◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【au MVNO】UQ mobile 19枚目 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1564052887/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
UQでもauペイ希望 もし他のキャリアを先にすればマジにクレームつける
最近、大した話題も無いしなぁ 楽天が『大手キャリア』デビューでもしたら、色々と動きが有るのかねぇ��
スピード出なくなったな…加入者増え過ぎ もう解約しようか考えてる人多いんじゃない?
え?うちのは500kリミットギンギンに出てるけどw
mnpでiphone6sを一括0円でやっているとこありますかね?以前、SEのように
>>6 でもauペイはお得 ドコモやソフバンは他のキャリアや格安SIMでさえ解放してるのに auとuqは同じKDDIなのに使えないのは納得いかない
iPhone7でauからUQモバイルにMNPしたんだけど、FaceTimeとiMessagが使えなくなって、設定見るとアクティベート中から戻らない iOS最新化して、アプリFaceTimeとiMessagを無効して強制再起動してアプリ有効化したけどダメ 同じような事で困ってる人いる?
今測定したら、こんな感じやで…
200出るって書いてあったけど 20とか30しか出ないから腹立つ
>>5 ドコモやソフバンは自社以外でも対象なのにauペイは同じKDDIのUQでさえ対象外なのがワケわからない
UQモバイル速いじゃん!
上りはおそっ
総合満足度2位獲得おめでとう でも、問題は今後なんだよな。 今後は、5Gの拡充により、キャリアがそろって定額で無制限使い放題プランを検討しているので UQがいくら頑張っても、本物のキャリアの回線ならびに無制限プランにはかないません。 UQは今後どういう戦略を打って出ようと考えている? auから5G回線を貸してもらえるのか?そうなったとしてもプラン見直しは必須だよね? なぜなら5Gは1G通信に近いレベルだから、高速データプランの3Gでもあっという間になくなるレベル。 使い物にならないプランなので、データ容量3G→30Gにするとか、もしくは無制限にするなど プラン見直ししないといけないのでは。
>>39 今後について質問があるなら株主総会でやれよ
>>39 今日明日長くても今年いっぱいくらいしか興味ないからとっとと消えてね糞ゴキブリ
5ちゃんねる、一部の回線で見れないらしい 何でお前ら見れてんの? [154461458]
http://2chb.net/r/poverty/1565306985/ auとauひかりから5ちゃんねる観覧すら出来ないらしい
>>40 >>41 全然反論になってないよ。
このスレの伸びなさが物語ってる。
最近明らかに繋がらなくなった 以前なら節約モードでも低画質だが一応動画を見れたし5chにも繋がった 最近は高速にしないとムリだ
>>43 論出ない物に反論なんてするわけないだろう
アホか?
寡占状態のWiMAX WiFiホームルータ、HUAWEI製 home L02 挙動不審情報。
勝手に動いてる可能性大。放置かよAU KDDI UQ MOBILEさん
https://twitter.com/med_control/status/1160004468588421120?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>45 勘違いしないでほしあが俺は別にUQ を貶しているわけじゃない。
Amazonから
AUエリア対応 超大容量150GB/月プラン★★プリペイド データ 通信 SIM カード★★ (12ヶ月, SIMのみ)
を使ってるので大変満足してる。月150GBで速度も100MB超えることがある。プリペイドなので使い捨てオーケー。
手続きやら解約の面倒さをしたくない俺にはぴったりなプランです。どうだ、びびったか、たじろいだか?
>>49 購入月無料なので35000円を13カ月で割ると月2700円程度。これではWiMAX(笑)といわざるを得ない。
UQ モバイルとWiMAXをセットで購入して割引加味しても6000円程度だろ?
プリペイド選んだ方がコスパ的に最高やろ。
DMMいろいろレンタルでWiMAXだと、月あたり2500円切るからプリペイドのほうが高いよね
レンタルだと半年借りて、3ヶ月で返却したとしても残り3ヶ月分は返金されるからね プリペイドって途中で使わなくなっても返品できないじゃん
>>54 レンタルして故障したら補償金は使用者が負担することになるんだろ?
>>56 レンタルして届いたらSIM抜いて自分所有の端末に挿すから
借りた端末はまず壊れないな
そもそもWiMAXが使用する回線はUQ 独自だろ。プリペイドのほauの回線を使うので速度違うよな?
auの回線、UQの回線って何言ってるんでしょうか?
>>59 UQ モバイルはauの回線を借りている。UQ WiMAXはUQ 独自のものでau の回線ではない。
こうおわねいとわからないですか?
知恵遅れ。恥を知れよ
>>60 残念でした
UQのWiMAX2+の有線区間のネットワークはauの有線区間ネットワークそのものですよ
総務省からのBWA帯周波数割当がUQコミュニケーションズにされているだけで
UQコミュニケーションズの基地局も工事もKDDIがやってます
総務省の手前、建前上BWA周波数(WiMAX2+の周波数)がUQコミュニケーションズであると言うだけで
運用そのものもauがやってますわ
先日のauだけ5chに接続できない現象も、UQモバイルは問題なかったのに、WiMAX2+はダメだったのは
WiMAX2+がUQではなくauで運用されてるからにほかなりませんし
>>61 誰が工事とかどうでもいいわ
どのバンドが使えるsimかを論じてる
ついでにいうと、端末そのものもUQではなくKDDIなんですね
つまりUQって会社は名義だけみたいなもん
裏KDDIなんですわ
>>61 仮にいってることが正しいとして、39の総合満足度2位獲得はauの手柄じゃね?
UQコミュニケーションズよ。どや顔するな。
>>62 どのバンドが使えるか
というか使えるようにするのも、使えなくしてるのもそれこそKDDIですからね
ま、いまのところ色々法の抜け穴見つけてUQは成り立ってるんだけど 二種指定されればそうはいかなくなるから激しく抵抗してるんだよね
https://www.ugtop.com/ ここ開けばわかると思うけど、UQモバイルのリモートホストは、au-net.ne.jpだよね
つまり、無線も有線も全部auのものを借りてるだけという、MVNOとしてはあるまじき状態それがUQモバイル
一体運営と言われても仕方ない
>>69 なぜauのWiMAXはあんなに高額なんた?割引もないし、運用してるのはauなんだろ?
矛盾してないか?
リモートホストとかどうでもいいんだよ imsiが44001ならバンド41だけだし imsiが44050/51ならバンド41以外の1とか18とかも使えるだけ
>>71 知ったかバカ発見
IMSIが44001なんてSIM存在しないぞ
WiMAX2+のSIMでさえ、44050と44051だわ
>>70 加えてauのスタッフなWiMAXについて問い合わせても詳しくないのか即答してくれない。
おかしくないか?
>>71 https://www.gadget-and-radio.com/plmn-list/ >WiMAX2+は440-50も吹いているのでauのWiMAX2+対応端末はこれによりUQのWiMAX2+を使えています
>(441-10を掴んでいるわけではない)
>>70 それこそDMMいろいろレンタルで貸し出してるのはauのSIMだよ
だから高いとも言えない
KDDIグループってPLMN吹き過ぎw 他キャリアじゃありえんw
>>71 知らないようだから教えてあげるけど
UQが吹いてる44110は元の地域WIMAX、今の地域BWAでローミング用に吹いてるだけで、
UQの通信サービスやauの通信サービスで44110を掴むサービスは存在しない
上の人も書いてるように、WiMAX2+でさえ44050か44051を掴んでるぞ
つまりband41しか掴まないようなSIM自体存在しないんだ。わかった?
>>61 をUQ のトップに対してコメントしたらどう反応するの?
>>61 基地局はUQが独自で建てているのもあるぞ
大半の基地局はキャリアが自前で建ているのでは無く専門の業者に委託して建てるのだけど依頼主がUQのの物もあるぞ(某地方の山の中で実際に工事していた)
もし全てかKDDIと云うならソースを教えてくれ、そうしないと俺が見た工事は法令違反になる
必死だな >基地局はUQが独自で建てている「のもあるぞ」 もうこの時点で終わってるだろw ソフトバンクの基地局をドコモが建てることは有り得ないんだから
>>83 http://2chb.net/r/hard/1511767996/624 624 不明なデバイスさん 2019/01/08(火) 22:44:22.06 ID:b0k65l26
そもそもUQが自力で提供できず、全てauに乗っかったことが悲劇の始まりだからな
無印時代は自力で出来てたけど、WiMAX2+になってTD-LTEの接続管理に電話番号が必要なのでKDDI割当ての電話番号利用して
無印のネットワークコアではTD-LTEは捌け無いのでKDDIのネットワークコア借りて
銀行が単独で融資してくれないからKDDIが債務保証してUQが基地局整備してたのをKDDIが整備に切り替えて
端末の調達UQからKDDIに変更になって端末の販売元はKDDI。料金センターもKDDI
看板はUQだけど運用運営は、ほぼ全てKDDIになったことが最大の弊害
以上からして、もうUQではなくau by KDDIってことよ
UQってNMPするとauのクーポンくれるのなw こりゃええわw
おしゃべりSだけど3Gプリペイドカードのキャッシュバックメールきた 全額戻ってくるなら買ってもいいなこれ
p10lite購入当時そのp10liteはUQ版だったのですがp10liteに限らず他の端末もUQの端末セット等で購入すると全てUQ版になるんですかね?(純正と比べてアップデートが遅い、来ないなど) もうそろそろ2年経つので機種変更を考えています
P10 liteとかnova2はOS一度もアプデされなかったからもうUQのは買うのやめようと思ってたけどP20 liteはこの間OSアプデ来てたね AQUOS senseは少しUQのが遅かったけど耐えられないほど遅いわけでもないしau版みたいに不要アプリも入ってないしこっちでもいいかなって思う XPERIAとかGALAXYなんか使いたい場合はau版調達することにはなるけど欲しいのがあるならUQ版でいいんでないの
>>93 同じP10lite使いが居た
自分も2年目で電池の持ち悪くなってきたし最近挙動も怪しいから機種変更考えてる…更新月だから乗り換えも視野に入れてる
iPhoneにしてみたいんだけど他者に乗り換えかUQで機種変更するかApple Storeで買ってSiM入れるかどれがお得に運用できるんだろう
UQ好きだから変えたくないんだけどUQは今iPhoneを7までしか取り扱ってないんだよな
http://2chb.net/r/isp/1565496513/150 嫌儲スレにあったTwitter動画を低速で観れるか検証
2019/08/17 午前10時09分
OCN 全く問題なしバースト1.8Mbps
IIJmio バースト少しあり190kbps
結構止まるのでこれは高速クーポン消費して観るしかない
>>98 いらっしゃいませだろw
馬鹿だな、マヌケチョンくん
>>99 ここはUQスレ
普通はいらっしゃいませ
常にイオンモバイルの立場で考える馬鹿が、
何も考えずについ書いてしまったのが
>>98 荒らしの正体はこいつ
>>104 そりゃ日本のために日々仕事や勉強に努力してるからな
正業って政府からお金出してやってるネトウヨさんじゃね? もはや信念も何もないビジネス
>>108 生業の話をしてるのに何で正業の話にすり替えたの?
街宣右翼と同じようにネトウヨとかネトサポも日本の品位を日々落とすために努力してるよね
>>109 そらすまん間違えた
ネトウヨは愛国を信念ではくビジネスでやってる
これでいいかい?
日本の品位を貶めるネット右翼は売国奴 日本のために自害して果ててくれよ
近いうちに引っ越すのが確定してるならレンタルかなぁ
チヨンはもうすぐ絶滅するからね。 安倍晋三首相閣下が半島蛆虫殲滅作戦を立案したから。 震えて眠れ。
http://2chb.net/r/isp/1565496513/222 ↑のスレにYoutubeのURLがあります! 2019/08/29 午前11時46分 IIJmio 高速22Mbps OCN 高速22Mbps ↓ 2019/08/29 12時24分 OCN 低速280kbps高速1.79Mbps IIJmio 低速37kbps高速0.15Mbps au payとカードキャリアフリー化おめでとう UQでんきも始まったしマジでauてなんのためにあるんや
パイセン UQモバイル申込んだんですが、SIM発送しましたってメールは来ますか?
auウォレットが開通しないけどもしかしてGメールはダメでキャリアメール必須
データsim3G、980円低速でパソコンから動画って普通にみれますか?
