◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.65 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1517134413/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<システム移行に伴うメンテナンスのお知らせ>
期間:2017年10月31日(火)23:30~翌日(終了時間未定)
2017年10月31日(火)23:30から「RaCoupon 買うクーポン」サイト(
https://racoupon.rakuten.co.jp/ 以下すべて)がメンテナンスのため使用できなくなります。
メンテナンス終了時間は、決定次第ご案内いたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
<ご購入済みクーポンおよびマイページのご利用について>
ご購入いただきましたクーポンは、有効期限までご利用いただけます。
なお、「RaCoupon 買うクーポン」でのマイページのご利用は、2017年10月31日(火)23時までに終了してください。
11月1日(水)以降は、EPARK会員IDに移行していただいた後、引き続きご利用いただけます。
<メールマガジンの配信について>
2017年11月1日(水)以降、メールマガジンの送信元が、「楽天クーポン株式会社」から「株式会社EPARKマーケティング」に変更となります。
なお楽天会員IDでメールマガジンを配信停止する場合は、2017年10月31日(火)23時までに行ってください。
配信停止はコチラ
https://racoupon.rakuten.co.jp/member/account <RaCoupon WiMAXについて>
ご契約いただいているWiMAX回線は、引き続きご利用いただけます。
詳細はコチラ
https://racoupon.rakuten.co.jp/help/notice/201710/wimax/ <親会社変更に伴う商号変更ならびにサービス名変更のQ&Aはこちら>
https://racoupon.rakuten.co.jp/help/notice/201710/faq/ 本件に関するお問い合わせ窓口
2017年10月31日(火)まで
<「RaCoupon 買うクーポン」お問い合わせ窓口>
https://coupon.faq.rakuten.ne.jp/app/ask1/ 2017年11月1日(水)以降
<「Eクーポン」お問い合わせ窓口>
※準備中
■トライって何?
→本家UQのWiMAXレンタル(お試しサービス)の事です
Try WiMAXレンタル
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/ ■ギガ放題は速度制限しないよね?
→状況により速度制限されます
※暫定措置
制限に関する今後の対応について
http://www.uqwimax.jp/information/201612221.html ■解約したらいつまで使えるの?
→解約月末から日付が変わって15分後くらいまで
(例: 3月が解約月なら、4月1日0時15分くらいまで)
■W04とかL01はいいの? →いいんです! ■IDが被った →仕様です ■コロコロIDが変わるんだけど? →書き込み後回線が切断されるとIDが変わる可能性があります。 ■荒らし、UQアンチがウザい →スルー(放置)でOK 専ブラのNG機能(ワード登録)を活用しましょう
■カンタン解約方法
1.解約専用フォームの2番目の項目を「端末はないが、注文番号は手元にある」
にチェックして手続きを進める
2.注文番号は、ラクーポンにログイン
→Webの購入履歴から確認可能
3.数分以内に解約完了メール来る
■解約専用フォーム(10月末まで)
https://coupon.faq.rakuten.ne.jp/app/wimax_c_ask ■発売時期 機種名 [扱い] (カラー) 2013年10月31日(木) Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [au/UQ] (ブライトシルバー/メタリックレッド) 2014年06月20日(金) Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 [UQ] (ホワイト/ブラック) 2014年07月31日(木) Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [au] (レッド/ホワイト) 2014年08月01日(金) Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [UQ] (レッド/ホワイト) 2014年11月21日(金) Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 [UQ] (レッド) 2015年01月09日(金) URoad-Stick [UQ] 2015年01月30日(金) Speed Wi-Fi NEXT W01 [au/UQ] (マリン/ホワイト) 2015年02月16日(月) Speed USB STICK U01 [au] 2015年03月05日(木) Speed Wi-Fi NEXT WX01 [UQ] (パールホワイト) 2015年03月13日(金) URoad-Home2+ [UQ] 2015年03月12日(木) Speed Wi-Fi NEXT WX01 [UQ] (ディープブルー) 2015年06月19日(金) Speed Wi-Fi NEXT WX01 [UQ] (メタリックレッド) 2015年11月06日(金) Speed Wi-Fi NEXT W01 [au/UQ] (ベリー) 2015年11月20日(金) Speed Wi-Fi NEXT WX02 [UQ] (パールホワイト) 2015年11月27日(金) Speed Wi-Fi NEXT WX02 [UQ] (マットブラック) 2016年02月19日(金) Speed Wi-Fi NEXT W02 [UQ] (グリーン/ホワイト) 2016年06月04日(土) Speed Wi-Fi NEXT W03 [au] (オレンジ/ホワイト) 2016年06月24日(金) Speed Wi-Fi NEXT WX02 [UQ] (マゼンタ) 2016年07月01日(金) Speed Wi-Fi NEXT W03 [UQ] (オレンジ/ホワイト) 2016年10月07日(金) novas HOME+CA [UQ] 2016年1?月??日(??) Speed USB STICK U03 [au] 2016年12月02日(金) Speed Wi-Fi NEXT WX03 [UQ] (ホワイトゴールド/ディープブルー) 2017年02月03日(金) Speed Wi-Fi HOME L01 [au] 2017年02月17日(金) Speed Wi-Fi HOME L01 [UQ] 2017年02月17日(金) Speed Wi-Fi NEXT W04 [au/UQ] (グリーン/ホワイト)
ワッチョイやIPは本来の住人すら殺してしまい確実に寂れるため廃止しました
次スレは
>>970 以降の立てられる方おねがいします
うんこのついたパうんこのついたパうんこのついたパンツは くさいうんこのついた パンツうんこのつうんこのついたパうんこのついたパうんこのついたパンツは くさいうんこのついた パンツパンツはくさいはくさいンツはくさいンのついたパンツはくさいうんこのついたパンツうんこのついたパンツはくさいうんこのついたパンツはくさいはくさい ンツはくさいンいたパンツはくさいうんこのついたパンツはくさいはくさいンツはくさいンいたパンツはくさいうんこのついたパンツはくさはくさいンツはくさいンツはくさい 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の 両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ ―――――――――――――――♪
WiMAX&WIMAX2+の周波数帯は2595~2645MHzの連続した50MHz分。 これを10MHzづつに分割して割り当てているようです。 //goo.gl/1Rj4UZ アンテナを2.4GHz(2400MHz)のアンテナを購入しても無駄投資です。 アンテナを購入するのなら、2620MHz辺がピークになるアンテナを購入すべきです。 //goo.gl/vUpU1N
2年縛りが終わったから、ようやく脱出できたわ。 光は無線よりも通信が安定しているし、 通信量制限も3日10GBなんてバカバカしいほど少ないwimax2とは桁違いに多いから全く気にならない。 裁判に勝とうが顧客を着実に失い続けているKDDI。
最近になって カード変更画面にvisaデビが使えないって 表示されたせいか先月分の引き落としが 今日無かった クレカがなかったら途中解約で違約金払う事になるのかな
おれも引き落としされてないわ みんないつも通り引き落としされてる?
au版 デフォルト値 → プロファイル名: Internet → APN(接続先情報): kwx2.au-net.ne.jp → ユーザー名: user@kwx2.au-net.ne.jp → パスワード: au → 認証タイプ: CHAP UQ版 デフォルト値 → プロファイル名: Internet → APN(接続先情報): uwx2.au-net.ne.jp → ユーザー名: user@uwx2.au-net.ne.jp → パスワード: au → 認証タイプ: CHAP UQはダメだけど、auにしたら、繋がる様に成ってるよ(*ノωノ) URoad-home2+のIMEIが解除されてるぞwwww 無印の停派も近いのかwwww悲しい( ;∀;)
>>23 UQの契約してるけどauの設定にしてもOKなの?
AUの設定が通るならAUキャリアで解約したスマホ使えるじゃん。 できんのか?できるならありがたい。 テザリングもできるし。
これを読め https://plaza.rakuten.co.jp/yotsuba428/diary/201608070000/ 利用できるAPN、できないAPN また、私が調べた限りでは、、、 UQ版(UQ または UQ系列のプロバイダーで契約した場合)のSIMは、 uwx2.au-net.ne.jp に接続できますが、 kwx2.au-net.ne.jp には接続できない場合があります。 (追記) kwx2.au-net.ne.jpへの接続可否について、 コメントにて UQ契約でも Huawei系端末のSIMであれば 接続可能、 NEC系端末のSIMも 最近になって接続できるようになった事を情報連携いただきました。 → http://plaza.rakuten.co.jp/yotsuba428/diary/201608070000/comment/ au版のSIMでは、 kwx2.au-net.ne.jp と uwx2.au-net.ne.jp の両方に接続可能です。 だからと言って APNをわざわざ切り替える事に あまり意味はありませんが、 WiMAX2+の端末を中古で購入して SIMを入れ替えて利用するような場合、 マル au版の端末から UQ版に SIMを差し替え → au版のSIMは、 UQ版のデフォルトAPN: uwx2.au-net.ne.jp にも接続できるので問題ない バツ UQ版の端末から au版に SIMを差し替え → UQ版のSIMは、 au版のデフォルトAPN: kwx2.au-net.ne.jp に接続できない場合があるので、 接続できない場合は 手動でAPNの設定が必要 … というような事が発生します。 (追記) 上述 追記の通り、2016年8月現在は au版、 UQ版関係なく、 基本的に SIMを差し替えれば 端末が利用できると考えます。 このクーポンは経営が別会社だよね?
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット
【EPARK会員様限定!】DTI WiMAX 月額2,590円(税抜)から!
さらに、EPARKキャシュポ最大15,000円分プレゼント!
https://coupon.epark.jp/deal/171862 DTI WiMAX 2+に関するお問い合わせ
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット
入会相談ダイヤル
0120-665-495
受付時間10:00~19:00[年中無休]
お問い合わせフォーム
http://dream.jp/support/inquiry/form.html >>31 ※ご利用開始月から3カ月目までは特別割引が適用され、2,590円/月となります。4カ月目以降は、3,760円/月です。
機種変でW05をポチった。 ど〜なるかな〜
ハガキの案内W04からW05に変わって月額100円上がっててワロタ
やはり04はもうないのか、機種変せずに手数料払って延長継続が正解かしら 出来るよね?
DMMでW01借りて使用中のW03にsim刺して使う予定
どうせ2年後には05が予備機になるんだから05の方が良かったって思うんじゃね?
なんで04の方がいいの? 05の方が高速でいいんじゃないの?
>>40 W04のSIMがNAD11やHWD15に差し替えて使用できるからだよ
W05とW04のSIMは互換がないよ
>>37 6ヶ月単位だけどぶっちぎりで安いしね。
来月辺りにハガキが来ると思うけど、DMMでいいかなーとか。
ここ解約確認のメールとかって来ないの? サイト上の解約申請ボタンは解約済表示に変わっている。 最近解約したヤツどうなってる?
W04契約してHWD15に挿して使う人が多いと思うの 月間7G制限プランで運用できて高コスパです
>>33 文字化けしてるけど、ネットからw05に機種変申し込みできるんだ?
現在w03使用中
機種変の電話いつもかけてくるからウザいね(´・ω・`)
Eクーポンもラ・クーポンみたいに、頻繁にWiMAX2+クーポンを出すべき
w05だとsim差し替えられないの? これ意味なくね?
いまw04でSIM差し替え使いの人は次はどうしますかー?? DMMで旧SIM機で半年コース? 今のまま手数料払って継続??
>>44 先日解約したけど、解約手続きした時点で
【重要】CP WIMAX解約申し込みを受け付けました
ってメールが自動で届いて、翌日に
【重要】CP WIMAX解約処理完了のお知らせ
が届いたよ
>>42 ~という使い方するやつが多いから
SIMサイズかえやがったのかwと思うほど
>>52 もちろん楽ポンより割高になるけど、
GMOとくとくBBのW04月間7G制限の2年プランでもよいかなと思ってきた
ギガホの後づけも出来るみたいだし
GMOとくとくBB
https://gmobb.jp/wimax/waribiki/?btn_id=waripop_pctop >>51 そうね
旧機種に差し替えて使ってる人には敬遠されるね
Eクーポンもラ・クーポン並みのWiMAXプランを出しなさいよ
>>55 とくとくBBってキャッシュバックで安いけどバック受ける手続きが面倒で有名だった所かな
見たところバックなさそうだからやめたんかな
>>62 キャッシュバックというか、ラ・クーポン方式で月々に均して安い感じだと思う
>>63 見たところ今よりちょいと高い目ですね
なら手数料払って継続かなぁ、ただ端末が新しくなれば内蔵電池も新しくなる利点はありますな
12月が更新月なんですけど僕にも来月機種変案内のDM届きますでしょうか?
