OCN新コースは悪魔の2段階規制に注意願います!
低速使い切ると実質通信停止規制で「翌月まで文鎮」
旧コース低速 新コース低速
0.20Mbps無制限 → 0.02Mbps通信停止
(200kbps) (20kbps)実質通信停止規制
OCN新コース【23】の地雷(ワナ)にご注意!
1.端末セット解約「402エラー永久BL」生涯1度
2.低速(高速1/2)超過で20kbps規制「翌月まで文鎮」
(LINE通話使えず実質通信停止規制)
3.グローバルIPでスリープできず3~5倍の電池異常消費
4.強制通信最適化「画像動画強制劣化圧縮で汚れる」
5.強制通信最適化「帯域制限でYoutubeの速度制限」
6.強制通信最適化「帯域制限でアプリダウン速度制限」
7.4、5、6でスピテス開放のインチキスピテスドーピング
8.7で朝昼夕は激遅のMVNO最下位最低品質
9.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない
10.WEB解約時に15段階迷路で明らかな解約妨害行為
11.障害・メンテ工事頻繁でまともに機能使えない
12.無料公衆Wi-Fi 4/30受付終了 5/31提供終了
13.遅延した新料金は10GB超の容量廃止で割高設定
14.容量追加はIIJ=1GB220円の2.5倍で1GB550円
(アプリ使用せずWEB追加は5倍の1GB1,100円)
15.完全かけ放題と表示しながら0570発信高額請求
(0570はOCNが運営する悪質な高額詐取サービス)
16.完全かけ放題は有利誤認の悪質な不当表示
17.OCNが運営する0570は消費者庁に苦情殺到
18.5ch書込み規制が厳しく書き込めないスレ多数
19.VoLTE非対応の3G音声+中継電話で酷い劣化音声
20.20GB/30GBプラン9/29受付終了廃止劣化 New!
21.OCN直から格下でOCN代理店のgooへ運営移転 New!
22.21の電話は高額の0570のみでかけ放題不可 New!
23.3の2022/3末プライベートIP予定は中止を示唆New!
https://king.mineo.jp/reports/153001 kanon好きってさ
IIJの自動プレフィックス対応なぜか通話定額にはプレフィックスアプリ必要な件(かなり使いにくい)は一切言及しなかったのに、
mineoだとはっきりと
「わかりにくい」と指摘するんだなw
こういうキチガイがマイネ王に10アカウント以上あって
IIJあげOCN下げをしてる
ここと同じ自演工作なんだよねww
IIJってフジテレビより酷い内情なのかもね
mineoで勘違いしてた、すまん
大手三社dプランまとめ
OCN
プレフィックスからの完全開放
定額でも非定額でもプレフィックスいらずで安い
非高音質VoLTE
IIJ
通話定額にはプレフィックスアプリ必須
通話定額外はプレフィックスなしで安い
非高音質VoLTE
mineo
通話定額にも非通話定額にもプレフィックス必須
プレフィックス経由で通話料半額
非高音質VoLTE
mineoはどんな場合でも通話料安くするならアプリ必須
逆にわかりやすい
IIJはわざと混同させて間違え課金狙ってるのか?
フルかけ放題比較
IIJmioの方が安い+通話品質も良い+発着信のレスポンスが速い
〇IIJmio【VoLTE対応の音声通話】
1,400円税込/月 (3ヶ月間無料) 4ヶ月目以降=1,400円税込/月
※(初年度12ヶ月間、12,600円/12=1,050円税込/月へ割引相当)
〇OCN【VoLTE非対応のFOMA 3G音声通話】
1,430円税込/月 13ヶ月目以降=1,430円税込/月
※(初年度12ヶ月間、1,100円税込に割引)
IIJmio音声通話 早見表 2021年12月07日改定
OCN音声通話 早見表 2021年4月07日改定
各音質を波形動画で比較 違いが一目瞭然
ドコモのFOMA(3G)、VoLTE、VoLTE(HD+)音質比較
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube VoLTEと3Gの発着信のスピードを比較
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube OCN=FOMA 3G=10秒、IIJmio=VoLTE=3秒
「OCNでんわ」はVoLTEに対応していますか?
https://support.ntt.com/ocndenwa/faq/detail/pid2300000mfm いいえ、「OCNでんわ」はVoLTEに対応しておりません。
FOM 3G音声(CSフォールバック)とVoLTE(4G)の性能仕様比較
>>604 > OCN
> プレフィックスからの完全開放
> 定額でも非定額でもプレフィックスいらずで安い
> 非高音質VoLTE
「OCNでんわ」はVoLTEに対応していますか?
https://support.ntt.com/ocndenwa/faq/detail/pid2300000mfm いいえ、「OCNでんわ」はVoLTEに対応しておりません。
息を吐くように嘘吐き捏造する、荒らしの
キチガイ美瑛の脳内妄想俺様理論に誰も興味なし
悪戯のデマを至るところに書き込んで撒き散らすマルチ連投荒らしの「気狂いインチキ、ロリコン美瑛汚爺」は誰にも相手にされず何も役に立たないクズの自演劇場「劇団1人」で毎日毎日24時間ひたすらデマでdisり叩くことだけが生きがいの気狂い荒らし
この「気狂いインチキ、ロリコン美瑛汚爺」は北海道上川郡美瑛町の狂人で過去にIIJmio回線で7年以上も執拗な掲示板荒らしの迷惑行為による、規約違反の強制退会処分で、永久追放された私怨と逆恨みの憎しみで、IIJ叩きとdisりで多数のスレにマルチポストで投下して、IIJのアンチ活動とOCN擁護ステマしている有名なキチガイ荒らし
これが懲りない「気狂いインチキ、ロリコン美瑛汚爺」の正体
http://2chb.net/r/phs/1620611298/7-12,70
総務省から最新MVNO契約者数発表
https://www.soumu.go.jp/main_content/000755870.pdf
1568万×15.2%=238万契約※←総務省のIIJの数字
IIJ最新 IR情報から
・IIJ個人向け 107.2万契約
・MVNE 99.2万契約
・法人向け 121.8万契約
どれを組み合わせても総務省の238万契約になりません
つまり法人含めて162社総合計328万契約の中から
契約数3万未満のMVNEを除外すると238万になると考えられます
※例 MVNE162社あり1万契約が90社あるとします。これしか238万になる方法はありません
総務省から
1568万×11.5% OCN契約数 180万契約(NifMo等MVNE 3~4社総合計)
https://mag.leaner.jp/posts/828/ 格安SIM法人価格比較
3GB音声法人が1600円データ900円なのに対しOCNだけデータのみで他社4倍の3500円
この価格では法人率1%未満でしょうw
mineo法人率は約5%(マイネ王より判明)
総務省1568万×8.9%=139.5万契約
個人向け×95%=132.5万契約
OCNが個人向け契約数圧倒的1位
おそらく160~170万契約以上 NifMoはそれほど契約数ないです非公表
IIJは株主向けに発表する最も信頼できるデータIR情報からわかる事はIoT向けの法人SIMがかなり増えてる
1位 OCN 160~170万契約
2位 mineo 132万契約
3位 IIJmio 107万契約
これが総務省、IR情報、マイネ王からわかる最新かつ正確な個人向け契約数です
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2112/10/news174.html ドコモから「エコノミーMVNO」へのお誘いが来た件
ふぉーんなハナシ
12月のある日、NTTドコモからダイレクトメールが届きました。一体何かと内容をチェックすると「ドコモのエコノミーMVNO」の案内でした。
ドコモが強力にOCN500円プランを推してます
またpovoの登場により
楽天アンリミの不安定な音声通話を他の会社でカバーしようという動きにエコノミーMVNOは完全にマッチします
またドコモ全国障害、Softbank全国障害があり
音声プランを複数キャリア維持でカバーしようという動きもありこれにもマッチします
楽天アンリミ+povo
楽天アンリミ+OCNの選択者が増えてるということですね
>>609 追加
NifMoはMM総研等MVNOシェアデータ発表で10位以内にはいったことなし
OCNのMVNE先としてはNifMoが最大業者なので
180万のうち170万くらいがOCNなのではないかと思う
割高SIM(´・ω・`)
広告、リワードで利用料金を相殺するタイプはnifmoとかロケットモバイルがやっていたっけ
iPhone SE2が一括1円、12 miniは残価設定型で1円~ポイント還元も
一部家電量販店において、今週もキャリア版のiPhone SE(第2世代)の64GBモデルが一括1円~10円、128GBモデルが約6,000円等の激安価格で販売されています。また、iPhone12 miniは2万円台から販売されています。一部店舗では、残価設定型契約を活用することでiPhone12 mini(128GB)が負担額1円~で提供されており、さらにポイントが還元される可能性もあります。
iPhoneの格安セール
ヨドバシカメラのNTTドコモ、au、ソフトバンクのスマートフォン売り場において、iPhone SE(第2世代)やiPhone12 miniのセールが今週も行われているとの情報があります。
TwitterユーザーのSkyblue氏(@skyblue_1985jp)は12月10日、ヨドバシカメラ秋葉原店で、MNPを条件にソフトバンク版iPhone SE(第2世代)64GBモデルが一括1円、iPhone12 miniの64GBモデルが残価設定型契約で支払総額24円で販売中との画像を投稿しました
また、同じくTwitterユーザーのあるぷす氏(@alps2_poipoi)は、ヨドバシカメラ梅田において、MNPによる他社からの乗り換え等を対象に、ドコモ版iPhone12 miniの64GBモデルが一括27,412円で販売されていると投稿しました。128GBモデルは残価設定型契約で負担額23円で利用可能で、さらに1万円相当のポイント還元がある模様です。
一方で、iPhone SE(第2世代)が見当たらなかったとコメントしており、在庫切れとなっている可能性もありそうです。
https://iphone-mania.jp/news-425925/amp/ ゲオで「iPhone 8」が1円だと……!? 中古端末&格安SIMだからこその魅力を再確認してみよう
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2112/10/news007.html 1円で買えるiPhone 12 miniが話題も、実質2年縛りの「疑似SIMロック」とも言える制度では?
