◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

受験科目の難易度は


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1574168365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/11/19(火) 21:59:25.70ID:XeNTOPIT
物理>化学地学生物数2B≧英語数1A≧倫政経日史世史地理古文漢文≧現社≧理科基礎(物理≧化学>地学生物)

測定不能:国語(古文漢文を除く)

こんな感じか?現代文は人によって得意不得意が大きくあるから測定不能とした

2名無しなのに合格2019/11/19(火) 22:07:05.69ID:9XGpAKh7
一番難しいの現代文だろ

暗記マンが死ぬ
一番暗記必要な社会科目と一緒暗記必要ない現代文が混在してる文系はおかしい

3名無しなのに合格2019/11/19(火) 23:38:07.69ID:v1ck04xg
センターの話か?

4名無しなのに合格2019/11/19(火) 23:44:24.56ID:rihx9vIo
>>2
まぁ確かに極論を言えば数学は暗記でなんとかなることもあるしな

5名無しなのに合格2019/11/19(火) 23:45:51.02ID:rihx9vIo
>>2
まぁ確かに極論を言えば数学は暗記でなんとかなることもあるしな

6名無しなのに合格2019/11/19(火) 23:50:52.68ID:rihx9vIo
あれ?二回書き込んでしまった、すまん。

7名無しなのに合格2019/11/20(水) 00:01:33.82ID:zR4PUKlu
古文漢文別れてるなら圧倒的に漢文が楽
あと日本史世界史と数1Aチェンジかな

8名無しなのに合格2019/11/20(水) 00:32:24.80ID:ce4NT957
理社の単純比較だと
論述社会>二次理科>クイズ社会
センター理科=センター社会

9名無しなのに合格2019/11/20(水) 00:35:18.24ID:9HUsM4s0
圧倒的に簡単な物理が一番難しいとかエアプもいいところ

10名無しなのに合格2019/11/20(水) 01:05:32.62ID:oSB4dgci
>>9
文系視点なら物理基礎の最初から理解不能なやつも多いし分からなくもない

11名無しなのに合格2019/11/20(水) 01:10:33.06ID:ce4NT957
物理は問題そのものよりその過程に差がある
苑田や新物理入門を使うなら圧倒的に1番難しいのは間違いない

12名無しなのに合格2019/11/20(水) 01:11:00.37ID:euGqHpE/
理科エアプ過ぎて草
数A>>>>化学>>>>>>>>数学他全部>>物理

ぐらいだぞ

13名無しなのに合格2019/11/20(水) 01:11:55.32ID:FbYJBDyP
国語が一番難しい
あれは三科目だしな実質
安定させるのも難しい

14名無しなのに合格2019/11/20(水) 01:12:17.31ID:euGqHpE/
>>11
新物理入門使う物理苦手な奴とかそもそもはなから勉強する気無いだろ

15名無しなのに合格2019/11/20(水) 01:14:47.72ID:9HUsM4s0
>>11
教科書で十分なのにわざわざ解りにくく書いているものに手を出して難しいとか言われても
それなら他の科目もいくらでも難しくなるよ

16名無しなのに合格2019/11/20(水) 01:18:44.06ID:LZH/tH86
>>15
教科書だけで充分とか、微積物理を「わざわざ分かりにくく書いてる」とか
いったいどっちがエアプなんだろうね

17名無しなのに合格2019/11/20(水) 01:27:38.60ID:9HUsM4s0
>>16
少なくとも理1程度なら教科書に書いてある内容と問題集で十分だし、微積とか要らないよ
エアプは寝て言えや

18名無しなのに合格2019/11/20(水) 02:39:52.04ID:vY5LxTM7
センターの話なら物理って一番簡単じゃね
漢文と比べてどっちが最易か悩むレベル

