■Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 5950X 16/32 3.4/4.9GHz 64MB 105W 無 $799 2020/11/06
Ryzen 9 5900X 12/24 3.7/4.8GHz 64MB 105W 無 $549 2020/11/06
Ryzen 7 5800X 8/16 3.8/4.7GHz 32MB 105W 無 $449 2020/11/06
Ryzen 5 5600X 6/12 3.7/4.6GHz 32MB 65W 付① $299 2020/11/06
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
・5800Xは1CCX 8コア構成
・5600Xは1CCX 6コア構成
ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ ○ ○ △ X
400シリーズ ○ ○ ○ △
500シリーズ X △ ○ ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート
Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
①OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
②最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
③電源プランは「バランス」、
設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
AM4が終わると聞いて3900Xの代わりに5950X買ったのが今日届いたわこれで当分はCPUは買わないだろう次はGPUがいいの出たら更新したい
同じく2700xから5700xに入れかえ
確かにキビキビしてるけど、よく考えたら
そこまでキビキビを求めていなかった
>>5
俺はその判断を2年前に下した
Zen4微妙な様だし、元々DDR5こなれるのに時間掛かると踏んでいたのでZen4スキップは既定路線 >>8
Zen5
AM5
DDR5
PCIe5.0
これが最強になる予定だしな IPなしがあんなに荒れてるのに、ここが過疎るのは納得がいかないよ
基本的な事を言うと、荒らす人って自分のIP表示されるのを極度に嫌うからなぁ
まあたいていの人は5950Xか5800X3D買っておけば
Zen4はスルー少なくともしばらく様子見ぐらいはできるだろう
新しいの見るとムズムズしちゃう人は何買っても無駄だけど
たいていの人じゃなくゲームしかやらない人は半分棺桶入ってるけど5800X3D買えだな
5800X3Dはzen4よりゲーム性能高そうだしありじゃない?
>>12
あれは変なの同士でスレを伸ばしてるだけでは? ほとんど知的障害が自作自演してるかデタラメ書き込んてるか
AVX512対応正式表明で7950X購入確定
エンコぶん回すの楽しみ
BIOSが整う&次期グラボの販売が一段落&ラプターが出てから買うのが良い
なんのエンコードか知らんが動画のエンコードでは以前はAVX512はそんなに効果はなかったけど
最近は事情が変わってきてるのかな
8bit x 8 x 8の行列演算が一発でできれば速くなるでしょ。
流石にAVX512を使うと逆に遅くなるって事はないだろうけど
AVX512対応の有無がCPU購入時に重視する要素になるほどの効果があるのかなってね
最近の事情は詳しくないからさ
人によるんじゃない
俺はエンコ速度少しでも上げてきたいから購入する要素としては十分
fTPM有効時の遅延てさ
Windows10やZen2でも起きるの?
おきる奴はおきる
そういや対策のBIOSってどうなったんだっけか
>>27
Windows10でも起きるZen2でも起きるかは分からん
あとあんまりあの症状を遅延とは表現しないと思うよ
派手にカクつくというか、引っかかるとか、そういう感じ >>25
陰厨悔しいのうw
真のAVX512をAMDが世界で初めて実装して、Intelを引き離すんだから >>25
コードの効率化するのが大変で爆熱になる割にあんま効果無くて淫のコンシューマ向けCPUから削られたのにな
AIの学習向け需要でも狙ってるのか 爆熱の割に効果ないと感じるのは熱でクロック下げるAVXオフセットが働いたせいだと思う
AVX512はとくに、簡易的なAIO水冷ですらきついからな
電源回路まで水枕で覆うマザボ専用のカスタム水冷組まないと
Intel14nmプロセスは爆熱だからしゃあない。
x265は同クロックで10%程度の高速化らしい。
面積効率はともかくワッパはかなり高いっぽい5nmプロセスと、DDR5の組み合わせで
実用的になるかどうかだね。
特定アプリアクセラレータなのはEコアも同じことだから、
考慮していない場合使われないだけで邪魔にならない分マシだと思う。
>>38
スレタイにIP付きって書かれてないIP付きも対象なのかな?
IP付きってスレタイに書いとけば踏まれない? IP付きも埋まってたよ
bot始めた時点でレス数少ないスレはスルーされた
>>42
ガイジがIP無しのPart510を勝手に建ててつられてる
やることがこすいんだよな 今話すことないからね
向こうのスレなんて無意味な煽りあいしかしてないよ
向こうはなんのベンチなのか分からない飛ばし記事で煽っててお粗末だもんな
外人リーク界隈もそれぞれがそれはデマだって煽りあってて面白いぞ
まあZEN4発売まではZEN3がどれだけ値下がりするかしか話題がない
個人的には以前ちょろっと出た5900X 3Dがホントかどうかすごく気になる
何時の時代も損するのは自分で買うタイミングを決められない馬鹿だけさ
>>51
ショートするグリスなんて使わなければいいのでは?
ボブはいぶかしんだ 液体金属倍プッシュで楽にさせてやるんだぞo(^-^)o
5900無印搭載のPC見たこと無い
作ってるなら一般販売して欲しいな
>>60
5900xに制限かけるだけで出来るじゃん >>60
OEMのみだからね
まあ自作とは関係ない ただの噂だけどね
個人液にはまったく信用してないけど、あらゆる可能性はゼロではない
PBO使えないし5900Xよりだいぶクロック落ちるけど欲しいの?
ゲームメインでエンコなんてたまにやるかもしない程度なら欲しいんじゃないか?
そんな理由で5800X3D買った
でも、こんなネーミングよく通ったと思うよ
X3Dって、外人が見ると大笑いしてるように見えるからな
5800X3Dブースト落ちるって言ってもエンコードしても4.3GHzから4.45GHzでるからなぁ
マルチスコアはPBO使わない5900Xとかは消費電力規制で5900X3Dと差がでないかもよ
>>70
エンコードしても4.3GHzから4.45GHzでるって、全コアだよね? 企業として動かれたらすぐだぞ
実名出るから気をつけろ
他社に攻撃的なアムダーファンボーイたちすぐやらかしそう 3Dとかかなり限定的にしか効果ないし
ものによっては物理的に増やした分動作クロック抑えたりしてる関係上若干落ち込むこともあるんだし敢えて狙う必要もないんじゃない?
