Q&A
Q. 命名規則について教えて下さい
A. Synology の製品名の命名規則は以下の通りになってます。
1) 最初 2〜3英文字 [ RS | DS | EDS ]
それぞれ [ RackStation | DiskStation | Embeded DataStation ] の略称
2) RS、DSの場合は、最大搭載可能なベイ数の数字 1〜3桁
例えば DS1513+ だと15ベイが最大ベイ数となり、本体5ベイに10ベイ拡張可能と分かる。
3) 製品リリース年 (西暦下2桁)
DS415+ なら 4ベイ最大の2015年製品、RS814+ ならば最大8ベイの2014年製品。
4) オプションとシリーズ
冗長電源が別にある場合は RP が付くのが冗長電源タイプ、RS814RP+ 等。
j や、+(プラス)、xs/xs+ は製品のシリーズを示すサフィックスとなります。
非ラックマウントの12ベイ後継機種を待っているのに、いつまで経っても出てこないモヤモヤ
>>731
DS2421+相当は今までの流れ的に出るんじゃないのかな
DS3617xsは4年経って出た最新機種DS1621xs+のCPUが未だに同じ感じなんでどうすんだろね DS1621xs+は演算性能を諦めてバススピードに全振りしたような感じかな
10GbEでSSD RAID5以上でランダムアクセスでしっかり性能出すにはCore iの足回りスペックでは不足なんだろう
後はECCメモリ辺りかな?
Core iだとECCメモリは全滅のはず
ストレージとしてだけ使うならパリティ計算にAVX2が使えて足回りがそこそこ豊富なら大丈夫だろうし
4年前のDS3617xs Xeon D-1527
クラス最新DS1621xs+ Xeon D-1527
もうちょっと上手くやりようがあるような
3617xsとかググってて見つけたがこれマジか
5つ星のうち1.0Amazonで購入
故障率が高く代理店 Fieldlakeのサポート対応が最悪の部類です。購入すべきではない商品
2020年8月3日に日本でレビュー済み
容量: Plusシリーズスタイル: 12ベイ:DS2419+パターン: 単品
購入後一か月経たずに電源が入らなくなる。
代理店曰くマザーボードか電源の故障
しかし発送から2週間経過しているので新品交換はしない
かつ修理対応ならば最短3週間、長ければ一か月かかると返信
20万円近い値段の24時間365日稼働前提の企業向けに分類される商品でこのサポートは最悪の部類です。
DS2419だけではなく全てのSynology製品は全代理店で同様の対応とのことから
まともなNAS環境構築を目指しておられる方は他社の製品を購入すべきです。
ネットワーク関係の仕事をしておりいろいろな製品を購入していますが、ここまでひどいサポートはなかなか見ません。
ある意味貴重な体験ができました。
56人のお客様がこれが役に立ったと考えています
実際に自分の身に起こったら暴れたくなるでしょうが
法人なら代理店がデモ機など当座用意してくれそうな気もする
まあ一般的には代替機を買っておくか代理店の提供する法人向けの保守サービスに入っておくでしょうね
20マンだろうが27/7稼働前提の製品だろうが保証規定通りの対応が当然だろ
Synoにあるか知らんけど
そういう保証が欲しかったらそういう保守サービスつけるのが普通でしょ
保守サポートに入らない客のゴネにつきあっても販売代理店はなんの得にもならんわ。
他の販売店やメーカでも同じ結果にしかならん。
24時間365日稼働前提の企業向けが20万ってことは、ないだろ。
ウエブ鯖 webstationかapacheどう違うの?
フィールドレイクの会社情報みたら社員数12人って書いてあった。
まあ、12人で営業、輸入、出荷、QAサポート、修理の全部を回すと
故障品の修理に3、4週間はかかるわな。
ちなみに入居してるビルの賃料を調べてみたら40平米で96000円ってあった。
まあ、体制的に当日オンサイト保守サポートを提供するには全国に支店がないと無理
だからフィールドレイククラスの企業では、法人保守契約の提供は無理。
それに、そこまで要求する企業は SynologyとかQNAPではなくて DELLか HPを選ぶよ。
>>24
アホか。販売代理店が全部自前でフィールドサポートするわけないだろ。全国に拠点持つところに委託する。 フィールドレイクは法人向け保守サポートは提供してない。
Synologyで法人向け保守契約が可能なのはアスクの法人営業だな
だけど法人営業に1台購入したいといっても無理なんじゃないかな
篠って結構恐ろしい?
QNAPならテックウインドかフォースメディアだから1ヶ月以内は交換or返品可だし修理も大抵は国内で終わるけどな
この前買ったのもCPUファンが初期不良でテックウインドに電話したら返金するから送ってくれってさ
去年も保証だかサポートのレベル下がったって話題で炎上してたからな
基本的にSynoさんに保守は期待しない方がいい
それにしてもKernelも未だに4.4系使ってるとか大丈夫か?来年早々にサポートされなくなるよな
安定性は攻めた開発しない事によるもんなんだろうけど、枯れた物使い過ぎじゃね?
nvmeのssd2枚で読み書きキャッシュ試してみたいんだけど、ssdの容量って同一じゃないとまずいのかな
全体容量を小さい方以下に指定すればOKな気がするだけどどうでしょうか
手元で2TBが余ってるんだけどお試しで2TB追加で買うのは勿体無いかなあ
そんなに容量いらないと思うし。。。
篠はRWキャッシュでは一切速くならないので無駄
体感どころかベンチでも数値変わらない
メモリは効果大だから目一杯まで積むべし
前、ここに貼られてた、シノのOSをパソコンにインストールするやつやってみた人おる?
大電力になるけど性能の問題はすべて解決すると思うけど
>>31
過去スレ検索してみ
ハイスペPCにしたとしてもさほど速くならなかったという書き込みをみた覚えがある >>31
XPEnologyね
i7 8700マシンでやったけどMomentsやindexの処理速度とか思ったほど速くなかった
加えてWindowsやiOSやAndroidのアプリが良くなる訳でもないし運用自体はサッパリ変わらないのですぐやめた ストレージの速度がボトルネックなんじゃないの?オールSSDとかにしたら変わりそう(なお価格)
NASがPCと違う魔法のようなアーキテクチャを持っているとも思えないし。
転送速度は実験してないってかシーケンシャルRWはマシンスペックに依存せず単純にストレージ速度だな
ランダムRWはCPU性能に依存するけど
DSMがSynologyのハードに対して最適化されているということなのかな。
だから、Synologyのハードでだけ性能が出る。
RT2600acの配下に1819+とAdGuardHomeのDNSサーバ(ラズパイ)をつないでいます。
MVNOスマホで出先でも広告カットをさせたいので、OpenVPN経由で自宅DNSを使わせたいのですが、
OpenVPNはルータで動かすのと1819+で動かすの、どっちが良いと思いますか?
スマホにアドガプロか280でもインスコする方がずっといいと思う
>>42
VPN鯖はルーターで動かした方が効率が良いと聞くが。 >>43
AdGuardProを詳しく知らないんだけどスマホ内にローカルVPNを建てるということは自宅ネットワークには入れないって認識で合ってますか?
>>44
分かりました、ありがとう! OpenVPNの時点で速度出ないからあんまり気にしなくても良い
速度気にするならWireGuardかTailscale使った方が良い
>>45
adgurd pro 初期から使ってるけど
LAN内には一応入れる
ただ、torneとか一部のアプリ問題が起きる
ので、都度一時停止で凌いでる レスありがとう
>>46
クライアントがMVNOスマホ、メイン用途が名前解決と少しのデータ転送なので、転送速度よりも応答速度を重視したいです
まぁどうせド田舎LTE通信だからサーバ側をカツカツにチューニングしたところで…ですよね
>>47
適宜ON/OFFの手間を厭わないならそれもアリかもなぁ
できるなら追加出資せずにやりたかったのです win7、RT2600acなのですがputtyでSSh接続しようとしたら
Permission denied, please try again.
と出ます。
管理者権限のドメインでログインできないんですが
どうしたらいいですか?
IPアドレス、ポート、ログインIDパスは間違っていない
鍵が違う???ってな感じです
ユーザーIDは設定したIDでなくroot使わないと駄目だぞ
ポート22(デフォルト)はローカルadmin垢オンリーだったような
ポート23はサービスメンテナンスポートでIDがrootでパスが101-0101だったかな
クイックコネクトONで、プロキシサーバー立ててたら使われちゃいますか?
5Gでグローバル回線つなげてくれるところどこにもないんだね
当分5Gでの接続は考えないほうがいいな
固定回線の代わりは当分先になりそうだ
>>54
グローバルIPv4アドレスのこと?
最近の移動体通信は振ってくれないよね…
固定の代わりに移動体通信って制約多いよな そういうのを考える人が多いから敢えてやんないのかもな
ハゲの民泊回線も固定で使う奴多すぎてどんどん制限増えて行ったし
固定回線引ける環境に居るのに使う人は気が知れないが
どうしても引けない環境で選択肢がないというのは辛い
5Gで技術が進歩しますなんて言っても、こんなやり方じゃ促進にもならない
利用制限はするわサポートの質は最悪だわそれでもって政治的圧力無ければ金金金
利用者は選択肢が無いから言われるまま
スターリンクで電波利権に胡坐組んでる奴らを一掃してほしい
>>58
スレタイを百万回読んでから、別なところ行ってくれ。
迷惑だ。 >>59
ワタシだけ非難されるのは
キミが胡座を組んでる輩で事実だからなのかな
スレ汚しスマンな ちょいと質問っす
DS218とHVIEW HV-500G2でNVRを組もうと考えてますが、このスレ的にはどうっすかね
>>58
どうしても引けないならそもそもやるなよ
それか業務用の回線使えよ
無線回線を固定回線の代用になんか使われるのは迷惑極まりないの
お前みたいな非常識な事する奴が多すぎるからせっかくの良サービスが改悪されていく >>62
またスレ汚して済まないが
ワタシはずっと固定回線を使っているし
移動体通信は月1Gも使っていない
2021年にもなって、そういう環境があるのは事実な上
実現可能なことがそういう制限多々で出来なくなってる
日本の1回線業者がビッグテック1社の利益の半分あるというのはおかしい話
国民の共有財産の電波を使ってね
その分を多少なりとも設備投資に回せばいいものを
楽天のような身を削りながらやっているのならいざ知らず
他は騙された方が悪いと言わんばかりの詐欺もどきの商品ばかり
一体どちらが非常識なのか
そういう腐った会社はガラケーがスマホに駆逐されたように同じようになればいい
キミの言う良サービスやら改悪はそういう腐った会社から植え付けられたもの DS922+、DS722+ってのが今秋くらいに出ると思うが、Ryzenを積んでくるだろうか。
Ryzenで一気に可能性が広がるだろうから、やってほしいところだが。
>>63
それで固定回線代わりに移動体通信に負荷掛けまくるのが正当化されるとでも思ってんの? 俺はDS1821+でRAID5を使ってるけど、ファイルサーバーとして見てもRyzenの効果はあって速いよ。
普通の1G接続だけど速い。
>>64
発熱問題があるのであの筐体では積めないよ
あれに積めるのはファンレスのTDP10W以下のだけ
それと発売日は今年じゃなく来年春な >>66
1GbEで違いなんて分からん
DS918+以降はメモリが十分ならランダムWでも1GbEはサチる
LAG組んでようやく分かるけどDS1621+なら10GbEの方が手っ取り早いよ
なぜ10GbEにしないの? だから型番の後ろが22ってことくらいは
知ってるのだろうね
俺のバランス感覚では10GbEはまだ早い。もうしばらくは1GbEで行く。
10GbEのハブがファンレスで発熱もあまりしないようになってから乗り換える。
Synologyもそう思っているはず。
もう5ポートなら10GbEファンレスハブ売ってるし発熱もあんまないけどな
2.5GbEも当たり前になりつつある
NASのカードはマルチギガにして経路の具合で速度選ぶのがトレンド
バッファローの2.5GbEの5ポートのハブは熱暴走するという評判だが。
まあ、本当に1G超が旬になれば、Synologyも標準装備してくるはず。
>>73
BUFFALOなんてゴミ駄目に決まってるだろ
2.5GbEハブでまともなのはQNAP
2台使ってるが全く発熱しない
tplinkの10GbEハブも良いよ
今後リビジョンでどうなるか知らんけど今はマトモ >>71
ユーザーのニーズがそれなりには多様なのに
Synologyは「そんな機能いらんでしょ?」的なその「バランス感覚」で製品ラインナップや機能をやたらと制限してくるのそろそろやめて欲しい
10GbEや2.5GbEなんてサーバ向けCPU(SoC)の機能に初めからついてるんだから(互換性リスクもコストも後付けより低い) 消費電力は
2.5GbEが1GbEの倍
10GbEが2.5GbEの倍
って感じだな
消費電力的にはまだ過渡期だと思う
>>78
確かに消費電力、熱の課題はあるにせよ、
それが優先事項になるかは人それぞれ 何を優先するかは人それぞれだしメーカそれぞれだからね
過去を振り返ってもsynologyのポリシー的に少なくとも数倍のコストが掛かり
消費電力が高い物をいろんなグレードに導入する可能性は少ない気がする
何の数倍かよく分からないけど、Synologyがそういう会社なのは同意。
最近は互換性リストにSynology製しか載らないようなHDDやSSDを出してその傾向が強いと感じる。
10GbEについては、DS1817(ARM, 10GbE内蔵)の失敗が需要判断に尾を引いているのかなと思わなくもないけど
シノは性能より極度の安定性を取るメーカーだからな
ここの人らが欲しいのは性能ではないって事
高性能が欲しければQNAP買えばいい
安定志向なのは分かるけど、言い方変えれば、
枯れた技術でコモディティ化した安い部品のみ採用
自分では積極的な開発をせずオープンソース頼りなので開発費それほど掛からない
って事なら、もっと安くしろよって感じ
NASを一般ユーザー向けに使いやすくしたって功績は分かるけど、費用かかってない部分でボッてる感じがする
我々ユーザーには選ぶ権利がある
synoちゃんもう少し安くなってくれたら嬉しい
シノは機能の割には十分に安いだろ
タワー型6ベイ10GbEハイエンドでも20万にも満たない
CPUがryzenで1GbEで良けりゃ10万以下だ
>>86
選ぶ権利があるから別にシノ使わなくてもいいっしょ
シノしかないなら黙って使えばいいし
俺はVM動かして色々やりたい派なんでシノでは遅すぎて駄目だからQNAPメインになった 似たような構成でも、2.5GbEと1GbEの製品や、2ポートと1ポートの製品が同じ価格帯で売ってるの見ると、
QNAPが安いのか、Synoが高いのか判らないけど、Synoさんにはもうちょい企業努力をする余地がある様に思うわ。
安・旨・早の初心者向けファーストフード路線ならそれなりのお値段にしてくれても良いのに。
DSMの開発が滞ってて、その開発費が還元されるまではユーザーが不利益被ってる感じがする。
まぁ、DSM7もあんまり期待出来なそうな雰囲気だけどねー
3年以上開発しててもこれだと失敗作なのでは?お値段で還元してくれ。
差別化出来てて良いじゃんね
2.5が必要だったらQNAP買えば良いし要らないならSynologyで良い
値段って言ったってそのクラスはたかが1万円違うかどうかでしょ
スマホのDS file からアップロードしても、通知もないままエラーで、アップロード完了してないまま外出したら、リトライしまくるのか何ギガも消費してたりするんだが
タスクがカラになってるのをいちいち確認するのめんどいし、リトライ制限とかできないのかな?
外出する前にちらっと見りゃいいだけだろ??
バカなのか???
アップロードや自動バックアップなんていう基本動作でエラーが出ても放置されるのが問題なんだろ
アップロードはwifiのみってできるんだっけ?
シノのスマホアプリは基本的に出来が悪いしバグ放置だよ
DS musicの再ログイン問題も半年以上放置されてるでしょ
アップロードトラブルはシノのアプリに頼らずクラウドストレージアプリ使ってCloudSyncでNASに取り込む方が信頼性高い
ホント、スマホアプリについてはQNAPの方が何杯もマシ
失礼、DS audioか
ずいぶん前に使うのやめたからアプリ名間違えたわ
両方持ってると色々比較できて面白いね
シノは純粋なストレージとしてとだけなら
安定しててビジネス向けの印象
QNAPは同じ仮想化でも細かい設定ができたりと多機能で遊ぶにはオススメ
俺も両方使ってるというか台数はSynologyの方が多いんだが
QNAPで安定性が問題になるような経験をした事がなくてどっちも変わらない印象
機能的にも速度的にもQNAPなので出来ればQNAPメインにしたいけど入手性だけが良くない
12ベイくらいのモデルはいったいどこで買えるんだと言いたくなる
ここはSynologyのスレなんでクソQNAPの話とかすんなや!
QNAPはデザインもクソダサいしファームもバグだらけ!買ったら絶対後悔すんぞ
売上げに焦ったQNAP社員がカキコしてんだろ?営業妨害で訴えたるわ!
買って本当に良かったよQNAP
個人では二度とSynology NAS買う事はないだろう
会社では今後も買うけど
そんな事よりルータの新製品はよ
だな〜
DS918+からTS-653Dに買い替えたのが僅か1ヶ月ちょっと前
しかし今運用してるのはTVS-472XTという4ベイ最強モデル
さらにCPUをCore i7 9700Tに換装したり4TB SSDを4個買ってオールフラッシュにしたりとことん自己満遊びになっちゃった
画像38万ファイルのサムネ生成顔認識は1日半で終わる
DS918+の20倍以上の速度だわ
うゎぁ、これはwww
朝の営業会議で叱られたのかな?って感じw
たまにあるQNAPへのネガティブな書き込みもこの人なのかな? 会社の指示ではなく個人的な勢いだろうけどw
またにクソダサいデザインとか、QNAPはファームのバグが〜とか見るけど、次から見たら笑ってしまいそうw
Synoさんには高機能とか性能は期待してないので、お値段の方を頑張ってくださいね〜
104不明なデバイスさん2021/04/14(水) 11:34:26.44
99 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-uWBd)[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 10:29:40.38 ID:/0SrQv3Sr [1/2]
101 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-uWBd)[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 11:09:27.47 ID:/0SrQv3Sr [2/2]
だな〜
久しぶりに酷いj・・・いや皆まで言うまい
ID:/0SrQv3Srは手のひらクルクルさんでしょw
ちょっと前にSynologyとQNAPのサムネ生成の比較とかしてくれてた人
DS918+の20倍以上の速度ってのはヤバいっすね。俺もQNAPに乗換え考えようかなー
しかし金あるなぁ・・・
>>106
決算ボーナスが年収の半分くらい出たので思い切って買っちゃいました
あと10GbEも家中に引いてWifi6も対応したよ どうでもいいけど、>>104にワッチョイID無いのは課金ユーザーだからってこと?
>>98みたいなの見た後だと、Synoさんのマーケティングは5chにも結構入ってそうw >>107
テラウラヤマシス
お古を安く放流してくださいw >>108
浪人使ってワッチョイやID消してるんでしょ
やましいところがある人
これもQNAPの宣伝になっちゃうのでスレチではあるけどQNAPってオンデマンド動画変換出来るんだと買ってから知った
Synology以外は事前に変換しておくしかないと思ってただけに嬉しい誤算だった キチガイって自分がキチガイって認識できないってホントだな
113不明なデバイスさん2021/04/14(水) 12:38:15.95
Synologyの工作員だー
マジウケる
114不明なデバイスさん2021/04/14(水) 12:42:07.63
>>104は誰とは言ってないのになんかスマホ回線の単発が現れた
どうする?
>言われた本人と仮定する
答え合わせだな
マジウケる 116不明なデバイスさん2021/04/14(水) 12:47:38.50
117不明なデバイスさん2021/04/14(水) 12:52:15.67
そこしかツッコめないの悲しいよね
自称金持ち自慢してるのに
詩乃ちゃんルーターしか買ってないけど
NAS買うならここのにする
でも用途が分からん、スカパー 録画や
ソニーのBDレコやnasneとかの保管先になったりする?
>>116
あーお前がそのスレで自演で暴れてるからID検索されたくなくて消してるんか
必死すぎて草生える 121不明なデバイスさん2021/04/14(水) 13:03:02.96
初めてのNASにSynology買ったんだけど
SSHできるしシェルスクリプト書けるし凄いなあ
みんな自分のレベルと用途にあったもん買えればいいじゃないの…
ID消してる荒らしなんかサクッとNGしとけよウザい
どうせID消せばNGされないとか思い込んでるガイジだろ
ID消しはNAS総合スレでコピペしまくってるこいつだよ
ワッチョイ cb02-ksEv
ID:XFpleEwT0
>>124
あのな、NASスレでも書いたけど、
浪人使って流れ変えようとしてるのがSyno側の人なのがバレそうだからって、勝手に人のIDとか使うな。
別にこういうの無くても前から社員居るのバレてるから心配すんなw
浪人代は経費なのか?