19◆TE4kSnJP1ITT 2019/11/20(水) 22:32:11.46ID:N3xN3H4D
確率整数とかいう裏ボスにして最凶の存在

20名無しなのに合格2019/11/21(木) 06:42:33.06ID:idxBR3MK
裏ボスかと思いきや実質算数のカス

-curl
lud20191227175445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1574168365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「受験科目の難易度は 」を見た人も見ています:
よく受験難易度として科目数が語られるけど
受験科目の中で物理だけ突出して難易度高すぎない?
阪大文系の二次科目の難易度ってどれくらい?
大学受験数学の難易度表示ってさww
大学受験と資格の難易度表がこれらしい
大学受験・難関資格の難易度表がこれらしい
受験サロンで私立文系の難易度議論してるカス共 www
コッパンって大学受験で言うとどの位の難易度?
高1のワイに大学受験の難易度をわかりやすく伝えるスレ
理系科目の難易度ランキング作ったwwwwwwwwww
【会計士】河野玄斗が受験の難易度を順位づけした結果がこちら【東大】
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
基本情報技術者試験(FE)って大学受験で例えるならどのくらいの難易度なの?
難易度は明大明治(高校受験)> 慶應法、商、文
共通テスト(平均点5割)に一番近い難易度になりそうなセンター試験の年度は?【科目別】
お前ら色々議論してるけどさ、受験難易度は地底>早慶 就職は早慶>地底って結論出ただろ?
早慶の受験は科目数が少ないから簡単とか言う奴は本当にアホだと思うわ
大学受験で一番難しい科目
国立の受験科目数を3教科に減らすと
各科目最も難易度が高い大学
共通地歴2科目受験ってさ
いまだに試験科目の教科を一周してない受験生
受験科目数減らしてみたが、結果
文系大学受験難易度ランキング
大学受験科目の中で学ぶ意味が見いだせないもの
お前らの受験科目の得意度をランク付けしてみろ
センターで無勉の科目受験するやつおる?
受験難易度で競うことになんか意味あるの?
「政治経済」を受験科目から排除する早稲田政経
ICUの文系科目で受験したいんだが
私大の受験科目数学か社会で迷ってる
地歴公民2科目受験の私立大とかある?
受験生にわかるように、自分の大学の入試科目を紹介して
私文って3科目だけで受験制覇したと思ってんの?
理科大経営の受験科目間違えてることに気づき絶望
【大学入学共通テスト2022】7科目の平均過去最低…文科大臣が難易度に見解
東大理系の受験科目に社会を追加して国語と選択にすべき
2025年の獣医学部の私大の受験科目に数ⅢCと情報って足される?
立教のセンター4科目受験がイマイチわからない
マーチ理科大志望受験生ワイ 泣く【3科目】
【ほんとに】受験で使う科目の今現在の平均偏差値を晒せ!【やる気あんの?】
早慶文系が東大文系と同じ受験科目数になっちゃうと
受験難易度こそが大学としての価値だと思ってる奴いる?
大学受験って、RPGに例えるのなら、FF2に一番雰囲気や感覚ややり方や難易度が近くないだろうか?
【司法試験】資格試験の合格難易度を大学受験で換算するならこんな感じ【公認会計士】
1930年代の東京における中学受験難易度序列wwwwwwwwwwwwwww
国立大受験、6教科8科目へ 25年共通テストから「情報」追加
国立理系 3科目60.0と4科目57.5ってどっちが難易度高い?
ぶっちゃけ受験科目に要らない科目(文系なら文系科目 理系なら理系科目で)
東大大学院に合格する難易度って大学受験で例えたらどのくらいのレベル?
今年の受験難易度ってマジで成成明学獨國武>>Marchじゃね?
7科目でセンター9割どころか8割でさえ難易度高いとようやく分かった?
【都内大学受験の常識】7科目勉強する必要なし!私文がコスパ最強早慶MARCH!
【司法試験】資格試験の合格難易度を大学受験で換算するならこんな感じ【公認会計士】
共通テスト(旧センター試験)の科目「情報関係基礎」の問題難易度ってどのくらいなの?
今年の一橋の数学の難易度は?
早稲田の難易度は明治の2割り増し、立教の3割り増しくらいになる
理III・慶医生「旧帝神戸vs早慶文系の難易度は人による」
今の難易度はマーチセン利5-6教科>横国経営という事実
コロナ 共通テストとあるが関関同立 MARCHの難易度は上がる?下がる?
もし北海道大学新幹線が札幌まで延伸したら、北大の難易度は上がるもんなの?
京大理は医学部より地底非医や大阪府立寄りの難易度
実は東北大と北大の難易度変わらないんじゃね?
東大京大と医学部の難易度を比べるのは無理があるよな
【私文】早稲田政経と慶應法は国立で言うとどれぐらいの難易度?
早慶は地帝未満の難易度なのに阪大より高学歴なのって
04:21:55 up 1:30, 1 user, load average: 56.90, 72.61, 73.96

in 0.363126039505 sec @0.363126039505@0b7 on 091217