>>76
淫厨乙
5800X3Dは低クロック高性能低発熱だから、
高クロックなのに遅くて爆熱の5800Xより確実に良くなっている
AMDユーザーなら3Dで速くならない使い方はしない
よって76はネガキャンといえる >>83
他人を攻撃したところでネットバースト5800X買っちゃったマンの室温は下がらない 82 Socket774 (ブーイモ MM4e-xMUo [163.49.205.181])[sage] 2022/07/15(金) 21:09:40.06 ID:JrN1RZ/HM
>>83
他人を攻撃したところでネットバースト5800X買っちゃったマンの室温は下がらない
未来にレスしてるアホ
頭沸いてるのかなw というマヌケな負け犬スプッッなおじいちゃんでした
何もおかしくないやんけ!
83 Socket774 (ワッチョイ 1e73-KWb1 [119.106.156.5])[sage] 2022/07/15(金) 21:11:11.45 ID:s2RLZmmF0
頭沸いてるのかなw
82 Socket774 (ブーイモ MM4e-xMUo [163.49.205.181])[sage] 2022/07/15(金) 21:09:40.06 ID:JrN1RZ/HM
>>83
他人を攻撃したところでネットバースト5800X買っちゃったマンの室温は下がらない >>80
低発熱なの?
つべ見たらゲーム中は12900kより熱かった(消費電力は低い)から簡易水冷買ったんだけど >>87
温度がって意味だよね?
熱密度と総発熱量わかってなさそう 3Dは低発熱ではないかな
まあ普段使いなら空冷でもイケるけど
最低でも虎徹より冷えるやつね
RyzenMasterでECOモード提供はよ
逆に考え方を変えたほうが良いと思うんだ
CPUが90℃だったら何が問題なのか冷静に考えよう
メーカーは90℃でも何も問題ないと思ってるから90℃で張り付くように制御する
PPTが142Wで、TDCが95Aで張り付くように制御するのと同じ扱いなんだよ
そら同じCPUを20年30年使いたいなら温度はもっと下げたほうが良いだろうけどね
空冷で大丈夫か?って疑問が出る時点で爆熱的な要素があるんじゃ
火のない所に煙はたたない
Zen3は発熱はともかく温度は上がりやすい、その中でも特に5800X3Dは温度が高くなりやすい
ただし発熱は大したことはない
その爆熱ってのは温度のことか?発熱量のことか?爆熱とかいう頭の弱い表現はやめとこう
火の無い所に云々って言葉
決め付けと思考停止の方便のように使われる頻度が多過ぎて何かの言説を補強してる場面を見たことが無い
Rapterが高発熱高消費電力だという情報が出て来たから、Ryzenも熱いという事にして
正当化しようとしているのだろ
馬鹿で愚かなIntelに雇われたネット工作業者がやるいつもの手だろ
GPUはサーマルスロットリング以下のマイニングで寿命縮むんだからCPUも90℃なら何も問題ない ってことはないだろ
>>96
それはGPUそのものと、全実装パーツを含めたグラボ全体とをごちゃ混ぜにしてないか? >>96
マイニングでグラボの寿命縮むのが本当だとして、でもそれは寿命になるまでは問題ないってことでは?
まだCPUを寿命まで使ったことはないけど、Ryzenを90℃でずっとエンコードでもさせ続けると1年やそこらで壊れるもんなのかな
グラボはマイニングで使われるときはリグに過密に詰め込まれて金儲けだから冷却も最低限で高温の雰囲気に晒されるから
冷却ファンとかコイル、コンデンサが先にダメになるってのはあると思うけども マイニングしてたけど、消費電力を抑える関係で温度はそれほどカツカツにならないよう気をつけるのよ
ETHのマイニングだとVRAMクロックと温度のが重要でコアは最低電圧でいいから
性能低下って話が出たのはVRAM冷却用のサーマルパッドが劣化してサーマルスロットリングが起きやすくなることが原因
粘土のような柔軟性が半年くらいでカサカサのボロボロになって熱を伝えにくくなるので、それを交換すればほとんど元に戻る
5800X3D90度覚悟でガンガンエンコード含め空冷でやらせてるけど問題ないな
オススメしないけど
温度上がれば勝手にいろいろ安全圏内に落としてくれるからな
そりゃ90℃で安定するように制御されるって事は90℃常用で少なくとも保証期間の3年は問題ないって事だからね
105℃とかなるとちゃんと安全装置が働いて強制ベースクロックにされる
100℃超えても大丈夫なのは、みんなが大好きintel様だわ
なんにも知らないのによく人にアドバイスできるな
持ってないけど最近のインテル、Alderlakeなんかも100℃で安定するように制御されるそうな
安全装置として強制ベースクロックに落ちる温度は多分もう少し上、強制電源オフになるのは更に上にあると思う
ちなみにRyzenだと強制電源オフの温度は115℃だと言われてる。電源落ちるから確認しようがないけど
マイニングは長期的な高温に晒されて部品全体が消耗劣化してるのが問題
PCに毛が生えたこんな構成だからな
ちゃんとしたラックマウントのサーバーは
爆音上等の大風量で熱なんぞ吹き飛ばし排出させる 主流だったイーサのマイニングだとコア電圧とクロックは大きく絞るからコアはあまり熱くならない
反面、VRAMはしばき倒すので過熱して劣化が進みやすい
特にVRAMのサーマルパッドが熱でボロボロになるので冷却性能が落ちて全体の性能を下げたりする
サーマルパッド交換すると元に戻ることも少なくないけど、VRAM自体が傷んでるケースもある
サーバーPCのような、爆音でもいいから冷却性能の良いケースを作りたかったんだけど、そもそも爆音ファンがあまり売ってないね。
数年前は60dBとかの爆音ファン売ってたみたいだけど。
サーバーPCの負荷に応じて爆音になる感じが安心するんだよねw
>>111
サーキュレーター買えば20m先まで飛ばしてくれるし結構静か >>111
爆音ファンならぼくの隣で寝てるぞo(^-^)o
髪乾かすときに便利だぞo(^-^)o >>111
高風量のファンが欲しいときは産業用のをモノタロウ辺りで買ってるわ
コネクタの装着作業は必要だけど >>114
ありがとう。PWM制御対応のものとかありますか?どうやって探せばいいですか?
