本命 東海大相模
対抗 桐光
有力 慶應 横浜 桐蔭
秋も東海大相模の独壇場か?
他校か意地を見せるのか!
秋は商大が本命
本命:商大
対抗:横浜
大穴:隼人
東京の高校野球は大変だ
この前に横浜商大は東海大高輪台と練習して珍しいなと思った
東海大高輪台の総合グラウンドはさいたま新都心の近くにある
平日は毎日、放課後に運動部員が品川区の学校からスクールバスで総合グラウンドまで行って帰ってくるのだと
片道は混雑なしで1時間ほど交通費はいくらかかるんだよという話
公立がどうのこうの言ってる人がいるけど
そういうの偏見だよね。
藤沢西が慶応と、橘が桐光と互角の戦いをした。県相は横浜を下した。これらのチームがいわゆる中堅私学に勝ってもなんの違和感もないけどな。
今夏の横浜高校の低迷の理由ははっきりしている
ノンケしか居なかったからだ
その気のある選手ならば平田監督のキス欲しさにモチベーションが極太になり結果を出す
幸い、新チームには何人かそういう選手が居るようだ
俺の目は誤魔化せない
相模は石田以外に二人位計算できるピッチャーが出て来ないと厳しいな
諸隈なんかを数に入れているようじゃ駄目だろな
>>6
県相だって、野球選手は入試で優遇。
藤沢西や戸塚なら、ほぼ全入だろう。
そんなところなら、良い指導者さえいればむしろ
有望選手を集めやすいのではないか。
それでも、日藤出身の戸塚監督は母校には勝てない。
むしろ、たまにそうした公立が私学に勝つゆえに目立つだけのこと。
とりわけ恵まれた横浜市立校、とくに予算面でも厚遇されるY校は
何やっているのと言いたいね。 相模が頭二つくらい抜けてそう
一昨年なみの圧勝劇になるよ
今度はぶつけんなよ〜
>>8
神奈川レベルなら石田山村諸隈で回っちゃいそうで怖い
春の県大会で山村観たけどストレート切れあってコントロール良かった
諸隈より全然良く見えた 諸隈は神奈川県内では大エースだろ。
そ
どこも打てんぞ。
山村二刀流は普通にあると思う
遠藤より上なんじゃないかな
>あえて、六大学を選択肢から外しているのかと思うほど、六大学には行かないよね。
以前から、相模にはそれを感じてきた。そもそも首都リーグそのものが東都に反旗を翻して誕生した
経緯あるだけに、「アンチ神宮(球場)組」のような発想が残っているのかもしれない。
今の明治、慶応、立教の監督はそれぞれ神奈川の高校野球の出身者たち。こういうときにこそ、
神奈川の高校指導者たちには教え子たちを東京六大学野球に進める方策を考えてもらいたい。
そうすれば、県内球児の励みになり、かつ地方の有望中学生選手たちへの強いアピールにもなろう。
それが結果的に神奈川高校野球の興隆にもつながるのではないか。
「六大学(神宮)でのプレーは、神奈川から」となってもらいたい。
>>12
その大エースが甲子園で投げるとあんなになっちゃうのか〜。
神奈川高校野球ファンとしてはレベルの低下を認めたく無いのだけど。う〜ん? 諸隈?
あー相撲の糞Pコレクションの1人ね〜
なんか一瞬投げてたね〜
>>13
遠藤より上なら木下よりいいじゃないか
じゃあ簡単に神奈川ナンバーワン右腕だな 諸隈なんてヲタが勝手に騒いでいただけで、野口と同レベルの中学時代がピークのヘボ投手
10春 東海大相模●
10夏 東海大相模−〇〇〇〇●(準優勝)
11春 東海大相模〇〇〇〇〇(優勝)
横浜 ●
11夏 横浜 ●
12春 横浜 〇〇●(8強)
12夏 桐光学園 〇〇〇●(8強)
13夏 横浜 〇●
14春 横浜 ●
14夏 東海大相模●
15夏 東海大相模−〇〇〇〇〇(優勝)
16夏 横浜 〇●
17夏 横浜 ●
18春 東海大相模〇〇〇●(4強)
慶應 ●
18夏 横浜 〇〇●
慶應 〇●
19春 横浜 ●
桐蔭学園 ●
19夏 東海大相模〇●
甲子園勝率 .608
ぶっちゃけ微妙じゃね
明石商みたいにY校も市が強化に乗出してほしい
明石商みたいに監督を公募したりしてさ
習志野もがっつり市からの支援受けてるんだから
相模とか横浜はほんともう勘弁
ただブンブン振り回すだけ
このスタイルじゃ神奈川じゃ無双してもずっと全国では勝てねーわ
Yが強くなるまでは、相模横浜が出るくらいなら県相とか鎌学で充分
>>20
ここ数年クジ運が悪いから仕方ない。今年の相模もこんな所で負けるチームじゃないよ 横浜が13、16、17、18と連続で世代トップクラスの投手と序盤で当たってるのがな
尽く負けてる勝負弱さが問題なんだが
横浜の場合たまたま県内が低レベルの時にどさくさ紛れに行ってるだけだからそりゃ甲子園ではすぐに負けて当然
基本的に力はないチームだから
17〜19に出場した4チームは単純に力不足
クジとか関係ないな
10春 東海大相模●
10夏 東海大相模−〇〇〇〇●(準優勝)
11春 東海大相模〇〇〇〇〇(優勝)
横浜 ●
11夏 横浜 〇●
12春 横浜 〇〇●(8強)
12夏 桐光学園 〇〇〇●(8強)
13夏 横浜 〇●
14春 横浜 ●
14夏 東海大相模●
15夏 東海大相模−〇〇〇〇〇(優勝)
16夏 横浜 〇●
17夏 横浜 ●
18春 東海大相模〇〇〇●(4強)
慶應 ●
18夏 横浜 〇〇●
慶應 〇●
19春 横浜 ●
桐蔭学園 ●
19夏 東海大相模〇●
甲子園勝率 .617
こうだったわ、それにしても横浜の黒星と最近の弱さが目立つが
基本的に左腕は夏は厳しいけど
秋と春は活躍するからな。
ましてや経験を積んだ左腕は秋が勝負。
>>27
80年代や90年代も似たようなもんだけどな。松坂以降の一定期間だけだよ >>27
まじでそういうの どーでもいいから
相模と横浜の比較スレでも立てて
気がすむまで貶しあえよ
どつちでがどうだろうと誰も興味ねーから ヨタに勝つ印象がある人は松坂と同年代の人ら
甲子園で勝ちに行くならY校、桐蔭と言われていてこの2校と法政二が勝つ印象だしな
ヨタ、武相、相模は負の印象しか無いからな。ヨタと相模はむしろいつそんなに勝ち星あげたんだよ?だわ
>>31
桐蔭も勝てなかっただろ。土屋が夏にベスト8に行ったのは最後の99年だけだし3回戦の壁が厚かった 桐光って相撲で例えると万年大関って感じだよね。安定感あるしそれはそれで立派かもしれないけど永遠に横綱にはなれないんだろうな。