https://biz-journal.jp/2021/12/post_267959.html/amp iPhonesSE2 1円
ショップによってはドコモだけが月500円プラン選べるんだよな
auもSoftbankも最低月5000円
OCNからmineoにして2ヶ月目
たったの1100円で月29GBペースで使ってる
OCNと変わらない程度で速いし低速は安定して1.5Mbps出る
これにpovoとの組み合わせが異常とも言えるコストパフォーマンスを発揮してる
ドコモなら
mineoに10分かけ放題をプラス+850円
音声プラン最低でも1180円+350
合計2380円
面倒なプレフィックスアプリ必須
完全かけ放題なし
ahamo 2700円
5分かけ放題
mineoなど全く相手にしない高品質全時間帯爆速
プレフィックスなし
世界82カ国パケット通信料無料
完全かけ放題あり
そもそもプレフィックスありな時点で論外w
ドコモならOCNかahamo
auならpovoかUQしかないのだよ
プレフィックスありの通話定額はトラブルのもと
ドコモで通話定額プレフィックスなしが絶対条件
お袋親父子供に使わせて間違ってしまって月3万の通話料支払いがきてもニコニコ笑って払えるのか?
つーかマルチポストかよ荒らし野郎め
誤差の範囲
俺はsteamでゲーム買った日は23時から7時までに150GB落とした
>>616 ahamoの欠点は通話5分超過時の料金が30秒20円ってボッタクリみたいに割高になること。
いつも5分以内で済むとは限らないよ。
うっかり30分も話せば1000円だからね。
その点mineoなら30秒10円だから少しは安心だ。
876 非通知さん (オッペケ Sr1b-JkPM) 2021/12/15(水) 00:51:51.77 ID:cEwmbZcMr
OPPO A73なんですけど、マイページを見るとモバイルを使っていないのにもかかわらず
毎日1Mずつ消費してるのですが、これはどうすれば直りますか?
ちなみに、アプリのバッググラウンド系は全部オフにして、OPPOについてる節約モードもONにした状態です
879 非通知さん (ワッチョイW 6796-lYL2) sage 2021/12/15(水) 01:36:35.01 ID:yK6sZyY20
普通じゃね、位置情報とか絶えず通信してるし
オフにしても無駄だからアキラメロ
883 非通知さん (ワッチョイW df9d-JkPM) 2021/12/15(水) 12:53:20.41 ID:X5ZPmDXe0
レスアンカー規制がかかったので失礼します
ありがとうございます
実は、楽モバとOCNも同じ状況で使用してまして
こちらの方はマイページで見てもwifi運用時のモバイル消費は0なんです
そういう仕様だと思って安いから諦めます
↑IIJはWi-Fi通信のままでもギガが減る、SIM抜きでも減る等の書き込みが多いけど、なんかやってるのか?(笑)
あの会社はpovoその他にMNP転出出来ないように、社員が昼間にとった転出番号をわざわざ深夜の23時に一斉配信する手間をかけてまで嫌がらせ(あわよくば転出不可or月跨ぎで1ヶ月余計に料金取れる)するキチガイだから驚かないけどw
>>620 >>620 お前そんな嘘吐き捏造のマルチで荒らしてるから、お前が立てたスレが前代未聞のスレタイのOCNから書き込めない規制がされるんだろが荒らしの気狂い美瑛
気狂い美瑛が立てた美瑛隔離スレ
規制でOCNから書き込めないOCNスレ(笑)
【MVNO】OCNモバイルONE 203枚
http://2chb.net/r/isp/1637995692/ >>620 息を吐くように嘘吐き捏造する、荒らしの気狂い美瑛の脳内妄想俺様理論に誰も興味なし
悪戯のデマを至るところに書き込んで撒き散らすマルチ連投荒らしの「気狂いインチキ、ロリコン美瑛汚爺」は誰にも相手にされず何も役に立たないクズの自演劇場「劇団1人」で毎日毎日24時間ひたすらデマでdisり叩くことだけが生きがいの気狂い荒らし
この「気狂いインチキ、ロリコン美瑛汚爺」は北海道上川郡美瑛町の狂人で過去にIIJmio回線で7年以上も執拗な掲示板荒らしの迷惑行為による、規約違反の強制退会処分で、永久追放された私怨と逆恨みの憎しみで、IIJ叩きとdisりで多数のスレにマルチポストで投下して、IIJのアンチ活動とOCN擁護ステマしている有名なキチガイ荒らし
これが懲りない「気狂いインチキ、ロリコン美瑛汚爺」の正体
http://2chb.net/r/phs/1620611298/7-12,70
>>618
10分かけ放題を契約していたとしても
うっかり(着信履歴から発信)10分×3をしてしまった場合、 30秒20円だよ
正確にはmineo 1320円、IIJ660円
TONEがドコモショップ取扱開始で、SIMプランも
糞端末強制プランと同額の1100円に値下げ。
>>624 うっかり間違えて課金されるリスクがあるなら
最初からプレフィックスなしの完全かけ放題がある会社を選んたほうが精神的にいい
IIJの完全かけ放題はプレフィックス必須
y.umobileのかけ放題もプレフィックス必須
毎月1400円払っても月10万円の支払いリスクがあるなら、
最初からリスクゼロのahamo、OCN、イオンモバイルドコモ、UQ、J:COM、Y!mobileにするべき
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%85%A8%E8%88%AC%EF%BC%8F%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%96%B9%E6%B3%95+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/17377 見覚えのない通話代10万を請求されました
>>624 >>626 気狂い美瑛が起床w
嘘吐き捏造の垂れ流し定期貼り開始w
「OCNでんわ」はVoLTEには対応しておりませんが、4G回線や3G回線には
対応しております。
そのため、4G回線および3G回線での通話は可能です。
※VoLTEは、LTE回線を活用した音声通話システムのことで、高品質な
音声通話が可能とされております。
原作者
OCNはVoLTE対応してないから3G通話のみ
音質糞悪いし通話しながらの通信は最大384kbps
OCN正式回答
4G回線での通話は対応してる(通常VoLTE)
結論
IIJmio タイプd 自動プレフィックス
通常VoLTE
通話定額には面倒なみおふぉんダイヤルアプリからの発信が条件
非通話定額も通常VoLTEのみ 高音質ボルにならない
OCN 自動プレフィックス
通常VoLTE
通話定額も非通話定額も面倒なプレフィックスアプリからの開放を実現
IIJ dとOCNは全く同じ自動プレフィックスなのだが、IIJだけ面倒なプレフィックスアプリが必要
OCNは
高音質VoLTE VoLTE HD+のみを「VoLTE」と認識してる
これがそもそも間違い
この間違いを見つけてここまでのネガキャンを1人で今までしてたのかよw異常すぎるww
バッテリー問題も同じ、OCNの他社と違う部分をみつけてそこを無理矢理批判ネタ作ってネガキャンしてるだけ
VoLTEは4G回線パケット網で通話出来ること
高音質VoLTEはVoLTEの上位互換
VoLTEは、従来の音声通話より高音質な通話(HD Voice)が可能です。 VoLTE(HD+)は、VoLTEをさらに高音質化する音声コーデック技術EVS(Enhanced Voice Services)に対応し、今までのVoLTEよりも、さらに高い音まで聞こえ、よりクリアな音質の通話がご利用いただけます。
で、IIJは自動プレフィックスじゃねーからOCNは音質悪くて、IIJはいいんだよ!(高音質VoLTE)
とキチガイは言ってるのでこれ
IIJmioの気になる通信障害
https://king.mineo.jp/reports/140190 IIJがドコモプランだけ午前中全く通話出来ない障害
楽天の自動プレフィックスの障害によって、IIJは通話不能になった
これがタイプdが自動プレフィックスである証拠
※原作者はIIJが自動プレフィックスとはっいり言わないから
IIJだけ高音質VoLTEだ!OCNその他は通話音質が悪い!をやってるわけ(笑)
OCNの自動プレフィックスはNTT自前システム障害なし
IIJの自動プレフィックスは楽天からの借り物
mineoの自動プレフィックスはSoftbankから借りてる
各社プレフィックスの品質に差があってmineoは音質が悪いと昔からマイネ王で書かれてる(Softbankの品質が悪い≒安い契約料金と推測)
飛行機飛ばさないと繋がらないのってグローバルIPなの関係ある?