>>126 全然見れない
5chやるのがやっとくらい
新プランはここの人的にはどうなの 分かりやすくていいかなと思うけど
>>129 別に安くなった訳じゃないから評価はされんやろ
開業時から 3GB 1980円だったと思うが いや、もっと安かったか 1700円くらいだった記憶があるんだが
>>132 5分かけ放題→10分かけ放題が最大の変更点
今まで通話が弱かったUQだが、これで他社に劣るところはほぼなし
>>133 格安スマホでは3Gを使えない、もしくはVoLTEを塞がれて通話できないという致命的な問題はもう解決できたの?
単身で2回線契約3k円月でずっと6GBでOKだよね。今は3G音声1.2k円+データ1k円 6GB dsdsだがPCへデザリングする時面倒。 2台有れば、1台は固定APとして使えそう!
通話なしのデータ無制限プランを契約中ですが、このまま使えますかね
>>134 無理
どのみち3GはMNOのau様と同じくCDMA2000だからな
端末の制約が多過ぎてUQのメリットが
>>135 それMプラン9GB2980円のが良くないか?
1台目は家族割入らんから500円アップだぞ
>>137 だよね。
>>133 はとんでもない嘘つきだ
現在データ高速+音声通話だけど ターボオフで300kでるなら切り替えようかな
既存おしゃべりsで長期と継続で割引して増量無料だったら新プランよりいいかな?
スマホプランL、ずっと3980円で月間データ用量もずっと14GBでいいんだよね? 現行のプランLみたいに1年過ぎたら5980円かつ7GBみたいなことにはならないんだよね? 変更しようかな 通話パックがひと月60分しかないのが微妙だけど 通話パックを2つとか3つをまとめ買いできたらいいのに
UQ mobileが新プランを発表、「もっとお客様に寄り添ったサービスを」
加入時の障壁を減らすために、1年目を割引き、2年目以降から通常料金というのがこれまでの流れだった。
店頭での契約時にも説明をしているが、それでも「なぜ値上がりしたのか」というユーザーからの問い合わせはあり、
どうすべきかを検討した結果、今回のずっと割り引きというプランが完成した。
「シンプルにずっと同じ料金にすればわかりやすくて良いのではないか」という結論に達したと菅氏。
料金のみならず、データ容量についてもシンプル化された。
現行プランでは、2GBの契約に加えて、増量オプション2年間無料で+1GBという仕組みだったが、今回はずっと3GBのままになる。
UQモバイルで好評のサービス、余ったデータ容量を翌月分に繰り越す「データくりこし」や
SNSや音楽ストリーミングなどをデータ容量にカウントしない「節約モード」は変わらず利用できる。
また、通話を利用しないというユーザーが比較的多く、
「基本料金に通話のオプションを盛り込むよりもユーザーに選択してもらうほうが良いのではないか」という考えから、
通話の利用頻度が低いユーザーに対して、月額700円で1回10分の通話がかけ放題になるオプション「かけ放題」、
通話が長いユーザーに対しては月額500円で60分の通話がかけ放題になる「通話パック」が用意される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000133-impress-sci よく見たら満了月とか書いてあったから2017年11月契約なら12月からか 機種変更もしたい場合は同時に頼めるのかしら
>>145 満了月の翌月=更新月
3月更新月なら、4月が更新月
3月に変更申し込みで翌4月変更、違約金なし
>>138 ありがとう。2台目からだから3.5k円か。ずっと2.5k円
で増量無しで9GBはお得だ、が1SIMだと1台に電池負荷かかり過ぎて、、
新プランの3GBお一人様より、従来のデータ高速3GB+通話の1680円にカケホーダイ系付けた方が安いよな 勝ってるのは低速が300Kbpsてだけで_φ(・_・
あんまよく分かってないけど端末貰いたい人なんかはいいんでないかな多分
データ高速+通話+OCNでんわキャリアフリー使ってる人なら金額変わらないから volteで通話できるし新プランいいんでない?
10分かけ放題ならG-callだろ というかかけ放題必須なら高速通話プランは選ばない
Lプランでも14GB止まりなのは残念 30GBや50GBも作れよ
共食いしないようにしたんでしょ 容量不足を感じたらauへのご案内 これでスタッフも残るという選択肢なくなって案内しやすくなった auとしてもauになってくれたほうが単価高いから嬉しい
さて、現行のおしゃべりプランなどから新プランへ乗り換えると、違約金をふんだくられるのかね?
auでアイフォン 11機種契約で Uq運用だな Sim ロック問題無し
QUの型落アイフォン 買うなら AUで2年返還で最新のアイフォン 買う方が特やろ 2年後にもAUで買い替えなんだろけど
Dで申込み後即Aに変更って結構めんどくさくて時間かからない? でも少ない金額じゃないから悩むわ
>162 そのプランを潰す為のが今回のプランでそ_φ(・_・
新プランってデータ増量オプションじゃなくてずっと3Gなのか 通話もラインでしかしないしMNPしようかな
iPhone11はUQでテザリング出来るのか❔
なんかUQモバイルずっと規制されて書き込めない 誰かUQモバイルで荒らしまくったのか
iPhone6からSIMフリーの8に変えたいんだけどnanoSIM(専用)からマルチSIMに変更しないと使えないよね?
どこに売るかによるな メルカリも最近は△判定の平気で売ってるのいるけど若干うるさい ヤフオクなら△だけど支払いちゃんとするって書いとけば○に比べて少し値段は渋くなるが普通に売れる多分
節約モードがちょっと速くなって、ちょっと料金高くなったけど、家族3人以上で契約するとちょっと安くなる 且つ9GB14GBプランってのもできた
>>174 ・キャリアの10分カケホが使える(オプション)
・家族割対象
・プランSMLから選択できる
・節約モードが200→300kbps
UQからauはたまにあるけどauからって、新規契約より条件悪いんじゃないの
格安スマホに乗り換える人は多いでしょ? 格安スマホからauに乗り換える人の方が少ないでしょ?
AUを長期間使ってると「ワイモバイルに行く」とMNPの時に言えば UQの優遇プランが提示されると聞いたことがある
auからUQに行くつもりでも、「ワイモバイルに行くつもりです」と呪文を唱えると… 608 非通知さん sage 2019/05/25(土) 12:00:39.73 ID:N7FBgRnc0 auに電話してワイモバイルに乗り換えますって言えばUQに乗り換える特別なプランがございますって言われた
1680円プランから新しい1980円プランに移行できるんだっけ?3980円の1番高いやつだけ?
なんで移行するの? 通話が少ない人が1680円申し込んでると思うんだ
1年で1000円値上げプランなんて ゴジキしか寄ってこない
コンビニチャージ買えばその分キャッシュバックってメールできてたな
>>193 音声通話の人のみですかね?
データsimの人には来てないみたい
>>182 これ本当なのかな
ちょうどauからuqにしようと思ってた
旧プランからの移行は満了月まで出来ないって… せめて旧プランも低速300kbpsに上げろよ 飼い殺しじゃねーか
>>196 そのようだね
うちもデータ契約だから メール来てない
>187 でも1分で60円もかかるてことは5分喋るともう1980になってしまうよね_φ(・_・
トライUQのSIMが届いたんだけど、めっちゃ遅い。 深夜でも下り6Mbps、上りにいたっては0.02Mbqs
>>202 トライでよかったじゃん
ちなみにどんな地域?
>>203 阪神間の都会です。
昼休みがどれくらいなのか試してみます。
静岡市住みで周り山しか見えない場所に住んでてUQモバイル使ってるけど下り20Mbps、上り80Mbqsとか出る 昼でも下り15Mbps、上り40Mbqs
>>207 昼でもそれだけ出るならドコモ系mvnoよりはるかにマシ
>>208 いえ、高速です。
昼休みに会社で2台のスマホを使って今使ってるIIJとトライUQを同時に同じブラウザで同じサイトに接続してみたらUQは爆速でした。
場所や時間を変えてもう少し試してみます。
>>213 返信ありがとうございます。当方はiphone8au 版です。夕方アプデします。
iPhone11proのsimフリー版てUQモバイルで使えるのでしょうか?
>>215 端末動作対応表に11pro 11とも対応○で出てた。
uq専用のメールアドレスは不可になったけど。
UQをメインにしてサブにlinksmateのデータsimでいいや
iPhone7と抱き合わせで買ったらかなりお得だね
スマホプランも増量オプションのデータチャージて自分でやらないといけないの?
UQ mobileって10月に新しい端末増えないのかな 今乗り換えようとしてるんだけどラインナップが微妙で悩む
楽天がAU網使うので、バンド対応する楽天の新モデルの一部の小変更モデルは出てくるだろう。 sense3かrenoA系が嬉しいが。11月かな?
池袋にある会社での昼時の速度の遅さ地味にイラつくんだがこれで格安SIMの中で速い方なら他ってどんだけ遅いんだ サブ端末を先にUQにして良かったらメインも乗り換えようと思ったけど自分には合わない 最新のスマホにしたところで別に変わんないよね
WiMAXの奴、au回線の7GB制限、相変わらず残るんだな 一番ムカつくのはau側の制限をWiMAX側にまで適用されること あれがなければWiMAXの契約を考えてもいいのだが、現行端末がau回線の通信機能を全機種備えているから話にならん
既存WiMAXユーザーのワイ、あと2年近く4700円支払いで怒りの契約解除😠
>>231 HUAWEIの機種はハイスピードプラスエリアモードを使用しないように設定で制限がかけられる
NECの機種はその機能すら無い
iPhone5sと抱き合わせ時代の既存ユーザーで、既にiPhone5sの代金は終了 現在はiPhoneXs おしゃべりプランS……消費税8%で3,220円、 これでも高いと思い、UQショップで店員に相談 「9月中にネット上で手続きすると、10月以降は新料金へ移行が可能です」 ネット上で、スマホプランS+通話パックに変更し、自動送信メールが届いた 10月以降は、消費税10%で2,730円……の予定? 店員曰く、「他社さんは安くても、速度が遅い場合がありますからね」 au回線でも、mineoは遅いらしい……データ専用のサブでmineoはいいと思うけど
auはサービス悪いもんな ドコモやソフバンは他社でもpayを使わせてくれるし還元付与も対象なのに 同じ企業のUQにもauペイ使わせないしスマプレも入れさせてくれない 一体何なのこの差は
>>236 UQモバイルauかんたん決済使えなくなったの?
かんたん決済別に使えるだろ
サイトに告知もそんな内容のメールも来てねーよ何言ってんだ
>>234 なんでコールセンター電話して今日までやってた継続利用割引つけてもらわなかったんだ?
高速データープランは廃止なのかよ なら、今月一杯で解約するわ
すまん、俺の見誤りだった 今まで通り高速データプランあった
通話付きのデータ高速プランは廃止で合ってるぞ。 3GBで無料通話は要らないという層にとっては300円の値上がりになる訳で、 新しいプランが代替になってる訳ではないから、このプランについては廃止しないで欲しかったわ。 ついでに、データ専用高速プランを4GBに増やすか、制限速度を500KBにしてくれ。
>>234 もう遅いけど2年以上使用していると継続割引が貰えるんだ
それを貰えばプラン変更しなくても10%の税込みで月2178円だった
音声データ高速の低速300になってね? 25-28kb安定して出てる
>>243 日付が変わって見たら通話付も残ってたのに
今、見たら通話付が消えてる
やはり今月で解約するわ
>>248 意味わからん
すでに契約済なら問題なく継続できんだろ
一番コスパいい音声データ高速プランを解約するとかアホだな
>>250 今はぴったりプラン割引で安いけど11月から値上げ
解約して高速データ通話に入り直そうと思ってたが他へ行くわ
>>252 で、それをこのスレで捨て台詞吐いて行く理由は?