来年のセンバツ
関東・東京枠:県相
21世紀枠:横浜創学館
みたいなギャグのような事になったりしてw
>>27
よく見ると1、2回戦関係なく1大会3勝以上してるのは相模と桐光だけなんだな >>32
愛甲を観たのが小学生の頃だからな
法政二と武相に強さなくなりかけて来てて、Y校と桐蔭と横浜しか居なかったんだよ
じゃあ、その中でどこが行くべきかって事でのY校、桐蔭だから 県大会で強かったのもサイン盗みがバレてダメになったし。
>>27
この書き方するんだったら、
2011と2013の横浜と2014の相模にも
- ←これ付けろよwww 商大は湘南茅ヶ崎ボーイズのエースまで取ったのかよ。よくあの地域の一流選手を取れたな。
>>33
桐光は外人じゃないからな。
横浜や相模はモンゴル人ばっかだから。 >>40
近場で商大と同格レベルの湘南工科や光明相模原が興味を示さなかったからだろう ホーチミンに住んでた頃あったけど、
通勤地獄は東京の比じゃなかったぞ
半端ない数のバイクが車と車の間を縫うように突っ走って、
ちょっとでもスペースが空くと割り込み
車道はおろか、歩道にもバイクが突進してるような有様だった
毎日毎日死地に赴く戦士のような心持で通勤してるんじゃないかと思った
あんなのに比べたら、東京の満員電車なんて可愛いもんだよ
野口、中京学院戦で投げる前にマウンドで相手打者に向かって威嚇して吠えまくっていたが、ボコボコに打たれてから吠えなくなってたなぁ。
>>40
でも商大より隼人の2軍の方が強いんだろ? プロ輩出率全国33位wwwwwwwwwww
雑魚w
創学館、秋のダークホースになるかもしれんという
極々一部の声も出始めたが
仮にそれが本物だとしたら、
横浜・相模に行きたかったけど声がかからなかったり、声がかかってもベンチ外になりそうだったり
県外の強豪からは声がかかって、県外の強豪に流れていたような中学生が
卒業してから大学で伸びる選手を輩出する創学館の育成力に目をつけて
集まり始めたのかもな。
平田監督の育成力に疑問を持たれ始めたというのもあるかもしれんぞ。
甲子園は遠くなるが、高校野球を終えて以降の伸びしろのある選手を育てる森田監督に預けようという親も出始めたとかな。
甲子園で活躍できても、ハンカチみたいになるよりは
甲子園に行けなくても大学や社会人(あわよくばプロ)で活躍したい選手が集まり始めたとか・・・
親なら横浜、武相、創学館だけには行かせたくない
それなら中学卒業して大工の道へ進んだほうが良い
この秋の番付
東横綱:東海大相模 西横綱:横浜
東大関:桐光学園 西大関:慶應義塾(カド番)
東関脇:県相模原 西関脇:日大藤沢
張関脇:相洋 張関脇:向上
東小結:鎌倉学園 西小結:横浜創学館
張小結:桐蔭学園 張小結:横浜隼人
東前頭1:横浜商大 西前頭1:星槎国際湘南
以下、前頭上位:平塚学園・三浦学苑・横浜商業・戸塚
弥栄・白山・市金沢・湘南学院・湘南・武相・法政二
立花学園・藤嶺藤沢・藤沢翔陵・・・
など
ネタ抜きでガチで考えてみた。
3役以上は極力夏の大会の上位進出校を優先的に上位に位置付けた
横浜と県相は夏の直接対決では県相が勝ってるが、
単純に直接対決の結果で選んだわけでなく、あくまで地力も念頭に入れた。
※市立橘は、大体小結か前頭筆頭相当と見たが、地区予選敗退のため番付外とした。
>>48
おまいみたいな学歴マニアの親なら確かにそうかもなw
しかし、息子に野球を教え込んで
シニアやボーイズ、ガチの中学軟式(クラブや中学強豪校)に入れるような親は
このメンツなら武相はともかく、まず横浜が第一志望だろうが
そう簡単に声がかかるもんでもなく、創学館でも声がかかれば行かせないでもないだろう。 >>47
1部の声じやなくて1人の声だろ
いつもいつも1人で創学館のじみな
話題を出してはアピールしてる奴
(お前)
がいるが、選手や関係者は恥ずかしい
思いをしているんだよ もうやめたら? >>21
その金はどこから?横浜市民だが払いたくねえぞ?
明石も習志野も市長が野球キチみたいだから一般市民は堪らないんじゃないかな 明石は子育て支援など頑張って人口が過去最多に増えてるみたいだな
高校野球は基本的に夏の大会終了・3年引退でどこもリセットだからね
旧チームがどんな実績を残そうとも新チームは別物でしかない
強弱の指標になりやすいのは旧チームのレギュラークラス、
特に有力な投手が残っているところが秋は有利になりやすい
そういう意味では横浜と東海大相模、桐光学園あたりは有利かなとは思う
ただ、夏は全国制覇した2015年の東海大相模も秋は平塚学園に敗れたり
旧チームの有力メンバーが多く残った横浜が鎌倉学園にコールド負けしたりと
本命視されたところが意外にも転けることもよくあるので秋は予想が難しい
野球はチームスポーツだから有力選手が多くいるだけで上手く行くとは限らない
秋の新チームは実戦経験が少ないメンバー同士でやる大会なので有力投手がいるとこは比較的有利ではある
>>58
2015秋
相模は甲子園優勝メンバーは 投手陣を始め主力はみんな引退
平学は夏の主力だったエースの高田が2年生だったので秋もエースで残ってたからね。
平学は夏の準々決勝で相模に敗れたので、新チームとはいえ、夏のリベンジを果たした。 >>27
大阪の場合
10春 桐蔭◯●
10夏 履正◯●
11春 履正◯◯◯●
11夏 柏原◯●
12春 桐蔭◯◯◯◯◯
12春 履正◯●
12夏 桐蔭◯◯◯◯◯
13春 桐蔭◯●
13春 履正●
13夏 桐蔭◯◯●
14春 履正◯◯◯◯●
14夏 桐蔭◯◯◯◯◯◯
14夏 近大●
15春 桐蔭◯◯◯●
15夏 偕星◯●
16春 桐蔭◯●
16夏 履正◯◯●
17春 桐蔭◯◯◯◯◯
17春 履正◯◯◯◯●
17夏 桐蔭◯◯●
18春 桐蔭◯◯◯◯◯
18夏 桐蔭◯◯◯◯◯◯
18夏 近大●
19春 履正◯◯◯◯
63勝17敗 >>47
またお前かwww
創学館を推してるのも期待してるのもお前だけだから安心してハローワークに行ってこい オレもいますよ63さん。滅多にこの板、来ないですけど。要するに複数、創学推しが存在するということ。
>>51と>>63の奴
同じ奴なんじゃないか??