もしよろしければヒントください、お願いします >>111
DeltaやNidecの産業向けラインナップから買えば。
尼とかAliにあるだろ。
PWM制御とかは期待すんなよ、常に全開だ。 >>121
ありがとう!ケーブル自作する必要はありそうだけど、好きなサイズで爆音PWMファン作れそうだね。
CPU換装して空冷に困ったらやってみます! PC事業はどこも低迷してるけど
サーバーデータセンター向けがインテル一人負け状態
別に足元見たとかでなくてPC事業はどこもみんな低調だったのがコロナとかWin11でちょっと元気になってただけで
それが落ち着いて本来の姿に多少反動付きで戻っただけ
サーバーがまともにEPYCと戦える弾がないし超王手は自前でチップ製造するしで、ゴリゴリ削られている
Win11特需なんて無かっただろ?
11に対応してる環境だと、うざいほどしつこく11にアップグレードできますって表示されてたし、
市販PCも11が中心になったのに、11って驚くほど低い普及率のままじゃん。
サーバー周りは、むしろintelがひどい値付けしてただけやないの
ボッタクリしてたからな
AMDにやられて全域で慌てて値下げ
しかし売れなくてジリ貧追い込まれてるのが今
データセンターなんかはサーバー本体の購入費用の中のさらにCPUの値段なんかより
土地あたりに置けるCPUの数、空調含めた電気代とかの方が重要なんで高値で売りつけてもまあ売れるんだよ
EPYCなんかとんでもない値段なのに売れてるし、負けてるのは価格の問題ではない
そりゃ1/10とかまで安くすれば売れるだろうけど
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-0000-vs-AMD-Eng-Sample--100-000000593-20-Y/m1859895vsm1898605
"このサンプルがuserbenchmarkに表示されてから文字通り数分以内に、AMDのマーケティング機構はZen 4を積極的に宣伝し、同時に何百もの「ニュース」アウトレットと何千ものツイッターやredditアカウントを通じてuserbenchmarkを中傷しました。もしAMDがクラスをリードするCPU(またはGPU)をリリースしようとしていたなら、このようなアプローチを取る動機はないでしょう。現状では、AMDの製品を買うことは、中古車を買うことに似ている。AMDが「ニュース」やソーシャルメディアのチャンネルを完全に支配しているため、消費者が合理的な選択をするのは難しいのです。こうしたマーケティング手法が続けば、RyzenはすぐにRadeonと同じ状態に陥ってしまうだろう。AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%で、NvidiaのRTX 2060だけで5%を占めている。もちろん、Zen 4が実際に57%ものシングルコアの増加を実現したら、私たちは頭を下げてAMDを王様と呼び、切腹することでしょう。"
草
Userbenchmarkさん激おこやん・・・ >>136
給料等がボッタクリ前提だったら悲惨なことになってるなw サムスンとハイニクスの128gb ddr4が1000ドルくらい
optane 3dxpointのdimm版がこれの半額くらいかな?
dramとの競争力もあんまないかもな
ソフマップのマザボセット全然発送されないんだけど😭
>>145
Windows教団の巣窟で何言ってんだ?
Linuxも排除されるのに 自作できないものを自作板で語られても困るけどLinuxの排除は見かけないな
むしろLinux用のドライバしかないデバイスとかちらほらある
Linux使ってる人たちが棲み分けできてるってだけでは
逆にインテルの脆弱性がとか喜んでるやつもよくいるけどもうこの辺はどっちもどっちだからな
本当にヤバければ最初に軍や政府機関、大企業が調達停止にするよ
データセンターなどのサーバー向け事業が傾いてる限り、インテルに明日はない
>>151が大事件かどうかは上記セグメントの売れ行きでわかる
結論。Meltdownはほんとに大事件だった インテルに脆弱性があると大騒ぎなのに逆だと静かになっちゃんで微笑ましい
脆弱性が発見される度に嬉しそうにコピペ爆撃するから中身がIntelに雇われたネット工作業者だと
バレバレなんだがな
対立煽りが騒いでるだけだし
どっちの脆弱性も一般用途に影響及ぼさないか修正されるし興味なし
>>159
俺も気にしたことない
対策で性能落とされる方がよほど気になる アムドなんか買うたからファンボーイはこないな不憫な目に遭うんや・・・🥺
ただしWindowsの脆弱性はないものとする
『Windows教団鉄の掟』より抜粋
中身を読まずに自演するから恥ずかしい事になるな
制御の問題であって回路自体に問題が出る構造という訳ではない、ソフトウェア側でも
対処できるがBIOS側でも対処できる問題だ
脆弱性出る度に性能ダウンのポンコツを使わねばならん方が不憫だろ
(C96) [すどーファクトリー (すどー)] 馬チンポご奉仕 咲夜 (東方Project) [DL版].zip
淫厨wwwwwwwwww
(C96) [すどーファクトリー (すどー)] 馬チン ポご奉仕 咲夜 (東方Project) [DL版].zip
>>167
おやおや
痛いところを突かれたようで
それにしても「馬チン」かよwww 7000番台のゲーム性能が予想よりももんげーので5800xdが来週大幅値下げ、ってのが今日の海外ニュース
まあキャッシュ増量したからねえ
>>175
L2増量で効果がすごいって話だとするともしかしたらこれはそこまですごくないかもしれん
3Dが出たときにメモリオーバークロックが伸び悩んだのと同じことが起きるかも >>174
値下げを検討しているかもしれないくらいのアクセス稼ぎたいだけのいつもの飛ばし記事は見かけたけどそんなニュースもあったのね 5800Xとか来年で3年目になるからね
更新時期として早すぎるってわけでも無いね
Intel HTテクノロジーによって一択につき最大2つまでの選択が可能です
