◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
兵庫県の高校野球を応援しよう216 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1500818014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
兵庫県の高校野球を応援しよう215
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1500707192/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
宮カス立てた後律儀に過去スレ貼ってる人誰なんやろか
何となく公立出身ぽい
国際は楽々過ぎる予選やから準決は報徳と当たればええ。
>>15 そうなれば明石商、育英あたりも甲子園の可能性充分ですね
>>16 国際の二年の左ピッチャーもなかなかええんやない?
羨ましい逸材が次々でてきよるな。
>>20 育英は1点しかとられてない。
ただピッチャーが後二人足らへん。
報徳と市西どっちが勝つと思う?
市西は打線もかなり振れてるから、西垣でも打たれるような気がする・・・。
本心は報徳に勝ってもらいたいけど
>>22 沢山点取った方が勝つとしか言いようが無い
>>22 報徳が山本から点取るより、市西が西垣から点取るほうが難しいと思う
守備も市西は普通の公立レベルやぞ
>>22 西垣君エースやけど、西垣君よりいいピッチャーおるんやない?二年で。
今の現状の西垣君を知らないからなんとも言えんけど、春ではあの貧打の育英にしっかり捉えられてたで。
西垣君でてきて育英勝てるかもって思ったよ。春では。
なんだかんだで春と同じような結果で終わると思う
報徳は消耗するやろけどな
>>25 西垣先発濃厚だが池上先発に持ってくる可能性もあるかもしれない。
>>27 春育英一死満塁から一点しか取れんでなに言ってるのかな
一死満塁で一点の時もあるやろそりゃ。
ただ西垣君の方が春の段階では打ちやすそうに感じただけや。
いちいち突っかかってくんな。
育英が強いとも報徳が弱いともいうてへんぞ
西宮市3
長田区1
西区1
垂水区1
明石市1
市川町1
対山本に関しては全く打てんとは思わん
機動力あるし、最低でも3点は堅いと思うけど、市西はなかなか当たってきてるからな
今年の兵庫代表は神戸国際。近年、常勝チームになりつつあるが
今年は国際の歴史の中でも最も投手陣が充実してる。
花村、岡野、黒田。各投手ともエース級。
そして、打線も例年通り役者はそろってる。
唯一、天敵になるのは報徳学園か。
出来れば決勝ではなく準決勝で当たりたい。
そして今年の夏の甲子園のテーマソングは高橋優の虹。
3年前の初出場のメンバーの中心選手も高橋優がいた。
今年は国際のような気がする。
>>39 結構北やね。
のどかなとこにあるんやな。
>>43 左の二年が花村君かな?
ええピッチャーやな
予想
ベスト8
国際2-3関学(延長10回サヨナラ)
市川1-6明石商
報徳1-2市西宮
滝ニ2-4育英
ベスト4
明石商2-3育英(延長12回サヨナラ)
市西宮1-4関学
決勝
関学4-8育英
>>38 播但道で言えば、南から姫路→福崎→市川→神河→朝来
高橋優云々は全く関係ないけど戦力的には夏の甲子園初勝利も狙えるかもな
国際が勝つには聖光学院みたいな格上の常連と当たらんことやな
何としてでも島根のクジを引くんや
>>51 クジって試合よりある意味重要だしな
いくら強くても最初から強豪相手で負けたら初戦敗退って記録しか残らん
監督の経験の差は大きいんやろな
選手と一緒に緊張で頭真っ白になるからブンブン振り回して負けるんちゃうの
甲子園で何試合も戦ってきた藤田監督も臨時代走のルールが頭から飛んだ言うてたし初出場ともなれば何も考えられへんやろ
初出場ならともかく何度も甲子園経験しててる人なら何とかしてほしいところではあるね
テンパりやすい性格の場合なら厳しいだろうなw
東海大福岡には確実に勝てるって言う人がこのスレには多かったな
14年の聖光ー国際は明らかに国際のが格上に見えたけどなぁ
今春の東海大福岡戦もそう
力があるから勝てるとはいかないしね
いくら打ってもホームに返せなければ意味がないわけで
格で言うたら比べるまでもなく聖光学院のが上やけど実力的には十分勝てると思ってた
あそこまで打てへんのは予想外
育英は全寮制にできへんのか
もう遅いわな。
将来性がないねん兵庫県内の高校はどこも
あほみたいに部員かかえてなにがしたいねんほんま
監督が選手を勝ちに導いてあげるチームというより選手が監督を勝たしてあげなあかんチーム
という印象は今も昔も変わらんな
ここ数年で3回経験できたわけやし
次は何年先になるか知らんけどそろそろ結果出すやろ
ズバ抜けたスターはおらんけど全国の強豪と互角に戦えるのが兵庫の面白いところであってそれは監督の力が大きい
稲富 進路はプロ一本で考えてる 持病は落ち着いてるとのこと。
扇田の怪我は背中じゃなく肘 (朝刊より)
紫外線アレルギーやっけ
それはどこまで指名に影響するんやろか
お金もらってやる以上高校の部活動みたいに体調に応じて休んだりは許されへんもんな
意識が朦朧とすることもあるって言ってたし厳しいかもしれん
おはようおっす!
眠たいけど朝が早い習慣ついて目が覚めるな。
夏休みに入った今日は試合も休み。選手らは少しばかりか?練習やな。
市立西宮にとって、報徳に勝つにはここしかないという段階で当たったな。
山本が万全の状態で対戦できるのは大きい。ここまで14イニングしか投げていない。温存策は成功したな。
西垣もまだ疲労が少ないし、投手戦になるのは必至。お互い取れても3点までだろう。
今大会最大の山場かもしれんな報徳西宮
近畿No.1右腕が優勝候補をどうねじ伏せるか
小園をどう封じるのか
俺らの時は
東洋
野球がめちゃくちゃできるアホ
市川
野球ができる、めちゃくちゃアホ、ヤンキー
姫路工業、姫路南
野球も勉強もできる
福崎
野球も勉強も並
やったなー。東洋、姫工落ちたなー
市川頑張れ!!
>>82 ごめん、見間違えた。国際とや。まぁ頑張ってくれ
報徳は市立西宮に勝てば優勝するだろう。
優勝を狙う報徳にとっては最大の山場。
市立西宮は報徳に勝てたとしても決勝で力尽きる可能性はある。
小園、篠原、池上、西垣らを擁する報徳が地力を見せて勝つような気がするけど。
報徳は勝って当たり前。
市西は負けてもともと。
総合力では、報徳有利なのは、動かないが、
市西にはスーパーエース山本君がいる。
春より、さらにパワーアップしたボールを報徳打線が手こずるようだと、市西にも勝機はある。いずれにしても、誰もが注目する今大会1番の試合になることは間違いない。
市立西宮は2番手若林の活躍が大きかったな。
2年生だし、来年も楽しみな投手。
ここまで山本を14イニングしか投げさせずに済んだのは最高の展開だろ。
準々決勝で報徳と対戦する組み合わせもベスト。
延長戦も視野に入れながら市立西宮としては後攻を取りたい。報徳に後攻取られるようだと勝機は激減する。
市立西宮打線では1番の斎藤、中軸の禿、高濱、若林、山本は公立のチームとしてはかなりレベルが高い。
西垣、池上からでも3点取れる可能性はある。市西が勝つとすれば3−2のロースコアだろう。
報徳は春に市西宮山本からヒット3本しか打ててないし、2ー1で勝ちはしたが、犠牲フライで1点とスクイズの1点でしか得点できてない
市西宮は7安打くらい打っていた、タイムリーで1得点。試合内容は市西宮の勝ちだった。実力は市西宮のが上やと思った
>>83 何十年前のケンカ対決?
ウワサで耳にした事がある
投手戦と予想してたら、乱打戦。高校野球あるある
市西宮が報徳に勝利して甲子園?と思たら次戦で敗退。高校野球あるある
春からさらに伸びたのは市西の方だろう。
市西に限らず公立の方が、中学時代に大活躍した選手が少ない分、
仕上がりが遅いような傾向があると思う。
報徳は山本君を打てなくても機動力で点を取れる
市西宮は強いていうならキャッチャーが弱点
西垣君から4点取れれば市西宮にも勝機があるのかも
元八代は今では朝高とも仲は悪くない、むしろつるんでるくらい
八代時代は調子に乗った朝高生を抑える役割してたから役に立ってた
本当に強いのは国際
大阪桐蔭と互角の実力ある
智弁和歌も今年は強いぞ
甲子園優勝は大阪桐蔭 仙台育英 国際が可能性高い
>>102 わかるよ。自力は国際が一番。
でも自力だけじゃ優勝は狙えん。
監督が甲子園ではものをいう。
>>102 そんな普通の予想では誰も驚かんぞ。
俺は大阪のダークホースは岬高校と見る。
実力は毎年国際は最上位やろ!ただ甲子園や大事な試合で実力出せない試合運びも内容も悪いまま負けるのがダメなとこ。そうゆう点では二流やな。自分達の野球が出来ませんでした! で、終わる。
実力を反映した内容なら負けるとこはそれほどない。
桐蔭や履正社にもひけとらんけど、選手の精神状態や精神年齢、テンションモチベーションがなんか違う。
>>108 打たれだしたりしたらすぐふてくされよる(笑)
指導が悪いか相当素行が悪いな。
国際みたいに負けててもワンアウト一二塁でバントの指示を出すようなチームは負けるに決まってる
しっかりバッティング練習してうたせろよ
西脇工業の投手が東洋戦後に肘に違和感あったらしいが、万全やったら育英も負けていたかもな。国際 明石商 市西宮が優勝
東洋山内がベスト8いたら優勝は東洋やったかもしれんし。普通に行けば国際やな。投手打撃と大阪桐蔭クラスやから 国際も大阪桐蔭と肩を並べられる強豪になったわ
負けててもバントで試合の流れ変わるかもしれないし、試合の流れを変えるバントもあるでな
国際は相手見下してる感がな
そっち系のイメージが強いや
ファン層はギャル
チャラいユニフォーム
チャラい応援
学校名もなんかな
すべてわいの勝手なイメージやが
ここまでヘンテコなイメージもってしまう学校は他にないで
兵庫県のボスは国際
ラスボスは報徳
今年滝川2が甲子園出場したらここ五年の勢力図は、滝川2が最強!
報徳がほんまに強かったのは前田 久保 肥田の時代やな、準決勝神戸弘陵との試合は球史に残る激戦やった。
育英は弱いのは分かるが、滝ニは強いか弱いかわからん。だって国際みたいに注目選手おらんやろ。
>>113 タラレバはやめとけ
その肘の状況作ったんも実力やしょーもない
西脇工のピッチャーを惨めにしたいのか?
そうやな。此処に来る人は、たら、ればが多い。
もう試合が済んで本人ら野球部から引退やのに、なにを未練がましいこと言うんやろ。
タラレバを言うなら神港。延長14回エースに180球以上投げさして、二番手以下おんのかい。北原 の ベンチ枠は 今も金なんか??