自分も12月更新だけど、DMMレンタルに移行する予定だから、何も届いてほしくないし 電話が来たらガチャ切りの予定w
>>68 1ヶ月辺り約2330円と安いけど、基本6ヶ月レンタルというのがネックだなぁ
6ヶ月レンタルが切れる時に、スムーズに6ヶ月延長が出来るなら良いプランだとは思う
昨日、w05を電話で申し込んだわ Webで登録するより電話の方が楽だぞ ちなみに違約金って19000円もとるらしい 高すぎだろ!
違約金って契約のときに確認するもので 更新のときに初めて知るもんじゃないと思うけど
>>64 >なら手数料払って継続かなぁ
どういう意味?
>>75 そもそもどうやってwebから継続申し込めるのかも知らない俺…
継続っていううのは、違約金なしの更新月をスルーして使い続けることだよね 大半の人は、違約金なしの更新月で解約して、別途新規契約するのがふつうだよね
W04とW05のSIMに互換があればよかったのに…
>>78 Eクーポンだと新規の申し込みしてないじゃん
更新月に今のままの金額で今のままの機種で事務手数料払ってまた2年契約、 即ちそのまんまで継続って出来ないの??
WIMAX解約処理完了のお知らせメールこねえ・・・ だいじょうぶなのだろうか。 事務連絡のあやふやな所はトラブルが多いしな。 やはりDMMの6ヶ月レンタルに行って正解だったかな?
DMMの6ヶ月レンタルって旧機種で賄ってるんだな SIMカードをゲットしたいNAD11やHWD15使いには持って来いのサービスじゃない 6ヶ月レンタルの値段も手ごろだし あとは7ヶ月目からの6ヶ月レンタル延長がスムーズに出来ればベストなんだが
自分は最初からSIMをホームルーターに差し替えて使うつもりだから、 余計なルーターは必要ないんだよ。 なにしろ、WiMAXルーターを外に持ち出したこと無いんだからw DMMレンタルに行くほうがいいに決まってるよなあ。 WiMAX用SIMだけ販売とか、SIMだけレンタルとかで1ヶ月\1500以内くらいになってほしいもんだが、無理なんだろうか?
2018/05/08 シーピー ワイマツクス(TOSHIMA) 1回 2,968円 2018/07 やっとまともな名前で請求になった用田
なった用田? 同級生に用田と書いて、《もちだ》と読む可愛い子を思いだしてしまうま
HWD15も自作アンテナを使えば、まだまだ捨てたもんじゃない。
>>98 自作アンテナ作ったらWi-Fi強度でる?
出るなら教えてくれ
2ヶ月目も5000円オーバーの請求来てるんだけど 契約メールみると割引で2ヶ月目から3ヶ月までは割引で 2000円ちょっとになってるんだよな 詐欺かな?
ガチでL01買ったほうがいいよ幸せになれるよ。 ノーマルのルーターで満足している人は関係ないけど。 SIM入れるだけで使える所が良い。 これがソフバンの孫が絡んでいたら 絶対に各ルーターごとのSIMロックかけていたと思う。
>>100 リフレクターは受けを強くするだけだから、住まいエリアの電波状況によりましょう
旧SIM機の流通がなくなる時が無印の終わる時になりそうだよね 停波よりこの方が早そうな感じ
NAD11様を長生きさせたいので 電池パック買っといた
4/24解約申請して以降、一切の連絡なし。
ページはこうなってる。
大丈夫か?
>>112 そんなに不安なら、お問い合わせから確認すれば
数年前までみたいにユーザーが多くないから、ここで愚痴っても回答は出てこないよ
WX03とW04は最後のSIM互換機として人気です。
18年10月~19年3月くらいに更新月を迎える人が多そうだ。
無印懐かしいなぁ ノートラブルでよかったわ それに比べて2+ときたら・・・
うちは無印アンテナ2本 つべも問題なく観れるからバッチリさ
WM3800Rやモバイルスリム、NAD11やHWD15が全盛の時のシェアリー/ラ・クーポンは最強だった。
最近はLTE分無料の3年プランなんてのがあるんだね
先月解約月になって解約申請したんだけど 今月分もまたカード請求されとるんだが同じ人がいるかも知れないんで気をつけたほうが良いよ 解約完了メールも来てたし問い合わせ中なんだが一向に連絡が来ない
無料更新月の月額利用料は翌月か翌々月に引かれるとかじゃないの まあお問い合わせの回答を待ちなされ
>>127 いやそれも含めてね
この契約って25ヶ月なんだけど最後の一ヶ月だけ割高の料金取られるんだよ
その割高の料金が二ヶ月続けてだからおかしい
高くなるのは2か月だぞ また勘違いで発狂する馬鹿か
>>130 ラスト2カ月は割高よ
25ヶ月目と26ヶ月目(無料解約月)はギガ放題プランなら4000円超えだよ
>>130 先月で解約月のプランで25ヶ月プランてあったの?
ラクーポンじゃないんじゃないの?
こういうググればすぐ分かる情弱の問い合わせにより本当に大事な人のサポートが遅れるんだよな
無印を気にしなくていい人は、すんなりとW05に移行できるからいいなぁ
無印使用者は次はDMMで決まりなのかな? このまま延長継続出来たらなぁー まぁあと一年近くある、その頃どうなってるか次第だけど、あまり良くはなってなさそうね
乗り換えたW04が最近やたらWIFIで接続切れる 使い物にならんマジで 仕方なく前に使ってたW01引っ張り出したがこっちは快適 なんなんだよマジで・・・・ W04は最悪の場合の予備機に回してW01で後2年頑張らなきゃならないのかよ・・・・
いつも思うけどここの人は調子悪いと訴えるだけで 何故か修理に出すという発想が皆無なんだよな・・・ 乗り換えたら1年しか保証無いのに
ここの人はワイマ2ルーター(W05、WX04は除く)を複数持ってるから修理に出す選択肢はないよ
へぇ。修理すれば売ることも可能なのに これほどセコいスレで調子悪い端末を温存するんだw へぇ
端的に言って捏造と思い込みだからね ここの人たちの言動はw
自分が底辺だからって他人も底辺だと思わない方が良いよ
■WIMAXは修理に出しても不具合を認めない事が多い模様1
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 「メーカー規定の通り10時間の検証を行ったが問題は確認できなかった」とのことで1週間かかって送り返される。
送り返された機器をそのまま使用したところ、1分もしないうちに再起動が起きる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab 購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。
http://2chb.net/r/android/1518276831/393 再起動がひどくて「電源の異常」と言う事で修理依頼したが異常なし内部クリーニング点検で帰って来た
んで使って見たら修理前と同程度の再起動…
https://twitter.com/angelica4ro/status/978200763397632000 W05修理前より再起動回数多かったのだけど(手動除いても4回)、これで直りましたとか舐めてるの!?>au
https://twitter.com/triangle83/status/986167047515062272 全く改善がないので、auショップに修理依頼。2週間待ち。再現なしで念の為の本体交換で返却。戻ってきた瞬間から同じ症状
https://twitter.com/yankinu/status/970626962052952064 修理に出していたWiMAXルーターWX04、予想はしていたけど「通信不良」再現せずで点検・清掃のみで戻ってきた
https://twitter.com/yankinu/status/986205852141993988 不具合まみれのWiMAXルーターWX04、やっと特例で初期不良扱いとして交換してもらえることに
報告多すぎ・・・
■WIMAXは修理に出しても不具合を認めない事が多い模様2
https://twitter.com/yankinu/status/970626962052952064 修理に出していたWiMAXルーターWX04、予想はしていたけど「通信不良」再現せずで点検・清掃のみで戻ってきた
https://twitter.com/yankinu/status/986205852141993988 不具合まみれのWiMAXルーターWX04、やっと特例で初期不良扱いとして交換してもらえることに
https://twitter.com/EarlPrism/status/985694542589444096 修理に出したんだけど再現性ないってさ
同機器で同様の発症例が多数出てるのにこの始末
http://review.kakaku.com/review/K0001008732/ReviewCD=1118399/#tab フリーズし、勝手に電源も落ちる
メーカーへ修理を依頼しても問題無し
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Cozy.T& ;CategoryCD=6151
1月中旬に入手し、その日から一日数回は再起動する。3月初めに修理に出した。
10日後に、メーカーより「症状出ず」で返却された。
https://twitter.com/TanCozy/status/974645216241074178 先日、再起動を繰り返すと修理に出した、WiMAXのWX04が修理から返ってきた
「5時間通信させたが、現象再現せず」…10日も預かって、たった5時間しかチェックしてない?
今日、また3回も再起動したんだけど?
https://twitter.com/kyorokyorohei/status/952054873222103040 WiMAX(WX04)が電源付かんで交換しにau来たけど、交換は出来なくて修理扱い、しかもお金かかるかも言われた完全に初期不良やろが
修理に出してもすぐ問題無しで送り返されるみたいだね
何度も修理に出したり相当ゴネないと不具合を認めないし、交換してくれないっぽいわ
この会社ヤバくね・・・?
■WIMAXは修理に出しても不具合を認めない事が多い模様3
https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/939498321659359235 修理に出したWX04、メーカーの方で症状が再現されなかったようで何もなくそのまま返ってきましたw
で、なんも設定いじってないのにいきなり再現したのですがw
あの社員臭いキチガイすら擁護を放棄したWX04 ですら不具合を認めずさっさと送り返されてるみたいだし・・・
これ本当に悪質なんじゃ・・・
さすがに報告多すぎだろこれ
製品不良って修理場に行ったら不再現になることが多いのよね
あと、WiMAX2+の問題だと思いこんでたらスマホ側の問題だったりとかな
いずれにせよ 素人じゃわからないことが多いんだから 修理に出したほうがいいと思うんだけどね
>>250 やはりそちらもそんな感じですか・・・
こちらも今日1日様子見ましたが勝手に再起動3回と、再起動しないと直らないパケ詰まりが3回発生
アップデート前とあまり変化なしです
もうこんなWX04は捨ててW05を中古で探すことに決めました
>>156 修理に出してる間使えないんだけど
それが一番の問題
わかってて行ってるよね社員さん
>>159 社員じゃないけど今は代替機用意してあるそうですよ
先日、息子のキッズ携帯契約しにauショップに行ったとき聞きました
以前は確かに代替機の用意は無かったそうで、お店独自に用意する店があったりとバラバラだったようですが 今はKDDIからまとめて店に貸与してるそうです
バッテリーが不良品の為膨らんで爆発しそうなのに 楽天は非を認めないからね。 火事になって何人も死なない限りその姿勢なんだろうね。 自社の顧客に怪我があったらいけないと常識ではそう考えるもんだけど 楽天の場合、バッテリーが不良品で爆発しそうなのに知らんぷり。 今はイーパークだけど。
HWD15ですが3年以上も問題なく使えています。 常時通電状態での使用ですのでバッテリーの状態は分かりません。
>>157 WX04は一回借りたけど酷かったな。tryの人にこんなもん使えないよと思わず言ってしまった
もう直ぐ更新だから機種変更しないか?って電話かかってきた。なんて答えるのが良いのかな?因みに3月に03から04に機種変更済。
なんとか04から04へ引き継ぎ的な契約プラン出ないもんかなー 機種そのまま使って月額同じなら機種代関係ないから利益出ると思うんだが…
ここで言ってもしょうがないんで日頃からしつこく問い合わせるか電話かかってきたらそういう需要を伝えといた方がいい
月々に均した最安ならGMOとくとくだろうね あと人気なのがDMM6ヶ月レンタル
俺の15は一度妊娠したけどいれかえてまだまだ使える
危ない日でも安心だし 合体させれば外に飛ばさなくても 奥まで挿せば直接つながれるあの感じがたまらない まじでチェンジ不要の最高のパートナーだよな
15は無印とハイスピを手動切り替えできるのが大きすぎる
3800は中継機にしてたから引退後も大活躍だったわ
GMOてこれでしょ?
>>55 キャッシュバックとかが無いならあんまり安くなくない?
>>184 その時代から全く収入が騰ってないの?
どの位貧しい生活してるの?