このスレ建てたの俺だし、別れぐらい許されても良いだろ
>>256 気になったのだが、君、少し日本語に不自由な感じだね
>>244 そんなのがあるんだ、初めて知った。
敢えて乗り換えないってのもひとつなんだね。
でも2年目経ったら端末買い替えたい。
しかし端末の割引とか今月に入ってどうなるんだろうか。
情弱プランやっと廃止か なんのメリットもなかったもんな
ちょっと待って、新プランて通話付けたら高ない?1980+500になるやんけ
総務省は物販扱いになる端末のみの販売についてまでSIMロックと闘おうとしているが、 通話定額をMVNOに開放できていないことのほうにこそ闘いを挑め 闘う場所間違えてる 物販の問題は消費者庁の管轄だ
auからUQに乗り換えた当時、 本来なら1年目の1000円割引はドコモ・ソフトバンクが対象だが、auショップでUQ割引券を入手、 家電量販店の窓口で「iPhone5s 16GB抱き合わせのほうが安いですよ」 →抱き合わせにされたが、1年目は1000円割引適用 2年目から本来の料金 3年目で抱き合わせiPhone5sの代金支払終了、手続きなしで長期割引適用、2年目と同じ料金 明細では、おしゃべりプランSは本来なら税抜3980円、長期割引適用で税抜2980円 ……10月からスマホプランS+通話パック500円、どうなるだろう? 5分以上の通話はあるが、1月の通話は60分以内……おしゃべりプランより適している?
今月中にIIJからUQにMNPすることにしました。 IIJで家族3人で一人は10分無料通話付けて6500円位だったのがちょっとだけ安くなった上に、昼休みの超低速にイライラしなくてすみそう
Qtモバイルから引っ越してきました 宜しくお願いします
やっとスマパスが解放されたか遅いわ auペイだってUQにはなかなか使わせてくれなかったし ドコモやソフバンはすぐ他社にさえ使わせてくれたのにUQ は同じKDDIのなのに
Auペイを使う使わないを別にしてもどこよりも先にUQには入れてほしかった 良く考えたらUQ でd払いやpaypayが先でauペイが後ってのもおかしなはなしだけど
>>262 > ちょっと待って、新プランて通話付けたら高ない?1980+500になるやんけ
うん。
端末有料になって、分離時の料金もセットよりも高いね。
最初から分かってた事だけど。
総務省は、例えば分離プランは同内容のセット販売よりも3割以上安くする様に義務付けするとかは出来なかったんかね~。
もしかして先月までに契約した方が良かった? キャッシュバックと端末割引のページが見当たらないんだけど...
俺も今さら気付いた 機種変更する意味もないな 自分で用意した方が良さげw
セブンイレブンんとこにauペイ20%還元みたいなこと書いてあったけどこれ以上ペイ増やしたくない気もするンゴ
UQモバイルでauペイ登録できた人いた? 個人情報は登録できたけどログインできねえ
auウォレットからでは全然ダメで話にならん もしかして別の方法があるかも
違約金考えても先月のキャッシュバック使えば安く済むし先月に契約しとくべきだったね
>>275 できたけどじぶん銀行ないと不便みたいだからそこから進んでない。
>>279 仕事やりきった感出してるけどただの馬鹿でしょ
まとめると今後はキャリアからは新機種買わずに古い機種使って 違約金もかからなくしたんでいろんな会社渡り歩いてくださいねってことかよ
加入審査基準どこも厳しくしてきそうだな
今後はキャリアから買わずに電気屋等で身の丈に合ったsimフリー機を買う方がいいとおもうが pcみたいに国産はますます厳しくなるな
Xperia ACEみたいな おサイフ付きで5万以下で買える端末が増えてくれるといいなぁ UQも扱えよ
AQUOS sense2じゃ駄目かね A30は試しに白ロム買って使っては見たけど大きすぎだなあれ
ドコモから乗り換えようと思ってるんですが 今は時期悪いんですか?
総務省はやっぱりバカか。 UQだって結果的に高くなった? 詳しくはわからないけれど。 端末はSIMフリーを別で探すのが利口なのか。 全く知らないような人が、キャリアの端末をSIMロック解除して、それを他社で使おうとしたらバンドが対応していなかったら、契約解除料と契約手数料が掛かって使えない訳だよね。 iPhoneなら良いのだろうけど、高い端末だとXperiaなんかどうなんだろ。
単純に下調べ不足なだけじゃん、その程度もできないなら素直に大手キャリアで契約しとけよ
>>287 バカはお前だよ。
自分の馬鹿は認識してないのかよ。
はいはい、ぼくはくわしいんだぞ~!ってみなさん、静かにしましょうね
一応あれば良いぐらいの通話なのに 高速データー通話sim廃止されて値上げと違うんか?
1年たたずに出ていく人なら 違約金ないから今の方が安くはなるな
データ高速通話プランなんて情弱の極み 養分だったのに
>>298 直ぐに抜ける人は元々通話は選ばない
違約金が無くなっただけで新プランは微妙に改悪
せめてYモバのように完全カケホオプションを追加しろ
どうせ、auと一体化、Yモバに出来て何で出来ない
>>301 むしろUQにある繰越、低速300kbpsくらい
なぜワイモバは出来ないのか?
個人的には10分あれば困らないけど、
ワイモバの繰越なし、高速低速切替なし、低速30kbpsでは100%死ぬ自信あるw
uqの低速300kbpsは地味に有能だよね 5chは画像さえ見なければこれで十分見れるし 高速低速切り替えができるから繰越も余裕で貯まる
>>302 なんでできないかだって?
んなもんYがmnoでuqがmvnoだからだよ
比べるなよ
>>305 MNOのドコモは繰り越しと低速1Mbpsをやってる件
>>302 仕事使いなら、データー通信は3GBで十分
スマホを弄りまくってる時間的余裕は無い
逆に完全カケホは必須
UQでaupay使ってるがセブンのキャンペーンの為にセブンATMからチャージめんどくさい。実際17%位のバックしかないし。
今月からMNPで家族3人でIIJからMNPしてきた。 グローバル版のXPERIA-XZがUQに繋がらなくて参った。対策をググってLTE-ONLYに設定したらネットだけはできるようになったけど通話無しはありえないので、結局au版のXPERIA-XZ1をヤフオクで買いました。
UQでもauなんちゃらに入れるんしょ 三太郎の日が20%還元になるやつ
>>311 普通は乗り換え前にこういうことがないように動作確認端末一覧調べるんだよ
勉強になったね
>>314 使える使える
もう全然問題ナッシング!
>>316 ホントそう。リストに載ってなくても動作確認してないだけで対応バンドさえあってれば使えるだろうって安易に考えてた。ここまでクセが強いとは。
日本でiphoneが重宝がられるわけだわ。
今日から使い始めたけど昼休みと夕方の速さは最高に嬉しいな。IIJだとこの時間帯はLINE通話すらできなかったから。
まだ今日は午前中だがあたかも経験したかの如く「嬉しい」と曰うとは 未来人ですか?
輸入盤Xperiaをau網で使おうとするのは 確かに素人というしかないね もうすぐ出ると言われているXperia8(SOV42?)かMVNOで売るACEを買いなさい
>>311 XperiaはZ3Cを最後に見限ったよ
>>321 そんな思い出話は友達にしろ
あっ、友達いないんだっけ?w
いつまで泥船・Xperiaに乗り続けるのかと思うよ
Huawei NOVA3だとbandはフル対応してるけど、UQの対応端末に記載なし これだといつ通話が出来なくなるのかわからないってこと?
UQモバイルはauに配慮して動作確認端末載せなくなったらしいな
>>325 それだと困るよね
万が一動かなくなってもUQは対応端末に記載されてない!で簡単に蹴られる
動作確認端末一覧│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/ キーワードnova3で出てくるが?
simのver3にしてるやつおる? 買い替えなあかんのかなあ simフリーだとver3,4両方とも使えんの?
『BIGLOBE経由申込みで1回線3000円キャッシュバック』で先週MNP転入したら、昨日『キャッシュバック金額変更のお知らせ』ってメールがきた。一瞬焦ったけど 『キャッシュバック額を、1回線3000円 ⇒ 1回線5000円 に変更します』 こんなことってあるんだ。
OCNが5000円にしたから対応したんだろう すでに申し込んだ人にも適用したのはUQの良心
UQモバイルの電源入らない壊れたP20liteブルー、ゲオに買取依頼したら1万円で売れた
完全カケホの必要に迫られたからYモバへ乗り換え みんな、元気でな
昨日楽天から乗り換えで来たけどめちゃくちゃ速いな 回線テストのベンチマークにしてるじゃんぱらのHPが超速く開く まあ俺にはそんなにスピード必要ない気もするけどとりあえず満足
完全カケホに対応出来ないのは致命的だよな キャリア、Yモバに移る以外に無い
ymobileはmvnoじゃないけどキャリア扱いされてないのか 昔は第4の携帯電話会社とか言われてたのに
Yモバもキャリアではあるが、一般的な呼び名はUQと並んでサブブランドだな こう言うねじれた状況に対して行政は何も手を付けずに、やれ料金を安くだの 端末分離販売だの、乗り換えをし易くするために違約金を見直せだの 一貫性、グランドデザインがなってない MVNOもこうした行政に翻弄されるだけの被害者かもな?
>一般的な呼び名はUQと並んでサブブランドだな 少なくとも一般的ではないな Y!mobileは法人自体が、ソフトバンク株式会社だから、SoftBankのサブブランドと言う呼称は正しいと思うが UQコミュニケーションズ株式会社は、KDDI株式会社とは同じグループではあるが別会社だから、こちらの場合、サブブランドと言う表現は半分嫌味が混ざってるからな
そこまで細かな定義に拘るなら否定はしない ただ、些末な事だとは思う
>>341 のように「どの位置?」って話であれば、
YモバはMVNOのサブブランド
UQmobileはMNOでありauから回線借りてるし
UQWiMAXは自回線を持つMVNO
書き間違え YモバはMNOのサブブランド UQmobileはMVNOでありauから回線借りてるし UQWiMAXは自回線を持つMNO
言葉の定義で不毛な議論は止めようぜ 荒れるだけでウンザリな流れになる
言葉の定義とか以前の問題 MNO は回線設備を保持する通信事業者で MVNO は回線設備を借りて運用する通信事業者だから その厳然たる事実すら知らずに言葉遊びとか言ってたら話にならない
>>346 いや、ワイモバイルは旧イーモバイルで今も事業者免許持ってるよ
ソフトバンクのband3は旧イーモバイルの帯域
事業者免許を持ってるということはMNO
UQWiMAXと言う会社もなければUQmobileという会社もないけどな。最初っから
久しぶりに速度測ったら100~200kbpsなんだけど 加入者増えたから遅くなったのかな?愛知県です。
>>359 可愛いんだけど今の顔は韓国整形っぽくて全く魅力がない
あっちの顔と同じになってる
体型は寸胴肩幅広くて女性らしさはなし
無整形で相当可愛かったのに正直勿体無いよね
その後、
>>360 の姿を見かけたものは誰ひとりとしていなかった
韓国整形サイコー みんなどんどんしてくれたらいいのに
>>363 気持ち悪いわ
豊胸だって揉んだら硬い場所があって萎える
>>364 経験が足らんね
揉みまくれば慣れてきて
本物では物足りなくなるくらいになるぜ
結局スマプレ解放してもUQ にも三太郎使わせないってか ドコモやソフバンは他社でも使わせてくれるのに
auからMNPで乗り換えました グローバル版Xperia使っており、au LTEのバンドに対応してるということで乗り換えましたが SIMは認識すれど、モバイルネットワークに繋がらない状態です やはり諦めるしかないでしょうか
>>311 から読み返してきました
駄目みたいですね
(これはガラケーで書いているけど)朝から電波が立たんのよね。 何か障害発生してる?