コピペしたのは>>98の自爆からの流れが面白かったからだけだw
NAS関連スレ面白いな。しばらくWatchするわ >>122
俺にとってはSynologyがジャストフィットって感じだね。
ファイル置き場なんで、とりあえずこれだけの機能があれば十分。
むしろ、UIが使いやすいんで助かる。 そのビューアの仕組みがよく分からないけど、とりあえず大沢さんが羨ましい。
自分は会社がQNAPで自宅がSynology
別にネットワークの管理は専任の仕事じゃなくて誰もやる人いなくて片手間でやってる。
会社のサーバーは何かあっても、やたらと止めたり、検証したりできないから、逆だったらよかったとつくづく思うよ。
130不明なデバイスさん2021/04/14(水) 19:13:46.74
バカ同士が発狂しあっててオモロー
社員社員ってバカみたい
あっバカみたいじゃなくてバカっつーか知的障害者だった
132不明なデバイスさん2021/04/14(水) 21:59:18.23
知的障害者
最終奥義
NGNGNGなんだよー( ノД`)シクシク…
5chに金払う基地外がスレ荒らし始めたか
もうだめねこのすれ
134不明なデバイスさん2021/04/15(木) 00:19:07.80
ムリョウ乞食がなんか言ってんぞ
たかだか月400円程度で課金課金大騒ぎ
知的障害者の思考はきちがいじみてるぜ
過疎系の板で確実にスレ立てれるようなんだがな
知的障害者は自分の考え以外はダメって奴が多くてホントめんどくさい
なんか伸びてると思ったら…
以下、経緯と考察書いてみた
>>84-97あたりのQNAP推しに我慢ならない>>98が自爆投稿w
その後の>>99-102あたりに反応、または上の自爆を誤魔化す為か、名無しwの>>104が颯爽と登場w
それ以降の名無しさん、必死で社員の存在を否定して、荒らし連投
これって98(社員w)=名無しさんなんじゃないの?
ID隠す理由も98ってバレたく無いからだろうし。
でないと、関係ない第三者が社員の存在をいちいち否定する動機なんて普通は無いもんなー
Synoちゃん、こんなとこで浪人使って遊んでないで、DSM7と2.5GbE搭載機を頼むぜ 関係者なんて居ない、って投稿してまで主張したい動機が有るのは関係者という罠w ハマってんな
居るなら居るで、ここの意見は届いてるって事だよね?
いろいろと頼むぜSynoちゃん
138不明なデバイスさん2021/04/15(木) 09:13:48.01
考察してみた(キリッ
全くあってねー
知的障害者に言っておくと
他スレでコマンド入れてレスしてそのままだっただけだよ
時々名前欄にレス番入れたままのうっかりさんいるだろ
社員社員マジ笑かしてくれる
ゴミの煽りあいがウザ過ぎ
レベルが完全に一致した低レベルオジサンたちのなんと醜い事よ
お前ら他人を煽る前に一回シコれ
賢者になってから書き込みしれ
>>118
NASの基本はファイルサーバーだよ。
その上にメーカーごとに付加機能がついてたりする。 142不明なデバイスさん2021/04/15(木) 09:57:25.81
バカ共はメーカーしか思いつかんからウケるわw
メーカー直販してっか?
代理店も知らない猿共マジわからすわ
>>142
メーカーも代理店も関係者って意味では同じだよ
お前、書けば書くほど痛いからしばらく黙ってたら?
>>118
用途わからないのにSynology指名買いって、どんなサクラだよ 144不明なデバイスさん2021/04/15(木) 11:16:57.59
もうさ、別スレ立ててそっちでやってよ
SynologyとQNAPどちらが良いか決めるスレ【社員OK】
とかさ
なんと、浪人持ちが複数人暗躍しているスレだったのか!
(IDが)見えない人達怖すぎるw
>>143
今は古いHVL-Gてのがあって、操作がめちゃしにくく動きも非常に遅いけど12年稼働し続けてる。
BDレコにムーブも出来て使う頻度も少ないので困ってないけど
流石にヤバいんじゃないかと思いつつそのまま
詩乃ちゃんルーターはほとんど制限というものがなく、色んな事をさせてくれる従順ないい子で惚れてる 149不明なデバイスさん2021/04/15(木) 12:46:04.34
>>148
同じスカパーHDが始まった頃
加入者割引で買った
PCとかはDS216jって古い型使ってる
テレビ録画とかDTCP-IPダビング目的なら
別々にした方がいいと思う 153不明なデバイスさん2021/04/15(木) 20:33:23.53
知的障害者って引き際わからないのかね
あーメンゴメンゴ知的障害者には難しいよな
いつまでもしつこく引っ張って
結局荒らしてんの知的障害者共という
>>138
おい嘘書くなよ
他スレでignoreしててもこのスレでそれが反映されるかよ
このスレで入れなきゃ出ないつーの
浪人持ちが他に居ないとでも思ったかアホが 155不明なデバイスさん2021/04/16(金) 05:12:11.48
ホントに知的障害者って引き際わからないみたい
あーメンゴメンゴ知的障害者には難しいよな
いつまでもしつこく引っ張って
結局荒らしてんの知的障害者共という
157不明なデバイスさん2021/04/16(金) 05:23:21.23
>>138
図星だったかw
焦って言い訳投稿しても、>>154に看破されてんぞw
好きな単語は知的障害者か?馬鹿の一つ覚えの自己紹介乙!
こういう変なのが住み着いてるから、いつもSynoスレ荒れる訳だわ
まともに頑張ってる他の社員さんや代理店さんに同情する 1回目の書き込みで誤ってID消してしまったとしても、それが本当にミスなのだったら2回目の書き込みでは設定外すだろう
見苦しい言い訳で誤魔化せると思ってる方が知的障害だね
160不明なデバイスさん2021/04/16(金) 09:30:02.34
ホントに知的障害者って引き際わからないんだ
あーメンゴメンゴ知的障害者には難しいよな
いつまでもしつこく引っ張って
結局荒らしてんの知的障害者共という
こればっかりはIDなしが正しいな
いつまでも構ってるカスが悪い
案外158か159のどちらかが>>156だったりしてな
もう終わり触れるな
自治厨と叩くならお好きにどうぞ 165不明なデバイスさん2021/04/16(金) 10:27:44.06
ID消しの中身はOCNか
OCNってどこでも嫌われ者の見苦しい荒らしだな
167不明なデバイスさん2021/04/16(金) 10:35:49.37
いいぞいいぞ
もっともっと赤の他人にどんどんどんどん喧嘩売っとけ
知的障害者の見当違いレスがマジウケる
168不明なデバイスさん2021/04/16(金) 10:42:46.01
こいつも(オッペケ Sr5f-Vx1G)[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 12:59:46.19 ID:/0SrQv3Sr [7/7]
こいつも(オッペケ Sr8b-o8Pi)[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 10:23:50.50 ID:5wIH/vO+r
知的障害者御用達オッペケことハゲロイド回線
実物もハゲ散らかしてそう
IDなし荒らしちゃん自演ヘタクソだね
こんな即バレ擁護初めて見たw
悪いけど俺も>>162に同意だ
いつまでも構うなよ
荒らしに構う奴も荒らしは正しいな 172不明なデバイスさん2021/04/16(金) 10:52:15.37
出てこなければやられなかったのに
知的障害者どもくやしいのぅ
知的障害者どもの負けられない戦いが今ここに
174不明なデバイスさん2021/04/16(金) 10:53:29.77
>>171
コマンドミスった赤っ恥太郎じゃんか
おはよう >>168
バレて悔しかったんか?火病起こすなよ祖国が知れるぞ 177不明なデバイスさん2021/04/16(金) 11:08:27.82
可哀想なのは身内にとんでもない池沼を抱えてるSynology関係者
この名無し、放し飼いしちゃダメだと思うの
179不明なデバイスさん2021/04/16(金) 11:12:18.69
180不明なデバイスさん2021/04/16(金) 11:14:47.75
>>178
だな
知的障害者共しかいないSynology可哀想だな
買う前で助かった 伸びてるからついにDSM7かと思えば知障荒らしのヒートアップかよ
なんでキチガイ構うかねぇ
>>178
この荒らしは篠ユーザでもNASユーザでもないよ
単に荒らしたいだけの暇人無職だな
いろんな板を渡り歩いて荒らしてるだけ 183不明なデバイスさん2021/04/16(金) 11:36:42.32
184不明なデバイスさん2021/04/16(金) 11:38:01.76
>>181
この名無しが中の人と思われるからだよ
>>98からの流れを見れば分かる。>>135にまとめてる
>>180ではSynologyとは無関係を装う方向に転換したっぽいけど、既に手遅れかとw 中の人認定にこだわるやつもまたもう一方の中の人に見えるぞ
ただの荒らしとしてスルーしろや
>>183
お前が来なければ平和なスレだったんだよ
シネや糞荒らしが 188不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:06:46.43
>>187
お前みたいな知的障害者が構うからじゃんハハワロスワロス >>181
オレもDSM7キター?って思っちゃったよw 190不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:08:45.58
>>185
見当外れの妄想ガンバレガンバレ 191不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:11:32.19
>>186
知的障害者にスルーしろとか難しい事要求しちゃダメよ
悔しくて悔しくて引けないんだから こいつ本当にキチガイだな
荒れれば荒れるほどSynologyの印象悪くなるのに
それが狙いなのか
194不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:34:52.57
ガイジ免許取ってナマポゲッツしてえw
195不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:34:56.77
196不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:36:33.76
パソコンとか割れと動画鑑賞用だわ
ネットはiPhoneでしかやらんしな
197不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:37:39.19
高いパソコン買うと
割れが出来ない欠点がある
割れでウイルスかかるのが嫌だから出来ない
198不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:38:43.37
ガイジ年金あるやつはここから出て行け
199不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:39:52.21
/ --、 \
/ (⌒) ヾ i
/ ""(_ (ヽ) なんか今日寒いな
/ `-ヽ__)゙/ 醤油温めたけど飲むかい?
/ /
/ /
/ /
/ `ー- く
/ 。 \
/ 。∫∫゚ ヽ
/ /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
| i / ,ノ、__ノ |
200不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:42:18.24
うるせーーーーーーーー
うるせーよ
おい!
いちいち、めんどくせーーーーーーーーーーカキコしてんじゃねぇよ
バカか?
201不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:42:29.16
あーぁ
知的障害者共がクヤチクテクヤチクテ
やめられないとまらないから
別のガイジ来ちゃったじゃん
ざまぁぁぁぁ
早く同一人物だぁって妄想して
心の平静保たないと
202不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:43:45.86
同じレベルにならない。なんて、キレイ事が通じない
それならば、同じ土俵にたって
ボコボコに潰すように心がけています。
日ごろからね♪
203不明なデバイスさん2021/04/16(金) 12:44:54.31
だって、あたしは
サイノロジイなんだもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん♪
は?
う?
し
ね
よ
くそがっ!!!!
205不明なデバイスさん2021/04/16(金) 17:51:35.06
元凶オッペケ
QNAPスレでも爪弾き者に
キチガイ擁護側の知的障害者共
敗 北 確 定 の マキマキマキー
208不明なデバイスさん2021/04/16(金) 19:29:37.56
ほら
776 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-at1r)[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 18:04:57.31 ID:4vWw9Z6f0 [2/2]
具体的なRAIDの内容はどうでもいいが
人としてなってない感は否めない
人 と し て な っ て な い 感 は 否 め な い
深夜からずっと変わってなかったID
2021/04/16(金) 00:21:09.77 ID:5wIH/vO+r [1/10]
2021/04/16(金) 17:54:38.19 ID:ZDFJGmmXr [1/4]
が夕方
779 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-o8Pi)[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 18:48:54.22 ID:ZDFJGmmXr [4/4]
モバイルだからたまに変わるわ
たまに変わる
確かにスマホしばらくスリープにしてたりしたら変わる時もあるそれは否定しない
でも
ヤッてるなこれハハワロスワロス
次は ID:4vWw9Z6f0 が自演認定かな?
すごく伸びててもしや!と思ったのにまたこれか
精神病患者ウザ杉
212不明なデバイスさん2021/04/16(金) 20:15:55.02
こっちのやりとり知らない人が数レス見ただけで
>人 と し て な っ て な い 感 は 否 め な い
だもんな、今まで無駄な人生ご苦労様です。プフッ
213不明なデバイスさん2021/04/16(金) 20:16:48.81
215不明なデバイスさん2021/04/16(金) 20:28:51.78
>>214
こっちのやりとり知らない人が数レス見ただけで
>人 と し て な っ て な い 感 は 否 め な い
だもんな、今まで無駄な人生ご苦労様です。プフッ >>213
お前がこの世に存在しなければ何も起きなかった
今からでも遅くないから首吊れよ 217不明なデバイスさん2021/04/16(金) 20:47:49.26
>>216
お前が吊れば?
そしたら見なくてすむぞ
簡単簡単 どうせなら1000まで気の済むまでやってちょうだい。
219不明なデバイスさん2021/04/16(金) 20:51:43.98
9割の人が今思ってること
やっと収まったと思ったのになんで掘り返すんだよ
ムリムリムリムリ知的障害者にそんな事言ってもムリムリムリムリでぇーす
それができないから今があるのです
なんせ今まで無駄な人生送ってますから
>>219
親のサイフから金盗んで浪人買ったんかオッサン 222不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:02:44.77
こいつかどうかは不明だがオッペケに
>>63
スレタイ1億回読んで別なところは行けよ。
迷惑だよ。
なんて流れもあるな
KYなオッペケ複数いたらそれも恐怖だが、あながち・・・ 223不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:05:42.68
>>220
お前が親に謝っとけよ
生まれてきてごめんなさいてな
あと他のスレのみんなにもな 224不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:09:16.06
>>223
オウム返ししか出来ない低脳
発達障害の典型例だ 226不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:22:32.36
バカにされてるってわからないだね
知 的 障 害 者 だ か ら
228不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:31:06.59
>>227
流石、知的障害者
自身がそうだから詳しいね
デモデモデモデモ
わざとやってることに気づけないと永遠に勝てないよ >>228
自分を省みることが出来ない病気
冗談じゃなく病院行きなよ 230不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:38:56.51
>>229
お前が行けよと思われてるのに早く気づいてーーーーー 浪人荒らしまだやってたのかw
無職って暇そうで羨ましい
こんな無駄な事に労力使えて
>>230
ほらまたオウム返し
自分の言葉で表現出来ない発達障害児 233不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:42:19.66
>>231
ほらまたガソリン持って来てくれたよ
知的障害者オモロー 234不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:43:42.88
>>234
気付いてないのか?
お前の書き込みは誰かに言われた事をそのまま投げ返してるだけ
小学校低学年以上でそういう行動取るのは発達障害児 236不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:47:08.60
181 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 578e-tdH6)[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 11:23:35.66 ID:J0xm2rbE0 [1/3]
伸びてるからついにDSM7かと思えば知障荒らしのヒートアップかよ
なんでキチガイ構うかねぇ
こいつ自身が構ってることは是非是非見て見てあげてください
>>235
気付くほどのオツムがあればこんなくだらん事しないだろ 238不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:48:57.27
>>235
構うなって言われてるのにいつまでも構ってるお前は幼稚園児以下かプフッ
でも
構うなって言ってる本人が構っちゃってるからダメダメだねウフフ
>>236 >>237
なんでこういう荒らしって無益な事をしてると気付かないんだろうな 240不明なデバイスさん2021/04/16(金) 21:53:53.30
>>239
自分の存在が有益だとでも?
お前の今日一日のレス振り返ってみ?
俺と大差ないぞ
スルー出来ずいつまでいつまでもいつまでも構ってる知的障害者じゃん >>239
当人は無益だと思っていないんだよ
これがこいつの自己表現で傍から見たら荒らしにしか見えないけど当人にそのつもりはない
浪人でID消せばこうやってカマって貰えるから面白がってやってる
それしか他人とコミュニケーション取る方法を知らないんだよ >>241
Twitterで放置されて流れてきた手合いという事か
迷惑極まりないね バレバレの自演で争うフリするの見てるのおもろいなぁw
>>242
NASの話も一切していない
こいつにとってスレはどこでも良くワッチョイ掛かってるところなら消せばカマッテ貰えると何かで憶えたんだろ
現にこうしてカマって貰えてるから当人は大喜びさ
どんなリアルか想像が付いたなら相手にしない事だ なんかもっともらしい事言ってるけど
どっちも黙れ消えろと思うオレはおかしい?
知的障害者特有の
ジブンハジョガイジョガイ
傍から見たら、大差ないって
244 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 578e-tdH6)[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 22:01:47.60 ID:J0xm2rbE0 [6/6]
>>242
NASの話も一切していない
お前の6レス一度もしてないじゃんマジウケル 247不明なデバイスさん2021/04/16(金) 22:14:27.51
>>243
それだけは違うぞ
知的障害者と一緒にしなーいで(/ω\)イヤン 専ブラのNG機能であら不思議
構ってほしくてとか言ってるけど
構わなきゃ終わってるように見えるんだが
落ち着いたと思ったら馬鹿が構いだす
また落ち着いたと思ったら別の馬鹿が構いだす
これの繰り返し
>>248
俺もNGしておいていいぞ
NASの話()してないから >>249
馬鹿が構い出すのではなく自演でカマッてるように見せかけて荒らすんだよ
そのためにワッチョイ消してるんだから >>250
じゃあ構ってるお前もIDなしの自演か? >>251
そう思いたければ思えばいいさ
お前の自由を否定はしない
あんな幼稚園児みたいな知障知障の反復書き込みするような知能だと思えるなら好きにどうぞ 254不明なデバイスさん2021/04/16(金) 22:46:46.35
>>251
だから言ってるだろ
知的障害者特有のジブンハジョガイジョガイだって
矛盾してることに全く気付けない >>253
いい加減消えろゴミ
IDなしNGにしたら、最後まで構ってるのお前だったからな >>255
下げるの忘れてるぞIDなし荒らし
この状況で初ワッチョイの怪しさに加えて下げてないのは荒らしだけ
ゴミは貴様だろ死ね >>253の書き込み内容にキレるのも荒らし本人だけだよな
底が浅すぎるんだよ agesageで騒ぐ奴久しぶりに見たわ
でもおかしいな?
消えろって言ったのは (ワッチョイ 578e-tdH6)なのになぁ
259不明なデバイスさん2021/04/17(土) 00:02:35.00
給油ご苦労
ゴミって言われてなぜかキレたUQモバさん
アホな荒らしが下げ忘れてるの突っ込むのがアンカー先の奴じゃないとおかしい
これがアホ荒らしの発想力かぁ
敢えてツッコミ入れなくても>>255,258はID消し荒らしとセットで出てきてるからモロバレ sageでレスしてるのもあるな
統一はされてないようだ
247 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 22:14:27.51
荒らしは固定1本モバイル1本ブラウザ2種類
ワッチョイ入れて書くときは必ず同じ論調のIDなしを擁護か代弁して単独では出て来ない
266不明なデバイスさん2021/04/17(土) 00:29:20.42
>>263
おいおい上げてると荒らし認定されちゃうよ >>258は>>259の代弁(荒らしにとって都合の良い書き込み)
>>255は本来IDなしがレスすべきところ(ワッチョイ 9f88-3Ak6)でレスしたのでIDなしはレスしなかった
これくらいは簡単に見抜けまっせ >>267
お前のようにわかってるお利口さんぶる馬鹿が一番荒らしに引きずられてるって理解できない?