ZEN3よりは後発のAlderlakeが上だよ。
特に6コア以下の製品はよくできてる。
ただ、上位モデルは温度がどうしても気になるわ。
制限かけて使うこともできるがそれだとZEN3にあまりリードできない性能になるし、Eコアがうまく扱えないソフトの問題も抱え込む。
だから今はミドルレンジ以下はIntel、バイエンド多コアはRyzenが使いやすいと思う。
当然ZEN4とRapterlakeが出たら再評価が必要だけどな。
3600xからソフマップの5900xのマザーセットに入れ替えてから1日に何回かkp41が出るようになって困ってたけど
高速スタートアップを切ったら3日間でなくなったわ
本当にこれ悪さするのね
>>186
棲み分けだな
ミドル以下はIntelで良いと思う、新規で組むなら尚更
ゲーム特化なら3Dだろうし、コアの暴力だったら5950X Zen3の下位モデルって5500からしかないからなぁ
5300G市販してくれー
4コア以下はZen3は明らかに売りたくなさそうな感じ
一番のネックのCCXまたぎ無いんだからいいだろっつーのはわかるんだが
コア数の暴力と言っても、最大クロックでも5950Xはトップなんだが
5950Xをマルチスレッド5倍でボコボコにした8コアって7800Xかな? それとも7700Xかな
予算的にいえば7700Xであって欲しいなあ
次世代はどっちも熱やばそうだな
13700kですら360mm水冷で107度とか書いてあって草生える
同レベルの7900xではどのくらいいくんやろうな
480水冷の時代か
もしやワイの考えてたケース水冷が日の目を浴びるときが
吸気オール水冷とか有り得るのかな。
本格水冷みたいにホースでフロントとボトム繋げちゃうやつ。ポンプ大型化しそうで微妙か。
>>200
一年位前だけど、中古の冷蔵庫ばらして水冷システム自作したことある(人に頼まれたので)
俺はやらんけど >>204
すげぇ…
冷蔵庫だった物なら冷えるよなあ。 >>205
ケースも特注で自作したよ
普通だと結露水が垂れてショートの原因になるから
簡単に言うと、M/Bの基盤面(実装面)を下向きにして、PCIEソケットに挿したボードが抜け落ちないように工夫したり
自分のはそこまでしてないけど
エアコン効かせたPC専用ルーム用意したので
冬場は外気導入で冷却コスト下げたりはしている チームAMDに所属しているロシア人プロゲーマー氏、
世界最大のゲーム大会であるQuakecon2022(8月18日〜8月20日開催)から
米国財務省のポリシーに従い無事出場拒否される
zen4もRaptorlakeも水冷必須になるんかなあ
空冷派としては面倒くさい状況になったもんだ
RaptorはそうだろうけどZen4はまだ普通に空冷でイケる範囲でしょう
Raptorの300W越えモードに至っては、水冷でもダメなんじゃないかと思うが
Zen4もRaptorlakeも当然空冷で使えるよ
サーマルスロットリングでちゃんと安全な運用が行われるから熱が原因で保証期間内に壊れることはまずない
逆に言えばそこに自信ができたから高い定格設定にできてるんだと思うよ
サーマルスロットリングするから壊れない(性能が発揮されるとは言ってない)
今使ってるのが下記の構成なんだけどマザボBIOS更新して5600xにCPU乗せ換えるだけで行けますか?
マザボが古すぎて性能発揮できないとかメモリが良くないとかあったりします?
優しい人教えて
マザボ ASUS PRIME B350M-A
メモリ Crucial DDR4 PC4-21300 8GB*2
グラボ GeForce GTX1050
CPU 1500x
>>213
とりあえずマザーボードの公式サイトくらいちゃんと見ていけるかどうか確認しよう
それでもまだわからないことがあればまた聞いて、公式サイト見れば大丈夫だと思うけど そんなゴミ構成を更新してどうすんの?
そのまま寿命まで使えば良い
ゲームするならグラボの方を何とかしたいが高いからなあ。通常の使用で不満のあるスペックとも思えないし俺なら来年まで待つな。うまくすればZen4 APUでグラボごとグレードアップできる。
>>213
別にそのマザーボードとメモリで5600Xでも特に問題はないかと。
PCIe4.0とか使えないけどそんなに困らないですよ。
用途次第ではGPUも変えたくなるけど。 >>213
Win11に見捨てられたゴミは捨ててIntel環境へ乗り換えよう >>214
勿論見ました!いつの間にか対応してたけどメモリの相性とか罠があるのかと思いまして
>>218
Zen4 APUも魅力的ですよね
CPU、マザボ、メモリ一式となるとなかなかの出費
>>219
あざます!
初心者が調べた範囲で多分行けそうだとは思ってたけど
詳しい人が太鼓判押してくれると安心して買えます 馬チン、今度はFC2マンさんにクラスチェンジwww
>>220
AMD信者やめますか?それともWindows信者、辞められますか? 日本の未来のためアムドから足を洗ってIntelとAppleに乗り換えよう
5900Xペイモジョーシン 明後日実質38,800円
SB回線持ってpaypay修行してもそこまでならんやろ
いいとこ実質45000くらいと推測
>>221
3200のメモリはおそらく今が底なので確保しておいて損はないと思う
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,52&pdf_Spec301=16,32,64-&pdf_so=Unit302_a とにかく今一番後回しにするべきはグラボじゃないかな、それ以外をちまちま揃える感じで
マザボは5700Xまでならそのままでいいけど5800X3D、5900X、5950Xとか狙うならフェーズ不足かも
5700G + 3200メモリ16Gx2で合計4万ちょっとあたりがおすすめかも
5x00Gはメモコンが1:1で4000↑追従してくれるみたいだし速いに越したことはないかも
IF2000超え余裕はふかし過ぎwww
現状IF1900超えでWHEAエラーが出なければかなり優秀なんだが?