ぴったりSプランだけど 毎月の増量オプションでチャージする1GBのタイミングは繰越の3GBより下回った時にやるのがよいのでしょうか?
>>369 auのxperiaだけど普通に使えてるよ
もう一回モバイルネットワーク設定を見直してみて
>>375 ありがとうございます。
自分のXZはau製ではなく、海外の物なので駄目だと思います。
AmazonのUQ mobile ウェルカムパッケージ(デジタル版)が消えたな 申し込もうと思ってたがタイミング悪いな
ダウンロード版が復活しているが星1のレビューだったと思うがInternet explorerじゃないと画面が崩れるとか書いてあったレビューが削除されているな
>>376 >>311 の者です。私はこの記事の7以降を参考にしてグロ版のXZをLTEに繋げました。(通常通話は不可能ですが)
https://ibukiorz.blogspot.com/2018/07/xperia-mineo-au-apn.html 最後に機内モードのオンオフでやっと成功しました。
>>381 おめ
勉強になったな
au回線使う上での常識しか書いてないけどな
知識ないやつに限って調べもせずグローバル版買ったりMVNOでSIMのみ契約したりするのな 分からないならおとなしくキャリアで端末購入して契約しとけ
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201910181.html どうやら対象っぽいんだけどチャージサイトからバンバン追加して大丈夫なのかね
勝手に10gb追加してくれるわけでもないし公式で対象地域明記してくれるわけでもなく不親切だな
先月のmnpして利用料4円だった。家族3人で18円
MNPでSIMのみ申し込む時にSIMのサイズ選ぶところないけど、後から選べるの?
>>387 マルチSIMカードは、取り外し方によって、mini/micro/nanoの3サイズに対応
データチャージのキャッシュバックをしたのにメールが一向に来なくて不安だ
>>387 マルチカットSIMだからなんでも対応してる
そうそう今はそれぞれのサイズにカット済みでアダプターやカッターいらんのよね おじさんびっくりした
高速データ通信完全無制限 WiFi端末レンタル無料 月額3480円税別
※G社のみ 月額3500円税別+端末補償500円税別が強制
SoftBank、docomo、auの3回線対応エリアの懸念を払拭するクラウドSIM
さらにローミングで世界107ヵ国対応
D社 どんなときもWiFi
https://donnatokimo-wifi.jp/ Y社 よくばりWiFi
https://www.yokubari-wifi.com/ M社 めっちゃWiFi
https://smamoba.jp/meccha/ G社 限界突破WiFi
https://lp.xmobile.ne.jp/genkaitoppa/ この中でどれがおススメか? M社のめちゃWi-Fiがおススメ
●この4社で大きな違いは利用中の端末補償 4社とも通信品質に大きな違いは無い。
M社は下記の月額無料の一律制度がある
【朗報】
レンタル機器の滅失、毀損(紛失、破損)の負担金は都度5,000円税別
めちゃWi-Fiサービス規 23P
https://unlimi-entry.net/doc/plan/sm_mecchawifikiyaku_191001.pdf D社とY社は有料(毎月400円前後)の端末補償制度あるが紛失は
対象外で負担金は都度18,000円税別の高額請求される
D社とY社は有料の端末補償制度に未加入の場合は
1年以内の自然故障以外すべて負担金は都度18,000円税別の高額請求
●2年以内の解約違約金はM社だけ9,800円税別だがD社とY社は最大19,000円税別請求
●さらに2年以上利用した場合はM社以外のD社とY社は自動更新で月額が値上+解約違約金
■G社のまとめ
端末補償500円税別が強制+端末保証利用時の高額負担
1回目11,000円税込負担 2回目16,500円税込負担
縛り13ヶ月 解約違約金....1万円 預かり保証金1万円
限界突破はガチの制限無しとのたまっているがホントなのか
>>381 通話不能じゃカレンダーと変わらんな
容量多い分だけあっちの方が有利
>>389 まったくだね!
問い合わせた時確か10月ごろ案内のメール送ると言われたが。
>>385 なんの被害もないが、うちのところも対象になってる。
現状足りてるのでチャージするつもりはないが、チャージしたら無料になるのかね。
10GB無料は市町村単位なんだな 床下浸水まで含めても市内の被害は50世帯くらいで 市内のほとんどは無傷だったんだけどな 全然被災してないけど3GBほどもらっておくかな…
あっ…あっ…あああ…わかな… あああっ…あっ…あっ… ピクン…うっ… わかなーーー!ああああっっっ… ドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュ うっ…はぁはぁ…
UQ mobile、データ通信量を最大3GB×24カ月増量するキャンペーン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1214639.html UQコミュニケーションズは、MVNOサービス「UQ mobile」
において、10月1日より提供中の新料金プランと音声通話
オプションを契約のうえ「au ID」を登録すると、データ通信量を
最大24カ月間増量する「新料金登場キャンペーン データ増量」
を実施する。
キャンペーン特典は、データチャージの料金の割引で適用される。
スマホプランSでは1000円(税別、以下同)相当の月間1GBが
割引され、スマホプランMおよびLが3000円相当の3GB。増量分を
含めた月間のデータ通信量は、スマホプランSが4GB、Mが12GB、
Lが17GBになる。
適用条件は、新料金プランの通話オプションのかけ放題または
通話パックを適用していることと、au IDを登録していること。
キャンペーンへの申込は不要で、条件を満たすとデータチャージ
料金の割引が自動適用される。
au IDを登録するとUQに何かメリットあるのか?
ギガもて余しててむしろ減らして安くしてもらいたいぐらいだから特に要らんのだよねこういうの それよりWiMAXもっと使えるようにしてくれないかなここ
>>402 その新プランに変更しようと店舗行ったら
「2年縛りの期間中は出来ません、2年経ってから変更して下さい」だと。
あと3ヶ月で2年経つけど縛りとけたら他所行くわ
あっ…あっ…あああ…わかな… あああっ…あっ…あっ… ピクン…うっ… わかなーーー!ああああっっっ… ドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュ うっ…はぁはぁ… ペロペロ
>>404 同意
容量増量なんか空気みたいなもんだから痛くも痒くもないだろうな
売上が減るから容量減らして値引きは絶対しないだろうな
もし株主だったら安いプランはやめてくれと思うかも
ホントだUQ対象でスマパスの先行体験会もやるみたいだ 今冬だから12月ぐらいかな
結局wowmaのIDってau IDになったんだっけか
来月から1g無料になったが、いちいちチャージ するのがめんどくさいな
月2GB強しか使わないので3GBで足りてしまう スピテス以外に何か使い道ないかな
スマプレはUQにも開放されたけど三太郎も使えるんかな
>>415 むしろ無限繰り越しなら喜ばしい事だろ?
なんかマック無料クーポンキタ(^_^)
>>420 新プランも無限繰越できるの?
昨日気付いたんだが新プランなんかできたんだな もう3年契約してるから2980/月から2480円/月(通話オプション付き)で500円安くなるわ ギガも2Gから3Gになるし、2年以上経過してる俺みたいなユーザーには神変更じゃねーか さっそくピッタリプランからスマホプランに変更してきますた 月が変わる前に気付けて良かった
>>423 スピードは魅力だけどいずれ高くなるのはイヤだなあってずっとIIJで我慢してた俺はアホみたい。
いやぁUQ快適すぎる
ネットしかみないけど、低速だと、昼時、夕方は遅いから頻繁に高速に切り替えるから3Gじゃ足りないわ 繰り越し繰り越しでなんとかなってるけど、そろそろ足りなくなってきた 高速データ捨てて新プランにしよう
UQWiMAXからGMOWiMAXに変更してもキャッシュバック貰えますか?
契約したての頃は低速でちまちま節約してたけど自分の使い方が落ち着いたら 高速フルタイムでも平均的に毎月2.5GBちょいで収まるようになった(もちろんWiFi併用で) なので、毎月繰り越しリセットで6GBスタートできる今の高速データ+通話でちょうどいいかな 新プランだと逆に高くつく
>>424 あとは三太郎も使わせてもらえば良いんだけど
Twitterや5ちゃねるなら低速でも 結構使えてびっくりしたけど それでも高速の快適性には敵わない
なんかさっきいきなり4G途切れてビックリした 低速モードとはいえやっぱりお昼最近弱いのかな
>>430 IIJmioよりは強いよ
いま並べてるけどIIJはさっぱり通信しない
自分もiiJから移ってきました。 お昼の繋がらなさがひどかったからね。
http://2chb.net/r/isp/1570528400/632 2019/11/01 17時10分
IIJmio夕方の速度0~1.8kbps
酷いというかこれやり過ぎだろ
IIJmioに限らず、MVNOは2年前に比べると明らかに遅い
>>439 美瑛は速いかも知れんけど旭川行っても同じように使えるんか
>>433 UQだとWiMAX2+帯域も使えてるの?
アップロード目的の時、WiMAX2+のバンド41掴んでると うちでは2Mbpsくらいしか出ない。下りはかなり速いんだけど
今だと解約電話で案内される機種変キャッシュバック上限1万なんだな 法改正でどこの会社も端末値引き2万が上限だしスマホMで12GB使えるなら継続でも別にいいかってなってる Xperia買った人いる?
端末って楽天市場で買って自分で用意するもんじゃないの? SIMとセット購入した奴おる?
ZenFone5z購入してuqへ つかいたい機種ないんだもん
更新月で他社に移ろうか悩んでたら新しいプラン出てたのね 新しいプランは特に縛りもないってことでええのかな
>>451 はい
総務省からの指導
キャリアとサブキャリアと大きいMVNOは違約金の上限1k制限、割引の上限制限、CBの上限制限等
現在au使ってて来月あたりにUQに行こうかと思ってるんやけど、スマートパスプレミアム使えるようになったと聞いて検討しとるんだけど 現在のau IDでそのまま引き継ぎできるの可能?
>>456 以前、このスレで俺が同じ質問したら、ダメとの回答だった。
あっ…あっ…あああ…わかな… あああっ…あっ…あっ… ピクン…うっ… わかなーーー!ああああっっっ… ドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュ うっ…はぁはぁ…
あっ…あっ…あああ…わかな… あああっ…あっ…あっ… ピクン…うっ… わかなーーー!ああああっっっ… ドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュ うっ…はぁはぁ… ペロペロ
もうこのスレはダメみたいなんで
uqについて知りたいまともな人は以下のスレに
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 19通話目
http://2chb.net/r/phs/1572163206 25ヶ月目の更新月にスマホプラン申し込んで26ヶ月目から適用か めいちゃんのためにsense3もしくは少し奮発してXPERIA8辺り機種変も頼もうかしら タイミング間違えると注意を促すアナウンス無しになんか機械的に違約金取られたりしそうな殺伐感があるからどうも緊張するんだよなここの変更手続きは
新規は3000円 MNPは6000円 終了時期未定 いつ終わるかわからない
>>471 何ヵ月とか考えず単純にメールが届いたら申し込みって考えとけばいいよ
■スマホプランへの変更手続きについて
UQホームページ「my UQ mobile」からお申し込みください。
https://my.uqmobile.jp/leo-bs-ptl-web/view/PSYSATH001_90/init/ スマホプランへの変更は、契約満了月(本メールが届いた月)からお申し込みが可能です。
オレ、こないだまで500k無制限+通話プランだったんだけど、一年経たず半年くらいでもスマホプランに変更出来たわ。 何かの特例でも適用になったのかね?
500kbps無制限プランって廃止になったんじゃ。。
>>480 そのプランはもともと縛り短かっただろう
年寄りにはMVNO板はこわいと思うよ 若いものに馬鹿にされるだけだから ここで頑張りなさい
三姉妹のあそこペロペロできるのはこのスレだけやぞ!
>>494 わかなちゃんのあそこペロペロペロペロ舐めてー!