>>47の奴は>>49で番付を書いてるけど
創学びいきの割には 県相を上位にしたり
同格の小結でも鎌学を序列が上の東にしたりしてるから
ヲタでも信者みたいなのでは無さそう。
商大ヲタ(マニア)やスルスルの奴みたいなもんだろう。
それよりもステーションや鎌学本家の鎌学ヲタ(OB)の方が痛い感じがする。
熱心なOBか地元のファン(学校近くの爺さん!?)なんじゃないか。 まあ 秋の本命は
夏から投手の残る、横浜・相模・桐光の軸は揺るがないだろうけど
ポテンシャルのある選手は多数いる慶應が立て直してくれば強いだろうし
県相も夏のメンバーで残ってるのもいるし、中堅私学勢は
細かくは省くが、夏の実績分で相洋・向上・日藤が前評判が高くなるだろうが
地区予選での圧勝のみの参考だが、
やはり無名校相手でなく山手学院を相手に20得点以上あげた創学館は不気味だ。
単に投手陣が炎上しまくってただけかもわからんけど…
とりあえず地区予選3戦目で勝って秋の本戦出場を確定させるのが条件だが
秋の本戦での試合を見て評価が下るだろう。
商大の1年はここ数年でも最高のメンバーが揃ったな
☆池田(軟式出身、186cm最速142キロ右腕)
☆吉野(湘南茅ヶ崎ボーイズ出身、180cm最速139キロ右腕)
☆ 青木(中本牧シニア/外野手/ベイスターズJr)
☆平綿(平塚シニア/外野手/シニア関東選抜)
☆石松(海老名シニア/外野手/俊足好打)
☆廣田(座間シニア/外野手/右の大型スラッガー)
☆安田(泉シニア/内野手/ヒット量産の安打製造機)
まさにエリート集団!!
創学ヲタの人は軟式やチアダンとかどうでもいい話で割り込んで来るからウザいと言われちゃうんだよ。
母校の話を誰かとしたいだけで、良い人なのは俺もわかるよ
一方で鎌学の爺さん達の横浜に勝った あたりからの勘違いは確かに尋常じゃないね。 今日もしSFCに負けて県大会逃したら掲示板炎上間違いなしだよ
"武相"だがの奴は、たまにボクシングアピール
桐蔭は柔道とラグビーアピールがあるが
まあラグビーに関しては野球のシーズンオフ中だし
スポーツ紙もネタ切れの時期だし、個人的にラグビーは冬の楽しみでもあるし、まあ季節の風物詩としてまあ良いだろう。
鎌学vsSFCも気になるが 観に行けん…
確かに鎌学が地区予選敗退なんて事になれば、監督クビだ!
の大合唱になりそう…
>>67
商大すごいな。センバツ4強ぐらいは行けそうだな。 >>59
平塚学園が相模に勝ったのは2014秋じゃ。2015は全国制覇した相模は横浜に負けたんだよ。 鎌学の爺さん連中で、鎌学狂騒会?とか書いてるボロボロの帽子かぶった5-6人のグループみたことあるな
今の進学化前のジジイたちだろうけど、基地外じみてるって思った
横浜の木下が6回14奪三振だったみたいだな
流石に秋でブロック予選レベルだと当然かもしれん
金総 101 000 12
Y校 202 103 0
8回表ノーアウト2塁の場面で離脱した
控え3人のチームに苦戦中
野口でさえブロック予選じゃ5回13奪三振とかしてた
参考にもならんわW
奥川先発
相模や横浜も奥川みたいな投手育てて欲しい
瀬谷西16−1秀英(5回コールド)
関東学院22−1秀英(5回コールド)
桐蔭学園11−1(6回コールド)
4回までノーヒット、地区予選3試合でエラー8
いくらなんでも弱すぎるわ
履正社強いな大阪桐蔭に誘われて首を横に降ったような奴の集まりだからそりゃ強いわ
優勝
17春 大阪
17夏 埼玉
18春 大阪
18夏 大阪
19春 愛知
19夏 大阪
大阪強すぎる………大正義すぎる…
>>82
どうせ奥川に完封される
奥川を攻略できたのは相模だけ >>81また適当な公立に負けそうだな
川和あたりでいくか お前ら神奈川が不甲斐ないからこうなる
by さいたま
>>75
これで公立にボコられるのが横浜だからアテにならない >>83
まだそんな寝ぼけたこと言ってるのか
こういう馬鹿が今年の相模を過大評価してたんだろうな
強かったら中京にあんなぶざまな負け方はしない
いい加減現実を知れ >>21
佐相がY校に来たら確実に強くなるね
県相より入試のハードルは低いからいい選手も取れる 横浜の木下は5回で13奪三振だったみたい
最後の1回が宮田で3奪三振だった模様
宮田という投手はどんな投手なのだろう?