>>186 ここの住人は月々均しで安いのがいいのよ
月々均しでそこそこ安いのはGM0とくとくになるだろう
ランニングコストは出来る限り削るぐらい当たり前の事 今の日本の経済格差知ってるなら他人を貧乏などと笑えないはず
キャッシュバック全部もらうために逐一メールチェックとか不毛な労力使う方が大損失
>>187 実質賃金がどれだけ下がってるかも知らないのか
>>195 じゃあスマホもPCも捨てて無人島で暮らせ
DMMレンタルって6ヵ月が最大なんだよね? 同じ個体でさらに6ヵ月延長とかってできない? 実家に置きっぱなしにして親や遊びに来た兄弟家族などに使わせたいから6ヵ月ごとにSSIDが変わるのは面倒で・・・
通信費いくらだろうが気にしないセレブ様なら こんなスレ見るはずないんだがな
そして次のレスは 「金持ちほど節約家」 って言うんでしょ
金持ちほどMVNO使ってるって散々ニュースになってるよなぁ・・・? これだから自称金持ちのゴミはこまるわ
>>202 貧乏SIMもそうだよねw
あんな不便なの金持ちは使わねーよ
金持ちが平日の昼間っから新規発売の無いEPARKスレ見ねーよw
>>207 スマホスレだとバカと底辺しかいないけど?
スマホもぶっ壊れてる中古だしw
クレカなくして新しいクレカを登録するの忘れてて引き落としできなかったみたい こういう時って新しいクレカ登録して引き落とされるのを待ってれば大丈夫? それとも電話で問い合わせないと再開通してもらえないかな?
>>210 だけど電話で問い合わせたら再開に3~4営業日かかるって言われた
誰かの参考になればってことでここに書き記しておくわ
あ、ちなみに問い合わせなくても3、4日すれば大丈夫みたいな感じだった
>>208 お前は何が目的でここに粘着してんだ
貧乏人呼ばわりでバカにしたいだけなら他にもっと楽しいスレあるぞ
DMMレンタルのW01、W03、W04が借りられたら、SIM互換のあるHDW15は使えるってこったな
3800、モバスリの時代はNECが人気だったのになぁ…
>>220 はじめてのWIMAXだわ。
いうてもたかが4,5年前だけどさ。
速度も気にならず安いってので使い心地よかったね。
今じゃ、やれ速度規制がどうのこうの。
モバスリを480円時代から使っているが今だに不具合が無いよ 若干バッテリー持ち悪く成った位
>>199 クレードルと有線接続したアクセスポイントに繋ぐか、中継機に繋げばいい
最近のそれなりなルーターならどっちの機能も備えてるはず
>>223 あったねぇ。
1年限定だったけど助かったわ。
1年の利用で飛べるのがありがたかったねぇ
楽ポン(シェアリー)とGMO鬼安が切磋琢磨した熱い時代でした
長期間ラ・クーポンサイトを見てなくて、久しぶりに見たときにEクーポンに変わってた… 結果的に悲しすぎる変更だった…
そんな懐かしむほど良かったかなー。旧ワイマの速度良かった人だけでしょ。オレんとこ糞遅かったからいまの2+の方が満足度高い
500円クーポン使って買った商品、発送日から一週間経っても届かねえぞ 発送日から10日たっても届かない場合は、店舗までお問い合わせくださいって そば屋の出前かよ、アホが
>>237 パスタ?うどん?
香川県から送られてくるやつなら1度も届いたことないよw
クーポン発行元は新橋とかあの辺だったかな?
最終的に佐川急便で送らせたよ
JPのは発送した発送した詐欺があるからよ
>>238 いや、靴下10足セットなんだけど、注文したのは4月下旬w
取り敢えず日曜まで待つけど、何か嫌な予感しかしないなw
>>239 今日連絡した方がいいぞ
郵便のなんとかパック紛失多いぜw
EPARKマーケティングとかいう聞いたことない怪しい会社からハガキが来たぞ CP WiMAXご利用の方限定!端末代金0円で機種変更できるチャンス! 2年間ずっと定額2849円(税別) 機種変更による違約金0円 これってお得なのかなぁ 新手の詐欺っぽいけど
>>68 ほえー、DMMレンタルめっちゃお得やな
10月の更新が来たらついにラクーポンとはさよならかな
うちにもついにハガキ来たよ DMMレンタル並みに安くしろっつーの 月2000円なら継続して使ってやるぞ
DMMレンタルかGMOとくとくくらいしか選択肢がない
ラ・クーポンがWiMAXサービスから手を引くとは…
>>242 7Gプランのうちも来た。
1)2018年7月~2019年6月:2,849円 (税抜)、3,076円 (税込)
<内訳>
月額利用料金:2,849円 (税抜)、3,076円 (税込)
ギガ放題:0円
2)2019年7月~2020年6月:2,849円 (税抜)、3,076円 (税込)
<内訳>
月額利用料金:2,165円(税抜)、2,338円(税込)
ギガ放題:684円/月(税抜)、738円/月(税込)
3)2020年7月以降:3,834円 (税抜)、4,140円 (税込)
1年間「ギガ放題」のオプション外せない(込みになっている)プランだね。
「ギガ放題」いらないけど悩む・・・。
ちなみに更新端末は W05 です。
>>252 指しっぱなしだともう電池逝ってるんでは?
DMMレンタルと悩んでるけど、 今の更新月が8月の場合、 7月21日から8月20日までに解約連絡すればいいのかな? とすれば、レンタルはいつから開始で予約すればいいのですかね? 8月1日から?9月1日から? なお、レンタルの場合、 DMMがいつまでこのレンタルを続けてくれるのか、 延長がうまくいくのか、そこらへんが不安ですね。
>>252 同じく指しっぱ使いだけも全く問題なし
>>253 指しっぱで使ってるから電池の消耗は知らない
見た目だけで言うとルーターに胴膨れはない
>>254 分かる範囲で答える
でも間違ってるかもしれないから自己責任で。責任はとらないよ
君自身、楽ワイマ購入履歴でしっかり確認して。DMMレンタルサイトでしっかり確認して
>DMMレンタルと悩んでるけど、
>今の更新月が8月の場合、
>7月21日から8月20日までに解約連絡すればいいのかな?
7月21日(土)~8月20日(月)18時までのはず
>とすれば、レンタルはいつから開始で予約すればいいのですかね?
>8月1日から?9月1日から?
楽ワイマは、8月31日(土)まで使えるから、
DMMレンタルは、9月1日(日)からでいいんじゃないの
DMMレンタルって何日からでもレンタル開始できるのかね?しらね
8月31日(土)からレンタル出来たら最高だね
その場合、どういう支払いになるのか分からないけどさ。しらね
タイミングよくレンタル予約できればいいね
>なお、レンタルの場合、
>DMMがいつまでこのレンタルを続けてくれるのか、
>延長がうまくいくのか、そこらへんが不安ですね。
先のことなんて分かるわけない
とりあえず6ヶ月間の凌ぎぐらいに思ってた方がいいかもね
6ヶ月後にスムーズに延長できたらラッキーぐらいにさ
ギガ砲外して月2300円で使ってるけど No Limit終わる気配ないねー
おまえらなんでずっとsimのこと言ってんの? カットすりゃいいんじゃねーの? 使ってねーからしらんけどw
W04とW05とでは、SIMサイズをカットして合わしたとしても、中身自体に互換性がないのです。
HWD15以降は、NEC製ルーターよりもファーウェイ製ルーターの方が人気があるね
>>262 バージョンが違うからカットしても使えないよ
HWD15ってバッテリー交換できないって話だけど バッテリパック自体はサイズがあるんだから自分でやっちゃう人は交換してんじゃないの?
今ラクーポンでW03を契約していまして HWD15でNLで使ったりL01で使ったりと SIMを使いまわしています。 ラクーポンの満期が来たらDMMのSpeed Wi-Fi NEXT W01を 契約しますが、同じくHDW15とL01とW03でSIMを使いまわせますよね?
>>257 ありがとう!
的確でたすかりました!
8月更新月=8月末まで通信可
という認識でいいのかが不明だったので。
>>268 HWD14、HWD15、W01、W03、W04はSIMが同じ。W05は違う
君の話だとL01も上の5機種と同じSIMなんだね
参考意見なので、あくまで自己責任で。責任はとれません
>>269 どういたしまして
役に立ててよかった
半年前からここにまとまってるのに今時俺様が知ってるみたいな書き方わらう
http://2chb.net/r/hard/1511767996/ これ今使ってんのは使えなくなる感じかね l01なんだけど困るわ
新しいICカードが来たら ネットで変更手続き必要なんでない? しなければ以前のカードサイズのそのまま使えるはず。
>>276 元あるやつは返還か?
そのへん何も聞いてないんだけど
六月になったら案内来るんかね
>>276 必要ではない
解約したら、ただの板に成り下がってる
>>277 元のSIMは返還しなくてもいい
使い道はないけど、のまま持ってってもいい
解約後、元のSIMには何の意味もなくなる
>>273 >>270 W05は、それ以前のルーターのSIMと互換がないからね
>>276 >新しいICカードが来たら
>ネットで変更手続き必要なんでない?
>しなければ以前のカードサイズのそのまま使えるはず。
よくよく考えると意味が分からん
>>278 で君に返したレスは撤回する
>>278 >使い道はないけど、のまま持ってってもいい
のままではなく、そのままね
>>272 俺も機種変でまだ届いてないけど、たしか電話でw05がきたら、古いのは月末まで使えるって言ってたような気がする
だから月末まで機種変前のとw05両方つかえるのかな?!
HWD15でノーリミットモード使えるなら買ってみようかな。
いくら無印使えても電波自体もはやすごく弱いから使い物にならないかもしれないよ? 今の無印は環境にものすごく左右される1メガ以下とかザラだよ
無印ならPing100以下で下り2Mbps以上出てるエリアなら何とか使える
やっと俺もみんなに追いついた w05の乗り換えハガキがきた 電話は2回あったけど不在着信になってた 今はw03なんだけど機種変しても幸せになれる? ノーリミットは使ってないです
またハガキ来たようぜえ 更新月で辞めるまで毎月来んのか?
メールだけで十分だろとは思うよな 無駄な人件費使いすぎだろw
>>284 やっぱ電波弱くなってんのか
ガスメーター?とかに使ってるらしいけど、そういう用途なら速度なんていらんしな
弱くなったっていうか以前のCA化で無印はMAX13Mまで落とされた それによりエリアによっては1Mすら出ないところもある もう三年くらい前からの話だよ、逆に言うとCA化以降は変わってない、 つまり無印使おうとノーリミット機買ったとしてもおま環で使い物にならない可能性は高いってこと
amazonで680円であるね 中古屋とかなら100円くらいかな?
8月が更新月で7月20日までに連絡の場合、05への乗り換えは 今月にして6月下旬に送ってもらうのが良いか 来月にして7月下旬に送ってもらうのが良いか
それだと再来月も更新の誘い来るはずだからその時契約したほうがいいよ
>>282 Microカードのやつ使えなきゃわざわざ買ったl01が置物になるんやが
後継機買うしかないんかね
〆切は7月15日だった
>>297 ギリまで粘る。ありがとう
モバスリの頃って10MBくらいに通信速度制限されてたよね あのとき使えてたならHWD15も使えるエリアなんじや?
W05やWX04からSIM互換をなくすべきではなかった
今のところ、DMMレンタルでW01、W03、W04のいずれかを6ヶ月レンタルするか、GMOとくとくでW04を契約するかの二者択一ですわ
>>304 と思うだろ?そうすると44050のサーバが死んだ時全員通信不能になるんだよ
サイズを小さくするのが目的ではなく44050→44051に変えるのが目的だったわけで、
数年前からauのAndroidは実施されていた。そしてauのiPhoneは昨年9月から実施。
そしてWiMAX2+契約は昨年11月発売のWX04から始まったんだよ
無印モードを使わない人やID切り替えを必要としない人は、W05やWX04は良ルーターだよね
>>306 よくわからんけど1つのサーバーに客が集中するのを防ぎたいと?
単純に分散させりゃ対応する数が減るということか…
>>312 auの考え方はiPhoneのAPN見ればそのとおりなんだけど
今回の件はそれにとどまらず、44050の認証サーバーの保守部品がメーカーの方で生産終了になってしまったからだよ
何故そんな綱渡り的な認証サーバーを導入したかって言うと、44050のPLMNって言うのは、ドコモやソフトバンクも使ってない特注品
cdma2000とLTEに両対応したサーバーなので世界レベルで見ても稀な認証サーバー
WiMAX2+にcdma2000は全く関係ないが、当時はそれしか存在しなかったからそれを使ってた流れ
44051はcdma2000全く関係なくLTE専用の認証サーバーなので特注品ではなく汎用品
WiMAX2+はUQだから関係ないと思いがちだけど、SIMやリモートホスト見れば分かる通りネットワークはauの借り物だからこういうことになる
じゃあ遠くない将来、そのサーバーは終了でそれ用のSIM機は通信出来なくなるってことか… それに向けてそれぞれの電波も停派すると
>>314 PLMNごとに電波があるわけじゃなく、電波ごとにPLMNがあるので、
PLMNと認証サーバーと電波は全く別の話
2年間で3004円から次金額上がるタイミングてあったっけ?