>>632 関係ないね
それは君が入院して治さないと改善しない
OCNモバイルONE
3G/4G対応の機種
着信→VoLTEに対応 VoLTE通話
発信→VoLTEに非対応 FOMA 3G通話
4G/5G専用で3G非対応の機種
着信→VoLTEに対応 VoLTE通話
発信→通話不可能
もう詐欺だろ…
317 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2021/12/15(水) 17:18:01.71 ID:XOoaYMjo0
現在、ドコモオンラインショップで安売りしてる、AQUOS sense5G SH-53A 17,600円税込だが、この機種は3Gを削除した4G/5G専用の機種なので
OCNモバイルONEのSIMをセットして使うと着信は4Gで通話可能だが、発信はすべて3Gの「OCNでんわ」になるので通話不可能
何が「OCNでんわ」がVoLTE対応だよいい加減にしてくれよ、この件はドコモショップでも、OCNエコノミーは発信はすべて3Gの「OCNでんわ」になるので通話不可能になるから別途、3Gに対応した端末を用意してくれと念を押されたわ
>>635 4G/5G専用機種があるから
そのは場合OCNは通話が出来なくなってしまうのでしょうか?との質問に対する回答が
>>629 3Gでも4Gでも通話出来るってわざわざ書いてるだろ?w
私が質問したのは
OCNはVoLTEに対応してるのかどうか?
VoLTEとは4G回線で通話出来ると私は認識しているのですが、
OCNで4G/5G専用機等のSIMフリーを使った場合通話が出来なくなってしまうのでしょうか?
まあこんなことを聞いたわけた
OCNモバイルONE
3G/4G対応の機種
着信→VoLTEに対応 VoLTE通話
発信→VoLTEに非対応 FOMA 3G通話
4G/5G専用で3G非対応の機種
着信→VoLTEに対応 VoLTE通話
発信→通話不可能
もう詐欺だろ…
317 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2021/12/15(水) 17:18:01.71 ID:XOoaYMjo0
現在、ドコモオンラインショップで安売りしてる、AQUOS sense5G SH-53A 17,600円税込だが、この機種は3Gを削除した4G/5G専用の機種なので
OCNモバイルONEのSIMをセットして使うと着信は4Gで通話可能だが、発信はすべて3Gの「OCNでんわ」になるので通話不可能
何が「OCNでんわ」がVoLTE対応だよいい加減にしてくれよ、この件はドコモショップでも、OCNエコノミーは発信はすべて3Gの「OCNでんわ」になるので通話不可能になるから別途、3Gに対応した端末を用意してくれと念を押されたわ
ocnブラックになっても、
以後ocn出入り禁止なるだけ?
OCNブラックではなく、goo simsellerブラックだろう
>>640 いやahamoの特価ブラックにもなってるはず
SIMのみ契約はOKかな?
OCNはSIMのみ契約もお断りする
しかしいいかい?
キャリアのiPhoneSE2 一括1円で
ドコモだけがエコノミー500円で契約出来た
auとSoftbankは毎月5000円払わないと1円にならない
つまりはした金惜しんでOCN短期解約することは、
今日明日の1円10円にしか目がいかない最底辺のコジキのやることだ
貧乏暇なしと言われる本来の意味は一番高価な時間を無駄遣いして安いだ高いだと囚われてるから
時給低い貧乏人はそんなこと言ってられんだろ
時給数万の金持ちと時給1000円以下の底辺では時間の価値は違うで
楽天モバイルだと24GB超えると1Mbpsに落とされるんでしょ?
>>647 楽天回線は1日10GBで制限速度は3Mbps
ローミング回線が月5GB超過で制限速度は1Mbps
1回線目は1GBまで0円で2回線目から990円~
IIJの格安通信利用者向けアプリで情報漏洩、APIサーバーのバグが原因
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/121300050/ 「さっきダウンロードしたアプリの画面に、見知らぬ電話番号が表示されている」。インターネットイニシアティブ(IIJ)が手掛ける格安スマートフォンサービス「IIJmio」のサポートセンターにユーザーからこうした指摘が寄せられたのは、2021年7月15日午後のことだった。
ユーザーから一報を受けIIJはただちに調査に乗り出した。その結果、「ギガプランを契約する一部のユーザーの契約情報が、別のユーザーのアプリに表示される」というトラブルが発生したと判明した。このトラブルで漏洩した情報は、電話番号の一部、ユーザーIDや申込日、利用開始日といった契約内容、請求金額、データ通信容量やその残量など、多岐にわたった。
情報漏れ放題
一部伏せ字みたいだけど電話番号や料金内容までほぼ全て漏れてるじゃんw
ユーザーIDってmioIDだろ?
これが漏れたらあとは4桁の暗証番号だけ突破出来れば第三者のプラン勝手にいじり放題変更し放題だろw
2段階認証未対応だしな
OCNだとユーザーの重要個人情報にアクセスするには2段階認証か必要で
SMSにワンタイムパスワードが送られてきてそれを入力して初めて個人情報にたどり着ける
要するに万が一こうやって漏らしても、他人のIDにはいって悪さすることは出来ない
なんにしてIIJはいい加減でザルだよ
見た目の安さだけ追求してあらゆるところがザル
mioIDのパスワードって
何回違えてもロックになった記憶がないのだが…
これかなりやばい事件だったわけだな
だから速攻ストアから削除せざるを得なかった案件
OCN新コースは悪魔の2段階規制に注意願います!
低速使い切ると実質通信停止規制で「翌月まで文鎮」
旧コース低速 新コース低速
0.20Mbps無制限 → 0.02Mbps通信停止
(200kbps) (20kbps)実質通信停止規制
OCN新コース【23】の地雷(ワナ)にご注意!
1.端末セット解約「402エラー永久BL」生涯1度
2.低速(高速1/2)超過で20kbps規制「翌月まで文鎮」
(LINE通話使えず実質通信停止規制)
3.グローバルIPでスリープできず3~5倍の電池異常消費
4.強制通信最適化「画像動画強制劣化圧縮で汚れる」
5.強制通信最適化「帯域制限でYoutubeの速度制限」
6.強制通信最適化「帯域制限でアプリダウン速度制限」
7.4、5、6でスピテス開放のインチキスピテスドーピング
8.7で朝昼夕は激遅のMVNO最下位最低品質
9.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない
10.WEB解約時に15段階迷路で明らかな解約妨害行為
11.障害・メンテ工事頻繁でまともに機能使えない
12.無料公衆Wi-Fi 4/30受付終了 5/31提供終了
13.遅延した新料金は10GB超の容量廃止で割高設定
14.容量追加はIIJ=1GB220円の2.5倍で1GB550円
(アプリ使用せずWEB追加は5倍の1GB1,100円)
15.完全かけ放題と表示しながら0570発信高額請求
(0570はOCNが運営する悪質な高額詐取サービス)
16.完全かけ放題は有利誤認の悪質な不当表示
17.OCNが運営する0570は消費者庁に苦情殺到
18.5ch書込み規制が厳しく書き込めないスレ多数
19.VoLTE非対応の3G音声+中継電話で酷い劣化音声
20.20GB/30GBプラン9/29受付終了廃止劣化 New!
21.OCN直から格下でOCN代理店のgooへ運営移転 New!
22.21の電話は高額の0570のみでかけ放題不可 New!
23.3の2022/3末プライベートIP予定は中止を示唆New!
「納得いかないよ」と言い放つ被告… 行方不明女児 小倉美咲さんの母をブログで中傷 男に有罪判決
12/20(月) 11:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b67003372c23b5d5238b3e089057472a44da9f1 2019年9月、山梨県のキャンプ場で行方不明になった千葉県成田市の女の子の母親の名誉を傷つけたとして、
名誉毀損の罪に問われている男の裁判で、千葉地裁は17日、男に執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。
1年6ヶ月のかなり重い判決
3G/4G端末に4G/5G用のsimって刺しても4Gのみでも使えるよね?
今更3G/4G用SIM追加するのもなんだなーって思って聞いてみます
推奨されてないので不具合の原因になっているよな(´・ω・`)
>>655 3G/4G専用機で5Gを有効にすると通信できなくなった事だけここに書いとく
なおIIJmioで、moto g8
>>655 使えるけど、VoLTEに対応してる機種か確認した方がいいよ
使えないのは大体がVoLTEが使えない機種
一応iPhone7とかだから大丈夫かなとは思ってるけどちょっと調べてみます!
大抵5GはオプションでON/OFF出来るから、対応端末じゃないのに無理に使わなくていいよ(´・ω・`)
必要になってから有効化すれば良い
SIM自体が3G4G5Gと決まってるわけじゃなくて契約設定で切り替えれる感じなのね
最新5Gmarkテスト結果
※5G markはYouTubeやAmazonFacebook等メジャーサイトへの接続完了時間をもとにポイント計算するので事実上スピテス対策が出来ません
https://www.orefolder.net/2021/12/speedtest-202112-2/
YouTubeHD再生完了できた回線
1位 y.umobile 1.5秒
2位 ahamo 1.7秒
3位 OCNモバイルONE 2.0秒
4位 楽天アンリミット 3.3秒
5位 日本通信 3.5秒
6位 Y!mobile 4.1秒
7位 LINEMO 4.4秒
8位 povo 4.7秒
9位 UQ mobile 5.9秒
10位 日本通信SIM 13.5秒
他のSIMは速度計測サイトの速度が速かったとしてもスピテス対策してると考えられます
y.umobileは5ちゃんねる永久規制
全板すべての板で書けません
浪人必須 毎月+400円を計上してください
>>662 日本通信と日本通信SIMはどう違うのか
>>664 このサイトの方は
日本通信SIMはドコモ回線の合理的20GBプランを契約してるみたい
訂正
1位 y.umobile 1.5秒
2位 ahamo 1.7秒
3位 OCNモバイルONE 2.0秒
4位 楽天アンリミット 3.3秒
5位 日本通信 b-mobile-S 3.5秒
6位 Y!mobile 4.1秒
7位 LINEMO 4.4秒
8位 povo 4.7秒
9位 UQ mobile 5.9秒
10位 日本通信 合理的20GBドコモ 13.5秒
スマホでYouTubeのHDなんて見ないので
割とどうでもいい
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/17/news130.html あわせて、NTTドコモ回線は専用アプリ「QTモバイルアプ」を利用せずに発信できるようになる。au回線とソフトバンク回線も来春以降、順次対応する予定だ。
QTモバイル
自動プレフィックスだからアプリいりません!