霞むのは去年の吉田であって
松坂やハンカチは別物だからね
>>84
権藤権藤雨権藤の勢いだな
それにしても中京弱すぎだろこんな所に負けた雑魚どこだよ 横浜の事は県大会からでいいよ
Y校、法政二、武相が気になる
神奈川スレは野球未経験者が9割って、どうやら本当みたいw
>>102
捕手がやらかさなければ勝てたと思う
あの試合、相手も相当やらかしていたからね
但し、相模では作新には勝てなかったと思うよ 横浜が実力的には日本一だった
及川がいたんだから
でも手加減したから公立に負けちゃった
>>104
いや、今年の作新には負けなかったはず。
要は相模の若さを暴露してしまったということ。
苦い経験を財産に、新チームの相模は再び関東の覇者になろう。 こんな弱い中京がミスしてくれまくっても負けた雑魚オタよ、哀れだぞw
打てないのはともかく8失点は無いだろ
及川って誰やねん
地元のガイジしか知らん名前出すなよ
鎌学は3対2で慶応藤沢を辛くも破り県大会切符を掴む
星稜は智辯和歌山に劇的な勝利してあれで覚醒した感じだね
中京戦で弱さ、脆ささらけだした相模が勝てるような相手じゃないわ
練習試合の結果なんか関係ない
これに17安打された東海大相模www
県レベルの雑魚ピッチャーで優勝候補wwww
>>110
及川は県外でも有名やぞ
奥川や佐々木と並ぶプロ注やけど、その中でも年々劣化した投手やろ?
最終年はストレートが10キロ落ちたらしいやん? 相模5-3星稜
これが事実
星稜の優勝は実質相模の優勝
創学館は 横浜学園に勝てたのか?
負けても30失点くらいしない限りは得失点差で2位以内で県大会に行けるんだが…
>>110
及川が本気出してたら横浜高校の春夏連覇は固かった
でもプロを見据え変化球を封印しただけ え?17安打もされたの?
140キロクインテットって話だったのに???
全員神奈川出身、130kカルテットみたいなオーソドックスなチームが代表になり甲子園で暴れてもらいたいぜ
決勝はセンバツの初戦でもあったカードか。
履正社としてはリベンジの願ってもないチャンスだが
奥川が今日みたいな投球をしたら、履正社打線も厳しいだろうな。
履正社がどう攻略して行くかが見ものだね。
奥川無四死球か…
>>117
兄さん!もうやめて!それ以上、罪をおかさないで! >>92
そうは行かない
あそこOBがうるさいから、誰が監督やっても自由にはできないから >>128
Y校OBじゃ無いと監督し辛いんだったな
榎屋前監督外様だから結局退任しちゃったし永遠のライバル横浜OB吉田部長金沢異動しちゃったし
戸塚から来た菅沼部長も監督就かなかったから外様なのかな? >>127
ありがとう!
流石に3試合とも20得点は無かったかw
そりゃ 横浜・相模クラスでもそんなん出来ない罠
しかし完封勝ちが無いので投手はまだまだかな。
1年生が中心だからな。
これで全勝は創学館のみなので1位通過は確定だが
2位が山手学院か横浜学園かなんだが、得失点差だと横浜学園なのかな!?
確認してみないとわからんが…
山手学院は創学館戦での大量失点と
横浜学園が横浜立野に大量得点して勝ったのがネックになって、得失点差での争いだと
立野に大量得点で勝つ必要があるはず。
下手すると山手学院の地区予選敗退もあるんだよな。 金井は県相戦であんなポカしてライトスタメンってW
元々投手だよね?
>>130
定期的に異動のある公立校でOB監督に拘るのは
ハードルが高いよな。
OBがややこしいのは伝統校所以かね。 中京は10回やって9回は勝てた相手だから悔いが残るな
U18日本代表
神奈川から桐蔭の森、相模の遠藤と鵜沼が選出
及川は落選
U-18侍ジャパン発表
U18代表の選考って明らかに特定の(あへて言わず)地域に偏っているね。
最終決定権のある選考委員が神奈川県民だし
東海大相模 2年生 鵜沼.125(8ー1)
作新学院 2年生 横山 背番号2桁の半レギュラー選手
は?
また関東勢が足引っ張るのか
◎◎が神奈川に対する地元愛が強いのは分かる。
毎年毎年選考までそれ出されちゃたまんないよ。
小針とか代表コーチやってて
よく横山とかねじ込もうと思ったな
横山とか中学から代表で化け物だし今大会もレギュラーで活躍してたけどお前試合見てないの?
ほんとバカだな
2年生選手は原則選ばないと思う
秋季大会が近いからそっち優先という暗黙の了解
昔はそうした配慮が一切なく
87年には2年生でY校古沢投手が選ばれ秋季大会には途中から参加という悲惨な扱い
地元から3人選ぶなんてやりすぎですよ神奈川の選考委員長さん
今大会の活躍で言えば鵜沼より桃谷だと思ったけどな
鵜沼は好投手との対戦も多かった春関で大活躍してたのが大きいのかね
スカウトの評価も高いみたいだけど
東海大相模 2年生 鵜沼 甲子園成績 打率.125(8ー1)
作新学院 2年生 横山 背番号2桁の半レギュラー選手 代表コーチに小針
びっくりです
>>156
2年生1人じゃ目立っちゃうから2人にしよう、みたいな >>155
まあ桃谷は高卒プロ無理だろうけど鵜沼はすでにスカウトのコメントも出てるしね
あと桃谷はスイングが大きいし永田監督好みの選手ではないんだろう 今回の県相戦だけでなく、及川が何度も過去炎上してることを当然選考委員も知ってるよ。
大事な国際大会で四死球連発、大量失点なんかやられたらたまらんわ。
落選は当然だよ。
球数制限ある中で及川なんて選ぶと他の投手が死ぬからしょうがない
韓国相手に炎上したらトラウマになって武大すら行けなくなるから
及川にはよかったと思うよ。
>>134
向こうが自らビックチャンス2度ほど潰してくれたのに逆にこちらが普段有り得ないミスを数度やらかせば球神も手の施しようがない サード遠藤、ショート森、センター鵜沼の布陣が見たいね
鵜沼は右だし評価高いからな
神奈川球児がんばってほしいわ
近江戦で遠藤は気迫漲りテンポ良く投げてたが桐光松井以降神奈川代表の投手陣にこの気迫力投型が中々出て来ないんだよな
ところで山手学院は本戦出場できたのか!?