>>483 確か、最低利用期間12ヶ月だったと思うんだけど
なんだ三太郎のあそこペロペロしたいのいねーのかよ…
アンケートのお願い来てたけど答えるとなんかいいことあるのかな
uqモバイル データ高速プラン3gb+通話sim月1680円は
廃止されたのか? このプランが最強だったのに
このプランにこれつけたら最強だったのに
https://www.g-call.com/freecall/ >>140 >>149 200kも300kもほとんど変わりません。
webの閲覧はほとんど変わりませんよ。
webの閲覧をサクサク見ようと思えば500kないと駄目です。
データ高速プランからコース変更は辞めた方がいいです。
詐欺ですよ。馬鹿は違いがわかりませんから。
あっ…あっ…あああ…わかな… あああっ…あっ…あっ… ピクン…うっ… わかなーーー!ああああっっっ… ドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュ うっ…はぁはぁ…
いつも低速高速ちまちま変えてやってきたけど、今月はずっと高速のままにしてみたらもう3GB使いきった 通勤と昼休みと土日出掛けたときな外で軽くネットみるだけだけど、足りんな
>>510 たしかに。ミネオより乗り換えたがほぼ同じ
使い方で約1ギガ余計消費してるかんじ
ここ数ヶ月、ギガの消費ペースが早くなった気がする カウントの仕方が変更されたとかないのかね? 前はこんなに早くなかったと思うのだが…
>>507 それ情弱プランだろ?
早くスマホプランにしなよ
たしかに最近通信量が増えたわ。 通勤電車で使ってるから時間も見るサイトもさほど変わってないはずなのに1日100Mペース。 3GBだから今後は5ch見る時は低速設定にしようかな。
2年間 月1g増量無料なのでなんとかなりそう だけど、確かに減りが早いな
>>515 webの閲覧だけは
低速モードにして見ろ
uqモバイルもイオンモバイルみたいに 従量制プランにしたらいいのね 通話sim1gb月1300円みたいな
かつてIIJmioからmineoに移った頃同じことを感じた そしてmineoからUQに来てまたその感覚を思い出した どうやら読みこむ速度が速くなったから以前より多くのウェブページを見たり してるってことなんだろうな
>>518 低速だと遅いんだよね
高速になれちゃうと余計にね
ウェルカムコード用のページがいつアクセスしても「ただ今、混み合っています…」なんだけどもしかして350円ドブに捨てた?
スマホがスリープ状態長かったりすると 接続切れるのかな? 例えば5chだとID変わるし Chromeでサイト開くとオフラインってなるし 開発者オプションで接続切らない設定にしてる
今UQ使ってるんですが、もうすぐ2年を迎えるんでいったん他にmnpで移って、1~2ヶ月でまたmnpでUQに戻りたいと思ってますが何かデメリットやオススメ方法あれば教えてほしいです。
すいません質問なんですが、3日で10GB越えたら制限が掛かるみたいですが、例えば1日で10GB使って制限が次の日の夕方から深夜にかけて入りますよね その制限が2日続いて3日目の深夜2時には制限は解除されるのでしょうか? 今日の28日に10GB使ったら明くる日の29日と30日の18~深夜2時に制限、12月1日になった深夜2時に解除で合ってるのでしょうか? ご教示お願いします🙇⤵️
>>536 入り直したらUQの端末契約でお得に機種変しようかなと思うんですがそのまま機種変更でも問題ないですか?
最近断られたとか目にすること増えた気がするしあんま変な小細工はしたくないなー sense3やA30なんかそのまま買っても安いと思うし永久赤ロム保証の店舗で調達してもいいし
■ 最新MVNOニュース (2019/11/29更新)New!
http://2chb.net/r/isp/1573891527/602 気になる話題
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った.
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
初期契約解除制度があるから事務手数料だけかとおもったら UQ本家は端末対象外だ つまり 電波が届かないで仕方なく解約しても、端末代と事務手数料を取られ、端末も取り上げられるかもしれないわけだ、 他社ではこんなことはない ここでは契約しない方が俺は良いと思う みんなも気をつけろ
>>534 MNP窓口に電話して高くなるからやだっていえば、優待プランが出てくるのでは?
2年縛りのプランのままなら
長期利用割引 1000円
増量オプション割引(実質増量0円)
継続利用割引 1000円
はもらえるんじゃない?まあ今までよりは高くなるんだろうけど
不倫男、ごり押し松岡の言うことなんて何の励みにもならない
>>549 だからさぁそれは9月までのキャンペーンじゃん
出張で途中で電話使えなくなるのも不味いんで乗り換え間に合わなかった 年末の大キャンペーンに期待するわ
UQモバイル正規代理店スマセレクトは、2019年10月25日16時30分より突然のサービス休止をしました。
今後につきましては再開に向けて努めているそうですが、現状再開の目途が立っておらず、長期間停止となるそうです。
また、状況によっては運営終了となる可能性もあり、現在はどちらに転ぶか分からない状態です。現時点で何の連絡もありません。
今後の見通しについて何も決まっていない白紙の状態です。運営再開するかもしれないし、このまま倒産するかもしれないし、まだ分からない状態です。
http://fukkou-shuyu.jp/smaselect.html データ繰越30gb以上あったのに12月に入って0とかふざけてんな
クソuq
ギガのカウント、自社回線(WiMAX2+)接続時はノーカウントサービスやれよ
>>554 最後にチャージしたのいつだよ
チャージ履歴スクショしろ
初期契約解除制度があるから事務手数料だけかとおもったら UQ本家は端末対象外だ つまり、 電波が届かないで仕方なく解約しても、端末代と事務手数料を取られ、端末も取り上げられるかもしれないわけだ、 他社ではこんなことはない ここでは契約しない方が俺は良いと思う みんなも気をつけろ
iPhone7は値下げしたよね あれwebから買うときだけの値段か
わかなちゃんがCMに出ればmineoの一人勝ちなのに
初期契約解除制度があるから事務手数料だけかとおもったら UQ本家は端末対象外だ つまり 電波が届かないで仕方なく解約しても、端末代と事務手数料を取られ、端末も取り上げられるかもしれないわけだ 他社ではこんなことはない。 ここでは契約しない方が俺は良いと思う、 みんなも気をつけろー
だからTry UQ mobileがあるんじゃないの?
>>573 毎日書いてるコピペに反応してるんじゃないよ
みんなNG登録してるんだから
初期契約解除制度があるから事務手数料だけかとおもったら UQ本家は端末対象外だ つまり 電波が届かないで仕方なく解約しても、端末代と事務手数料を取られ、端末も取り上げられるかもしれないわけだ 他社ではこんなことはない、 ここでは契約しない方が俺は良いと思う、 みんなも気をつけろ、、
>>563 縛り消滅したのにやけに安いんだよな
若干不信に思いながら契約した
>>182 手数料を無料にしますとしか言われなかった
みかこちゃん! パンパン! イクーーーーーーーー!
UQモバイルの使い放題がおそすぎて
どんなときもWiFiにした
本当に無制限のWi-Fiってあるんだな
WiMAXみたいな制限がまったくない
https://mobile-simfree.jp/donnatokimo-wifi/ xiaomiのこれにするわ
その炊飯器、設計は元サンヨーの人がやってるらしいよ。
iOS13.3にしたらピクト表示がuqになったiPhone8
じゃー構成プロファイルなしでもいけんのかな UQメールも使えるんかな
無しではない iPhoneはAppleと契約してるキャリアのプロファイルを最初から入れてある そのためAPNの設定とかしなくてすむだけ
そのプロファイルはAPN以外にもテザリング可不可とかMMSのサーバなどの設定とか書き込まれてるけど それらの内容はキャリアがAppleに指定してる 他のMVNOでテザリング使えない所もあったりするけどAppleのせいではなくキャリアのせいなので念のため
来年の卓上カレンダーって撒かないのかしら 今年のはもらえなかったからヤフオクで買ったんだけど無いのもなんだか悲しいなぁ
>>612 UQショップいって頼めばくれんじゃね?
ドコモとかこの時期姉ちゃんの方から来年のカレンダーですって渡してくるが
データ高速プランから通話付を外しやがって値上げじゃねーか 色々試してここが一番と戻ろうとしたらこれだよ
>>614 データ高速+音声通話は節約時の速度以外変わらないからスマホS登場の時点で廃止は仕方ない
1回線のみの契約でスマホS含めワイモバよりも安いから自分は解約やめてSiMの交換で継続利用することにしたわ
なるほど。 まあ、家族割なんていらんから、スマホSを1,680円にしてくれりゃあ良かったんだけどな。 低速300kbpsになる代わりに300円アップ、これが納得できるかどうかだね。
払える払えないじゃないんだよな 払いたい払いたくないだよ
Googleアカウントあれば今時Wi-FiなんてどこにでもあるしSIM捨てるのもいいかもな どっかの国のホームレスなんかそんな感じと聞いた
>>628 スパで東京のホームレスが中古スマホ買ってそんな感じで連絡用に持ってると読んだな
多少の不便さを我慢すれば、タダで連絡取れるわけか。考えてみれば、すごい時代になったなあ。
みかこちゃん! キモティー! イクーーーーーー! ドバドバ!
>>551 継続なら旧プランのままでいけるから、
長期利用割引はもとより
継続利用割引もいけるんじゃないの?
更新月と継続利用割引のタイミングを合わせないと
やめるとき違約金取られるけど。
わかなちゃんはマン毛ワッサーのマン毛王っぽいからマンコも臭そうw
>>608 iPhone8はios13.3からはユーザプロファイルいらなくなったね。
HP上でもAPN設定不要ってなってる。
さっそく削除したわ。
接続勝手に切れてるのか 5chのIDがコロコロ変わってしまうんだが、どうにかなんないの?
妙に遅いと思ったら下り100kしか出てねえぞ@大阪市内 ガラケーかよ ルーター再起動させてもPCもスマホも同じ低速 障害やメンテ情報は出てないし何が原因やコラ
>>648 >何が原因
それは君が発する妨害キチ電波でしょ
それしか考えられないし
完全カケホオプションを1,700円で開始 Yモバイルの料金に完全に合わせて来たな これで通話も含めYモバを選択する意味が無くなった 低速300kbpsがあり、パケット翌月繰り越し可なUQの天下だな Yモバはどう対抗して来るのだろう?
>>652 シニア割でSIMだけにも対応可能とかじゃないか?
>>652 これでau回線が糞bandじゃなければなぁ
これでYモバが手を打って来なければUQ独り勝ちだな
UQがプレフィクス無しの完全カケホやるとは予想出来なかった
IIJがドコモに通話料金を下げろって やってるから、過去の事例なら値下げに なって他社やUQでも完全定額のオプション が、当たり前になるんじゃないかな
通話料値下げ圧力が掛かってるのは報道されてたが 値下げされてもUQほどの定額では出来ないだろう UQはauと一心同体のようなもんだから出来る 他MVNOからこの関係に横槍入ったが詰め切れなかった
MNOが下げなきゃできないよ これMVNOにはほとんど利益ないだろから そして下げた分どこで収益上げるかとなるとやっぱりパケット料金なんだろな あるいはなんらかの付加価値サービス
意外だな。au本家との住み分け上、完全カケホは出来ないと思ってた。 それをやって来たのは、他MVNOに客を取られるよりマシと言う事かね。
UQモバイルは1位だそうだね…
>>661 他MVNOというかKDDI傘下から逃がしたくないんでしよ
特定の端末ユーザーだけのサービスなのになんで食いついてるんだ ここは60歳以上の集まり 老人クラブだったのか (゜ロ゜)ギョェ
>>652 YモバはPayPay還元優遇と年齢認証ができるくらいかね
>>666 完全カケホはスマホプランならだれでも加入出来るオプション
60歳以上だと特定機種に限りオプション料金割引って話し
どこをどう読み違えしてる?
>>669 と言う事は60歳以上なのか?