スプッッ Sd
↑
兵庫スレはキチガイ度が高いけど、とりあえずスマホの専ブラで見てる人は上記を永久にNGに入れておけばまだマシになる気がする。あと単発IDもNG推奨。
国際ほんま過大評価やろ
今年も好投手相手やとさっぱりやんけ
兵庫のbクラス私学と大差ないで
はなじるの国際への嫉妬が凄いな。
育英は今年も目標の県ベスト4目指して頑張れ。
>>102 国際は、王者ですわな。
全国に敵無しや。
スプッッ Sdff-kvPC
これてらこうじゃん
お前ら本当にてらこうで遊ぶの好きなのな
国際アンチの自演は文面にアホさが滲み出ててわかりやすくて良いな。
>>53 選手は冷静。
でも、わけわからんことでも言うこと聞かなあかんねん。
>>124 絶対エースやったんちゃうの?
金でベンチ枠は、今時無いやろ!
おまんら見る目ないわ
履正社にかもられ大阪桐蔭の徳山攻略したわけでもあるまいオタだけが調子のりよって
選抜では東海福岡の技巧派に沈黙
県内にしろ西垣、明石商業投手陣春には控えPが完封、ろくに攻略できず
さらには市西山本 育英野上も対戦経験なしのまま夏迎え
次戦はリベンジはかる関学の140キロエースや
軽く捻られてしまえ
>>135 確かに国際って春も報徳や市立西宮と当たってないし、今回もこれまで格下ばかりやな。
そろそろ落雷受けとけって感じやな。
>>135 野上君って履正社相手に公開処刑バッティングピッチャーやってたあの野上君?
報徳の前田のカーブは凄かったなぁ、久保は短気過ぎてテレビ画面で見て分かるほどのシーンが幾つかあった。あのチームは見てて面白かった。
なにが公開処刑じゃ
つきのない不運な初回7失点後6イニング1失点試合終了まで投げ抜いたエースの鑑やんけ
秋に負けたのは仕方ない
夏の甲子園でリベンジすりゃええねん
秋の近畿大会な。安田監督の試合前のインタビューで、リセイシャには10回やって一回勝てるか?どうか?って、コメントしてたな。試合は違う意味での一回で、勝負ついたけど。
育英野上君やるよ。
友達の社のエースの分まで。
社はどこやった?負けたん。野上君がきっとやりよる。
>>143 (笑)今残ってる8校やなかったんやな。
明日は滝2か。去年のリベンジや。
>>144 育英が好きだが申し訳ないが育英に乱打はないな。
よほど滝2のピッチャーがヘボいなら話は変わるが。滝2は一回も見たことないからなんとも言えんな。
報徳は東洋戦2勝11敗
報徳は東洋が苦手
東洋は報徳をかもにしている
関学大のチアにはそんな凶暴女おらんから高等部の野球部の子達は安心しなはれや
市西宮のような普通の公立高校がここ数年毎年上位にくるのはおかしい。サッカーも全国に出場したり。おそらく推薦で入っているのた゜ろう。
報徳が東洋に勝てない理由は、東洋の投手を打てない。
東洋戦では逆転の報徳が、逆転負けしてる試合が7試合 逆転の報徳が逆転負け(笑)
体育科ない公立高校も推薦もどきみたいなんやっとるやろ
中学の軟式顧問通してうちどうやっ宣伝するみたいなな
基準は足の速さとかの
>>161 そんなもんぐらい別に問題ないやろ
所詮軟式やし
推薦みたいに学費何割か免除とかとちゃうんやから
>>163 そんなもんどこも一緒や
明石商業だってエース2年やろ
お前ら覚えとけ
新チームの神港学園はガチや
佐々木、この名前忘れんな報徳の小園クラスや
東洋1年左腕M 1年スラッガーK
1年UとS級がいる
2年にOとSがいる
南大阪B 龍野B 倉敷ビガーズ 島根らの選手いる 報徳 国際も下級生良いのいる。明石商は有名な選手おらんやん。明石BのNは大阪桐蔭やし。秋は東洋 国際 報徳やな。東洋は新チーム活躍中やし。
東洋も野村監督のように、ID野球するべき!
気合い・根性野球の時代じゃない!
データと数字が全て。
打席に入れば、相手投手の球種や
バッテリーの配給を、確率で絞れば
いいのでは?
マウンドに上がった時も同じ
全てはきっちりとしたデータです。
あとは、個々が自己分析をし
何が足りないのかを理解し、練習
していかないと上達しない!
西脇工業に負け打撃が課題と分かったはず!
公立が強なると、リトルやボーイズから強いとこ行きたい子らに野球だけやなしに公立入れる程度には勉強しとくんやで、てなったら親は助かるやろ。西宮はサッカーもそれで強なったんやし。
>>122 西脇工業のPが東洋戦から肘に違和感あったの監督は知ってたんかね?Pが黙ってなら仕方ないが、知ってて投げさせたならチーム事情があるにせよ、少しいただけないな。国際やら明石商でも違和感あったら投げさせなかったよな?思いで登板はあったにせよ。
>>173 東洋戦後やな。間違った。ただチーム事情があるにせよ、使い方が昭和やな。選手生命考えてあげないと。
真面目に投手してる奴で肘の痛くない奴なんておらんで?試合になるとアドレナリン出て痛くなくなる人種やねん、投手て。
監督に無理です!言うて投げさす無能監督は安土桃山時代から居ないから。
>>166 佐々木君ホンマ凄かった
次の二番の子もサクサクバント決めたけど
延長入って駄目だった
徳島や栃木の田舎に150キロ投手でてくる時代やのに兵庫には未だに150キロ投手が出ないのは何でや?
>>177 指導者がしっかりしとるからやで。
身体が出来てない高校生が腕振れ過ぎたら危険や。安楽みてみ、高1で155出してブッ壊れてもうたやろ。
>>180 兵庫出身で150出したんはおるけど兵庫の高校で出した奴はいないんよな
>>183 姫路にも高丘中てあったんか
知らんかったすまん
>>174 あの監督、過去に何度も選手潰してる
と父兄がよく言ってたよ。
市西宮の山本を甲子園でみたいが報徳に勝っても国際がいるしね
総合力では相手は猪田、花村、黒田厳しいな
黒田この前すぐに降板したな。 なんかあったんやろか?
もしなんかあったとしたら国際も黄色信号やで。
姫路で間違いない。球場で売ってる\200の冊子にも記述がある。
スタンドの芝生にダニとアリがムチャクチャおるんや
もういやや
明日ほっともっと行く予定やけど
多いかな?平日やから9時に着ければと考えとんやが
姫路て・・・やめてくれよ
明石か神戸でええのに
準決勝まできて姫路はないわ
>>200 交通の便が一番いいからしゃあないやろ
神戸だったら西方面から公共交通機関だとめちゃくちゃ時間かかる
姫路で準決勝なら、去年みたいにまたTV中継なし?
準決勝も明石でしてTV中継してほしいわ
明石か、神戸しかTV中継しないんか?準決勝神戸でしたときも中継あったが。
それか、もう決勝しか中継しなくなったんか?
決勝一試合の為にプレハブと架台組むのか
あるんだから使えや
5回戦から中継して、野球部関係者をゲストに呼んでたのが懐かしい
>>219 ゲストはもちろん解説もいらん。いや、アナもいらん。経過表示だけでええから放送しろ。
ほっともっとならわざわざ放送席を組まなくても専用ブースがあるからな。
でも決勝に都合がいい日あたりは大体オリックスが1試合入れてる。
どうせならオリックスは3連休あたりに神戸を入れてくれたら
決勝や学童野球もスムーズに行けるんだけどな。
高校野球やってボックス席やったら1日中野球になるからな
通販やら時代劇流す時間なくなる
2011年はNHKで準決勝からやってたな
ホモフィ−で神戸国際と加古川北の試合
今も録画残っている
県大会日程
準々決勝
7月25日(火)
【ほっともっとフィールド神戸】
○関西学院ー○神戸国際大付(10時)
○報徳学園ー○市立西宮(12時半)
【明石】
○市川ー○明石商(10時)
○育英ー※滝川二(12時半)
神戸に西宮勢集結。
やはり注目の試合は・・
2013年も準決からやってたな
2014もやってた
>137 君見てないよね?初回大量失点してるけどええ当りそんななかったよ。安田とか外野がフェンス手前に守って、ポテンヒットとか何でそれが記録ヒットなんって限りなくエラーに近いヒットも何本かあった気がする。
>>228 君は車で道走る時、流れと言うものを気にしないのかな?
しかも、負け試合に何もない。
>>176 観とったか!知っとる奴おって良かったわw
知らんボケは自演扱いや
来年の記念大会に向けた算段が数年前から始まっとるらしいからね。今年の三年生もわかっとるやろう。
標準はあくまで新チームなんや。
北原のおっさんも幕引きには丁度ええんやないのかな
>>229 【報徳学園】
〜ほっともっとフィールド神戸ー37.2q(48分)
〜明石球場ー43.6q(1時間2分)
【関西学院】
〜ほっともっとフィールド神戸ー36.2q(47分)
〜明石球場ー42.5q(1時間)
【市立西宮】
〜ほっともっとフィールド神戸ー34.4q(44分)
〜明石球場ー40.8q(53分)
神戸に軍配。
ほっともっとフィールド神戸って明石球場のほぼ真北にあるイメージ
明石商業はなんだかんだで
格下に取りこぼさず安定して勝ち進むよな
しかし格下に取りこぼしたのがよりによって
甲子園行き決まる去年の決勝というのがな
>>232 家が阪急や阪神の駅よりJRの駅が近いと、明石の方が行き易い感じがするなー。
JR1本で芦屋で新快速に乗り換えれば良いから。
>>229 JR沿線だと明石、阪急沿線だと神戸が早いでしょ
明石でメイン球場として使う理由は県営だからってのが大きいでしょ
高野連は県とのつながりが密接だから県営の方が融通が利きやすい
神戸と姫路は市の所有
それと甲子園で戦うことを想定したら内野人工芝の神戸は不適格でしょ
西脇工が負けて、一気に脱力・・・。
こうなったら勝ち上がれる所に甲子園出てくれ。
pcmax利用者です。
始めて2週間くらいたちましたが、女性にメールを送ってるのですが、手応えというかなんというか、メールの返信率が低くて自信がなくなって来ました。プロフィールはちゃんと作成しているつもりなのですが…。
>>238 内野天然芝とか人工芝の球場で決勝やるのは如何かなものか思うわ
長田の橋本君144キロも出るんか
来年楽しみな投手やな
尼崎や西宮近辺に住んでるモンからしたら姫路なんて行く気が失せる
木曜仕事休みやけど姫路行くくらいなら大阪の南港行くわ
履正と桐蔭見れるし
市立西宮の140キロ台後半のボールを投げる
山本君を甲子園で見たい!
