テンプレは頼む↓
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
昨日の練試市立和歌山奈良智弁に大勝やったみたいやけど、和歌山智弁大丈夫なんかな?
二次予選組み合わせ
那賀 対 和歌山南陵が
決まりましたので
日高中津 対 海南、桐蔭の勝者
で二次予選組み合わせ決定しました
>>5
負けとるがな。
智辯が11-0で勝った徳島商業に
0-1で負けたって終わっとんな。
本当は智辯が一次予選で負けると
期待してたけど焦っとんの丸出し。 昨年秋対戦前(智弁9-6市和歌山)
0842 名無しさん@実況は実況板で 2018/10/08 11:38:41
明日は岩本が完封しそうだな
春対戦前(智弁8-7市和歌山)
0624 名無しさん@実況は実況板で 2019/05/06 10:46:09
現状の実力では市立和歌山の方が1枚上。
センバツとは比べ物にならないくらい打力がアップしている。
それが現実…
夏大会前(智弁9-0南部4-3市和歌山)
0807 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/01 15:21:14
悪いけど今年は市立和歌山のほうがいい
。
相手をびびらす野球ってのが和歌山の得意分野。今年に関しては市立和歌山のほうが全国を圧倒できる
>>5
市立和歌山の某掲示板覗いてきたら市立和歌山は奈良智辯に負けた。て書いてたよ。
デタラメは良くない。 智弁和歌山 甲子園通算成績 2019/09/23(月)現在
第57回選抜 (1985年) 1回戦● 1-3駒大岩見沢
第69回選手権(1987年) 1回戦● 1-2東北
第71回選手権(1989年) 1回戦● 1-2成東(延11)
第73回選手権(1991年) 1回戦● 2-3学法石川
第74回選手権(1992年) 2回戦-● 3-4拓大紅陵
第75回選手権(1993年) 3回戦○○● 2x-1東北(延12) 5-2城北 1-2徳島商
第66回選抜 (1994年) 優勝 ○○○○○ 8-4秋田 10-2横浜 6-5宇和島東(延10) 5-4PL学園 7-5常総学院
第68回選抜 (1996年)準優勝○○○○● 3-0鵬翔 4-3沖縄水産 3-0国士舘(延13) 4-2高陽東 3-6鹿児島実
第78回選手権(1996年) 1回戦● 4-7水戸短大附
第79回選手権(1997年) 優勝 -○○○○○ 19-6日本文理 10-4福岡工大附 6-4佐野日大 1x-0浦添商(延10) 6-3平安
第80回選手権(1998年) 3回戦○○● 5-2掛川西 6-2岐阜三田 6-7豊田大谷
第81回選手権(1999年) 4強 -○○○● 5-2城東 2-0尽誠学園 7-2柏陵 4-5x岡山理大附
第72回選抜 (2000年)準優勝○○○○● 20-8丸亀 9-6国士舘 1-0柳川 10-2国学院栃木 2-4東海大相模
第82回選手権(2000年) 優勝 ○○○○○○ 14-4新発田農 7-6中京大中京 11-7PL学園 7x-6柳川(延11) 7-5光星学院 11-6東海大浦安
第74回選抜 (2002年) 1回戦● 2-7関西
第84回選手権(2002年)準優勝○○○○○● 5-4札幌第一(延10) 4-1東邦 7-3智弁学園 7-1鳴門工 6-1帝京 2-7明徳義塾
第75回選抜 (2003年) 8強 -○○● 6-5東邦(延10) 7x-6浦和学院(延12) 0-13徳島商
第85回選手権(2003年) 2回戦○● 6-1長野工 3-6常総学院
第87回選手権(2005年) 1回戦● 5-7青森山田
第78回選抜 (2006年) 2回戦○● 4-0伊万里商 7-10岐阜城北
第88回選手権(2006年) 4強 ○○○○● 4-1県岐阜商 5-2金沢 8-3八重山商工 13x-12帝京 4-7駒大苫小牧
第89回選手権(2007年) 1回戦● 2-4仙台育英
第80回選抜 (2008年) 8強 -○○● 12-4丸子修学館 2-1宇治山田商(延11) 0-2東洋大姫路
第90回選手権(2008年) 8強 ○○○● 3-0済美 5-2木更津総合 15-3駒大岩見沢 10-13常葉菊川