60歳以上が5chを使う時代になったんだな
えっ60以下のガキが5chやってんの? 禿げてないガキはインスタ蝿でもやってな
60歳以上の親父達が ペロペロ とか書いてるのか?w 俺の親父で無い事を祈るのみ
>>678 ひでお母さんには内緒だぞ��
速すぎるなw
低速が700kくらいになれば文句ないんだけどなあ・・今の値段で
みかこちゃん! パンパン! イクイク! ドピュー!
わかなちゃん! パンパン! イクイク! ドピュー!
カレンダーはiPhoneだと通話で困る ルーターと2台持ちは嫌
simフリースマホ買ったからな わりと不満なかったが使えないのはNG ルーターは持たないが通話用のガラケーの2台持ちは元からだから苦にはならない
しかし昨日解約して日割り計算ですぐに使えなくなると言われたがまだ通信できるな 月末まで使えるパターン?
>>701 デザリングなんて出来る機種は無いのでは?
>>702 数字上ではUQモバイルの方が早いが微妙
今3年目でおしゃべりプランSで 2980円なのだけど、 スマホプランSに変更したら1980円になるのかの? 何かデメリットってある?
>>707 スマホプランは通話は別なのか
一番安い500円のに加入したとして
おしゃべりプランからは500円安くなるのか。
QUOカード1000円当選した! と思ったらQUOペイってなんなん?初めて聞いたわ。 これ詐欺メールじゃないよね。怖くてリンク踏めないんだけど。
60歳以上のカケホ割引はIMEIロック掛かってるの? Yモバもそうだけど特定機種に制限して誰得なの 売れない機種をさばく目的?そんなのをじじばばに使わせるって酷い
■ 最新MVNOニュース (2019/12/27更新)New!
http://2chb.net/r/isp/1575819352/354 気になる話題
・【驚愕の新事実】悲報!OCNモバイルONE 端末激安販売終了 New!
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止.
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況.
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船
IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
>>713 持ち込み機種もOKって書いてあるじゃん
>>713 お手軽スマホ限定やね
iPhoneやXperiaは対象外なんだよね、ひどい話だ
じじばばをサポートする側からしたら訳わからん機種を使って欲しくない サポートする家族を泣かせる事をするなよ
ぴったりプランS(V)のiPhoneSEで2年目月額3200円で運用中なんやけどさ、2年契約切れたらどうなるんかな。 機種変えずにUQ維持するならもっとええプランあるんかしら。
>>719 乗り換えるわって言ったらいいプラン紹介してもらえるぞ
放置なら自動で継続だな 2年前と状況が変わってぴったりプランとかがスマホプランってのに置き換わって、 旧プランの新規受付が終了したから新プランに変更した方が良い 新旧ほぼ同じ仕様だけど1000円安くなって違約金とかの縛りがなくなる
試しに低速モードでテザリングしてPCのブラウザ動かしてみたけどあの速度でも一応は動くんだな
俺は動かねーよ 300kbpsどころか0kbpsだ 死ねよ詐欺uqモバイル
みかこちゃん! あーいいいい! 出る出る! ドピュー!
今日ぐらい三姉妹制覇しとけや いつもいつも恭子ばっかスルーしくさって
めいちゃん! あーきもてぃー! いくいく! ずぴゅー!
>>730 これで抜いとけ
>>733 お前馬鹿すぎるだろ
京浜東北線に挽かれて死んだ方がいいぞ
UQのキャリアメールって、3キャリアで弾かれずに受け取れますか?
>>735 わざわざそんなものを使うならここで聞かずにUQに聞け。
なんでここの馬鹿を信じるのか不思議だわ。
UQの3GBプランって低速300kb無制限なの? 3GB使い切ったら低速300kbじゃなくなるとかじゃないの? あと、auの牛丼無料クーポンとかももらえるの?
>>739 節約で300
使いきると強制的に300
データで500 使ってるけど、低速300と200の差が意外にデカいわ。ブラウジング快適度
データ500kは今となっては高いんだよね スーパーホーダイとかカレンダーとかあるし
300kで通信できるデータ量に制限があんの? そんなん知らんが。
一応、トータルの通信量6GB/3日で制限する事がある、との事だけど... これを突破したら節約モードまで制限されるのか、試した人はいるのかな?
そもそも節約モードは通信量カウントされないしトラヒックは微々たるもんなので制限されるわけがない
ocnの新コースは使いきったら200kになり、そこからさらに遅くなるらしい。 まぁ、そこまでいくなら金払うだろうが。
なんにせよ、来月からUQを使う。 データ量がだいぶたまったな。
>>750 OCN
新コース
高速6GB 低速250kbps 3GB 規制後低速60kbps いずれもバーストあり
旧コース
3GB 低速250kbps無制限 バーストあり
UQ高速データプラン
3GB 低速150~180kbps無制限
UQスマホプランS
3GB 低速280kbps無制限 バーストOCNよりは弱い
OCNは低速に制限できたけど、UQも低速の制限あるの?
メインがドコモだからサブはUQにしないとサブの意味が薄れるな。 やはりOCNは今月中解約だ。
>>753 データ専用だと
UQ 180k
OCN 250k
>>752 OCNスレを埋め立て荒ししながらこんなスレでもマンセーステマかよご苦労なこった
OCNのやり方は上手だな 一時的な撒き餌で歓喜させ 旧コース → 新コース移行でホイホイ釣り上げたら後は… ●低速使い切ると超低速20kbps規制で「翌月まで文鎮」 旧コース 新コース 200kbps無制限 → 20kbps無制限(笑) ●OCN新コース 9つの地雷(ワナ)にご注意! 1.新コース端末抱き合わせは生涯一度限りでブラック New! 2.低速0.5GB超過で超低速20kbps規制「翌月まで文鎮」 (LINE通話もradiko使えずテキスト通信のみ可能) 3.グローバルIP仕様で電池消耗が激しい(2で旧よりも) 4.通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮で汚れる) 5.通信の最適化(帯域制限でYoutubeの速度制限) 6.3、4、5によりスピテス速度のみ開放してスピテス詐欺 7.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない 8.旧コース320円割引 → 新コース割引不可 9.解約時には15段階迷路で明らかな解約妨害行為 OCNの解約時には15段階の地獄の迷路が凄い ●OCN モバイル ONEの解約方法について https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e うわ!なんだこりゃ!これ見たら頭痛とめまいがして来た… 15段階迷路とか手順多過ぎで明らかに全力で解約妨害だろ こんなに解約が超面倒なOCNなんか誰が契約するんだ? 想定通りでワロタ 265 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2019/11/22(金) 06:16:28.38 >>263 5%少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数を食い潰していたガン細胞を 強制オペで旧APNの「狭い隔離部屋」へ閉じ込めて抗がん剤投与で死滅させ その分を「最適化」でさらに水で薄めた回線帯域を新APNへ割り当てることで. 一石二鳥のコストダウンと見かけ上の速度UPで歓喜させる簡単なお仕事です。 【重要】
明らかにOCN新コースの劣化品質が醜い事実
懲りずに必死にデマを拡散する得意の自演劇場「劇団1人」でdisり叩きする
埋め立て荒しのキチガイ変態ロリコン美瑛爺OCNミネオマンセーステマ狂信者
ロリコン美瑛爺を叩かないのはロリコン美瑛爺本人だけだから分かりやすい
毎日、変態ロリコン美瑛爺がインチキの自演劇場「劇団1人」でdisり叩きする
代表的なIIJ、LINEモバイル、BIGLOBよりOCN新コースが醜い事実
Youtubeの再生速度は実際に通信負荷をかけた速度なので実効速度に近いが
意図的に通信の最適化等でスピードテスト(特にHTTP)の帯域制限を開放して
スピードテストを速度UPさせるドーピング格安SIMが出現しているので要注意です
OCNは悪質なスピテスブースト行為を行っているのでスピテスで騙されないように
OCN新コースは0.09Mbpsで最下位最低品質
YouTube 再生速度 2020年1月6日(月)夜18:30
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-01-06 11.86Mbps 本家ドコモ
10.22Mbps UQ mobile
5.09Mbps BIGLOBE D
1.89Mbps LINEモバイルS
1.31Mbps IIJ タイプD
0.09Mbps OCN新コース
まだあるんだ。 でも、新規は受け付けないってのは 廃止する気満々だね。
今日も新規受付してるんだ。 でも、廃止する気満々だね。
僕のポテトはチンチンチン、チンチンポテトマイクロマジック~♪
めいちゃん! シコシコシコシコ! ドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュ!
【重要】 ※埋め立て荒らしのキチガイ美瑛爺がコピペ連投中注意! OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段 スピテは18.15MbpsでYoutubeは0.01Mbpsの最下位最低品質 2020年1月12日(日) 夜18:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-01-12 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-01-12 Youtube スピテス 事業者 1位 11.77Mbps 29.27Mbps BIGLOBE A 2位 11.72Mbps 18.17Mbps ワイモバイル. 3位 11.50Mbps 27.52Mbps mineo A 4位 10.22Mbps 31.10Mbps UQ mobile 5位....9.28Mbps .2.19Mbps IIJmio A 6位....9.20Mbps 37.69Mbps ドコモ本家 7位....8.22Mbps .5.02Mbps IIJmio D 8位....7.44Mbps .8.29Mbps mineo S 9位....5.40Mbps 15.02Mbps BIGLOBE D 10位....5.11Mbps .7.90Mbps エキサイトモバイル 11位....4.56Mbps .9.78Mbps LIBMO 12位....4.55Mbps 11.05Mbps どんなときもWiFi 13位....4.10Mbps 23.71Mbps mineo D 14位....3.06Mbps .0.60Mbps LINEモバイル A 15位....2.32Mbps 18.40Mbps Links Mate 17位....0.93Mbps 13.62Mbps OCN 旧コース 16位....0.73Mbps .3.57Mbps LINEモバイル S 18位....0.42Mbps .1.28Mbps LINEモバイル D 19位....0.31Mbps .0.32Mbps 楽天スーパーホーダイ 20位....0.01Mbps 18.15Mbps OCN 新コース めいちゃん! シコシコシコシコシコシコシコシコ! イクーーーーー!
今Sol22なんですが画面5.5以上のに買い換えを考えています、再起動ループとか爆弾のない機種で、中古一万以下のおすすめございませんか?
AQUOS sense2ならネット探せば何らかの形で1万以下で買えるだろう 多少傷もんならヤフオク経由でゲオの出品にもあるよ
中古で十分でしょ auのxperiaの15000の中古だが問題なく使えてる
お試しなら中古で買って気に入らなきゃ売ってもよろしいと思う 新品だと糞つかんだ時の精神的ダメージがでかい
>>801 ocnモバイルのmaxpro m1でいいんでないか
まあ画面サイズは大きくないちゃないけど
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_X00TDB/9/GR
>>807 Zenfone Max Pro M1 ZB602KLは型番が示す様に6.0インチモデルだから大きい方だろ
水滴ノッチで6.3インチでも実際の使い勝手はノッチなし6.0インチと全く変わらない
AliexpressやBanggoodで日本版と同じバンド仕様で4GBのメモリと64GB又は128GBの内部ストレージの海外版が最安12000円で買えたりする
>>802 ,807,808
ありがとうございます、検討してみます。
auを料金踏み倒してブラックになった奴がUQモバイルの契約ってできるの?
下げるんじゃなくて、ココぞとばかりに廃止するかもしれんぞ。
ocnから戻ったけど、こっちは規制にひっかかるのが多いわ。
なんの規制?5chかな OCNで書けなかったことはないけどauは本家でもbbqなるときあるし
たしかにUQは時々5ch規制食らうね 別に依存してるわけじゃないからどうでもいいけど
書きたいときに書けないとイライラする。 それなりに長い文章打ち込んだ時とかな。
しかし500kで2000円も取っていたのか ミネオじゃその半額でも不評や
スマホプランに変えたら電話できなくなったんですが…なにかつけ忘れてますか?