>>245 姫路加古川の人が甲子園行かんとか聞いた事無いけどな
根性が足りんのじゃ
有望2年生ピッチャー上げるとこんな感じかな?
明石商 加田
市西宮 若林
北須磨 岩瀬
長田 橋本
豊岡 小林
松聖 高垣
あとまだ投げてないけど国際の世良も観てみたい
西宮から姫路って、電車代が往復2640円もかかかるからな・・・
兵庫県大会に限らず昔は近畿の他府県の決勝とかも
テレビ中継やっとったのにね
いまや兵庫県の決勝と大阪の決勝くらいやね
>>252 阪神山電経由で
姫路まで一日乗り放題2,000円のカードあるわ。
それで行ったらええんやで。
姫路駅からのバス代ケチりたいなら手柄駅で降りて少し歩いたらええわ。
乗り換えせなあかんかったかな普通に。
その辺は調べてくれ。
どうせよう行かんのやろけど。
>>253 大阪-神戸間の電車賃に慣れてしまってると、超えた地域へ行くと急に高くなる感じがするんだわー。
ここらは競合してるから料金が割安になってるんやで。
>>245 尼崎から消防設備士の試験受けに姫路獨協大学に行ったことあるんやけど、とんでもなく時間かかった印象が強いわ。
>>245 同じく阪神間在住だが交通費や駐車場代やアクセス考えると
高砂姫路淡路三田ー自動車
明石神戸尼崎ー電車
と使い分けてる。
尼崎は車なら速い駐車場に停めれるか半々だったから最近は電車に切り替えてるな。
NHKの放送席はコンテナ型だけどサンテレビは屋根を設けただけの簡単なもの。
昔放送を長くやってたならコンテナを導入してたら良かったんだろうけど。
でも吊り上げ下げの費用もかかるから簡素なもので精一杯か。
尼崎の俺も舞洲なら30分で行ける
姫路は乗り換えや歩きも含めて2時間ちょっとかかるから10時開始の時は早く出るけどしんどいな
市西は、ここ3年、夏の選手権予選では、明石トーカロ球場以外では、負けていない。
と、いうことは、まさかの奇跡があるかも。
昨年は、同じ準々決勝で、市尼が報徳に1-0で勝利。そのまま、勢いに乗り、甲子園出場を決めた。
明日の準々決勝は、どの試合も激戦必至。
その中でも、西宮地区ナンバー1の進学校の市西が、兵庫県ナンバー1の報徳に挑む。
市西山本君にとって、もう1度対戦したかった相手が報徳。
報徳にとって、1番対戦したくなかった相手が市西。野球の神様が、もう1度だけ見てみたかった試合。春のリベンジか、はたまた報徳の王者の意地か、いろんなことが交錯する試合になりそうだ。
気合いで、有休を取った、高校野球大好きサラリーマンは、明日もほっともっと神戸へ向かう。
育英の投手も目立ってないけど、勝てる投手になりつつある。これからの戦いに期待出来るわ
>>267 俺が受けるタイミングでやってたのが兵庫と和歌山か何かやって、ほなら兵庫で受けようってことにしたんやけど、蓋を開けたら姫路獨協大学やったって感じ。
ごめん、スレ違いやわ。
>>269 ほな準優勝確定やんけ
守備ボロいから内野土で広い明石ではあかんのやろな
>>271 どエライ二択やな
兵庫も和歌山も大阪ナンボでも行けるやろ
>>265 尼崎は車で行って横の駐車場に停めると、ファールボールを直撃される可能性があるからねw
この前はちょっと遠い臨時駐車場?に停めたよ。
>>232 明石球場に一番近いのは明石商じゃなくて滝二でOK?
>>269 もっと簡単に書けや。
あんたが行きます、言うてるだけやろ。
>>269 一番当たりたくなかった相手が市西、って報徳に聞いたんけ?
>>274 臨時駐車場は狭いからすぐ埋まるイメージ。高砂が神過ぎるだけかな。
>>275 滝川二ー7.5q(17分)
明石商ー10.5q(24分)
滝川二に軍配
全国的に私学の大型チームが代表になっているだけに兵庫だけ公立とかやっぱりあかんわ。
報徳か国際が立ち向かってほしい。
>>269 一応いうとくけど、
報徳は国際、国際は報徳。
これがお互いに一番当たりたくない相手やと思うで笑
夏に報徳と国際が戦って国際が勝ったのって2011年だけか?
>>280 それでもこんな離れとんか
滝ニ横の道上がってすぐや思ってた
>>279 同じ球場で市西の試合前に報徳が2回試合をやったんだけど、
試合後、2回とも報徳の監督がスタンドへ来てじっと市西の試合を観てたな。
偵察部隊にも指示してたわ。マークしてたのは確かだろう。
車はええなぁ 積んでいって欲しいわ スケッチブックに球場名書いて見せたら誰か停まってくれるやろか
報徳って今年入ってからの公式戦で後攻が14戦中11回。 普通に考えてもおかしいやろ。
>>290 じゃんけんやろ。そんなことも知らんのか。
>>293 じゃんけんやたら強いんか
クジ運もええし流石魔物の出身校やな
>>282 国際は今大会楽々やから一回くらい報徳にあたって苦戦してくれ。
冬から春に更に伸びた報徳が、市西に負けるとは思えない。緊張感のある試合で投げてないピッチャーは温存してたプラスよりマイナスやろ?序盤で報徳の波状攻撃で撃沈するか、序盤をしのげば4対2ぐらいには持っていけるかもね
報徳は山本を打てるんか?ロースコアになったら報徳やばいで。
>>297 俺公立の主将やったけど私学は練習試合でも後攻めとるで
関学はPもうアカンやろ思たけど
意外にエースは4回しか投げてないんやな
>>301 何か、俺も市西善戦か、もしかしたらって思ったけど、何か、あっさり報徳勝ちそうな気がしてきた。
>>303 それはあかん私学や
東洋は先攻取ります
>>305 報徳初回の一二三番が勝負やな
抑えたら市西かき回したら報徳
練習試合なら、後攻だと勝ってる場合は攻撃回数が8回だけになるから、
より練習できる先攻の方が良いんじゃない?
>>303 先攻を取ったら間違いなく9回打てて、代打要員を数多く出せるかも知れんし、僅差の試合になったら『サヨナラ』されない投手陣の訓練になるやん。
指導者がどう考えるかによるわ。
明石球場に一番近いのは明石高校
その次は明石南、伊川谷あたりか
>>302 前はロースコアで報徳が勝ってるやん。
負けてんのに何で市立西宮オタは、そんな自信あんねん。
一番近いのは昨日の伊川谷北やろな
帰り他部の応援部隊外大の前ゾロゾロ歩いて帰ってたわ
>>311 春の試合はいける球は全部振れって過大でやってたと思うで
8回80球とか早打ち過ぎや
次の社戦もやたら早打ちやったし
春の県大会終わって報徳の監督のコメントが掲載されていた。1番苦しかったのは、準々決勝の市西戦だと。
6回まで、0-1。ヒットはわずかに1本。7回裏に犠牲フライ、8回裏にスクイズで勝ち越し、選抜ベスト4の底力をみせた試合は記憶に新しいところ。
国際と報徳は永遠のライバル。
勝ったり、負けたりを繰り返す。しかし、報徳にとって、市西には負けるわけにはいかない相手。走攻守、全てに勝る報徳の唯一の弱点は、その市西なんかに負けるわけにはいかないというプレッシャー。明日はそのプレッシャーにうちかてるかがみどころ。
>>311 多分大阪桐蔭が市西宮に練習試合申し込んで、あの桐蔭のガチメンバーですら3安打に抑えたからやろ。
桐蔭の監督も3安打しか打てなかったの記憶にない。って言うてるし。その自信では?
強い年の国際はこの辺で負けるイメージがあるからちょっと言ってみただけや
>>316 国際とやってないやろうし、山本くんにそんなマーク貼ってなかったやろ。どうしてもそう言わせたいみたいやな。言わへんから、そういうことで、はいお休み。
>>318 何か、明石商も勝ったんじゃなかったかな?ここで誰か言ってたような。
>>318 西谷監督が練習試合で普通に打者を立たせてると思うか?
>>316 シレッと報徳と国際同格に扱うなこのハゲ
市立西宮勝つならロースコアしか無いわな。
俺も市立西宮応援派だから勝って欲しいわ。
長文やめてくれへんかな
アホにも配慮して簡潔に書いてくれや
夏全国制覇しとる報徳と0勝の国際が永遠のライバルな訳ないやろがえ
アホも休み休み言えや
>>331 だれもそういう意味で同格やとは思ってないで
あくまでも今年に限った話
>>327 明日からたくさん寝られるようになるだろうから、起きとき。
国際、市西、報徳の話で盛り上がりながら、蓋を開けると滝二の優勝であったになりそう。
>>335 そんなんなら市川がええわ
知合いの息子おるからアルプス行きたい
報徳でも国際でもええけど、
本選には強いとこに出て欲しい。
野球どころ兵庫復活へ、最低でもベスト8くらいまで行けるとこ。
山本がここで騒がれるようになったのは春の三田松聖戦が最初か?
西谷監督は市西宮が今夏甲子園出てくることも十分ありうると思ったからこそ急遽練習試合申し込んだんじゃないの
もし甲子園で対戦する事になったらいっぺんやってるのとやってないんじゃ全然違うし。
山本は秋から少し話題になってたぞ
大ブレイクしたのは春やけど
>>338 ちょっと大会前にキャーン言わせときたかったんやろ
>>329 両チーム平常心で戦えたら良いですね。プロでもストライクが全く入らない人がいるぐらいだからピッチャーがまずは落ち着かなくては・・・選抜を戦った報徳が有利ですね。
>>342 そうだっけか?