現在までW03使っていて、W05への機種変更のはがきがきたけど 安心サポート、って言葉がどこにも書いてないね 2年前に楽天クーポンのネットで申し込んだときは 安心サポート付きで申し込んだのに。 機械が故障したら、どうなるのでしょうか?
うちもW05機種変ハガキ来たわ どうしよかな(´・ω・`)
申し込み期限が6/18なんだな もうちょっとW05の感想待ちだな
>>317 サイトには安心サポート付きって書いてあるがな
俺も更新月が11月で機種変の期限が6月18日のハガキが来たけどこれスルーしてもまた来る?
こっちも先日ハガキが来たよ 月額もお得だし乗り換えるつもり W05がどうなのか気になるわ
>>323 自分には2月から(当時04、今は05)ずっと来てるから大丈夫じゃね?
2年後にどうなるか分からないから間際まで引き伸ばしたい
>>325 そうなのか
更新月で機種変して継続はするつもりだし損は無いから今してもいいんだけどなんか気がすすまないんだよなぁ
残り半年もあるし
今やって得なのか損なのか計算よくわからねーけど、8月更新組でハガキきてたので05に機種変更した
自分にもハガキきてた! でも来年あたりに引越しするかもしれないから6ヶ月DMMレンタルで様子見したほうがよさげですかね?
>>321 はがきに書いてないということは、故障時のサポートはあまりしたくないんだろうね。 自信あったら、絶対にはがきに書いたはず。 メーカ保障1年とかもないみたいだし、 故障したら、修理されて戻るまで、時間かかりそうだな
>>313 横からだけど、すごい勉強になった。
ありがとう
DMMレンタルのような競合社が他にもでてくれるといいんだけど。 ヤギまではしなくていいからさー。
W03のパケ詰まりな感じと、突然の切断が迷惑 無印使わなくても、HWD15を捨てられない理由がこれ 俺にもハガキよこせよ
パケ詰まりは大方基地局の問題なんだけどな 引っ越せ
とくとくってめんどくさいイメージあるけど そこまでしてケチりたいか?
めんどくさいの意味が分からん とくとくは楽ポンと同じでキャッシュバックシステムを取ってないのに
今のところDMMレンタルかGMOとくとくのどっちかだわ
ここの契約でW03からW05に変わったんだけど、実測は結構速くなった。 Pingの値もも80くらいから40くらいになった。
>>354 なんでハガキが得なのか知らんけど、電話でも出来るから楽だぞ
>>342 ハセシンwimaxでFPSやってたのか
誰か寿司奢るからW03とW05のメリットデメリット教えてくれ
>>356 築地で奢ってくれる?
SIMが使えなくなる。
>>284 うちはやや弱く成ったが常時3M以上出るから問題ないよ
>>367 オマエんとこが特殊なだけだから、地域書けっつんだよ
>>370 いやいやMAX13だからね、建物にも弱いし、環境によっては3Mも出ないよ
解約しちゃったから今日でWiMAX生活終わっちゃうのかぁ と思うと寂しい
WIMAXからソフトバンク光マンションタイプにするかもしれない。検討中。 WIMAXで動画視聴も問題ないけど、ネットサーフィンが少し遅いからもう少し速くしたい
俺も機種変のハガキが来なかったらどうしようと考えると震えが止まらん
光引けるなら最初から光引いとけよ ソフトバンクって言うとこがどうかと思うけど
ここって新規の申し込みは出来ないんだっけ? 1回線持ってて、もう1台欲しいんだけど ギガホで3,000円強とか安いよなぁ
日付変わる前に繋がらなくなったー ありがとうラクーポンさよならラクーポン
>>379 俺もそれを書きに来た
今月解約で今繋がらなくなった
長いことありがとう お世話になりました
先週03から05に機種変更して使ってるけど、03は月末まで使えるって言ってたのに、今起きたらためしに使ってみたらつかえるぞ… なんだこれ?このあと使えなくなるのか?
無線に詳しい人に聞きたいんだが ブルートゥース接続の方がWiFi接続よりも電池の持ちがよくなるの? 使用用途はPCやスマホのネット接続だけで、無線端末から距離はそんなにないんだが ちなみにWiFi接続で速度は7-9Mbpsくらいしかでてないんだがブルートゥースにしたらもっと遅くなる? そんなに遅くならないなら電池の持ちがいいと考えられるブルートゥースに変えようかと思うんだが
ググったら書いてた WiFiの時よりもブルートゥースの時の方が ルーターの電池の持ちが1.3倍程度よくなって スマホの電池の持ちもよくなるらしい だけど、3Mpbsしかでなくなるらしい 出先でとにかく電池の持ちを重視していて、速度重視じゃない時はいいのかも? あとは、ルーターから2-3m以内にいないとさらに速度が落ちるらしい
ハイパフォにするとバッテリー半日も持たん いちいちバッテリーから充電するの面倒だからノーマルにしてるわ
そもそもスマホがハイパフォに対応してなかったから節約モードだわ W05
>>374 >俺も機種変のハガキが来なかったらどうしようと考えると震えが止まらん
6か月後更新組が来ているので、更新までに7か月以上では・・・
それとも、それ以外の理由があるのかな???
ちなみに今回の対象者:2016年5月~2016年10月までにCPwimaxをご契約したユーザー様
だそうです。
>>387 なんでsageがsggeなの?
まぁ良いとしてBTは速度出ないよ
電池の持ち重視なら100均のコードでも買って有線にすれば?
6/01 09:11 接続切れました。 とうとう、卒業です。 長い間、お世話になりました。 (WM3800R/NAD11/WX02) 皆さまにおかれましても 残り契約期間を心穏やか お過ごしくださいますように... ばいばい (⌒ー⌒)ノ~~~ 讃岐うどん 美味しかったです。
おいおいおいここ久しぶりに見たけど今の機種変はW05になってんのかよ まだ契約期間あったのに3月にハガキが来たもんだからW04の在庫処分に貢献しちゃったよ( ゚д゚)、ペッ でもいいもん。規制食らったらsim差し替えて無印使ってるし W04サイコー
機種変のハガキ来てたわ 25ヶ月目から値段上がってどうしようかと思ってたから助かったw 即決でW05にしますわ
ハガキ来たんだが、ラクポンって日割りはなかったっけ? W05だし違約金ないしでどうみてもお得感あるけど 何か穴があるんだろ?と疑ってしまう
楽ポンは日割りはないね 月の初旬にゲットできる形が一番得
えー てことは葉書だと6月下旬に発送しますになってるから月末に届いたら最悪じゃない?
>>391 05だと無印使えないんだからそれで良かったじゃん、無印使いには05は選べない機種
使用済みのW01があるんだが、これってなにかの役に立つ?
ついにMicrosim使えなくなった l01が置物に
W04しか無い時は在庫処分でどうのこうの W04が無くなってW05になった途端、W04の在庫が大量にあればどうのこうの 結局グズの集まりかよここ
本体なしのSIM契約のみのプランも作ってくれんかな?格安SIMスマホみたいにさ 端末はこれまで使ってたものや中古なり何なり自分で用意する、まさに格安スマホと同じパターン これなら本体扱わなくて良いから故障や不具合の対処もしなくて済むし、Eパークも楽で良いはず ただし、SIMは旧型じゃないとダメね
>>393 >>397 >>398 月末発送で月末に届いても月明けに届いても一緒でしょ
ここにリンク貼って良いのか微妙なので貼らないけど、メールかハガキでリンク届くだろ?
そのクーポンの締め切りが、例えば6/20だとしたら、
端末提供月は6月で固定で、7月分から月額発生になる訳
なので月末に早く届くほど無料で使える日が増えるのでお得っちゃお得
だが初月無料と言っても、せいぜい2、3日だし、まあ誤差だよね
むしろ6/30発送で7/3とかに届いても、7月分は日割りされないから最悪
あ、ちなみにクーポンや諸手続きの締め日は毎月20日だから、 クーポンやハガキによって得や損はないよ 毎月20日締め、月末発送(その月無料)、翌月課金は、毎月同じペース 機種変組みは、値段が上がる最後の2ヶ月かな?の前に乗り換えた方が良いけどね
更新月8月です。 まだ更新案内とかこないんだけど、 履歴から解約申請ボタン押すと出る、 「お得な乗り換えプランがあればご案内を希望しますか?」 これ希望してみたらいいのかな? 電話かけてくるのが嫌だけど、 メール対応にしてね、と希望しておけば大丈夫かな? やった人いますかね?
電話が嫌とかいうところもワケありっぽい 嫌われる要素満載なんだろう
出先で2ちゃんとソシャゲくらいしかしないならWiFiよりBluetoothの方がいいなこれ 電池の持ちが1.3倍になるのはでかい 節約モードでさらに電池の寿命を伸ばせる
乗り換え案内の葉書きたけど これってただ注文するだけでいいの? 今使ってるW03の解約手続きとか何かやる必要ある?
>>418 お前本当にページぐらい全部読んだほうがいいよ
お前みたいなゴミが詐欺師に騙されるんだろうね
HWD15届いたので試してみたらノーリミットは圏外表示になってた。 残念でした。
>>412 ま、そうなのかもね。
真面目に言うとEクポンに登録したのが
すごーく遅かったからかな、っと。
登録順に案内してるかもな、っと。
実際乗り換えプランはお得なのですか?
>>422 だから言ったじゃん、無印は環境によっては使えないってさ
窓際とか色々家中探して見ればどこかピンポイントで拾う可能性もある
シムアダプタあるじゃん? NanoをMicro変換するの売ってるよ?
>>425 君はこのスレを100回音読する刑に処する
>>424 別スレに似たことやってる人がいて、設定変えたらいけるみたいだったから変えたらつながった。
正直、こっちの方がパケ詰まりは無いのでいいよ。
匿名でIDも違うのにだから言ったジャンは草 使えないのお前だけ
W01のクレードルが余ってたので使えるようにしました LANケーブルだと少し早いね あと20ヶ月よろしっく!
あ、ぼく今、無印も使えるW04が勝ち組だってことに気付きました W05のみなさんm9(^Д^)プギャーです、はい
W05にした人は元々無印使ってない人だけだぞ 無印使ってる人は更新しない フリマでもまともな値段で売れねえW04で2年縛りされるくらいなら最安のDMMレンタルに逝くのが吉
>>432 W05のNano SIMでも無印が使える端末があんだけどね。
m9(^Д^)プギャーです!!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Nano SIMで無印使いに成って幸せに成りたければ、 日本製とチョン製の機種を買うと良いです。 シナ製のHDW15等は、ゴミですよ。 なんだかんだで、日本製とちょん製は良品だったんだよw 前板で賢者様が教えてくれました。
【Hone2+】wimaxノーリミットモード【最強】
http://2chb.net/r/isp/1520237081/ 転載 WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://2chb.net/r/hard/1511767996/408-412 Nano SIMをHome2+に装着するの図。
https://imgur.com/a/WpEvY 通常のauのプロファイルでは、強制的にNLモードになります。(通信可)
https://imgur.com/a/SeQQu 今回Home2+で下記を確認しましたが、44051のHome2+情報が初とのことでしたので、スクショは(3)、(4)を上げさせていただきました。
(1) 通常のau用APN
→ HSモード、Wimax2+通信OK
(2) au LTE NET for DATA
→ HSモード、Wimax2+通信OK、グローバルIP取得
・GMOとくとくBB契約で、L01sで使用しているNano SIM(IMSI:440512...)
(3) 通常のau用APN
→ HSモード、Wimax2+通信NG / NLモード、Wimax通信OK
(4) au LTE NET for DATA
→ HSモード、Wimax2+通信OK、グローバルIP取得
このままHome2+でLTE NET for DATAで使い続けると128KB制限をかけられる可能性大ですので、スクショを撮った後、Nano SIMはすぐL01sに戻して通常プロファイルで可動させています。(汗)
Nano SIM使いは、NECのなんだ!!NECのWX01やWX02を中古で買え!