BIOS起動したらokとか勘違いしてる初心者さんかwww
1900はCPUの話でAPUなら確かにもっと上行けるがまあコストかける価値あるかは微妙
5xxxGはIODのダイ別積みじゃないから回るやろ
>>233
Ryzenメモリースレでそれ言ってこいよ無知君
草早して間違いとか恥ずかしいぞ >>236
>草早して間違いとか恥ずかしいぞ
オマエガナー 正直1500Xからなら5600Xにするだけで幸せになれる
>>239
3700から5600でも幸せになれたくらいだから、かなり幸せになれるな Zen2がもっさりなのは熱心なAMDユーザーの総意であることが今日も確認された
Ryzen 3990XからRyzen 3 5100に乗り換えたらあっ軽いと感じたよ
3300xから5700xで幸せになれるのか
思い切って板替えて12600kならもっと幸せかな
反日中国製アムドは百害あって一利なし
まともな一般人になりたければちゃっちゃと乗り換えが吉
こうして構築された800Gb/sプロトタイプの構成は、「Dell R7525」「AMD EPYC 7713 64c/128tが2枚」「xGMIのリンクソケットが3本」「512GBのRAM」「Mellanox ConnectX-6 Dxが4枚(100GbEのポートが8個)」「Intel Gen4x4対応のNVME(14TB)が16枚」となっています。
>>243
3300X→
5700Xだと多少幸せ
12600kも多少幸せ。
PC稼働してるの7台あってZen3は5台稼働、Intel12世代は2台稼働してるがぶっちゃけ差はない。
やたら12世代は速い速いする人いるが本当にベンチは速い。が、差はほぼ無しだろって感じ
個人的にメインで使ってるのは5800X、CPBオフにすると温度も40℃前後で空冷でOK。
我慢できないのなら値段差がないので5700X、5800Xなりで茶を濁して、
来月以降のZen4なりRaptorなりを買いたいな。 ゲームやエンコに命掛けてない人なら5600Gが現状ベスト
逆に5600Gあたりは一番半端なんじゃないかとも思ってる
まともにゲームするならiGPUでは弱いし、レンダリングやエンコードでは6コアでは寂しいし、
じゃ事務ソフトやブラウザで動画見る程度なら6コアも要らないし
よほど軽いゲーム向けとか、親の遺言でAMDしか選べない人向けとか?
ぶっちゃけその点は昔から微妙なんだよな
活かす為にメモリに資金を投入すると本末転倒な感が出てくるし
分かっててやるんなら構わないんだが
次の世代から大きく解消出来そうな話を聞くけど
正直これ以上がふつうに必要になる時期なんてしばらくこないぞ?
どうせ電力バカ食い路線はこれからの時代絶対に顰蹙ものだからな
5950X + 3200メモリ128Gで長期おじさんになれて幸せや
Windows 12もZen3は対応するだろうし、確かにそういう買い方もあるな
Win11にも見捨てられたアムゴミがWin12対応するわけねーだろアホ
PBO・CPBオンにした状態で電圧制限だけ1.1Vくらいにするってのがシングルも速いし一番ワッパいいっぽいな
5950X常時運用はこれで行こう
まあそんなことだろうと思ったけど
オフセットしてるだけで電圧を制限してるわけではないわな
まあ少なくとも熱くならんからそれでいい
Offset + Override Mode ってのを使ってる
多分ZEN4は買わないな
板とメモリ買い直すならインテルにしそう
安くなったZEN3で数年は耐えたいわ
Zen4はどうやら整数ユニットはZen3の小改良のようである。では巨大なダイは何なのかというとAVX512対応のSIMDユニットとキャッシュの強化ということになる。キャッシュは容量のみならず帯域も拡張されている。これらは対応ベンチマークでしか性能が計れない。
ゲームなどでは強化帯域がものをいう可能性があるが同一処理を長時間行うタイプのベンチでは過剰性能だ。
今でも5800Xは十分投げ売り価格だわ
まーB0送られるのがオチだろうけど
数カ月のメモリセットで買ったときはB2だったぞo(^-^)o
ただしアキバじゃなく日本橋だけどなあo(^-^)o
アムド逝ったああああああああwww
ファンボーイの皆さんこれからはIntelですよ🤣🤣🤣🤣
抜粋元
AMD、Ryzen 7000シリーズを9月27日に発売。299ドルでCore i9-12900Kを上回るゲーム性能 - PC Watch - https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1435729.html
圧巻だったのはRyzen 9 7950XとIntelの現行製品における(通常の)最上位SKUとなるCore i9-12900Kとの比較で、V-Ray Renderを利用したベンチマークではRyzen 9 7950XがCore i7-12900Kを57%も上回るというデモを見せた。さらに、その性能を出すのに必要な消費電力でスコアを割って出せる「消費電力あたりの性能」でもRyzen 9 7950Xが47%ほど上回っているとアピールした。 ワッパを出しちゃうと7950XはM2 Extremeに完敗やんけ
5800Xから7700Xでいいかなと思ってたけど、699USDなら7950Xにしてみるか
M/Bどれにしよう待ち遠しいな
何よりもまず林檎製品を使うことが目的の最優先にくる信者さんはMなんちゃらでいいんだろうけど
林檎で動くものを探す制限だらけのドM信者でなければ意味がないしなぁ
>>290
AMDを使うのが目的なら、Windowsでなくても、それこそ電源が入ればソフトはなんでも良いのではずなのだが、Windows教AMD宗信者はWindowsが先に来ているのにAMD信者だと勘違いしているからな マカーさんガチギレで言い返してるつもりになるもかすりもしていない…
勝てない相手とは比較しないからAMDが最強!
お得意の人格攻撃で反論!
日本語にすらなってねぇ
どんだけ顔真っ赤なんだよ
リンゴかよ
>>292
>AMD宗信者
なんと読めばよろしいので? X670 600ドル
B650 125ドル
極端すぎてワロタ
どうせRaptor Lakeがボコボコにするだろうけど、それでも俺は7700Xを選ぶぜ 年末が楽しみだ
7700Xは700番台ながら5800X以上の消費電力、発熱を持ち
5900X以上の価格を達成している
それでいて8コアを維持できている(AMDから見て)コスパが高い製品だ
本当にIntel信者さんは(頭が)幸せなんだねえと思いました
公式発表によらと、AM5は3年間の長寿命プラットホームらしいな
>>306
1世代で交代より遥かにマシだと思うが?
その1世代が5年続くなら話は別だけどな >>309
そんなもんじゃね?