去年の夏にノーヒットノーランやってから春まで鳴りを潜めてたような。
失礼ながら俺も忘れてた。
>>337 市川なら長打期待できそうか
10年前春に出たときも本塁打打ってたな
>>340 ワシはそうやな
その日高砂で六甲アイランド見に行って帰って来たら大騒ぎなってた
大雨で西から順番に中断なってた日
>>347 面白いピッチャーがおるぞぐらいやったけどな
世代最強になると予想した人はおらんかったんちゃうか
市立西宮が勝てば、西宮の公立としては、1994年の西宮南以来、23年ぶりのベスト4
ベスト4になると、間違いなく西宮界隈がザワつき始める
山本くんはあと身長10cm高かったら文句なくドラ1候補やったやろな
>>349 俺も三田松聖戦で生で見た時、マジでびっくりした。そこから去年の夏にノーヒットノーランやったことを思い出した。
日曜日の2試合、YouTubeで上がってるわ。わざわざダイジェストにしてくれてるから、見やすくて助かるわ。
>>351 西宮界隈ざわつき始めてるよ。
上司が市立西宮出身で俺が高校野球マニアだから「今日は報徳に勝ったんか?」って聞いてきたわ。
近畿NO1ピッチャーって大体兵庫から出てるな
11年 原
13年 イップスにならなければ乾
14年 松本
15年 知らんわ
16年 才木
17年 山本
田村も良かったけど藤浪みたいなバケモノがおったらあかんわ
>>337 だって滝二そんなん多いし。
他校を苦しめてきたPを何故かいとも簡単に打って優勝のパターン。
選抜ベスト4(準決勝敗退)は夏の甲子園には戻れないジンクスが続いていてな
今日熊本の秀岳館は甲子園出場を決めたわけよ
まあつまり報徳はそういう運命よ
>>357 何で卒業生やのに日程知らんねや
一発どついたれ
>>358 普段は野球に全く興味ないからそんなもんちゃうかな
>>361 今年必ず大阪から出て来れんから関係無いやろ
>>360 ノーシード滝ニボンバーやけど今年は要らんわ
正味戦力的には一番あかんやろ
これ以上出したら10年代の主役が滝2になるぞ
そんなんあかんやろ
>>366 多分打ち勝つ気がして仕方ない。そうでもないPには苦労して好投手を何故かいとも簡単に打つよな。あの高校
で甲子園でいつの間にか負けてる感じ
聖光学院、盛岡大附属、北海、山梨学院、秀岳館に勝てる兵庫代表がいいです。
クリーンアップの二人が神戸出身の神村学園にも負けたくない
今年は報徳しかありえん
県勢6年ぶりのベスト8、7年ぶりのベスト4を狙えるのは報徳だけや
松商学園も強そうな。
日本文理も代表選ばれそうな。
ベスト8ランキング〜攻撃編
【チーム打率】
@神戸国際大付459
A明石商429
B滝川二388
C報徳学園362
D市立西宮361
E関西学院328
F育英309
G市川289
【チーム平均得点】
@神戸国際大付10.0
@報徳学園10.0
B市立西宮8.75
C明石商8.5
D滝川二7.75
E関西学院6.0
F育英5.75
G市川5.25
【チーム平均盗塁数】
@報徳学園3.5
A滝川二3.0
B市立西宮2.5
B神戸国際大付2.5
D市川1.75
D明石商1.75
F育英0.75
G関西学院0.5
>>361 兵庫でいえば
アンの東洋
佐藤の東洋
大西の神戸国際大付
大前の社
も選抜ベスト4ながら夏は帰ってこれなかった。
>>357 そうか
うちは姉が市西やから、俺もソワソワしてきた
校区変更さえなければ俺も市西だったんだけどな
クソ遠い北高に行く羽目に…
春負けた社はもうおらんし、春国際に勝ったし、最近報徳との対戦では分がいい
03東洋と05国際は夏も決勝まではいってるんやけどな
ほんまにあと1歩のとこで連続出場逃してるんや
まあ00年代はどこも強かったからセンバツチームが負けても期待は出来たんやけどな
春も社戦は夏を見据えて加田温存して負けただけやからな。
>>383 しかもその勝った神港、姫路工が
初戦で無様にレイプされる始末笑
ベスト8ランキング〜投守編
【平均失点】
@育英0.25
A神戸国際大付0.5
B明石商0.75
C市川1.25
D市立西宮1.5
E報徳学園1.75
F関西学院2.0
F滝川二2.0
【平均失策】
@神戸国際大付0.25
A関西学院0.5
A市立西宮0.5
A報徳学園0.5
D市川0.75
D育英0.75
D滝川二0.75
G明石商1.25
>>389 やっぱりエラー多いとこは勝ち上がれんわな
一番甲子園で勝ち上がれる可能性あるんは明石商業ちゃうかな。
報徳もエース西垣がイマイチ頼りないしな
>>375 去年と比較したら戦力的にはどうなん?
去年のが上?
>>379 うちはオヤジが市立西宮だわ。
オヤジもそわそわしてる
西宮北高校のあたりから見る夜景は絶景だったな。
>>371 その前評判を覆すのが、滝二クオリティー
みんなが報徳と市西の対戦に夢中になってる時に、いつの間にか滝二が野上を打ち込んでるみたいな…まぁ、ないか。
で。みんなのベスト4の予想は?
わい。国際、明石商業、報徳、育英
168 宮カス ◆TOYO..2SFo [] 2017/06/30(金) 09:48:40.43
ベスト16予想
神港、市川、市尼崎、明石商、神戸国際、須磨翔風、加古川北、社、滝川二、報徳、育英、東洋、三田西陵、市西宮、須磨友が丘、伊丹西
ワシの予想
>>379 ハルヒや田口の北高でまだ良かったやん
俺の知り合いは甲高に飛ばされたぞ
’14年の国際の聖光学院戦、甲子園で見たわ。
エースの黒田くんは今何してはるんかなぁ。
他県からの横やりでスマン。
今は練習方法とかトレーニングとかがいい
んだな。167センチの身長で最速147キロとは。日ハムの谷元も166センチの身長で最速
150キロだもんな。
俺の時代ではありえん話。
160センチ台の身長なら130キロ投げたら
相当なピッチャーだったからな。
関係ない話題突っ込んでスマン。
>>399 ちょうど半分か
今から決勝進出も予想して
市神港出身の阪急の山口高志も身長170あるかないかやったらしいな
明石商業は報徳相手だと絶対負けると思うわ
市立西宮が勝つように祈ることやな
報徳と市西宮があたるんか
ここまできてしれっと滝Uに消されるのだけはほんまいややで
夏の話なんかせんでええんじゃぼけ。東洋のおらん夏なんぞ、夏と認めへんがな。
秋の話せーや!ダボ。、ぶちまわしたろかいや
ほんま東洋のコールド負けは謎すぎるじゃろ
ドン引きやで
北須磨に完封コールドされた育英以上にドン引きやで
カス英とダボ八と阿呆徳なんか見てどーすんのじゃダボ。
盟主は東洋、次点は洲本やろがいや!
勘違いすんなよ、ゴミクズ!
藤田が西脇出身やさけーに見えへん力が動いとんやがな。
山内は兵庫@の本格派右腕や。
志望届けだしたら2巡目以内確実や。
負けに不思議の負け有
それとのう、砂利駐車場から観戦しとるおっさんよ、タバコ吸いながら観戦すなや。
子供らに煙入ったらどーすんのじゃ!
東洋の練習みるんやったら酒タバコは辞めろ
今度見つけたらチンチンしばきあげて使えんようにしたるさけーの
東播磨の福村引っ張ってきたら東洋も強くなるでしょ。
無理やろ
東洋のOB会にボロクソ言われて泣いてまうやろ
OB会のうるさくない公立だったから力を発揮できたんや
強豪私学はOB会とうまくやれんと無理や
福村みたいな調子乗りでは無理
伝統の一戦リスト
東洋対阿呆徳
大阪桐蔭対履歴書
平安対成美
天理対血便
近江対八幡商
関西対理大付
鳥取西対倉北
開星対石見治水
広陵対新庄
高松商対三本松
明徳対市商
松山商対宇和島東
宇部商対宇部工場
九国対東福岡
報徳は西宮の山本や国際の2枚看板Pに大差つけて勝ちゃどんな好投手のとこと当たっても心配なく甲子園の切符と甲子園での優勝も大きく手繰り寄せれる思う。
報徳視点から話せば市立西宮と死闘を繰り広げ勝つようじゃ決勝でもし国際が勝ち上がってきたとしたら出鼻へし折られて国際が甲子園行くやろうな。
その前に報徳は滝ニと育英の勝者にも勝たなあかん。
きついのー。甲子園に行くゆーんわ
国際視点やとしても関学戦後明石商と報徳ブロックかー
ほんまに分からんわ
選抜ベスト4は、両方は甲子園にこれ無いジンクス。秀岳館は甲子園を決めたということは...
報徳がんばれ〜!
山本が打てんかったら、全国の好投手なんぞ太刀打ちできんぞ。
山本、西垣、野上、岡野、黒田、加田で1番スタミナあるのって誰になるの?
東洋オタほんまむさ苦しい方言のやつばっかやの
もっとクールにいこうで
大川
大園
横谷
小屋
黒田
花村
国際はチビっ子左腕が好きやな
市川×明石商業予想は?
前は明石商業勝ってるけど。。市川って、国際みたいに雑なイメージしかないんやけど。
>>413 報徳、国際、万が一負けても両方負けんやろ。
>>446 昨年の準々決勝
神戸国際大付4−5明石商
明石南0−7社
(8回コールド)
報徳0−1市尼崎
神港学園5−0市川
昨年は両方負けている
去年も市立尼崎が勝つなんて予想は無かったから
市立西宮もわからんよ
>>314 現実的なことを言うと
関学と国際では国際が一枚上手やな
あのピッチャー陣では国際抑えられん
>>444 変更なったら観に行けるんやないか。
残念、雨は止んだな。
皆さんおはようございます。
>>171 市立西宮の4番は成績も学年20位ぐらいで阪大薬学部希望らしいね
今でも3、4時間は机に向かって勉強してるってさ
>>202 日本のヒアリ被害者第1号になったら嫌やな
偏差値高いの低いのよく話題になるが、勉強はやり方体力根性
偏差値低くても何処へでもいける、野球終わったらどこの学校の生徒も
自分の人生変えてみろ、いつも今日から人生が始まると思え
報徳にとって嫌なジンクスはセンバツ4強や呪いだな。
センバツで4強だった2チームが揃って夏にも出てくるケースは殆どない。今年は秀岳館が甲子園決めたから、ジンクス通りなら報徳は出られないことになる。
ここまでの甲子園出場校の顔触れ見てたら私立の強豪校だらけ
兵庫県も私立の強豪校でないと舐められるだけ
>>455 強豪校だらけ?まだその判断は早過ぎると思うで
市立西宮が勝つなら、2−1や3−2のロースコアの接戦。報徳が勝つなら大差もあり得るかな。
大差と言ってもコールドスコアにはならない。
報徳の場合は打てなくても点を取れる巧さがある。隙のなさはやはり兵庫随一。
市立西宮としては山本の神ピッチで少ないチャンスを確実にモノにするしか勝ち目はない。
終盤リードして最終回を迎えるプレッシャーを考えれば是が非でも後攻を取りたい。
報徳が後攻を取った時点で市立西宮の不利は否めない。
山本、西垣がベストピッチする前提で勝敗を分けるのは守備力と走塁かな。この点では報徳が明らかに有利。
それと市立西宮は主砲の禿が不調なのが気がかり。報徳には小園、篠原という絶対的な打者がいる上に勝負強い池上も下位に控えている。
ジンクスて(笑)
ジンクスとか信じるんなら占いとかも信じるんやろなぁ。
>>465 それはねぇ、予測できませんよそんな事は・・・。
下手な解説者気取りなんか聞きたくない
どう考えても報徳が勝つしかないじゃねえか
今日もほっともっとフィールド神戸で速報させていただきます。
夏は今日で最後です
>>470 よろしくお願いします。楽しみしています。
初めから結果が分かってるんなら
試合なぞする必要はないからな
市立西宮は夏はそれなりに安定してるから監督さんは優秀なんだろうな。
市西は、普通の公立高校。
市西で野球やりたい子供たちは、普通に受験して合格するしかない。
また、練習時間、場所も限定されていて、決して恵まれた環境とはいえない。
そんな高校が、準々決勝で報徳と対戦。
しかも今年はスーパーエースがいる。奇跡を信じて応援するだけ。頑張れ。
>>451 市西は偏差値が高くて入るのが難しい割には、進学実績が微妙やね。京大 阪大 神大が少なすぎる。しいて言うなら星陵みたいな感じ。入学は難しいが、進学実績は大した所に行けない。
市立西宮が進学校というのは未だに違和感あるわ。
俺が学生の時は総合選抜だったしな。
皆さん母校には特別な思いがあるんやな!