第91回選手権(2009年) 3回戦○○● 2-0滋賀学園 8-5札幌第一 1-4都城商
第82回選抜 (2010年) 2回戦○● 6-1高岡商 2-7興南
第92回選手権(2010年) 1回戦● 1-2成田
第83回選抜 (2011年) 8強 ○○● 8-1佐渡 3-2光星学院 3-10履正社
第93回選手権(2011年) 3回戦○○● 11-1花咲徳栄 8x-7白樺学園(延10) 4-6日大三
第94回選手権(2012年) 2回戦-● 2-3神村学園
第86回選抜 (2014年) 1回戦● 2-3x明徳義塾(延15)
第97回選手権(2015年) 1回戦● 4-9津商
第99回選手権(2017年) 2回戦○● 9-6興南 1-2大阪桐蔭
第90回選抜 (2018年)準優勝-○○○○● 4-2富山商 7-4国学院栃木 11x-10創成館(延10) 12-10東海大相模(延10) 2-5大阪桐蔭
"100回選手権(2018年) 1回戦● 3-7近江
第91回選抜 (2019年) 8強 ○○● 13-2熊本西 5-2啓新 3-4x明石商
"101回選手権(2019年) 3回戦○○● 8-1米子東 7-1明徳義塾 1-4x星稜(延14TB)
選抜 13回出場 39試合27勝12敗0引分 勝率.692 優勝1回 準優勝3回 4強0回 8強4回
選手権 24回出場 60試合38勝22敗0引分 勝率.633 優勝2回 準優勝1回 4強2回 8強1回
通算 37回出場 99試合65勝34敗0引分 勝率.657 優勝3回 準優勝4回 4強2回 8強5回
智弁和歌山 国民体育大会 高等学校野球硬式競技 成績 2019/09/23(月)現在
第52回(1997年) 4強 -○● 10-3市船橋 9-11徳島商
第54回(1999年) 優勝 -○○○ 11-8岡山理大附 8-4尽誠学園 7-1滝川二
第55回(2000年) 2回戦-● 5-16長崎日大
第57回(2002年) 2回戦-● 3-9明徳義塾
第61回(2006年) 1回戦● 0-4八重山商工
第63回(2008年) ※ ○ 4-2聖光学院 [※2回戦途中で中止]
第64回(2009年) 4強 ○○● 3-1明豊 5-2日本文理 7-8x県岐阜商
第70回(2015年) 4強 -○● 6-0花咲徳栄 7-10東海大相模
第74回(2019年)??? ?-?星稜
通算 8回出場14試合8勝6敗0引分 勝率.571 優勝1回 準優勝0回 4強3回 8強0回
第74回国民体育大会 高等学校野球硬式競技(2019年) 球場:ノーブルホームスタジアム水戸 日程:2019/09/29(日)~10/02(水)
01 明石商 (兵庫)───────┐
09/30 08:30├─┐
02 関東一 (東京)───────┘ │
10/01 10:00├─┐
03 星 稜 (石川)─────┐ │ │
09/29 08:30├─┐ │ │
04 智弁和歌山 (和歌山)─────┘ │ │ │
09/30 13:30├─┘ │
05 仙台育英 (宮城)─────┐ │ │
09/29 11:00├─┘ │
06 宇部鴻城 (山口)─────┘ │
10/02 10:00├─
07中京学院大中京(岐阜)─────┐ │
09/29 13:30├─┐ │
08 八戸学院光星 (青森)─────┘ │ │
09/30 16:00├─┐ │
09 履正社 (大阪)─────┐ │ │ │
09/29 16:00├─┘ │ │
10 作新学院 (栃木)─────┘ │ │
10/01 13:00├─┘
11 海 星 (長崎)───────┐ │
09/30 11:00├─┘
12 霞ケ浦 (茨城)───────┘
注1 決勝は点差大によるコールド無し。
注2 9回終了で同点の場合 1回戦~準決勝:無死1,2塁からのタイブレーク制 決勝:両校優勝
─────────────────────────────────────────────
【歴代スレ】
001~213 (2000/08/01~2016/03/28) tp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1459179600/2-6