※高音質VoLTE非対応
IIJmio mineo
自動プレフィックスだけど、三社一斉に自動プレフィックスになるまで、悪いけどプレフィックスアプリからでないとかけ放題適用にしませんよ!(笑)
※高音質VoLTE非対応
※かけ放題加入でも別途高額通話料のリスクあり
OCNとQT優秀
IIJとmineo糞すぎるww
>>669 mineoはパケット放題Plusは優秀だが
通話関連はかなり糞だね
自動プレフィックスなのに
30秒22円のまま
Softbank経由の中継電話だから本来は30秒11円だぜ?
>>670 差額はユーザーではなくmineoの収益だねw
mineoはデータ垂れ流しユーザー多そうだから音声で多少稼ぐしかないのかも
ahamoやpovo 2.0の登場でMVNOが衰退
株式会社MM総研は21日、2021年9月時点の国内の独立サービス型SIM(MVNO)市場の調査を取りまとめた。これによれば、回線契約数は1,239万5,000回線となり、前年同期比で19.3%減になったことが明らかとなった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1376374.html >>672 楽天MVNOとDMMが楽天アンリミへ移行、UQとLINEモバイルがMVNOからMNOへ転向。
MVNOの数が減ってるのはこういった社内移動の影響が大きくて、独立系であるOCN、IIJ、mineoには大きな影響ない。
>>669 NUROは自動になりました。
ドコモ回線だけですけど。
https://king.mineo.jp/reports/155161 ジョニー23kさん
Gマスター
>あわせて、NTTドコモ回線は専用アプリ「QTモバイルアプ」を利用せずに発信できるようになる。au回線とソフトバンク回線も来春以降、順次対応する予定だ。
mineoと違って、とても真っ当な対応ですね。
自動プレフィックスにて全く同じく真っ当ではないとやってるIIJmioもあるんですがw
ジョニー23kを追ってみる
「mineoの今後の戦略は?」
当然ながら、以下のような意味のないアナウンスを一切やめること!
自動プレフィックスのくせしてプレフィックスなしにしないmineo批判
「PayPay、「ボーナス運用」を一部有料化 100円以上の追加は1%の手数料が必要に」にナイス!と言いました。
paypay宣伝にナイス
あわせて、NTTドコモ回線は専用アプリ「QTモバイルアプ」を利用せずに発信できるようになる。au回線とソフトバンク回線も来春以降、順次対応する予定だ。
mineoと違って、とても真っ当な対応ですね。
ジョニー23kさんが掲示板「OCNモバイルoneを追加で契約」の杏鹿さんのコメント 「できればmineoとOCNのスリー...」に ナイス!と言いました。
キチガイ杏鹿にナイス OCN批判
ジョニー23kさんが掲示板「アマゾン製品をpaypayモールで安く売る理由」にナイス!と言いました。
paypay宣伝にナイス
ジョニー23kさんが掲示板「IIJmio、『転売目的の恐れがあ...」の流しのモバイル人さんのコメント 「本来は契約当初に端末を定価で販売し...」に ナイス!と言いました。
IIJのブラックリスト方式にナイス!w
IIJ、paypay宣伝
mineo、OCN批判
不自然なOCN下げmineo下げIIJあげ
どれを調べてもこうなる
掲示板やマイネ王、YouTubeの工作にひっかかる人多そうだな
マイネ王で
IIJの自動プレフィックスなのにプレフィックスアプリから逃げられない件について
批判してるのまだみたことないや
mineoのは結構みる
これが○○式ステマなんだろうね
BTSもw
マイネ王であれだけ工作してるわけだし
ここもひどい有様だよね
当然第三者を装ったYouTuberいる
OCNバッテリー問題の動画あげてる糞
IIJはたぶん高音質VoLTEと100%間違ったことを言ってるし
随所にY!mobileやLINEMO贔屓またahamo批判をしてる
>>678 mineoユーザーだけのマイネ王で、話題がmineoに集中するのは当たり前だろ。
>>679 マイネ王内でやたらIIJを持ち上げる
そしてOCNは最初からバッテリー捏造話で論外認定(冷静な比較ゼロ)
またLINEMOやY!mobileもおすすめる
30以上のアカウントが同じ傾向で
IIJ LINEMO Y!mobile Softbankあげ
OCN絶対悪 mineo批判を繰り返してる
マイネ王内雰囲気はどちらかといえばmineoよいしょ傾向ではなく、mineo批判と他社のキャンペーンや使い勝手の話が多い
>>679 相手しなくていいよ
その人、有名なキチガイだから
全然関係ない画像貼られててワロタ
ユーザーの満足度が高い「格安SIM」と「格安スマホ」ランキング
https://dime.jp/genre/1292905/ OCNひかりV6アルファだから半固定IP
いや固定IPといっていい回線だから同一人物っすよw
818 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4e6c-3A6Y [153.188.4.0]) sage 2021/11/23(火) 13:29:55.45 ID:e5gWzSpw0
それでは問題です。
OCNモバイルONEで2ヶ月掛けて、キャンペーンで5回線を新規契約して、スマホ5を台購入しました。
そして翌月に5回線とも解約しました。
次にスマホ付きで契約できるのは何時でしょうか?
856 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4e6c-3A6Y [153.188.4.0]) sage 2021/11/24(水) 21:42:26.68 ID:wNz/MO3f0
11月に契約した回線、12月になったら速攻で解約するがバッテリーの問題とVoLTEの問題が解決したら再契約するわ、まあその前にサービス終了するかもねw
381 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b6c-3oVZ [153.188.4.0]) sage 2021/12/14(火) 07:36:40.93 ID:EhGJO7Ra0
OCNモバイルONEは解約してIIJmioに脱出しますよ、バッテリーが異常消費するようなMVNOは使いものにならない
449 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b6c-AAAA [153.188.4.0]) sage 2021/12/16(木) 22:39:14.67 ID:c6m8WXQG0
IIJmioにMNP転出します。
安くスマホが買える以外は無価値だった
設定関係なく
申し込みして解約!※何回解約してるww
バッテリー問題!!IIJ!!
これを繰り返してるww
指紋や監視カメラ完全に映ってるのに繰り返しやってる
完全にアホだな
759 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f6c-8lyf [153.188.4.0]) sage 2022/01/03(月) 22:33:07.38 ID:KhZ+xdgu0
>>754 地域にもよるだろうが
通信速度はpovo2.0=docomoだな
OCNはdocomoの1/3位だったな
今はdocomo+povo2.0で安く快適だよ
キャリアが違う2回線を持つ方が安心だしな
設定では何度も解約してもう402なのに
いまはOCN+povoで100Mbps以上出てるから快適w
いくら何でも雑すぎるw
もう少し真面目にやれよ
YouTubeLive垂れ流ししたいんだけどお勧めてありますか?
画質は144pで構いません
LINEMOミニかな
通話関連まとめ
10分(5分)かけ放題加入してるのに、ついつい忘れて長電話してしまった
意図せぬ発信(例
>>595)により勝手に通話してて10分以上どころか(1/7)3時間も通話してしまった
OCN
月末までに完全かけ放題加入すれは1100円
IIJmio
あわてて1/8に完全かけ放題加入した
1400円税込+22円×180分 合計5360円の通話料金が勝手に自動引き落としされる
◎最後まで安心のOCN
▲IIJmio
完全かけ放題はいっていても着信履歴からつい発信してしまったら別途通話代がかかる。しかも救済措置がない
10分かけ放題で間違った通話したときも悲惨
>>691 595ってのはこれ
509 非通知さん sage 2022/01/01(土) 11:32:00.50 ID:Af6IbpY90
みおふぉんダイアルアプリについて
↓この書き込みはどこまでが事実なんでしょうか?