そんなメンドクセーことしないよ それよりNL停波の方が早い
無印モード使いの場合、W04だと面倒くさいことが一切ない
>>441 これ読んだ?
ハガキが旧住所に来るんだがイーパークで登録してる住所じゃないのか
現在W03契約中で、契約期間が8月まで(契約更新月が9月)なのですが、解約手続きを8月中にして、DMMレンタルでW04を契約したい場合はレンタル開始を9/1にするのがベストでしょうか?
>>448 8月中というのはもちろん8/21~という意味で、契約更新月の9月に解約ということだよね?
それだとDMMを9/1~にすると9月中はEクーポンとDMMの両方使えることになるけど?
(もちろん料金は両方でしかもEクーポンは26ヶ月目で高いし)
8月中に解約手続きしたら8月末で解約になると勘違いしてる馬鹿だな
まさか、契約期間が8月だから、8月でEクーポンとおさらばしようとか考えてるわけじゃ…
今は更新時期になったら丁寧なメール届くのに いまだに理解できてないやつってちしょうなん?
このスレでよく見かけるsim差し替えのメリットがいまいちわからないんだけど誰か教えてください 10月に契約切れるw01をクレードルで有線接続してるんだけど、例えばw04レンタルしてそのsimをw01に差し替えればそのまま継続してw01を使えるって感じですか?
更新月5月20~で5月上旬に機種変更したんだが 6月の料金が25週目の奴できたんだけどどういうことなの? 6月分は機種変時に払ったような気がしたけど二重で払ってるよねこれ
更新月5/21~(6月)なら、5月は25ヶ月目だから高いのでは? 5月分の請求が6月にくると思うんだけど。 もう一ヶ月早く機種変すべきだったのではないかと。
レンタルを除けば、最安ってココだよね? 新規はできないし、元ラクーポン民が継続権利を蹴って他の新規に移るのは損だよな?
>>458 SIM差し替えメリットがあるのは、無印モード使用者とIDコロコロ切替者
無印モード使用者やIDコロコロ切替者はHWD15を使う
HWD15、W01、W03、W04は同じSIM
W04とW05は違うSIM
ハイスピモード使用者でIDコロコロしない人は最新機種のW05がベストだろう
>>464 ありがとうございます
よくわかりました
HDW15の白ロム買ってsim挿せばノーリミットも使えるということですね
そうなるとw03は不要になっちゃうのか
W05でもIDコロコロ出来るけどな やり方教えないけど
ID変えるって再起動するだけだろ・・・ なんですごい情報みたいな言い方してんだよ・・・
nano SIM の 機種は 再起動 しても IP アドレス 同じですよ micro SIM の 機種は 再起動 しすれば IP アドレス 変わりますが
HWD15の場合、NL⇔HSの手動切り替えでIPアドレスが変わる。 HWD15は、とても優れている。
無印 = IEEE 802.16e = WiMAX Release 1.0 WiMAX2+ = WiMAX Release 2.1 Additional Elements
とにかく、W03が糞 サッサとW03契約者に救いのハガキを送りやがれ
無印ってギガホなしで端末選べば使い放題って情報強者すぎるだろ 去年の4月くらいで回線おそくなりまくるとか言われてたのもなくなったっぽいし
毎月700円程度安くなる程度で情強とはな… それは情強じゃなくて節約厨って言うんだぜ
どうやらW04の下位互換で無印も使えないW03が最糞という結論に達したようだな
w01レンタルして、白ロムhome2にレンタルsim差せば無印使えるよね?
>>480 W04も無印使えないし、下位互換の意味わからないし
>>482 本体ではなくsimを無印機も使える機種に差し替えることができる
W05はsim自体がW03やW04と異なる
>>484 話が噛み合ってないようだが
480 どうやらW04の下位互換で無印も使えないW03が最糞という結論に達したようだな
└482
>>480 W04も無印使えないし、下位互換の意味わからないし
└484
>>482 本体ではなくsimを無印機も使える機種に差し替えることができる W05はsim自体がW03やW04と異なる
>>478 約20ヶ月×約700円=約14,000円
けっこうお得感があるよ
>>485 いや分かるだろ
おまえ行間とか擁護が省略されてる文読むの苦手だろ?
HWD15→W03→ この形で次を待ってる人は多い
2014年11月 HWD15でラクーポン契約 →16年9月ラクーポンW03を別契約。 →18年5月EクーポンW04更新 でも未だにHWD15使ってる。
WM、nadのポンコツぶりに嫌気が指して中華にきた(W03) 不満解消と予想外の快適ぶりと中華製の見直しとNEC製の不信感が同時に起こった
携帯の話だけど
>25カ月目(更新月)の料金を支払わずに解約できるように措置を講じる。
>
>また解約時の違約金についても、更新月に近い場合は、違約金を支払わな
>くても済むよう、措置を講じる。
ここにも影響でるかな?
総務省が3キャリアに指導と要請
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126074.html >>499 野田聖子トーンダウンしたな
4月には2年縛りをやめさせるって言ってたはずなのに
その字面だと、2年縛りはOKじゃねーかよ
>>474 何でW03糞なの?
この間までW03使ってて今W04だけど、特に違いは感じないんだけど?
W05の性能はW03よりアップしたようですね 下り速度が速いんでしょ
HWD14とHWD15は中身が一緒、違いはファームウェア WX01とWX02は中身が一緒、違いはファームウェア W01とW02は中身が一緒、違いはファームウェア W04とW05は中身が一緒、違いはファームウェア
w03組だけど継続乗り換えすべき?とくとく行くべき?
無印モードの必要なし ID切り替え必要なし なら文句なくW05でいいだろ
W03からのW05へ乗り換え組です W05の届く今月末が楽しみです お得に乗り換えられて最高です
W03調子が悪いからサポートに送ろうと思うんだけど送ってる間に乗り換えハガキでW05に乗り換えてもW03はちゃんと修理して返してくれる?
>>507 業界最安かどうかはしらないけど、そこそこ安いと思うよ
とくとくユーザーは、W04を取り扱ってるから人気があるんだよ
W05に乗り換えたらW03は予備機にならないから、 戻ってきても確認できる機会はあるのだろうか…
>>512 WiMAX2+のSIM以外にもドコモやソフトバンクのSIM使えるぞ
>>511 うちのW05
たしかにそんなに速くない
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/06/07 22:25:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 70.90Mbps (8.86MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 140.92Mbps (17.51MB/sec)
推定転送速度: 140.92Mbps (17.51MB/sec)
競馬のゴール前100mや、 サッカーのシュートのタイミングでパケストップの嫌がらせをされるW03ユーザーには、 手厚い謝罪と賠償が提供されるべきだろ
SIMをHWD15につけてるけどなぁ。 ハイスピードはネトゲでは遅延が出るので悲しいね。 ノーリミットは遅延がほぼ出ない。
W05は高速化するための新技術は使われてるけど安いスマホはそれを受け取るための 機能がそもそもついてないから意味ないんだよなwwww
>>518 そうなの?なんでだろ
無印のほうが圧倒的に不安定のはずなのに
>>519 安いスマホじゃなきゃ恩恵得られるんだね!
こりゃW05に決まりだな
スマホしか使わないような人がWIMAX契約するのか PC使う人が使うものだと思ってた
PCじゃなくてもスマホで大体のことできる 時代が違うんだよ
>>522 スマホだからモバイルWi-Fi使うんだろウンコ
>>522 WiMAXは基本、PC使いだと思うよ
光やADSLから移ってきた人が多いと思う
>>526 数年前までパソコンでワイマ使いだったけれど、ガラケーからスマホにしたら今やパソコンはいつ起動したかなって感じ。
PCでも最新じゃないとW05の高速通信を受け取れないのでは?
は?USB3.0なんて5年位前からあるし 11acの2MIMOも4年前からある そもそもW05ってW04と同じだぞ。下りが速いだけで
俺的にW05の唯一イケてないとこ USBがtypeCのせいで充電ケーブルがアンドロイドスマホと共有できないってとこかな
iPhone使いの俺はmicroがtypeCになるだけでlightningは変わらないから共有できなくても問題なし
というかnanoSIMで契約したい 本体はもうあるし、まぁ電池はへたってるけど
>>498 >NEC製の不信感が同時に起こった
WM3600Rの時、既にNEC製はゴミだと思ってたが、まだNEC製で頑張ってた奴がいたのには驚愕w
NAD11を3年使ってるけど不具合ないなー 最新機種より小型やしお気に入り
>>526 引っ越し多いヤツの固定回線替わりとして
ウィルコムのアレから移ったPC使いがほとんどだよ
PCが多いかスマホか、ハッキリ言ってどっちだっていいじゃん
家でルータ持って電波探してると、 「ご自宅で使えるかは保証できません」 って契約の時に言ってた携帯会社の人を思い出す。J-phoneとか
WiMAXは、自作のステンボールアンテナが活躍します。
最も過小評価されている端末NAD11 フリマで500円
W05って最新機種なのになんであんなにでかいの? 時代に逆行してね?
nadのどこがいいわけ?ありえん パケ詰まりすぐ起こすし、薄いから衝撃に弱く再起動しまくる
薄いから衝撃に弱い!?w 物理的にぶっ壊れない限り薄いのが原因で再起動とかねーよw
そもそも再起動連発は2+になってから聞くようになった事だしなぁ
ちょっとプレスしただけで再起動かオフになるわ バッテリー交換できるはいいが物理的な遊びがある分衝撃で電源が落ちやすい とても外には持ち歩けん
>>562 プレスしたり落として再起動になったことなんてこの3年で聞いたことねえなw
さすがに使ったことないやろチミ…
>>564 じゃあ「俺の」って所有格前に付けるわ
W03使う前の2年間nadだったが、
使ったことない機種を貶す意味なんてどこにあんだよ
感想述べただけでいちいち突っかかってくんな
みんなケースとか使わないで裸のまま持ち歩いてるのか?
>>565 > 使ったことない機種を貶す意味なんてどこにあんだよ
意味の一つや二つくらい猿でも考えられるだろw
とくにこの世界だとNECってだけでひとくくりで叩く阿呆もいる
Android vs iphoneなんて、まさに使ってない同士の叩き合いだろw
> 感想述べただけでいちいち突っかかってくんな
双方向性の掲示版で俺様の感想に意見するなって?横入り論破されて困るなら誰も見ねえ個人ブログにでも書いてればいいと思うよw
>>567 美品状態が好きな人はケース、スモールバック、巾着などを使っているのではないでしょうか
落下やハード使用でルーター傷が付いている人は、裸のままのような気がします
○ 落下やハード使用でルーターが傷付いている人は、裸のままのような気がします × 落下やハード使用でルーター傷が付いている人は、裸のままのような気がします
NECってだけで、叩かれるレベルの製品ばっかりだろw マイナス成長継続中で、売上高は最盛期の半分だしな。
またNECガー病人が踊ってるけど、ここではもうずっと前からNEC製は取り扱ってないから ここで必死こいて叩いて貶しても効果ないと思うよ
GMOとくとくでW04契約か、DMMレンタルでW04以前の機種を借りるか 今のところ二者択一だわ
nad11、wx01、wx02、home2+の韓国チップ兄弟はnano simでも使えることが判明したみたい w04に拘る理由は半減
ソースね、わかったわかった (´・ω・`)つ【醤油】
機種変更だと、とくとくより月々換算で100円ちょっと安そうだね 現在より月々70円ほど高くなるけど、この機種変更が一番いいのかな?
端末は売ったのだが、名前とICCID(ルーターのWeb設定画面で見れる)だけで解除行けたよ
半年後どうなってるか分からないのが通信業界 いいようになってるといいなぁ
モバイルルーターいろいろ出たがやがて規制は強化されて結局なんだかんだでWiMAXが最強なんだなあ
なかでもここのハガキの機種変が最強 申し込みました またお世話になりまーす
2年後には光回線が安くなってるだろう(以下ループ)で早5年。 本当、通信業界のカルテルはどうにかならないものか
んなもんいいから、ハガキ寄越せっつんだや 今時何回再起動させんだ、モデムの時代じゃねえんだぞ
>>598 ギガはずしたいとメールするだけだよ。
前回の板に書いてある。
無印の人が減ってスピードも速くなっているからな おれはモバスリだけどさ
や、やだぁ…まだハガキ来てない人っているんだぁ… それぇもう→ぁれだよぉ…
ハガキ無いなら電話すればいい。 登録の電話番号で対象かどうか調べてくれる。
来ないのは更新してほしくない訳あり顧客ってことなのでは
今カードの請求予定の詳細見たら5/8シーピーワイマックス¥3018ってなってるんだけど既に先月6208円払ってるんだよね ラクーポンの時の金額だし間違って請求されてるのかな?