次世代が魅力的な製品だったら1年で買い替える
1年で3900X+AsRockのX570から5950X+C8DHに換えたわ アーキテクチャが変わらないのにソケット変え続けたメーカーもありましたね
>>288
土俵が違うものを比較するのは馬鹿だけだろ メモリが変わればどのみちマザボは取り替えになる。ならばソケットを変えるいい機会だ。6000シリーズがモバイル用のみなのもDDR5メモリでAM4が無理だから。
DDR4ならもともとキャッシュの多いデスクトップ版にZen3+を投入する意味もRDNA2のAPUを投入する意味も小さい。6000をスキップして正解だ。
AM5ではTDPやピン数にかなり余裕を持たせている。次のメモリソケットに変わるまでAM5を続けるということだろう。
geekbench 5 マルチ
7950X 24396
13900K 25497
定格かOC状態なのか定かじゃない淫照贔屓のベンチ結果貼って鼻膨らませるとか微笑ましい
まぁ、来月には実性能もわかるだろうし楽しみ。
発売日に買うのが目的のマニアじゃなければそれを見てからじっくり考えればいい。
今のものが価格落ちるだろうし(あまり待つと新品は市場から消えるが)
手に入る内に買っておかないと後悔するよ
後の方が手に入りやすいかというとそうもいってられない時代
>>319
俺も今回は初日に買いたいな。Zen3の時は悲惨だったぜ。暫くしたら買えるだろうと思ってたら
半年後だったしな。 ベースクロックが4.5とか4.7だしアイドルが青よりちょい高いのは変わらずじゃね
俺はアイドル多少たかいぐらいは気にならんな
絵描きだとペンとかの低負荷動作で初速遅いのは致命的なんでC-Stateとかの省電力機能は切ってるわ
5990XからRyzen 1 7050 1GHz固定に乗り換えたらあっ軽いと感じたよ
7000番台も3Dあるのか
3Dデフォで搭載してくれてもいいのに
歩留まりが悪いんだろ
シリコンの解析見てても熱で剥離しやすい構造のようだし
プロセスルール細かくなったのに構造は同じでL3も増えてない
ってことは空き地に何があるんだ?ってなるのがZEN4最大の謎やな
実は隠しL3があってRaptorの性能見ながらこっそりBIOS更新で解放すんだよ
>>330
中共パクリ製品に謎の部分がある…つまり?
ヒエーッ!まともな日本人ならIntelゲフォ一択や🤣🤣🤣🤣 >>333
ありゃそうなんだ
L2も結構場所取るんやね… >>336
そもそもSRAMはプロセス微細化してもほとんど寸法が小さくならない
だから微細化が進むほどSRAMは割高な回路になってゆく
なのでZen 4のV-CacheはN7かN6ではないかと予測されている >>337
そのうちキャッシュの隅っこにCPUがくっつく形になるのか SRAMはトランジスタの塊だから微細化は効くぞ。ただロジックと違って配線を微細化しただけでは意味がないが。
>>338
例えば今の32MBのL3を8MBに減らして残りの24MBはV-Cache 3階建てにしたらそれだけでCCDの面積を3割くらい減らせる
微細化が進んでSRAMをCCDに搭載する負担が大きくなる+ウエハ単価が上がることの影響が大きくなればこういう構成の方が安上がりになるだろう IP無しRyzenスレ、話が難しすぎてついていけない・・・
Zen4で組むんだけど、どれ買えばいい?とか
どっかで相談出来ないかな
とにかく9月末の発売を待って、情報収集だね
用途次第としか…。
ゲーム用ってなら7600xもあれば十分だろうし
配信までするとかクリエイター用途も含むんであれば多コアになるだろうし
俺はエンコしたりするから5900x買ったけど正直ここまで必要なかったのと
7900より上は無駄に消費電力上がりそうだし7700xでもいいかなと思ってる
まあ用途次第、自分が何コア使うか次第
6コアしか使えない用途においては7600Xでも7950Xでも性能発熱消費電力は同じ
厳密には動作クロックが違うので7950Xのほうが性能高くなるけど、微々たる差なのでそこまで追求するかどうかって話になる
>>341
予算なしなら一番いいの買っとけ
予算と用途があるならそれに合わせて選べばいい
別にZen4だからといって今までと使い方が変わるわけじゃないし 当初はマザーボードが上位モデルばかりなので高く付くぞ。
また、はじめのうちはBIOSアップデートがかなり頻繁にあるだろうし、それまでは安定動作しない場合もあるだろう。
どれ買えばいいかわからないレベルの人がそのタイミングで買うのはおすすめできない。
なんで5950Xじゃないの?
こっちのほうがええで
>>346
7000シリーズ発売時にはおそらく下がる。
その後まもなく新品は市場から消える。 >>348
ありがとう
3700Xだけどもうちょい我慢しときます >>347
できれば5950xまで手を伸ばしたいですよ
でも用途がPhotoshopやFusion360がメインなので
5900xとの価格差ほどの恩恵を受けられるかな?
と、思ってます >>345
しばらくBIOSうpをニラヲチしながら3Dが出たら、どれ買うか決めるのがベストかな 爆熱で5Ghzの維持も無理とかマジかよww
Alderにも勝てないじゃねーか
生のホストを使って書けよ馬鹿業者、空白、熊本、東京、山形とか偽装がバレバレだぞ間抜け
Zen4どうすんだこれ
ヘテロじゃないコア数押しができる用途しか誰も買わんぞ
誰も買わないなら潰れればいいんじゃないかな
消費者が心配することではない
まあ利益率が高いepycがあるから潰れはせんだろ
競争力のあるXeon当分出ないし
空冷だとシネベンチR23のクロック5Ghz維持できずスコア落ちるそう
しかしAM4マザー予備買っといて正解だったわここまで高くなるとは
望む回答以外、聞く耳もたないものが相談といってもな
5800X3DPBOのクロック200Mhz増加だけ復活させてくれ
または手動クロックOCさせてくれ
って願ってもAMDは許してくれないのが悲しい
>>364
OCしたいなら5950x買えばよかったのに >>359
TDP170W品は280mm水冷以上が推奨されていたんじゃなかったか?
