早稲田政経 一般にはセンター利用による入学者も含む
定員 4月入学 うち一般 一般比率 9月入学 総入学 一般率
2018年度 900 785 339 43.2% 129 914 37.1%
2019年度 900 852 414 48.6%
2018年度は一般入試による入学者が少なかったため9月入学で定員割れ分を補填し、学年全体でみると一般入試による入学者は37%しかいなかったが
2019年度は一般入試による入学者が激増。すでに852名いるので9月入学が50〜60名いてもトータルの一般入試比率は45%程度にはなる見込み
なお、慶應法は
定員 4月入学 うち一般 一般比率 9月入学 総入学 一般率
2018年度 1200 1302 468 35.9% 2 1304 35.9%
2019年度 1200 1236 424 34.3%
ソースは
大学の真の実力情報公開BOOK 2020年度版(2019年9月30日発売)
及び
同昨年度版
早稲田大学 2019年度入試結果 (入学は4月入学者、一般にはセンター試験利用も含む)
入学 一般 一般率
国教 413 156 37.8%
基幹 589 255 43.3%
創造 596 284 47.7%
政経 852 414 48.6%
先進 524 265 50.6%
法学 767 392 51.1%
文構 862 469 54.4%
商学 910 496 54.5%
スポ 406 233 57.4%
社学 601 374 62.2%
人間 577 374 64.8%
文学 661 444 67.2%
教育 960 705 73.4%
全体8718 4861 55.8%
昨年は
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg 慶應義塾大学 2019年度入試結果 (入学は4月入学者)
入学 一般 一般率
法学 1236 424 34.3%
環境 392 192 49.0%
商学 1010 551 54.6%
総合 412 235 57.0%
医学 114 69 60.5%
経済 1144 694 60.7%
理工 965 599 62.1%
文学 805 582 72.3%
薬学 212 162 76.4%
看護 106 95 89.6%
合計 6396 3603 56.3%
慶應法はカスだな
2科目で偏差値底上げ、更には一般まで絞って更に上げた偏差値
それでも早稲田政経に並ばれる
大丈夫なのか?
>>7
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ 学生数が多いから騙されてる
学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人 でも結局50%いってねーじゃん
私立は終わってんな
関西学院
2019 5527 2021 36.57% ←!?
2018 5611 2317 41.29%
2017 6128 2945 48.06%
2016 6151 3171 51.55%
2015 5631 2762 49.05%
マジでワロタ
●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004
>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw
>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。
●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立 56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立 77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
↑学力検査免除w 超軽量じゃんw 散々ワタク馬鹿にしておいてコレw
●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」! ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、 2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
2019年度入学者の一般入試比率 (一般入試にはセンター試験利用も含む)
入学 一般 一般比率
明治大学 7462 5216 69.9%
東京理科 3346 2293 68.5%
立命館大 7434 4527 60.9%
青山学院 4509 2692 59.7%
法政大学 6255 3660 58.5%
慶應義塾 6396 3603 56.3%
早稲田大 8718 4861 55.8%
中央大学 6285 3491 55.5%
同志社大 6181 3200 51.8%
関西大学 6732 3439 51.1%
上智大学 2745 1222 44.5%
関西学院 5526 2022 36.6%
立教大学 非回答
大学の真の実力情報公開BOOK 2020年度版(2019年9月30日発売)
上智
入学 一般 一般率
国教 98 0 0.0%
神学 40 10 25.0%
グロ 224 85 37.9%
外国 507 204 40.2%
法学 331 145 43.8%
総合 306 136 44.4%
文学 526 260 49.4%
理工 379 188 49.6%
経済 334 194 58.1%
合計2745 1222 44.5%
明治
入学 一般 一般率
経営 603 301 49.9%
政経 1212 765 63.1%
法学 870 585 67.2%
理工 1066 726 68.1%
総合 289 201 69.6%
国際 372 262 70.4%
商学 1080 761 70.5%
農学 602 488 81.1%
文学 865 707 81.7%
情報 503 420 83.5%
合計 7462 5216 69.9%
青学
入学 一般 一般率
地球 189 68 36.0%
社会 218 114 52.3%
法学 511 275 53.8%
文学 751 406 54.1%
総合 258 140 54.3%
人間 266 146 54.9%
経営 549 333 60.7%
教育 289 176 60.9%
理工 633 423 66.8%
国際 301 212 70.4%
経済 544 399 73.3%
青学 4509 2692 59.7%
中央
入学 一般 一般率
商学 1014 469 46.3%
経済 1024 483 47.2%
法学 1461 721 49.3%
文学 986 599 60.8%
総合 290 178 61.4%
理工 1063 703 66.1%
国情 151 109 72.2%