214~294 (2016/03/29~2018/09/20) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1537259422/13-14
295~335 (2018/09/18~2019/09/10) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1569097308/3
補正 表記
336 336 (2019/09/09~2019/09/23) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1568002289/ ワッチョイ,IP有
337 337 (2019/09/22~2019/--/--) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1569097308/ IP有
【歴代スレ】
001~213 (2000/08/01~2016/03/28) tp://2chb.net/r/hsb/1459179600/2-6
214~294 (2016/03/29~2018/09/20) tp://2chb.net/r/hsb/1537259422/13-14
295~335 (2018/09/18~2019/09/10) tp://2chb.net/r/hsb/1568002289/3
補正 表記
336 336 (2019/09/09~2019/09/23) tp://2chb.net/r/hsb/1568002289/ ワッチョイ,IP有
337 337 (2019/09/22~2019/--/--) tp://2chb.net/r/hsb/1569097308/ IP有
小林が中森レベルの変化球を投げれるようになればいいんだが…現状球が速いだけといわれてもおかしくないレベル…
力で抑えようとしすぎているのが球が荒れる原因
その辺は今後の課題。
陽も最後の夏は緩い球使いこなせてたし、小林も段階踏んで上がってくるかもね
小林のあれだけ質の良いストレートを活かすも殺すも変化球の精度が鍵になってくる。
チェンジアップを覚えて欲しい。
これがストライク決まるようになると手をつけられない。
現場で横から見てるとよくわかるけど、ズレるのおもしろい。
着払いも先に振ってしまうのもタイミングだわな。
上の人が言うとおり緩い球あったらバットくるくるだと思う
チェンジアップさえ覚えて使いこなせたら間違いなくプロに行ける。しかもドラフト上位で
小林は池田に比べてスーッと綺麗に伸びる分ヒットも綺麗に打たれるんだろうな
ストレートだけで何が悪いのか分からんけどな
藤川になれば夢があっていいから、そこまで変化球は突き詰めずに球威のある155kmを究極目標にして欲しい
小林は制球がまだ甘いのと、直球が速いが変化球も全部速く緩急が20km未満なので、
最初は素晴らしい伸びもあいまって、なんちゅう速いPやと思っても、目は慣れてくる。
カーブは子供のときから放ってるはずだから今使わんということは、今後も使えるレベルになる可能性は低い。
となると新規にチェンジアップ。
冬に覚えるんじゃないかな。
>>9
シワオタは嘘800野郎だからな。
裸でカズダンスも実行していないしw そのシワヲタって、岡田世代、10年くらい前からいたような記憶。
事前に散々煽って、負けると一週間ほどダンマリ、またケロリと忘れたかのように暴走再開、
同じパターン10年間変わってない。
さすがに最近近畿スレで暴れ始めたのはやめてくれと思うわ。
同じ和歌山として本当に恥ずかしいから。
>>21
155キロ投げれるのなら緩い変化球なんていらないが今の球速のままなら緩い変化球が必要。
どっちかやわ。 あと矢田よりも池田泰のほうが今良くなってきている。
実戦でどんどん使ってあげて欲しい。
そういや、ここ10数年、智弁の右Pは殆どカーブ放らないよな。
平田くらいか?
下級生の頃は投げても次第に使わなくなる。
カーブは皆投げられるが、Pによって精度の差が甚だしいから、
自信がないなら使うなってことなのかな?