正直何を今更感が半端ない >>367
手動クロックOCさせてくれって言ったのお前だが 5950xに1660ti、m.2を2本、HDD1本という構成の場合
電源は何Wあればいいですかね?
>>371
350Wもあれば足りそうだが、余裕を持って困ることはない。
そもそも小容量で良い製品があまりないので、500Wクラスを買っておけばいいよ。 (ワッチョイ 6715-N0zc)
(ワッチョイ 6d15-N0zc [138.64.87.167])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220903/QzNCYnF5TEYw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
Sapphire RapidsのアーキはAlder Lakeと同じGolden Coveで、Family6を竜称している
から脆弱性も普通に残ってんだが、馬鹿だろこの業者 Zen4発売前にZen3とAM4マザーはなくなりそうじゃね?
俺の家の近くのPCショップはAM4マザー数えるぐらいしか置いてないな。
しかも値段がドーンとあがってるしな。
>>379
値上げは悪質でしょ
値下がりもしてないけど 近くにPCショップあるなんて羨ましい
ジョーシンとか家電ショップばかりあるわ
うちの近所には小さいスーパーくらいの大きさのヤマダしかないです
>>381
ジョーシンはパーツの取り寄せ出来るよ
マイナーメーカーでも対応してくれて値段もペイモとかのオンライン価格 このスレでも半分ネタで言ってた、藤井聡太にオファーすればいいのにってやつ
実現したみたいだな
>>385
こういう金ってどういうルートでフジイ君にAMDからお金が支払われるんだろうな
直接個人契約みたいな感じなのかな 不都合バグてんこ盛り中共パクリ詐欺に加担
中共反日の手先かな?
淫厨くんなりふり構わなくなってきたなあo(^-^)o
Zen4の発表内容がそんなに効いたのかなあo(^-^)o
ねえ今どんな気持ちかなあどんな気持ちなのかなあo(^-^)o
排他的なWindows信者と違って、OSの縛りはないから自作はCore i5でUbuntu、普段使いは10月に出るM2 Pro Mac miniで十分なんだよあなぁ
>>390
OSを眺めるくらいの作業しかしてないってことでしょそれ クロック数いらんから省電力AM4版ZEN4出ないかな…
エコモードなり好きにPPT設定するなりノート買うなりご自由にどうぞ
>>396
105WでDDR4の使える7950Xが欲しいみたいな話やぞ
次世代マザボの価格と電力+メモリ高すぎ問題
特に電源フェーズそこまでゴツくなくてええねん 省電力だの下位モデルだのが欲しいとか書いてあるのは全て淫厨の工作
>>399
AM5で7950Xを105Wで使ったらええんやない?
DDR5は値下りマッハ、大した出費にならんやろ
電源フェーズは最大TDPの下支えやし諦めが肝心やな マザーボードは電源回路が強力だと値段が高いみたいな謎の刷り込みを信じてそうな話をよく見かけるけど
別に300W対応してるVRMを100Wまでの貧弱なものに変えたって製造コストは1000円も変わらないと思うけどね
わざわざそんなものを別製品として設計してパッケージ作って説明書書いて在庫管理するほうが効率悪い
>>404
設計ってのが板の上に部品並べて終わりにできるようなものであれば、そうなのかもね だから設計や別製品として管理するほうが遥かに手間で金がかかるから
電源容量が大きいから高いってことはないよって言ってるんだけどさ
それはお前がそう思うだけで、そうだって根拠もないわけだよね
>>403
淫厨必死だなあ
ラインナップくらいしか批判できないんだね アムダー=あたおかやしな
中共パクリ品を捨ててADLかRPL乗り換えが勝ち組っつー真実は口が裂けても言えないんやで
ゴミゼン終了のお知らせ
CB-R23 / GB-5 / CPU-Z
13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824
13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381
13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 15100 / 11432 / ?
13600K 24420 / 16054 / 9983
12600K 17881 / 11608 / 7220
7600X 15100 / 11432 / ?
5600X 11288 / 8151 / 4814
>>413
値段次第かな
13700Kと7700Xが同じ値段なことはないだろうし カナダの通販サイトの値段
13900KF 900.99
7950X 1140.99
13700KF 625.99
7700X 613.99
13600KF 423.99
7600X 423.99
Zen4はアスク税が追加されるし
マザーもメモリも高い
低性能ボッタクリでワロタ、まともな一般人ならIntel一択ですやんw
ファンボーイ激減しそう🤣🤣🤣🤣
パッチ当たって性能ダウンを考慮しないといけないからな、GomIntelは
>>420
AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220314-2292726/
さらに、Ryzen 9 3950XでRetbleedの緩和を試みると
Hackbench
緩和なし20.88秒,retbleed=ibpb 63.95秒 retbleed=ibpb spectrev2=on nosmt 108.64秒
Retbleedは完全に緩和を求めるとSMTのオフが必要になる。
Zen1 Zen1+ Zen2ではRetbleedから保護するにはIBPBだけでは不十分であることが明らかになっている AMDの心配する前にIntelの心配すれば?
シェアガタ落ちな上に赤字転落で10年前のAMDになってるぞ?w
リスカブッサな淫厨くんはかまってもらわないと4んじゃうからなあo(^-^)o
殴り合いのないところに進歩はないからな…
どちらも一人勝ちになった途端すぐにサボって値上げする
アムドはちゃっちゃと潰れてくれたほうが世のため人のため
半導体資源やFabに余裕ができてIntelゲフォがめちゃめちゃ安くなる
アムドの存在自体害なんや
>>428
違法DLガイジのお前がいなくなった方が世の中のためなんだよなぁ🤣🤣🤣 >>428
Extreme Editionの値段も覚えてないの?
あっ、その頭じゃ買えないから知らないか PentiumXE 965とAthlon64 X2 4800+は同じ12万円だったぜ
あの頃はIntelとやりあえてたじゃねーか!
あれ?やりあえてたよな?
…!?
どこのメーカーも性能で負けるとコア数を増やしてくる。
今コア数増やしてるのはどこかな。
CB-R23 / GB-5 / CPU-Z
13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824
13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381
13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 15100 / 11432 / ?