最悪のユーザー・インターフェースです。みおふぉんダイアルを起動して着信履歴に指が触れた瞬間相手側に意図しない発信をしてしまいます。本当に危なくて使えないアプリです。下請け業者に発注開発されたアプリだと思いますが、その開発陣も一体何を考えてこれを設計したのか摩訶不思議です。どうして発信前に「発信しますか」「中止しますか」のワンステップを踏ませないのでしょうか?過去にも指摘されていますが相変わらず改善の意思がないようですね。危ないので本気で他社に乗り換えようかと思っています。--- 追記 1 --- みおふぉんダイアルを使うと音声の劣化が酷いです。その上、会話がプツプツ途切れて話になりません。定額で特定時間通話無料だと言ってもこれはないですね。--- 追記 2 --- 履歴からの誤発信が日に何度か行われます。相手が役所だと後々弁明に大変な目に遇います。その上、会話の遅延も酷いです。よって、みおふぉんダイアルはアンインストール致しました。定額通話程度の節約でここ迄の危険は犯せません。
間違ってかけた長電話も含めてOCNはどんな不意なことにも最後まで安心低料金でいけるようにしてる
IIJは間違ってかけてしまった長電話でも当然の権利として請求して契約通り勝手にクレジットカードから引き落としする
これがみおふぉんアプリの使い勝手の悪さでも関係なく引き落としする
通話関係のまとめ まで読んだ
じゃ次の話題いこうか
読む人のいない長文を繰り返す頭のおかしな北海道の田舎もん、まで読んだ
楽天がそろそろ1年無料きれるので移動先を考えているのですが一つ条件があります。
iPhone持ってるんですがさぶのiPhoneが故障してしまいSEとかでいいので端末ほしいんですよね。
端末込みでおすすめでネットで契約完結出来るプランありますか?端末料金がキャンペーンで安ければ惹かれます
>>691 しかもIIJmio
月末30日にかけ放題加入した場合、30日からかけ放題の通話料金適用で料金は日割りにならないのに、
適用日は日割りにするという糞暴挙
通話し過ぎてしまったから、完全かけ放題加入したのに
完全かけ放題料金は1ヶ月分支払ったのに、
適用は1ヶ月分にならず申し込み日から、つまり日割りにしてるw
ずッげぇ不可解というか汚いというか銭にせこい会社
>>691 その結果OCNは1100円で済むのに、
IIJmioは5360円を正規に請求して勝手に引きとしする
>>697 こういうトラップが山ほどIIJmioはあるンだよね
見た目の安さに目がいった馬鹿をがんがん釣ってる
マイネ王にも出てたけど
Y!mobileでシェア回線を解約すると、解約月は本体ギガ繰越されず
誰もわからないし気が付かない
どこにも書いてないとマイネ王にて糾弾
またY!mobileのシェアは本体契約が最底300kbpsでも1Mbpsでも
なぜかシェア回線の低速は128kbpsのまま (実質40kbps?くらい)
こういう罠をあちこち至るところにしかける会社は決まっていて
例のキチガイがおすすめしまくってる会社
>>699 注意書きに記載がある場合はトラップとは言わない
https://www.iijmio.jp/hdd/voicefree/ [注意事項]
※通話定額オプションはお申し込みされた日からご利用いただけます。
※通話定額オプションの利用料金は利用開始月から満額発生します。
>>702 約款を読まずに勝手に自己解釈しちゃう馬鹿だったか すまんすまんw
>>697 のように勝手に解釈すると、同月中に解約と申込が繰り返されたときの料金計算が煩雑になるからだろうねぇ
同月中すべての通話が対象になれば不満はないんかな?
>>697 ガイジ過ぎて噴いた
IIJmioのかけ放題1400円は3ヶ月無料だわ(笑)
下らんミスリードで叩きまくるのは相変わらずw
>>701 注意書きの中にも
利用者側にメリットがあるもの、ないもの
納得感があるもの、ないもの
があるのよ
この組み合わせのうち、ないないパターンをトラップと言うの
>>706 得意の別回線に変えれば別人かよw
お前の下らんミスリード叩きがトラップだろうがガイジ野郎w
>>696 家電量販店行けば端末は安く手にはいる。通販では安くならない。
>>705 IIJのキャンペ無視してOCNはキャンペ価格で書き込み
悪意しか感じられんわな
>>705 何回も3ヶ月無料ならトラップにならないけど
最初の1回限り
しかも期間限定のキャンペーン
まぁプレフィックス経由か否かでも揉めることがあれば無料期間でもIIJは容赦なく金るだろうけどw
IIJ側でプレフィックス経由でないからと一方的に言われて請求引き落としの可能性もあるからな
使用者側がプレフィックス経由であることの証明はなかなか難しい
>>711 結局プレフィックス経由の発信が条件なIIJは
楽天アンリミ 楽天linkの信頼性と同じ
いつ何時高額な通話料請求されても払うしかない糞みたいなリスクが常にあるプラン
OCNは100%その心配がない
OCNがバッテリーの異常消費を認めて反論できなくなっちゃったから他社のあら探しに必死過ぎて笑えるw
>>713 腹痛が痛いw
OCNの1100円キャンペは1度限りの1年限定だし、IIJmioは年度末を控えてるからキャンペ延長だろうな、そもそもIIJmio1400円3ヶ月4200円無料を1度限りと叩いてる時点でガイジ理論過ぎだろw OCNが何度でもキャンペ可能とでもw
IIJmioは通常でも格安の5分かけ放題500円、10分かけ放題700円もあるからな
>>706 自殺が原因だと、生命保険金が出ないのはおかしいとガイジが騒いで
しぶしぶ、保険会社が契約開始後 1~3年経過したら生命保険金を出すように変わったから、この件もずっと騒いでたら変わるかもねぇ
>>716 0円~が既に3種あるからな(´・ω・`)
金は3300円までなら出すよ
ahamoとかの20GBじゃ全然足りない(500GBは欲しい)
超過後1MBから3MBも全然遅い(中速放題10MBは欲しい)
既存ユーザー向けだけど LINE モバイルの通信量が月に500 MB 以内なら無料というのは通話プランもだよね。
LINEMOでもやってくんねーかなー
幸運にも入ってた人裏山。
>>721 駆け込み加入はしないで、手持ちのエントリーコードの買取を選んだw
>>709 あーなるほど。契約報酬狙いなんですね。色んな家電屋周りしようかな。アナログに
donedoneっ安かろう悪かろうの典型 3ヶ月は使ったが解約決定
安iPhoneMNP用の弾にするわ
サポート糞杉 在宅チャットサポート底辺低脳っぷりったら無いわwwww
むしろ、サポート必要なやつがMVNO使ってんの?
キャリアから出てくるなよ
Y!mobile
機種一括割引1円で契約しようとして、さんざん入力や写真アップさせて違約金の説明、PDF落として金額がよくわからずサポートに電話しようとしたら有料だったから止めた。
これって広告詐欺だよな。
サポートはゴミ対応で通話料かかるし、底がトコトン糞だよな。
頭ボーンでなんもわかんないでか、関係者しか使ってねえだろ。
何か他と比べてメリットがあるなら、書いてみろよ。
>>729 消費生活センターに電話すると03番号教えてくれる
>>729 それ初期契約料?か何かの3300円だろ。どこでも掛かるよ
サポート窓口電話の通話料の事じゃね
フリーダイヤルにしろって事でしょ
>>729 こういう人は格安系に向いていないと思う
>>733 格安系だけじゃ無くあらゆる契約行為に向いてない人種だと思う
サポートへの通話料が有料だったことを「広告詐欺」とか言い出す人種だもん
格安選ぶ時点で電話代ケチりたいわけだし不満がわからんでもないが
ムチバンク系選んでる時点で終わっている
在日部落民向けのサービスなんていらん
足切りの為にサポートは貧民向けが有料で富裕層向けが無償なのはむしろ普通
クレカデスクがゴールド以上だとフリーダイアルで、一般はナビダイアルとかまま有る
またMVNOやLCC等「分かっている人」向けのサポートを削った廉価なサービスに
値段だけで飛び付いてサポートを要求するたかり乞食排除にもこの足切りは有用
…である事が具体例を伴って証明されたなw
貧困層/富裕層よりも金払いが悪い/良い顧客の方が適切だったか
富裕層でも言動が貧しい人はいるし
ただ概ねの傾向としての話として理解してくれ
他でちゃんと金取ってるから無料なだけ
賢いやつは単純に高い安いじゃなくて実利で選ぶ
サポートが必要なのにサポートのないやすいの選ぶのはアホ
もちろん、必要ないのに高いの選ばない人も賢い人だが
貧乏人はそういう正しい選択ができない人
youtubeのレビューみて使えるのか?と確認したくdonedoneの128kbps乞食プラン
申し込んでみたが使い物になんないのな ナビ位なら使えるってことだったがまともに動かん
ドネの有料プランだと他社の方がいいしダメだはこれ
ロケットの200kbpsならましなんだろうか
余っているスマホ用に買ってみたが契約手数料代の無駄になったので
購入検討している人はやめたほうがいいとおもう
ピンクRみたいに完全無料なら試すのありだけど
>697とか>729って貧困が行き過ぎて脳でも萎縮してるのかなぁ
>>741 子供のGPS用なら使えそう
盗難防止で車に積んでおくのもいいか
>>742 90Kbps位かな
>>744 それ頭いいかも
でも安上がりと電池持ち考えてAirTagにしている簡単に音消せるし
低速でバースト無しは何にも使えないでいいんじゃない?
LINEMOミニの300kでも超遅いし
donedone低速はバースト無しの70~110Kbpsだから、ソフトバンクプリペイドの通信制限(10~20Kbps)よりかは多少マシ(´・ω・`)
>>747 110kbpsなんて過去一回も出たことないね
たった今のdonedone
最初の10秒20秒は0kbps~30kbpsくらい
最終的な70kbpsなんて体感ゼロ
つまり何やるにしても20kbps前後なのがdonedoneでありpovoの低速
Softbankの低速もこれに似てる
>>748 なるほど だから使い物になんないだな
バースト付で速度テスト良くみえているのがあるけど似たようのものなのかな
事務手数料代が無駄になったヨ
俺様はエキモバ。通話はほとんどしない、データは昼休みに2chを見るくらい。俺様にあっておる。
LIBMO使ってる 20GBで2000円 キャッシュバックを入れたら月1000円ぐらい 速さは普通、電波が入る場所なら楽天のほうが速い 楽天と違ってどこでも電波入る
同じmvnoずっと使うより
手間はかかるけど端末を安く買えるから数年置きにMNPする方が良いの?