以前のものは当月分の引落 今後のものは次月分を引落 だからじゃないの
オレのHWD15も、爆発の危険性を意識させる位に膨らんできたわ W03がストレスなんだ、12月までだが長過ぎる
>>618 うちもカードの明細見たら5月5日に3600円くらいと25日に2900円くらいの2回請求があって、なんでだ?って思ってたら昨日また700円くらいのシーピーワイマックス利用のお知らせがきたw
HWD15 中古で500円位で買ってきて、バッテリがダメだなぁって思ったので ROWAで替えのバッテリ買って交換した。 ノーリミットとハイスピード、エリアプラス、それぞれ使い分けが簡単にできてありがたい。
なおクレードルはW01用のを流用、有線LANも使えます。
>>619 それなら機種変後の2968円引き落とされないとおかしいんだよ
3018円てラクーポンの時の料金だから
メールに
※決済関係で不具合が生じた際は個別にてご対応致します。予めご了承ください。
ってあるからカードの決済確定したら連絡してみるわ
volteSIMにも対応してれば神機だったんだけど
GMOとくとくは、まだW04でも契約できるんだよ~
>>626 機種変した端末はいつ届いて利用始めてるの?
>>630 5月の2日か3日だった
Eパークからのメールにはこうなってるから2回目の請求からは2968円じゃないとおかしいよね?
【月額料金のご案内】
1)2018年5月~2019年4月:2,749円 (税抜)、2,968円 (税込)
<内訳>
月額利用料金:2,749円 (税抜)、2,968円 (税込)
ギガ放題:0円
>>632 3018円ってのは旧端末の4月分の引落じゃないの?
んで6208円ってのは事務手数料+月額2968のトータル
>>624 バッテリーって売ってるの?いくらくらいで?
裏ぶた外せないし、自分でバッテリー交換どうやってやるんですか?
>>634 よく考えたらそれっぽいな
4/4 ラクーポンワイマックス3018円 ←ラクーポン3月分
4/11 シーピーワイマックス6208円 ←機種変事務手数料3240円+5月分料金2968円
5/18 シーピーワイマックス3018円 ←ラクーポン4月分
こういうことだね。てことは来月は既に5月分払ってるから請求来ないってことか
いやお騒がせしてごめんなさいm(_ _)m
>>637 ありがとう
ちょっと素人にはハードル高そう
壊しそう…(×_×)
ギガホ外し昨日メール送ったけど返事来ねえな 16日になったら来月無理なんだっけ
ネジは精密ドライバー、ベッセルの赤、P0がいいね。 白い開封確認シールは貼ったまま。 こじ開けは、彫刻刀の平刀をすっと入れてこじる、隙間が開いたら クレジットカードとかのプラ系差し込んでぐるっと一周するといいよ。 割と簡単かなぁ。 有線LAN接続はちょっと早いからいいねー
>>639 うん
今日返事がないのなら月曜日かな?
5月からW04に変えて速度上がったと思ってたのに 今屋外で電波マックスでも 下り0.1mbpsしか出なかったりして 使い物にならない なにこれ不具合?
さすがに規制中じゃないわ 3日で1GBしか使ってない
じゃあ公衆ワイファイに自動接続されたとか 外でずっとじゃないだろ? 色々試して見なよ
CR7の3点目、壁を見て大きく息を吸い込む処でパケストップorz W03死ね
>>642 それ、nadでもw3でもなるよ。再起動で直ったりする。
HWD15(無印モード) ・Ping70 ・下り3.2Mbps ・上り1.0Mbps まあまあです
DMMレンタルでかわすもよし、とくとくで攻めるもよし
2+のキャパ絞り過ぎだろ ワールドカップのライブ、しょっちゅう止まるぞ
W05の方がW04より下り速度が速いのでお勧め、 ってネット調べたらいたるところに書いてあるけど 実際W05を使った人は少し速く感じているのでしょうか?
明日修理でW03送るよ それまではHWD15でしのぐね
>>659 止まるわw
おまえんとこがタマタマなんだろ
解約したらsimと端末は返送せんと金とられるんか??
>>663 いいえ
どちらも返却しなくていいのです
Eクーポン(ラ・クーポン時代の購入履歴)のマイページから辿れ
ハガキ機種変したあとにちょくちょく電話かかって来るけどなんなの? 出ないからわからん
ハガキからの申し込みと行き違いになってる もう申し込んだって伝えたら電話もなくなるよ
>>671 無印モードやIDコロコロを必要としないのなら、ハガキのW05に乗り換えがいいかもね
W04で契約したい人は、無印モードやIDコロコロを必要とする人だからね
W05でIDコロコロできるのなら契約者が増えそうだ でもどこを見てもnanoSIMでIDコロコロできるなんて情報はないっす
>>682 それは電波環境がだめなんでしょ
強電界だと24時間ずっと一緒だよ
7月が更新月なんだが、 7月のどっかで解約手続きしたら、 7月いっぱいで解約されるんだっけ? dmmレンタルに乗り換え予定。
>>681 W05でIDをコロコロさせる方法を教えて下さい
IDなんて再起動で変えられるだろ 今はワッチョイスレが多くてIPバレするからIDを変える意味があまりない
W04の契約でググってた ここでも話題のGMOとくとくとDMMレンタルは人気のようだね それとカシモもよさそうだよ
>>687 WX04とL01sとW05は再起動してもIPアドレスは変わらない
つまりnanoSIM機種は再起動じゃだめ
ワッチョイも出来た今日、ID変えなんてだいぶ意味がなくなったよ そんなもんより無印だよ、無印が使えないと困る
>>692 何が言いたいのかわからないけど、ID変えてブラウザ変えれば別人になるよ
なるほど、だからこのスレはワッチョイ辞めたのか 自演したくてしょうがないってことね
>>692 ならmicro SIMのW04などで契約しないといけないね
だからnano SIMでも無印が使えると何度言えば判るんだよ 痴呆症かよ
>>696 >>697 NEC製は使え機種がある。
チョン製のhome2+が使える。
以上
>>684 マイページのクーポン購入履歴から通信を選択して、
そっから‥‥
解約手続きすればよい。
DMMのレンタルの延長料金の罰金一日490円位の罠が怖い。
>>698 W05やWX04はNAD11で使えるってこと?
DMMレンタルのデメリットってなんだろ メリットしか浮かばない
NanoSIMでNAD11 WX01 WX02 Home2+は使えるよ。 SIM問題レスで使える機種報告が上がってるよ。
機種変しようと思ったらホワイト売り切れてた 10月更新だから来月もハガキ来るかな?
転載 WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://2chb.net/r/hard/1511767996/408-412 Nano SIMをHome2+に装着するの図。
https://imgur.com/a/WpEvY 通常のauのプロファイルでは、強制的にNLモードになります。(通信可)
https://imgur.com/a/SeQQu 今回Home2+で下記を確認しましたが、44051のHome2+情報が初とのことでしたので、スクショは(3)、(4)を上げさせていただきました。
(1) 通常のau用APN
→ HSモード、Wimax2+通信OK
(2) au LTE NET for DATA
→ HSモード、Wimax2+通信OK、グローバルIP取得
・GMOとくとくBB契約で、L01sで使用しているNano SIM(IMSI:440512...)
(3) 通常のau用APN
→ HSモード、Wimax2+通信NG / NLモード、Wimax通信OK
(4) au LTE NET for DATA
→ HSモード、Wimax2+通信OK、グローバルIP取得
このままHome2+でLTE NET for DATAで使い続けると128KB制限をかけられる可能性大ですので、スクショを撮った後、Nano SIMはすぐL01sに戻して通常プロファイルで可動させています。(汗)
>>704 その使えるというのは、Micro SIMをHWD15に挿して、
NL⇔HSの手動切り替えであっさり使えるくらい簡単なの?
来ないかもしれないリスクを避けるために俺は申し込んだ この安心感は大きい
今月中にハガキ来なかったら、禿んとこでも行けやってことなんだと捉えよう
>>705 黒白あると黒が圧倒しちゃうから白製造在庫はじめから少ないんだっけ
>>705 同じく。ホワイトが良かったのに
でも、もう更新しなきゃならないからブラックで我慢した
W04契約でSIMを差し替えてHWD15を運用するのがベスト
トライワイマックスから無印対応機種が消えたらしい 無印停波の予兆じゃないかと言われてるいるようだ
>>721 単に対応機種が旧機種すぎるから終わっただけじゃないかなー
>>720 どこがベストなんだ
naonsimでもアダプタで使えるなら最新機種のほうが高く売れる
>>720 HWD14とHWD15は、去年話題になったWPA2の脆弱性問題対象機種なのに対策しないんだってね
今すぐ窓から投げ捨てないとハッカーにやられるぞ
>>721 無印停波するって3年前くらいから言われてるけど全然されないよな
無印が停波するときはUQから公式アナウンスがあるよ
わざわざ全国にアンテナ建ててて老朽化もしてないなら停止する必要もないもんな
老朽化してないっていう根拠がわからん 一番古い基地局は10年経ってるんだけど (2+は5年)
耐久性が意外と高いんだろ? 他のサービスは老朽化で終わってるのたくさんあるで ケーブルテレビの昔の電話とか
>>730 いやだから・・・
根拠がわからんって言ってるんだけど・・・
話にならないね
久しぶりに15使って見たけどWi-Fi弱いよな 全然届かん
>>736 同じ位置に置いて03は余裕で届くけど15は届かんのだけど?
立地ってなんやねん
掴みちゃうぞ飛ばしやぞ
ハガキ来ないから釜でも買おうといろいろ見てたんだが 普通に楽天で買った方が安いものが多いな、ポイントも使えるし
W04て05が出た時点でもう製造してないのかな SIMだけの契約でいいからやってくれんかねぇ
W05からNano SIMになってW04以前のMicro SIMとは互換がないのよ だからW05を契約してもHDW15などは使えないの
ほんと15買っといてよかった この時間まで規制掛かってないな
>>746 NAD11、WX01,WX02、Home2+ならnanoSIMでも無印使えるんだけど
HWD15に固執する意味ってなあに?
貧乏すぎてNAD11すら買えないとか?
5GHz使えるし111円で買えるよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g266288542 クレードルも1円で買えるよ
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=1& ;ct=1
まじか、設定もできないのか 大変なレベルの人たちなんだな・・・
>>751 なんでもっと簡潔に設定を含めて教えてくれないの
W03やW04購入者のラ・クーポン情強は凄く親切な人が多かった
設定簡単だよ。
説明書を読めば、馬鹿でもチョンでも分かるだろ?
https://yamadashi-manual.com/uroad-home2/ ※プロファイル設定の方法な
>>746 HDW15などのシナ製のプァーウェイは使えないけど‥‥
NEC機とチョン製は、プロファイル設定すれば使えるよ。
Home2+の実機買って、色々いじれば、馬鹿でもチョンでも理解できますよ?
>>761-762 コテハン付けたり消したりしないでくれる?
NG出来ないじゃん
安易にプロファイル設定を変えることを勧めないほうがいいよ プロファイル設定を初期値から変更すると、128kbps制限食らうって話あるみたいよ
>>761 !?
速度気にしなければau系の格安sim(データ専用)を契約してhome2とかに挿せば簡単にwi-fi環境作れるわけ?
Eクーポンとかと契約するよりめちゃくちゃ安く済むよね?
今更だが知らなかった
安くても容量無制限じゃないからWiMAXしかないよ
通信業界恒例の読解力検定スタートやね
MVNOサービスの利用を考えている方へのご注意とアドバイスの改定
http://www.telesa.or.jp/committee/mvno_new/rel20180601_01 なぜ、一般社団法人テレコムサービス協会がこんな発表するかと言えば
MVNOサービスも罠だらけだから注意喚起してんでしょ
手軽さで言えば、W04契約でHDW15運用が簡単。 設定も何もない。 ただMicro SIMをHDW15に挿してモード切替するだけだから安心。 プロファイルだの、どうのこうのはない。 W04とW05は実力的には、それほど差はない。 HDW15使いならW04を欲しがるのは当然かな。
カードの更新でスルガ、JNBのVISAデビはじかれた上にアコムのACカードも作れなかった(自営で経費を差し引いた純利益を収入として正直にかいたんだがw) 前スレで楽天いけたって人いたけど、他にデビットのひといる? VISAデビット通らないってサポートにメールしたらクレジットカード用意してねってかえってきたわw
>>768 一番上見たら2+のみ使えるって書いてるから無印使えないんやね
でもHWD15の紹介してるしよくわかんない
SIMが刺されば無印も使えるんじゃないの?