国経 296 229 77.4%
中央 6285 3491 55.5%
法政
入学 一般 一般率
GIS 91 30 33.0%
現代 226 105 46.5%
法学 802 396 49.4%
キャリ 292 148 50.7%
経済 850 445 52.4%
人間 320 178 55.6%
文学 650 366 56.3%
国際 246 140 56.9%
社会 687 410 59.7%
経営 734 467 63.6%
スポ 167 116 69.5%
情報 154 107 69.5%
理工 537 384 71.5%
デザ 276 199 72.1%
生命 223 169 75.8%
法政 6255 3660 58.5%
関西
入学 一般 一般率
安全 282 117 41.5%
総合 493 214 43.4%
法学 691 312 45.2%
商学 725 349 48.1%
人間 367 177 48.2%
政策 391 191 48.8%
社会 814 403 49.5%
経済 774 397 51.3%
環境 337 178 52.8%
化学 356 197 55.3%
文学 763 430 56.4%
シス 575 355 61.7%
外国 164 119 72.6%
関西 6732 3439 51.1%
>>14
明治と理科大はそれで
あの偏差値は優秀だな 関西学院
入学 一般 一般率
教育 349 71 20.3%
国際 288 61 21.2%
神学 28 7 25.0%
総合 568 147 25.9%
経済 616 185 30.0%
福祉 288 101 35.1%
理工 673 244 36.3%
法学 664 259 39.0%
社会 644 286 44.4%
商学 626 291 46.5%
文学 782 370 47.3%
関学 5526 2022 36.6%
同志社
入学 一般 一般率
GC 159 57 35.8%
商学 846 337 39.8%
文化 322 130 40.4%
法学 830 383 46.1%
政策 414 201 48.6%
心理 155 80 51.6%
経済 835 438 52.5%
神学 61 33 54.1%
理工 732 398 54.4%
社会 415 236 56.9%
生命 275 159 57.8%
スポ 238 142 59.7%
地域 202 130 64.4%
文学 697 476 68.3%
同志社6181 3200 51.8%
立命館
入学 一般 一般率
グロ 23 0 0.0%
心理 236 98 41.5%
国際 274 121 44.2%
映像 157 87 55.4%
食マ 250 141 56.4%
経営 826 468 56.7%
薬学 145 86 59.3%
情報 433 261 60.3%
経済 783 481 61.4%
スポ 247 152 61.5%
文学 978 609 62.3%
産業 708 444 62.7%
法学 721 457 63.4%
政策 410 262 63.9%
生命 307 207 67.4%
理工 936 653 69.8%
立命館7434 4527 60.9%
立教は後から発売する読売新聞社には回答するんだけど旺文社の調査には何故か回答しないww
>>14
2018年度との一般入学率変化
+3.51 55.54(52.03) 中央
+0.37 56.33(55.96) 慶應義塾
+0.26 60.90(60.64) 立命館
+0.12 69.90(69.78) 明治
−0.16 55.76(55.92) 早稲田
−0.27 59.70(59.97) 青山学院
−1.97 51.08(53.05) 関西
−3.00 58.51(61.51) 法政
−3.37 51.77(55.14) 同志社
−3.49 44.52(48.01) 上智
−4.78 36.59(41.37) 関西学院
−7.84 68.53(76.37) 東京理科
立教は非回答のゴミカス 2018年度との一般入学者数の変化
+519 中央
+267 青山学院
+194 立命館
+137 明治
+040 早稲田
−010 慶應義塾
−118 上智
−164 関西
−297 法政
−299 関西学院
−327 同志社
−586 東京理科
立教は非回答のクソ
>>29
この差で偏差値立命館に負けるとかやばすぎるww >>6
君に心配されなくても入りたい人はいくらでもいるよ >>36
早稲田ですらこんなに苦戦するんだから他も推して知るべし 東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
・
・
・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
・
・
金沢大「所詮、私学がやw」
広島大「所詮、私学じゃけのぅw」
・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
・
・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
・
・
名桜大「所詮、私学さぁw」
、___________
、> 早・慶・同 |
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | \ | / | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 |
\ ̄ ○ /
. \ ______ |
| | | | | /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
| | | | | ┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
| | | | | └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
| | | | | // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
| | ,. -、,...、 | | /
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
関西4私大理系
入学者数 うち一般 一般率 偏差値の有効範囲 一般率の近い国公立理系
関西大学 1,268 730 57.6 上位1/2チョイ
関西学院 673 244 36.3 上位1/3チョイ
同志社大 1,007 557 55.3 上位1/2チョイ
立命館大 1,821 1,207 66.3 下位学生も含む 岐阜薬大67.4、室蘭工大64.8
ネットで真実とか本当にありえるんだな
おれ衝撃しかないわ
浪人してまで詩文行ったわ