今だとiijmioとBIGLOBEあたりに
>>757 OCNだと欲しい端末が安くないんですよね
初期費用もかかるのであまりお得感はないです
OCN即解しないとかキャンペーン見逃さなければOCN以上のはそうそうないでしょ。
確かにOCNの初期費用とか無駄金払わされてる感じする。
AQUOS sense6 6GB/128GB
OCN
新規 MNPともに
端末25,800円(税込)
事務手数料 3300円
合計29100円
IIJ
事務手数料3300円
新規 39800円 合計43100円
MNP 29980円 合計33280円
IIJに勝手に転売認定された場合、
両方価格とも後日定価との差額を勝手にクレジットカードから引き落としされるリスクあり
※OCNはなし
>>762 最初に引き落としされたらクレカ解約しちゃえばいい
>>762 そんなのはじめて知った アリなのか?勝手に引き落ととすとか
>>764 どういう契約約款になってるのか知らないが
後から追加で引き落とすことが現実的に可能なのか?
IIJは引き落とすと書いてるね
auソフバン回線のMVNOでデータSIM2枚(容量シェア)ほしいんだけど1500円くらいでない?
povo使ってるけど、全然課金しとらんw
天下のドコモもたまに事故るので、その時の予備回線とか、一時しのぎのデータ回線としてしか使ってない。。
1回線目:docomoガラホ契約を挿したSIMフリー端末の音声予備回線・データ主回線(無課金)
2回線目:ahamo契約SIMの予備回線(無課金)
3回線目:捨て値のジャンクスマホに挿したデータ通信回線。64kbpsもあればいいような用途でしか使わない(無課金)
通話の話題だから板違いかもしれんが、格安繋がりで。
楽天回線使ってる人、緊急電話(110とか119)に電話するときに気をつけたほうがいい。
他の既存キャリアと違って、エリアの構築の仕方がだいぶ違うらしく、場所の特定に難がある模様。
A市とB市の境界のA市で119した電話が、なぜか遠隔地のC市に着信して、位置情報がB市を指し示し、
C市消防本部がB市消防本部に三角通報。
B市消防本部が出動したが、実際の事故現場はA市だった、というオチ。
おそらく、C市とB市の楽天山上基地局にでも電波を拾われて、位置判定誤ったと思われる。
gpsオフだった端末の挙動だな
あるいは単に久しぶりに電源入れてすぐtelしたか
緊急通報したら普通は場所(住所)聞かれて緊急車両はそこに来るものだが。電波や端末の位置情報だけで推測して当てずっぽうに探し回ることもあるのか?
嘘松だろ
向こう側で場所が分かるにしても、この住所で間違いないですか?って確認される
大まかな位置がどの基地局エリアにいるかわかるだけなのでは?
スパイ映画や警察ドラマみたいに即時ピンポイントで場所がわかるようになっているの?
>>772 泥やiOSなら緊急通報するとGPSが勝手に起動して位置情報取ろうとするのでは?
DOCOMOガラケー時代だが雪が滅多に降らない地域なのに大雪降って普段通らない道に迂回したら事故った
110番したら事故多発の人員不足で車動くなら警察署まで来て欲しいと言われて行った
事故の場所説明の時に110番した位置と時刻の記した地図が有ったからピンポイントで分かると思うよ
確認出来る状態なら念の為に確認するだろうけど
>>773 なるほどそうなっているんだ知らなかったサンキュー
政府による監視にも使えそうだなコワ 日本なら大丈夫なんだろうけど
https://www.nttdocomo.co.jp/service/position_notification/ 口頭による発信場所の通知のお願い
緊急通報受理機関において位置情報を受信できるシステムが導入された後でも、お客様の発信場所や電波の受信状況により、同機関が正確な位置を確認できないことがあります。必ず口頭で、お客様の発信場所や目標物などをお伝えくださいますよう、ご協力のほどお願いいたします。
>>772 https://www.nttdocomo.co.jp/service/search/usage/gps/ GPS利用で 約50m
電波基地局利用で 約300m
酒井法子さんが失踪した時も、
携帯電話の電源を入れたときに
場所特定されていたよね。
>>772 俺家出中学生とハメハメハして親が捜索願出したときはピンポイントで警察来たぞ
モバイルルーター付きで安いのはありますか
au回線以外が希望でzoomカウントフリーがあれば最高なんですが
>>778 ルーターは無いけどNUROモバイルのNEOプランがいいんじゃね
ZOOMに大事な上りがカウントフリーだし
ルーターはHW-01Hが2000円もしないし
>>779 >>780 有難うございます
楽天は電波が入りにくいのでnuro検討してみます
おてがるwifi値上げすぎて困ってたから助かりました
>>782 さしさわりない程度にどの辺りにお住まいなのか教えて
au網でカバーしていないのかな
>>783 使う場所は中部の山間部です
auのsimを使ったところ電波の入りが悪くソフバンとドコモは平気でした
おてがるwifiを使っていたのですがルーターが壊れそうなので同様のサービスを探しておりました
>>784 サンキューです 山間部だとそういう状況になることあるんですね
都心住まいで遠方にいかないもので楽天の弱点あまり感じなくて
MNP用に回線契約したけれど無料電話で重宝しているのでそのまま使ってます
OCN完全死亡
音声1GB 290円税込
音声2GB 510円税込
上限後は低速200kbps
FOMA 初スマホ OCNエコ HISモバ 神プラン 辺りは死亡か
>>786 「通話は30秒あたり11円」てプレフィックスとかいうやつ?
よく分からん
>>790 いまはそのプレフィックスというか昔で言うマイラインをMVNO側で設定できる
>>790 通話アプリ、プレフィックス等不要だな
日本通信は総務省巻き込んでドコモと直談判して自動プレフィックス機能実装前からこんな仕組みだった
初期手数料3,300円掛かるのがなあ
俺が今使ってるのがNUROモバイル3GB792円で留守電無料
これは1GB290円+留守電330円で620円か
しばらく様子見
楽天は2Gで1078円
日本通信は2Gで510円
楽天は早く対抗策出さんと
俺無料期間2月までだから出ていくぞ
これでやっとドコモ系音声も下げられるな有難い
しかしこれ他も下くぐったプラン出してきそうな
いや原価的にいけるだろ
て今の仕切正確なところ把握できてないけど
ギガは100円台前半はもっと切ってるはずだし音声今80円くらいかなうろ覚え過ぎるが
卸値だけが原価ではなくて、本人確認等の手間賃もあるしな~
日本通信新
初期手数料3300円
音声1GB=290円税込
音声2GB=510円税込
音声3GB=730円税込
上限後は低速200kbps
(合理的プランでスピテス上はバーストなし100kbps ヤフー開くも著しく体感悪い動画たくさんあり)
OCN
初期手数料アマ300円 ヤフオク100円
音声0.5GB=550円税込
音声1GB=770円税込
音声3GB=990円税込
低速バースト2~3Mbps 240kbps →バーストあり120kbps
IIJ
初期手数料アマ380円
音声2GB 858円税込
音声4GB 1078円税込
バースト弱め低速280kbps→バーストなし5kbps(通信遮断ではないというだけで実質低速なし)
日本通信は人が多く集まったらping4桁20kbpsにして放置しホンダジェット購入して豪遊してた過去あるからな
以前百万円貸して返さなかった人に、さらに追加で貸せる聖人になれるかどうかだよね
日本通信&b-mobile公式
@bmobile_jci
返信先:
@Amaryllis_1428
さん
ありがとうございます。上限のデータ設定に達したら、通信が止まってしまい、使えなくなりますので、上限の設定には余裕を持って済ませておくのが良い感じです。
午後6:20 · 2022年1月27日·TweetDeck
通信断方式のプリペイドみたいなやつは過去に一社あったな
低速の概念無し
>>801 流石に改善されるんじゃね
日本通信目線でもギガ追加してもらえないのはアカンやろ
なるほどな
しっかりワナがあるところは日本通信らしいわ
通信ストップ後も日本通信webサイトとマイページにはアクセス出来るから、
上限開放は出来るみたいだな
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple_detail.html 今日、追記された部分
上限値に達した時は、アクセス制限がかかり、当社ウェブサイト及びマイページ以外のインターネットアクセスができなくなります(*)。
アクセス制限はマイページで上限値をあげていただくと解除となり、すぐにご利用可能になります。
(*)2022年3月31日までは暫定措置として低速度になります。
>>807 ちょっと変えてきたな まあ停止したら追加ギガ買ってもらえんもんな
Ahamoと楽天とUQ以外で最低速度が1M以上のところありますか?
