田大学法学部 一般 49%、内部 25%、推薦・AO 26%
関西学院大学法学部 一般 46%、内部 7%、推薦・AO 47%
関西大学法学部 一般 45%、内部 13%、推薦・AO 42%
上智大学法学部 一般 44%、推薦・AO 56%
同志社大学法学部 一般 42%、内部 24%、推薦・AO 33%
学習院大学法学部 一般 38%、内部 16%、推薦・AO 46%
慶應義塾大学法学部 一般 28%、内部 35%、推薦・AO 37%
一般--------- 一般般入試(センター利用、センター併用等を含む)
内部-------- 系列校からの内部進学
推薦・AO---− 内部進学を除く推薦入試、AO入試、帰国生入試
http://2chb.net/r/jsaloon/1590924936/50-58 大企業就職率とかむしろ下位学部含めた率だろwww
早稲田の上って単科大学しかねーじゃねーかよwwwww
ザコクwww
上から下迄含めた大企業就職率や有名企業就職率で早慶に負けちゃう地底ザコクとかなんなん?w
>>53
早稲田政経はGoogleもゴールドマン・サックスもいるから十分強いだろ その上で早稲田国際教養>>>慶應法経済になってるというだけ なんでそんな顔真っ赤にして怒ってるの? そもそも外資系のトップって早稲田政経と理工が多いしな