さあ、ここから力勝負やで。夢を諦めず勝利への執念を見せて貰いたいの。
ま、中卒の俺が言うのもなんだが。
>>459 現在決まってるのはどこも実績のある有名校ばかりだぞ
初出場はほとんどないな
>>479 受験偏差値は凄い高いのよ。今や阪神間の公立No.1は間違いない。ただ普通に東大 京大が出るくらいの偏差値やけど実績が…
公立って不思議で入学偏差値50代後半(郡部は除く)でも、東大 京大 阪神が結構出る高校もあるんだ。
>>478 部活が活発の影響もあるのかな?
これ以上人気になって勉強しか出来ない子が多く入学してきたらいややな・・・。
市西卒業生としては、程ほどでいいから野球やサッカーで全国を目指せる方が楽しくて嬉しいw
部活が全国大会行くのが多いところは大学でも引き続きその競技する子も多いんだろうね
そうなると神学先は国立よりも私立になるね、どうしても
シートノック始まったがサイドノックと外野ノックのみ。
みんな頑張れよ!悔いないように!
神戸第一卒の俺やけど。ホモ来てもたわ
>>462 その山本の神ピッチも大いに期待したいわ
09の関学なんかもこのスレでは大して話題にされてなかったけど投手歴2ヵ月の正捕手山崎がリリーフやって強豪校をのらりくらり抑えてた
甲子園でも中京に善戦したしな
山本もそういう星回りの選手だと期待したい
関学
8堀尾
5水谷
7田中
9谷山
3菱谷
6藤原
4日野
2山田
1伊原木
もし関学が勝ったらさぁ
一夏でパー陵ボケ神ダボ八完全殲滅になるんだよ
>>493 阪神ファンのガイジどもに媚びることしか能のないテレビ局やしな
国際
4後藤
5栗原
7森田
2猪田
3片岡
8中谷
9大丸
6田渕
1岡野
小雨降りしきる4強神戸の陣、関学先攻で巳の刻より開始
サンテレビなんて朝鮮系しか放送しないから
ローカル局としても最低
>>495 万年最下位だった頃より
やってる野球が面白くないもんな
ほっともっとにB's girlsおるんやったら行く
現役女子高生がおるやろ
あんなコスプレババアより良いぞ
【ほっとももっとフィールド神戸】
1表
関学
Q三直
D四球
F二ゴロ(二進)
H左飛
雨なんて聞いてねえぞ
結構降ってかきた
>>495 このスレにも一定数いるだろうから滅多なこと言うもんじゃないわ
>>497 朝鮮系の人が日本で一番多い地域だから仕方がない
国際、報徳 、明商、滝二の
ベスト4予想が多いと思うが
逆に関学、市西、市川、育英がもし勝ったらどこが優勝すると思う?
【ほっとももっとフィールド神戸】
1裏
国際
C左中間真二つの2塁打
D犠打成功
H四球
A猪田左前タイムリー
B四球
(関学I高木にスイッチ)
N
1死満塁
関学0ー1国際
関学のエース1回で交代したけど痛めてるんか?それとも1死満塁やから交代?
【ほっとももっとフィールド神戸】
1裏
国際
C左中間真二つの2塁打
D犠打成功
H四球
A猪田左前タイムリー
B四球
(関学I高木にスイッチ)
N(スクイズ敢行もギリギリ切れる)投ゴロ併殺(捕手危ない送球)
関学0ー1国際
今年は捕手でいいの多いね猪田、篠原は言わずもだが永良も負けず劣らずいい選手
>>510 関学の監督は毎年その日ダメなPを速攻で降板させる采配するからな
満塁でスクイズとか、国際の監督は野球脳が足りてないな。高校野球は監督で70パーセント決まる。国際がいい選手取っても全国行けないのは監督の責任
【ほっとももっとフィールド神戸】
2表
関学
B遊安
E中安
C投邪飛(犠打失敗)
A中飛(二走三進)
(盗塁成功)
I一ゴロ
関学0ー1国際
>>517 ちな明商もワンナウト満塁からスクイズ失敗した模様
まーた序盤から満塁でスクイズしたんかw
ほんま兵庫の高校は…
この前の滝二も満塁からスクイズして失敗しとったわw
ほんまアホちゃうか
プロレス野球なら満塁でホームラン打てのサイン出せよ(´・ω・`)
序盤なんて、わざわざリスク取る場面じゃないやろ。失敗したら流れ持って行かれるリスク取るより強行で追加点という選択肢がセオリー
【ほっとももっとフィールド神戸】
2裏
国際
M右安
E犠打成功
@右安(二走三進)
(スクイズ空振り挟まれ三走アウト。一走三進)
C投ゴロ
関学0ー1国際
ひでえ・・
明石商業またもや一点追加。未だノーヒットの珍現象。
兵庫の低迷ぶりを象徴するかのような
スクイズ⇨失敗を繰り返す。
無能監督は強行して無策と言われるのが怖いのでスクイズ信者になるんよね。
兵庫の監督はスクイズ信者ばかり。
僅差の終盤にやるならまだ分からんでも無いけど、序盤から満塁スクイズはホントアホとしか思えん
【ほっとももっとフィールド神戸】
3表
関学
Q遊失(悪送球)
D犠打成功
F二ゴロ(三進)
H二ゴロ
関学0ー1国際
青木は叩かれまくって完全にぶるっとるな。
寝とけば甲子園行けるのに。
国際は選手個々の能力が高いだけで試合巧者ではないよな
関学も食うチャンスあるんだからしっかりしろよ
明石商業またもや一点追加。未だノーヒットの珍現象。
【ほっとももっとフィールド神戸】
3裏
国際
D中飛
H遊直
A中直(華麗なランニングキャッチ)
関学0ー1国際
よほどバントうまいやつじゃないと成り立たない作戦で、実際見てるとバントうまくないんよね。それでもスクイズ選択するんだから、笑うしかないよね。
犠牲フライやゴロゴーで点取れるんだから、毎試合のようにスクイズばかりだと大事な時に痛い目にあう
兵庫は送りバントとスクイズ率高いな
しかも、成功率は低い
【ほっとももっとフィールド神戸】
4表
関学
B中飛
E左直
C一安(投手カバー遅れる)
A三振
関学0ー1国際
そういえばセンバツで明石商業バント失敗しまくってたな
【ほっとももっとフィールド神戸】
4裏
国際
B投ゴロ(痛烈な当たりがグラブにたまたま入った?)
N三ゴロ(バント)
H三振
関学0ー1国際
>>548 悪気はないんやけど見えてしまった
書き込みしてるの俺の横の人やんな?
バント下手なのにバント多用して失敗し
相手に流れをやる。完全に自滅だよ。
【ほっとももっとフィールド神戸】
5表
関学
I遊ゴロ
Q遊ゴロ
D三振
関学0ー1国際
>>549 さあどうでしょう笑
【ほっとももっとフィールド神戸】
5裏
国際
E三振
@二ゴロ
C中安
(盗塁失敗)
D
関学0ー1国際
ヒット
関学3
国際5
エラー
関学0
国際1
>>534 明商ぐらいチームカラー徹底してるならまだいいけど私立の国際が普段しないようなことしてしかも失敗してるのがあかんのよ
関学の2番手、高木いいな。この前の神港戦もよかったが。140くらい出てる。国際の岡野もいいが。
本間に青木はバント好きすぎる、このままじゃコロッとひっくり返りそう怪しい
久しぶりの育英は見たいな
いい加減出てこれから先も出て
報徳と名門で盛り上げてほしい
【ほっとももっとフィールド神戸】
6表
関学
F左飛
H投ゴロ
B遊ゴロ(ファインプレー)
関学0ー1国際
>>512 イケイケで満塁でスクイズ
この監督は流れ読めないのかね
大ベテランだぞ
【ほっとももっとフィールド神戸】
6裏
国際
D遊ゴロ(良いプレー)
H左飛
A三振
関学0ー1国際
関学は毎年強いだろ
近畿大会は育英か関学か滝二が多い
スコアしか見られないが国際関学良い試合だな
国際は今まで簡単に勝ちすぎだし関学相手に苦戦して欲しいわ
>>572 関学は強かろうが弱かろうが国際、育英、東洋、報徳あたりと比較したら毎年空気だよな
ザ・準強豪って感じ
>>576 近畿じゃ十分強豪でしょ
間違いなく兵庫県じゃ屈指の名門
>>575 見下して負けるよりは良くね?
弘陵とか神港に勝ってきてる相手なんだし
【ほっとももっとフィールド神戸】
7表
関学
E投直
(代打竹田)P二ゴロ
A三振
関学0ー1国際
そもそも関学は見下せるほど弱くないだろww
謎の関学馬鹿下げだな
国際の投手力ヤバイな。岡野最高。でも、まだ二枚ある。国際優勝です。
まぁでも関学は他の高校と比較してもしぶとい感じするわ
2009年のイメージが強いだけだが
>>583 言いすぎじゃないだろ
近畿大会しょっちゅういってるだろ
近畿じゃ強豪と呼べる
兵庫のベスト10に
関学は入るだろどう考えても安定と名門を入れれば
報徳
明石商
国際
東洋
育英
社
関学
神港
市川由衣
市尼
>>586 最近は2009年夏に出ただけやん
それも1勝止まりやし
さすがに無理があるで
【ほっとももっとフィールド神戸】
7裏
国際
B右飛
(代打谷口)G右安
M犠打成功
E三振
関学0ー1国際
関学が近畿大会にしょっちゅう出てるイメージないんだが?
何で甲子園出場校とかのテンプレ無くなったの?
数スレ前まであったでしょ?