横浜学園とグループ2位争いをしてたんだが、
横浜学園が本戦出場となればすごい。
あの高野連会長の面白いおっさんが校長をしてる学校だ。
神取忍の出身校なんだな。
>>171
やはり関東の子はおとなしいのかね。
明石商業のエースもだが、関西の子は気迫系が多いよね。 >>47
ハンカチは普通に勝ち組だろw
甲子園優勝投手で早稲田でも日本一2回、選手権ではMVPも獲得したし
六大学でもあらゆるタイトル取って30勝もしたからな。
甲子園、早慶戦、日米大学野球、世界選手権、こんな大舞台経験してドラフト1位で
契約金もしっかりGET、プロではパッとしないのは確かだが、完封含め、多少は実績あるからな。
クビになっても、早稲田教育学部の学歴があるから、何にも困らない。
創学館から大学と言っても地方Fラン、良くて神奈川リーグだもんな。
育成と言うけど、大成したのは秋山だけ。野球で食えるのはチームで数人。
地方Fランとか出てもどこにも就職出来ないじゃん。 上大岡のマックで食いながらソシャゲして遊んでる横浜●陵野球部発見
こいつら地区予選突破出来たのか?
強豪校がしっかりとした食生活に夜もトレーニングしているというのに時間を無駄に過ごしているなあ
けど全力で取り組んでいないのに夏の大会で負けると泣くのは理解に苦しむ
部活でなく草野球で気の合う仲間と口うるさい指導者がいない中で楽しくやれば良いと思う
>>157
野球王国
遠藤(秋田)
鵜沼(千葉)
森(静岡)
www 大阪はな2年前の選抜で史上初大阪勢同士の決勝やって去年は春夏連覇
そして今年も決勝進出なんだよ
お前らそんなん出来るん?神奈川なんて1000年経っても無理や思うで
まさかこの中で選ばれてない奴は居ないよなwwww
>>177
お前がやってるわけでもないのに何偉そうにしてんの?ww
高校生にすり寄ってドヤ顔とか少しは自分を恥じろ土人が >>174
ハンカチについては あくまでプロ選手でって意味でね。
早稲田で活躍したのは知ってるよw
だからプロ入りしてからが勿体無いなと…
まあそれだけプロは厳しい世界だという事だろう。
地方Fランとはいうが、横浜や相模だって六大学に行けるのは余程甲子園で活躍するか
高卒プロ入り出来るレベルの選手でないと難しい。
横浜だって大半は武道大だったり、その他地方リーグ良くて東都だし
相模だって東海大か武道大、地方の東海大系列、その他地方大、たまに東都くらいだ。 大阪兄さんにはグウの音も出ねーっす
まぁ神奈川が最強の競技といえばラグビーがあるからな
2019年はラグビーの年
>>181
関西土人がね
関東コンプのクソ近畿猿の相手はしんどいんだわ >>175まあ底辺校なんてそんなもんやろ
・・・ただ、清陵総合ってそれなりだった時期あったような・・・ベスト16の記憶がある・・・ もう去年辺りから及川のメンタルズタボロだよな
BIG4と言われて代表入り1人逃すとか野球辞めないか心配
>>173
関西の子は面構えが違う 打った後も当たり前みたいな顔してふてぶてしい
関東の子はよく笑うし優しそうな子が多い >>174
確かに創学館のプロでここまで来れたのは秋山だけだが、
サイレトKはそりゃハンカチのようなスター選手では無いが
脇役として現役を全うして、大々的に引退セレモニーを開いてもらえて
裏方のポストに就く事が出来た。
おまいは所詮はバッピだろというかも知れんが
高校時代に出版された本に もしプロになれたら
引退後はバッティングピッチャーなどの裏方に就いて野球に関わって行きたい。
との記述がある。
坂田も戦力外だったが、優勝パレードに参加出来て、ファン感で挨拶の場が用意されてた。
球団にも残れた。
ほかに戦力外になった選手も、野球ファンが集まるバーを経営したり
用具メーカーの営業で球団に出入りしてたり、
球団の営業で年間席や球場の広告看板の営業で汗水たらして企業を回っている。
育成でクビになった奴でも警視庁野球部の主力で
普段は機動隊員として首相官邸や国会議事堂周辺を警備してる。
他、決して華やかなプロでは無いが、社会人野球チームの主将としてとし 明らかに関東優遇のU18で
何枚いても良い左投手の
及川が落選wwwwww
>>190の続き 長くてすまん…
>>174
他、決して華やかなプロでは無いが、社会人野球チームの主将として都市対抗野球に出てるのもいる。 創学バカは自スレから出てこなきゃいいのに
いつもどうでもいい話をダラダラダラダラ
森はともかく相模の二人選出はちょっと忖度かかってるな
去年の板川よりはマシだけど
球数制限あるから遠藤みたいに投げられてショートも
できるから使えると判断したんだろ
鎌学はS F Cに一点差逆転勝ちとか相変わらず神懸かりやなw
たまには普通に勝てよ
鎌学が衰退するとしたら今まで一点差で勝ってたとこを一点差で負けるようになりそう
鎌学って横浜にコールド勝ちしたときも地区予選は一敗してさらにスルスル高に6-5の辛勝でなんとか2位通過地区突破、
続く本戦一回戦も厚木北と延長戦までしてなんとか3-2で勝ってるんだよな
正直神がかったなにかがありそう
あの、、
興味ないのは分かるんだが、誰か慶應の話もしてくれませんか
仮にも神奈川四天王の一角なワケだし
ちなみにこの「四天王」という言葉は勝手に自称してるわけではなくて、県立相模原の佐相監督が使った言葉なので、ちゃんとした公称なのです
他校ですが、及川くんの落選は身内のようにショックです
能力については全く心配するところはないと思うのですが、最近のネットでのバッシングも含めてメンタルが心配です
いいよ。数年前までは190校もあるのに2強としか言われてなかったんだから。見てる方からすれば多い方が良い
>>9
Yはヘタな私立より恵まれてんだから、明石商業を見習え >>203
なぜいち公立の監督がそう呼んだくらいで公式認定なんだか >>197
相模の選手に忖度する必要がどこにある。 正直ここらが新勢力とのいれかわりだと思うわ
一強になるのか新四天王か、群雄割拠で久我山が出た東京みたいに相洋とか出たりするのか
桐蔭森のU18代表は驚きだな。
肩は一級品だがスローイング、打撃に課題はあっただけに。
しっかり練習して挑んでくれよw
選ばれ過ぎだね
及川は納得、全然活躍していないからね
但し、プロ評価は別で佐々木、奥川の次の評価かもしれない
森も過大評価、鵜沼は何で?と言う感じで守備固め要員程度
遠藤も打撃は物足りないが、投手兼任ということか
U-18の最終選考でギリギリまで迷ってたのは及川じゃなく隼人の佐藤だったらしいね。某ライター情報だが。
だから案外及川は当落線上ギリギリにもいなかったんじゃないか?