いい加減頭冷やせよ 269不明なデバイスさん2021/04/17(土) 00:37:27.63
おぉすごいすごすぎだ
いやー参りました降参でーす
幻覚症状ヤバすぎでしょ
270不明なデバイスさん2021/04/17(土) 00:39:12.23
>>268
何度も書いてるように
知的障害者だからわからないのだよ
俺は何度も言ってるよ
出てこなければやられなかったのにってね >>267
この荒らし自演ヘタクソ過ぎてホントすぐ分かるよな 279不明なデバイスさん2021/04/17(土) 00:54:28.23
それでも構わずにはいられない
だってだってだって
知的障害者だもの
違うの選んで変わる時と変わらない時があるのか
勉強になった
282不明なデバイスさん2021/04/17(土) 10:36:52.77
今日の会場
【静音・高機能NAS】QNAP part55【自宅サーバ】
http://2chb.net/r/hard/1615087933/
794 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-o8Pi)[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 09:07:53.13 ID:Rdj0e3QKr
>>791
スクラビングは全セクタ読み込みテストだよ
やった事のない知ったかぶりのお前は知らないだろうが数日かかる
>>792
ググって来たのか?QNAP持ってないくせに必死すぎるだろ
ユーザーなら誰でもどこにメニューがあるかよく知ってる
ストレージスナップショットのメニューからワンクリックで出て来る
さぁシノスレに帰って荒らしと戯れてろ
元凶は(オッペケ Sr8b-o8Pi)はいつになってもキチガイですねぇ 令和の時代ともなると5chに来るような年代は40代以降しかいないだろうけど
そんな歳にもなって荒らしをやっているのかと思うと
親の気持ちに感情移入してしまうな
284不明なデバイスさん2021/04/17(土) 11:05:34.29
知的障害者特有の
ジブンハジョガイジョガイ
傍から見たら、大差ないって
>>284
それじゃ、なおのことお互い仲良くしないとね! 286不明なデバイスさん2021/04/17(土) 11:25:23.01
おい
キチガイ荒らしがQNAPスレに流れて来たぞ
責任持って引き取りに来いよ
なるほど
同じガイジ数名がこことQNAP両方を荒らしてるのか
あほらし
久々にNAS購入してみたら
ping打つアプリとかも無くなってるような・・・?
さっきDS918 注文しました。
どうぞよろしく。
これだけSynologyオワコンって言われてる時に買う奴って
まだ間に合うから返品してQNAPにしなさい
ローカルネットワークに繋いだときにブラウザからNASを探し出せる find.synology.com みたいなやつってどうやってるの?
ごめんなさい。920でした。
いま216をSHRで使ってますがストレージ増設に伴う宿替えです。そのまま単純に入れ替えれば大丈夫ですかね?
Googleフォトの代用品を探しています。
SynologyもQNAPも顔認識精度はどっこいなのでしょうか?
基本的にはGoogleには及ばないという印象を持っているのですが…
>>296
利用方法きいてるならマニュアルよめばいい
実現方法聞いているならmDNSじゃないの。しらんけど。 >>298
認識性能はGoogleフォト同等は存在しないからGoogleフォトで満足ならGoogleOne買うのがいいよ
どうしてもNASにしたいならQNAP
Synology 現状、顔認識・物認識。DSM7では顔認識だけになる。処理が物凄く遅い。
QNAP 現状、顔認識・物認識・シーン認識・類似認識。処理は速い。
ASUSTOR 顔認識なし。 どれくらいの容量必要なのかわからんけど、NASもバックアップ先も用意すると、なかなかのお値段になる
ありがとうございます。
最新のレビューがあまり散見せず、数年前のものだと写真関係はSynologyが優れているとの内容でしたが、また様変わりしているのですね。
synology photo試したいけどベータ版のDMS入れたくない
ds720+を6月に向けて購入したのにー
顔認識とか物認識ってそれだけ需要があるってことかな?収集したデータの保管と保全に加えて分析やデータ整理の支援機能の充実が今どきのNASに求められる機能、ってことか。個人的には全くいらんけど。
dsm7でUSBで使ってる5gbeのアダプタ使えなくなるし
photoの顔認識無くなるし、ダウングレードでしかない
サムネイルなんか一回構築出来れば何度も作り直すもんじゃないし
80TB、15000ファイルのビデオのサムネイルだって今でも2日もあれば完全再構築できる。リビルドやスクラブより時間かからんし
6で安定しててべつに不満ないからこのままでも一向に構わない
スマホとかで撮った適当な写真の仕分けを自動でやってくれるのはありがたい。顔と撮影場所でのグルーピングは今後も無くならないで欲しい。
DSMでLRのカタログでも作成してくれるならまだしも、単にサムネとか生成されても使い道ないけどね。大事なのはサムネができた後なのよ。
現状で不満がない人はDSM6のままアプデせずに様子見でいいんじゃないか。
DSM7はあんまり良い予感がしない。
DSM7の遅延が、機能向上のためじゃなくて単純な開発リソース不足っぽいのもちょっと怖いな
DSM7って2018年に発表されてるのか、確かに普通の遅延じゃないな
ハードもここ数年大きな進化が無いし、リソース不足は有りそうな話だ
ルーターも新機種出てないし開発陣8割位他社に抜かれてんじゃねえの
いやヤマハのシェアはある程度取ってると思う
なので急がなくていい
>>314
ヤマハと競合するような製品出してない
RT2600acは個人で使う分には良いルーターだけど、
業務用としてはまだまだ遠く及ばない ライセンス無償配布してるだろ
ヤマハの半額で同じことができて
DDNS等あらゆる事がAPモードでも出来るし
ポートを開けなくたってVPNも出来てしまう
イノベーターやアーリーである技術者が自宅で試してるから
展開するのはこれから
ヤマハ以外でヘアピンNAT対応してて安いとこ教えて?
RT2600acに比べたらヤマハなんてギャグだろ
今時IPSも付いてないルータ要らんわ
>>315
10拠点業務用で投入してるワイはなんやねん ヤマハwwwww足下にすら及んでないぞ
現場クッソ回ってるけどsynology入ってる現場見たこと無いわ
ヤマハがこの地位を築くためにどれほどの時間とサポート、試行錯誤からの不具合取り、ユーザーとの連携をしたと思っているのか。
ぽっと出に置き換わるほどの安定性、信頼性は易々とはえられんぞ。
個人向けルーターって意味では、ASUSとかが競合じゃないの?
IPS機能って、ASUSのAiProtectionと何が違うんだろう?
あっちはMeshや10GbE、Wifi6といろいろ対応してるのも魅力的
SynologyはいまだにWifi5と1GbEだからなぁ
>>325
勘違いしてないよ
Wifi6対応やMulti Giga-bit対応って意味では、NETGEAR、QNAPにも製品あるし
それこそ国産のBuffaloやNECなんかでも選択肢はあるけど、真正中華は気持ち的にも避けたいところ
AsusはIPS/IDSも搭載してるし、機能もラインナップも豊富だから敢えてSynologyを選ぶ理由が有るのか知りたいわ 安定性に関してはヤマハは認めるが
それ以外は勝ってるとこがあると思えない
コロナ下なら尚更
現場の話はITオンチだらけの日本で数が多いとかナンセンス
大企業じゃない限りシノでこと足りる
シノとヤマハは拡張していくと頭打ちするから
キャパオーバーになるならオールラウンダーなNECかシスコ考えるわ
ヤマハはシノと同レベルの機能ないとこれからはガラパゴス一直線
シノがもし本格的な業務用出したら一瞬
今更ヤマハなんて日本製が凄いとか思い込んでいる情弱馬鹿養分専用だな
SynologyとYAMAHAって競合してる商品あるの?
10GとかWiFi6などよりNASに求められるもっと大切な要件で選ぶということ。子供のおもちゃではないんだわ。
誰か>>326に答えてちょんまげ
ASUSもIPS/IDS搭載してるけどSynologyのはどう違うのかな?シグネチャファイルってどのくらいの頻度で更新されてんの?
どっかのセキュリティベンダーと提携してるのか分からないんだけど、独自対応だといまのリソース不足の状態で大丈夫か心配だわ
ASUSのはトレンドマイクロのIPS/IDS搭載してるらしいんだけど >>326
ASUSでメッシュ使ってたんだけど10Mbpsも出なくて爆熱だったんでsynoに移行した
今は改善されてるのかな? >>336
AiMeshルータ(2.5GbE/2.4GbpsWifi)と10GbE NASの組み合わせで
無線で実効値1.5Gbps出たでよ ASUSのAiProtectionはIPS/IDSじゃなくてファイヤウォール+ペアレンタルコントロールだよ
>>333
普通にない
井の中の蛙さん2名が騒いでるけども(´・ω・`)
>>338
そうなんか
「ASUSのWi-FiルーターのAiProtectionにはIntrusion Prevention System(IPS:侵入防止システム)が組み込まれており」
っていう文言は嘘なんやな >>338
適当言わないでよ
ASUSのはIPS/IDSとは別にファイアウォール機能やペアレンタルコントロールがあるよ
個人的にはセキュリティベンダーのエンジン積んで、定期的にシグネチャ提供されている方が良い気がするんだけど
どうもSynologyのはIPSのみで独自実装っぽいけど、Synologyのシグネチャってどの程度の頻度で更新されてんの? SynologyのIPS/IDSはルールセットに米ProofpointのET Openを使用
Proofpointにお金払えばET Proも使える
個人向けはET Openで充分というより、そもそもエンタープライズ向けのET Proは高くて導入できん
ASUSはどのくらいの頻度で更新なんだろう?
Synologyは検出したイベントのクラスやシグネチャ毎に処理を自分で決めたりもできるけどASUSは?
VPN Plus Client VPN Access
これだって自宅からテレワークに使えるし
出た当時は、"Wi-Fi"ルーターに拠点間VPN積んだ機種なかったから、
SynologyのVPN Plusはかなりの強みだった
(他メーカーは業務利用前提なのでWi-Fi無し)
が、今はQHora-301WというSD-WAN使えるやつも出たから優位性が…
片方のサイトがグローバルIP貰えなくても運用できるのは大きい(マンションで標準提供の回線とか)
さっさとトライバンド11axと SD-WANと2系統以上のマルチギガイーサ積んだモデル出しやがれ(´・ω・`)
なんかIronwolf(10T以上)が品薄になってる?
Amazonしか見てないけど後継待ちなのかな?
>>352
HDD使うタイプの仮想通貨のマイニング(厳密には違うけど)が出始めた
ドスパラは既に8TB以上のHDDは1人2台限定になってる
新規のRAIDアレイ組めないがな(´・ω・`) >>352
Chiaって仮想通貨がストレージスペースを利用してマイニングする方式らしい
マイニング需要でHDDやSSDまで影響出るとは思わなかったな
鉄狼やWD赤などでNASやサーバー向けの大容量が特に需要高いらしい
電気街ショップでも8TB以上の大容量HDDは在庫激減してる グラボのように、めちゃ値上げしそうでこの先怖いわ
今容量逼迫してきてるから困るよぉ
>>351
ルーターもac2600の優位性だと言っていたIPS機能や拠点間VPNにそれぞれ競合製品があって
競合製品の方が2.5GbEや10GbE、Wifi6に対応しててSynologyが規格対応遅れてる状況はNASと同じだな
しかもその競合がASUSとQNAPというのも笑える
あ、一応NetGearも居たなw
ところでSD-WANってどう良いの?
ネットワーク自由に定義できるんだろうけど、VPNとどう違うん? マイニングで発生するCO2もばかにならない。
小泉進次郎はマイニング禁止って言ってみろよ。
マイニング税を創設してもいい。
WD青とかは影響少なそうだけどNASで使うにはな…
>>352
東芝の16TBも2本セットの最安が1万円値上げ
今月初めに買い溜めしといて良かった メモリテスト中にフリーズしたみたいなんですけどテストの中断方法ってありますか?
うーん内蔵ベイ8TBで埋めてるだけじゃパンパンになってきたな。
NASのUSBに外付けしたHDDでも内蔵と同等に扱えるの?
>>366
DS118で8TBで利用してる状態で外付けHDDを増設
「usbshare1」として認識して丸ごと大きな独立フォルダとして認識するので
アカウントユーザーの割り当てでも「usbshare1」フォルダとしてしかアクセスの指定できない感じだね
「usbshare1」の下のフォルダに細かくアクセスの設定は無理かもしれない
ロジテックのHDDケース「LHR-EKWU3BK」にWD青、Windows10でNTFSでフォーマット
NAS側で一定時間(20分)アクセスなしで停止する設定にしてるけど一切問題は出てないな
この状態で外付けHDDから外してWindows10のPCなどに刺すとそのまま使えるのでいざという時のサルベージは楽かもしれない QNAPで公式DDNSリダイレクタから入って来たランサムに殺られてる奴居るようだけどうちのTPにもSTUNでNAT越えようとした奴の履歴がたくさん残ってた
やっぱRT2600acは優秀だ素晴らしい
なくてもFWで弾けてたし俺のQTSバージョンでは問題なかったぽいけどニヤニヤして遊ぶにはもってこい
↑こんな感じで、qnapでqlockerというランサムが流行っているけど、synologyのnasユーザの方も、明日は我が身なので適切なバックアップ忘れないでね。
firmwareが最新でも、zerodayでたらやられるからね。
ええっと、煽り抜きで
シノルーターがどうのこうの言ってた人は
今回のは防げてたんですよね。
UTMあるからとか、QNAP使ってないとか理由抜きにして(笑)
>>371
俺の事?当然でしょ
QNAP NAS使ってるよ
今回のでランサム食らったのはオーソドックスなセキュリティ対策もしてなかった初心者だけ
SynologyとQNAPどっちがどうだとか言えるような人は誰も被害出してないはず >>369
それ、アウトバウンドだよね?
誤検知でないのなら、外部からの攻撃以前に既に侵入されてるということなので、
IPS云々以前に論外だと思うけども
>>371
369のこと?
煽られているところ恐縮ですが、何が脅威なのかわかってないでしょ DS920+で16GBのメモリ増設して問題が発生しなかった型番が知りたい
久々にThreatPreventionの画面見てみたけど、
やっぱり未完成すぎる
「イベント」でインバウンドだけフィルターかけることもできないし、
「統計」はちょっとログ増えるとそもそも開けずに操作に失敗するし…
>>375
煽り続けるのも結構だけど、369の何が問題なのか教えてよ
ちなみに、
・369については、ただのWebRTCのSTUNを「マルウェアが外のサーバに接続しようとしている」と誤検知した
・375の他社メーカーの件に関しては、同様のブラックリストDBによるポリシー型のIPS積んでれば似たような挙動となる
…というのが私の見解 >>378
別に煽ってはないよ。
大見え切って被害受けてたら意味ないよなと思っただけw
シノに対抗できるルーター(笑)はIPSすら積んでないけどどうやって確認するのかなとw
あとイベントのフィルターは検索でかけられるし
そもそもこのアプリ使うときはちゃんと速度のでるデバイスをつけてるのが
過去スレで何度も出てるし、未完成どころか完成してこれらの機能すらない他社が比較対象なのはどうかとw >>379
キミが言うのはヤマハのことなんだろうけど、
民生用と違いビジネス用はFW製品と併用前提
(普通はFW・GW・Wi-FiAPを分ける)
当たり前でキミの言ってることは的外れ
>イベントのフィルターは検索でかけられる
そんなの当たり前で「インバウンドだけ抽出」といったことが不可能と、378で書いてるのだが?
単一IPでしかフィルタかけられず、
NAPTかかるとディスティネーションIPも変わるから、
単にWANのグローバルIPで抽出すれば良いわけでもない
>このアプリ使うときはちゃんと速度のでるデバイスを
SRM表示してるクライアントの問題ではなく、
イベント増えるとRT2600ac側がクソ遅くなって、
タイムアウトするという問題なのだがどうしろとw
小馬鹿にしたレスだけならともかく、とにかく的外れすぎて、
RT2600ac使ってるのか怪しいわ、キミ >>380
小馬鹿にしているのではない、馬鹿にしてるのだ。
NAPTかかる環境でこのルーター使ってるとか
移動通信にでも使ってるのかな?
それにクライアントの話じゃなく本体に刺さっているデバイスの話をしているのだが話聞いてるのかな
併用前提なのがこのルーター出てきて話変わったね
いつまでも凝り固まった頭してたらダメだよおじいちゃん
まあでも気持ちは分らんでもないよ
こんな超高性能ルーターが家庭用で低価格で出てたら
町の中小企業の社長さんに不必要な100万ぐらいのUTMリースで売り付けたり
ウイルス○スターとかいうウイルスもどきをセットにして売り付ける某大手や
国内の無駄に付加価値つけたネットワーク機器とライセンスを売り付けたりできなくなるもんね
シノのルーターは商売上、超目障りだろうね
特にこれが一般層に広がったら尚更 >>381
NAPTはRT2600acでの話
例えば、配下に設置したNASにport5000を転送した時に、
「グローバルIP:5000」にアタックされると、
記録されるディスティネーションIPはNASのプライベートIPになる
一方で、転送されない場合はグローバルIPがディスティネーションIPとして記録されるという話
この挙動自体はまあ妥当だが、前述のフィルタ実装が良くないから問題になってるという話
>それにクライアントの話じゃなく本体に刺さっているデバイスの話
最初っからストレージって書いとけ
どちらにせよI/O遅いから根本解決にならないけどな
あと、妄想癖による人格攻撃はいらねw QNAPスレ見てきたけどリテラシーの低さで笑ってしまう
NASとしては遥かに多機能高機能のはずなのにな
遥かにってこともないと思うけど。
あと、こっちもリテラシ低い人いるから、目くそ鼻くそを笑うみたいなもんだと思うよ。
RT2600acのThreatPrevention画面での遅延って、イベント画面でのページ切替えのロードに3秒弱掛かる位か
ログストレージ2GB設定で、今は10654イベント記録されている様だ(過去7日間合計イベント数1768)
SDカードでは書き込み量が多すぎて動作不安定になって以来ずっとUSB SSDを使ってる(というのを何度かここに書いたかな)
>>374,378
チッ
テメーバラすなよ
昨日午前中VMでマルウェアで遊んでてTPに色々出てたんだけど
QNAPのウイルスの件がタイムリーだったからIPだけ消してドヤ顔で貼っておいたんだよ
どうせお前ら馬鹿だから気付かないだろうと思ったのに
>>379,381
性格悪いやつだなお前
ゴミヤマハユーザー必死の反撃か
IPSつけてから出直してこいゴミヤマハ まったく>>374がバラさなければアホID:tdKq2Krr0を騙したままヤマハ煽り出来たのに面白くねー これは、ワッチョイ a601-NexrのtdKq2Krr0が恥ずかしいw
シノのルーター、せめて2.5GbEとWifi6に対応してよ。あと、SD-WAN対応もよろしく。
アホに付き合ってたら、有休初日の午前中を無駄に寝過ごし、
元レスのヤツにも何故か刺されるし(´・ω・`)ショボーン
勘違いをドヤ顔で貼り付け、間違いを指摘されたらまお前ら馬鹿だから気が付かないだろ的な言い訳するなんて、想像するだに悶えますね。
QNAPは外部公開してたやつが攻撃を受けて、セキュリティホールを突かれたらしいが
Synologyは大丈夫なんだろうね。
外出先からスマホでNASの動画を見たいとかいうニーズがあるんだろ。
quickconnectを使う場合の注意事項を、よく理解せずに使っている人も多いだろうね。
NASでブログ運営するとかでもない限りVPNで運用するならバカな設定にしない限り大丈夫でしょ
>>395
つっても、SynologyDriveとかPhotosとかメーカーが推してるわけですしおすし
外部公開で思い出したが、
ssh有効時に外側からもアクセスできるのとか、
VPNPlus有効時にadminのVPNアクセス権オフに出来ないのとかどうにかして欲しい
強力な権限もったアカウント使えるのなんか内側からだけで良いのねん… ds audioで歌詞を表示させたいのですが、GitHubに落ちている下記のプラグインを入れても大丈夫でしょうか? あまり慣れてなくて不安なのです。
LudySu
/
Synology-LrcPlugin
Lyrics plugin for Synology Audio Station/DS Audio
言い忘れましたが、巨乳の清楚系JKです。
よろしくお願いします。
Qスレが炎上したらコッチはカキコミ停まってるな
普段からQ工作員のレスが多かったんやな笑
今のQスレは事情があって盛り上がってるけど、普段はどっちもオッペケがいなきゃ静かなもんだよ
マルウェアリムーバーみたいなのSynologyには有るのかな?
オッペケ疲れだったからね
少し位休ませろよって事でしょうよ
変に荒れたら向こうを爆撃、、しないなw
実家の家族に写真を見せたり外出中でも自分の写真を見たりしたいからインターネットからDSMへの着信を許可してたけど、Qの顛末を見るとちょっと怖いな
とりあえずUPnP無効化と、RT2600acで国外IPからの着信を一律拒否させてるけど、IP偽装なんてどうにでもなるしなぁ
やれることと言えばポート番号変更は必須として、篠DDNS使用中止くらいかな?