>>589 いやだから
兵庫、近畿の強豪と書いてる
ちなみに国際もそう
1997年秋〜2017年春までの兵庫大会 1.優勝 2.準優勝
西 暦 前年秋季大会 春季大会 夏季大会
1998年 1.滝川二 2.報徳学園 1.滝川二 2.報徳学園 【東】1.報徳学園 2.仁川学院 【西】1.東洋大姫路 2.姫路工
1999年 1.滝川二 2.神戸弘陵 1.報徳学園 2.市尼崎 1.滝川二 2.市川
2000年 1.育英 2.三田学園 1.東洋大姫路 2.育英 1.育英 2.関西学院
2001年 1.神戸国際附 2.神港学園 1.神戸国際附 2.三田学園 1.東洋大姫路 2.姫路工
2002年 1.報徳学園 2.三木 1.報徳学園 2.東洋大姫路 1.報徳学園 2.神戸国際
2003年 1.神戸国際附 2.育英 1.滝川二 2.社 1.神港学園 2.東洋大姫路
2004年 1.報徳学園 2.育英 1.滝川二 2.関西学院 1.報徳学園 2.市尼崎
2005年 1.育英 2.神戸国際附 1.社 2.育英 1.姫路工 2.神戸国際附
2006年 1.神港学園 2.市尼崎 1.報徳学園 2.社 1.東洋大姫路 2.神港学園
2007年 1.報徳学園 2.市川 1.市神港 2.報徳学園 1.報徳学園 2.神戸国際附
2008年 1.東洋大姫路 2.報徳学園 1.社 2.神戸国際附 【東】1.報徳学園 2.神戸弘陵 【西】1.加古川北 2.洲本
2009年 1.報徳学園 2.滝川二 1.育英 2.東洋大姫路 1.関西学院 2.育英
2010年 1.神戸国際附 2.育英 1.報徳学園 2.神戸国際附 1.報徳学園 2.市川
2011年 1.神戸国際附 2.加古川北 1.明石商 2.社 1.東洋大姫路 2.加古川北
2012年 1.報徳学園 2.関西学院 1.東洋大姫路 2.報徳学園 1.滝川二 2.加古川北
2013年 1.報徳学園 2.神戸国際附 1.神戸国際附 2.報徳学園 1.西脇工 2.東洋大姫路
2014年 1.報徳学園 2.三田松聖 1.報徳学園 2.姫路南 1.神戸国際附 2.三田松聖
2015年 1.神戸国際附 2.報徳学園 1.神戸国際附 2.社 1.滝川二 2.明石商
2016年 1.明石商 2.報徳学園 1.明石商 2.報徳学園 1.市尼崎 2.明石商
2017年 1.神戸国際附 2.報徳学園 1.報徳学園 2.社
─────────────────────────────────────────────
兵庫 最近10年の選抜大会成績 兵庫 最近10年の選手権大会成績
2008年 東洋大姫路 4強 −○○○● 2007年 報徳学園 1回戦 ●
2009年 報徳学園 4強 ○○○● 2008年東 報徳学園 8強 ○○○●
2010年 神戸国際附 1回戦 ● 2008年西 加古川北 2回戦 −●
2010年 神港学園 2回戦 ○● 2009年 関西学院 2回戦 ○●
2011年 報徳学園 1回戦 ● 2010年 報徳学園 4強 ○○○○●
2011年 加古川北 8強 ○○● 2011年 東洋大姫路 8強 −○○●
2012年 洲本 1回戦 ● 2012年 滝川二 2回戦 ○●
2013年 報徳学園 2回戦 −● 2013年 西脇工 2回戦 ○●
2014年 報徳学園 1回戦 ● 2014年 神戸国際附 1回戦 ●
2016年 明石商 8強 ○○● 2015年 滝川二 2回戦 ○●
2016年 長田 1回戦 ● 2016年 市尼崎 1回戦 ●
2017年 神戸国際附 1回戦 ●
2017年 報徳学園 4強 ○○○●
選抜 計27試合14勝13敗0引分 勝率.519 初戦13試合. 6勝. 7敗0引分 勝率.462
選手権 計24試合13勝11敗0引分 勝率.542 初戦11試合. 7勝. 4敗0引分 勝率.636
通算 計51試合27勝24敗0引分 勝率.529 初戦24試合13勝11敗0引分 勝率.542
>>593 近畿大会もそんなに出てないし国際の足元にも及ばんぞ
そこそこの強豪ってぐらいや
近畿レベルで見たら全然
【ほっとももっとフィールド神戸】
8表
関学
I中飛
Q遊ゴロ
(代打都賀)L三振
関学0ー1国際
兵庫の甲子園出場経験高校 2017/07/17(月)現在43校
報徳学園 35回出場. 90試合. 58勝. 32敗0引分 勝率.644 優勝 3回 準優勝 0回
関西学院 13回出場. 23試合. 13勝. 10敗0引分 勝率.565 優勝 2回 準優勝 1回
市神港 15回出場. 35試合. 22勝. 13敗0引分 勝率.629 優勝 2回 準優勝 0回
育英 19回出場. 46試合. 28勝. 18敗0引分 勝率.609 優勝 1回 準優勝 1回
芦屋 12回出場. 27試合. 16勝. 11敗0引分 勝率.593 優勝 1回 準優勝 1回
東洋大姫路 19回出場. 52試合. 33勝. 18敗1引分 勝率.647 優勝 1回 準優勝 0回
甲陽学院 12回出場. 26試合. 15勝. 11敗0引分 勝率.577 優勝 1回 準優勝 0回
神戸. 7回出場. 12試合 6勝 6敗0引分 勝率.500 優勝 1回 準優勝 0回
洲本. 4回出場 7試合 4勝 3敗0引分 勝率.571 優勝 1回 準優勝 0回
明石 14回出場. 35試合. 21勝. 14敗0引分 勝率.600 優勝 0回 準優勝 2回
神戸商. 1回出場 4試合 3勝 1敗0引分 勝率.750 優勝 0回 準優勝 1回
鳴尾. 2回出場 7試合 5勝 2敗0引分 勝率.714 優勝 0回 準優勝 1回
滝川 19回出場. 37試合. 17勝. 19敗1引分 勝率.472 優勝 0回 準優勝 0回
神港学園. 8回出場. 16試合 8勝 8敗0引分 勝率.500 優勝 0回 準優勝 0回
滝川二. 7回出場. 15試合 8勝 7敗0引分 勝率.533 優勝 0回 準優勝 0回
県尼崎. 5回出場. 12試合 7勝 5敗0引分 勝率.583 優勝 0回 準優勝 0回
尼崎北. 5回出場. 10試合 5勝 5敗0引分 勝率.500 優勝 0回 準優勝 0回
三田学園. 4回出場 9試合 4勝 4敗1引分 勝率.500 優勝 0回 準優勝 0回
神戸弘陵. 5回出場 8試合 3勝 5敗0引分 勝率.375 優勝 0回 準優勝 0回
神戸国際大附. 5回出場 8試合 3勝 5敗0引分 勝率.375 優勝 0回 準優勝 0回
社. 1回出場 4試合 3勝 1敗0引分 勝率.750 優勝 0回 準優勝 0回
姫路工. 5回出場 7試合 2勝 5敗0引分 勝率.286 優勝 0回 準優勝 0回
市西宮. 3回出場 5試合 2勝 3敗0引分 勝率.400 優勝 0回 準優勝 0回
加古川北. 2回出場 4試合 2勝 2敗0引分 勝率.500 優勝 0回 準優勝 0回
姫路南. 1回出場 3試合 2勝 1敗0引分 勝率.667 優勝 0回 準優勝 0回
明石商. 1回出場 3試合 2勝 1敗0引分 勝率.667 優勝 0回 準優勝 0回
尼崎西. 1回出場 3試合 2勝 1敗0引分 勝率.667 優勝 0回 準優勝 0回
兵庫. 5回出場 6試合 1勝 5敗0引分 勝率.167 優勝 0回 準優勝 0回
兵庫商. 2回出場 3試合 1勝 2敗0引分 勝率.333 優勝 0回 準優勝 0回
市尼崎. 2回出場 3試合 1勝 2敗0引分 勝率.333 優勝 0回 準優勝 0回
兵庫工. 2回出場 3試合 1勝 2敗0引分 勝率.333 優勝 0回 準優勝 0回
西脇工. 1回出場 2試合 1勝 1敗0引分 勝率.500 優勝 0回 準優勝 0回
明石南. 1回出場 2試合 1勝 1敗0引分 勝率.500 優勝 0回 準優勝 0回
市川. 1回出場 2試合 1勝 1敗0引分 勝率.500 優勝 0回 準優勝 0回
川西緑台. 1回出場 2試合 1勝 1敗0引分 勝率.500 優勝 0回 準優勝 0回
村野工. 3回出場 3試合 0勝 3敗0引分 勝率.000 優勝 0回 準優勝 0回
六甲アイランド. 1回出場 1試合 0勝 1敗0引分 勝率.000 優勝 0回 準優勝 0回
長田. 1回出場 1試合 0勝 1敗0引分 勝率.000 優勝 0回 準優勝 0回
三木. 1回出場 1試合 0勝 1敗0引分 勝率.000 優勝 0回 準優勝 0回
川西明峰. 1回出場 1試合 0勝 1敗0引分 勝率.000 優勝 0回 準優勝 0回
高砂南. 1回出場 1試合 0勝 1敗0引分 勝率.000 優勝 0回 準優勝 0回
柏原. 1回出場 1試合 0勝 1敗0引分 勝率.000 優勝 0回 準優勝 0回
姫路西. 1回出場 1試合 0勝 1敗0引分 勝率.000 優勝 0回 準優勝 0回
合計. 250回出場541試合302勝236敗3引分 勝率.561 優勝13回 準優勝 7回
>>597 むしろ国際より遥かに関学のが実績あるやんけ
過去なんてどうでもええやんw
その年勝ち残ったところが一番強いんやから
【ほっとももっとフィールド神戸】
8裏
国際
@中越2塁打(3塁狙うもアウト)
C遊ゴロ
D二ゴロ
関学0ー1国際
国際追加点奪えず最終回へ
関学完封負けはカッコわるいぞ
国際の打線も大概やな
さすがに草生える
>>600 それは認めるが21世紀に入ってからの成績では格が違いすぎるぞ
現状は県内ではそこそこ、近畿では全然や
【ほっとももっとフィールド神戸】
9表
関学
F一ゴロ(ファインプレー)
H遊ゴロ
B遊ゴロ
関学0ー1国際
ヒット
関学3
国際7
エラー
国際0
関学1
>>610 おつです
関学は秋も国際に完封負けして今回も完封負けか
関学は古豪じゃないわ流石に
古豪ってのは市神港とか尼崎北とかだろ
国際がこういう展開ですんなり勝つとは思わんかったわ
>>619 さすがに今年の東洋と関学を並べるのは関学に失礼
スミ1の1−0って、けっこう難しかったりするんだがなあ
明商、正直応援してないが、ここまで来たらノーヒット勝利の珍記録を頼む。
むしろバント失敗したからこんな苦しい展開に
なったと考える方が正しい
まぁ頭エエからな
関学は馬鹿にしたらあかん
やっぱ爽やかボーイといえば近畿じゃ関学
>>622 試合見れないが、アンチがノーヒットと言ってたと思ってたが、違うんだね。w
岡野君の変化球狙った方が良かったのに
ストレートは力あるわ
関学から1点しかとれてないとか、関学も甲子園レベルだわ
関学なんてスポーツ推薦で関学大進学を餌に選手集めまくりだしてから強くなっただけやんけ
近畿大会で結果も残してなくて何が近畿の強豪だよw
明石商も甲子園で期待出来ないということか?