>>773 GMOとくとく、DMMレンタル(6ヶ月)
他にあるとおもう。ggrks
>>780 新品再生品なの?
サイトにはW04とTriprouterは新古品(完全未使用品)て書いてるよ
W05とL01Sは新品みたいね
まあW04なら新品再生品でもいいのだけどね
欲しいのはMicro SIMだからさぁ
>>781 そそ
Micro SIMで契約したいだけなんだよね
HWD15の実力って、W05より上なの? どういう点で上なのでしょうか?
No Limitモードに手動で切り替え固定できるという一点のみです 現状No Limitモードが安定しているユーザーはギガ放題のオプションすら外せるので 月2300円ほどで完全無制限のWiFiゲットなのれす ただし、速度は2~7Mbpsだ
HWD14、HWD15、NAD11は、NL⇔HSの手動切り替えが可能です。
なるほど、ここの人は、「手で」「端末を操作」して切り替えることを「手動切り替え」って言うんだな 設定ウェブから切り替えるのは、なんて言うのかな?
ばかは
>>789 だろ
Home2+が入ってないんだから
>>787 サンクス
俺の持ってるW03は、ギガ放題で、通常1M~30Mくらいでる。
7G超えると1Mになるけど、動画は問題なし。
毎月3300円。
HWD15が、常に2~7Mでて、費用が2300円は確かに安いですね
W03使ってるから、HWD15を買って試してみようかな
今必要とされているプランは、 低速だが安くて使い放題。
だったらソフトバンク系レンタルじゃないか? 遅いくて安い上に昨日あたりから謎規制始まったぞ
書き込んだ後にOCNのレス付きそうだとは思った。 数Mbps程度の話しさ。
DMMれんたる6か月をデビットで払う場合、1か月分か6か月分のどちらが引き落としされますか? デビで払った人いたら教えてください
>>793 NAD11も普通に良いよ
てか俺はこっち派
>>768 リンク先、綴りが間違ってる…
7月が解約月だけど、どうしようかな
カシモが安いかな?
HWD14使ってるけど、膨らんできたからなあ
>>803 DMMレンタルで1年レンタルプランあれば最強なのになぁ
とくとくかカシモかなぁ DMMレンタルは6ヶ月目にスムーズに6ヶ月延長できるのならいいんだけど
HWD15を、基本通電しっ放しで3年半使ってるけど、見た目の胴膨れはないです。 モバイル使用しないのでバッテリー持ちは分かりません。
昔はNL機種で月額1000いくらだったんだろー それはGMO鬼安だけだっけ?
そりゃ設備投資しないとならない新規格と 設備投資終えて朽ちてく旧規格だもの
https://gmobb.jp/lp/wimax_399/ 申し込みページまだあったんだ
もちろん申し込みできないけど
>>812 1年間の限定でラクマではなくGMOじゃなかったか?
HDW15はNano SIMが使えないから、 NAD11 WX01 WX02 home2+を買った方がいいぞ!
HWD14にmineosimを刺しても、NLモードは使えないのか… やっぱりカシモかjpwimaxかな?
いろいろ計算したけど、W05ならブロードwimaxが安いかもだった 税抜き価格で書くのやめて欲しいね
>>821 W05はnano SIMなのに、NAD11に挿して使えるの?
設定が難しいんじゃないの?
フジワイファイのレンタルにいくことにした さらば楽ぽん
>>774 http://kakuyasusimcard.com/mineo-wimax/ mineoのSIMカードでは、WiMAXの電波は受信できない
「W01」を除く、WiMAXを受信できるルーターであっても、mineo(auプラン)
のSIMカードがWiMAXの通信に対応していないので、WiMAXルーターとmineo
(auプラン)のセットで利用する時はWiMAXでの通信は利用できません。
通信量制限なしの「ノーリミット」は使えない
WiMAXが利用できないこともあり、mineo(auプラン)利用時は、WiMAX通信を
利用した通信量制限なしのノーリミットモードは使えません。
>SIMカードがWiMAXの通信に対応していないので そりゃそうだろw SIMカードが通信するんなら端末要らないしそんな楽な話はないぞw
>>828 無印使えないならマイネオなんぞに用はないな
そのうちナノシムの変換アダプターとか出るんでない?
アダプターとかそういう問題じゃないのです Micro SIMとNano SIMは性能的に互換がないのです
アダプタなら、アマゾンで50円(送料込)で中国から送られてくるしなw
>>839 大きさが違うから使えないとか、そういうレベルの話ではない
仮にアダプタを(そんなものはないと思うが)使ってNano SIMの大きさにしてルーターに差し込んでも使えない
ググればMicro SIMとNano SIMに互換がないと出てくる
>仮にアダプタを(そんなものはないと思うが)使ってNano SIMの大きさにしてルーターに差し込んでも使えない 仮にアダプタを(そんなものはないと思うが)使ってNano SIMをMicro SIMの大きさにしてルーターに差し込んでも使えない
>>841 そうなのか
SDカードみたいなわけにはいかないってことなのね
サンクス
しったかのバカちょんがいるよ。
ここを上から読めば、理解できるだろ?
理解できなければ、ちょん確定だなぁ!
(''◇'')ゞ
http://2chb.net/r/hard/1511767996?v=pc 8月更新月なのに機種変のハガキも電話もこねえ 俺見捨てられた
>>842 転載 WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://2chb.net/r/hard/1511767996/408-412 Nano SIMをHome2+に装着するの図。
https://imgur.com/a/WpEvY 通常のauのプロファイルでは、強制的にNLモードになります。(通信可)
https://imgur.com/a/SeQQu 今回Home2+で下記を確認しましたが、44051のHome2+情報が初とのことでしたので、スクショは(3)、(4)を上げさせていただきました。
(1) 通常のau用APN
→ HSモード、Wimax2+通信OK
(2) au LTE NET for DATA
→ HSモード、Wimax2+通信OK、グローバルIP取得
・GMOとくとくBB契約で、L01sで使用しているNano SIM(IMSI:440512...)
(3) 通常のau用APN
→ HSモード、Wimax2+通信NG / NLモード、Wimax通信OK
(4) au LTE NET for DATA
→ HSモード、Wimax2+通信OK、グローバルIP取得
使える機種あるんだし
騙されるなよ!
スマホ乞食なんかもう何年も前から SIMアダプター使ってiPhoneのSIMをガラケーに入れたり 創意工夫して使っているのに このガラパゴスWIMAX原始人はまだ信じられないのかw
>>846 そんなのマルチ貼りするんじゃなく、あなたなりに噛み砕いて分かりやすいように説明しなよ
多くの人は設定をイジるとか出来ないんだよ
だからMicro SIM同士のW04を契約してHWD15を使う人が多いんだ
さらっと流し読みしてきたけどめんどくさいみたいねその辺 UQ機にau契約のsim刺して使ってたら7GB制限食らうかもしれない APN変更してても同じく。simとIMEIなんかを見てるんだろうか UQのHWD15使ってるけど今のところは何も問題無い グローバルIPも使えてるし。ただどうなるか分からん Home2+はUQでしか扱い無いからau契約のsimなら完全に弾く事も可能かもしれんね
W05が家にキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
からの メルカリにGO━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いつまでノーリミットが使えるか分からないしなぁ 昔みたいに常時規制無しにしろとは言わんが帯域広げて規制時1Mbpsは酷い
ギガホだからNLにこだわりはないけどHS+が圏外で困ったときにNLに切り替えたら入ったとかあるんだよなぁ
__ /- -\ / (●)(●)\ ( (_人_) ) ないない r ,≡∩,  ̄ ヘ ヾ^ノ`ノ | | ヽノ | |
W05届いたがW03どうしたらええんやろか。 速度は30前後だったのが58くらいになってるからだいぶ良くなった。 モバイルスリムからHWD15、W03、W05とサイズがデカくなってく。
はよ電話で確認しなさいよ もう解約期間に入ってるじゃないの
Eクーポン ヘルプ(よくある質問)
https://help.epark.jp/?site_domain=coupon& ;_ga=2.234324190.1162895554.1529738503-1417959563.1523366510
Eクーポン ヘルプ(WiMAX お問い合わせ)
https://help.epark.jp/helpdesk?category_id=76& ;site_domain=coupon
Eクーポン ヘルプ(WiMAX 専用電話)
https://help.epark.jp/faq/show/1179?back=front%2Fcategory%3Asearch& ;category_id=52&commit=&keyword=%E9%9B%BB%E8%A9%B1&page=1&site_domain=coupon&site_id=3&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93
最後の2ヶ月がっつり高い料金払って、更新するのか…
>>867 お問い合わせの、お問い合わせ種類の中にWiMAX(機種変相談)てのがあるよ
今使ってる機種によってハガキとか更新の案内ができないって言われた ちな今WX02なんだけどさ だから最後がっつり高い料金払うことに… その後また契約したいなら割安なプラン紹介するよってことみたい
やめる時は誰でも払うでしょ。 更新月にやめるか、途中解約でやめるかしかないんだし。 途中更新(ハガキ)を最後の2ヶ月にやると、もったいないということ。
>>873 上で案内来ないと書いたけどWX02だわ俺も
機種で無理とかってなんでだろ?
>>875 なんでかね?
サポートの返信では、
今の契約を確認しましたが、
更新の案内ができない機種ですので…ってさ。
今の契約が終了したら、
案内できるプランがあるから、
それでよければ検討する?って感じだったよ。
でも、DMMいくことにした。
今日W05来たけど、W03と比べて少なくとも無線部分の性能は
良くなってないか、むしろちょっと悪くなってるぐらいだねw
もともとド田舎で窓際しか電波入らないからかもしれんが。
>>877 意味わかんないねw
機種とか関係ねえだろと思うけど
ヘビーユーザーを弾くとかならまだわからんでもないけど
ファーウェイ機種はau契約 NEC機種はUQ契約 (契約時の約款にも書いてあるらしい) 機種変更もそれぞれの機種での契約となる ↑がハガキが来る来ないの理由らしい。4月くらいのこの板より
まだ機種変前のW03も使えるんだが使ってていいのすか?
>>882 俺が電話で注文した時にはいいって説明があったよ
まあ当たり前だけどw
>>883 そのうち使えなくなるという感じですか?
♪───O(≧∇≦)O────♪ 乗り換え05来たわ じっくり開封するよ
>>885 そのうちというか、月締め、つまり月末まででしょう
>>884 そらワイマを取り扱ってる会社が儲けたいからよ
>>884 3年目からお高くなるのではなく、2年間お安く提供させて頂いております。
W03はNECの端末みたいにモバイルバッテリーとしては使えんかったっけ? 文珍がアクセスポイントぐらいしか再利用法ないのかなw
W03はsimフリーだから格安sim入れて使えるどー
もうマイクロSIM機は新しいの作られんの? ずっとnano?
2年縛り止めろって言われてんのは、3大バカだけなのか?
>>887 確か電話勧誘で機種変更は7月から説明を受けた。でW05に機種変し23日届いて、現在通信できる。
で、前のW03も今の所通信できる。
説明では、以前使っていたもの(W03)は開通後使えなくなると言っていたような・・・
月末まで使えるの?
問い合わせしようとしたが今日はお休みみたい。
二重に料金請求されたりしないの??
おそらく月末まで使えるのだろうね それか23日と24日は営業日じゃないので通信出来てるのかも? 不安なら明日確認するといいね
まだ今月来るはずの家には届かないし、不在の人もいるだろうから、月末までは大丈夫だろ。
05来たけどデカすぎ しかもなんやこのエヴァみたいな緑
白は綺麗ね 黒や銀、ブルメタ、ピンクメタもあればいいのに
制限時1mbpsはきついな せめて2mあれば十分使い物になるんだが
無印が生きてるエリアです HWD15(NLモード) ・Ping75ms ・下り3.2Mbps ・上り0.8Mbps まあまあです
w05クレドールどうしようか迷って変換ケーブルでHWD15のクレドールにつないだけどだめなのね 単純にUSBケーブルでPCにつながった
NanoSIMでも使えるHome2+などがベストだろ? HDW15以外使ったことないじゃねーのこいつ?