PCに詳しくない実家からVPNで入らせるのはアレだしなぁ
google photoの利用価値は、使い勝手も大きいけど、そういう素人運用と比べたら、安全性が高いところもあるよね。
もちろん、比較の問題であって、google photoで事故るのも普通にありえるけど。
たしかにGoogle フォトで充分そうだなあ、灯台下暗し。
連休前にデータ移行やっておけば良さそうだ。ありがとう
ちょい聞きたい
クイックコネクトでうちのナスに入れないのだがオレ環?
もっと早くこのスレ見れば良かった
昨年、RTX1210とFortigate60Eを高い金出して導入してしまった
今、無線AP探してるんだけど、WLXかMerakiのどっちにするか
迷ってるんだけどRT2600acも一台テスト用に購入しようかな
>>410
UPnP無効化は特に意味無いので、使っちゃっていい
手動でポートフォワードの設定をGWにするか、
内側のデバイスからのリクエストで半自動かするかってだけなので RT2600ac見てるとハイヒールで踏まれてる気がしてくる。
.cc TLドメインをDNSで引いただけで
「Potentially Bad Traffic」(重大度:中)、
ni"covid"eoドメインにアクセスすると
「ET INFO Suspicious TLS SNI Request for Possible COVID-19 Domain M1」(重大度:中)
RT2600acのThreat Preventionが敏感すぎる
(厳密には、ETの定義がだけど)
いちいち自己定義で無視に追加してきたけど、
なんかもうSRM標準のFWだけでいいような気がしてきた…
NASに今までOMRONのUPS付けてたんだけど、今度CyberPowerにしようと思って。
CPJ500あたり。
使ってる人いる?
PCのユーティリティからなら手動で自己診断できるみたいだけど、NASにつないだ場合
ほっといたら定期で自動自己診断ってしてくれないのかな。
OMRONは完全に自律で運用してても定期で自己診断して、寿命ならピーピー言って
くれたんだけど。。。
あれ?今調べたらDS220+とかOMRON対応してるな。
最近、ってわけじゃないのか。
DS220jとかはダメ。
廉価版だからいけないのか?
>>422
CP550JP使ってます
DS218jです >>426
おお!
って、CP550JPはそもそも自己診断しないっぽい?
ダウンロードできる説明書見る限り、「持たなくなったら寿命です」って感じだが。
年数で定期的に換えていくしかないかな。 >>427
自己診断はありません
自己診断なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです CP550JPって正弦波出力じゃないみたいだけど、NASに使えるんか?
わざわざ互換性リストまで載せている分は大丈夫と思うがね。
>>429
俺も最初は心配だった。
でもこれって停電じゃないときは、普通の商用電源(正弦波)がNASに供給されてるって聞いた。
停電になってupsに切り替わった時だけ矩形波になるらしい。
それなら故障とかないかなと。
あとは他にもAmazon口コミ見て使ってるは人たくさんいて、正弦波じゃなあから壊れたとかいう報告なかったから。 矩形波に交流モータなんかはダメとは聞くけど
NASはどうせ内部ですぐ直流にするんだから大丈夫なんじゃね?しらんけど
どっかの記事でACアダプタのうち90%くらいは矩形波で動作するとあった。
なので動く確率が高い。
NASを使ってない家庭を普通としたら、普通の家庭にNASは普及してないわな。
>>430
>>433
なるほど、互換性リストに載ってるなら大丈夫そうね
自分はAPCの正弦波タイプ使ってるけど、値段がCP550JPの倍だからな・・・
まあ液晶モニタついてていろいろ確認できるのは良いけどね APCのSMART-UPSを使用していたが、何の警告もなくお亡くなりに…
バッテリーの劣化だったがセルフテストでも異常判断されなかった。
APCは日本だけ保証期間が短いのがなぁ
>>428
> 自己診断なんて飾りです。
>>441
> バッテリーの劣化だったがセルフテストでも異常判断されなかった。
>>442 の言う通りなのかな……
自分が一番信用できないもんで、自動自己診断ありがたかったんだけどな。
UPSスレも覗いてくる!
せんきゅ! 流れで聞いてしまうが、USB連動で自動シャットダウンできるUPS、容量小さくて良いので、諸兄の「これ買っとけ」を教えてほしい。
>>444
UPSのこれを買えというのはない
UPSはNAS側で互換リストに乗っているものを買わなければならない
NAS Aでは使えるが、NAS Bでは使えないということもある
総じてAPC製(高いけど)は割と互換リストに載っている A!P!C!
A!P!C!
コンボラ!
何を言っているんだ俺は。
広瀬すず
Aで始まり、Cでおーわる
素材の会社AGC!!!
>>448
BF2わかる人なんておるんか?このスレ DS216jだからかもしれんが、MomentsのiOSアプリ経由のアップロード(書き込み)が8-15MB/sしか出ない。
旅行の写真とか500枚とかアップロードすると一晩かかる。。
DS220jにすれば少しは解決しますかね?もしくはDSM7.0待ちかなぁ。
機器が自宅にあるんだし、Bluetooth経由で転送できる仕組みがあるといいんだけどね。
NASと言えるのかは謎だけど。
>>452
8MB/sで計算しても、一時間で28GB転送できるんだけど、枚数じゃなくて、合計容量がどんだけなんだよと思う。
BTで転送したら、その数倍かかるんじゃないの。 >>454
計算上はそうなんですが、DSM上の表記と実際の転送速度は全然違いますよね。
iPhoneも最新の12 Proですし。
iPhoneで撮影した写真を高速に転送できる仕組みが欲しいなぁ。 散々言われてるんだろうけど、DS220jってなんでメモリ512MBなんだろう・・・
同じSoCのQNAPのローエンドモデルは2GB積んでるのに。
でも、家のPCのメインのOSがLinuxでsshfsなどをできるだけ改造せずに使いた
いからQNAPって選択肢はありえない。sftpを標準でサポートしてるsynologyし
かないんだけど。
>>452
価格ComのDS220jの口コミに遅いってやり取りが有るから解決しないかも
自動をやめて手動にしたら、速度変わったって書いてるけどどうなんだろう。。。
「 Momentsの写真バックアップの速度について 」で検索すると出てくるよ >>457
これは有益な情報ありがとうございます。早速見てみました。
うーん、自動手動は試してみますが、根本問題は解決しなそうですね。
バックグラウンドできないこともないんですが「微妙に対応」みたいな感じで、気づくと止まっていたり。。
>>456も指摘しているように次のモデルでの大幅UPDATEを待つしかないかもですね。
一般の使い方なのでDS2xxjで十分なんですが、スペックのために黒い子に手を出すかどうか。 アップロード終わるまでインデックス生成やめてみるとか
>>459
わー、ありがとうございます。これこんなに負荷かかっているんですね!
インディクス、サムネイルともに1時間遅延させたら2,3倍くらいの速度になりました。
なぜ、アップロード終わった後に非同期で実施してくれないのか。。
いちいちPCからDSMログインするのはしんどいですね。 スレ違い申し訳ない、仮想アプライアンスのストレージがシノって事でご勘弁を
>>456
QNAPもSFTPはあるよ、希望の機能をサポートしてるかはなんとも言えないけど
>>461
レスありがとう。qnapはでふぉのsshがadminユーザーしか使えない時点
で選択肢から外れる。。。
entware入れてopenssh入れればいいんだろうけど、それだと保証がなくなるし。
synologyはその点簡単にsshfs使えるし、autofsでLinuxファイルサーバーのように自動マウントも簡単。nfs4.0のケロベロス認証までサポートしているぐらいだから(qnapはnfs2.0まで)Linux使うならsynologyの方がいろいろと便利。
だからこそds220jがメモリ512MBというのが残念。ds220+もgbe2つ積むぐらいなら2.5gbe積んでほしかった。
>>462
sftpサポートしていないとsshfsが使えない。 >>463
失礼しました、調査済みでしたか
一応v4.5.4での情報のアップデートをご参考迄に
・sftpのユーザーはadministratorsグループに入れた上でssh/sftpの許可ユーザーに追加すれば行ける
ssh/sftpに管理者の権限が必要なのはシノと同じかと
・NFSはv4も行ける
v4.1が行けるかは不明なのとケルベロスは無さそう
まあ、今の状況でQNAPへの移行はなかなかチャレンジャーな気もしますが >>464
失礼だったのはこちらの方です。あまりに古すぎる情報を書いてしまいました。
昔HS-210-Dを使っていた頃、qnapのnfs、sshのサポートとLinuxサポートの弱さ
を痛感してqnapをやめて以来情報がアップデートされていませんでした。
言い訳するわけじゃないんですが、今でもqnap(やsynology藻ですが)の最新の
動向が気になっていろいろ検索してたんですが、相変わらずssh admin@address
じゃないとsshできないってサイトばかりでそう思ってました。
https://docs.qnap.com/operating-system/qts/4.5.x/ja-jp/
おっしゃるとおり、こちらを見る限りsshは管理者権限があればadmin以外でもいけそうですね。
今の状況とはパスワードがハードコードされていた件ですか?
redditでは大いに炎上していましたが、どうなんでしょうなあ・・・ >>466
失礼しました。qnapスレ行ってきます。 synologyユーザーの方にお聞きしたいのですが、
synologyのNASってQNAPのNASみたいに再起動時にsshd_configの設定などが
初期化されることはないんでしょうか?
だれかDDNSのCustom DDNS ProviderでieServerを使えてる人いませんか?
DSMのバージョンは6.2.4です。
なんだかここ1ヶ月くらい、ハイバネーション待機に移行しないんだよなー
LANケーブル抜いてもダメ
ログも特にこれと言って出ていない
ただ5秒ごとくらいで定期的にディスクにゴリゴリってアクセスしてる
なんだろうねーこれ
>>471
NASを動画サーバーにしてるんだけど
メディアサーバーのみインストールしてる状態だと一定時間でHDDが停止してたんだが
VideoStationをインストールしたら常時動くようになって同じように数秒おきにHDDゴリゴリ言ってるわ
外付けHDD付けたらそっちはVideoStation関係ないからちゃんとHDDが停止してる VideoStationやPhotoStationとか入れてるとHDD待機状態にならんのかも
Googleフォトの代替になりそうですか?
QNAPにしようと思っていた矢先にランサムウェアの被害…
30日起動すると繋がらなくなる
再起動すれば治るけどかったるい
>>474
保存できればなんでもいいならなる。
機能に拘るならならない。 30日で再起動はおま環だろうが何が原因なんだろうな
>>475
とりあえず、アプリを全部止めて、それでも30日で切れるか確認だな。
そして、アプリを1個ずつ動かしてどのアプリが悪いのか確認していく。
かったるいけどな。 iPhoneで撮った写真5万枚ぐらいと動画1000個ぐらい約500GBをPCに保存してて、
photo station uploaderでDS118にアップロードしてるんですが、なかなか進みが悪いです。
DiskStation上のリソースモニタを見ると、転送速度はほとんど1KB/sで、たまに300KB/sになったり1MB/sになったりするんですが、こんなもんですかね?
NASのCPU使用率は10〜20%程度をうろうろしてます
>>479
1つのファイルあたり2MBくらいだと、そんなもんです。
まとめて圧縮して1ファイルあたり1GBくらいにすると、100MB/秒くらいになります。
あと有線か無線によっても、速度変わります。 >>480
ありがとうございます。
小さいファイルを大量にってのがネックなんですね。
サムネイル作成でNASに負荷かけるのを避けるためにphoto station uploader使ってるんですが、
圧縮したらサムネイル生成されないですよね?
家の環境の都合で無線でやってますが、気長に待ちます >>481
圧縮したらサムネイル作成できませんでしたね。
すみません。
無線でしたか、がんばってください。 圧縮してアップして、NAS上で解凍展開したらどうなのかね?
すみません教えてください。
RAID5のNASに、「HDD1台追加」と「RAID6への変更」(合計で2台のHDDを使う)を同時に行うことは
可能でしょうか?
基本的にRAIDの変更ってできないんじゃないっけ?
教えてエロい人
そもそも2台のHDDでraid5やら6は組めないから何言ってんのかわからん
raid5(3台)→raid6(4台)ならやったことあるしできるよ
>>486
・RAID5(3台)→RAID6(4台)
・HDDを1台追加してストレージプールを拡張
以上2つの操作を同時に行う意図です。 以上の操作を行った後は
・RAID6(5台)
となります。
2台実装してから、ストレージプールに追加するときにraid6にすれば一緒にできない?
>>488
ベストなタイミングだね
出来るよ
いったんHDDが埋まったら新規でやり直さない限りどうやっても5to6の変更はムリ >>481
無線機にパラボナアンテナを自作すると速度が上がる場合がある
「無線機、パラボナアンテナ、自作」でググってみる 918+買ったんだけど、いまいち運用がわからなくて先輩方の知見アドバイス頂けるとありがたいです
別のNASを今まで利用していて、Synology NASに乗り換えました
今までは「写真」フォルダに全ての写真を保存しており、Synology NASでも同じ名前のフォルダに全ての写真を保存したいと思っています
photo stationでは「photo」フォルダの中身だけを参照しているようですが、これを「写真」フォルダを参照するように変更するような運用は可能でしょうか?
共有フォルダの設定をみても、パスの指定のような項目がみつからず、結構戸惑っています
>>493
移行してそのまま使うなら問題無いけど、ドライブ追加するときにトラブルことがあるから、SHRからSHR未対応環境には持って行かないでくれってサポートから言われたけどな Synology初心者です
DS1520+でwd red 6tb×4のSHRで組んでます
使っていて結構シーク音がうるさいのでm.2のSSDキャッシュ入れれば静かになるかな?と検討中です
すでに似たような経験お持ちで試した方がおられましたら教えてください
ここ2週間くらい、RT2600acのThreatPreventionが一日に何度も騒ぎまくってた
攻撃先を調べてみるとVPNサーバに向いてたから、UDP1194から別のポートにしたら警告が止まった
上に書いたとおり最近急増してるから、もしDDNS利用しつつVPN運営してる人がいたら参考にしてクレヨン
>>498
ならないっすよ。
HDD煩く感じたら、これためしてみてほしい。
HDD差し込むレールの真ん中あたりに5cmくらいの長さで、幅はレール幅より数ミリ多めで角より少し上にかぶるような幅で、何枚かアルミテープをかさねてはる。
HDD差し込むとき、少しにゅーーーっと入るくらいのきつさ加減になるように重ねてみて。振動による音はシーク時、回転時含めかなり軽減される。 >>498
キャッシュって言葉を知ってるなら答えは出てると思うが >>500
ありがとう
SSDキャッシュ導入はやめます
我慢できないこともないのでそのまま使います 1.トイレ(or押し入れor玄関)
2.実家
3.Backblaze B2にデータ移行(保存だけなら)
自分は過去全部やりました。。。
>>495
フォルダは「photo」決め打ちみたいだね。あきらめるしかない。 GWヒマすぎてDSM7.0を入れそうだ…正式版はよ。
>>506
RT2600ac買えば、標準のファイアウォールで国別の拒否ができるよ! >>506
まずはネットワークの仕組みを理解した方がいい >>508
プロバイダが海外IP買い取った時に国内でも割り振られたら海外判定になる場合があるけどその場合も弾かれるんかな? >>508
そうですか。そういう方法もあるんですね。
とりあえず怖いので
・QuickConnect無効
・外部アクセス項目のDDNSサポート無効
にしておきました
ついさっきアメリカからのアクセスがあって(10回ログイン失敗/5分以内)
DSMが自動ブロックしてくれましたが
急に怖くなりました 会社のds418jに200MB程度の資料をPCのFirefoxからアップしようとしたら
数回失敗してから成功したんだけど・・これって何かの設定や環境を見直すべきかな?
前から一回で成功せず数回試すことが多い
50MB程度までの資料は概ね一回で成功なんだけど
>>506
DSMのファイアウォールにも「位置」って選択肢はあるけどね >>513
ファイアウォールルールの作成
↓
ソースIP
↓
位置
ここでJPを選択するんですかね
今はデフォルトのまま使っています >>510
やってることはIPフィルターなので、
ファームでDBに反映されるまでは弾かれる気がする
>>513
あー、たしかにNASの防衛という意味ではそっち使ったほうがいいかもね
まだSTUNでP2P必要なゲーム機とかあるだろうし… >>514
そう
ただ、DBの更新頻度やOpenVPNとかで相応に誤爆や抜けはあると思うから、ブロックさらたら困るIPは別にルールを作った方が良いかもね
というか、ファイアウォールのデフォって何もルールが無いと素通しなんでは…?
>>515
この辺は人それぞれだけど、今あるモノでやるって観点だったということで LAN内のOpenVPN鯖へはポート転送させたい
しかしJP以外は拒否
ってできる?「地域」で「拒否」しようにもJP以外全チェックってできないよね?
質問です。
このNAS、dropboxとの同期は使ってますが、それ以外は宅内LANからの参照だけしかしていないのでセキュリティのために外部からのアクセスは遮断したいのですが、そういう設定って手っ取り早くできる方法ないですか?
恐れすぎだろw
ごく普通に使ってればなんの問題もない
ノーガード初心者で盛り上がってるQNAPスレ見てたらマジでそう思う
QNAPスレ見てきたけど、謹製のバックアップツールがヤバかったのかね
これはお手上げ感がでかいな
ちゃんと外部にもバックアップ取っておく、見られたらまずいのは暗号化しておくくらいか
QNAPなら外部から勝手に暗号化してくれるんだよ?
・Upnpを切る
・ルーターで5001だけを静的IPマスカレードで転送する様にする
・パスワードロックアウトを設定する(5回ミスでアウト)
・全ての外部からアクセス可能なユーザーのパスワードを12桁以上英大小数字記号にする
・アクセス可能なサービスをアカウント毎に最低限に絞る
これで大丈夫だよ
パスワードもこれだけ複雑ならぶっちゃけロックアウト無しでも解析に何百年もかかるから
5001でVideostationもDSfileも使えてる
サービスによって必要なポートはsynologyサポートページに載ってる
それでも怖いなら外からのアクセスを完全に切ればいいUPNP切って、DDNSとQuicke connect切っておけばいい
(ルーターで完全にブロックできるならそれでもいい)
さらにどうしても外からアクセスしたいならYAMAHAのルーターとかで強固なパスワードでVPN組むとか
俺はYAMAHAルーターでVPNも組んでるけど、前者でやってるよ
NASにHDDを1個追加した形で、RAID5→RAID6の変換をさせようとしたところ、
HDDを2個以上追加するのがお勧め、みたいな表示がでました。1個だと時間が
かかるということでした。そこで、念のため教えていただけたらと思うのですが、
1個だと、時間がかかる以外のデメリットはありますか?
>>521
ルータでなくNASでできないですかね?
>>514のようなファイアウォールでソースIPを制限するのが手っ取り早く比較的効果的な対処なのでしょうか? ファイアウォールは、リスト順に評価するから
許可する設定を並べてから、最後にに全部拒否する
>>528
手っ取り早くっていうならGWで遮断
つまりまともなルータに入れ替えろって言ってる つーか今どきのルーターでIPの制限かけられない物って存在するの?
>>528
514を読んでおいて、なぜNASの管理画面をみない? >>532
NASの管理画面って具体的にばんですか?コンパネのセキュリティタブですか? 自分ではよく把握していないので。
役に立たないようだったらごめんなさい。
nas本体がハイバネーションから復帰した場合、外付けHDDって一緒にスピンアップしますか?外付けは定期バックアップのとき以外は眠っててほしいんだけど。経験ある人教えてくだせぇ
>>537
ログ見れば動きわかるでしょう。うちのは先月ぐらいからハイバネーションしなくなった。 >>538
情報ありがとう
少しでも消費電力を抑えようと思ってて。
月次バックアップ目的でnas本体の2本目に入れとくと、システムが復旧したタイミングで吊られて復帰するからしかたなく外に出そうかなと外付け用のケースの購入を検討してました。
ホントはhdd単体で休止とかできたらいいんだけど。 今、RAID5→RAID6の変更をやっているんだけど、これ、ものすごく時間がかかるんですよ。
RAID1→RAID5なんかよりはるかに。
うちの場合、今のペースだと1か月以上かかる計算になります。まじで。
普通、RAID5→RAID6の変更をやる場合、空きHDDを1つ用意すると思いますが、だめです。2つ用意した方が良いです。
DSMから「2つ用意しろ」って警告も出ますけど。
多分、2つ用意するとはるかに早く終わると思います。HDDの負担も軽くなるし。
最近2ベイモデルを買ったばかりですがSHRの説明を見て4ベイに買い替えようと考えています。
使わずに眠っている古いHDDも有効活用したいので例えばSHRでRAID組んで1TB2TB3TB4TBのように入れておき、壊れそうになったものだけ新しいHDDに更新していく、というような運用を考えていますがこれは正しい使い方でしょうか。
正しくないです。
アホは大人しくGoogleにお布施してください
>>542
あ?お前に聞いてねーよ!黙ってろクソジジイ DSM7って今まで何回くらいアップデートしてるの?