市立西宮か育英会見たいけど報徳も見たいな
>>638 おしゃれで知的の関学羨ましいの分かるよ悔しいのも
名門だよ全国でも
大学とか確実に全国区
でも明石商業可愛いチアガールいねえぞ
甲子園決まったら増やすんかな
>>631 お情けヒットやけどな
アンチやないけどガチで打ててないで
7回裏に内野安打が出てしまったらしいな。珍記録もならずなので市川の逆転に期待。
関学過去十年で近畿大会に出場したのは二回
これでしょっちゅう出てるとかギャグですか?
>>640 見てもないのに、凡戦なんて言うな。ボ○!
2回出てたらまずまずやし
ベスト8にはしょっちゅう来てるぞ??
悔しいの分かるけど吠えるなよ
>>641 悪いけど関学ごときをうらやましいと思うほど低レベルの大学行ってないんでね
関学大が全国区って笑わせんなよ
関大にすら偏差値で負けそうになってる低レベル大学だろ
こいつ関学のアンチやろ
叩かれる流れに持っていこうとしてる
>>649 顔をまっかっかにするなよwww
全国区だから
関学ボーイだよ
近畿じゃ屈指の大学
アメフト、サッカーは全国屈指
女の子も可愛いのばかり
>>648 ワシの東洋は
2011年夏の甲子園ベスト8
2012年春季兵庫大会優勝
2012年秋季兵庫大会ベスト8
2013年夏の兵庫大会準優勝
2013年秋季兵庫大会ベスト8
2014年春季兵庫大会3位
2016年春季兵庫大会4位
これでも兵庫ではそこまでや
関学は超えてるんか?
>>649 お前の書き込みみたら中卒か高卒レベルやけどな。
山本のピッチング練習を映すテレビ局のカメラ多数あり
そう言えば、また関学大が重大犯罪者を輩出したな
痴情のもつれで刺傷事件を起こした
ここの関係者は犯罪起こしすぎやろ
ほんで急に大学の話しよるしよ
ええ加減にしとけよバ関学が
>>661 報徳のジャンケン強過ぎ疑惑は有名だよな。
>>665 寝込みを襲ったらしいやんけ
スキル高い系の鍛冶屋け?
関学はさっさと負けてくれてよかった
甲子園に出場しようものなら関係者がウザいウザい
前に関学が甲子園出たとき関西のテレビ局が報道しまくっててうざかった
>>670 鍛冶屋と盗賊のハイブリッドやろ
神戸国際も関学ごときに苦戦してるし、やっぱり今年は報徳やな
>649 強がるな、名前かけば受かるような大学か中卒か高卒やろ?ホンマにそんな大学出ならそんなアホな書き込みしないよ。
市立西宮
8斎藤
9笹倉
4岡田
5禿
3高濱
1山本
7若林
6椿野
2飯田
>>671 どうでもいいけど関学に親でも殺されたんか?
報徳か市西宮、駄目なら滝川二、ある程度打てる所に出て欲しい。
ヘボ監督やバント命監督が出ても希望持てんしな。もっとも、全体の流れは明石商が優勝しそうだが。
報徳学園
9岡本
8永山
6小園
2篠原
7長尾
5池上
3神頭
1西垣
山本vs西垣、開戦
明商の野球スタイルなら格下に取りこぼすこと少ないからなあ
>>672 あっそ、なんなら学生証でもうpしてやろうか?
そもそも ID:Dll9B5dd0が大学がどうとか言い出したんだろ
ほんま関学関係者はうざいな
負けてくれてホンマよかったわ
高卒をバカにするなよ 高卒で大企業に就職できない奴等が大学にいく高校もあるんだから。
俺はもちろん大卒零細企業勤務
ベスト4は、神戸国際大附属、明石商、報徳、育英で決まりや
この中だったら、報徳か国際やな
高卒でも立派な奴はおるわ、ホント程度の低い奴もいるものだ。ここではマトモな野球の話をしようや
>>689 それ商業高校や工業高校の話やろ
普通高校なら勉強出来たら普通は大学進学や
>>693 市川なんで負けたんや
明石商、二安打って市川の投手よかったんか?
国際これは甲子園出てもまた貧打炸裂で終わりそうやな
野球の話ししよう!
関学負けたんやから、謙虚にな!
>>696 見てないからわかりません!
速報は、市川ピー四死球多過ぎやったんちゃいますか?
【ほっともっとフィールド神戸】
1表
市立西宮
G三振
H遊ゴロ(上手すぎ)
C二ゴロ
報徳はラグビー部が応援に来てる。
小園魅せるな。
>>698 市西宮は報徳と国際を倒して決勝は滝二か
修羅の道過ぎるだろ
流れはやっぱり明石商。でも、決勝が鬼門。育英か滝川二の甲子園あるな、報徳が途中で負けてくれたらな。
ここで育英が滝二を止めないと滝二がスルッと甲子園に出てしまうパターンか
>>703 これで、甲子園行ったら大したもんやね!
市立西宮は報徳に勝っても次は国際かよ
きつすぎるやろw
明石商はくじ運に恵まれてるな
高校野球兵庫大会準決勝の組み合わせ決定しました。
第1試合・明石商―育英or滝川二(10時〜)
第2試合・報徳or市西宮―神戸国際大付(12時半〜)
ともに姫路ウインクで行われます。
【ほっともっとフィールド神戸】
1裏
報徳学園
H一ゴロ
G中直
E三邪飛
市立西宮0ー0報徳学園
ほっともっとはお客さん多い? 今から車で行ったとして駐車場スッと置けるかな?
普通に報徳国際の準決のがあついやろ
市西はどうせ自滅や
>>715 狭間さんのカチキレるんが、またテレビに映るんかな…
明石商業は先行逃げ切りタイプだから、先に点取られて点差がついたら終了
2年前の決勝みたいに準決勝で滝二にコテンパンにやられる可能性もある
【ほっともっとフィールド神戸】
2表
市立西宮
D左安
(盗塁成功)
B高濱左前タイムリー
市立西宮1ー0報徳学園
無死1塁
>>722 秋は滝二がコールド負け!
育英が勝ち上がるかもよ!
明石商業は相手の自滅で勝ち残ってきたからな
滝二にボコられるといい
あとは山本が完封で勝ちや
国際戦も山本が完封
決勝も山本が完封で甲子園や
>>739 ガッデム
明日は休み?
最悪国際まで何とかすれば決勝はどうとでもなる
>>726 明石商業は今年は育英の方がやりにくいかもな
それにしても明石商業は安定して夏で成績残してるのに甲子園未出場は情けないな
昔の神戸国際みたい
>>732 山本は噛ませ犬。
決勝で明石商か滝川二に負けるんですよ。w
習志野の応援団うっとおしいからの
しゃしゃりすぎや
【ほっともっとフィールド神戸】
2表
市立西宮
D左安
(盗塁成功)
B高濱左前タイムリー
@三ゴロ(二進)
F三振
E四球
A三ゴロ
市立西宮1ー0報徳学園
市立西宮はチア来てる
>>732 報徳完封、国際完封
球威の無くなった山本を滝二が簡単にボコるといういつものパターンもあるぞ
>>747 聞きたくないんやね!
クズ采配あった?
>>748 チア晒してくれよ
(;´Д`)ハァハァ
滝二なんか若林で3点以内に抑えてボコればいいだけ
仮に明石商が来ても山本より加田のほうがこの夏投げまくってもう一杯一杯
山本はいつも女の子に囲まれてる
加田くんはなんでモテへんのや
【ほっともっとフィールド神戸】
2裏
報徳学園
A二ゴロ(ファインプレー)
F三振
D左直
市立西宮1ー0報徳学園
報徳学園 6番黒柳の2ランで逆転成功
報徳学園2−1市西宮
>>752 滝二なめすぎや。みんなそう。だからいつもえっ?って感じで優勝する。兵庫大会あるあるや。
育英ってチアおらんけどバトン部とかダンス部もないのか?
甲子園に出れたら滝二みたいに即席で用意しろよ
【ほっともっとフィールド神戸】
3表
市立西宮
G三振
H三振
C中飛
市立西宮1ー0報徳学園
ここで話題にならへんだけや
育英と滝二は全然話題にあがらん
おい、鼻じる!
お前ほどの疫病神は他におらんのは認める!
だから試合終わるまで大人しくしといてや、ほんま頼むで!
確かに山本はエエ、ピやけど甲子園は無理。しょせん山本だけ。
今日見に行かれへんのに。ガセ流すやつなんで生きてるん?はよ死ねや
>>764 滝二に関しては、ここ以外でも話題にならん。新聞でもね。であっさり優勝のパターン。もっと滝二は評価されるべきってか、ノーシードの時の滝二って何故か強いんや。何故か…
【ほっともっとフィールド神戸】
3裏
報徳学園
C右飛
B中安
@犠打成功
H一ゴロ
市立西宮1ー0報徳学園
報徳学園チャンス生かせず
春も報徳ー市西見たけど5回までこんな感じやったもんなぁ、報徳の試合巧者っぷり見せて欲しいけども
いくら1点が大切とはいえ1アウトからバントは効率悪そう
>>776 ノーシードの方が相手に研究されてないからじゃね?
最近は県大会の試合はすぐにyoutubeにアップされるから簡単に研究できちゃう
>>776 あんまり人気ないんやろね!
甲子園出ても一回勝って終わりやしな!
【ほっともっとフィールド神戸】
4表
市立西宮
D三振
B左飛
@中飛
市立西宮1ー0報徳学園
市立西宮、西垣の変化球にクルクル
4回表
市西宮山本が死球でノーアウト1塁
続く遠山の2ランで逆転に成功
報徳2−3市西宮
>>784 早いなぁ1時間ちょいで終わってまうやん
またいつものガセ流す人きてんのか
どういう気持ちでガセ書くんだろう、俺が嘘書いてるの知らずに騙されてると思い高揚するのかな。
第二シードって本当にいるんか?
昔みたいに準シードが三校で十分やろ
【ほっともっとフィールド神戸】
4裏
報徳学園
G投直
E遊飛
A左安(2塁狙うもアウト)
市立西宮1ー0報徳学園
4回裏
市西宮 4回表の死球で急遽山本から留学生のカルロス拓也に交代する
4回裏 報徳内野安打と四球で無死1、2塁としバントするし1アウト2、3塁とするも後続が断たれ無得点
報徳2−3市西宮
無死三塁で滝に無得点て
どうやら勝たせてくれるみたいやな
5回戦<第99回全国高等学校野球選手権兵庫大会>】
滝川第二 0
育英 0
(1回裏)
特記事項:
12:55試合開始。1回表滝二、先頭の山本が右中間三塁打を放つも無得点
【ほっともっとフィールド神戸】
5表
市立西宮
F遊ゴロ
E三振
A遊飛
市立西宮1ー0報徳学園
5回表
市西宮の攻撃
1番定岡の2塁打でノーアウト2塁とるするも西垣の3者連続三振で無得点
報徳2−3市西宮
【ほっともっとフィールド神戸】
5裏
報徳学園
F投ゴロ(ファインプレー)
D遊ゴロ(危ない送球)
C一ゴロ(ファインプレー)
市立西宮1ー0報徳学園
ヒット
共に2
共にノーエラー
市立西宮の守備が神がかってきた。
>>803 お母ちゃん、しんだん?