データ通信+電話のプラン1800円くらいのもうないの?
>>828 メリットのない情弱プランなので
廃止になりました
285です。 スマホプランでも従量料金で通話がついていると思うのですが、なぜかかからないんです。 今月中はおしゃべりプランのままですし、なぜ電話だけできなくなってるのか分からず困っています。
再起動 ネットワーク設定リセット SIM抜き差し これらのお決まりをやってもダメなら機種の不具合だろ
>>831 試しに違うスマホにSim挿してみてどうなるか教えて
>>833 ありがとうございました。再起動でつながりました!
大事な連絡が来る予定があったので本当に困ってました。ありがとうございました。
>>837 そういう時に
「直って良かったね」って言ってあげるくらいの気遣いができれば
今みたいにイジメ対象になってなかったのにね
>>840 人が多いのは携帯・PHS板のスレかな
UQがワイモバがと下らん論争が多かったり
すぐ調べられるようなことを質問したり
そういうのでレスが多いだけな気もするが
docomoがMVNO向け音声通話用の利用料を値下げしたら、KDDIも追随するかな?
【重要】 OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が露呈 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を、 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段 スピテは14.78MbpsでYoutubeは0.22Mbpsの最下位最低品質 2020年2月04日(火) 夜 18:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-02-04 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-02-04 Youtube スピテス 事業者 1位 13.68Mbps 18.22Mbps ワイモバイル 2位 11.71Mbps 40.63Mbps ドコモ本家 3位 10.21Mbps .0.69Mbps LIBMO 4位....5.88Mbps 17.13Mbps どんなときもWiFi 5位....5.35Mbps 15.48Mbps BIGLOBE D 6位....3.52Mbps .9.80Mbps BIGLOBE A 7位....3.43Mbps .6.74Mbps UQ mobile 8位....3.05Mbps .1.40Mbps エキサイト 9位....2.17Mbps .1.25Mbps IIJmio D 10位....2.08Mbps .0.33Mbps LINEモバイル A 11位....1.98Mbps 18.92Mbps Links Mate. 12位....1.57Mbps .0.88Mbps mineo S 13位....1.55Mbps .1.40Mbps IIJmio A 14位....1.45Mbps .3.90Mbps mineo A 15位....1.45Mbps .2.60Mbps mineo D 16位....0.89Mbps .1.09Mbps 楽天スーパーホーダイ 17位....0.46Mbps .0.98Mbps OCN 旧コース 18位....0.44Mbps .0.73Mbps LINEモバイル D 19位....0.42Mbps .1.73Mbps LINEモバイル S 20位....0.22Mbps 14.78Mbps OCN 新コース OCNのやり方は上手だな 一時的な撒き餌で歓喜させ 旧コース → 新コース移行でホイホイ釣り上げたら後は… ●低速使い切ると超低速20kbps規制で「翌月まで文鎮」 旧コース 新コース 200kbps無制限 → 20kbps無制限(笑) ●OCN新コース 9つの地雷(ワナ)にご注意! 1.新コース端末セット契約は生涯1度限りでブラック New! 2.低速0.5GB超過で超低速20kbps規制「翌月まで文鎮」 (LINE通話もradiko使えずテキスト通信のみ可能) 3.グローバルIP仕様で電池消耗が激しい(2で旧よりも) 4.通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮で汚れる) 5.通信の最適化(帯域制限でYoutubeの速度制限) 6.3、4、5によりスピテス速度のみ開放してスピテス詐欺 7.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない 8.旧コース320円割引 → 新コース割引適用不可 9.解約時には15段階迷路で明らかな解約妨害行為. OCNの解約時には15段階の地獄の迷路が凄い ●OCN モバイル ONEの解約方法について https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e うわ!なんだこりゃ!これ見たら頭痛とめまいがして来た… 15段階迷路とか手順多過ぎで明らかに全力で解約妨害だろ こんなに解約が超面倒なOCNなんか誰が契約するんだ? 想定通りでワロタ 265 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2019/11/22(金) 06:16:28.38 ID:fN73ki/3 5%少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数を食い潰していたガン細胞を 強制オペで旧APNの「狭い隔離部屋」へ閉じ込めて抗がん剤投与で死滅させ、 その分を「最適化」でさらに水で薄めた回線帯域を新APNへ割り当てることで 一石二鳥のコストダウンと見かけ上の速度UPで歓喜させる簡単なお仕事です。 >>851 通話料金より基本料金下げてくれないかな。
データSIMと通話SIMの月額料金完全同額とか。
>>858 メロンパン2つ買ってこい
1つはお前が食べれろ
>>860 安くて電話アプリ無しでつかえるから(3Gのプラン)
ちなみにYモバイルは使いたくないから自然とUQに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 大型案件 43,129円相当還元! (総回線数300万回線達成間近記念) IIJmio 12GB/月 SIM3枚1,980円 (音声データSIM+データSIM2枚) 1.ファミリーシェアプラン6ヵ月間1,280円割引=8,448円 2.10分かけ放題7ヵ月間830円割引=6,391円 3.初期費用1円+MNP CB 0.5万円=8,800円 4.OPPO AX7 端末セット100円=19,490円(Amazon) ※3キャリア対応DSDV RAM4GB ROM64GB 合計43,129円相当還元(OCNを踏み台に最適) Q:在庫がありません? A:当日分限定なので翌日10時頃復活. Q:その後はいっぱいかかるんでしょ? A:割引終了後の選択肢 1.3GBデータ 900円へプラン変更 2.ケータイプラン920円へプラン変更 3.2で変更後にMNP弾 4.1で変更後に解約.
>>863 どもども Sプランだね 俺は時々Mプランにしたりしている。Yモバ使ってた時はSBのウルトラギガの勧誘電話がしつこく難儀した
Yモバは規制中は遅すぎ128kだっけ?UQは節約モード300k?で快適 大正解だよ
2年縛り切れたら無制限に切り替えてバッテリーが買い換えるのは可能?
更新するなら新プランの方が安いのか 知らんかった orz
https://www.orefolder.net/blog/2020/02/ocn-mobile-one-new-course-2019-2/ ocn
多少上下がありますが一番混雑するお昼時でも10Mbpsを超えており、非常に速いです。ネットワークの増強についても定期的に行われており、今後の予定も書かれています。
【重要】 OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が露呈 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段 スピテは14.78MbpsでYoutubeは0.22Mbpsの最下位最低品質 2020年2月04日(火) 夜 18:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-02-04 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-02-04 Youtube スピテス 事業者 1位 13.68Mbps 18.22Mbps ワイモバイル 2位 11.71Mbps 40.63Mbps ドコモ本家 3位 10.21Mbps .0.69Mbps LIBMO 4位....5.88Mbps 17.13Mbps どんなときもWiFi 5位....5.35Mbps 15.48Mbps BIGLOBE D 6位....3.52Mbps .9.80Mbps BIGLOBE A 7位....3.43Mbps .6.74Mbps UQ mobile 8位....3.05Mbps .1.40Mbps エキサイト 9位....2.17Mbps .1.25Mbps IIJmio D 10位....2.08Mbps .0.33Mbps LINEモバイル A 11位....1.98Mbps 18.92Mbps Links Mate. 12位....1.57Mbps .0.88Mbps mineo S 13位....1.55Mbps .1.40Mbps IIJmio A 14位....1.45Mbps .3.90Mbps mineo A 15位....1.45Mbps .2.60Mbps mineo D 16位....0.89Mbps .1.09Mbps 楽天スーパーホーダイ 17位....0.46Mbps .0.98Mbps OCN 旧コース 18位....0.44Mbps .0.73Mbps LINEモバイル D 19位....0.42Mbps .1.73Mbps LINEモバイル S 20位....0.22Mbps 14.78Mbps OCN 新コース キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 大型案件 43,129円相当還元! (総回線300万回線達成間近記念) IIJmio 12GB/月 SIM3枚1,980円 (音声データSIM+データSIM2枚) 1.ファミリーシェアプラン6ヵ月間1,280 円割引=8,448円 2.10分かけ放題7ヵ月間830円割引=6,391円 3.初期費用1円+MNP CB 0.5万円=8,800円 4.OPPO AX7 端末セット100円=19,490円(Amazon) ※3キャリア対応DSDV RAM4GB ROM64GB 合計43,129円相当還元 Q:在庫がありません? A:当日分限定なので翌日10時頃復活します Q:その後はいっぱいかかるんでしょ? A:割引終了後の選択肢 1.3GBデータ 900円へプラン変更 2.ケータイプラン920円へプラン変更 3.2で変更後にMNP弾 4.1で変更後に解約
先週金曜日にuq申し込んだんだけど今日やっと発送メール来た トロすぎるze
金曜日に申し込んでその夜にUQガールズから電話あってあーだこーだ話して早けりゃ明日土曜日に発送するって土日関係無いからってさ すぐ来るって期待するじゃん、だったら最初っから言わなきゃいいのにな俺がここでしか文句言わないのは多部未華子のファンだからだってのは誰も知らないけどな
今、UQに申し込むと、多部未華子から電話がかかってくる
キャリアアップデートが来て、UQ mobile 40.1になってた
>>875 >>879 ポイントサイト経由で申し込んだら3000円チョイ貰えるから吊られたんだよ
メール見返して気がついたけどUQお客さまセンター受付が12日になってた
Link Lifeの受付からUQお客さまセンターの間がトロかったんだな
まぁ今快適に使えてるから全てOK
シニア割で契約したsimを他の端末に入れて使ったりできるのでしょうか
simのサイズが合えば使えるんじゃないのかな昔は同じiphoneでも新しいのは何かに対応してないとかあったみたいだけど
とりあえずここ見て機種があるかどうかで無ければuqガールズへ
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/ データ3GBの980円を2年以上使ってたけど、来月から20GBで1480円の別会社に移るわ みんなありがとね
2台持ちでUQと民泊系両方持ってるけどソフバンは地下鉄とか田舎とかアレやぞ まあ生活圏によっては困らないかもしれんがauのほうが安定は安定
>>894 その書き込みウィルコムユーザーがよく書いてた
なつかしい
>>893 UQとワイモバイルでDSDSしてるけど
地下鉄でSB系が駄目になることはないだろ
中央構造線より西に関してはSB系の方が強いと思うぞ
鉄道沿線は断然SBが強い 単純なド田舎ではauだけの方がSBだけより若干多いかな?
KDDIは道路沿いが強いとかやっぱり未だにあるの?
uqとLINEモバイル(sb回線)でdsdvしてるが体感的にはuqの方が圏外になりやすいぞ 特にキャンプ場なんかは顕著 速度はもちろんuqの方が良いけどな
>>899 きみ本当はUQ持ってないだろうね
ありえないこと書いてるから
俺もUQと禿プリペ使ってるけど確かに山の中ではUQの方が圏外になりやすいぞ
>>901 ソフトバンクのほうが圏外になりやすいよ
どこはどのキャリアが得意とか地域差が大きいんよ ある程度地域名も出さずに言うのは全く意味ない
一理ある、各々体験に基づいての書き込みだろうけど、客観的に見たらこれだけでも場所によって違うという裏付けにもなる
ただ
>>900 のありえない発言は何がありえないのかを明示できない限りただ失礼なだけ
>>903 同意
自分の行動範囲での体感でしかない
>>904 場所によって違うというか
禿関係者は掲示板工作がウザいだけ
>>903 ホントそれな。
山に登るのが好きって人がUQ良いの?と聞いてきたから、街中なら変わらないけど、登る山の電波状況調べてから乗り換えるって言うか、ドコモならそのままにしとけって話したけど。
>>909 UQ+ワイモバイルならドコモにもエリアも勝てると思うけどね
>>910 2社と契約するなら、何が勝ちなのかは知らないが受信できるエリアは広くなるのは分かるが、そんな人がUQって良いの?と聞いてこないと思う。
なら、ドコモのままでいた方がエリアがどうとかではなくて、自分の経験上受信できる場所が分かるでしょ。
みかこちゃん! そこいいー! イクイク! ずぴゅー!