差が開きすぎ
>>433
つっても2~4コアまででは流石に頭打ちすぎて厳しいから
あの時点で増やすのは必ずしも悪い選択とは言えない
今はマルチスレッド向け用途は増やしてもいいけどそれ以外は需要が出てきてからでいいという感じがする >>422
こいつ毎日30ぐらいID変えて自演するから無駄よw
同じコピペばっか投下する事も多いからNGワードしとけ >>435
良いコア増量は同一アーキテクチャーのまま増やすんだ。XeonとかRyzenとか。
悪いコア増量はアーキテクチャーをいじって見かけ上のコア数を増やす。Pentium4とかAtomとかブル土下座とか。 >>433
Intel Ryzenスレッドリッパーバカにしたいのか? 5900Xがガチお得って話でもするかね
どこまで下がるか楽しみだ
5900Xはもっさりなのに爆熱という
5800X3Dはサクサクだがマルチが弱いシングルスレッド番長
5800X3D 6GHzオーバー久保ックから7100X3Dに乗り換えたらあっ軽いと感じたよ
板もメモリも新調してまでZen3からZen4に乗り換える人も結構いるんだな
そのへんは理屈じゃねえんだ、お祭りに参加するようなもんだろ
クルマと比べれば安い趣味だしな
まあIntelと違って毎回CPUとマザボを買い換えてるわけでも無いだろうから良いんじゃね?
資産価値の高いIntelなら高く売れるから結果より安く乗り換えれる
アムドは劣化パクリで有名なので資産価値がないため実際は金ドブ
貧乏人ほどこうゆうつまらないケチで大損こくんだよな
>>446
是非資産価値の高いIntel ARC A380買って上げて下さい >>446
数年で化石化するモンに資産価値とか笑わせるなよ
可哀そうに、下取り出さなきゃ買えない程の定収入なんだな >>404
基板が何層とかコスト変動要素は色々ありそうだけど、実際にはどこまで変わるかはわからんな そもそも IP表示なんて
日本国に住んでいる中国人・朝鮮人には対して意味がないだろ
漫画喫茶とかだったらどうすんの?
ここまで性能が上がり 熱問題が深刻化すると
マザボ自体に水冷をかますようになる
大変だな
マザーの裏側一面があのフニフニで覆われる時代がくるのかなあo(^-^)o
おっかねえなあo(^-^)o
ケースに小型の窓用クーラーと排水ホース付けるようになって
全体で1500Wに収めるの苦労するようになったりするかもw
現時点でも電源フェーズのヒートシンクで相当重いからな…
一部だけど水冷マザーあるしなぁ
CPU簡易水冷クーラー一体型マザーとか出ても驚かない
シミラボな人が「ベンチスコアリークが一番当てにならない」と怒ってましたね
非公式なBIOS使ったりアンフェアな行為が後を絶たないと
発売と同時に即追試される訳で非公式BIOSでスコア爆上げな事例なんて過去に無かったよ?
コールドバグ回避のBeta BIOSなんかも基本的に海外のフォーラム経由でバラ撒かれるし何言ってんだか
彼の主張するチートBIOSが存在するならHWbotなんかで既に大問題になってる罠
少なくともメーカーお抱えの著名OCerはそう言う事はしないし出所の怪しい記録は無視される世界
>>458
文句があるならシミラボなTwitterに言ってください
自分は公式youtube動画の発言を引用しただけなので… ファンボーイちゃんアムドの詐欺を指摘されたからって八つ当たりで発狂するのはよくないぞ
人に聞いた話なので僕は知りませんって今の時代通用しないよ?
伝聞を書き込むなら裏取りをするのは流布する人間の責任
tinyurl.コム/4x5na5nz
ソースはこれです あとは知らん
AM5スレがあるの素で知らなかった スレ汚し失礼
以降は該当スレでやります
R23 MT / ST
7600X 13003 / 1681
13600K 24420 / 2108
12600K 17660 / 1918
12400 12454 / 1623
7600X ≒ 12400
>>419
スップで書き込めなくなったのかも
本人確認でも行ったのかな >>461
そもそも自作板なんて裏取り一切せず動画サイトやレビューサイトのプロパガンダ垂れ流す連中しかほぼおらんやん 二十歳くらいの頃は、アレ買えコレダメと啓蒙するつもりで人に言ってた気もするけど
歳とったせいか言わなくなった。スップ君は小僧だなぁ
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現
Raptor Lake、定格で6GHz&オーバークロックで8GHz超え
86 名無し~3.EXE sage 2022/09/13(火) 21:52:09.00 ID:mRAmbP2f
インテルのグラフィックDCHドライバーのダウンロードが0%のまま何時間たっても進まず
サイズ見たら17エクサバイト(サイズ:17592186044416. MB) orz 終わりっこないじゃん
すげえな
内輪揉めしてバラバラなフォーマットになる→IEEEが標準フォーマットに採択しない予感。
17% ¥48,455¥48,455
Amazon直
こんなに円安&出し惜しみするならゴールデンウィークの5950XセットでZEN3おじさんをやるのが正解だったのかもしれない。
本来何ヶ月あるいは1年以上スペックアップして使えていたはずの機会損失を考えたら
程々で買ってしまうのがベター
ほどほどで買ってしまうのがベターはそのおとり
しかし、>スペックアップして使えていたはずの機会損失 というのは、、現行品との差などわずかであり実質利益など生んでいるといえるような損失などなし
新品とびつくものにとっての機会損失は、最新のものなんだと他人に見せびらかして満足したい気持ちを満たせるかといった幼稚な気持ちを満たせるか満たせないかの損失
>現行品との差などわずかであり
まあお前ん中でそう決まっとるのならそうなんやろうな、お前ん中ではな
別に金儲け目的の商売道具ではないので損失だのなんだの算出して喜ぶような類の物ではない
そもそも1円で安く買うゲームをしてるだけなんで、得も損もない
>まあお前ん中でそう決まっとるのならそうなんやろうな、お前ん中ではな
そうだな
ssdとhdのような差もない、数割ベンチの数字だけ違う程度の現行品との差をそこまで感じられる敏感な早漏さんにはそう感じるんだろうな
まあ用途にもよるからな
CPU負荷100%でぶん回すような使い方なら世代変われば明らかに体感変わるし