お悔やみ申し上げます
>>807 うん 後このスレッドを盛り上げようとおもってな
でも仕方ないからもうやめたるわ この程度でNG入れるとかほんと雑魚だ貴様ら
俺の気持ちも考えろ
市立西宮が勝手も次の国際戦で力尽きるやろうな
連投は厳しいからな
↑狭間監督が試合を見ながら
↓青木監督が狭間監督に反論
ここで山本を中4日あけられたことが生きてくる
たしかに報徳は試合巧者だが山本が春より成長しているとすれば・・・?
滝川2完全にフラグ立ったな
ここさえ勝てば、後はつぶしあいヘロヘロの報徳or市西宮を倒すだけや
【ほっともっとフィールド神戸】
6表
市立西宮
G右飛
H遊飛
C三振
市立西宮1ー0報徳学園
きっしょとか言われたわ ほんまええ加減にせえよ
糞が
>>825 滝二レベルじゃヘロヘロにもやられるわw
【ほっともっとフィールド神戸】
6裏
報徳学園
B中飛
@右安
(捕逸二進)
H三振
G三振
市立西宮1ー0報徳学園
山本気迫の連続三振で切り抜ける
>>840 こりゃすげぇ
スコアリングポジションにランナー置いたらギアあがってるやんけ
これマジで市西あるかもなぁ
ただ次報徳は小園からやからここやな
12:55試合開始。1回表滝二、先頭の山本が右中間三塁打を放つが無得点。1回裏育英、1死後四球、3番山村の中前打で1死一・二塁と攻めるが無得点。2回表滝二、6番遠藤の左前打、犠打で2死二塁とするが無得点。3回表滝二、9番奥の右前打、犠打で1死二塁とするが無得点。
現実の世界では誰にも相手にされず、ここでガセ流してかまってほしいの、可哀想なヤツでもあるんよ。みんな許してあげて!
【ほっともっとフィールド神戸】
7表
市立西宮
D一邪飛
B投ゴロ
@中飛
市立西宮1ー0報徳学園
かまって欲しければ、チンカスや鼻汁みたいに糞コテつけたらいいやんw
>>850 それおまえな
俺はりある充実してるからね おまえみたいな臭いおっさんと違ってな 自分がそうだからって俺まで巻き込むなよ^^
わかってくれるやつはわかってくれてるから
この程度のしょうもないネタでNG入れる雑魚と違って俺は心広いよ わかったか?ゴミ
兵庫県大会バーチャルでネット中継ないから
わかんねえんだよな。
>>866 えっ、こっちが本当?
さっきのガセか。
報徳チャンスで2塁ランナー篠原牽制アウトこれは痛すぎる
【ほっともっとフィールド神戸】
(市立西宮E椿野治療。交代せず)
7裏
報徳学園
E遊飛
A左安
F二ゴロ(エンドラン二進)
D四球(山本ガックリ)
(二走牽制死)
C
市立西宮1ー0報徳学園
山本の独り舞台
>>872 俺が本当だよ 速報みてみてみ^^
ここのやつらガセ流すやつ多くて困る^^;
>>885 あ、ごめん
言い方が悪かった
育英が負けてるよ
【ほっともっとフィールド神戸】
8表
市立西宮
F三振
(代打中野)M三振
A遊ゴロ
市立西宮1ー0報徳学園
市立西宮E椿野負傷退場
野上やたら打たれとるな
なんか西脇戦9回に足ひきづってるいうてるやつおったが
それとも雨ふっとんか?
>>891 中一日あるからまだマシ
決勝は加田バテバテの明石商業だからいける
こうしえーん!
報徳国際明商の3連戦
これで勝ったら文句なしの代表やで
>>888 中継サンキュー。
山本君すごいな。
まさに小さな巨人。
【ほっともっとフィールド神戸】
8裏
報徳学園
C一ゴロ(ベースに打球当たるもギリギリ捕球)
B三振(振り逃げ成功)
O(代打稲葉)中安
市立西宮1ー0報徳学園
1死1、2塁
【ほっともっとフィールド神戸】
8裏
報徳学園
C一ゴロ(ベースに打球当たるもギリギリ捕球)
B三振(振り逃げ成功)
O(代打稲葉)中安
H遊ゴロ(併殺崩れの間に二走生還)
市立西宮1ー1報徳学園
2死1塁
【ほっともっとフィールド神戸】
8裏
報徳学園
C一ゴロ(ベースに打球当たるもギリギリ捕球)
B三振(振り逃げ成功)
O(代打稲葉)中安
H遊ゴロ(併殺崩れの間に二走生還)
G三ゴロ(バント)
市立西宮1ー1報徳学園
やばい
投打だけなら互角以上かもしれないが守備走塁は報徳の方がかなり上やな
併殺崩れで2塁ランナー生還ってなんやねん
足ひっぱんなや
西宮市民としては複雑やな...どっち応援しよか...
山本がいるのと打線がちょっと強いのがたまたま重なってここまで来たが守備は普通の公立レベルやからしゃーない
全然関係ないけど、京都の決勝が大変なことになってるで。
池上くんとんでもない場面で回ってきたな
頑張ってや
りある充実だって(笑)頭いってんのか?何日も人間と会話してないゴミ野郎、強がりやがって
はなじる!おまえがどっかいけボケ!
育英の恥さらしが!
滝にうざいねんほんまだぼが
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
【ほっともっとフィールド神戸】
9表
(報徳D池上にスイッチ)
市立西宮
G中飛
H捕邪飛(バント)
C右安打
D投ゴロ
市立西宮1ー0報徳学園
>>928 出身は市西宮なんやけど甲子園で躍動する報徳も見たい...
【ほっともっとフィールド神戸】
9裏
報徳学園
E一ゴロ(ファインプレー)
A左安
市立西宮1ー1報徳学園
1死1塁
【ほっともっとフィールド神戸】
9裏
報徳学園
E一ゴロ(ファインプレー)
A左安
(捕逸二進)
F一ゴロ(ファインプレー。三進)
D二直
市立西宮1ー1報徳学園
延長へ
滝二が不気味すぎる
評価低くて無駄に勝ち上がった年は籤運もよくて
良いとこ取りで際に掻っ攫うイメージあるわ
>>963 ファインプレーばかりやん
報徳押せ押せムードなん?
こんな厄病神な頭悪い糞コテいて育英ファンも可哀想に・・・
>>957 そうなんよ。やからどっち応援しようか悩んどるんや
西東京は早実のライバルと目されてた日大三が菅生に負けそうだよ
>>981 下手に母校やから負けたとき果てしなく落ち込みそう。あ、勝ったんだふーんぐらいが精神衛生上いい
【ほっともっとフィールド神戸】
10表
市立西宮
B右飛
@三振
F右飛
市立西宮1ー1報徳学園
【ほっともっとフィールド神戸】
10裏
報徳学園
E左中間真二つの3塁打
市立西宮1ー1報徳学園
無死3塁
【ほっともっとフィールド神戸】
10裏
報徳学園
C左中間真二つの3塁打
市立西宮1ー1報徳学園
無死3塁
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 15時間 17分 41秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20241219200248caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1500818014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「兵庫県の高校野球を応援しよう216 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・兵庫県の高校野球を応援しよう276
・兵庫県の高校野球を応援しよう246
・兵庫県の高校野球を応援しよう226
・兵庫県の高校野球を応援しよう286
・兵庫県の高校野球を応援しよう266
・兵庫県の高校野球を応援しよう296
・兵庫県の高校野球を応援しよう256
・兵庫県の高校野球を応援しよう246
・兵庫県の高校野球を応援しよう306
・兵庫県の高校野球を応援しよう261
・兵庫県の高校野球を応援しよう244
・兵庫県の高校野球を応援しよう265
・兵庫県の高校野球を応援しよう213
・兵庫県の高校野球を応援しよう254
・兵庫県の高校野球を応援しよう240
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう264
・兵庫県の高校野球を応援しよう285
・兵庫県の高校野球を応援しよう287
・兵庫県の高校野球を応援しよう273
・兵庫県の高校野球を応援しよう211
・兵庫県の高校野球を応援しよう220
・兵庫県の高校野球を応援しよう257
・兵庫県の高校野球を応援しよう280
・兵庫県の高校野球を応援しよう217
・兵庫県の高校野球を応援しよう281
・兵庫県の高校野球を応援しよう297
・兵庫県の高校野球を応援しよう279
・兵庫県の高校野球を応援しよう225
・兵庫県の高校野球を応援しよう290
・兵庫県の高校野球を応援しよう239
・兵庫県の高校野球を応援しよう248
・兵庫県の高校野球を応援しよう282
・兵庫県の高校野球を応援しよう233
・兵庫県の高校野球を応援しよう259
・兵庫県の高校野球を応援しよう255
・兵庫県の高校野球を応援しよう228
・兵庫県の高校野球を応援しよう212
・兵庫県の高校野球を応援しよう295
・兵庫県の高校野球を応援しよう263
・兵庫県の高校野球を応援しよう230
・兵庫県の高校野球を応援しよう274
・兵庫県の高校野球を応援しよう293
・兵庫県の高校野球を応援しよう253
・兵庫県の高校野球を応援しよう278
・兵庫県の高校野球を応援しよう247
・兵庫県の高校野球を応援しよう356
・兵庫県の高校野球を応援しよう291
・兵庫県の高校野球を応援しよう283
・兵庫県の高校野球を応援しよう270
・兵庫県の高校野球を応援しよう250
・兵庫県の高校野球を応援しよう289
・兵庫県の高校野球を応援しよう294
・兵庫県の高校野球を応援しよう249
・兵庫県の高校野球を応援しよう268
・兵庫県の高校野球を応援しよう298
・兵庫県の高校野球を応援しよう251
・兵庫県の高校野球を応援しよう267
・兵庫県の高校野球を応援しよう215
・兵庫県の高校野球を応援しよう299
・兵庫県の高校野球を応援しよう252
・兵庫県の高校野球を応援しよう213
・兵庫県の高校野球を応援しよう260
・兵庫県の高校野球を応援しよう245
・兵庫県の高校野球を応援しよう205
09:54:58 up 24 days, 10:58, 0 users, load average: 11.33, 10.39, 10.10
in 0.19553804397583 sec
@0.19553804397583@0b7 on 020623
|