森は普通にプロ注の世代No1ショートだろ
鵜沼も総合力でトップクラス、普通にスタメン
>>202
そこは「仏がかった」あるいは「釈迦がかった」にしなきゃ >>177
神奈川はまず大阪予選見習いシード制度やめないと
あんなぬるま湯予選やったら、甲子園で大敗も
納得
大阪予選と神奈川予選の差がありすぎる
神奈川高校野球強化は、ゆるすぎ、ぬるすぎる
シード制予選廃止がスタートだよ
神奈川シード制やってると、ノーシード大阪予選と、差が広がるだけだよ 確かに慶応が四天王はないな。慶応藤沢に予選で負けた清流に完封負けしたり同じ四天王の相模に4回で16点取られたり(コールドない決勝なら32点以上は。。)
こんな四天王はいらない
慶応は内申点の基準緩めて慶大進学を約束してやれば毎年全国制覇狙えるくらい選手集まるんじゃないか
そこは分別があるからあの程度の実力ってことで
>>208
俺の記憶が古いだけかも知れんけど
四天王って、横浜、東海相模、桐蔭、桐光じゃなかった? そうか?最近の慶応は四天王にふさわしいくらいの結果は残してると思うけどな
>>224
15年くらい前から桐蔭OUT、慶応IN 桐蔭はあまりにも公立に負け続け過ぎた。10数年振りに選抜出たくらいでは四天王に返り咲きはないな
春、夏と醜態さらしたし
>>21
甲子園未出場の自治体で全国でもっとも人口が多いのが横須賀市。
湘南学院か横須賀総合を強化すればいいのに。
横須賀学院は甲子園に興味が無いようだし。 >>175
ていうかそれがごく普通の部活動だろ。
夜10時まで部活しているようなところが逆に基地外なだけだ。
その程度で全力で取り組んでいないってのもな。 そもそも及川って公式戦で物凄くいいピッチングしたという記憶があまり無い。
去年の秋の県大会が良かったくらい?
入学前から注目されてプレッシャーで大変だったろうな、少し気の毒だ。
毎度毎度、及川炎上で負けてるのに
チームメイトの方が可哀想だ。
及川君と言えば1年春の相模戦で平田の見せびらかせ病のダシにされて
かわいそうだったね。滅多打ちにあいトラウマになったのかも
>>195確かに興味の無い奴にとってはなんのこっちゃだが
おまいに対してレスしたわけではなく
>>174の「プロで成功したのは秋山だけ…」
というのにひっかかったもんでな。
派手なスター選手でなく地味な脇役選手だったが、現役を全うして
大々的に引退セレモニーを開いてもらえたサイレトK >>234途中で送信してしまった。
サイレトKや、仕事を持ちながら社会人野球で活躍してるのもいるよ。
というのが言いたかった。
なにも創学館関係のネタばかり書いてるわけでは無いぞ!
>>173は俺の書き込みだ。 代表に呼ばれた二年はちゃんと色々吸収して
帰ったらチームに還元しないとな
奥川が去年選ばれた影響で
山瀬や内山は桐蔭のメンバーや小園とLineする仲になって野球ノートとかいろいろみせてもらったらしいからな
天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは19日、静養のため、東北新幹線で栃木県に入られた。那須町の那須御用邸付属邸に10日ほど滞在する。静岡県下田市の須崎御用邸での静養とともに、ご一家の夏の恒例となっている。
那須塩原駅に到着したご一家は、集まった市民らに歩み寄り、40分近く交流した。天皇陛下は「暑い中、ありがとうございます」と声を掛けて回り、ハンカチで顔の汗を拭きながら「ハンカチ王子」と冗談を言うと、市民らから大きな笑い声が上がる場面もあった。
>>219
鎌学、昔は夏の大会前に
鎌倉の鶴岡八幡宮で必勝祈願をしてたそうだよ。
しかし四天王云々の話が出たが
鎌学熱狂爺さん達、本気で鎌学は四天王クラスだと思ってそうな勢いなんだよな。
日藤に負けたのも、なに格下に負けてるんだと言わんばかりの勢いだし… 新チーム向上つよいかもな。
松村伊志田に6回参考ノーノー。
三崎も3試合連発HR
>>203
おう、どんどんしようやw
ちな創学館だが、
慶應さんとはベンチ外の3年生の引退試合でのお付き合いもあるからなw
>>220
秋はシード無しでやってるからな。 >>240
やべーなw
あとエースバッテリーの残る相洋も強そうだ。 名前知らんけど相洋のエース今年投げてた子だろ?
あの子はできる子だよ
鎌学って横浜や相模倒す姿も想像できつつ白山あたりに滅多打ちにあって負ける姿も想像つく稀有な高校だよな
このスレをここまでをまとめると
S 横浜 創学館
A 桐光 商大 慶応 隼人 向上 相洋
B 相模 県相
C 平学 日藤
D 桐蔭 Y校 鎌学 湘南工大付
E 武相 法政二 山手学院
F その他(名前も出ず)
>>239
確かに夏前も他校は打倒鎌学で挑んで来るから跳ね返せ!!みたいな書き込み多かったw
打倒鎌学なんて恥ずかしくて口にも出せないよな
そんなん思ってんの藤嶺とスルスルくらいだろw
鎌爺さん達を狂わせてしまった及川、向上、商大は猛反省だな >>218
足引っ張るなよ、弱いだから(っ﹏-) .。o 鎌学って横浜にコールド勝ちする半年前は藤沢西に10-0の6回コールドだかで負けてんだよな
突然始まったように、突然に終わりが来そう
てかそのすぐ次の春に0-12で横浜にコールド負け
夏は3-7で敗戦(実質0-7コールド負け)だし
もうその時点で終わってるんだけどな
鎌学は本人が学業優秀かつ親の方針が学業優先の2つが揃うとたまに横浜や相模からも誘いがくるような有望選手が入ってくる
大物食いしたり夏勝ち進む年は大体そのパターンだな
松坂世代の鎌学→慶応→西武の長田はこれの典型的な例だし、卒業後に六大学や東都でレギュラー取って活躍する選手も結構いる
一方で通常時は付属中からの持ち上がりや近隣のシニアやボーイズ出身の並素材で占められてるから公立にもやられたりするんだよ
>>246
観に行ったことないの?