>>809 Jcomモバイル
Mineoカケホーダイ
>>809 donedone mineo LINEMO yモバイル NUROネオ
povo 1.0は低速1Mbpsあったが、2.0で完全に削ったんだよな
UQと被ってたしな
あっちがサブブランドになったから
>>786 日本通信だぞ、データ通信は金払ってる分でもメール出来るのが精一杯になるまで帯域増速しないぞ
[店頭申し込み限定]BIC SIMキ.ャ.ン.ペ.ー.ン
MNP 初期費用3,280円税込が1円+16,000ポ.イ.ン.ト付与
毎月の支払に利用すると音声2GB 858円税込が1年6ヶ月無料
新規 初期費用3,280円税込が1円+7,000ポ.イ.ン.ト付与
毎月の支払に利用すると音声2GB 858円税込が8ヶ月無料
さらにかけ放題1,400円が3ヶ月間4,200円税込が無料
ビックカメラ店頭にてMNPで音声通話機能付SIMにご契約いただくと、期間限定で全国のビックカメラグループで使えるビックポ.イ.ン.トを16,000ポ.イ.ン.トプ.レ.ゼ.ン.ト中!さらに通常3,280円の初期費用が今だけ1円に。
【期間】2021/12/17(金)~2022/1/31(月)
全国のビックカメラグループ
・ビックカメラ
・コジマ電気
・ソフマップ
今日までのキャンペーンを今日書くっていい性格だなおい
ビックは日用品売ってるじゃん
池袋や秋葉近いなら普通に使える
酒、タバコ、ガソリン(車)
若者離れ3大アイテムだからな
物価上がってるのに給料増えず税金も増えて結局手取りが減れば若者が金使えなくなる。何が若者のなんとか離れだ。ふざけるな。
会社の飲み会は嫌うが酒は好きな若者多いイメージ
あまり経済効果がないガチャとスパチャの使用額が日本はダントツで多いのも問題かと
povo の新規回線て、契約翌月無課金でMNPしたらブラック?
biglobeに行きたいけど弾がない
新規POVO特典の24H放題中だけど20時超えた辺りから遅くなるね
こいつはポヴォとか楽天とか激推しているが、本当の格安SIMを知らない情弱じゃないのか?
https://www.kink.jp/ こいつは絶対にMEEQを知らないだろw
会社の若者しか知らんけど、ちょっと前までキャリアに年10万ぐらい払ってたり
十数万する端末を2年毎に買い換えたり
サブスクや課金でじゃぶじゃぶ金使ってるから金の使い道が変わっただけで若者が金持ってないとは思わんけどなあ
昔みたいに上京でなくても一度は独り暮らしをするようなのもかなり減って
就職しても実家棲み、家賃とかもったいないからと家を出ない子も増えたしね
生活に必要なもののためにお金の使い道をコントロールすることを覚えないままの金遣いで歳をとって困ってる人は増えてるんじゃないかな
いや、今時の若い人は賢いと思うよ
テレビや雑誌(の後ろにいるスポンサー)の情報に踊らされて無駄ガネを使うような愚かしい真似はしないもの
平成生まれだけど金が全くないわけではない
正確には消費に回す金がない
質問です。
his mobileにしようと思うんですが、端末が対応しているかわかりません。
対応端末一覧にはなかったです。
帯域というものがあってさえいればokなんでしょうか?
sonyのso-02jですね。
hisの帯域2gを受信出来るみたいですね。
>>834 その機種なら使えるよ。
ドコモ発売機種だろ、どもいちいち確認しなくても全て使えるよ。
俺mineoのdプランでその機種使ってたことあるけど使えたよ。
>>836 ありがとうございます。
どこを見ると使えると判断出来るんでしょうか?
ドコモ回線と書いてあればドコモのスマホなら使える
ただしAPNの設定は必要
その様子だとAPNの設定もやったことなさそうだね
若いのに限ったことじゃないが同じCDや写真集を複数買いしたり金も無いのにガチャに突っ込んだりする奴はアホだなとは思う
>>841 同じCDや写真集を買ってんじゃないんだよ
握手券を買ったらオマケで同じCDや写真集が付いてくるんだよ
俺は買わないけどなw
まあ、ソシャゲや配信の投げ銭でアホみたいに課金したりする奴も多いし
若い奴はテレビや雑誌に踊らされなくなって賢くなったというのは間違いだよね
踊らされる対象がテレビからネットになっただけ
なんならネットの方が胡散臭い奴らが裏側に沢山いるしさ
まったく最近の若いもんはけしからんな、
酒薬女の良さがわからないでアイドルなどにウツツを抜かすとか嘆かわしい、
新人類とかいうのだろう?
>>845 若いもんはって言うけど若い女も昔と変わってきちゃってるからせめて酒と薬ぐらいにしたほうが。
結局なんだかんだ速度とか含めてアハモが一番無難なの?
5Gの普及エリアだと今はauが一番広いらしい
ただ高速のミリ波はdocomoのが早いとは何かで見た
データ専用回線でいいので、
通常月5GBくらい利用で階段プランだとなにが良いですか?
正直今はデータ専用回線の選択肢減ったし大して安くもないよな…
日本通信の290~が良いかもしれん
mineoはヤフオク、フリマでパケット単価安く調達出来るが、
そもそもの基本料金が割高だ
スマホのブラックてシングルも断られたりするの?
デュアルだけ?
そりゃ入退会繰り返せばデータ通信のみの契約でも断られるだろ
端末セット割引とかならともかく、
特典なしの回線単体契約で契約解約金繰り返してブラックは厳しく過ぎん?
ポイントやキャッシュバック目当てでsimのみ契約で違約金無しはどうなんかな?
最近は半年は最低限で7ヶ月位はって話も聞くので足掛け8ヶ月位でいいんじゃねって気がしている
暫く無料か稀に若干儲かるか比較的低予算で使える位なので、端末絡みよりも軽いとは思うけど
>>853 auとソフバンは5Gと表記された4Gが多いだけ
本当の5Gならドコモが1番多いよ
>>861 ここの人はMNP弾にしたいから純粋解約は興味ないだろ
>>863 偽5Gてことか
うちの近くau5Gが中途半端に入って迷惑だから止めて欲しい
数km離れてるとこの数百m範囲しかエリアになってないはずなのに
宅内でつけてるとずっとチカチカ4Gと5G切り替えやがる
しょうがなく出先で使うかな~と思ってた5G切ってるわ
やっぱ宣伝文句だけは各社一緒でもよくよく検証すればDocomo一択なのかな
高いだけある
周波数幅が狭いのを「偽5G」とかMNO同士で「ドコモが高い」とかわるい意味でネラーらしい理解だわな
そもそよフルスペックで使いたいならMVNOじゃなくてMNOと契約するべきだしな、
マルチキャリアでハイエンドMVNOとかあるならともかく。
昼12時台の著しい速度低下を解決できない時点で、
ハイエンドもプレミアムも名乗れない。
べつにMVNOだからどう足掻いても混雑時に遅い訳じゃなくて、
POIが細いだけだから高額で広帯域のサービスやりゃいいだけじゃね。
というかべつに名乗るだけなら糞雑魚鈍足MVNOでもハイエンドプレミアム名乗るのは勝手だろう。
MVNOが高額で広帯域のサービスをやって採算が取れるならとっくにやってるだろうし、サービスも続いているはずなんだけど
>>873 そのPOIの設備そのものはキャリアの持ち物だからな
広帯域買っても他のMVNOとその帯域を奪い合うだけだよ
その想定だと帯域買う意味が無くなって
おかしな話になるとは思わんかったの?
ないことはないよ?
ただ、押し合いへし合いするピーク時間帯の速度増強には意味はない
ピークで全MVNOがゆるゆるになるほどの帯域はキャリアも確保できないから
そのPOIから先の帯域がMVNOでひとまとめのシェアってのどこソース?
POI増強で速度改善してるのはどういう原理?
POIの外じゃなくて計測して通過させてる部分だボケ
大昔から言われ続けててiijとかドコモをボロクソに批判してた
ついでにuqやlineはpoi通してないだろ?って疑惑を言い出してた
んだから、そこの帯域が一定で奪い合いってソースはどこって話よ、
大昔から言われるなら尚更ソース有るわけだよね?
間違いだとは思うがその通りであればそうなるとは思うので説明はいいからソースをくれ。
鉄輪の貸間旅館でのんびりするのいいけどな
宿の地獄釜で食べ物蒸してさ
日本通信の290円simってタブレットに指して、データ通信もできるの?
低速ってガチで低速だから使いみちほとんどないぞヤフーニュースみるくらい。
290simは使い切ったら
日本通信のサイトにしかアクセスできないんじゃなかったっけ?
当面低速対応で、対応後はポータルだけ繋がって追加容量購入できるみたいな記事を見た
日本通信の290円のヤツいま使ってるけどオレが使ってる分にはつながりもいいし
いいと思うよ。
↑
維持費最安、初期費用だけがネックって奴だな(´・ω・`)
日本通信の低速は70Kbpsくらいだっけ
>>892 初期費用3300円だったかな。まあそれだけの出費で電話番号貰えるし
便利だと思う。いつやめても解約料とかいらんし。
>>892 >日本通信の低速は70Kbpsくらいだっけ
いまは低速に移行するけど(暫定的に)将来的には契約分を使い切ったら低速には移行せずに
完全にネットにつながらなくなるらしい。現在は290円の契約するときは1GBのデータ量を使い
切ると自動的に次の1GBの増量する設定になっていて初期設定では10GBまで自動更新され
るようになっている。1GBおかわりするたびに290円が追加料金としてかかることになるから
ひとつきに2GB使ったら580円かかるってこと。自動的に10GBまでおかわりする設定は契約
の時にパソコンから変更できる。
完全にネットにつながらないのは誤りで、ギガおかわりするために必要な日本通信との接続は確保されるとのこと。
>>895 いま確認しましたおっしゃるとおりですね思ってたよりさらに安くてうれしいです。
安く使えるよりとにかく抑えたいドケチにはPOVO2がいいけど、
何百MBか使うなら290のがよい、
POVO2で0円128kの上は980円3GBだから。
iijmioが440円で高速2GB使えるからよくね
楽天1GBと併せて3GB
通常時は300kbpsで不便じゃないし
電話はpovoで物理sim、auエリアで安定着信通話
esim1データ用iijmio¥440 常用
esim2通話発信用、データ予備用に楽天 通話発信はiijmioのdocomoエリアで安定通話
ずっと使ってたガラケーから投げ売りiPhoneSEに乗り換えてコレに落ち着いたわ
格安SIMと楽天モバイルのうち
契約と端末のセットで大幅な値引きかポイント還元やってるところって
楽天、OCN、IIJmio、BIGLOBEくらいですか?