β公開時から変わってないんじゃない?
今見たら7.0-41222だったけど公開時のブログ見てもこのビルド番号だわ
外付けHDDって11台までしかつけられないんだな
どこにも説明がなかったから無限に増やせると思っていたが
おれ、DSM7が出たらDS1621+と10GNICと
M2SSD2枚買うんだ…
マイニング需要で高耐久の容量大きいストレージが高価格なのマジ害悪
WD赤や海門の鉄狼とか一部SSDはマイニング以降で約数千円の値上がりしてるし
グラボといいマイニング需要って最低だな
555不明なデバイスさん2021/05/10(月) 11:56:44.79
>>554
何でもマイニング需要と勝手に結びつける無知な低脳 マイニング需要でHDDが値上がりしてるのはめちゃくちゃ有名な話だろ…
>>555
WD青とか一般向けHDDやSSDとかは値段上がってないし在庫も潤沢だけど
サーバーやNAS用のWD赤とか海門鉄狼、SSDもNASやサーバー向けの高耐久モデルはマイニングが注目された3月中盤ごろから値上がり
仮想通貨Chiaのマイニングはストレージ容量利用してマイニングする方式で高耐久なストレージが5000円以上値上がりしてる
一部店舗では対象ストレージは販売台数制限を設けてるお店もあるよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319789.html
生産メーカーは「マイニングとか馬鹿なことに使うのやめろ」と言ってたな >>557
> マイニングが注目された3月中盤ごろ
その前提認識が的外れなんだよ低脳
お前が無知な情弱のマヌケなだけ >>558
今回のマイニング需要でやってる奴らに注目され始めたのは3月中旬ごろからだぞ >>559
そいつは乗り遅れすぎだアルトコインは昨年末すでに収益可能水準まで価格が高騰してた
3月はさすがに遅すぎだよ?もしかして暗号資産の口座持ってないのか??口座あればアラート見てて判るだろ?
知らないなら黙ってた方が良いよ恥ずかしいから マイニングで収益化の可能性がきっかけで、
ゲーミングPCのグラボの入れ替えるきっかけになったからワシはなんとも言えん
ゲームは1日1時間、残りの23時間採掘で3ヶ月でペイできたからな…
HDDの品薄はすでに解消されてるから、
このスレ的には問題なさそう
>>559
一月にはすでに品薄って言われてたろ QNAPのNAS、また被害があったらしいが。
Synologyは大丈夫なんだろうね。他人事とは思えん。
怖いから、QuickConnectとDDNS無効にしたよ
この被害防ぐのには、2段階認証も意味無いからね
>>562
ファイアウォールのIPのソースをJPのみにするだけで対策は万全です。 AudioStationで再生した音楽なんか左右で音が回るっていうかすげー変に歪むんだけどそんな事ない?
マイニングはマイニングでも
GPUマイニングではなく
HDDマイニングのことかな?
QNAPの件で篠も自社製品の総点検したり内部では能動的に対応してるはずだと信じたいが、DSM7の停滞っぷりを見てるとなんとなく信じ切れない俺ガイル。。。
外部に直接公開する使い方は、もうダメかもわからんね。
取り急ぎログ見て変なアクセスなきゃOKですよね?
QuickConnectなかったら買った意味ないレベルなんだけど。
>>569
個人的な経験だけど「OuickConnect」「VideoStation」「FileStation」「メディアサーバー」を動かしてる状態
・NAS本体で直接PPPoE設定を入れて直接ネット接続では外部攻撃が多くて中国やロシアや米国からのIPによるアクセスが非常多い
・NTTのHGWでv6プラス接続した場合はHGW側のセキュリティ(IPv6セキュリティレベル高度)で9割以上弾かれアタックはほぼなし
・稀にあるアタックに関してはNASのファイアウォールでJP以外からのアクセス弾くようにすると静かなモノ
おそらく市販ルーターでもファイアウォールをちゃんと設定してNASのファイアウォールで日本以外のアクセス弾けばかなり安全性高い
v6プラスやtransixのようなIPoE+IPv4overIPv6の環境だと回線でポートも制限されるのも大きいのかも知れない
怖いならルーターやネットワークHubでセキュリティ設定を高く出来るヤツを入れとけば安全性が増すと思う NAS本体から直接PPPoE接続ってとこは普通の人はしないとして(NASを直接外部に晒すことになる訳で)、ブロードバンドルーターでネットに繋げていればブロードバンドルーターのパケットフィルタリングが動作するし、先ずは余計なポートを開放してNASに転送しておかなきゃいいよ
OuickConnectは別の話で、これ位はNECやバッファローといったブロードバンドルーターでも出来る
>>570
やはりファイアウォールのIPのソースをJPにする対策は効果がありそうですね。貴重なレポートありがとうございます。 普通プロキシ使うだろ
jpにアクセスするならjpプロキシ使うだろ
素直に外部からはVPN経由だけに絞れよ
>>570
と、いうことはPPPoEみたいな
WAN直接接続でなかったら大丈夫?
Jcomにバッファロールーターワイ、震える >>574
NASで直接繋がずルーター挟んでれば大半は防げる
NAS側はアカウントとパスワード管理をちゃんとやっておくのと
NASの[セキュリティ]で[サイト間のリクエスト偽造攻撃からの保護を強化する][HTTP CSP ヘッダーでセキュリティ強化する]をON
[ファイアウォール]を有効にして[ファイアウォール プロファイル]から日本以外からのIPを弾く
[保護]で[DoS保護を有効にする]とかをONにしておくとかかな VPNしか開けてなけりゃ問題なし?
QNAPの件はそんなレベルの話なの
>>575
こういうノウハウを待ってたぜ
ありがとうございます、親切な方 >>574
そのルータのUPnPが有効だと知らん間に穴だらけにされてる 12ベイのデスクトップ機が新しく出たかと思ったら、DS3617xsIIとDS2419+IIって
CPU変わってないやんけな
ぱっと見の違いはこれぐらい。値段も結構高くなりそう
DiskStation DS3617xsII
CPU:Intel Xeon D-1527
最大メモリ:48GB ( ECC )
外部拡張ポート数:2
最大ベイ数:36
最大シングルボリュームのサイズ:108TB
保証期間:5年
DiskStation DS2419+II
CPU:Intel Atom C3538
最大メモリ:32GB ( non-ECC )
外部拡張ポート数:1
最大ベイ数:24
最大シングルボリュームのサイズ:200TB(32 GBのメモリが必要)
保証期間:3年(5年に延長可能)
比較
https://www.synology.com/ja-jp/products/compare/DS2419+II/DS3617xsII 最大シングルボリュームのサイズが逆になってた
DiskStation DS3617xsIIが、200TB(32 GBのメモリが必要)
DiskStation DS2419+IIは、108TB
です
相変わらず
シングルドライブ200TBとSHRが共存できるモデルはないのか
SHRからの移行にホント困る
>>570
を参考に、flets ipv6オプションに申し込んでるんだけど
NTT-HGWの「IPv6セキュリティのレベル → 高」にしたら
遠隔地のPCをABBでバックアップしてるのが通信エラーになっちゃった
ポート開放が原因かな?って思って「IPv4パケットフィルタ設定」と「静的NAPT設定」で
ポート開放しようとおもったらipv4利用可能なポートの範囲ってのがあって
ABBポート:5510が範囲外になってるんだけど回避方法ありますか? >>579
え?Synologyやる気あんの?
まあ3617xsはコンボカードが使えない以外不満はなかったけど DX3617xsII
旧モデルと何が違うのかさっぱり分からん
コンボカード使えない謎仕様もそのまま
逆に互換性リストが純正ドライブだけに制限されて厳しくなってるくらいか…
流通在庫あるなら旧モデルの方が自由度高い分得かもね
対応するメモリの速度も上がってるのと、使えるオプションが増えたっぽい
ソースは、データシート
DS3617xsII
? DDR4 ECC SODIMM?D4ECSO-2666-16G / D4ECSO-2400-16G / RAMEC2133DDR4SO-16G
? 10GbE ネットワーク インターフェイス カード?E10G21-F2 / E10G18-T2 / E10G18-T1 / E10G17-F2
? 25GbE ネットワーク インターフェース カード?E25G21-F2
? M.2 SSDアダプター カード?M2D18
? 2.5" SATA SSD?SAT5200
? 3.5" SATA HDD?HAT5300
? 拡張ユニット?DX1215(II)
? VisualStation ユニッ?VS960HD、VS360HD
? MailPlus ライセンス パック6
? Surveillance Device ライセンス パック7
? Virtual DSM ライセンスパック8
DS3617xs
16 GB DDR4-2133 ECC SO-DIMM(RAMEC2133DDR4SO-16G)
? Synology E10G17-F2 / E10G15-F1 10Gbps イーサネット アダプタ
? Synology 拡張ユニット DX1215
? Synology VS360HD
? Surveillance デバイス ライセンス パック
データシートは製品発売時に出ている製品しか出ていないと思われ…
全部見たわけではないが互換リストをざっと見たところ
旧型機で使えないのは
DS3617xs DX1215IIくらいじゃないかな
失礼、
旧型機DS3617xsで使えないのは
DX1215IIくらいじゃないかな
なるほど、それだと違いが判らないですね
DX1215IIは前機種に比べて、電源ユニットが 500w から 550w に変わったぐらいにしか見えなかった。。。
ありがとう
DX1215+は電源が僅かに違うのか…
性能向上が目的というより、6年前のモデルということもあり単に入手性の高い部品に変えたらたまたまそうなっただけのような気もしないでもない
にしても旧DS3617xsで使えない理由はよく分からないね
接続も変わらずInfinibandみたいだし
v6プラス、DS Lite、クロスパス等のポート制限は足枷でしかない
禿は光BBユニットが2.4になってからDMZ経由で詩乃ルーターとの相性もいい
PPPoEアカウントも付いてIPv4が2個占有でDUALに出来るが全く必要ない
>>594
v6プラスだがNASでそんなに制限あるかな…
普通に「OuickConnect」「PhotoStation」「VideoStation」「FileStation」用途なら何ら問題ないぞ
あと端末側の回線がIPv6で接続ならIPv6で通信されるので結構速度は出るぞ SynologyのDDNSやドメイン取って自前でWebサーバーやWordPressを利用する場合は
ポート開放に制限あるv6プラスやtransixは難しいけど倉庫NASとWebサーバー用途では別機種用意するだろうし
So-netとかだとv6プラス+PPPoEアカウントが料金据え置きでPPPoEパススルー(ブリッジ)使えば併用可能だから
データ用NAS用途はv6プラス側、Webサーバー用NASはPPPoEルーターで分けて安全性確保とかも出来るだろ
SynologyのNASでWordPress使う意味ってなんなんだろうね。
WP専用で使うならともかく侵害件数の多いアプリと、NASを併設するのはリスク高いと思うんだけどね。
とりあえず動かせるからやるって感じなのかな。
v6プラス環境でPhotosがどうしても使いたくてDSM7.0入れてるんだけど、βだからか知らんがphotosは使用ポートを変更できない
なんでNAPTで443をv6プラスで使えるポートに変更するわけだけど、こうするとアルバムを公開共有したくてもNASは443で出してるもんだと思ってるので共有リンクにポートを手動で付けてやらないといけない、みたいな細かいめんどくささがある
>>598
ipoeでなくてpppoeを使えば良い
固定IPならipoeでも全ポート開放されてるな
法人向のOCNバーチャルコネクトお勧めだが、IIJで格安でipoeとpppoeの両方使えるサービスがあるからそっちの方が使いがって良いな
用途によってルーティングできるルーターが必要になるけど そういうのはソフトバンク光、光BBユニットが必要だけど
IPv4 over IPv6 はIPIP変換でIPv4をシェアしておらず固定IP
PPPoEも貰えるので併用可能、こっちは混雑時遅くなる
dixim playでNASの動画(非DTCP-IP)を再生したいけど上手くいかないけど
これどうやっても再生無理とかそういう話なんかね?
>DS3617xsII
>DS2419+II
しかし、IIかよw
型番を変えるほどの改善はしていないと。
これって、元の機種の完成度がそれほど高かったってこと?
どうも開発の手を抜いているような気がしてならない。
>>604
クラウドに入れたらエロ判定されてBANされるかもしれないホームビデオぐらいしかないよ!w >>603
どこがどう「上手くいかない」のか書きなよ… >>605
2419はRyzenに、3617はCPUアップグレードだと思って待ってたのに……
決定的に嫌なのは、M.2のSSDキャッシュスロットが無いこと。 先日、ここでご教示頂いたファイヤーウォールのJPを弾く設定をしてみました。
ところでその設定により弾かられたアクセスがあるかどうか知ることはできるのでしょうか?(ログなどに残るのでしょうか?)
>>608
2419+はまだ拡張カードで対応できるからいいよ
3617xsの拡張スロットはPCIe 3.0/8x
なのにNVMe使えないから救いようがない まあSATAなら使えるけど、コンボカード使えないから結局終わってる。
スナップショット(Windowsの以前のバージョンに戻す)機能ってSynologyとQNAPだとどっちが良さげですかね
QNAPは今大変みたいだからSynologyの機能で問題なければ買おうかと思うんですが
すいませんvsスレがあるんですね
そっちで聞きます…
btrfsはsuseでもデフォルトで使われているし、改善も進んでいて問題ないどころかデータ安全性もext4などよりも遥かに高い
古の情報だけ取り上げて危ない危ない言うのはランサムNAS信者の偏見だな
ファイルシステム云々よりもランサムの方がヤバすぎだろ
Redhatがbtrfs採用をやめたのは技術的な問題よりも政治的な問題だから
オープンソースって言っても儲け重視、自社有利の囲い込み戦略がredhatの基本姿勢
Centosをredhatのテスト版にしたCentos streamを見ればわかる事
同じくRed Hat系ディストロのFedoraはBtrfsがデフォルト
DSM7βでSynology Photosを使用されている方、安定性や使用感はどうですか?
ずっとReady NASユーザーでGoogle Photos有料化にあわせてメディア置き場をQNAP(QuMagie)への乗り換えを考えていたけれど、
最近のランサムウェア騒動で怖気ついています。
撮影日時、撮影場所、顔認識あたりの分類がスムーズであればGoogle Photos程の高性能は求めていません。
バックアップは別にあるのでメディアサーバやアルバムの乗り換えみたいな感じで探してる。
>>619
まずβでは顔認識は動いてない。
撮影日時・撮影場所についてはExif読んでるだけだし正確にいけてるよ。
俺は複数ユーザー間のアルバム共有周りを求めてphotos導入したけど、いまんとこ動作は安定してるしこのままでもいいんじゃないかぐらいに満足してる。 >>620
ありがとうございます。
顔認識はIntel CPU機でも動いていないのでしょうか。DS220+を検討中です。
DSM7のリリースは夏という公式からの話があるけれど、
Googleのほうでやりくりして顔認識の仕様がはっきりするまで待つか…
顔認識、物体認識でQuMagieを候補にしていたけれど、NASとしては職場での使用感でQNAPよりSynologyのほうが断然気に入っています。
この手の機能でReady NASの将来性が全くないのと、ろくにバックアップしない家族のデータも含めて管理共有するため導入を考えていたけれど、大手NASがどこも先行き不透明…悩ましいです。 >>622
横レスだけどうちの218無印はダメっぽいなぁ >>622
>>623
ありがとうございます。
Synology PhotosはYouTubeなどでいくつか紹介があるもののほとんど情報がないので困っていました。
同じリストを見てIntel機を検討してましたが非Intel機も後から対応していくのかもいまいち不透明ですね。そもそもCPUで制限が生じるような機能ではないはず。
あと、GoogleやQNAPが対応している顔以外の認識に対応していくのかも…
どのメーカーもこの商機にGoogleフォト難民を取りにいけないとは想像もできなかった。 >>624
Google Photoの話は何回かでてるけど、顔認識とかいろいろ使い勝手を妥協しないと、QNAPなりSynologyには遺構できないと思う。
使い勝手あきらめたくないなら、Google Photo課金が良い。
なお、自分はds220+でsynology photo試したけど、Google Photo課金始めた。 フォトクラウドの機能や使い勝手はGoogleフォトにどうやっても敵わないだろ
それが重要でマストなら素直に月数百円程度Googleに払った方がマシ
ds218play(非Intel)を使っていますが、momentで顔認識してはくれるのですが、分類の修正が出来ないですね。Intel系CPUだと修正できるみたいですね。これはなんとかしてほしかったです…。
新しいsynology photoというのがあるみたいですが、非Intel系だとあまり変わらないのでしょうか。
Synology買っていろんな用途に使うなら、Intel系CPUのモデル選ばないと。dockerも仮想マシンも動かないし、そもそもメモリも極端に少ないし・・・
>>622
>現在サポートされていない主要機能は何ですか?
中略
>マップビュー
iOSの写真や最近Googleフォトに実装された地図上に写真配置する機能が
Synology Photoには実装予定なのか!
これは期待大 >>625
>>626
やはりまだそのレベルですか…
ちなみに国名とか都市名をキーワードにした検索はできますか?
画像データのマスタ管理はExifからリネームしてフォルダ整理の方法に満足してるので、
フォルダを超えた分類と検索性を買う感じなんだけど、
GoogleOneは従来の高画質アップロードであっても2TBプランからになる予定で、この金額ならNASへの投資もありかなあと思っていたのですが。
そして、2TBプラン超えるともう課金は厳しい。 >>628
え、AMD………
DS1821+ちゃん良い子だよ… 今買うなら10GbEに出来る前提とするとDS1621+が1番コスパ良い?
>>632
DS1621+は時々Amazonで9.6万になるからその時に買うなら買い
でも今の11万円でDS1621+買うなら、
差額1.4万円なんだしDS1821+にしちゃうのが良いと思う
HDD5台でRAID5(RAID6)組んで、残り3ベイでSSD3台でRAID5とかできちゃうし… jbodで使ってたら、HDDの内一つが「システムパーティションの失敗」って出て、ファイル見れなくなった・・・
もう、どうしようもないですか?
一応、修復ってボタンはあるけれど、それ押すとHDDがフォーマットされそうな気がするから、押すに押せない・・・
Win用のバックアップツールがHDDを認識してくれないから、バックアップも取れないし
>>635
JBODっていうのはそういうもん。壊れたドライブの分のデータは復旧できない
RAID0のように、1つのファイルを複数のドライブに分散して書くわけじゃないので、壊れてないドライブのデータは読めるけど >>638
昔と違って最近の大容量HDDだとJBODは使う時がないなあ
WHSのDEみたいに基本はJBODで必要なファイルやフォルダだけRAID1みたいに冗長化出来る機能があるなら活用もできるんだけどな >>637
RAID1の 修復ボタンはファイルコピーだな
パリティチェックと呼んでるみたいだが
OSにとってミラーリング修復はファイルコピーでは無いからかな 拡張テストが1日経っても終わりません…
WD製3TBのホットスペアです。もしかしてもう壊れてます?
終わりませんネタといえば、HyperBackupのベリファイ全然終わらんな
バックアップ自体の2倍くらい時間かかりそうだ
>>641
SMRなドライブならパリティチェックで2週間かかることもある
ストレージマネージャのストレージプールのところに進行状況出てない? >>641
ウチも3TBだけど24時間では終わらなかった気がする。
HDDはWDの青いヤツ。 >>643
…とおもったら、残り50%があっという間に終わった
結局、5TBでバックアップ18時間、ベリファイ18時間
ところで全然別の話だが、海外ではSRM1.2.5来てるのね
メッシュのアップリンクにDFS帯ではなくローバンド5GHz使えるようになってて、
母屋と離れの通信とかにも使いたい人とかには良いニュースやな >>644
ディスクはCMRのレッド使ってます。
進行度が90%になってからが異様に長いです >>645
他のディスクでは半日以内に終わったのに…
同じメーカー、同じ容量でも個体差があるですかね。 >>650
その半日以内ってのが怪しい。普通、そんなに速くないだろ。 >>651
テストに371分かかりますっていう表示が出たのを確認し
7時間経過した辺りで様子を見てみたら3台とも終わってました。
容量は3TBでしたが、半日で終わってしまう事が異常ならすごく心配です… DS1821+でHDD5台構成にしようかと思ったが、
本体故障の時に5ベイ以上のモデルって店頭在庫ないことを考えると悩むな
DS920+ならどこでも手に入るけど、ベイ足りないから差し替え移行が出来ない
素直に、4ドライブアレイを2つ作ることにしておくか…
それと、RAID6/SHR-2のこと考えると、4ベイではなく5ベイモデルをメインにして欲しい気がする
DS1019+は短命に終わったけど…
目的と調達資材に合わなきゃRAID組まなきゃいいだけの話やんけ
RAID組む方が目的になるとか頭悪すぎ
うちは
メインに8ベイ(1821+)
バックアップに8ベイ(1817+)
にしとるよ
本格運用にあたり、RAIDアレイをクラッシュ&復帰訓練をしてみたが、
ストレージマネージャーのHDD/SSDのログにどのドライブがいつ死んだのか出ないのはちょっと…
ログセンターにもボリューム単位でしか劣化orクラッシュしたことが残らん
結局sshして、/var/log 掘らないとその辺の記録洗えないのは中途半端に感じる
また、universal searchとDrive Serverのプロセスが暴走したけど、これもGUI上で殺せんし…
せめて、純正packageでDSM上で動作するCUIターミナル用意して欲しいところ
>>655
ってことはSHA構成ですかね?