吹奏楽はほとんど来ないよ
来たとしても準決から 神奈川は千葉の逸材達を、どれだけヘボくすれば気が済むんだい?
いい加減にしてくれないかマジで
>>102
雑魚浜は北大津やハサミや明豊や金足にも負けてますが何か? 平成以降の衝撃度で言えば
慶応ー華陵
慶応ー開星
東海大相模ー自由ヶ丘
横浜ー北大津
横浜ー那覇商
桐蔭学園ー沖縄尚学
東海大相模ー中京学院大中京
で今年のランクインだよね。新野や波佐見の横浜は8強や4強で出て行ってて期待されてないもの。丹波亡くなった後のあれも
>>257
数年前の春の地区予選
白山−森村学園
村田監督になる前かもわからんが、バカ試合みたくなって
白山が負けた事がある。 >>245
すぐ上のとカブるが
白山は地区予選で森村学園に負けた前科がある。
いくら地区予選とはいえ、笑大以上に笑撃的だろう。
昔の甲子園名物のやくざ監督なら「末代までの恥」というところだろう。 >>257
今年の東海大相模は衝撃でも何でもないだろ
ただ相模ヲタが妄想を膨らまし過ぎて破裂しただけの話だ
冷静に見ればチーム力は昨年の方が上だという評価が妥当
今年のチームはさほど強くはなかった
桐蔭学園と沖縄尚学の試合も同じ
県予選で打撃好調だっただけで弱投だったので打撃の調子が落ちればあんなもの
マスコミが過大評価してただけ
横浜-那覇商、横浜-北大津、東海大相模-自由ヶ丘といった方が衝撃度が大きい
どれも投打のバランスが良かったチームだけに衝撃度が大きかった
むしろ衝撃だったのは投打のバランスが良かったの負けた
慶応がらみの試合は元々あんなもんでしょ 平成元年夏の横浜星稜も衝撃的だったよ。春関優勝で東の横綱と言われてたしな。平成、令和ともに元年は情け無い結果だった
>>256
横浜が公立に惨敗するほどザコだったのもここの住人は皆わかってた
弥栄にすら苦戦するレベルだったからね
横浜ヲタだけが全国屈指の投手陣、優勝80%とあり得もしない妄想に浸っていた
住人がみんな横浜が相模原に負けることを横浜ヲタに教えていたが
横浜ヲタは強行に『だまれ!横浜が最強だ!と豪語してた』
結果はやはり相模原の順当勝ち。誰も騒がなかった
横浜ヲタ以外は横浜より相模原のほうが強い事はみんな知っていたからね
それでも横浜ヲタは『審判が〜審判が〜』のお馴染みの言い訳オンパレードだが誰が見ても相模原のほうが強かった >>263
夏は公立に負けたが
直近で所謂四天王クラス以外の私立に負けたのって
2年前の秋の鎌学か…
次に四天王クラス以外の私学で横浜喰いをするのはどこになるかだな… >>248
www
夏は、商大何やってんだ!しっかりせい!だったよなw
しかし真面目な話、鎌学と悲願校で春夏とわず甲子園に行くのはどこになるんだろうな。
春のみ出た事のある鎌学
悲願校の 向上・相洋・星槎・創学館・立花学園・湘南学院・三浦学苑
どこになるやら…
公立代表で 県相 >>265
神奈川新聞を買ってこいw
高校野球に紙面を大きく扱ってもらうためにも
売上に貢献汁w 市立の明石商業が活躍した。
横浜商業も甲子園で見たいな。
連合は2チームが県大会
プレーオフでもう1チーム残ってるな
>>269
湘南工科なかなかやるな
丸の千葉経済が一瞬強かったみたいに神奈川ってこうゆうとこが一瞬でも強くなり代表になる事がないのが残念
県内番長のヨタサガミが居座ってるのが原因か 及川が落選落選言われるけど内海もひっそり落選してるんだな
神奈川はやっぱり速球派の怪物投手が欲しい。勝てる技巧派Pを育成する方が難しそう。
諸隈がいるだろ。
秋限定かもしれないが大エースだ。
県立相模原 9-2 厚木北 8回コールド
公立上位厚木北含む3戦全部コールド勝ち
県相の時代だねこれからは
>>278
すげえな翔陵は!
さっき6ー8で負けてると言う結果が入ってたのに
終わってみれば9ー0のコールド勝ちかよ
相手の8点を猛抗議かなんかして取り消させてから2点取ってコールドに持ち込んだんだろうな
明日の朝刊が楽しみだわ >>280
6-8は二試合目の湘南学園ー鎌倉のスコア >>976
諸隈はいきなり山梨学院大付属を完封か
やはり実力No.1は諸隈かね
安達がどこまで迫れるか? 一昨日ぐらいの神奈川新聞に県相の新ティームの記事があったんだけど
温品主将は横浜戦で及川に右肩に死球ぶつけられてまだ本調子ではない、と書かれてたんだけど
なんか及川可哀想w
鎌学の内輪だけの浮かれっぷりはみていて滑稽極まる。
さらにすぐに、次のオンパレード。
そのしつこさは、あの隣国並み。
1.鎌学にはスポーツ推薦はいない←ウソ
2.グラウンドが狭い←校庭を分割して練習するよりマシ
3.(だけど)甲子園に出場(できる)←妄想
左腕なら諸隈よりも板東や姫木のほうが魅力感じるなぁ
2人とも手元の伸びとキレで勝負するタイプ
>>257
桐光―宜野座
相手は21世紀枠の初出場。
桐光は振り回すばかりの雑な攻撃で、
翌日の新聞でも酷評された。
このことがトラウマになり、その後のチームの方向性が
変わっていったように思われる(横浜も同じ)。 相模は遠藤鵜沼の2人もu18に選ばれたのに横浜からは誰も選ばれなかったんだな
>>287
宜野座は前年秋の沖縄王者で九州大会でも1勝してベスト8、準々決勝も選抜に選ばれた鳥栖に0-1で惜敗と便宜上21世紀枠で選抜出場も実力的には九州の5校目だった
桐光に勝ったあとに選抜でもベスト4入りしたしね
無知は罪だよ >>289
そんなことは知っている。
そもそもそのくらいの成績でなければ、当時の21世紀枠で選出にはされまい。
しかも、戦前の予想では桐光の圧勝というものが多かった。
誰でも知っているようなことで、大見得を切るのはよしなさい。 >>289
その後、NHKが宜野座特集を組んだことも
桐光惜敗が予想外の結果であったことの表れ。
君の言い分は、単なる結果論に過ぎない。 ≫286
地区日藤―茅ヶ崎戦で姫木先発完投したけど見たの?