UQとソフバン、都内ならだいたい変わらない、ただ夕方の新宿駅でUQやたら遅いときがある あと都内から山梨、都内から静岡への移動の際、山中でUQが圏外になることがある 逆に海辺はUQ強い、神奈川、静岡で切れたことない
>>900 私のレスにありえない点があれば指摘してほしい
できなければ自分を恥じてほしい
>>913 山間部や渓谷いけばわかるが
だいたいUQ>>ソフバン回線
都市部はかわらないが屋内電波はソフバンがわるいことが多い
神奈川西部、東京、静岡あたり
群馬~長野山奥 ドコモ>禿>>>au 埼玉北部某大型スーパー ドコモ=au>禿 あとは差は感じたことはない
15年以上程前の話だから参考にはならんかもしれないけど3人で富士山登った時頂上ではauは電波0でdocomoがほぼ0時々1でJ-phoneが2~3だったよ
情報古過ぎてわろた 山ならドコモ1択だーね@大分 ソフトバンクは場所によっては3Gで粘る UQ(au)は真っ先に圏外
>>919 実家熊本で全く同じ!
今は東京住みだからUQで何の不満もないけど
>>910 エリアの概念がわかってない
ドコモしか入らないところはそこそこある
auが入ってドコモが入らないところはそうそうない
ソフバンが入ってドコモが入らないところもそうそうない
つまり、UQとワイモバを足したところで、局所的に勝てるスポットはあったとしても、エリアという意味ではドコモを上回ることはない
結局ありえない君が1人赤っ恥晒しただけだった(笑)
>>921 実は結構あるんだよ
auとSB合わせるとドコモ単独地域より多いと思うよ
>>918 15年前は参考にならない
最近だと西湖のキャンプ場でソフバンだけ圏外があった
>>924 「思うよ」じゃなくてそれがどこなのかをはっきりしてくれ、でないとスレ的に何の参考にもならない
>>924 エリアというからには局所的なスポットではなく、何県の何地方程度の範囲で示してくれ
>>928 旭川市某屋内
ドコモ アンテナピクト全快
SoftBank アンテナピクト1本圏外寸前
捏造出来ないよう動画にて証明
SoftBankの電波これどうするの?
>>929 俺が毎年行く西湖のキャンプ場はドコモだけ圏外なんだけどな
机の上に置いておくと電波拾うけど手に持つと圏外になる程度の弱さ
auが一番強い、禿はband8のみ、ドコモ超弱い
>>931 旭川駅近くの屋内で
SoftBankだけ圏外寸前はどうしますかね?
ここだけじゃないんすよ?
JRのトンネルでも5分以上SoftBankだけ圏外
ドコモは一瞬圏外もあるがほぼ圏内
動画もあげましたよ
SoftBankももう2年近く契約してるけど、SoftBankだけ繋がったことは一度としてないですね あぁ一度くらいはあったかも知れません 場所は忘れました ドコモだけ繋がる機会場所は何度もあります
>>931 まずSoftBank推す方、
少しは客観的な証拠を出しましょう
話はそれから
お前らいつも掲示板番長なだけ(要するに便所の落書きソース)
検証すれば速度は遅いしエリア電波は悪いし明らかに品質差がある
>>931 お前さ、
今すぐドコモが弱く、SoftBankが強い場所近くで探してみ?
私はすぐに探せるけど(要は日常生活圏にSoftBankの弱い場所がたくさんあるということ)
実家近くのJRトンネルはauだけ即圏外だったなぁ まあ次のトンネルで3社全部圏外なんですけど ソフトバンクだけ圏外は最近だとフェリーで経験した気がする もう何年も3社持ち歩いてるけど1社しかつながらない場所の経験はないな
>>936 だから証明して初めてお前の書き込みも少しは信憑性がでてくる
いまのところゴミであり便所の落書き
まずは証明してから書き込めよ
>>936 フェリーの話が出たので
大洗←→苫小牧のフェリーだと
沿岸側の席を取れれば
ドコモ8~9割方繋がる
SoftBank 1~2割くらいしか繋がらない誰でもすぐ体験できる場所だから一度フェリーも利用して試してみてくれ
SoftBankとドコモの自力の差を嫌というほど思い知らされるから
どしちゃったの? ここはUQスレでドコモとソフトバンクが戦うところじゃないんだけど…
海上はソフトバンク弱すぎなのは誰でも体験できるな 自分は呉とかだったけど
>>940 SoftBank工作員があちこちでUQより繋がるとか書いてるから
UQとSoftBankの争いに何故か盾に使われるdocomo「解せぬ」
>>944 UQも契約してたから三キャリア持ちのときもあったのだよ
その時の印象では
ドコモ>au>>SoftBank
こっちはドコモ圏外になるような裏道峠道なんていくらでも探せるんだけど、
圏内に復帰するタイミングがドコモとauがほぼ同じが多い
おそらく同じロケーションに同じような鉄塔を建ててると思われる
SoftBankだけワンテンポ遅れてエリア復帰が多いからSoftBankは最初のベストポジション確保に出遅れてエリアを作ってる印象
正直エリアなんぞ気にするのはド田舎か僻地かどうか位でしょ 特殊な人以外はエリアなんぞ全く気にしなくておk
>>949 杉並だけど週末西湖河口湖方面いくから気になる
>>949 旅行好きドライブ好きキャンプ好きのリア充な人達には割と大きな問題
でも、場所によるから一概には言えない
上のレスは全て「*個人の感想です」
山奥や僻地で使えなきゃ困るってやつがドコモ以外を使うわけないのでここではどうでもいい
速度のUQかソフバン系プリペイドに サブでドコモ系MVNOでいいじゃん
>>951 個人的な感想しかレス出来ないのが禿信者
少しは証拠くらいだせよ
どこで禿信者に嫌な思いをさせられてきたか知らないけど、ここではお前が一番の荒らしになってることにいい加減気付けよありえない君
>>955 ソフバンが繋がるなら
他社より繋がるピンポイントの場所を書いてそれを示せばいいだけ
>>954 なんとなく気持ちはわからなくもないけど、ざっと遡ってみた限り禿信者と言えるほどの書き込みは見受けられないのだが…
禿信者憎しなら禿系スレで思う存分言いたいこと言ってくればいいんじゃないかな 申し訳ないけどここでそれやられても正直迷惑なんですよ
901 名無しさんに接続中… sage 2020/02/23(日) 04:43:31.80 ID:Wc8atBf5
俺もUQと禿プリペ使ってるけど確かに山の中ではUQの方が圏外になりやすいぞ
917 名無しさんに接続中… sage 2020/02/23(日) 22:14:18.77 ID:8Srh7JQy
群馬~長野山奥
ドコモ>禿>>>au
埼玉北部某大型スーパー
ドコモ=au>禿
あとは差は感じたことはない
931 名無しさんに接続中… sage 2020/02/24(月) 16:42:27.40 ID:ajRvIEWA
>>929 俺が毎年行く西湖のキャンプ場はドコモだけ圏外なんだけどな
机の上に置いておくと電波拾うけど手に持つと圏外になる程度の弱さ
auが一番強い、禿はband8のみ、ドコモ超弱い
>>959 ハゲしく同意
ここはUQスレであってアンチ禿スレではない
>>925 だよねw当時ネタにしてたんだけど理由は街だろうと山奥だろうとドコモの電波が一番だったのに一生のうちに1回しか行ってない富士山頂ではってところでw
>>964 富士山頂はおいといて
全国至るところでソフバンの電波が圏外スポットがある
自分の生活圏だけ繋がればいい人は正直WiMAXでもPHSでもやってけるのよ
>>964 高山本線の山の中は禿回線8割
ドコモ6割、au4割くらいの圏内率
禿は鉄道沿線強いぞ
>>967 一切証明するものがない単なる便所の落書き
>>968 そしてお前は便器にこびり付いたウンコのシミ
アンチ禿信者が禿信者と同レベルの粘着質なのも草 UQユーザーだったらよそなんか気にせずスマートに行こうぜ!
7か月かかってようやくスレも終わりに来たが 1日平均5レスの次スレいる? 携帯板のワッチョイなしUQスレ(20レス/1日) スマホ板のワッチョイ付きUQスレ(15レス/1日) どっちか好きな方に集まった方がいいような
そうだな、変な流れになってきてるし落とすには頃合いか 放置でいいだろ
一通り現行スレ見てきたけどスマホ板と携帯PHS板はまともだな ワッチョイのあるなしの好みでどちらでもどうぞって感じ 禿アンチの荒らしはモバイル板行ってくれ、あそこは荒らししかいないから浮かなくて済むぞ
>>979 アンチUQなんてワードここでは見たことがない
それはお前の妄想だ、早く妄想仲間がいるモバイル板へ行け
はぁ、こんなこと書くとこっちが荒らしとか言われるんかねぇ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250911163749caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1564052887/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【au MVNO】UQ mobile 19枚目 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・【au MVNO】UQ mobile 17枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 13枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 6枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 12枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 15枚目 ・【au MVNO】UQ mobile 18枚目 ・【au MVNO】UQ mobile SIM1枚目 ・MVNO】UQ mobile専用スレ SIM9枚目 最近は普通に ・【MVNO】DMM mobile 5枚目 ・【MVNO】DMM mobile 3枚目 ・【MVNO】DMM mobile 6枚目【さようなら】 ・BIGLOBE LTE・3G SIM 8枚目 ・【MVNO】BIGLOBEモバイル 39枚目 ・【MVNO】BIGLOBE LTE・3G SIM 37枚目 ・【業人】Google Pixel クポーンスレ 4枚目 ・【GMO】とくとくBB高速モバイル【くまポン】3枚目 ・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM106枚目 ・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM107枚目 ・BIC SIM (ビックシム) 17枚目 (避難スレ) ・UQ mobile 50 ・UQ mobile 49 ・UQ mobile 51 ・【MVNO】UQ mobile 36 ・My UQ mobile がゴミで酷い ・ケムリクサ210枚目 ・バニラVISA 5枚目 ・JCB THE CLASS 64枚目 ・JCB THE CLASS 69枚目 ・【MVNO】mineo 90枚目 ・【MVNO】mineo 81枚目 ・MacBook Air 262枚目 ・MacBook Air 264枚目 ・【MVNO】mineo 92枚目 ・【MVNO】mineo 83枚目 ・【MVNO】mineo 88枚目 ・【MVNO】mineo 80枚目 ・JCB THE CLASS 92枚目 ・MacBook Air 260枚目 ・【MVNO】mineo 86枚目 ・【MVNO】mineo 93枚目 ・【MVNO】mineo 98枚目 ・【MVNO】mineo 52枚目 ・【MVNO】mineo 64枚目 ・【MVNO】mineo 57枚目 ・【MVNO】mineo 55枚目 ・▲△自由空間△▲ 70枚目 ・【MVNO】mineo 57枚目 ・【MVNO】mineo 60枚目 ・【MVNO】mineo 60枚目 ・【MVNO】mineo 48枚目 ・【MVNO】mineo 65枚目 ・【MVNO】mineo 74枚目 ・【MVNO】mineo 100枚目 ・【MVNO】mineo 51枚目 ・【MVNO】mineo 66枚目 ・【MVNO】mineo 69枚目 ・【MVNO】mineo 63枚目 ・【MVNO】mineo 54枚目 ・【MVNO】mineo 73枚目 ・【MVNO】mineo 67枚目 ・OCN モバイル ONE 89枚目 ・OCNモバイルONE 111枚目 ・mineo(マイネオ)24枚目 ・【MVNO】LinksMate 2枚目 ・mineo(マイネオ)30枚目 ・OCN モバイル ONE 91枚目
02:39:06 up 17:01, 1 user, load average: 89.87, 90.07, 94.28
in 0.065664052963257 sec
@0.065664052963257@0.1 on 102315