本体故障まで考えると、やっぱ行き着くところは、
筐体ストックしておくか金かけてSHAクラスタ組むかか… 死ぬ前にS.M.A.R.Tエラーでメール飛んでくるからいつ死んだかのログなんて気にした事なかったわ
あと、ボリュームやプール削除するとき、
SMBとか含めて全サービス停止するのな
共有フォルダ関係ないボリュームの操作でこれはちょっと困る
DSM7は管理機能強化がメインぽいから、さっきのログの件とか含めて改善されてますように
>>657
たぶんそのメールが飛ぶ時は、ストレージマネージャーのHDD/SSDのログに残ってると思う…
突然死のときは残らんのよ… 突然死でアレイがデグレードしても飛んでくるっての
粗探ししたいのかね
>>659
それは656に書いてる通りログセンターの管轄だから飛ぶし、実際確認済
てか、この程度で粗探しって言われちゃうと… >>42
rt2600acにWireGuard直接インストールするのが一番速いと思う。 rt2600ac今回のアップデートでipv6とipv4両方使ってる場合に片方繋がらなくなるのが減るかな
>>662
これかな
Fixed an issue where Internet connections established via MAP-E might fail after Synology Router was restarted. web stationで4GBのデータをフォームからサーバーに保存したいのですが60秒で504 gateway timeoutになります
タイムアウトせず保存出来るようにするにはどうしたら良いですか?
PHP7.4でタイムアウト系の設定は全て長めに設定しています。
同じくnginxの設定ファイルも変更しています
>>663
そうそうたしかにアップデート後の再起動で繋がらないとかはなかった >>664
それってここで聞いてもなやつじゃない?
Synologyに限らず、ブラウザでのファイルアップロードでの4GB制限で調べるのがいい。
chunk upload対応可能なアップローダ使わないとだめなきがする。(分割してアップロードするってこと。)
それ調べるくらいなFile Stationとか、SFTP使えばいいとおもうけど。 >>664
ルーターとかファイヤーウォールとかプロキシが60秒でタイムアウトする設定でエラーになっている気がする
あきらめてファイル分割するなりscp使うなりするべし ↑こんなかんじのサイトって大丈夫なのかな
意見を聞かせてほしい
いやまじで宣伝とかじゃなくて胡散臭いサイトに見えるからさ
君等そういうの詳しいだろ?
おしえてよー
通販サイトで.xyzなんか詐欺サイトとしか思えない
679不明なデバイスさん2021/05/21(金) 23:02:02.58
詐欺サイトのURLリンクを貼るの
詐欺の助長行為だから警察に通報した
photoフォルダに写真、動画あげて、インデックス処理が終わったんですが、
momentsで共有写真ライブラリを有効化して、photoフォルダを参照させようとしたんですが、
何も表示されません。
これは、moments側で再度、再インデックスをしなければならないのでしょうか?
dockerのpiholeでポート53以外を指定した場合、どうすれば広告除去出来ますか?
ポート53はDNSサーバで使っているので指定出来ない状態です。
>>681
synologyのdnsとめて、piholeに53を割り当てる >>680
momentsのソースがマイ写真ライブラリになっちゃってるんじゃないですのん? 初の本格NASでDC220jを導入しました
目的はTVとレコーダーに録画したものを買い替えに備えて退避させる事(どちらもそろそろ危ない)
しかしTV/レコーダー側からDS220jが見れない・・・
DLNAでの接続は出来ていて、DS220jの中身はTVで見る事が出来ます
しかしLAN-HDDの登録ができなくて一週間くらい悶々としています
TVはregza Z3なんですが、LAN-HDDとして登録する為にはNAS側の設定をどう弄ればいいんでしょう
もしくはregza側から入力するユーザー名からしてアカウント名なのかサーバー名なのかわからないという・・・
>>684
持ってるのがREGZA Z1Sだから少し違うかもしれないけど
REGZAとNASの間はSMB(CIFS)で話すから普通にDS220jのほうで決めたユーザ名/PWでいけるのでは?
ただ管理情報の書き換えのためanonymousで読み書き可が必要なのでセキュリティガバガバの共有フォルダにしなきゃダメですが。 なんで知らないのに出しゃばってくるのか不思議で仕方ない
あ、↑のはムーブはnasへの一方通行なんでそもそも用途にあってないですね
>>686
>>688
ありがとうございます
sMedio DTCP Moveをダウンロードしてあれこれやっているうちになんとかできるようになりました
ただしNAS側(上記のアプリ)からの操作ではなくregza側からの操作が必要ですが
ものによっては文字化けしたりするし
でも文字化けしてもregzaからの再生には問題ないようなのでなんとかなりそうです >>692
どうもです
その用途は諦めてとりあえず取り溜めした物の早期の全滅の防止さえできればいいやって割り切ってます
仮にそれをしようとしたらrecboxになるんですよね 4+4+4+8+8のSHR1を4+4+8+8+8にして再構築し、終わる予定の時刻を過ぎてから確認したら、
また新たに再構築し始めたかのような進捗度(2〜3%)になってました
ログには何のエラーもなかったのですが、これは
4+4+4+4+4部分の再構築を終えた後に、
8TBディスクx3の4+4+4部分の再構築をしてる感じなのでしょうか?
それにしても一旦80%を越えてからまた表示が0%からに戻るのは不明ですが…
100%になる瞬間は見ていないのでどうなって今の状態になったのかは分かりません
最初の進捗はdegradeの解消
次ははみ出た部分のraid5への拡張の進捗で合ってると思う
>>696
何やってるのか知りたければ、sshでアクセスして、
rootで、cat /proc/mdstat
(コマンドは手動で叩くなり自動化するなりで)
読み方はmd0とmd1がDSMとswap領域で、
md2以降がプール
なんか走ってればそこにやってる内容とパーセンテージ出る
ただ、まあresyncとしか出ないかもだけども >>668-669
ありがとうございます
コマンドで確かめたらやはり現在ははみ出た部分の3台のHDDでRAID5の処理をしてるところだったようです
1回目・2回目ともに18時間くらいかかりそうなので、めちゃくちゃかかりますね… quickconnectだけ繋がらなくなってしまったんですが対処法ありますかね
同じローカルでIP打ち込むと繋がり、何故かアプリのDS Fileなどは問題無く繋がるので意味が分からなくて
端末や回線を変えてもquickconnectだけ駄目なんです
再起動で駄目だったのでシャットダウンしてから起動させたら繋がりました
お騒がしました
そういうトラブルの時はquickconnectのアドレス正引きして、ポート指定で接続してみるのです。
dynamicDNSが正常なら接続先と同じアドレスのはず。
synologyのウェブサイトのアカウントのページに行けないんですが障害ですか?
Synology VPNにも入れない
>>704
落ちてるかも。光とiPhoneテザーで、パソコンとMacBookで、繋がらなかったわ。504エラー こちらはsynologyサイトもアカウントログインも異常なし。復旧したのかな?
DS1821+が届いたのでセットアップしようとしたら、RAMはデフォのまま、SSDは未挿入、
HDDは4TBを1本だけ挿入(Windows NTFSフォーマットなのでNASからはブランクディスク扱いと思います)の状態、
拡張ディスク(DX517等)は未接続のほとんど最小構成の状態で、
電源を入れてもSTATUS LEDの緑点滅が止まらず(電源LEDは青点灯・ALERTは消灯)、
いつまで経ってもfind.synology.comで検出されません
FingなどでLAN内を検索しても見つかりません
初回起動ってもうしばらく放置してみますが、初回起動って何十分もかかるものでしょうか?
それとも何か問題が起きているのでしょうか
1821+使ってるけど初回起動はそんなに長くは無かったような
適当なPCにSynology Assistant入れてそいつで検出してみるとか?
>>707
そのHDD一回抜いてPCで領域全部開放してブランク状態にしてからやり直したら
NASにダーティディスク突っ込むのはトラブルの原因にしかならんよ OPENVPN昨日まで使えてたのに突然使えなくなったわ 意味わからん
readyNASとSynologyでどっちからどっちか忘れたけどフォーマットせずにHDD流用しようとしたら移行先で初期設定出来なかったことがある。(両方ともBtrfsだけど)
というわけで
>>710
に一票
もちろん有線LANに繋いだよね? アメリカの東海岸の石油パイプラインにランサムウェアが仕込まれて
石油供給がストップした原因はVPN経由の侵入だった可能性がでてきて
サイバーセキュリティー庁が緊急アラートをだしてたぞ。
VPNでもやべえのか、部屋のPCに侵入されたら世界経済が…
QNAPの事件を見てquickconnectを長いのに替えなきゃいけないと思ってるんだけど
めんどくさすぎてなかなか腰が上がらないわ・・・
スマホの設定×5個ぐらい
LAN上の設定×10個ぐらい
バックアップ設定×2個ぐらい
しなきゃならん
結局、手軽に対策するなら「jp以外を遮断」すればいいのかな?
JPのプロクシ刺して攻撃してきてるから、それ意味無いけどね
QuickConnect無効とDDNS無効は必要
>>716
ルーターを介して.jpのみ操作可能にしたら良いよ
DoS保護や自動ブロックで回数制限とかも入れておいたら良いよ 719不明なデバイスさん2021/05/25(火) 15:39:37.80
>>717
JPブロクシを経由させない攻撃は遮断できるから
頭が悪いお前の存在に比べたら意味が無いことは無いけどな ワッチョイとID消してまで煽るって、
どんだけこいつ闇が深いんだよ
DS218jでDiXiM Media Serverを使っているんだが、これはもうパッケージセンター
から再インストールできなくなっている。DS218j内にダウンロードされている、
何かのファイルを保存しておいて、再インストールする方法とかあるかな。
RT2600acのadminアカウント無効化できないのがリスキーすぎる
せめてVPN Plusだけでもadmin無効化させてくれ…
ここ突破されるとネットワーク内全部掌握されちまう
ちなみによく分からんjpから攻撃が来てたから忠告した迄
データ無くなっなって泣いてもいいなら好きにすれば(笑)
725不明なデバイスさん2021/05/25(火) 16:08:39.39
>>723
論破されたからって
話逸らして逃げるなよ負け犬(笑) >>725
論破されてるのはお前のほうだけどなw
それも読みとる知恵が無いのか
馬鹿は手強いのう(笑) まあこれだけ言っても分からん馬鹿は好きにすればいいよ
相手にもならんわ
喧嘩してもいーけど、IDは出してくれ
簡単にあぼーんできん
730不明なデバイスさん2021/05/25(火) 16:14:32.86
>>726
論破されたからって
話逸らして逃げるなよ負け犬(笑)
バカ「JPのプロクシ刺して攻撃してきてるから、それ意味無い」
↑今が無いのはこの低脳なバカの存在ww 最強のセキュリティは「外部公開しない」だけどな
まあ不便になるし出かけ先で使えないと仕事にならん人もいるし
732不明なデバイスさん2021/05/25(火) 16:16:08.26
セキュリティや攻撃を1か0でしか考えられない時点で頭が悪すぎる
どうしようもなく無知で頭が悪いだけド低脳 ID:UXogvEx6d
733不明なデバイスさん2021/05/25(火) 16:19:17.27
A. JPプロクシを経由させた攻撃が1割で
B. JPプロクシを経由させない攻撃な9割
だった場合(1とか9の割合は仮だから幾つでもいい)
Bの攻撃に対して防御できるだけでも
どうしようもなく無知で頭が悪いだけド低脳 ID:UXogvEx6dの存在とは違い
意味はある
馬鹿触ると始末がめんどくせーな
いちいちアンカーつけるな
いきがってるの今のうちだけだぞおまえ
735不明なデバイスさん2021/05/25(火) 16:20:39.62
>>734
論破されたからって
話逸らして逃げるなよ負け犬(笑)= ID:UXogvEx6d RT2600acのadminアカウントは無効化出来る
実際に所有していない人なのかもな、知らんけど
>>707です
Status LEDが点滅してる = アクセスできないだと思い込んでましたが、
DSMのセットアップ前は点滅してる状態でアクセスできるんですね…その説明が公式マニュアルに欲しかった
結論から言うと、恥ずかしい話ですが半ば>>708でした…LANケーブルはもちろんささっていましたが、
DHCPでIPが割り振られていませんでした(普段DHCPオフにしているので)
DHCPで割り当てられるようにしたら、Synology Assistantで発見することができました
ありがとうございました DSMにログイン直後にタイムアウト?させられるのって何が原因か分かりますか?
何度もリトライしたり時間を空けたりすると入れるんだけど心臓に悪い
ID消しはシノ関係者
自分に不都合な事書くとスレで大暴れするから放置するのが吉
>>737
余計な一言が気になるが、サンクス
VPNPlusでadminはグレーアウトしてたから、
ユーーアカウント側も出来ないと勘違いしてた
他にadmin権限持ったユーザーアクティブ化させてそっちからじゃないと活性化されないのなら DS216jなんですが、毎朝決まった時間(4時)になるとHDDがスリープから復帰してしまいます
DSMの更新設定(通知のみ)は火曜日の6:25でパッケージの自動更新はOFFになっています
SMARTのテストは毎月13日の0:00です
ストレージマネージャーのボリューム→操作→構成のファイルアクセス時間の記録頻度は「しない」にしてます
もしかするとと思うのがシステムの健康状態が注意でディスクスペースが不足と出ています
健康状態をチェックしないようにすれば勝手なスリープからの自動復帰はなくなるのでしょうか
やり方がわからないので教えていただけるとありがたいです
>>740
コンパネ→セキュリティ
セキュリティタブ、全般カテゴリ内の「IPチェックをスキップして〜」がOFFになってるとそうなる感じです >>745
ありがとうございます!
チェック入ってなかったので入れてしばらく様子見ます
セキュリティレベルが下がると書いてあるけど具体的には何が起こるんだろう ログインして
パッケージセンターでもコントロールパネルでもウインドウが開くと検索窓に勝手にアカウント名が入力されて見つかりませんって
出てくるようになってしまった
どうしたら改善できますか?
9割ブラウザ起因の事象なんだから、
もう少し具体的に書いて欲しいところ
おっしゃる通り
chromeのパスワード自動入力が原因みたいで
chromeのパスワード管理でこの分を削除したら出なくなった
>>750
フォトに限るなら、2TBが3年で元取れても導入はためらうな。3年経てば別のサービスや料金プランになってそう。
それにストレージの信頼性は断然グーグルの方が高いし、アプリの出来は比べるまでもなく良いから普通に使う分にはグーグルかなぁ… 乗り換えするより用途で分けて節約とかだよなぁ普通。
メーカーにあおられて乗り換えてうごごごごーって人多そうだなぁ。
DS1621+(DSM7.0Beta)
HDD:HGST Ultrastar DC HC550 18TB*4(raid5)
メモリ:32GB
一応報告までです。上記構成にて新規5000枚の写真ファイルをNASのphotoフォルダに直接転送。
サムネイル約2時間で終了しました。
完了までCPU100%張り付きでしたけど、そんなに遅くはないように思いました。
(顔認証はまだ構築中です。)
>>755
上記投稿したものです。
顔認証→顔認識です。
完了した1時間後くらいに顔認識も5000ファイル分終わりました。
Googleフォトも使い倒していたわけではなかったので、顔と場所で分けてくれる機能があるだけで十分です。 このときの為にsynology買ったけどβだから躊躇する
Ds1621+ nvmeスロットでSSH使って
通常SSD化させたけど
思ってたほどめんどくさくなかった
Synologyのルーター経由するとPSのボイスチャット使えなくなるんですが解決策ありますかね?
>>759
ポートの関係なんじゃないの?
SIEが出してるPSNのポート番号
TCP:80、443、3478、3479、3480
UDP:3478、3479、49152〜65535 そうそう、そこを参考にSSHでコマンド叩いた
やっぱSSHでSudoコマンドで実行するのは怖い
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
DSM7beta入れてみたけど
ユーザーアカウントの変更しようとしたらタイムアウトするな
Chromeのパスワード自動入力が悪さしてるんだろか
今回のChromeのアップデートは
色んなWebサイト/サービスで問題が出てるな
>>762-763
むしろプール作った時点で強制的にDSMインストールされる件
DSMは全ドライブでRAID1領域作ってそこにインストールされる
つまり、遅いクソドライブ入れると重くなる >>768
それは知らなかったありがとう
NVMEに入れたSSDを通常のボリュームにして、アプリをそこに入れてけばいいのか
(確か移動できたよね?) >>769
イエス、あってる
SSDキャッシュからどれくらいパフォーマンス上がるかは気になると言えば気になる redditにsynologyのnasが"chatty"(おしゃべり。情報を送信しがちって意味)
って書いてあったんですが、本当ですか?
ぐぐってみたらqnapよりはマシだけどある程度台湾のサーバーに情報を送信し
ているみたいです。
アップデートチェックなどが主のようですが、個人情報が送られていたら嫌ですね。
>>773
そのスレでも具体的になんのデータを送っているかは
暗号化されていてわからんというところまででした。
テレメトリーが嫌ならPCベースのNASを作るしかないんですかね・・・
syssnologyやqnapの方が手軽でいいんですが。 毎朝4時にハイバネから復帰する理由わかる人いませんか?
スケジュールは組んでないはずです
>>775
crontabになにか登録されてない? 775です
>>777 さん
ありがとうございます
crontabを調べてみたところ
#minute hour mday month wday who command
25 6 * * 2 root /usr/syno/bin/synoschedtask --run id=1
0 0 13 * * root /usr/syno/bin/synoschedtask --run id=2
となっていまして下のid=2はDSMで毎月行われるSMARTのチェックなのですが
id=1の方が心当たりありません
時間が4:00なので若干違いますが毎日という点では合致します
このままcrontabから削除してもかまわないのでしょうか
それともDSMから設定(スケジュール)を削除したほうがいいのでしょうか(場所がわかりませんが)
よろしければ教えて下さい 追加
タスクスケジューラーにはSMARTの月1のチェックしかありません
>>778
ヨコだけど。
#minute hour mday month wday who command
25 6 * * 2 root /usr/syno/bin/synoschedtask --run id=1
0 0 13 * * root /usr/syno/bin/synoschedtask --run id=2
毎週火曜日6時25分って書いてあるんだから明らかに違うっしょ。 よくよく調べてみたら
id=1はDSMのアップデート(通知のみ)のスケジュールのようでした
SMARTが48時間経っても終わらなかったら、RMA保証で交換してもいいよね?
再識別が数回、不良セクタなどは無し。
>>782
HDD何使ってるん?
試しに1821+にWD Blue 6TB突っ込んでSMART詳細チェックかけてみたら、
数日経っても終わらん WDのRed 3TBです。
RAID1で、もう片方は半日経たず終わってるんだよね。
うーん、数日待った方がいいのかな。
再識別数がゼロじゃなくなった時点で故障してる気がする…
外出先からVPNでsynologyのルータに繋いで
ドメイン指定拒否って出来ないですか?
自宅だとwifiアドレスのデバイス別でやってはいるのですが
上記の方法がいまいち分からなくて教えてください。
ご教授ください。
DS1821にオプション純正の10G LANボードを接続して使用しています。
10Gポートと、もともとついている1Gのポートの両方にLANケーブルを接続して使用していると、時々内臓1Gポートでの通信になっていまい、ファイル転送の速度が出なくなります。
1Gポートはwake on lanを使用するために接続しているのですが、PCとの通信を10Gポートのみとする設定はないのでしょうか?