機種変の案内来ないからeparkに問い合わせたら 定型文で月3342円のW05新規契約になりますとだけ来たわ 今より値段上がるし素直にDMMに行くわ 6ヶ月契約で月1000円ぐらい安いし
DMMレンタルでもいいし、GMOとくとくやカシモも検討対象にすればいいと思う。
>>917 機種変て、もっと値段的にお得感があると思ってました。
そんな感じなんだね。
DMMに行って、予備SIMに月々0~300円を持つのがもいいかもね。 6カ月ごとに、返却する日はそれで凌げばよいし、0円SIMは6ヶ月間使わないと解約だしね。
W05が従来どおりMicro SIMだったらなぁ…
W05が従来どおりmicro SIMだったらW05出す意味ないじゃん SIMを除けばW04とW05はおんなじなんだぜ? 同じ理屈はL01とL01sにも言えるし、こっちなんて完璧に一緒じゃん
W03やW04のユーザーは、SIMを差し替えてHWD15を使ってる人が多い。
らーくぽんの電話なぁ! 0120-944-136 受付時間15:00~21:00(火・水曜を除く) 安くして!電話するよ。
ギガ放題でも税込3000円以内に抑えてほしいわ 今、楽ポンのW03(7G制限プラン)だけど税込2300円弱だよ
楽ーポンで契約したW03からEクーポンのW04に機種変更したら、ギガ放題でも税込3000円以下になったよ 今、ギガ放題で税込2968円
>>931 いいね!
しかもW04で契約できたとは裏山~
>>931 DTIのやつかな?
機種変のプラン無いよ…@W03楽ポンUser
カシモでいいかなぁ ググったけど評判も悪くないみたいだし
>>933 なんか一瞬だけ3000円未満のW04機種変きた気がする
あんとき機種変してりゃ……
カシモ2ヶ月目から3300(ギガほ外2600)じゃん ラクーポンやめるなら素直にDMMいけばいいのに
更新の案内、ハガキとかでは来なくてメールだった 正直、更新の時期を忘れかけてたから助かった 探せば他にもっと安いプランとかあるんだろうけど 結局、案内されたものに変更してる 案内のも高くないし
>>937 DMMあんなに安くてちゃんと儲け出てるのかな?
カシモ税込だと3650円か…。 DMM以外で探しても、他にありそうだけど。
次はDMMが人気ぽいね、端末はHWDとW04がもうあるからレンタルで充分か これ6ヶ月ごとにレンタル端末返却してまた1から契約必要なの? 借りたままそのまま6ヶ月延長も出来る?
>>552 難点はIDコロコロのためにステンボールかちゃかちゃやってると
犬がごはんくれるのかと思って寄ってくること
W05とW04の違いがわからない 下り速度は同じだし。 受信機の性能が新しいW05のほうがいいの?
>>941 返却して再契約。
レンタル品が無ければ終わり。
みんなそのせいで二の足を踏んでいるのだよ。
>>944 なるほどー半年先どうなってるかわからん訳ね…
こうなると2年縛りが良く見えてくる不思議(笑)
>>944 早目にレンタル予約入れとけばいいんじゃないの?
>>937 DMMレンタルはいいと思うよ
でもレンタル期間6ヶ月は短すぎるのよ
>>941 最大半年延長できる
ただ貸し出し状況によって延長期間が変わってくるので、延長するなら
早めに手続きしたほうがいい
DMMレンタルは、6か月後に延長のタイミングを見切らないといけないんだね
>>948 ほほぅ一応出来るんやね
最初から延長狙いなら早々と3ヶ月目位から延長申請するとかか
そんなに早くは出来ないやろねw
おい! 05のUSBってCタイプじゃねえかよ また環境整え直さないとだめになったやんけボケ
>>950 できるよ
俺4月に2回目のレンタルしたけど今マイページに延長手続きのリンクが貼ってある
ちなみに1回目の時はギリギリでも間に合うかなと思ってたら返却期限の3週間前に延長できなくなってやむなく返却→新規レンタルという流れなった
あともうすぐで解約月なんだが正確にはいつ解約したいいかわからん 2年前のメモには 「最終から2ヶ月間は普段より高めの請求が来る(最終月で解約すると解約料が発生する)」 と書いてある つまり要は、高め請求を2回払い終わったら(クレカ引き落とし完了したら)そっこー解約すればOKってこと?
DTIWiMAXの案内メールは来てたが機種変更の案内とは違うよな?
スレ検索したら
>>126 くらいから同じようなことが書いてあったわ
後払いなのにそんなことしたら、「引き続き2年まいどありっ」 になるな。マイページちゃんと見たほうがよいのではないか。
おれの1ヶ月目(繋がった月)は、2016/06で
終了の26ヶ月目は、今年の7月
>>132 によると最終月の7月に解約しても解除料は発生しなさそうだな
同じ人いそうなんで一応メモ
じゃあ、もう解約申請期間に入ってるね。 6/21-7/20
>>960 ん?そうなのか ㌧
初めてマイページみてみた(らくぽん時代から引き継いだ)
購入履歴 > 解約申請ボタン
というのがあったわ
もしかすると6月21日より前は、解約ボタンは出現してなかったパターンかな
解約申請押したら、解約料0円になってたので一応、一安心
さすがに前の乗り換えプランを超えてくるプランはもうない気はするけど・・
一応ギリまで待ってみるか検討
念為、タグ付け #ラクーポン #ラクポン #Eクーポン #解約 #申請
>>954-962 らクーポン組なんだけどマイページなんてどこで見れるの? 契約月が2016.8だから2018.8.21~なら解約0円でできる感じでしょうか?
>>965 Eクーポン マイページ
でぐぐって出てくるEクーポンのサイトの
https://coupon.epark.jp/ 一番右上にマイページって赤いアイコンクリックすると
ログインしてないなら
https://coupon.epark.jp/auth/strict/login ってページに飛ぶと思う
そこに
「※これまで「RaCoupon 買うクーポン」を利用されていた方は、 こちらからお手続きをお願いいたします。」
ってあるから
https://coupon.epark.jp/migrate/description へアクセスして、あとは流れのままへ
>>966 ご親切にありがとうございます!!
ログインして確認できました!
解約料0円と表示されるタイミングを見て解約すればよさそうですね。
助かりました!
今更な話なんだが、nad11 を使用していると もしかしてauのwifi spotが使えたりするのかな?
>>970 ブロードは3年契約だね
事細かくホムペを呼んだ方がいいよ
>>973 あれ?そうだっけ?
注意深く見たはずだったのにな
ありがとう
検討し直すよ
ちょっとWiMAX関係ないけどEクーポンでお~いお茶がお得だった(メルマガ限定)。楽天時代は今やってるお買い物マラソンのスロットとかの期間限定ポイント使うのにちょうど良かったんだよなあ
乗り換え申し込みの電話してから突然クーポンメールがわんさか来るようになったやんけ
問い合わせから機種変案内促したけど全然無視だぞ 関係ないメールはポンポン届いてるが
そりゃ来ないやろ 案内したい客に案内出してるんだから 好きでもないノーセンキューな女に告白される気分を考えろ
ホスト規制で立てられませんでした
ワッチョイとIPなしでスレ立てお願いします
テンプレ
----------
>>1 ■Eクーポン
https://coupon.epark.jp ■Eクーポン WiMAX
https://coupon.epark.jp/category/network#searched ■楽天RaCoupon 『買うクーポン』 (2017年10月末まで)
http://racoupon.rakuten.co.jp/ 前スレ
【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.65(実質 No.66)
http://2chb.net/r/isp/1517134413/ 【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.65
http://2chb.net/r/isp/1517237852/ ----------
>>2 ■ヘルプページ
https://help.epark.jp/?site_domain=coupon& ;_ga=2.234324190.1162895554.1529738503-1417959563.1523366510
■WiMAX お問い合わせ
https://help.epark.jp/helpdesk?category_id=76& ;site_domain=coupon
■WiMAX 専用電話
https://help.epark.jp/faq/show/1179?back=front%2Fcategory%3Asearch& ;category_id=52&commit=&keyword=%E9%9B%BB%E8%A9%B1&page=1&site_domain=coupon&site_id=3&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93
ここにもぴったり2年縛り指導きたら面白いことになりそう
だから、いらねーっつってんだろ!!! はい論破ニオン
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 150日 23時間 1分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250217031317caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1517134413/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.65 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.68 ・【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.69 ・【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.72 ・【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.66 ・【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.67 ・CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.77 ・CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.80 ・CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.79 ・【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.65 ・【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.70 ・【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.37 ・【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.47 ・【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.62 ・【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.49 ・【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.41 ・【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.22 ・【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.46 ・【WiMAX】楽天 RaCoupon(シェアリー) No.45 ・【JACKALL】POISONシリーズ【shimano】 ・CP WiMAX (hi-ho・Eクーポン・RaCoupon) No.84 ・CP WiMAX (hi-ho・Eクーポン・RaCoupon) No.81 ・CP WiMAX (hi-ho・Eクーポン・RaCoupon) No.87 ・お前らのiPhone・iPad・iPod touchのバッテリーcycle countを教えろ その3 ・【MARY POPPINS】メリーポピンズ ・【プレミアリーグ】SPOTV NOW★2【韓国系】 ・【プレミアリーグ】SPOTV NOW★4【韓国系】 ・【アニメ】anan表紙にシェリーとベルモット、「名探偵コナン 黒鉄の魚影」監督が描き下ろし [Ailuropoda melanoleuca★] ・【SMILE-UP.】リーボック社長がSixTONESと契約終了を発表 スタート社に不信感も「色々出て来た」 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【E3 2017】Xbox One版「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」が発表。2017年内リリースへ。家庭用機でもドン勝が食べられる! ・【芸能】「M-1グランプリ2020」優勝はマヂカルラブリー ★2 [Anonymous★] ・AqoursのオールナイトニッポンR実況スレ ・Freebit(フリービット)系プロバイダ総合 ・【小説家になろう】コロンシリーズスレ【シェアワールド】 ・【KPOP】あのBLACKPINKが快挙 公式YouTubeのチャンネル登録者数が8000万人を突破!全世界のアーティストで初の記録[09/05] [シャチ★] ・【PC/PS4/Xbox One】スクウェア・エニックス,「ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム」など3作品を日本向けにリリース決定 ・~ガールズケイリン~GIフェアリーグランプリ ・MicrosoftのWord、Excel、PowerPoint、Outlook、Access以外のOffice製品使ってる奴www ・平成仮面ライダーやハイスクールD×D、リリカルなのはやフェアリーフェンサーエフみたいな ・【BS11】転生したらスライムだった件(再)→Fairy gone フェアリーゴーン→真夜中のオカルト公務員 ・「つばきファクトリー CONCERT TOUR~PARADE 日本武道館スッペシャル~」追加席販売決定! ・一人で行くつばきファクトリー CONCERT TOUR ~PARADE~【3/20~6/4】Part1 ・「つばきファクトリー CONCERT TOUR ~ENCORE PARADE~」8/20(土)日本特殊陶業市民会館フォレストホール公演開催のお知らせ ・【Ponta】デリバリープラネット Part24 ©2ch.net ・「つばきファクトリー CONCERT TOUR~PARADE 日本武道館スッペシャル~」STEGE卵zスレ ・【ワID無】一人で行くつばきファクトリー CONCERT TOUR~PARADE 日本武道館スッペシャル~【日本武道館 5月16日】Part1 ・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-【湘南・東京・ハワイ】 ・トヨタのジュリー・ハンプ ©bbspink.com ・【サッカー】プレミアリーグ、各クラブ「胸スポンサー」の額ランキング ・Yet another chat thread for non-practice purpose ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★20 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★72 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★50 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★45 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★10 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★19 ・【Canon】EOS Mシリーズ part57 ・HUAWEI honor8 SIMフリー Part32 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★85 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★100 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★94 ・【テスラ缶】★ホワイトハットイチベイと不快なジョウスターファミリー★22缶目【トランプQanon】 ・【テスラ缶】★ホワイトハットイチベイと不快なジョウスターファミリー★Part 19【トランプQanon】 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報★39 ・【モバイルネットワークシェアリング】 Qlink (QLC)【時価総額1000位以下】 ・iPod touch Part279 ・iPod touch Part300
00:26:01 up 126 days, 1:24, 0 users, load average: 37.31, 50.95, 58.52
in 0.088965177536011 sec
@0.088965177536011@0b7 on 082113