ストレートで150目指せばええねん、オタが変化球やとからちあかんわ、ストレートの球速だけで150以上でるようになればプロいけるわ
来年入ってくる住吉の渡○
U15日本代表に選出されたみたい。
>>30
マジやね
公式戦ではかなり打ってる選手らしいが、ここまでとは思わなかった お前らもっとまともなピッチャーに当たってから喜べやアホか
矢田とか泰とか全国で通用するわけないやろ
なんとかなるかもしれんのは小林のみ
細川 421
綾原 435
平田 375
徳丸 294
川上 500
小林白222
石平 571
大西 353
大仲 125
宇井 000
畑 000
宮坂 000
高嶋 000
小林樹857
矢田 2 00
中西 500
>>35
宇井なんか、もう無理やろ。
石平がポシャればチャンスもあるやろけど 宇井は入学前に肩を脱却したのがイタイな
まあそれも含めて実力だが
石平は調子が良すぎるくらいだから過信してはいけない
>>33
違いますよ。軟式のU15ですよ。チームも違うし 先日の試合の矢田で気になったのは、右バッターから三振が全く取れず直球を狙われてかなり捉えられていたこと。
左の技巧派なのにチェンジアップもスクリューも持ち球になく、右バッターにもスライダー、たまに放るフォークのみ。
あのスライダーは膝元に決まれば右バッターもなかなか打てないから何とかなるんかな・・と思ってたけど、
やっぱり研究されてきたのか、だんだんキツくなってきた。
小林ともども、冬のあいだにチェンジアップを習得しないと、今後厳しいかも?
>>54
チェンジアップガイジで草
簡単に投げれねえよバカか 野球したことねえのかよw >>53
まだ確定ではないけど
池田 立教
黒川 近大
東妻 関学
他へまだ知らん >>57
ありがとうございます。
大変意外です。
東妻は、志望届を出さないのか?
黒川は、慶応のAOを受験しないのか?
慶応AOは、西川が受験するのかな。 >>56
まだ、フォークの方が簡単やでな。w
指先で弾き出す?押し出す?感覚が凄いムズい。 >>39
矢田は明徳と星稜、泰は大阪桐蔭抑えただろ 矢田はあのフォームだとスクリューを
習得できそうなもんだけどな?
池田泰は5月あたりの練習試合からずっと調子は良いんやけどな。
矢田、小林がいて他に誰を挟む?って話になるとタイプの違う大林が優先されとる感じやな。
矢田が前回ちょっと乱れたから投げるなら次の県和商で先発かな。
中西はちょっと不安定だから投げるなら余裕のある場面かな。
泰騎に復活登板を!
元々矢田よりも先に頭角を現した選手であり憎き大阪桐蔭を撃破してくれたのは彼のおかげ。
センバツの屈辱をこれから全て晴らしてほしい。
>>65
な訳ないやろw
もう、学年集会で明言してるのにw
奥川とかも出してないんだがw 今の1.2年生達は相当頑張らんと来年の新入生にいきなり春からレギュラーとられるぞ。
打撃練習のレベルは他の強豪校を上回るモノなのか? そうでなければ強力打線なんて形成できんで。
>>57
マジか
大学でも関西に残るのは嬉しいし、心象良いわ ツッコむ気も起きない…
荒らしって相手を怒らせるもんだけどこのスレに来る荒らしはなんというか
呆れさせて脱力させるタイプだな
>>73
親の顔が見たいわ。
子供のころ、どんな体験をしたんや?
皆で聞いちゃるから話してごらん?
心の傷は荒らしでは癒えないよ?w いつもの市和歌山オタやろ、荒らしてるのは。
荒らしはセンスが必要や。
ただ邪魔なだけなら誰からも相手にされなくなるで。
今日は酔っぱらってるからコメントしてあげるけど。
和歌山スレ覗いたら市和オタが追い出されそうになっててオモロイ
まーこれだけ荒らし活動してたらそうなるわね
>>78
本当の進路は、どこですか?
不確定でも結構です。 黒川も東妻も間違いなくプロ志望届は出します。
10月3日が締め切りであり今はまだ国体がありそこに集中したいから出していないだけ。
それが終わり次第提出となる。
そっとしてあげて。木製バットで黙々と素振りしてるから。
>>79
知らないし、もうすぐわかるから知る必要もないと思うけど、さっきの奴は前のスレで同じようなレスして自演してたぞ。情報出す役と驚く役で。
でもこのスレでは驚く役のはずのIPのまま情報出すという大チョンボしてるね笑 >>85
ん?
キモいのはお前。
そんなに荒らしたいか?取り敢えず、アドバイスするとしたら暗い部屋に引きこもらずに時には働いたらどうだね?