10GbEの方のIPアドレス直接叩けばいいんじゃないか
arp ignore, arp announceあたりを設定するとか、WOL後に1Gをダウンさせるとか
古典的だがhostsに10G側のIP書いておくとか
>>785
ドメイン指定許可なら可能性なくもないが、逆を引けるかどうかの保証もないのに厳しいでしょ
そもそもやりたいことは何?って感じだ >>790
言葉足らずで申し訳ない
自宅でスマホの無料アプリ等の広告カットをしているのだけど
外出先(コンビニ等)からVPNで繋いで出来ないのかなと思いまして、、、
ルータにはそこまで機能無いですよね?
NASのruby使えば出来そうな気はするのですが知識が全然無くて(泣 1821でSHR2構築中なんだけど、パリティ整合性チェック中ってまだデータ転送とかしなほうが良さげ??
2日経ってまだ20%。めっちゃ時間かかるわー
SHR-1(RAID5)環境にHDD追加中なんだが、雷落ち始めて泣きそう
一応mdadmの仕様みたらリビルドとは違い電源断でもある程度問題ないとはいえ、恐ろしすぎる
>>793
普通に使って問題ない >>763
いついかなるときでも読み書きできるのがRAID、SHRのメリットだから。
ただ、多少性能が落ちるかも。 そう言われりゃそうだ
RAIDの耐障害性ってそういうことだもんね
止めてバックアップから復元しなきゃいけないならRAIDじゃないし
今HDD1台で2台目を増設する場合
単純に2つのドライブ(1TBと2TB)として使うか3TBとして使う事はできるのでしょうか
なにやらRAID1になってしまいそうな感じなのですがどなたかご教示下さい
>>798
Raid0にすれば3TBのドライブひとつになるよ >>791
なるほど、意味はわかった。
やる価値あるね。考え方としては、拒否をドメイン指定ではなく、許可をドメイン指定が良いと思う。
htaccess書き換えるだけでいけそうだよ。
790でした。 >>791
ちょっと色々見てきた。
スマホのVPN Plusをインストールしてそれ経由でやるのが一番早そうです。
午後帰宅して検証したらレスします。 >>791
790です。検証してきました。
・やりたいこと
外からVPNでSynologyの広告除去を利用して通信したい。
・実現方法
VPN Plus Serverを使ってVPN接続する。
・設定方法
VPN Plus Serverのセットアップ
→Synology VPNのみ起動
クライアント(スマホかな?)にアプリを入れる。
許可 からユーザを作成する(専用ユーザを作る)、Synology SSL VPNのみチェックを入れる。
次に、ネットワークセンター→セキュリティ→自動ブロックで、自動ブロックを有効にする。(5回、15分、40日等、ある程度厳しくすると良いと思う)
以上で、やりたいことを実現しつつある程度安全を担保できたんじゃないかな。
ただし、レイテンシが若干悪くなることが予想されるので対戦アクションゲームとかだとちょっと影響出るかも。
・解説
VPN用の専用ユーザを作らないとSRMに危険が及ぶので推奨します。
これだと出張先とかから安全にホテルWifiなどで使えるメリットも。
家にNASなどがあればそこにあるファイル(動画や音楽も)を自由に使えるし、PCがあるならリモートデスクトップもできます。 長くなったので続き
ファイアウォールルールで、VPN Plus Serverを編集し、
地域→選択で日本を許可、または日本以外を拒否
というやりかたで >>791 の理想に近づくのではないかと。
ただし、最近IPのジオコードはあまりあてにならないのでご注意を。
かえって面倒なことになる事例もあります。
有名どころだとSonyのNURO回線がドイツのIPとして判別されて国内サイトに制限されたりという…
あとは自己責任でどうぞ。
補足
書き忘れたけれどダイナミックDNSの設定をお忘れなく。(本編に関係なかったので割愛しました) >>791
そんなんルートとってAdAway入れろ +以上の非ARM期待ならdockerのAdguard homeを運用すればいいのでは?
ARM機体はパッと思い付かない
SynologyのDS120jを最近手に入れ、SSD(870 QVO)を入れて使っているんだが、写真のアップロードが時間かかる。アップロード元はmac(MBA M1, OS11.3)。
普通にマウントしてFinderからアップすると時間はかからないものの、インデックスの作成は、よく報告されているように激遅。で、Synology Photo Station Uploaderを使えば非力なNASのCPUを食わないから具合がいいと知り、そのアプリ経由でNASにアップするも、今度はアップロードがかなり遅い。アップしているものはデジカメで撮影した5MB-10MB程度の写真(jpeg)とほんの少しだけ動画(mov)。1分あたり8枚ってところ。そんなもんなのか?55000枚ぐらいアップする必要があるのだが。
これは仕方ないかもしれないけど、動画を上げるとめちゃめちゃパソコンのCPUのリソースを食う。
なんか解決策を知っている方、教えて下さい。
DSM7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら、まだRC版やんけ/(^o^)\
RCきたな。β使ってんだけどそのままアップグレードできんのか?
ルータアプデしたあとにOpenVPNで接続すると再起動しちゃうようになったんで初期化した
少し安定してきたけど面倒だった、つかれたー
HDD整合性チェックが昨日進行21%だったのに
今見たら7%になってる。そんなことってある?
容量の拡張を伴っている場合、通常のチェックの次に拡張部分のチェックを行う。
その7%は、通常のチェックが終わって、拡張部分のチェックが7%なのではないか。
>>812
出来る
ただ、この日本語はどうかと思う
>>812
ベータからRCへのアップデート問題なくできた。
この後なにかあるかはわからんけど。
RCとはいえ、前に進んでよかった。次は正式版はよう。 >>816
ユーザー目線じゃなくてシノロジー目線でワロタw >>811
言うても半年ぶりやで
日本未発売のRT1900acはセキュリティパッチ以外EOLとのことだが、
RT2600acはあと2,3年アップデートしてくれんのかねぇ
>>819
初期設定の時もそうだけど、
最新版のDSMをクライアントPCからアップロードしてアップデートするって言う考え方なので、
別におかしな表記でもない >>790
解説ありがとうございます。
>・やりたいこと
>外からVPNでSynologyの広告除去を利用して通信したい。
>・実現方法
>VPN Plus Serverを使ってVPN接続する。
まさにその通りなんですが、以前デバイスで外部から使えてて
サーバーの証明書が期限切れてたり、昨日SRMをアップデートしたりしてたら
中間証明を読み込めって出て、、、証明書の有効期限を延ばせるとまできて
今度はデバイス側で互換性のセキュリティレベルに対応してないって(泣
とVPNで繋ぐのは置いておいて
puttyで直接ルータの中にGitHubのをぶち込んでドメインをカットだったような気がしてて、、、
>>805さんと>>807さんのは
本スレ以外で調べると出てくるのでこのスレで考えると、、、
synologyで出来ないかと、、、 >>821
最後の話は二人からスマホにアプリ入れた方が早いって言われている。スマホがAndroidかは知らんけど
だからその話にSynologyは関係ない(検索に出てくるのはNAS上で動かす話でしょ) クライアント証明書を使ったVPNがお手軽かつ無料で構築できたら良いのにね
>>821
Let's Encrypt証明書自動更新仕込めば解決するっすよ >>785
自宅ではドメイン指定拒否をどうやって実現してるの? シノロジーのアプリ、全削除しました!
クイッコネクトもオフりました!
単なるファイルサーバです!
セキュリティの塊です!
DSM7正式版 7月下旬か
redditでsynologyに問い合わせたヤツの回答より
>>826
とりあえずIP晒してくれたら、全力でセキュリティチェックするよ
うっかり何か起きるかもだけど…(´-`) 開発が2年も遅延するような難産っぷりで
不具合もいろいろありそうだから7.1まで待つかな
人柱どもよろ
>>823
opensslで認証局つくればすぐにできるだろ >>825
ルータ→safe access→プロファイル→ウェブフィルタ→ドメイン投入
ドメインは某アプリのtxtに数百行のが、、、
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_年月.txt
ブラウザでソース等を見たり、、、
デバイスではアプリ個別で探したり、、、
アプリ個別というのは
昔パズドラでプラスたまご判別というのがあって
ネット→PC(ruby)→デバイス
という流れだったのでそのrubyを触った時に
どういう通信をしてどこにアクセスしているのか?と気になって
自分なりにrubyを書き換えて書き出せるようにしたんだ
なのでアプリごとに広告のドメインも簡単に割り出せ拒否出来る
中華に繋ぐ怪しい無料アプリとか怖いでしょ、、、
難点としてPCを常時起動なのが、、、
単純にsynologyのウェブフィルタの広告にチェックだと
LINEのニュースとかPayPayのお知らせとか読み込めなくなるので
アプリ個別で割り出し広告のドメインを拒否をしてます。
synologyのルータだとウェブフィルタ1つに100件くらいまでしか指定できないが
PC経由だと何件でも拒否できますからね
お金払えば簡単に解決だがこのスレはsynologyなので!
逆に他の人はsynologyで広告カットをどうやってるのか聞きたい 広告カットに固執するヤツは、無賃乗車のフリーライダー
>>832
なるほどねぇ。Synologyルータでやっている人がいればいいね。頑張ってね。 >>832
LINEニュースのようなゴミ広告もまとめて除去してる >>784
SMARTチェックでの再識別数は、UltraDMA CRC Error Countのことを意味してる。
UltraDMA CRC Errorは、ディスク本体のエラーでも発生するが、通常にはディスクの
ケーブルのルーズコネクションや、ディスクのコネクターが正常に刺さっていない
場合に発生する。ディスクが固定された状態で、これまでSMARTチェックが正常だった
のに突然、UltraDMA CRC Errorが発生するようになった場合、NAS本体側で接続
不良が発生している可能性がある。この場合、ディスクを別のスロットとスワップし
てみてエラーが生じるかどうかで、NAS本体側の異常かディスクの異常かを確認する
ことができる。別のスロットの正常なディスクと入れ替えても同じスロットでエラー
が発生する場合には、エラーの原因はそのスロット。 ds918の電源が入らなくなり、修理に出したけど結局新品交換で戻ってきた。
代替として新品ds920を既に購入してたから、新品2台になってしまった。
定期バックアップ先か、レプリケーションか。
さてどう使おう?
そもそも
メーカー保証切れたら修理対応さえしないし
・保証期間内に故障→交換
・保証期間内に故障したが代理店在庫なし→代替の現行機種へ交換
・保証期間が過ぎて故障した→買い替えてください
この辺りの保守がイマイチだから代理店商品は企業納品少ないんだけどね
性能悪くてもバッファローやI-Oとか国内メーカーが重宝されるゆえん
ぶっちゃけあんだけ修理しやすい構造なら、
ロジックボードストックして交換でもいい気もする
一度バラしたけど整備性自体は良かった
>>832
俺も同じ方法でペアレンタルコントロールとしてtwitter.comをブロックしてたけど
モバイル通信にされたらアウトだから、あんしんフィルターとスクリーンタイムでコントロールするしか無かった
それでもLINE等の内部ブラウザーがあるアプリを許可してると何でも出来ちゃう
そういう広告除去用途はDNSパッケージでするのかと思ったけど違うの?
単にローカル接続でセキュリティ警告を出さない為? ルーターをAPモードでVPNサーバーにしてるんだけど
VPNに接続したクライアントにsafe accessを適用は現状無理?
>>846
845
safeaccessのプロファイル作成時にデバイスリストに出てくるならいけるはず。
というのもAPだろうとVPNを提供してるのがRT2600ならコイツがIPアドレスをVPNクライアントのmacに与えてるはずなので。 >>847
出てこない
APモードだとWi-Fiで繋がってる機器しか出ないみたい そうか…すまんかった。
VPN-dhcpのアドレス帯変えてもダメかのう
>>849
ローカルネットワークと同一にはできないから192.168〜に設定してみたけどダメみたい >>850
そうかー、やはりメインルーターにしないとダメかな。
もしくは、
APじゃなくて、アドレス固定にして擬似ブロードバンドルータにしてはどうかな? >>853
2600対応してるはずよ。ウチはDS liteなんでデュアル接続しないとダメだけど… >>856
そうそう、これいけるぽいから週末やってみるわ ワードプレス入れて、仮想ホスト設定したら、
バグってしまうんで、サポートに問い合わせたら、
パッケージのワープレは対応外って言われたんだけど、前出来てなかった?
>>854
あれ?VPN plusはDS Liteでいけるんじゃなかったの?
うちは高速ハイブリッド接続だから光BBユニットからDMZ指定の2重ルーターでも問題ない
付属のPPPoEでDual wan(smart wan)も稼働してるが出番がない
rt2600ac
WAN
IPv4 DHCP(ハイブリッド)+PPPoE
IPv6 IPv6リレーかFLET’Sなんとか
この場合IPv6のファイヤーウォールはrt2600acでは効いて無いんでしょうか? >>860
854ですウチのv4はtransixの共有アドレスなのでポート開放出来ないですね。 DS218jが容量手狭になったのでDS920+を買ってHyperbackupでゆっくり移行中。
よく見たらDS920+はethernetが2つ付いているので、
片方をHGW(フレッツ)に直接つないでPPPoEさせてガチガチにファイアウォール書いて外部公開、
もう片方でLANとのアクセスってことをやろうかなと思ったんだけど、
DDNSを設定しようとしたら、どっちのインターフェースを公開IPとしてセレクトするかという項目が見当たらないんだけど、
つまりLAN1のアドレスが勝手に選ばれるってことなのかな?
ちなみにLANのほうはv6-transixで外と通信しているので、
DS920+自身の外部とのアクセスは全部PPPoEとして、
内部とのアクセスだけLAN(v6、v4併用だけど、v4だけでいい気がする)で
デフォルトルート無しというやり方を考えている。
あとはPPPoEで取得したIPだけをDDNSに流し込めれば解決なんだけど、
DDNSのIPってどれが流し込まれるんだ??
以前このスレかどこかでSSL VPNはDSLiteでもいけるって聞いてたから
Win10のクイックアシストやChromeリモートデスクトップみたいにクラウドで接続してくれてるようなイメージだったけど、それがそもそも違うのか?
>>864
無知でどうしようもなく頭が悪過ぎるから諦めた方がいいよ
バッファローかIODATAのルータを買って
サポート窓口に相手してもらうんだな
そういう底辺のアホの話し相手をするのも
サポート窓口のコストに織り込まれてるから いままでバッファローのリンクステーションにデジ像で普通にログインして動画観れたんだけど、1821だとデジ像からAdministratorでもログインできない。log on failになってまう。ゲスト有効にしてファイルもフルアクセス可にしてもログインできない。なぜだろうか。。
そもそもデジ像のログイン先がネットワーク/work groupとかだからなのか。
だれかデジ像で普通にログインしてる人いますか?
>>864
DS-Liteだけではダメで、第2インターフェースを有効化してそっちをPPPoE接続してやることで
着信用v4アドレスとして機能するからそれで実現できる。
ただし、3ポート以上のハブが必要(1000円〜2000円ぐらい)
やり方わからなければ教える。
>>844 もこのやり方で出来るはず >>863
シノロジーってテラタームで接続したりできるん?
もしできるなら中で動いてるシェルスクリプトとか設定ファイルを見ればわかるんだろうなとふと思ったけど俺はやらない。
尼プラで映画観てるから。 >>863
たぶんDDNSの登録/更新用サーバから見た時の送信元IPアドレスがDDNSに登録されると思う…試してないけど
普通のLinuxのサーバでDDNS使う時はそういう感じだし
>>868
Synologyのルータの方は知らないけどNASならSSHでもtelnetでも繋げられるよ だから今回はPPPoEで取得したIPがDDNSに登録されると思う。
「DS920+自身の外部とのアクセスは全部PPPoE」って書いてあるし
DSM7.0RCにしたらApache 2.2/2.4が使えなくなってしまった…ngixもパーソナルウェブサイトにはなぜかない…
DSM7.0RCにした人他にいます?どうしてます?
戻すんじゃない?ネットでやり方調べて
なんで不用意に上げたか分からんけど
普通にバックエンドの選択肢にApacheあるよ
Apacheの再インストールをするとか?
Nginxはパーソナルウェブサイトのバックエンドには使えないらしい
(iアイコンのポッアップにそんな事が書いてある)
バックエンドにApacheあるんですか
Apache2.2/2.4がエラーで、修復もできず、削除して再インストールしてもエラーで修復求められて、
使えないんですがおま環か…
Compatibility and Installation
1. Updated to be compatible with DSM 7.0
なのにパッケージの実行に失敗しましたで起動できないの困りました
連投すみません
ちなみにDS918+とDS1821+を持っているんですが、両方とも同じエラーが起こっていて、
Apacheのパッケージは2.2も2.4も起動できない状態です
DS1821+は最近買ったばかりでアプリもほとんど入れていないので、共通する原因は分かりません
>>870
返信サンクス
俺も一瞬そうかなと思ったのだけど、
DDNSのプロバイダを選ぶ画面で流し込むIPアドレスが既に表示されてて、
手動で任意にも変えられるような仕様にDSMではなってるようで。
このIPアドレスがどう決まるかというところを
知りたいのだけど、色々実験してみるしかないかな >>865
ここで見ただけ、俺はハイブリッド接続で満足してる
遅いPPPoE接続も必要ない
海外メーカーでV6プラスやDS Lite対応してくれてるのは有難いけどユーザー少なすぎて、まともに動いてるのか心配 メインを1821+
バックアップ用に920+
を運用する場合
920+には冗長性を求めるならRAID6(SHR-2)
1821+には速度と冗長性の両立を求めるならRAID10って考え方であってます?
最新のDSM6.2.4-25556でパーソナルウェブサイトのconfファイルってどこにあるか分かる方います?
/home/*/www下でFollowSymlinksを有効にしたいんですが、.htaccessで上書きもできなくて、
/volume1/@appstore/WebStation/usr/local/etc/apache24/conf/extra/httpd-userdir.conf
を編集しても適用されません
そもそもこのファイルは/home/*/public_htmlをドキュメントルートにしてるので、
それを/home/*/wwwに書き換えても適用されませんでした
MR2200acでV6プラス運用してたけどIPV4がしょっちゅう"制限付き接続"とか出てたんだけど同じ人いる?
そうなるとただのV6だけの接続になって使い物にならなかった
結局他社ルーター買ってMR2200acはAPモード&VPNサーバとして使ってる
RT2600acだけとウチも再起動後なってたな(再起動したら治ったし、その後IPv4が制限付きになることは無かったけど)
リリースノート見ると5月のアプデで修正されたらしい
>>882
修正されたのか
いまのを使い続けるかまたこれに戻すか迷うな >>871,874,876
m9(^Д^)プギャ-
リスク意識皆無の愚鈍でマヌケなザマぁww
引き続き人柱作業に勤しんでくれたまえ(笑) 自分で解決する能力がないから誰かがやってくれるまで新しいことができない愚鈍なマヌケなんだろ
>>887
不具合でデータ消失でもしたら自己解決もクソも無いんだが?
リスク意識皆無の愚鈍でマヌケは頭が悪いなあ(笑) >>888
バックアップ取るなど冗長性の確保もしないんですか? COVID-19のワクチンも陰謀論と迷信に惑わされて「俺はリスクがあるから打たない!」とか言ってそう
本環境でいきなりやったならどうかと思うが、別に本環境でやったとは書いてないしな
テスト環境でやって不具合があったから相談したり調べたりして自己解決したなら、恐れて何もしないやつよりいいだろ
自分が本環境しかもってないからって皆が皆そうだと思うなよ
DS918+とDS1821+持ってるって書いてるし他にも持っててもおかしくない
>>889
100TB分のバックアップをどこに取るんだ?
そのためにコピーしたり戻す時間と手間もアホらしい
少なくとも不安定で不具合が多いファームウェア版数を使うために
そのコストと手間を費やそうという気は無いわ
ドキュメントや画像等の数十GB分の一部データだけは
クラウドストレージにも同期してバックアップ取ってるけどな バックアップポリシーなんてリスクと損失に向けて最適化すりゃ良いだけのことじゃん?
データの重要度に応じてどのレベルまでコストと手間をかけて
何重までバックアップを取るかのポリシーと
大幅な修正が伴うメジャーアップデート直後で
動作実績が乏しくBug取りもままらないナレッジも少ない
不安定なファームウェア(のRC版)を
不必要にリスクを負って勝手に使って
その結果 匿名掲示板に赤の他人に泣きついてくる
愚鈍なマヌケ>>871,874,876かどうかは
全く違う話だから的外れ
そんな事も理解できないどうしようもなく頭が悪い低脳な>>889 バックアップ取らずに運用しているのにリスク云々語ってるんですか
RAIDはバックアップ!論かな?