普通に端末はネットとかオークションで手に入れてそれに格安Sim入れるのが最安なんじゃないの。
端末セットって楽天とIIJmioは一人一回きりですよね
過去に一度買ってたら二度目は無理
>>905 550円じゃね?
Galaxy A21とAQUOS sense3 basicという低スペだけど
ワイモバイル覗いてみたら
Libero 5G IIの端末セットが1円なんですね
しかし4Gの低スペ旧モデルが高かったりする
だから在庫残ってんのか
>>910 実店舗だとarrowsとAQUOSwish、redme10JEも1円やってる
mineo興味あるけど、32kbpsってどれぐらいなんだろう
ブラウザやQR決済は諦めるけど、lINEやIP電話ぐらいは出来そうかな?
やっぱりそうかな
なら楽天かPovoと組み合わせて使うのがいいか
32kbpsはバーストなければ使い物にならない
radikoも厳しくない?
>>917 そもそもログイン出来るのか…
直前までWiFi接続していたら別だけど
今は亡きPHSの最高速度は32Kbpsだった
どれだけリッチコンテンツになったんだ?
>>920 ISDNでも64Kbpsだったのにその半分とか今の時代に使い物にならんだろ
職場でwifi入って昼休み使えたら最強だろう、
事業者としても空いてる時間帯のトラフィックで契約取れるんだから物凄い合理的だろ。
むしろ2GB以上そとで使う人って何やってんだ?家帰ったらWIFIあるだろうし。
どっかのスレで見たけど光回線入ってる人間はジジババなんだとさ
ナウい若者は賢いからモバイル回線が良いと分かってるとか
購入厨って言葉と同じネタだと思うけど
スマホじゃないゲームするかどうかも大きくね?
モバイルでも良い使い方の人もいるから不要なものに使うのは無駄金だけど必要なものにすら使えないのは効率悪くてそりゃ貧乏だわって思う
PCでも大容量使うだろうにどうやりくりしてるのか気になるわ
そいつがスマホしか使わない、ゲームも軽いものしかしないならそれでいいけどね
家族もいて全員それなら笑えるレベル
どこかのサイトで見たとかならともかくスレで見たとかなんの信ぴょう性もない。
信憑性も何も光回線引けないレベルの貧乏人が5chで呟いてただけだよ
アンケートとか若者の総意とかの類ではない
「ナウなヤングがスマホだけ」から一人暮らしの想像つかないのはこどおじ
>>927 光回線はスマホがこの世に登場するずっと前からある。
うちの実家も20年前から光回線。
スマホも昔からあったが?
よもやiPhone以前にスマートフォンはなかったとはいわせんぞ?
ケータイだけとかガラケーの頃からあったろ、
大学生や社会人で一人暮らしで家にいる時間が少ないから固定回線引くのは無駄って人は普通にいる。
スマホの電話番号が家の固定番号になるようにできれば固定電話解約できるのに
これってできるけどやらないだけなのか?
0ABJを携帯で使うのはある。
目的にそぐわないけど、できるだけできないで言えばできる。
イエデンワだっけ
WILLCOMにそんなのあったな
やってるけどあれは固定電話契約の代わりに無線契約が別に必要だからこいつの求めてるのと違うのでは?
今あるソリューションとしては
イエデン廃止して050系のip電話サービスを契約する
それをイエデンと言い張るくらいしかないな
流石に0ABJを負担なしで携帯で使わせろは図々しいとおもう
単純に固定電話を無線回線化するだけなら費用低減にはなるけど
メールで来るよ
子供には貸し出し品のiPadに通知来るし
急ぎでもなけりゃわざわざ電話もないわな
緊急なら携帯の方に掛けてほしいし
イエデンの意味なんてもうないのかもな
>>946 キミんちだけハブられてるとかじゃないよね。
固定電話は何でナンバーディスプレイは有料なんだ?しかも440円もする。
ドコモのhomeでんわや他もIPも同じ金額取ってるし。
メールが同報できる事知らない世代のご老人もいるのかここは
格安お勧めどこやろ?
一応万全を期す為にどこでも契約Okな様にわざわざクレジットカード作った
まあ以前からクレジットカード欲しかったのもあったんだけどねw
電話番号(固定電話あるからほぼ受けるのみ)でほぼWi-Fi使うからとにかく基本料安いヤツとかないんかな
PAVO2.0一択
確か3ヶ月だか半年に1回課金しないと強制解約だったと思う
すまん、PAVOはオンライン専用(店舗契約無し)かつクレカ必須だ
君がクレカ持ってなく、店舗契約必須かつ口座振替必須ならDOCOMOエコノミーOCNが良い、ドコモショップで契約出来る
データ0.5GBと無料通話最大10分/月が付いて税別500円
君が60才以上なら更にデータ容量1年間0.5G増量で1GB使える
DOCOMOだから昼12~13時以外なら通信品質は良いよ
>>958 デビットでもいけるから住所と身分証あればほぼ誰でも作れる
>>958 重ねてありがとう。
調べてみたら楽天の1Gまで0円のあるけど、これって罠なんかな?
>>960 普通に1GB未満しか使わないなら月2円だか3円だかでおさまるよ
povoみたいに無課金継続で強制解約も無いし、環境次第だが悪くもない
家回線+楽天で在宅時はWi-Fiで使って
外出時は1GBまででやりくり
が可能ならそれでいいな
首都圏だがpovo2.0と楽天で無課金デュアルしてる
基本povoの低速だがラインやメールなら問題ない
たまに高速通信したいときは楽天に切り替えて1G以内に収まる感じ
着信はpovoで発信は楽天で電話番号変わってしまうのがネックだが電話機能も使い放題
データ通信がストレスになるかもなのでIIJをesimで追加しようか悩んでる
これが一番ケチケチで機能も使える構成かな、楽天がある程度使い物になる地域限定だけど
>>964 povoで100円ローソンで買い物すれば3日300MBもらえるじゃん
オーケーで2000円買っても1週間1G貰えるし、生活圏にオーケー有るやつはオーケで買い物しとけば4GB貰えるぞ
>>965 近くにないんだよなー
生活必需品買いつつデータ貰える生活圏にいるならもっと完璧だね
>>960 サービスエリアが3大キャリア(ドコモ・au・SB)より劣る(それでも96%カバー)のと、プラチナバンドが無いため屋内で圏外になりやすい。
楽天の事も聞いた者だけれど貴重な意見ありがとうございまさした。
先に提案されたもの含め決めます。助かりました!
>>965 最初は嬉しがって2ヶ月程ポンタカードからのaupayですき家王将ローソンと300MBをギガ活してたけど
だんだん煩わしくなってギガ活疲れで解約予定
正直、コンビニや外食するよりスーパー派だし、まとめ買いすればそれだけでOCNなりIIJなり日本通信の1ヶ月分の数GB分の 容量なんて余裕でまかなえるし簡単
1000円未満の月額費用をこれ以上切り詰めようとする行為は思考や人的コストの無駄 節約ならもっと他の所に目を向ける方が遥かに有意義
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる
★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる
武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
設置時の工賃は無料でも撤去する時にはばっちり金とるだろ
新規でmineoに申し込みたいけど
amazonで販売されてエントリーパックでは
何か制限ってあります?
>>973 それは全く使用の無い場合だろ
1GB未満でも継続して使用している場合は現状では解約される事は無い
povoは無課金180日以上で強制解約って明記されてる
昨夜simについて相談した者です。
楽天のsimに決めました。ありがとうございました
現在田舎住まいですが問題なく使えてます。
>>977 自分もサービスの方に聞いたところ1G未満でも使ってる風であればその様な話でした。
新スレ立てるか↓に合流するか
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part71
http://2chb.net/r/phs/1620611298/ >>982 誰も次スレ立てなければ、
合流でイインジャマイカ?
ビックSIMってドコモのガラホに挿して使えますか?
あとポートインで貰えるビックのポイントってアップル製品購入にも使えますか?
とあるドコモショップがスーパーの店頭で契約者の引っこ抜きを行っていた
OCNのポップはあるのにTONEモバイルは無かったことになっている
頑張れTONEモバイル!!
解約前だから大丈夫と思うけどgooポイントちゃんと交換してくれるか心配だなw
ご教授ください。
Galaxys20(docomo)とiPhoneSE2
で2台持ちする場合の、
おすすめのSIM教えてください。
今、docomo1本でGalaxyのみ使ってます。
端末代支払もあるから料金高くて。
普段どれ位通信とか通話してるかによるからそれだけの情報で最適とか分からんだろ
次スレ
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part71
http://2chb.net/r/phs/1620611298/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 3時間 37分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php