相手茅ヶ崎だからあまり参考にならないかもだけどね
>>288
さすがにブルガリの臭いとか全体の士気にかかわるだろ… >>290
>>291
ググッたら18年前の話じゃん。
あなたは18年間もここで桐光学園に粘着してるの?
仮にあなたが当時二十歳だとしたら二十代始めから後半、そして三十代前半から四十代になる直前の今まで桐光学園負けろ!桐光学園負けろ!と思いながら生きてきたの?
本当に悲しい人生ですね。 県相(温品)、Y高(笹川、畠山)、小田原(文命中のメンバー)とか何だかんだ県大会で見たい公立あるな
あとは牧原率いる日藤ぐらいかな。翔陵はテックにコールド勝ちしたけど湘南学園に1点取られたのが謎w
>>295
あなた必ず誰かしら姑根性BBAに「○高じゃなくて○校だよ」と言われそう。 商大笑い抜きに今年は結構やりそう
8くらいの力はありそう
公立だと市立金沢、白山も強そうだ。
湘南地区は本日北陵が湘南台に5-7で敗れ予選敗退。湘南地区の公立と言えば北陵のイメージがあったが、最近はすっかり元気ないなぁ。ただ湘南台は最近力付けてますね。
私学だと好投手竹島を擁する藤嶺藤沢の戦いに注目。
それより首都大学リーグの新人戦なんてやってたんだね
矢澤出てるじゃん。成城大のPが赤塚(鎌学)、白井(桐光)、ほか松陽と神奈川球児リレーやん
>>294
論破されたら、今度は論点ずらしか。
情けない奴だ。しかも、被害妄想まで 笑
桐光に好悪はない。ただ、事実を指摘しただけ。
単細胞な奴だな、坊や。 話題を変えると、秋は相模が群を抜くのではないか。
残留組も戦力充実だと聞く。
甲子園では手のひらを反すように叩かれたが、実力は十分にあった。
その主力が残る相模が優勝一番手であることに異論なかろう。
また、甲子園で岐阜勢に敗れたという点では、あの愛甲が1年生のときの夏の甲子園を思い出す。
あのときも捕手が一塁に高投するなどして、横浜は県岐阜商相手に無駄な失点を重ねた。
しかし、その二年後には全国優勝を果たすことになる(愛甲2年時は、準決勝で藤沢商にノーヒットノーランするも、
決勝でジャンボ宮城投手のY校に負け。そのY校は、甲子園準決勝で全盛期の和歌山・箕島に惜敗)。
ちなみに愛甲3年の時代の神奈川は横浜・Y校・桐蔭が三強で、週刊誌に甲子園で勝つよりも厳しい戦いと
の記事が出ていたくらいハイレベルであった。
それらによれば、この秋の相模には大いに期待が持てる。
なお付言。
愛甲が夏に優勝するとき、朝日新聞は西日本勢が優勢との予想をした。
ただし、「東日本希望の星」として、唯一この横浜の名前を挙げていた。投打充実、好守でもあったからだ。
その意味では順当な全国優勝ではあったが、準決の天理戦だけは緊迫した試合になった(このとき美濃加茂も破り、横浜は2年前に
敗れた岐阜勢への雪辱も遂げた)。この試合からくも吉岡(その後、明治)の決勝打で勝ち抜いたが、このときの天理は下級生主体であり、
翌年は絶対の優勝候補と目された。しかし、その後の不祥事勃発により自滅してしまった。
以上思い出話、恐縮。
桐蔭の森に西武が熱視線。東邦の石川と共に外れ1位で消える、という記事あるけどマジ?
当初は進学予定だったけどここへきてプロ入りへ傾いているらしいけど、金子一輝クビかね
>>285
スポーツ推薦は無い… のあたりはやたらと強調してるよね。
確かに桐光クラス以上は、シニアの有力選手が集まるが
日藤などの中堅上位クラスだと、確かに強豪ではない中学軟式ではなく、シニア・ボーイズや軟式強豪などの出身者が主力だが
そんなに上澄みレベルでなく、チーム2番手3番手格くらいだし
高校入学段階では、日藤も隼人・向上・鎌学も戸塚・Y校クラスの公立も
どんぐりの背比べレベルだよな。
この夏も商大に勝った時も、あたかも野球エリートの強豪校に自分達無名選手が猛練習で勝ったかのようなノリだった。
商大なんか最近の笑大化で今ならむしろ高校入学時の素材は鎌学の方が良い選手が来てるんじゃないかという感じたが。
しかも中堅以上の私学を 野球しかしてない脳筋みたいに言う。
グラウンドが狭いアピールも、今の向上だって同じ条件だよな。
春秋の公式戦だったり、練習試合などの対外試合をするには狭いってだけで
公立の有力校や中堅私学でもそんなんいくらでもある罠。 脇村春夫氏(87)が野球殿堂入り
記念に来春は湘南が21世紀枠で出場なんて ありえないのだろうな。今年のチームは
よかったと思うけど。
>>299
そうか?茅ヶ崎北陵が公立の湘南地区の盟主的存在だった時代は無いと思うが。
公立なら藤沢西、藤沢清流(大清水時代含む)、湘南じゃないか?
まあ、北陵も湘南地区の公立としては強い部類には入るのかもしれんが。 >>303
この時の 横浜−早実
スタンドに当時高校生だった隼人の監督が、野球部仲間何人かと四国からフェリーで来て
観戦してたらしいね。
横浜側のアルプススタンドには創学館の監督が1年生部員としていた。 >>306
宮台レベルの選手がいないとな…
今年は21世紀枠的には県相が適任なんだろうが、湘南を出したい神奈川高野連的には
星槎あたりを推薦しそうだな。 >>307北陵とか全然強いイメージないわ
むしろ下から数えた方が早いやろ >>285
遠足のしおり みたいなのを書いてたり
やたら長文で 漢字で熟語を列べて
経文のようになってる。
球場のマナーも、若いOBとかは良いんだけど
一部の爺さん連中は、ヨタのガラの悪い人よりもガラが悪い。
まんな鎌倉に巣食うプロ市民のような匂いを感じる。
風呂入って無さそうで、服装がヨレヨレとか…