どんな大容量でも普通ならバックアップ取るもんだけど
バックアップがないまま間違えて削除しちゃったらどうすんの?
あの投稿が「泣きついてる」ように見えるんだな
人間、見たいようにしかものを見れないもんだな
泣きついてるというよりも、
検証しててぶち当たったから知見求めてるだけにしか見えんわな
>>880
多分 /usr/local/etc/apache24/site-enabled/webstation-default.conf かな
ちなみに httpd24 -t -D DUMP_INCLUDES で今読み込んでるconfが表示されるよ
(〜24は2.4の場合、2.2は別のはず) >>879
1821+でRaid10にすると実利用可能ディスクは最大4個
4スロットしかない920+をRaid6にすると実利用可能ディスクは最大2個
になるから1821+のファイルを全てバックアップできなくなるんじゃないの?
それでもこの構成にする場合には920+のディスクは1821+の容量の2倍のものを使う
必要があるね。 バックアップ自体に冗長性持たせるのって一般的なのかしらね?
18TB x8 RAID6で108TBだから
個人でもやろうと思えばそんなにハードルは高くないんじゃないか、100TB
>>903
バックアップの存在自体が冗長性なので、バックアップ自体はRAID0でもJBODでもいいと思うんだが。 みんなそんな大容量で使ってるのか
のちのちオールSSDとバックアップHDDのNAS2台で運用したいと考えたりしてるからHDD側も10TBくらいが限界値だ
オールSSDでSMB3.0マルチチャンネルの10GbE×2の速度とかレビューしてくれる人いないかな
25GbEを試してる人はいるが25GbEハブが現実的な値段してないなら流石にNAS同士を繋げて試してるだけっぽい
ネットワークインターフェイスでIPsecのVPNを作って接続すると、
DHCPで配布されたIP:192.168.10.11
サブネットマスク(ifconfigで確認):255.255.255.255
デフォルトゲートウェイ:1.0.0.1
となって接続先のVPN内にある他の端末と通信できません
VPNサーバー側はWindows/macOS/iOSでも接続していて、
それぞれ255.255.255.0、192.168.10.1と正しく配布されることを確認しています
解決法があればご教示願いたいです
>>900
レスありがとです
httpd24 -t -D DUMP_INCLUDES確認しました
確かにそのファイルだと思ったのですが、編集して保存してもApacheを再起動すると編集前に戻ってしまいました
おそらくどこかに大元があってそれを起動のたびにコピーしてきてるんじゃないかと思うんですが、
大元が見つけられないんですよね… >>907
RT2600の話で良いのかな?
VPN Plus Server
→オブジェクト→アドレスプールは設定した? >>908
あー確かに、失礼しました
元ファイルは /var/packages/WebStation/target/misc/apache24.mustache のようで
ただ、コピーではなくてこれをソースに加工してるみたいなんで、直接編集するリスクはちょっと読めないかと
次点だと、前レスのファイルをコピーしてApacheだけ再起動するユーザータスクを組むのかなぁ
httpd24 -k restart で再起動すればコピーの部分は動かない、はず >>910
ありがとうございます!実験的に書き換えてみたらきちんと反映されました!
バージョン追うごとにconfファイルの位置が変わって分かりづらいですね
もしよければ、どうやってそのファイルを探したのか教えてもらえるとありがたいです >>909
その話ってVPNサーバを立てる時の話だよね
907の話は、Synologyの何かをVPNサーバじゃなくてVPNクライアントにしたときの話だと思うよ
「VPNサーバー側はWindows/macOS/iOSでも接続していて(それらは別に大丈夫)」という書き方してるから、VPNサーバは既にあるのだと思う >>912
妙だなとは思った。
そもそもIPSecだとクライアントは関係なさそうだし。 >>912-913
言葉足らずで失礼しました
環境書くの忘れてました
VPNサーバーはルーターNVR510で立てており、前述の通りPCやスマホから正常に接続出来ています
別な場所にあるDS1821+をクライアントとしてIPsec/L2TPで接続すると、接続はできてクライアントIPも振られますが、
サブネットマスクが255.255.255.255で他の端末と通信できません
試しにVPS上にSoftEther VPNでIPsec/L2TPサーバーを立てて、こちらもPCやスマホで正しく接続出来ることを確認したあと、
DS1821+で接続を試みましたが同じ結果でした
このため、DS1821+側の問題だと思うのですが、GUI上では設定する内容がほとんどなく、解決法が分かりません
VPN接続した場合、NAS側から他にアクセスすることは出来ず、受け専になるんでしょうか?
遠隔地にあるNAS同士を1つのVPN上で接続して、相互にデータのやりとりが出来るようにしたかったのですが
(例えばSCPでNAS1からNAS2にデータを送るなど) >>844だけどサポートに連絡した結果SSLVPNなら可能ってことでやってみた
SSLVPN自体になかなか繋がらなくて苦労したけど結果望む内容ができた
クライアント(iPhone)のMACアドレスの調べ方がわからなくて
繋いだり切ったりして確認したけど簡単に調べる方法があったんだろうか? >>915
生きとったんかワレ
VPN接続してDHCPにアドレスもらったらSRMのネットワークセンター→ローカルネットワーク
→DHCPクライアントで見られる。
それをSafeAccessの該当するプロファイルにデバイス指定する。 >>916
APモードだからネットワークセンターの中にローカルネットワークって項目がないんだよ >>917
じゃあやっぱりデュアル接続にして着信用のv4持つようにした方が良さそうだけどねー
いま出来てるなら問題ないか。 自宅Wi-FiはプライベートWi-Fiとか余計なお世話やんな?
設定、Wi-Fi、Wi-Fi名の右にあるi、プライベートアドレスON
そこの下にあるMACも登録しないといけない。
トラッキング防止にiPhoneでは接続先毎にMAC変える機能がある。
>>920
あ、行き違い。
そうなんだけど、彼の使い方は外からフリーWi-Fiとかも使う想定だと思ったんだ。 DiskStationのeSATAポートでドライブを増設するやつって、専用のDXシリーズでないといけないのかな
それとも市販のeSATA外付けドライブ繋いでもいける?
>>920-922の流れも自分のことか?
自宅以外全部のWi-Fiもモバイル通信もVPN通して使うつもり
MR2200acからはSafe Accessのデバイス割当の中でVPNオンオフながらステータス見るしか方法がわからなかった
VPNサーバーで払い出されたIPアドレスからMACアドレスが見れればいいんだけど >>633の言ってる
1821+をHDD5ベイとSSD3ベイ別にRAIDを2組作るとかそんな特殊なことできるの? >>925
おう、呼んだか?
この画像の場合、5台でのSHR-1によるプールと個別プールx3つにしてる
訳あって個別にしてるけど、やろうと思えば自由にRAID組める
これを利用して、VMやdocker走らせるプール・ボリュームをSSDx3で作るとパフォーマンス良いかもしれない
注意点は、プール削除しようとするとDSMの全てのサービスが止まる糞仕様ってたころ
例えば、プール2を削除してHDDイジェクトしようとすると、
プール1側でのSMB共有やらdockerやら何やらが止まる
地味にこれが痛い
あと、DSM領域とswap領域は全ドライブに対し暗黙的にRAID1で作成されることも留意すべき >>925
普通にストレージプール複数作ればできない? ちなみに、DSM7では、
・スペアにクローンしてリビルド無しでのHDD交換
・サービス停止無しでのドライブ取り外し
ができるようになる
上で糞って書いた部分は改善されるはず
特に、RAIDアレイを劣化させずにHDDをクローン&交換&リビルド不要ってのはかなり大きいので、
1621より1821を強くお勧めしておく
余談だが、私の場合はDSM7移行後に
・bay1〜5→ RAID5アレイ
・bay6→ 空き(ドライブ交換時のクローン用)
・bay7〜8→ SSDでRAID1
とする予定
>>911
カン的なものも多分にあるんで、参考にならないような気もするけど
・find / -name webstation-default.conf で一応検索、まあ無いよね
・Apacheのパッケージ(spk)をシノのサイトから持ってきて解凍(検索範囲を狭めるため)
・scripts/start-stop-statusが起動スクリプトなので、中を見てみる
・Apacheを起動する前にsynowebstation --updateとかやってるので、これを見てみる
・WebStationのパッケージをシノのサイトから持ってきて解凍
・synowebstationはバイナリだったので、パッケージ内でテキストで読めるファイルを探す
・misc/の配下がソースらしい→当たり
最後の方は割と適当に探したので、見つからなかった可能性も有り… アプデのタイミングで新製品出すハズだから
それに乗り換えてデータ移行したほうが無難なんだよね
予算申請しておこうかな
家庭用スペック(というか価格)で2.5GbLAN付きでたら乗り換えたい
DS1621+/DS1821+でSoC側は10Gbase-T対応してるのに、
PHY層積まずにDS1621XS+と差別化してるsynologyだもん…
あまり期待できないなぁ…
DS1819+,DS3617xsの頃から既にSoCは10GbE対応してるしね
意地でも使わせないという意志すら感じる
2.5Gで言えば2015年モデルのDS1815+のSoCで既に対応してた
4ベイモデルにPCIeで10GbE来るのはまだ3年くらいかかるのか
5ベイモデルならDS1517+がPCIeスロット持ってた
Synologyだとこの痒いところに手が届かない感が常にある
想像なんだけどディスク容量足りなくなる(警告出る)と勝手に毎日スリープ復帰してチェック入るようになる?
>>923
eSATA対応ディスク(ディスク1本だけ認識可能)を刺せば外部ディスクとして認識は可能。
外部ディスクにRAIDを構築したりすることはことは正規拡張ディスクユニット以外ではできない。
eSATAポートはポートマルチプライヤー対応ではないので実質的には使えない。 2.5も10も実装しないのは
コストに合っていないか
致命的な技術的問題があるかのどちらかだろうな
他所見てると前者だと思うが、synoが冒険しない場合は大抵後者
変わるにしてもDSM7がstableしてからだな
普通に需要が少ない。
声はでかいが実際には大手企業が利益考えたときに妥当では無いと判断してるにすぎん
10G環境用意してる企業や個人宅なんかまたまだ全然。
マザボ標準搭載になって数年後、ほぼみんな搭載し出しましたねーくらいで標準化やろな。
今必要な場合は拡張できるわけだしこまってない。
拡張カードさせないマシンでうだうだ言ってるのは、そもそもその環境に合っていないかロマン求めてるだけか。
NTTでも10Gbpsのフレッツクロスはまだ都市部の一部だけだからね
提供エリアでも回線が通ってる沿道沿いの一部とかだし
いや外部回線速度はほとんど関係ない。
宅内、事務所内が標準的に10G化されればNASも標準的になるさ。繰り返してしまうが今必要なら選択肢は既にあるわけで。
別に拠点内が全面的に10Gbpsである必要はなくて、
NAS→SW間だけ刷新すれば単純に同時アクセスに強くなるわけで…
thunderbolt接続のnvmeなSSDを動画編集用に購入してから10G欲しく無くなった
DS220+ならRJ45が2つあるからLAG組んで2本束ねれば2Gbps出るだろ。価格も3万くらいだぞ?
スイッチも安いマネージドスイッチは1万切ってるし大してコストかからん
10Gや2.5Gに期待するくらいなら買っちゃえば?
そもそもの話がよく分からんけどLAGは同時アクセスでないと効果ないから、そのクラスの製品のニーズから察するにあまり意味がないとは思う。
LAG実際に組んだ事あれば分かるけど
1Gbps x2と2.5Gbpsは全然別物だぞ
二本束ねても2Gbpsになるわけじゃなく、どこまでいっても1Gbps x2だから
lagって車線が2本になるだけだから
PC一台の場合はあんま変わらないよ
それまだ勘違いしてる奴おるんやな
SMBマルチと勘違いでもしてんのかね。
>>956
クライアントのRAMディスク上のファイル送受信で平均230MB/s出るくらい LinkAggrngatiomに関しては、
synology公式の性能ページが誤解招きそうな書き方してるからなぁ…
最近お安い企業落ちを見かけることも多くなった、
16Gbpsのファイバーチャネルとかも良いよね(´・ω・`)
10Gbpsのインターフェースは普通にSFP+で良いんじゃないの? って思うんだけどなー……
2.5Gbならもう少しで普及帯なんだけどな
・安いて美味しい蟹チップ
・5eでケーブルは十分
・2万弱するスイッチングハブ ←こいつが問題
2.5GbはHDD3〜4台のraidにちょうど良さそうな速度
まあクライアントPCやマザボにどれだけ積まれてるか次第じゃない?
チップの低価格と同じ話かもしれないけど
サーバー用のSoCには今どき普通に10GbEとか内蔵されてるから
2年半前Macが、Macとしてはかなり手頃な価格のオプションとして10GbEつけ始めたんで行けるかなとちょっとだけ期待したけど、それくらいじゃダメだった。
AMDのマザボで2.5Gbを標準にしたら一気に進まないかなあ
無理。
マザボ標準は絶対条件だけど、さらに一般普及するにはメーカーpcの標準搭載からだわ。
安い自作PC部品とLinuxなりNAS用OSなりで
2.5Gb接続のNASが安く用意できそうだけど
脳死運用synologyを覚えてしまって
自作NASセットアップができない体になってしまった
それなら素直に2.5GbE付いた安いQNAP買い足せばよくないか
両方使えばええんじゃよ
QNAPは最近脆弱性うんぬんで炎上してるイメージしかないが……
外に出さないでLAN内で飼う分には問題ないの?
>>971
QNAPをLAN内のみで外から繋ぐときはMR2200のVPNでやってるよ
今の所ウイルスとかランサムウェアの被害は被ってない 移行先としてASUSTOR NAS は試す許可出そうだけどQNAPは有名になりすぎて当分許可出ない企業多そう
マザボ対応云々は一般ユーザーが一人で場合の話で、
企業ユースならNAS-SW間が高速になるだけで効果はあるから、2.5G化はさっさとすべき
リンクアグリゲーションによるSLBはうまく帯域あがらないこと多いし
ぶっちゃけ、ランサムウェア騒ぎなければ、
QNAPに移行するつもりだったやついそう
まあ、俺のことなんだが…
去年出たQuTSの出来がなかなか良さそうだし、ZFS使えるのもいい
2.5GbEの宣伝記事やこのスレでも見切りつけて移行したって人いたからよし俺もとは考えていたね
>>964
私は2018年頃DS918+を処分してDS1618+を購入
10G SFP+の中華ODM Intel NICを突込み、PCとNASを10Gにしたけど、SFP+でなんら不便はないかな
当時はNAS購入でPayPayの20%還元を適用出来たし うげーHDD値上がり始めたじゃん・・・半導体不足のせいか?
タイの洪水の時みたいな上がり方してんな。
>>973
思うんだけど「QNAPはランサムウェアにやられて有名だから腰が引けるけど、ASUSTOR NASならいいよ!」ってあまり良くない判断じゃないか
ASUSTOR NASは開発力がQNAPより全然なさそうに見えるしユーザも少なそう
脆弱性があってもユーザ数少なくて狙われてない/見つかってないだけじゃないのと思える >>982
そのとおりだと思う。quick connect使って外部公開する人は、パッチ管理とセキュリティアドバイザー使うのは最低ラインでしておく必要がある。
やってない人はクラックされるのは時間の問題だと思うけ。 >>982
開発者引き抜きしまくっているライバル企業が露呈した脆弱性が、自社製品にあっても放置してる?
流石にファンタジー過ぎてませんかね >>984
982には同じ脆弱性とは書かれてなくて、
「狙われてない/見つかってない脆弱性」と書かれてるからもっと広い話でしょ
なんで想定シチュエーションがそんな限定的な話に? >>985
ならなおさら根拠無いのでは?
QNAPってそんな大企業なんか?市場寡占してますか?信者が信仰持ってるのは良いけど客観的にどうよ
ASUSの方が事業規模あると思ってたけど私アホですかね >>982
ASUSTORのマーケットシェアはほとんどゼロ。つまり売れてない。
現状、家庭用、SOHO用のNASのシェアはSynologyが50%、QNAPが30%くらいで
残りはBuffaloとか、
以前はNetgearが多少、売れてたが脱落した。
また、Syno/QNAPの売れ筋は、基本は家庭用、SOHO向けでエンタープライプ
マーケットにはまったく売れてない。つまり、基本は小さな市場で競争を行っている。 >>988
それ国内の個人向けだけで世界市場と違うだろ何も証拠のリンク出さないし惨いね なんでこの人こんな喧嘩腰のかまってちゃんに育ったんだろう(´・ω・`)
rt2600をv6プラスで利用した場合にipv4のポート開放は出来ますか?
できる場合方法は従来と同じ?
220jなんだけどファイル鯖以外でやれることあったりするかな?
VPNぐらい?
>>992
それが自分で考えられない知恵遅れには無駄 無料ですぐできる
・ファイル鯖
・Photo鯖でどこでも管理
・メディアサーバーで家庭内DLNA
・videostationで動画管理(jは変換できないorライブラリウンコ)
・自分で情報まとめれるWiki
・web鯖で外部公開(apache)
・ワードプレスでブログ
・メモ帳やテキストエディッタ
・簡易Office
・iTunes鯖
・仕事やプライベートでの簡易チャット
・カレンダーで予定管理
ほか
>>991
ポート番号限定されるだけで同じようにできる 持ってるならパッケージマネージャでいろいろ入れて試せばいいよね
HEVCエンコした動画をたくさん入れてVideoStationで自作アマプラ風にしてるんだけど、PCブラウザから開くと強制h264変換されるのがビミョーなんだよなあ
ブラウザでの再生じゃなくてVLCとかの別ソフトに渡すようになればいいのに
lud20221101061523ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1617268159/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【高機能】 Synology 総合 part25 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【高機能】 Synology 総合 part16
・【高機能】 Synology 総合 part9
・【高機能】 Synology 総合 part17
・【高機能】 Synology 総合 part3
・【高機能】 Synology 総合 part33
・【高機能】 Synology 総合 part20
・【高機能】 Synology 総合 part38
・【高機能】 Synology 総合 part8
・【高機能】 Synology 総合 part32
・【高機能】 Synology 総合 part29
・【高機能】 Synology 総合 part21
・【高機能】 Synology 総合 part26
・【高機能】 Synology 総合 part31
・【高機能】 Synology 総合 part28
・【高機能】 Synology 総合 part22
・【高機能】 Synology 総合 part23
・【高機能】 Synology 総合 part24
・【高機能】 Synology 総合 part27
・【高機能】 Synology 総合 part11
・【高機能】 Synology 総合 part18
・【高機能】 Synology 総合 part13
・【高機能】 Synology 総合 part14
・【高機能】 Synology 総合 part10
・【高機能】 Synology 総合 part19
・【高機能】 Synology 総合 part16
・【高機能】 Synology 総合 part12
・【高機能】 Synology 総合 part18
・Synology総合 Part20【ワッチョイ無し】
・Cytodyne Technologies ゼナドリン総合スレ
・Information Technology 系企業総合
・【NEM/XEM】ネム/シンボル総合 Part168【Symbol/XYM】
・Deejay APOLLO 総合スレ [無断転載禁止]
・【JRCA】ラリー総合SS6【WRC】
・【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】
・【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 Part.4
・【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 Part.3
・【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 Part.2
・【ROLEX】 デイトナ 総合
・HP ProLiant ML115総合 Part85
・33inch以上 大型モニター 総合Vol.3
・OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.9
・33inch以上 大型モニター 総合 Vol.2
・【NEM】ネム総合 Part147【XEM】
・【NEM】ネム総合 Part155【XEM】
・【NEM】ネム総合 Part145【XEM】
・【NAS新興勢力】ASUSTOR総合【x86】4台目
・【NAS新興勢力】ASUSTOR総合【x86】2台目
・S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.411
・【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】2
・SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.151
・【NAS新興勢力】ASUSTOR総合【x86】3台目
・【ROLEX】 デイトナ 総合 【DAYTONA】
・【ROLEX】デイトナ 総合 95【DAYTONA】
・SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.154
・SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.157
・CUE!(キュー) AiRBLUE DIALOGUE+ 総合 Q4
・【4】Sniper Elite総合 part7【Nazi Zombie2】
・G-SYNC、Adaptive-Sync、FreeSync総合 Part2
・【ROLEX】 デイトナ 総合 155 【DAYTONA】
・【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part14【樂喜金星】
・SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.165
09:05:00 up 8 days, 5:05, 1 user, load average: 13.61, 14.80, 14.91
in 0.088862895965576 sec
@0.088862895965576@0b7 on 111023
|